JP2012239227A - 通報装置における通報方法、通報装置、および通報プログラム - Google Patents

通報装置における通報方法、通報装置、および通報プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2012239227A
JP2012239227A JP2012186440A JP2012186440A JP2012239227A JP 2012239227 A JP2012239227 A JP 2012239227A JP 2012186440 A JP2012186440 A JP 2012186440A JP 2012186440 A JP2012186440 A JP 2012186440A JP 2012239227 A JP2012239227 A JP 2012239227A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
notification
destination
response time
mail
report
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012186440A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5360938B2 (ja
Inventor
Yoshinori Suzuki
美紀 鈴木
Yoshimi Kasahara
善美 笠原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Platforms Ltd
Original Assignee
NEC Infrontia Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Infrontia Corp filed Critical NEC Infrontia Corp
Priority to JP2012186440A priority Critical patent/JP5360938B2/ja
Publication of JP2012239227A publication Critical patent/JP2012239227A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5360938B2 publication Critical patent/JP5360938B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

【課題】通報装置の通報の精度を上げ、安定性を高める。
【解決手段】外部に接続されたセンサの入出力を検知し、メールを用いてあらかじめ登録されている通報先に各種監視状態を通知する通報装置において、通報メールを定期的に複数の通報先に一括送信し、それぞれの応答時間を計測し、応答時間が最短の通報先を第1通報先に設定する。
【選択図】図6

