JP2012232814A - Brake release device and elevator - Google Patents

Brake release device and elevator Download PDF

Info

Publication number
JP2012232814A
JP2012232814A JP2011101255A JP2011101255A JP2012232814A JP 2012232814 A JP2012232814 A JP 2012232814A JP 2011101255 A JP2011101255 A JP 2011101255A JP 2011101255 A JP2011101255 A JP 2011101255A JP 2012232814 A JP2012232814 A JP 2012232814A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brake
bracket
spring
bracket portion
release device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2011101255A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yasuichiro Ide
康一朗 井手
Tetsushi Ono
哲志 小野
Kaoru Hirano
薫 平野
naoki Nogami
直樹 野上
Yasuhide Uno
泰英 羽野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Hitachi Mito Engineering Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Hitachi Mito Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Hitachi Mito Engineering Co Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2011101255A priority Critical patent/JP2012232814A/en
Priority to CN201210115328.9A priority patent/CN102756989B/en
Priority to SG2012030565A priority patent/SG185238A1/en
Publication of JP2012232814A publication Critical patent/JP2012232814A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Cage And Drive Apparatuses For Elevators (AREA)
  • Braking Arrangements (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a brake release device which can operate a brake individually at each braking part, and can easily release the brake by a small force.SOLUTION: The brake release device includes: a first bracket 11 which is disposed at the side of the other end of a brake spring 5a having one end thereof locked and urging a brake lever by the other end, and resists an urging force of the brake spring 5a; a second bracket 12 which is disposed at the side of the one end of the brake spring 5a, and faces the first bracket 11; a support 13 which fixes a distance between the first and second brackets; and an actuator 14 which is attached to the second bracket 12, and has a movable part 14b movable in the direction of making the first bracket 11 and second bracket face each other. The brake release device makes the brake spring 5a sandwiched between the first bracket 11 and the movable part 14b, and brings the movable part 14b closer to the first bracket 11 to compress the brake spring 5a.

Description

本発明は、エレベータにブレーキをかけるブレーキレバーを開放するブレーキ開放装置及びこれを用いたエレベータに関する。   The present invention relates to a brake release device that opens a brake lever that applies a brake to an elevator and an elevator using the same.

エレベータの昇降を行う巻上機に取り付けられるブレーキ装置においては、例えば保守点検等のために、ブレーキ装置のブレーキレバーを強制的に開放することが行われる。
ブレーキレバーを強制的に開放させるための開放装置としては、エレベータの運転時においてブレーキの駆動を行う電磁マグネット部を直接操作するものがある。
In a brake device attached to a hoist that lifts and lowers an elevator, the brake lever of the brake device is forcibly released, for example, for maintenance and inspection.
As an opening device for forcibly opening a brake lever, there is an apparatus that directly operates an electromagnetic magnet unit that drives a brake during operation of an elevator.

例えば、下記特許文献1では、電磁石の駆動によって開放レバーを押圧し、ブレーキレバーを動作させる作動杵に対して、作動杵を直接押圧する操作杵を設けることが記載されている。この場合、作業者はこの操作杵を把持して押下することにより、作動杵を介して開放レバーを押圧し、ブレーキレバーを強制的に開放させる。   For example, Patent Document 1 below describes that an operating rod that directly presses the operating rod is provided for an operating rod that presses the release lever by operating an electromagnet and operates the brake lever. In this case, the operator grasps and depresses the operating rod, thereby pressing the release lever via the operating rod and forcibly releasing the brake lever.

また、下記特許文献2では、ある特定の形式の電磁ブレーキに対して、ブレーキの正動力を解除させる装置が記載されている。この電磁ブレーキでは、電磁石の励磁によって駆動するプランジャと、ブレーキの主レバーとがL字レバーによって連結されている。プランジャの動きは、L字レバーの回動によって主レバーに伝達され、主レバーを解放させる。
下記特許文献2に記載の開放装置は、この形式の電磁ブレーキにおいて、L字レバーと主レバーの上端とを挟み込むことにより、強制的にL字レバーを回動させ、主レバーを解放させるものである。
Patent Document 2 below describes a device that releases the positive power of a brake for a certain type of electromagnetic brake. In this electromagnetic brake, a plunger driven by excitation of an electromagnet and a main lever of the brake are connected by an L-shaped lever. The movement of the plunger is transmitted to the main lever by the rotation of the L-shaped lever and releases the main lever.
In the electromagnetic brake of this type, the opening device described in Patent Document 2 below is a device that forcibly rotates the L-shaped lever by sandwiching the L-shaped lever and the upper end of the main lever to release the main lever. is there.

特開平4−59585号公報Japanese Patent Laid-Open No. 4-59585 特開2000−219464号公報JP 2000-219464 A

上記特許文献1、2に記載の電磁ブレーキでは、作動杵やプランジャの動作によって一対のブレーキレバーが同時に制動される構成となっている。したがって、上記特許文献1のように作動杵の動作を直接操作するブレーキ開放装置では、結局一対のブレーキレバーが同時に開放されることになる。   The electromagnetic brakes described in Patent Documents 1 and 2 are configured such that a pair of brake levers are simultaneously braked by the operation of an operating rod or a plunger. Therefore, in the brake release device that directly operates the operation of the operating rod as in Patent Document 1, the pair of brake levers are eventually released at the same time.

ところが、近年においては、例えば故障等により一対のブレーキレバーのうち片方が動作しなくても、もう一方のブレーキレバーのみでエレベータに十分なブレーキをかけ、制止できることが安全上求められている。
したがって、保守点検時等には、片方のブレーキを開放させて、ブレーキレバーを個別に作動させた時の制動力を検査可能なブレーキ開放装置が用意されていることが望ましい。しかし、上記特許文献1のブレーキ開放装置では、一対のブレーキレバーを同時に開放させてしまうため、個々のブレーキレバーの制動力を点検することができない。
However, in recent years, for example, even if one of the pair of brake levers does not operate due to a failure or the like, for example, it is required for safety that the elevator can be sufficiently braked and stopped only by the other brake lever.
Therefore, it is desirable to provide a brake release device capable of inspecting the braking force when one of the brakes is released and the brake levers are individually operated at the time of maintenance and inspection. However, in the brake release device of Patent Document 1, the pair of brake levers are simultaneously opened, so that the braking force of each brake lever cannot be checked.

また、上記特許文献2では、L字レバーと主レバーの上端を挟む構成となっている。このブレーキ開放装置は、L字レバーを強制的に回動させることで主レバーを開放させるものであるので、L字レバーを有し、かつL字レバーと主レバーの両側から挟むことが可能に構成されたブレーキ装置のみにしか適用することができない。   Moreover, in the said patent document 2, it becomes the structure which pinches | interposes the upper end of an L-shaped lever and a main lever. Since this brake release device opens the main lever by forcibly turning the L-shaped lever, it has an L-shaped lever and can be sandwiched from both sides of the L-shaped lever and the main lever. It can only be applied to the configured braking device.

本発明は上記課題に鑑み、ブレーキ装置に対してその制動部毎に個別に操作することができ、L字レバーを有していないブレーキ装置にも適用可能なブレーキ開放装置を提供することを目的とする。   The present invention has been made in view of the above problems, and an object of the present invention is to provide a brake release device that can be individually operated for each braking portion of the brake device and can be applied to a brake device that does not have an L-shaped lever. And

上記課題を解決するために、本発明によるブレーキ開放装置は、その一端が衝止され、他端によってブレーキレバーを付勢するブレーキばねの他端側に配設され、ブレーキばねの付勢力に抗する第1のブラケット部と、ブレーキばねの一端側に配置され、第1のブラケット部に対向する第2のブラケット部と、を備える。
また、第1及び第2のブラケット部間の距離を固定する支持部と、第2のブラケット部に取り付けられ、第1のブラケット部と第2のブラケット部が対向する方向に移動可能な可動部を有するアクチュエータを備える。
そして、第1のブラケット部と可動部との間でブレーキばねを挟み込み、可動部が第1のブラケット部に接近することにより、ブレーキばねを圧縮させるものである。
In order to solve the above-mentioned problems, a brake release device according to the present invention is disposed at the other end side of a brake spring that is stopped at one end and biases a brake lever by the other end, and resists the biasing force of the brake spring. And a second bracket part disposed on one end side of the brake spring and facing the first bracket part.
Also, a support portion that fixes the distance between the first and second bracket portions, and a movable portion that is attached to the second bracket portion and is movable in a direction in which the first bracket portion and the second bracket portion face each other. An actuator having
And a brake spring is inserted | pinched between a 1st bracket part and a movable part, and when a movable part approaches a 1st bracket part, a brake spring is compressed.

