JP2012234086A - カメラ - Google Patents

カメラ Download PDF

Info

Publication number
JP2012234086A
JP2012234086A JP2011103458A JP2011103458A JP2012234086A JP 2012234086 A JP2012234086 A JP 2012234086A JP 2011103458 A JP2011103458 A JP 2011103458A JP 2011103458 A JP2011103458 A JP 2011103458A JP 2012234086 A JP2012234086 A JP 2012234086A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
camera
light emission
unit
specific operation
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2011103458A
Other languages
English (en)
Inventor
Shunichi Izumitani
俊一 泉谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikon Corp
Original Assignee
Nikon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikon Corp filed Critical Nikon Corp
Priority to JP2011103458A priority Critical patent/JP2012234086A/ja
Publication of JP2012234086A publication Critical patent/JP2012234086A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Details Of Cameras Including Film Mechanisms (AREA)
  • Stroboscope Apparatuses (AREA)
  • Camera Bodies And Camera Details Or Accessories (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Abstract

【課題】発光禁止区域であることに気付かない場合、不用意にカメラの発光機能を使用してしまう可能性がある。禁止されている特定動作を強制的に禁止可能なカメラを提供する。
【解決手段】本カメラは、外部機器より送信される、特定動作を禁止する信号を受信する受信部(108)を備え、該信号に従い、前記特定動作を禁止することを特徴とする。また、被写体を照明する照明部(107)を備え、前記特定動作は、前記照明部(107)の照明動作である。
【選択図】図2