Description

本発明は、外部に接続されたセンサ等の入出力を検知し、メールを用いてあらかじめ登録されている通報先に各種監視状態を通知する通報装置に関する。
従来の通報装置では、メールサーバから送信されてくるエラーメールも各個人で確認しなければ、エラーメールを気がつくまでに時間を要していた。そのため、通報漏れなどが生じてしまう可能性があった。
また、従来の通報装置では、各種監視状態を通知する通報先が複数登録されている場合、通報先には登録されている順番で通報が行われる。そのため、通報の伝達速度、通報のエラー頻度などが考慮されず、通報先の宛先を一度設定した後は、変更することはあまりなかった。
なお、特許文献1では、電子メールとして送信した通報メッセージが、ネットワーク等の問題で通知先に届いていないとき、送信した通報メッセージと同内容のメッセージを従通知先に送信する監視情報通知方法を開示している。
特開2004−282655号公報
本発明の目的は、通報装置の通報の精度を上げ、安定性を高める通報方法、通報装置、および通報プログラムを提供することにある。
本発明では、通報メールを定期的に複数の通報先に一括送信し、それぞれの応答時間を計測し、応答時間が最短の通報先を第1通報先に設定する。
本発明は下記の効果がある。
通報メールを定期的に複数の通報先に一括送信し、それぞれの応答時間を計測し、応答時間が最短の通報先を第1通報先に設定することにより、通報が通知しにくい、接続しにくい通報先をマークすることができ、通報の精度を高めることができる
本発明の第1の実施形態による通報装置のブロック図である。 第1の実施形態の通報装置の動作を示すフローチャートである。 メール受信画面の例を示す図である。 再通報および転送メールの例を示す図である。 本発明の第2の実施形態による通報装置のブロック図である。 第2の実施形態の通報装置の動作を示すフローチャートである。 優先通報先リストの例を示す図である。
次に、本発明の実施の形態について図面を参照して説明する。
[第1の実施形態]
図1を参照すると、本発明の第1の実施形態の通報装置はデータベース部1と制御部2Aと回線I/F部3とLANI/F部4とセンサ入出力部5から構成されている。
データベース部1は通報履歴のログ管理や、通報先のデータ管理を行う。センサ入出力部5は、外部に接続されたセンサ等の入出力を検知する。制御部2はデータベース部1からの情報に基づいて、例えばエラーメール処理、通報先設定を行い、センサ入出力部5からの出力により、各種インタフェース部(回線I/F部3、LANI/F部4、センサ入出力部5)の制御を行い、あらかじめ登録されている通報先に各種監視状態を通知するように回線I/F部3に回線に指示を出す。同様に、LANI/F部4ではLANを用いて、メール通報を行う。
次に、本通報装置のメールサーバからのエラーメールを装置側で認識し、第2通報先にエラーメールのメール内容を添付し、再通報兼転送を行う、本実施形態の動作を、図2を参照して説明する。なお、図2の動作は制御部2Aで行われる。
外部に接続されたセンサ等の入出力を検知し、あらかじめ登録されている第1通報先にメールを用いて、各種監視状態を通知する (ステップ100)。受信メールBOXの中にエラーメールを受信しているか否か判断を行う(ステップ101)。メール受信画面を図3に示す。件名および文章中にある(1)の部分にソートをかけ、エラーメールを受信したかどうかを随時確認する。(1)の部分のソートは、メールサーバで共通エラーメールとしてあげられる表1に挙げたエラーメッセージについて行うものとする。
Figure 2012239227
(1)の部分に、表1にあるエラーメッセージがある場合、または宛先である@の前後でソートをかけ通報先リストに該当した場合、第2通報先宛のメールを作成する(ステップ102)。再通報および転送メールを図4に示す。第1宛先に送信するはずである通報メールとエラーメールの転送を行う(ステップ103)。再び、エラーメールを受信していれば第3宛先に送信を行い、エラーメールを受信しなくなるまで、図2の処理を繰り返す。
[第2の実施形態]
図5を参照すると、本発明の第2の実施形態の通報装置はデータベース部1と制御部2Bと回線I/F部3とLANI/F部4とセンサ入出力部5から構成されている。第1の通報装置とは制御部2Bの処理のみ異なる。
次に、定期的に複数の通報先に一括送信をし、応答時間を計測し、最短の通報先を第1通報先に設定する、本実施形態の動作方法について、図6により説明する。
通報宛先が複数宛先ある場合に適用するものし、定期的(月一回など)に行うものとする。まず、登録されている全通報先にメールを送信する(ステップ200)。任意時間のタイマーを起動させ(ステップ201)、設定した通報接続時間(任意時間)を超過してもメールが接続できない場合、現在の通報先リストの一番下にし、優先順位を下げ(ステップ202、206)、接続失敗回数に1を加算する(ステップ207)。そして、登録されている全通報先に再びメールを送信する(ステップ200)。また、通報接続時間(任意時間)内に接続できた場合、応答時間計測をし、図7に示す「応答時間(累計)」に合計する(ステップ202,ステップ203)。接続回数が3回になるまで、ステップ201〜ステップ203の処理を繰り返し(ステップ204)、定期調査を3回行った時に、あらかじめ登録されていた通報先リストの再作成を行う(ステップ205)。
図7に、登録されている通報先のリストの例を示す。各通報先において、通報接続失敗回数が少なければ上位へ、また応答時間の累計が少なければ上位へ移動し、優先通報先リストの再作成が行われ、応答速度が一番よい通報先を第1通報先に設定し、処理を終了する。
なお、通報装置の機能は、その機能を実現するためのプログラムを、コンピュータ読み取り可能な記録媒体に記録して、この記録媒体に記録されたプログラムをコンピュータに読み込ませ、実行するものであってもよい。コンピュータ読み取り可能な記録媒体とは、フレキシブルディスク、光磁気ディスク、CD−ROM等の記録媒体、コンピュータシステムに内蔵されるハードディスク装置等の記憶装置を指す。さらに、コンピュータ読み取り可能な記録媒体は、インターネットを介してプログラムを送信する場合のように、短時間、動的にプログラムを保持するもの(伝送媒体もしくは伝送波)、その場合のサーバとなるコンピュータ内の揮発性メモリのように、一定時間プログラムを保持しているものを含む。
1 データベース部
2A、2B 制御部
3 回線I/F部
4 LANI/F部
5 センサ入出力部
100〜103、200〜207 ステップ

Claims (3)

  1. 外部に接続されたセンサの入出力を検知し、メールを用いてあらかじめ登録されている通報先に各種監視状態を通知する通報装置において、
    通報メールを定期的に複数の通報先に一括送信し、それぞれの応答時間を計測し、応答時間が最短の通報先を第1通報先に設定する、通報方法。
  2. 外部に接続されたセンサの入出力を検知し、メールを用いてあらかじめ登録されている通報先に各種監視状態を通知する通報装置において、
    通報メールを定期的に複数の通報先に一括送信する手段と、
    それぞれの応答時間を計測する手段と、
    応答時間が最短の通報先を第1通報先に設定する手段と、
    を有することを特徴とする通報装置。
  3. 外部に接続されたセンサの入出力を検知し、メールを用いてあらかじめ登録されている通報先に各種監視状態を通知する通報装置の機能をコンピュータに実行させるための通報プログラムであって、
    通報メールを定期的に複数の通報先に一括送信する手順と、
    それぞれの応答時間を計測する手順と、
    応答時間が最短の通報先を第1通報先に設定する手順と、
    をコンピュータに実行させるための通報プログラム。
JP2012186440A 2012-08-27 2012-08-27 通報装置における通報方法、通報装置、および通報プログラム Active JP5360938B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012186440A JP5360938B2 (ja) 2012-08-27 2012-08-27 通報装置における通報方法、通報装置、および通報プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012186440A JP5360938B2 (ja) 2012-08-27 2012-08-27 通報装置における通報方法、通報装置、および通報プログラム