本発明によれば、ブレーキレバーをそれぞれ付勢するブレーキばねを挟み込むことにより、直接ブレーキばねを圧縮させる。このため、本発明によるブレーキ開放装置を取り付ける際には、ブレーキ装置の構成の制約を受けず、様々なタイプのブレーキ装置に対して適用できる。
また、個々のブレーキばねを直接圧縮するので、ブレーキレバーを個別に開放させることが可能である。
According to the present invention, the brake spring is directly compressed by sandwiching the brake spring that urges each brake lever. For this reason, when installing the brake release device according to the present invention, it is applicable to various types of brake devices without being restricted by the configuration of the brake device.
Further, since the individual brake springs are directly compressed, the brake levers can be opened individually.

また、本発明によるエレベータは、昇降路内を昇降する乗りかごと、乗りかごに対して主索を介して連結された釣り合い錘と、主索を巻き掛けることにより乗りかごを昇降させる巻上機と、を備える。そして、このエレベータには、上述のブレーキ開放装置が備え付けられている。   The elevator according to the present invention includes a car that moves up and down in a hoistway, a counterweight connected to the car via a main rope, and a hoisting machine that raises and lowers the car by winding the main rope. And comprising. The elevator is equipped with the brake release device described above.

本発明のブレーキ開放装置によれば、個々のブレーキばねを挟み込むことにより、直接圧縮する。このため、ブレーキばね毎にブレーキレバーを別個に開放させることが可能である。また、ブレーキ装置の構成の制約を受けず、様々なタイプのブレーキ装置に対して適用可能である。   According to the brake release device of the present invention, compression is performed directly by sandwiching individual brake springs. For this reason, it is possible to open a brake lever separately for every brake spring. Further, the present invention is applicable to various types of brake devices without being restricted by the configuration of the brake devices.

本発明の第1の実施の形態に係るブレーキ開放装置を用いたエレベータを示す概略構成図である。It is a schematic block diagram which shows the elevator using the brake release apparatus which concerns on the 1st Embodiment of this invention. ブレーキ装置を示す概略構成図である。It is a schematic block diagram which shows a brake device. 本発明の第1の実施の形態に係るブレーキ開放装置を示す概略構成図である。1 is a schematic configuration diagram illustrating a brake release device according to a first embodiment of the present invention. 本発明の第1の実施の形態に係るブレーキ開放装置をブレーキ装置に取り付けた様子を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows a mode that the brake release apparatus which concerns on the 1st Embodiment of this invention was attached to the brake device. 図4におけるブレーキ装置、及びブレーキ開放装置の断面図である。It is sectional drawing of the brake device in FIG. 4, and a brake releasing device. 本発明の第1の実施の形態に係るブレーキ開放装置によってブレーキを開放する様子を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows a mode that a brake is open | released with the brake release apparatus which concerns on the 1st Embodiment of this invention. 本発明の第2の実施の形態に係るブレーキ開放装置によってブレーキを開放する様子を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows a mode that a brake is open | released with the brake release apparatus which concerns on the 2nd Embodiment of this invention. 本発明の第3の実施の形態に係るブレーキ開放装置をブレーキ装置に取り付けた様子を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows a mode that the brake release apparatus which concerns on the 3rd Embodiment of this invention was attached to the brake device. 本発明の第1の実施の形態に係るブレーキ開放装置を用いて、2つのブレーキレバーを同時に開放させる様子を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows a mode that two brake levers are simultaneously open | released using the brake release apparatus which concerns on the 1st Embodiment of this invention.

以下本発明を実施するための最良の形態の例を説明するが、本発明は以下の例に限定されるものではない。説明は以下の順序で行う。
1.第1の実施の形態(ロッドを押圧することによって、ブレーキばねを挟み込む例)
2.第2の実施の形態(ブレーキばねの両端を直接押圧して挟み込む例)
3.第3の実施の形態(ブレーキレバーと共にブレーキばねを挟み込む例)
4.第4の実施の形態(2つのブレーキレバーを同時に開放させる例)
Examples of the best mode for carrying out the present invention will be described below, but the present invention is not limited to the following examples. The description will be made in the following order.
1. First embodiment (example in which a brake spring is sandwiched by pressing a rod)
2. Second embodiment (example in which both ends of a brake spring are directly pressed and sandwiched)
3. Third embodiment (example of sandwiching a brake spring together with a brake lever)
4). Fourth embodiment (example in which two brake levers are opened simultaneously)

1.第1の実施の形態(ロッドを押圧することによって、ブレーキばねを挟み込む例)
図1に、第1の実施の形態によるブレーキ開放装置100を用いたエレベータ1の概略構成図を示す。
本実施の形態によるエレベータ400は、建築構造物内に形成された昇降路220内を昇降する乗りかご230と、乗りかご230に対して主索240を介して連結された釣り合い錘250を備える。
また、昇降路220の頂部に配設され、主索240を巻き掛けることにより乗りかご230を昇降させる巻上機210と、巻上機210の近傍に配設され、主索240が装架される反らせ車260を備える。
また、巻上機210のブレーキ装置には、本実施の形態によるブレーキ開放装置100が設置される。
1. First embodiment (example in which a brake spring is sandwiched by pressing a rod)
In FIG. 1, the schematic block diagram of the elevator 1 using the brake release apparatus 100 by 1st Embodiment is shown.
The elevator 400 according to the present embodiment includes a car 230 that moves up and down in a hoistway 220 formed in a building structure, and a counterweight 250 that is connected to the car 230 via a main rope 240.
Further, the hoisting machine 210 is disposed at the top of the hoistway 220 and moves up and down the car 230 by winding the main rope 240, and is disposed in the vicinity of the hoisting machine 210, and the main rope 240 is mounted. A curving wheel 260 is provided.
Moreover, the brake release device 100 according to the present embodiment is installed in the brake device of the hoisting machine 210.

図2に、この巻上機210に配設されたブレーキ装置270の概略正面図を示す。ブレーキ装置270は、例えば巻上機210のブレーキドラム1の側面を挟むように配設された一対のブレーキレバー2a,2bと、ブレーキレバー2a,2bにそれぞれ配設され、ブレーキドラム1に押し付けられることにより、エレベータに制動力を与えるブレーキシュー3a,3bを備える。
また、ブレーキレバー2a,2bの上端部に挿通されるブレーキロッド6a,6bと、ブレーキロッド6a,6bの端部に接続され、ブレーキレバー2a,2bをブレーキばね5a、5bのばね力に逆らって駆動する駆動部10と、を備える。
FIG. 2 shows a schematic front view of the brake device 270 disposed in the hoisting machine 210. The brake device 270 is disposed on a pair of brake levers 2a and 2b and the brake levers 2a and 2b disposed so as to sandwich the side surface of the brake drum 1 of the hoisting machine 210, for example, and is pressed against the brake drum 1. Thus, there are provided brake shoes 3a and 3b for applying a braking force to the elevator.
The brake rods 6a and 6b are inserted into the upper ends of the brake levers 2a and 2b, and connected to the ends of the brake rods 6a and 6b. The brake levers 2a and 2b are opposed to the spring force of the brake springs 5a and 5b. And a drive unit 10 for driving.

ブレーキレバー2a,2bの下端は軸ピン4a,4bによって回転自在に枢結されている。ブレーキレバー2a,2bに配設されたブレーキシュー3a,3bは、ブレーキレバー2a,2bの回動によってブレーキドラム1に押圧され、制動力を発生させる。   The lower ends of the brake levers 2a and 2b are pivotally connected by shaft pins 4a and 4b. The brake shoes 3a and 3b disposed on the brake levers 2a and 2b are pressed against the brake drum 1 by the rotation of the brake levers 2a and 2b, and generate a braking force.

また、ブレーキレバー2a,2bの上端には、ブレーキロッド6a,6bが挿通されている。このブレーキロッド6a、6bの端部には、ナット等のフランジ部7a,7bが設けられており、フランジ部7a,7bのブレーキドラム1側に配設されたばね座金8a、8bを衝止している。   Brake rods 6a and 6b are inserted through upper ends of the brake levers 2a and 2b. Flange portions 7a and 7b such as nuts are provided at the ends of the brake rods 6a and 6b, and spring washers 8a and 8b disposed on the brake drum 1 side of the flange portions 7a and 7b are stopped. Yes.