Description

本発明は、カメラに関するものである。
美術館や動物園など発光禁止区域内において、発光停止操作が複雑なために、発光停止操作ができず、不用意に発光機能を使用する場合がある。このため、従来、カメラ本体側面に発光を停止するボタンを設け、操作を容易にしているものがある(例えば、特許文献1参照)。
特開5−17636号公報
しかし、発光禁止区域であることに気付かない場合、不用意にカメラの発光機能を使用してしまう可能性がある。
本発明の課題は、禁止されている特定動作を強制的に禁止可能なカメラを提供することである。
本発明は、以下のような解決手段により前記課題を解決する。なお、理解を容易にするために、本発明の実施形態に対応する符号を付して説明するが、これに限定されるものではない。
請求項1に記載の発明は、外部機器(200)より送信される、特定動作を禁止する信号を受信する受信部(108)を備え、該信号に従い、前記特定動作を禁止することを特徴とするカメラ(100)である。
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載のカメラ(100)であって、被写体像を撮像する撮像部(104)を備え、前記特定動作は、前記撮像部(104)の撮像動作であること、を特徴とするカメラ(100)である。
請求項3に記載の発明は、請求項1に記載のカメラ(100)であって、被写体を照明する照明部(107)を備え、前記特定動作は、前記照明部(107)の照明動作であること、を特徴とするカメラ(100)である。
請求項4に記載の発明は、請求項1〜3のいずれか1項に記載のカメラ(100)に対して前記特定動作を禁止する信号を送信する送信装置(200)である。
請求項5に記載の発明は、請求項1〜4のいずれか1項に記載のカメラ(100)と、前記カメラ(100)に対して前記特定信号を送信する送信装置(200)と、を備え、前記カメラ(100)が前記送信装置(200)の特定信号を受信可能なエリア内に入ると、前記カメラ(100)が前記特定動作を禁止するカメラ(100)システムである。
請求項6に記載の発明は、カメラ(100)に対して着脱可能であって、外部機器(200)より送信される、特定動作を禁止する信号を受信する受信部(108)を備え、該受信した信号に従い、前記カメラ(100)の前記特定動作を禁止させることを特徴とする受信部(108)である。
なお、符号を付して説明した構成は、適宜改良してもよく、また、少なくとも一部を他の構成物に代替してもよい。
本発明によれば、禁止されている特定動作を強制的に禁止可能なカメラを提供することができる。
本発明の一実施形態である撮影システムの概念図である。 撮影システムにおけるカメラのブロック構成図である。 制御装置による発光禁止制御のフローチャートである。
以下、図面等を参照して、本発明の実施形態について説明する。
図1は、本発明の一実施形態である撮影システム1の概念図である。図2は、撮影システム1におけるカメラ100のブロック構成図である。
図1に示す本実施形態における撮影システム1は、送信装置200と、撮影装置(本実施形態ではカメラ100)と、によって構成されている。撮影システム1は、たとえば、動物園等の発光禁止エリア2における撮影に際して、撮影装置(カメラ100)が備える照明装置107の発光を強制的に規制するものである。
なお、発光禁止エリア2は、動物園に限らず、美術館,博物館,劇場およびコンサートホール、発光しても意味が無く却って競技の障害となるスポーツ施設等、撮影時の発光を禁じる全ての場所または領域に適用し得るものである。
また、撮影装置は、カメラまたは携帯電話のみに限らず、照明装置と撮影機能とを備えた全ての機器を対象とする。
送信装置200は、所定の発光禁止信号を乗せた電波を発信する発信器である。送信装置200の出力は、発光禁止エリア2内に位置する撮像装置のみに対して作用し、発光禁止エリア2外には達しない(達しても作用しない)よう極微弱なレベルに設定される。また、発光禁止信号を乗せた電波は、携帯電話の受信機能をそのまま利用可能で且つ携帯電話の通信を妨げないように設定する。
カメラ100は、被写体像を電気信号に変換した画像データとして出力するデジタルスチルカメラである。
図2に示すように、カメラ100は、撮像レンズ101、測光部102、シャッター103、撮像部104、露出制御部105、レンズ制御部106,照明装置107、受信部108、操作部109、表示部110、記録媒体111、外部インターフェイス112、制御装置120等を備えている。
撮像レンズ101は、合焦レンズおよびズーミングレンズ等を含む複数の光学レンズ群(図1においては1枚のレンズLで示す)から成る結像光学系と、絞りDを備えている。
測光部102は、撮像レンズ101から後述する撮像部104に向かう被写体像光の一部を受光して測光し、その測光結果を露出情報として制御装置120に入力する。
シャッター103は、撮像レンズ101から後述する撮像部104に向かう被写体像光を遮蔽および通過させることによって露光時間を調整する。
撮像部104は、CCDやCMOS等の光電変換素子である撮像素子を備え、撮像素子の結像面に結像された像を電気信号(画像信号)に変換し、その画像信号に対して、アナログ信号処理、A/D変換、補間,階調変換や輪郭強調などの画像処理を行う。
露出制御部105は、測光部102の測光情報に基づいて露出値を決定すると共に、この露出値と使用者によって設定された露出モードとに基づいて露出を決定する。そして、露出制御部105は、シャッター103を駆動制御すると共に後述するレンズ制御部106を介して撮像レンズ101(絞り)を駆動制御する。また、露出制御部105は、必要に応じて照明装置107を発光制御する。露出モードには、予め定められたテーブルに従って自動的に露出を決定する自動モードと,特定の露出要素を使用者の設定に任せるシャッター優先および絞り優先等の手動モードとがある。自動モードでは、照明装置107の発光のON(発光モード)/OFF(発光禁止モード)を設定できるようになっている。手動モードでは、照明装置107の発光を任意に設定できるようになっている。
レンズ制御部106は、露出制御部105によって決定された絞り値に、撮像レンズ101(絞り)を制御する。また、レンズ制御部106は、図示しないが、AF制御部からの指令によって撮像レンズ101の合焦レンズの駆動制御を行うと共に、ズーム制御部からの指令によって撮像レンズ101のズーミングレンズの駆動制御を行う。
照明装置107は、発光部107Aと、発光駆動回路107Bと、により構成されている。
発光部107Aは、キセノン管、反射板およびフレネルレンズ等を備え、発光駆動回路107Bから加えられる高電圧によってキセノン管から放電による閃光を発する。