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008047590A Division JP5258023B2 (ja) 2008-02-28 2008-02-28 通報装置における通報方法、通報装置、および通報プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012239227A true JP2012239227A (ja) 2012-12-06
JP5360938B2 JP5360938B2 (ja) 2013-12-04

Family

ID=47461653

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012186440A Active JP5360938B2 (ja) 2012-08-27 2012-08-27 通報装置における通報方法、通報装置、および通報プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5360938B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109857025A (zh) * 2019-02-11 2019-06-07 北京印刷学院 一种快件在途状态监测系统

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08223299A (ja) * 1995-02-14 1996-08-30 Nec Corp 関連加入者番号の同時呼出し機能を有する電子交換システム
JP2004282209A (ja) * 2003-03-13 2004-10-07 Toshiba Corp 異常通報装置
JP2008009472A (ja) * 2006-06-27 2008-01-17 Nec Infrontia Corp 監視情報通報方法及びそのシステム

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08223299A (ja) * 1995-02-14 1996-08-30 Nec Corp 関連加入者番号の同時呼出し機能を有する電子交換システム
JP2004282209A (ja) * 2003-03-13 2004-10-07 Toshiba Corp 異常通報装置
JP2008009472A (ja) * 2006-06-27 2008-01-17 Nec Infrontia Corp 監視情報通報方法及びそのシステム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109857025A (zh) * 2019-02-11 2019-06-07 北京印刷学院 一种快件在途状态监测系统
CN109857025B (zh) * 2019-02-11 2021-01-26 北京印刷学院 一种快件在途状态监测系统

Also Published As

Publication number Publication date
JP5360938B2 (ja) 2013-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6568904B2 (ja) メッセージ・アクティビティおよび通知値に基づく視覚通知パラメータの調整
KR101291324B1 (ko) 확장된 메시징 플랫폼
US8126975B2 (en) Automatic conversion of email threads into collaborative workspaces
US9292600B2 (en) Message classification and management
KR101979535B1 (ko) 음성 채팅 모드 자기 적응 방법 및 장치
KR101769423B1 (ko) 대화방 기반의 리마인더 방법 및 장치
WO2018140975A1 (en) Platform for electronic message processing
US20090037537A1 (en) Tracking Electronic Mail History
JP5088801B2 (ja) マルチ・パス環境におけるデータ同期化装置、システム、及び記録媒体
CN109447472B (zh) 绩效任务数据处理方法、装置、计算机设备及存储介质
US9559999B1 (en) Method and system for processing large scale emails and limiting resource consumption and interruption therefrom
US20140006600A1 (en) Remote notification and action system
CA2911989C (en) Method, system and apparatus for dectecting instant message spam
US10075408B2 (en) Managing messaging sessions among multiple participants
US9391940B2 (en) Typing indicator for IMAP messaging
JP5360938B2 (ja) 通報装置における通報方法、通報装置、および通報プログラム
US9055018B2 (en) Related message detection and indication
JP5258023B2 (ja) 通報装置における通報方法、通報装置、および通報プログラム
US9258260B2 (en) Filtering electronic messages based on domain attributes without reputation
JP2010186230A (ja) メール中継システム及びメール中継方法
CN112929191A (zh) 服务监控方法、系统以及相关设备、装置
CN202009394U (zh) 消息投递平台
TW202337188A (zh) 電子郵件附件傳送方法與電子郵件附件傳送系統
JP2010128761A (ja) 情報処理装置及びプログラム
US9306895B1 (en) Prediction of message deliverability events

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120827

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130726

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130806

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130829

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5360938

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350