ばね座金8aとブレーキレバー2aの間、及びばね座金8bとブレーキレバー2bの間には、ブレーキばね5a、5bが配設されている。ブレーキロッド6a,6bは、このブレーキばね5a,5b内に挿通されている。
ブレーキばね5a,5bにおいて、ブレーキドラム1から遠い側の端部は、ばね座金8a,8bによって衝止されている。ブレーキばね5a,5bは、ブレーキレバー2a,2bを駆動部10側へ付勢する。これにより、ブレーキシュー3a,3bは、ブレーキドラム1に押し付けられる。
Brake springs 5a and 5b are disposed between the spring washer 8a and the brake lever 2a and between the spring washer 8b and the brake lever 2b. The brake rods 6a and 6b are inserted into the brake springs 5a and 5b.
The ends of the brake springs 5a and 5b far from the brake drum 1 are stopped by spring washers 8a and 8b. The brake springs 5a and 5b urge the brake levers 2a and 2b toward the drive unit 10 side. Accordingly, the brake shoes 3a and 3b are pressed against the brake drum 1.

ブレーキロッドの6a,6bのブレーキドラム1側の端部は、ブレーキレバー2a,2bを回動させる駆動部10に接続される。駆動部10は、例えばブレーキレバー2a,2bをブレーキドラム1から離れる側に押圧するプランジャ部9a,9bと、プランジャ部9a,9bを作動させる電磁マグネット部10aを備える。
電磁マグネット部10aは、例えばコイルの励磁によってプランジャ部9a,9bを出入可能なものであれば特に限定されるものではなく、既知の種々の構成が用いられる。
The ends of the brake rods 6a and 6b on the brake drum 1 side are connected to a drive unit 10 that rotates the brake levers 2a and 2b. The drive unit 10 includes, for example, plunger portions 9a and 9b that press the brake levers 2a and 2b away from the brake drum 1, and an electromagnetic magnet portion 10a that operates the plunger portions 9a and 9b.
The electromagnetic magnet unit 10a is not particularly limited as long as the plunger units 9a and 9b can be moved in and out by exciting a coil, for example, and various known configurations are used.

ブレーキレバー2a,2bをは、プランジャ部9a、9bの動作に合わせて矢印A1,A2に示す方向に移動する。これにより、ブレーキばね5a,5bの付勢力が調整され、エレベータ運転時における制動力が制御される。   The brake levers 2a and 2b are moved in directions indicated by arrows A1 and A2 in accordance with the operations of the plunger portions 9a and 9b. Thereby, the urging force of the brake springs 5a and 5b is adjusted, and the braking force during the elevator operation is controlled.

図3は、こうしたブレーキ装置270のブレーキを開放する本実施の形態のブレーキ開放装置100を示す概略構成図である。
本実施の形態によるブレーキ開放装置100は、ブレーキばね5aの付勢力に抗する第1のブラケット部11と、第1のブラケット部11に対向する第2のブラケット部12と、を備える。第2のブラケット部12は、ブレーキばね5aの一端側に配置され、第1のブラケット部11は、ブレーキばね5aの他端側に配置される。
また、第1のブラケット部11と第2のブラケット部12の間の距離を固定する支持部13と、第2のブラケット部12に取り付けられたアクチュエータ14と、を備える。
アクチュエータ14は、第1のブラケット部11と第2のブラケット部12が対向する方向に移動可能な可動部14bを有している。
本実施の形態のブレーキ開放装置100は、後述するように、第1のブラケット部11と可動部14bとの間でブレーキばね5aを挟み込むことによりブレーキばね5aを圧縮させ、ブレーキを開放するものである。
FIG. 3 is a schematic configuration diagram showing the brake release device 100 of the present embodiment for releasing the brake of the brake device 270.
The brake release device 100 according to the present embodiment includes a first bracket portion 11 that resists the urging force of the brake spring 5 a and a second bracket portion 12 that faces the first bracket portion 11. The second bracket portion 12 is disposed on one end side of the brake spring 5a, and the first bracket portion 11 is disposed on the other end side of the brake spring 5a.
Further, a support portion 13 that fixes a distance between the first bracket portion 11 and the second bracket portion 12 and an actuator 14 attached to the second bracket portion 12 are provided.
The actuator 14 has a movable portion 14b that can move in a direction in which the first bracket portion 11 and the second bracket portion 12 face each other.
As will be described later, the brake release device 100 according to the present embodiment compresses the brake spring 5a by sandwiching the brake spring 5a between the first bracket portion 11 and the movable portion 14b, and releases the brake. is there.

第1のブラケット部11、第2のブラケット部12及び支持部13の形状や材料は、ブレーキを圧縮する際に受ける抗力に対して耐え得る強度を有するものであれば、特に限定されない。
また、本実施の形態において、支持部13は第1のブラケット部11及び第2のブラケット部12を挿通している。支持部13には、ナット16が螺合されており、ナット16によって第1のブラケット部11及び第2のブラケット部12が衝止され両者間の距離が一定に保持される。
ナット16を回すことにより、第1のブラケット部11及び第2のブラケット部12の間の距離を変更可能することが可能である。
このように、第1のブラケット部11及び第2のブラケット部12の間の距離を変更する調整機構を設けておくことで、ブレーキばねをその長さに関わらず挟み込むことができ、各種形態のブレーキ装置に対して本実施の形態によるブレーキ開放装置100を適用することができる。
The shape and material of the first bracket part 11, the second bracket part 12, and the support part 13 are not particularly limited as long as they have strength that can withstand the drag force that is applied when the brake is compressed.
Further, in the present embodiment, the support portion 13 is inserted through the first bracket portion 11 and the second bracket portion 12. A nut 16 is screwed into the support portion 13, and the first bracket portion 11 and the second bracket portion 12 are abutted by the nut 16 and the distance between the two is held constant.
By turning the nut 16, the distance between the first bracket portion 11 and the second bracket portion 12 can be changed.
Thus, by providing an adjustment mechanism that changes the distance between the first bracket portion 11 and the second bracket portion 12, the brake spring can be sandwiched regardless of its length, The brake release device 100 according to the present embodiment can be applied to the brake device.

第1のブラケット部11には、切欠き部17が設けられている。切欠き部17には、後述するように例えばブレーキレバー2aやブレーキロッド6a等が挿通される。
アクチュエータ14は、第2のブラケット部12の第1のブラケット部11と対向する側の面に配設されている。このアクチュエータ14は、第2のブラケット部12に取り付けられるアクチュエータ本体14aと、このアクチュエータ本体14aによって第1のブラケット部11と第2のブラケット部12が対向する方向に移動される可動部14bから構成されている。
アクチュエータ14は、例えば、シリンダ装置を適用することができる。アクチュエータ本体14aは、例えば、油圧装置等の動力源15によって駆動され、可動部14bを出し入れする。可動部14bは、例えばプランジャであり、第1のブラケット部11と第2のブラケット部12が対向する方向に移動可能になっている。すなわち、可動部14bは、ブレーキばね5aの付勢力(ばね力)に抗して移動可能になっている。
The first bracket part 11 is provided with a notch part 17. As will be described later, for example, the brake lever 2a, the brake rod 6a, and the like are inserted into the notch portion 17.
The actuator 14 is disposed on the surface of the second bracket portion 12 on the side facing the first bracket portion 11. The actuator 14 includes an actuator body 14a attached to the second bracket portion 12, and a movable portion 14b that is moved by the actuator body 14a in a direction in which the first bracket portion 11 and the second bracket portion 12 face each other. Has been.
For example, a cylinder device can be applied to the actuator 14. The actuator body 14a is driven by, for example, a power source 15 such as a hydraulic device, and puts in and out the movable portion 14b. The movable portion 14b is a plunger, for example, and is movable in a direction in which the first bracket portion 11 and the second bracket portion 12 face each other. That is, the movable part 14b is movable against the urging force (spring force) of the brake spring 5a.

このブレーキ開放装置100をエレベータのブレーキ装置270(図2参照)に取り付けた状態を図4、図5に示す。図4はブレーキ装置270に取り付けられたブレーキ開放装置100の側面図であり、図5は、図4のA−A’断面図である。   4 and 5 show a state in which the brake release device 100 is attached to an elevator brake device 270 (see FIG. 2). 4 is a side view of the brake release device 100 attached to the brake device 270, and FIG. 5 is a cross-sectional view taken along line A-A 'of FIG.