駆動回路107Bは、昇圧回路、メインコンデンサおよびスイッチング素子等により構成され、露出制御装置105からの指令に基づくスイッチング素子の作用によって発光部107Aに高圧の直流電圧を印加する。
受信部108は、送信装置200が発信した電波を受信する受信装置であって、送信装置200が発信した電波を受信すると、発光禁止情報を制御装置120に入力する。
操作部109は、撮影者が撮影タイミング等を決定する信号を入力するレリーズボタンや、モード切り換え用の選択ボタン等を備えている。そして、操作部15は、それらの操作情報を制御装置20に入力する。
表示部110は、LCD等によって構成され、カメラ100における各種設定メニュー、撮像部13による撮像画像や記録媒体18に格納された画像データに基づく再生画像を表示する。
記録媒体111は、着脱可能なメモリカード(カード状のリムーバブルメモリ)であって、撮影画像データを記録する。
外部インターフェイス112は、USB端子等のコネクタを備えている。外部インターフェイス19は、USBメモリやPC(パーソナルコンピュータ)等と接続され、画像情報の取り出しや、外部から制御装置120への制御情報の入力に用いられる。
制御装置120は、CPU等を備えて構成され、カメラ100における各機能部を統括制御する。すなわち、制御装置120は、露出制御部105を介した露出制御、レンズ制御部106を介したAF動作およびズーミング動作制御を行う。また、制御装置120は、撮像部104で撮像された画像データを表示部110に表示すると共に記録媒体111に記録する。さらに、制御装置120は、記録媒体18に記憶された画像データを呼び出して、表示部110に表示する。
ここで、制御装置120は、受信部108から発光禁止情報が入力され(受信部108が送信装置200からの電波を受信)している状態では、露出制御部105を介して照明装置107の発光を禁止する。
つぎに、この制御装置120による発光禁止制御を、図3に示すフローチャートに沿って説明する。なお、以下の説明における各機能部の符号については図1および図2を参照のこと。また、図3および以下の説明中、ステップを「S」とも略記する。
撮影時において、レリーズスイッチが操作されると(S301→Yes)、受信部108が送信装置200からの発光禁止信号を受信しているか否かを判断する(S302)。
ステップ302において、受信部108が発光禁止信号を受信していると判断された場合(Yes)には、表示部110に発光規制領域である旨と、露出情報と、を表示する(S303)。そして、照明装置107の発光を規制して(発光禁止モードで)撮影を行い(S304)、画像データを記録する(S306)。
一方、ステップ302において、受信部108が送信装置200からの電波を受信していないと判断された場合(Yes)には、必要に応じて照明装置107を発光させる通常撮影を行い(S305)、画像データを記録する(S306)。
すなわち、露出制御部105は、制御装置120に受信部108から発光禁止情報が入力されている場合には、露出が自動モードであって発光モードに設定されていても、発光禁止モードで露出制御を行う。また、露出が手動モードであって発光するように設定されていても、発光しない露出制御を行うものである。なお、この制御は、外付けの照明装置を装着している場合でも同様とする。
上記のように構成された撮影システム1では、図1に示すように、動物園において、神経質な動物3が屋内等に展示され、撮影は許容されてはいるが照明装置の使用(発光撮影)は禁じられているような場合、当該動物3の周辺に送信装置200を配置して、発光禁止エリア2をその電波の受信可能域に設定することで、カメラ100が発光モードのままであっても自動的に発光が規制される。
これにより、撮影者にとっては、場所に応じてその都度露出モードを発光禁止モードに変更する手間が省ける。また、不用意な発光で動物3にストレスを与えることを防ぐことができる。なお、図1中符号300は、送信装置200の電波が到達しない発光禁止エリア2の外に位置する撮影装置(カメラ,携帯電話)であって、これらは発光禁止モードとはならない。また、発光禁止エリア2内であっても、携帯電話の通信が阻害されることはない。
以上、本実施形態によると、以下の効果を有する。
(1)発光禁止エリア2に送信装置200を配置して、発光禁止エリア2をその電波の受信可能域に設定しておくことにより、撮影装置(カメラ100)の設定が照明装置を使用(発光撮影)する状態であっても、設定の変更を要することなく自動的に発光が規制される。このため、発光禁止エリア2において設定を変更する面倒が無く、また、設定の変更を忘れて不用意に発光させてしまうといった不具合を防ぐことができる。
(2)送信装置200の出力と配置とを適宜設定することによって、たとえば同一建物内であっても発光可能エリアと発光禁止エリアとを必要に応じてきめ細かく規定することができる。
(変形形態)
以上、説明した実施形態に限定されることなく、以下に示すような種々の変形や変更が可能であり、それらも本発明の範囲内である。
(1)本実施形態は、本発明を撮像装置(カメラ100)が備える照明装置における発光に適用したものであるが、本発明はこれに限らず、他の機能にも適用可能なものである。
たとえば、撮影禁止エリアにおける撮影機能に適用してもよい。つまり、撮影禁止エリアでは、撮影そのものを不能とするものである。その場合、撮影禁止の理由によって、表示部110への撮像部13によるリアルタイムの撮像画像(いわゆるスルー画像)の表示も行えない設定、または、表示部110へのスルー画像の表示は可能とするがレリーズしても記録媒体111への記録は行えない設定、のいずれの設定も可能である。また、送信装置200の規制信号によって、これらのいずれかを設定できるように構成してもよい。
さらに、撮影によって肖像権等の権利問題が発生し得るようなケース(コンサートにおけるアイドルのアップ等)では、レンズの焦点距離(所定以上の望遠を不可とする)によって撮影の可否を設定するように構成してもよい。
(2)また、本実施形態では、撮影装置(カメラ100)が、送信装置200からの電波(発光規制信号)を受信する受信部108を備えている。しかし、これに限らず、別体の受信装置をカメラ100の外部インターフェイス112に装着・接続するように構成してもよい。これにより、受信部108を備えない既存の撮影装置にも本構成の適用が可能となる。
なお、実施形態および変形形態は、適宜組み合わせて用いることもできるが、詳細な説明は省略する。また、本発明は以上説明した実施形態によって限定されることはない。
1:撮影システム、2:発光禁止エリア、100:カメラ、104:撮像部、105:露出制御部、107:照明装置、108:受信部、120:制御装置、200:送信装置