第1のブラケット部11の切欠き部17には、ブレーキレバー2aの上端が挿通され、第1のブラケット部11は、ブレーキレバー2aの上端に被せるようにして配設されている。なお、第1のブラケット部11は、切欠き部17においてブレーキレバー2aに摺接しており、矢印A3に示す方向に摺動可能とされている。
また、ブレーキばね5aのブレーキドラム1(図2参照)側の端部51aは、第1のブラケット11とブレーキレバー2aに当接している。
The upper end of the brake lever 2a is inserted into the notch portion 17 of the first bracket portion 11, and the first bracket portion 11 is disposed so as to cover the upper end of the brake lever 2a. The first bracket portion 11 is in sliding contact with the brake lever 2a at the notch portion 17 and is slidable in the direction indicated by the arrow A3.
Further, the end 51a of the brake spring 5a on the brake drum 1 (see FIG. 2) side is in contact with the first bracket 11 and the brake lever 2a.

アクチュエータ14の可動部14bは、ブレーキレバー2a及びブレーキばね5aを挿通するブレーキロッド6aのブレーキドラム1から遠い側の端部に当接される。
ブレーキばね5aの端部51bは、ばね座金8aによって衝止されており、ばね座金8aはブレーキロッド6aに固定されたフランジ部7aによって衝止されている。すなわち、第1のブラケット部11と可動部14bは、ブレーキロッド6a,フランジ部7a,ばね座金8aを介して、ブレーキばね5aを両端から挟持するようにして配置されている。
The movable portion 14b of the actuator 14 is brought into contact with the end of the brake rod 6a that is inserted through the brake lever 2a and the brake spring 5a on the side far from the brake drum 1.
The end 51b of the brake spring 5a is stopped by a spring washer 8a, and the spring washer 8a is stopped by a flange portion 7a fixed to the brake rod 6a. That is, the first bracket part 11 and the movable part 14b are arranged so as to sandwich the brake spring 5a from both ends via the brake rod 6a, the flange part 7a, and the spring washer 8a.

ブレーキ開放装置100が自重によって下方にずれ、ブレーキロッド6aの端部と可動部14bとが外れるのを抑制するための、第2のブラケット部12側を支える手段については、特に限定するものではなく、種々の形態を採ってよい。例えば、可動部14bのブレーキロッド6aの端部との接触部分に凹部を設けてもよいし、第2のブラケット部12を移動可能に支える支持部を設け、この支持部を周囲に固定するようにしてもよいし、単に台を準備して第2のブラケット12を載せるだけでもよい。   Means for supporting the second bracket portion 12 side for preventing the brake release device 100 from shifting downward due to its own weight and detaching the end portion of the brake rod 6a and the movable portion 14b is not particularly limited. Various forms may be adopted. For example, a concave portion may be provided at a contact portion of the movable portion 14b with the end of the brake rod 6a, or a support portion that supports the second bracket portion 12 so as to be movable is provided, and this support portion is fixed to the periphery. Alternatively, it is possible to simply prepare a base and place the second bracket 12 thereon.

次に、本実施の形態によるブレーキ開放装置100の動作について図6を用いて説明する。
図6Aは、本実施の形態によるブレーキ開放装置100をブレーキばね5aに取り付けた時の初期状態を示す側面図である。この時、ブレーキばね5aのブレーキドラム1側(図2参照)の端部51aは、第1のブラケット部11とブレーキレバー2aの両方に当接している。また、ブレーキばね5aの端部51aは、ブレーキレバー2aを駆動部10側に付勢し、エレベータにブレーキをかけている。
Next, operation | movement of the brake release apparatus 100 by this Embodiment is demonstrated using FIG.
FIG. 6A is a side view showing an initial state when the brake release device 100 according to the present embodiment is attached to the brake spring 5a. At this time, the end 51a of the brake spring 5a on the brake drum 1 side (see FIG. 2) is in contact with both the first bracket portion 11 and the brake lever 2a. The end 51a of the brake spring 5a urges the brake lever 2a toward the drive unit 10 to brake the elevator.

図6B、図6Cは、動力源15(図示を省略)によって可動部14bを駆動し、第1のブラケット部11に向かって可動部14bを距離d1だけ移動させた状態を示す説明図である。
矢印A4に示すように、可動部14bがアクチュエータ本体14aから突出して、第1のブラケット部11に距離d1だけ接近しようとすると、可動部14bは、当接しているブレーキロッド6aの端部を押圧する。
一方、ブレーキロッド6aの反対側の端部は、エレベータの通常運転時においてブレーキレバー2a,2bを駆動する駆動部10に固定されている。このため、ブレーキロッド6aは、可動部14bにより押圧されても、押圧方向に移動しない。
6B and 6C are explanatory views showing a state in which the movable portion 14b is driven by the power source 15 (not shown) and the movable portion 14b is moved toward the first bracket portion 11 by the distance d1.
As indicated by an arrow A4, when the movable portion 14b protrudes from the actuator body 14a and attempts to approach the first bracket portion 11 by the distance d1, the movable portion 14b presses the end of the brake rod 6a that is in contact with the first bracket portion 11. To do.
On the other hand, the opposite end of the brake rod 6a is fixed to a drive unit 10 that drives the brake levers 2a and 2b during normal operation of the elevator. For this reason, even if the brake rod 6a is pressed by the movable part 14b, it does not move in the pressing direction.

可動部14bがブレーキロッド6aの端部を押圧してもブレーキロッド6aは動かないので、可動部14bが配設されている第2のブラケット部12が、矢印A5に示す方向に押し出され、距離d1だけ移動する。
一方、第1のブラケット部11は、支持部材13によって第2のブラケット部12と連結固定されており、第1のブラケット部11と第2のブラケット部12間の距離は一定に保持される。したがって、第2のブラケット部12が矢印A5に示す方向に距離d1移動するのに伴って、第1のブラケット部11も、矢印A5に示す方向と同一の矢印A6に示す方向に距離d1だけ移動する。
Even if the movable portion 14b presses the end of the brake rod 6a, the brake rod 6a does not move. Therefore, the second bracket portion 12 provided with the movable portion 14b is pushed out in the direction indicated by the arrow A5, and the distance Move by d1.
On the other hand, the first bracket part 11 is connected and fixed to the second bracket part 12 by the support member 13, and the distance between the first bracket part 11 and the second bracket part 12 is kept constant. Accordingly, as the second bracket portion 12 moves by the distance d1 in the direction indicated by the arrow A5, the first bracket portion 11 also moves by the distance d1 in the same direction indicated by the arrow A6 as the direction indicated by the arrow A5. To do.

ブレーキばね5aの端部51aは第1のブラケット部11に当接しているので、第1のブラケット部11が矢印A6に示す方向に距離d1移動するのに伴って、ブレーキばね5aはその移動量d1だけ圧縮されることになる。
すなわち、本実施の形態では、可動部14bがブレーキロッド6aを押圧する力が、第2のブラケット部12及び支持部材13を介することにより、第1のブラケット部11がブレーキばね5aを押圧する力に変換されている。
Since the end portion 51a of the brake spring 5a is in contact with the first bracket portion 11, as the first bracket portion 11 moves the distance d1 in the direction indicated by the arrow A6, the amount of movement of the brake spring 5a is increased. Only d1 is compressed.
That is, in the present embodiment, the force with which the movable portion 14b presses the brake rod 6a is caused by the force with which the first bracket portion 11 presses the brake spring 5a through the second bracket portion 12 and the support member 13. Has been converted.

ブレーキばね5aが距離d1だけ圧縮されることにより、ブレーキばね5aはブレーキレバー2aからその圧縮距離分だけ離間する。これによって、ブレーキレバー2aは、ブレーキばね5aの付勢から開放される。
ブレーキレバー2aは、例えばその重心がブレーキレバー2aを枢結している軸ピン4a(図2参照)に対して、ブレーキドラム1から遠い側に位置するように構成されることが好ましい。ブレーキばね5aが圧縮されることによりブレーキばね5aがブレーキレバー2aから距離d1離間すると、図6Cに示すようにブレーキレバー2aは自重によって矢印A7に示す方向に距離d1だけ移動する。これにより、ブレーキレバー2aが開放される。
When the brake spring 5a is compressed by the distance d1, the brake spring 5a is separated from the brake lever 2a by the compression distance. As a result, the brake lever 2a is released from the bias of the brake spring 5a.
The brake lever 2a is preferably configured so that, for example, its center of gravity is located on the far side from the brake drum 1 with respect to the shaft pin 4a (see FIG. 2) pivotally connecting the brake lever 2a. When the brake spring 5a is separated from the brake lever 2a by the distance d1 by the compression of the brake spring 5a, the brake lever 2a moves by the distance d1 in the direction indicated by the arrow A7 by its own weight as shown in FIG. 6C. Thereby, the brake lever 2a is opened.

なお、図6Bでは、ブレーキばね5aが圧縮された際に、第1のブラケット部11がブレーキレバー2aの上端から外れているが、これは説明上距離d1を大きくしたためである。実際には、可動部14bが微小量Δdだけ移動することによりブレーキばね5aが距離Δd圧縮されると、ブレーキレバー2aが微小量Δdだけ回動していくことが繰り返される。このため、第1のブラケット部11はブレーキレバー2aの上端から外れること無く、ブレーキレバー2a上を摺動する。   In FIG. 6B, when the brake spring 5a is compressed, the first bracket portion 11 is disengaged from the upper end of the brake lever 2a. This is because the distance d1 is increased for the sake of explanation. Actually, when the movable portion 14b moves by the minute amount Δd and the brake spring 5a is compressed by the distance Δd, the brake lever 2a is repeatedly rotated by the minute amount Δd. For this reason, the 1st bracket part 11 slides on the brake lever 2a, without removing from the upper end of the brake lever 2a.

また、可動部14bを急激に移動させるような場合には、例えばレール状のガイド部をブレーキレバー2aの上端に配置し、このガイド部上を第1のブラケット部11が摺動するようにしてもよい。また、このガイド部を第1のブラケット部11側に固定して設け、ガイド部がブレーキレバー2aの上端を摺動するようにしてもよい。これにより、第1のブラケット部11の落下が確実に抑制される。   When the movable part 14b is moved suddenly, for example, a rail-shaped guide part is arranged at the upper end of the brake lever 2a so that the first bracket part 11 slides on the guide part. Also good. Further, the guide portion may be provided fixed to the first bracket portion 11 side so that the guide portion slides on the upper end of the brake lever 2a. Thereby, the fall of the 1st bracket part 11 is suppressed reliably.

このように、本実施の形態によるブレーキ開放装置100では、ブレーキばねを直接押圧して圧縮するので、ブレーキばねを有する構成のブレーキ装置であれば、様々なタイプのブレーキ装置に対して本発明によるブレーキ開放装置100を適用することができる。
また、本発明によるブレーキ開放装置は、個々のブレーキレバーを付勢するブレーキばね毎に取り付けることができる。したがって、個々のブレーキレバー毎にブレーキを開放することができ、ブレーキレバーの制動力を個別に検査、評価することができる。
As described above, in the brake release device 100 according to the present embodiment, the brake spring is directly pressed and compressed, so that any brake device having a brake spring can be applied to various types of brake devices. The brake release device 100 can be applied.
In addition, the brake release device according to the present invention can be attached to each brake spring that urges each brake lever. Therefore, the brake can be released for each brake lever, and the braking force of the brake lever can be individually inspected and evaluated.

2.第2の実施の形態(ブレーキばねの両端を直接押圧して挟み込む例)
第1の実施の形態においては、可動部によってブレーキロッドを押圧し、ブレーキばねを挟み込む例を挙げたが、ブレーキばねの端部を可動部によって直接押圧するようにしてもよい。
2. Second embodiment (example in which both ends of a brake spring are directly pressed and sandwiched)
In the first embodiment, the brake rod is pressed by the movable portion and the brake spring is sandwiched. However, the end portion of the brake spring may be directly pressed by the movable portion.

図7Aは、第2の実施の形態によるブレーキ開放装置200をブレーキ装置270(図2参照)に取り付けた状態を示す説明図である。
本実施の形態によるブレーキ開放装置200は、ブレーキばね5aの付勢力に抗する第1のブラケット部21と、第1のブラケット部21に対向する第2のブラケット部22と、を備える。第2のブラケット部22は、ブレーキばね5aの一端側に配置され、第1のブラケット部21は、ブレーキばね5aの他端側に配置される。
また、第1のブラケット部21と第2のブラケット部22の間の距離を固定する支持部23と、第2のブラケット部22に取り付けられたアクチュエータ24と、を備える。
アクチュエータ24は、第1のブラケット部21と第2のブラケット部22が対向する方向に移動可能な可動部24bを有している。
FIG. 7A is an explanatory diagram illustrating a state in which the brake release device 200 according to the second embodiment is attached to the brake device 270 (see FIG. 2).
The brake release device 200 according to the present embodiment includes a first bracket portion 21 that resists the urging force of the brake spring 5a, and a second bracket portion 22 that faces the first bracket portion 21. The second bracket portion 22 is disposed on one end side of the brake spring 5a, and the first bracket portion 21 is disposed on the other end side of the brake spring 5a.
In addition, a support portion 23 that fixes a distance between the first bracket portion 21 and the second bracket portion 22 and an actuator 24 attached to the second bracket portion 22 are provided.
The actuator 24 has a movable portion 24b that can move in a direction in which the first bracket portion 21 and the second bracket portion 22 face each other.

第1のブラケット部21、第2のブラケット部22、支持部23、調整機構26等の構成は、第1の実施の形態と同じであってよい。第1のブラケット部21には切欠き部27が設けられており、第1の実施の形態同様に、切欠き部27内にブレーキレバー2aの上端が挿入されている。また、ブレーキばね5aの端部51aは、第1のブラケット部21及びブレーキレバー2aの両方に当接している。
ただし、本実施の形態においては、可動部24bの形状が例えば円筒状とされており、可動部24bは、ばね座金8aに当接されている。
The configurations of the first bracket portion 21, the second bracket portion 22, the support portion 23, the adjustment mechanism 26, and the like may be the same as those in the first embodiment. The first bracket portion 21 is provided with a notch 27, and the upper end of the brake lever 2a is inserted into the notch 27 as in the first embodiment. The end 51a of the brake spring 5a is in contact with both the first bracket portion 21 and the brake lever 2a.
However, in the present embodiment, the shape of the movable portion 24b is, for example, a cylindrical shape, and the movable portion 24b is in contact with the spring washer 8a.

アクチュエータ24は、例えば、シリンダ装置を適用することができる。アクチュエータ本体24aは、例えば、油圧装置等の動力源によって駆動され、可動部24bを出し入れする。可動部24bは、例えばプランジャであり、第1のブラケット部21と第2のブラケット部22が対向する方向に移動可能となっている。すなわち、可動部24bは、ブレーキばね5aの付勢力(ばね力)に抗して移動可能になっている。   As the actuator 24, for example, a cylinder device can be applied. The actuator body 24a is driven by a power source such as a hydraulic device, for example, and moves the movable part 24b in and out. The movable portion 24b is a plunger, for example, and is movable in a direction in which the first bracket portion 21 and the second bracket portion 22 face each other. That is, the movable part 24b is movable against the urging force (spring force) of the brake spring 5a.

図7Bは、可動部24bを第1のブラケット部21に向かって距離d2だけ移動させた状態を示す説明図である。
可動部24bは矢印A8に示す方向に移動することにより、ばね座金8aを介してブレーキばね5aを押圧する。ブレーキばね5aの端部51aは、第1のブラケット部21に当接することにより衝止されている。このため、ブレーキばね5aは可動部24bと第1のブラケット部21との間で挟み込まれて、圧縮される。
FIG. 7B is an explanatory diagram illustrating a state in which the movable portion 24b is moved toward the first bracket portion 21 by a distance d2.
The movable portion 24b moves in the direction indicated by the arrow A8, thereby pressing the brake spring 5a via the spring washer 8a. The end portion 51 a of the brake spring 5 a is stopped by contacting the first bracket portion 21. For this reason, the brake spring 5a is sandwiched between the movable portion 24b and the first bracket portion 21 and compressed.

ブレーキばね5aが圧縮されることにより、ばね座金8aとブレーキロッド6aのフランジ部7aとの間には、圧縮した距離d2だけ隙間が生じる。
この時、本実施の形態によるブレーキ開放装置200と、ばね座金8aと、ブレーキばね5aと、ブレーキレバー2aとを一つの系として捉えると、この系は、ブレーキロッド6aに対してその軸方向における拘束を受けず、フリーな状態となっている。
By compressing the brake spring 5a, a gap is generated by a compressed distance d2 between the spring washer 8a and the flange portion 7a of the brake rod 6a.
At this time, when the brake release device 200 according to the present embodiment, the spring washer 8a, the brake spring 5a, and the brake lever 2a are regarded as one system, this system is in the axial direction with respect to the brake rod 6a. It is in a free state without being restricted.