Claims (6)

  1. 外部機器より送信される、特定動作を禁止する信号を受信する受信部を備え、
    該信号に従い、前記特定動作を禁止することを特徴とするカメラ。
  2. 請求項1に記載のカメラであって、
    被写体像を撮像する撮像部を備え、
    前記特定動作は、前記撮像部の撮像動作であること、
    を特徴とするカメラ。
  3. 請求項1に記載のカメラであって、
    被写体を照明する照明部を備え、
    前記特定動作は、前記照明部の照明動作であること、
    を特徴とするカメラ。
  4. 請求項1〜3のいずれか1項に記載のカメラに対して前記特定動作を禁止する信号を送信する送信装置。
  5. 請求項1〜4のいずれか1項に記載のカメラと、
    前記カメラに対して前記特定信号を送信する送信装置と、を備え、
    前記カメラが前記送信装置の特定信号を受信可能なエリア内に入ると、前記カメラが前記特定動作を禁止するカメラシステム
  6. カメラに対して着脱可能であって、
    外部機器より送信される、特定動作を禁止する信号を受信する受信部を備え、
    該受信した信号に従い、前記カメラの前記特定動作を禁止させることを特徴とする受信部。
JP2011103458A 2011-05-06 2011-05-06 カメラ Withdrawn JP2012234086A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011103458A JP2012234086A (ja) 2011-05-06 2011-05-06 カメラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011103458A JP2012234086A (ja) 2011-05-06 2011-05-06 カメラ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012234086A true JP2012234086A (ja) 2012-11-29

Family

ID=47434441

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011103458A Withdrawn JP2012234086A (ja) 2011-05-06 2011-05-06 カメラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2012234086A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10187606B2 (en) 2014-05-09 2019-01-22 Maxell, Ltd. Image pickup apparatus and system that may restrict or permit image pickup or storage
JP2020010316A (ja) * 2018-06-28 2020-01-16 キヤノン株式会社 撮像装置、その制御方法とプログラム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10187606B2 (en) 2014-05-09 2019-01-22 Maxell, Ltd. Image pickup apparatus and system that may restrict or permit image pickup or storage
JP2020010316A (ja) * 2018-06-28 2020-01-16 キヤノン株式会社 撮像装置、その制御方法とプログラム
JP7297506B2 (ja) 2018-06-28 2023-06-26 キヤノン株式会社 撮像装置、その制御方法とプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100736482B1 (ko) 이미지 검출장치, 이미지 검출방법 및 촬영방법을 기록한기록매체
JP5173453B2 (ja) 撮像装置及び該撮像装置の表示制御方法
US20110122252A1 (en) Digital image processing apparatus and photographing method of digital image processing apparatus
JP2012529831A (ja) フラッシュを用いた写真撮影のためのカメラシステムおよび方法
US9445000B2 (en) Communication apparatus, control method therefor, and program
US7697837B2 (en) Image pickup apparatus
US8218030B2 (en) Digital image processing apparatus and method of controlling the same where an image size may be reduced to increase brightness
JP2012234086A (ja) カメラ
JP2013012852A (ja) 撮像装置及びその制御方法、プログラム、並びに記憶媒体
JP4626637B2 (ja) 撮像装置及びプログラム
JP2010074239A (ja) 撮像装置、その制御方法、プログラム
JP2016025510A (ja) 撮像装置、その制御方法及びプログラム
JP6653071B2 (ja) 撮影装置、フォーカス制御方法及びプログラム
JP2007173985A (ja) 撮像装置及び撮像方法及びプログラム及び記憶媒体
JP2007206237A (ja) 撮影装置用補助光照射装置
US8767089B2 (en) Digital image processing apparatus and method for displaying a modified image that when viewed through a filter appears as a corresponding unmodified image appears when viewed without the filter
US20240147045A1 (en) Control apparatus, flashlight apparatus, image pickup apparatus, control method, and storage medium
JP2017188775A (ja) 撮像システムおよびその撮像処理方法
JP2006042028A (ja) 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、制御プログラム及び記憶媒体
JP2010226497A (ja) 撮影装置およびライブビュー表示方法
JP2006211392A (ja) 撮像装置及びその制御方法
JP2017092540A (ja) 撮像装置、撮像装置の制御方法及びプログラム
JP2005333482A (ja) 撮影制限システム、撮影装置及び撮影制限方法
JP2008103810A (ja) 撮影装置
JP2015108716A (ja) 撮像装置、制御方法およびそのプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20140805