一方、既述のように、ブレーキレバー2aの重心は、図示しない枢結ピン4a(図2参照)に対してブレーキドラム1から遠い側に位置する。したがって、ブレーキレバー2aは自重によって図7Cに示す矢印A9の方向に回動しようとする。
すると、ブレーキ開放装置200と、ばね座金8aと、ブレーキばね5aと、ブレーキレバー2aとの系は、ブレーキロッド6aに対してその軸方向にフリーな状態となっているので、この系ごと一緒に矢印A10に示す方向に移動する。そして、ばね座金8aがフランジ部7aに当接する位置において止まる。これにより、ブレーキレバー2aは距離d2だけ移動し、ブレーキが開放される。
本実施の形態では、可動部24bがブレーキばね5aを直接押圧するため、確実にその押圧力をブレーキばね5aの圧縮のためのみに作用させることが可能である。
On the other hand, as described above, the center of gravity of the brake lever 2a is located on the far side from the brake drum 1 with respect to the pivot pin 4a (not shown) (see FIG. 2). Therefore, the brake lever 2a tends to rotate in the direction of arrow A9 shown in FIG. 7C by its own weight.
Then, the system of the brake release device 200, the spring washer 8a, the brake spring 5a, and the brake lever 2a is free in the axial direction with respect to the brake rod 6a. Move in the direction shown by arrow A10. And it stops in the position where the spring washer 8a contacts the flange part 7a. As a result, the brake lever 2a moves by the distance d2, and the brake is released.
In the present embodiment, since the movable portion 24b directly presses the brake spring 5a, the pressing force can be reliably applied only for the compression of the brake spring 5a.

3.第3の実施の形態(ブレーキレバーと共にブレーキばねを挟み込む例)
また、ブレーキレバーとブレーキばねを共に挟みこむようにして、ブレーキを開放させてもよい。図8は、第3の実施の形態に係るブレーキ開放装置300をブレーキ装置270(図2参照)に取り付けた状態を示す説明図である。
3. Third embodiment (example of sandwiching a brake spring together with a brake lever)
Further, the brake may be released by sandwiching both the brake lever and the brake spring. FIG. 8 is an explanatory diagram showing a state in which the brake release device 300 according to the third embodiment is attached to the brake device 270 (see FIG. 2).

本実施の形態によるブレーキ開放装置300は、ブレーキばね5aの付勢力に抗する第1のブラケット部31と、第1のブラケット部31に対向する第2のブラケット部32と、を備える。第2のブラケット部32は、ブレーキばね5aの一端側に配置され、第1のブラケット部31は、ブレーキばね5aの他端側に配置される。
また、第1のブラケット部31と第2のブラケット部32の間の距離を固定する支持部33と、第2のブラケット部32に取り付けられたアクチュエータ34と、を備える。
アクチュエータ34は、第2のブラケット部32に取り付けられるアクチュエータ本体34aと第1のブラケット部31と第2のブラケット部32が対向する方向に移動可能な可動部34bを有している。
The brake release device 300 according to the present embodiment includes a first bracket portion 31 that resists the urging force of the brake spring 5 a and a second bracket portion 32 that faces the first bracket portion 31. The second bracket portion 32 is disposed on one end side of the brake spring 5a, and the first bracket portion 31 is disposed on the other end side of the brake spring 5a.
In addition, a support portion 33 that fixes a distance between the first bracket portion 31 and the second bracket portion 32 and an actuator 34 attached to the second bracket portion 32 are provided.
The actuator 34 has an actuator main body 34 a attached to the second bracket portion 32, a first bracket portion 31, and a movable portion 34 b that can move in a direction in which the second bracket portion 32 faces.

第2のブラケット部32、支持部33、調整機構36、アクチュエータ34等の構成は、第1の実施の形態と同じであってよい。ただし、第1のブラケット部31に設けられる切欠き部37内には、ブレーキロッド6aのみが挿通されている。
また、切欠き部37の幅は、ブレーキロッド6aの径よりも大きく、ブレーキレバー2aの幅よりも小さい。したがって、第1のブラケット部31の第2のブラケット部32に対向する面31aは、ブレーキレバー2aに当接している。このとき、第1のブラケット部31をブレーキレバー2aに対してボルト等によって固定してもよいし、第1のブラケット部31の面31aにおいて、第2のブラケット部32に向かって突出する凸部を設け、この凸部をブレーキレバー2aの上端に引っ掛けるようにしてもよい。
The configurations of the second bracket portion 32, the support portion 33, the adjustment mechanism 36, the actuator 34, and the like may be the same as those in the first embodiment. However, only the brake rod 6 a is inserted into the cutout portion 37 provided in the first bracket portion 31.
The width of the notch 37 is larger than the diameter of the brake rod 6a and smaller than the width of the brake lever 2a. Therefore, the surface 31a of the first bracket portion 31 that faces the second bracket portion 32 is in contact with the brake lever 2a. At this time, the first bracket portion 31 may be fixed to the brake lever 2a with a bolt or the like, or a convex portion protruding toward the second bracket portion 32 on the surface 31a of the first bracket portion 31. And this convex portion may be hooked on the upper end of the brake lever 2a.

可動部34bは、ブレーキロッド6aの端部に当接される。図示しない油圧装置等の駆動源により、可動部34bを第1のブラケット部31に向かって移動させると、第1の実施の形態(図6参照)と同様の原理にて、第1のブラケット部31は矢印A11に示す方向に移動しようとする。このとき、第1のブラケット部31の面31aは、ブレーキレバー2aに接しており、第1のブラケット部31は、ブレーキレバー2aを矢印A11に示す方向に押圧する。
ブレーキレバー2aは、第1のブラケット部31に押圧されることにより、当接するブレーキばね5aのブレーキドラム1(図示を省略。図2参照)側の端部を押圧する。ブレーキばね5aのもう一方の端部は、ばね座金に8aによって衝止されているので、これにより、ブレーキばね5aが圧縮される。
The movable portion 34b is in contact with the end portion of the brake rod 6a. When the movable portion 34b is moved toward the first bracket portion 31 by a driving source such as a hydraulic device (not shown), the first bracket portion is based on the same principle as in the first embodiment (see FIG. 6). 31 tries to move in the direction indicated by arrow A11. At this time, the surface 31a of the first bracket portion 31 is in contact with the brake lever 2a, and the first bracket portion 31 presses the brake lever 2a in the direction indicated by the arrow A11.
When the brake lever 2a is pressed by the first bracket part 31, the brake lever 5a presses the end of the brake spring 5a that contacts the brake drum 1 (not shown; see FIG. 2). Since the other end of the brake spring 5a is stopped by the spring washer 8a, the brake spring 5a is thereby compressed.

このように、本実施の形態では、第1のブラケット部31と可動部34bとの間に、ブレーキレバー2aとブレーキばね5aとを配置している。つまり、本実施の形態によるブレーキ開放装置300をこのように取り付けることにより、ブレーキレバー2aとブレーキばね5aをともに挟み込んでブレーキばね5aを圧縮し、ブレーキを開放する。   Thus, in this Embodiment, the brake lever 2a and the brake spring 5a are arrange | positioned between the 1st bracket part 31 and the movable part 34b. That is, by attaching the brake release device 300 according to the present embodiment in this way, the brake lever 2a and the brake spring 5a are sandwiched together to compress the brake spring 5a and release the brake.

4.第4の実施の形態(2つのブレーキレバーを同時に開放させる例)
なお、本発明によるブレーキ開放装置を用いて、2つのブレーキレバーを同時に開放させることも可能である。
例えば、第1の実施の形態(図3参照)によるブレーキ開放装置100を用いて2つのブレーキレバーを同時に開放する例を図9に示す。
図9に示すブレーキ装置280は、例えば巻上機のブレーキドラム1aの側面を挟むように配設された一対のブレーキレバー2c,2dと、ブレーキレバー2c,2dにそれぞれ配設され、ブレーキドラム1aに押し付けられることにより、エレベータに制動力を与えるブレーキシュー3c,3dを備えている。
4). Fourth embodiment (example in which two brake levers are opened simultaneously)
It is also possible to simultaneously release the two brake levers using the brake release device according to the present invention.
For example, FIG. 9 shows an example in which two brake levers are simultaneously released using the brake releasing device 100 according to the first embodiment (see FIG. 3).
The brake device 280 shown in FIG. 9 is provided on a pair of brake levers 2c, 2d and brake levers 2c, 2d, for example, so as to sandwich the side surface of the brake drum 1a of the hoisting machine. Are provided with brake shoes 3c and 3d that apply braking force to the elevator.

また、ブレーキレバー2c,2dの上端部を貫通するブレーキロッド6cを備える。なお、ブレーキロッド6cとブレーキレバー2dは固着されている。ブレーキレバー2c,2dの下端は軸ピン4c,4dによって回転自在に枢結されている。
ブレーキレバー2c側には、ブレーキばね5cが配設されており、ブレーキドラム1aから遠い側のブレーキばね5cの端部は、ブレーキロッド6cに設けられたフランジ部7cによって、ばね座金8cを介して衝止されている。また、ブレーキばね5cのブレーキドラム1に近い側の端部は、ブレーキレバー2cに当接している。
Moreover, the brake rod 6c which penetrates the upper end part of the brake levers 2c and 2d is provided. The brake rod 6c and the brake lever 2d are fixed. The lower ends of the brake levers 2c and 2d are pivotally connected by shaft pins 4c and 4d.
A brake spring 5c is disposed on the brake lever 2c side, and the end of the brake spring 5c far from the brake drum 1a is interposed by a flange 7c provided on the brake rod 6c via a spring washer 8c. It has been stopped. The end of the brake spring 5c on the side close to the brake drum 1 is in contact with the brake lever 2c.

このブレーキ装置280では、ブレーキばね5cのブレーキドラム1に近い側の端部がブレーキレバー2cを押圧することで、ブレーキレバー2cに設けられたブレーキシュー3cをブレーキドラムに押し付ける。
また、ブレーキばね5cのもう一方の端部がブレーキロッド6cのフランジ部7cを押圧することにより、ブレーキロッド6cを矢印A12に示す方向に押し出す。ブレーキロッド6cとブレーキレバー2dは固着されているので、ブレーキロッド6cが押し出されることにより、ブレーキレバー2dは矢印A12に示す方向に回動し、ブレーキレバー2dに配設されたブレーキシュー3dをブレーキドラム1aに押し付ける。これにより、エレベータにブレーキをかける制動力を生じさせる。
In the brake device 280, the end of the brake spring 5c closer to the brake drum 1 presses the brake lever 2c, thereby pressing the brake shoe 3c provided on the brake lever 2c against the brake drum.
Further, the other end portion of the brake spring 5c presses the flange portion 7c of the brake rod 6c, thereby pushing the brake rod 6c in the direction indicated by the arrow A12. Since the brake rod 6c and the brake lever 2d are fixed, when the brake rod 6c is pushed out, the brake lever 2d rotates in the direction indicated by the arrow A12, and the brake shoe 3d disposed on the brake lever 2d is braked. Press against drum 1a. Thereby, the braking force which brakes an elevator is produced.

このブレーキ装置280のブレーキばね5cに対して、第1の実施の形態によるブレーキ開放装置100が取り付けられている。
ブレーキ開放装置100を取り付ける態様は、第1の実施の形態と同様である(図5参照)。すなわち、第1のブラケット部に設けられた切欠き部内には、ブレーキレバー2cの上端とブレーキロッド6cが挿通されており、ブレーキばね5cのブレーキドラム1側の端部は、第1のブラケット部11とブレーキレバー2cの両方に当接している。
また、ブレーキ開放装置100の可動部14bは、ブレーキロッド6cの端部に当接している。
The brake release device 100 according to the first embodiment is attached to the brake spring 5c of the brake device 280.
A mode of attaching the brake release device 100 is the same as that of the first embodiment (see FIG. 5). That is, the upper end of the brake lever 2c and the brake rod 6c are inserted into the notch provided in the first bracket portion, and the end of the brake spring 5c on the brake drum 1 side is the first bracket portion. 11 and the brake lever 2c.
Further, the movable portion 14b of the brake releasing device 100 is in contact with the end portion of the brake rod 6c.

可動部14bを第1のブラケット部11に近接する方向に移動させることにより、第1の実施の形態と同様の原理にて、第1のブラケット部11がブレーキばね5cのブレーキドラム1a側の端部を押圧する。ブレーキばね5cは可動部14bと第1のブラケット部11の間で挟みこまれることにより圧縮され、ブレーキレバー2cが例えば自重により矢印A11に示す方向に回動し、ブレーキが開放される。   By moving the movable part 14b in the direction approaching the first bracket part 11, the first bracket part 11 is connected to the end of the brake spring 5c on the brake drum 1a side in the same principle as in the first embodiment. Press the part. The brake spring 5c is compressed by being sandwiched between the movable part 14b and the first bracket part 11, and the brake lever 2c is rotated in the direction indicated by an arrow A11 by its own weight, for example, and the brake is released.

一方、可動部14bが第1のブラケット部11に向かって近接することによりブレーキロッド6cの端部が押圧され、ブレーキロッド6cは、矢印A13に示す方向に押し出される。
ブレーキレバー2dは、ブレーキロッド6cに固着されているので、ブレーキロッド6cが押し出されるのに伴って矢印A13に示す方向に回動する。これにより、ブレーキレバー2dが開放される。
On the other hand, when the movable portion 14b approaches the first bracket portion 11, the end of the brake rod 6c is pressed, and the brake rod 6c is pushed out in the direction indicated by the arrow A13.
Since the brake lever 2d is fixed to the brake rod 6c, the brake lever 2d rotates in the direction indicated by the arrow A13 as the brake rod 6c is pushed out. As a result, the brake lever 2d is opened.

このブレーキ装置280のように、ブレーキロッドが一つのブレーキレバーに対して固着され、一つのブレーキばねによって同時に2つのブレーキレバーを付勢する場合には、本発明によるブレーキ開放装置を用いることで、2つのブレーキレバーを同時に開放させることも可能である。
なお、ここでは第1の実施の形態によるブレーキ開放装置100を用いる例を示したが、第2の実施の形態(図7参照)、第3の実施の形態(図8参照)において示したブレーキ開放装置200,300を用いることも可能である。
Like the brake device 280, when the brake rod is fixed to one brake lever and two brake levers are simultaneously energized by one brake spring, by using the brake releasing device according to the present invention, It is also possible to open the two brake levers simultaneously.
In addition, although the example using the brake releasing device 100 according to the first embodiment is shown here, the brake shown in the second embodiment (see FIG. 7) and the third embodiment (see FIG. 8). It is also possible to use opening devices 200, 300.

以上、本発明によるブレーキ開放装置の実施の形態について説明した。本発明は上記実施の形態にとらわれることなく、特許請求の範囲に記載した本発明の要旨を逸脱しない限りにおいて、考えられる種々の形態を含むものである。また第1から第3の実施の形態においては、ブレーキばね5a側にブレーキ開放装置を取り付けた例を挙げて動作の説明を行ったが、ブレーキばね5b側にブレーキ開放装置を取付けた場合であっても同様に動作するものである。   The embodiment of the brake release device according to the present invention has been described above. The present invention is not limited to the above-described embodiment, and includes various conceivable forms without departing from the gist of the present invention described in the claims. In the first to third embodiments, the operation has been described by giving an example in which the brake release device is attached to the brake spring 5a side. However, this is the case where the brake release device is attached to the brake spring 5b side. However, it operates similarly.

1,1a・・・ブレーキドラム、2a,2b,2c,2d・・・ブレーキレバー、3a,3b,3c,3d・・・ブレーキシュー、4a,4b,4c,4d・・・軸ピン、5a,5b,5c・・・ブレーキばね、6a,6b,6c・・・ブレーキロッド、7a,7b,7c・・・フランジ部、8a,8b,8c・・・ばね座金、9a,9b・・・プランジャ、10・・・駆動部、10a・・・電磁マグネット部、11,21,31・・・第1のブラケット部、12,22,32・・・第2のブラケット部、13,23,33・・・支持部、14,24,34・・・可動部、15・・・駆動源、16,26,36・・・ナット、17,27,37・・・切欠き部、100,200,300・・・ブレーキ開放装置、210・・・巻上機、220・・・昇降路、230・・・乗りかご、240・・・主索、250・・・釣り合い錘、260・・・反らせ車、270,280・・・ブレーキ装置、400・・・エレベータ、


DESCRIPTION OF SYMBOLS 1, 1a ... Brake drum, 2a, 2b, 2c, 2d ... Brake lever, 3a, 3b, 3c, 3d ... Brake shoe, 4a, 4b, 4c, 4d ... Shaft pin, 5a, 5b, 5c ... Brake spring, 6a, 6b, 6c ... Brake rod, 7a, 7b, 7c ... Flange, 8a, 8b, 8c ... Spring washer, 9a, 9b ... Plunger, DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 ... Drive part, 10a ... Electromagnetic magnet part, 11, 21, 31 ... 1st bracket part, 12, 22, 32 ... 2nd bracket part, 13, 23, 33 ... · Support portion, 14, 24, 34 ··· movable portion, 15 ··· drive source, 16, 26, 36 ··· nut, 17, 27, 37 ··· notch portion, 100, 200, 300 · ..Brake release device, 210 ... hoisting machine, 220 ... hoistway, 230 ... cab, 240 ... main ropes, 250 ... counterweight, 260 ... deflector sheave, 270, 280 ... brake system, 400 ... elevator,


Claims (9)

その一端が衝止され、他端によってブレーキレバーを付勢するブレーキばねの他端側に配設され、前記ブレーキばねの付勢力に抗する第1のブラケット部と、
前記ブレーキばねの前記一端側に配置され、前記第1のブラケット部に対向する第2のブラケット部と、
前記第1及び第2のブラケット部間の距離を固定する支持部と、
前記第2のブラケット部に取り付けられ、前記第1のブラケット部と前記第2のブラケット部が対向する方向に移動可能な可動部を有するアクチュエータと、を備え、
前記第1のブラケット部と前記可動部との間で前記ブレーキばねを挟み込み、前記可動部が前記第1のブラケット部に接近することにより、前記ブレーキばねを圧縮させる
ブレーキ開放装置。
A first bracket portion which is disposed at the other end of the brake spring whose one end is stopped and urges the brake lever by the other end, and which resists the urging force of the brake spring;
A second bracket portion disposed on the one end side of the brake spring and facing the first bracket portion;
A support portion for fixing a distance between the first and second bracket portions;
An actuator attached to the second bracket part and having a movable part movable in a direction in which the first bracket part and the second bracket part face each other,
A brake release device that sandwiches the brake spring between the first bracket portion and the movable portion, and compresses the brake spring when the movable portion approaches the first bracket portion.
前記第1のブラケット部の前記第2のブラケット部に対向する面は、前記ブレーキばねの他端に当接する請求項1に記載のブレーキ開放装置。   2. The brake release device according to claim 1, wherein a surface of the first bracket portion that faces the second bracket portion is in contact with the other end of the brake spring. 前記可動部は、前記ブレーキレバーに挿通されるブレーキロッドの端部を押圧する請求項2に記載のブレーキ開放装置。   The brake release device according to claim 2, wherein the movable portion presses an end portion of a brake rod inserted through the brake lever. 前記可動部は、前記ブレーキばねの前記一端を押圧する請求項2に記載のブレーキ開放装置。   The brake release device according to claim 2, wherein the movable portion presses the one end of the brake spring. 前記第1のブラケット部は、前記ブレーキレバーまたは前記ブレーキロッドの少なくとも一方が挿通される切欠き部を有する請求項1〜4に記載のブレーキ開放装置。   5. The brake release device according to claim 1, wherein the first bracket portion has a notch portion into which at least one of the brake lever or the brake rod is inserted. 前記第1のブラケット部と前記第2のブラケット部の間の距離を変更する調整機構を備える請求項1〜5に記載のブレーキ開放装置。   The brake release device according to claim 1, further comprising an adjustment mechanism that changes a distance between the first bracket portion and the second bracket portion. 前記可動部は、油圧装置により構成される請求項1〜6に記載のブレーキ開放装置。   The brake release device according to claim 1, wherein the movable portion is configured by a hydraulic device. 前記第1のブラケット部の前記第2のブラケット部に対向する面は、前記ブレーキばねの前記他端との間に前記ブレーキレバーを挟んで配設される請求項1に記載のブレーキ開放装置。   2. The brake release device according to claim 1, wherein a surface of the first bracket portion that faces the second bracket portion is disposed between the brake spring and the other end of the brake spring. 昇降路内を昇降する乗りかごと、
前記乗りかごに対して主索を介して連結された釣り合い錘と、
前記主索を巻き掛けることにより前記乗りかごを昇降させる巻上機と、
その一端が衝止され、他端によってブレーキレバーを付勢するブレーキばねの他端側に配設され、前記ブレーキばねの付勢力に抗する第1のブラケット部と、前記ブレーキばねの前記一端側に配置され、前記第1のブラケット部に対向する第2のブラケット部と、前記第1及び第2のブラケット部間の距離を固定する支持部と、前記第2のブラケット部に取り付けられ、前記第1のブラケット部と前記第2のブラケット部が対向する方向に移動可能な可動部を有するアクチュエータと、を備え、前記第1のブラケット部と前記可動部との間で前記ブレーキばねを挟み込み、前記可動部が前記第1のブラケット部に接近することにより、前記ブレーキばねを圧縮させるブレーキ開放装置と、
を含む
エレベータ。

A car that goes up and down in the hoistway,
A counterweight connected to the car via a main rope;
A hoisting machine that raises and lowers the car by winding the main rope;
One end of the brake spring is disposed on the other end side of the brake spring that is biased and urges the brake lever by the other end, and the one end side of the brake spring is opposed to the urging force of the brake spring. And a second bracket portion that is opposed to the first bracket portion, a support portion that fixes a distance between the first and second bracket portions, and is attached to the second bracket portion, An actuator having a movable part movable in a direction in which the first bracket part and the second bracket part face each other, sandwiching the brake spring between the first bracket part and the movable part, A brake release device that compresses the brake spring when the movable part approaches the first bracket part;
Including elevator.

JP2011101255A 2011-04-28 2011-04-28 Brake release device and elevator Withdrawn JP2012232814A (en)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011101255A JP2012232814A (en) 2011-04-28 2011-04-28 Brake release device and elevator
CN201210115328.9A CN102756989B (en) 2011-04-28 2012-04-18 Brake release device and elevator
SG2012030565A SG185238A1 (en) 2011-04-28 2012-04-25 Brake releasing machine and elevator

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011101255A JP2012232814A (en) 2011-04-28 2011-04-28 Brake release device and elevator

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012232814A true JP2012232814A (en) 2012-11-29

Family

ID=47051688

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011101255A Withdrawn JP2012232814A (en) 2011-04-28 2011-04-28 Brake release device and elevator

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP2012232814A (en)
CN (1) CN102756989B (en)
SG (1) SG185238A1 (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103196692A (en) * 2013-04-11 2013-07-10 中国特种设备检测研究院 Release gear used for elevator testing
CN109422205A (en) * 2017-09-05 2019-03-05 富士达株式会社 Brake device of elevator

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104528574B (en) * 2014-12-17 2017-04-12 杭州沪宁电梯部件股份有限公司 Power-losing trigger device

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6478124B2 (en) * 2000-05-19 2002-11-12 Inventio Ag Brake device for a drive machine of an elevator
JP4711574B2 (en) * 2001-05-02 2011-06-29 三菱電機株式会社 Braking method and braking device
JP2003040558A (en) * 2001-07-25 2003-02-13 Mitsubishi Electric Corp Elevator hoisting machine, and elevator system
EP2164790B1 (en) * 2007-06-18 2015-09-30 Inventio AG Device and method for controlling a brake device
CN101334078B (en) * 2007-06-26 2010-04-14 上海三菱电梯有限公司 Drum type electromagnetic brake
JP4654283B2 (en) * 2008-09-17 2011-03-16 株式会社日立製作所 Brake device, hoisting machine and elevator using the same

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103196692A (en) * 2013-04-11 2013-07-10 中国特种设备检测研究院 Release gear used for elevator testing
CN109422205A (en) * 2017-09-05 2019-03-05 富士达株式会社 Brake device of elevator
CN109422205B (en) * 2017-09-05 2020-10-16 富士达株式会社 Brake device for elevator

Also Published As

Publication number Publication date
CN102756989B (en) 2015-02-11
SG185238A1 (en) 2012-11-29
CN102756989A (en) 2012-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5101939A (en) Disk brake for elevator
JP5345183B2 (en) Elevator emergency stop device
US8256579B2 (en) Elevator car brake
JP2010509159A (en) Elevator braking device
JP2012232814A (en) Brake release device and elevator
JP2011105461A (en) Braking device of elevator
JP5216797B2 (en) Hoisting machine
JP4952296B2 (en) Release device for brake for elevator hoist and method for releasing the brake
JP6018906B2 (en) Brake for hoisting machine in elevator
JP4812544B2 (en) Elevator hoisting machine
US5109958A (en) Brake unit for an elevator hoist apparatus
JP2011214683A (en) Brake shoe and elevator brake device
JP6066067B2 (en) Resonance reduction device
JP2015089840A (en) Electromagnetic brake device, hoist and elevator device
JP5325857B2 (en) Elevator braking device and elevator device using the same
CN110831883B (en) Traction machine for elevator
JP2008013322A (en) Drive device of elevator or the like
JP2022018987A (en) Elevator brake switch mechanism
JP7374364B1 (en) Electromagnetic brake device and elevator hoisting machine
JP6002940B2 (en) Brake device
WO2022172364A1 (en) Elevator apparatus
JP2013237522A (en) Electromagnetic brake device for elevator hoisting machine
JP2012035918A (en) Brake releasing device for elevator
WO2023223405A1 (en) Elevator
JPH0977396A (en) Braking device for elevator

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20140701