JP2012231309A - 携帯型無線端末 - Google Patents

携帯型無線端末 Download PDF

Info

Publication number
JP2012231309A
JP2012231309A JP2011098468A JP2011098468A JP2012231309A JP 2012231309 A JP2012231309 A JP 2012231309A JP 2011098468 A JP2011098468 A JP 2011098468A JP 2011098468 A JP2011098468 A JP 2011098468A JP 2012231309 A JP2012231309 A JP 2012231309A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
display unit
temperature
face
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011098468A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5680475B2 (ja
Inventor
Masaharu Imazato
雅治 今里
Toru Tabuchi
透 田渕
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Avio Infrared Technologies Co Ltd
Original Assignee
NEC Avio Infrared Technologies Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Avio Infrared Technologies Co Ltd filed Critical NEC Avio Infrared Technologies Co Ltd
Priority to JP2011098468A priority Critical patent/JP5680475B2/ja
Publication of JP2012231309A publication Critical patent/JP2012231309A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5680475B2 publication Critical patent/JP5680475B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

【課題】低価格で非接触方式である、携帯型無線端末を提供する。
【解決手段】極めて広く普及している携帯型無線端末の液晶表示画面近傍に非接触の赤外線検出素子を組み込み、使用者の額の温度を計測する。非接触且つ操作者の存在なくして、体表面温度或は体温の計測を高精度に実現できる。携帯型無線端末の、被計測者に対する位置決めの方法としては、いわゆる「自分撮り」と呼ばれる、携帯型無線端末の利用者自身の顔を撮影するためにLCDディスプレイの近傍に設けられている副撮像素子を用いる方法と、LCDディスプレイ表面の保護パネルを鏡の代わりとして用いる方法がある。また、位置決めが困難な場合には、赤外線検出素子で顔全体を走査し、得られた体表面温度のうち最も温度が高い値を額の体表面温度として採用する方法もある。
【選択図】図1

Description

本発明は、非接触で体温或は体表面温度を計測する機能を備える携帯型無線端末に関する。
2009年4月にメキシコで確認された新型インフルエンザ(パンデミックインフルエンザA(H1N1))は、その後世界的に流行し、我が国でも2009年第28週から第51週までの累積推計患者数は約1653万人と推定されている(https://hasseidoko.mhlw.go.jp/Hasseidoko/Levelmap/flu/new_jmap.html)。
このような背景から、インフルエンザ等の感染の拡大を防ぐために、人の体温を瞬時に計測する機器のニーズが高まっている。
特表2000−513975号公報
ユニット形体表面温度チェッカ TP-U0260ET(サーモピクス愛):[2010年1月6日検索]、インターネット<URL:http://www.yamagata-chino.co.jp/product/tp-u.html>
特許文献1には、ペン型の非接触形式体温計が開示されている。サーモパイルセンサを用いて、被計測者の額から約3cm程離して、体温を計測する。非接触式なので、接触に基づく病原菌等の感染の虞はないものの、医者或は看護師が被計測者に対面して操作を行う必要があるので、空気感染の可能性を払拭できない。
非特許文献1には、据え置き型の非接触形式体温計が開示されている。赤外線カメラを用いて、被計測者の顔を撮影し、額を認識した後、額の表面温度から体温を計測する。非接触式であり、且つ対面して操作を行う必要がない点で優れているが、赤外線カメラが高価である。
以上のような背景から、市場では、低価格で導入が可能な体温計が求められている。
本発明は係る課題を解決し、非接触方式の温度計測機能を有する携帯型無線端末を提供することを目的とする。
上記課題を解決するため、本発明の携帯型無線端末は、画像を表示可能な表示部と、表示部を保持する表示部保持部と、表示部保持部の、表示部に隣接して設けられる受話口と、表示部保持部の、表示部に隣接して設けられる赤外線検出素子と、赤外線検出素子に接続されて被計測者の体表面温度又は体温を表す温度データを出力する温度データ生成部と、温度データを表示部に表示させる表示制御部とを具備する。
極めて広く普及している携帯型無線端末の液晶表示画面近傍に非接触の赤外線センサを組み込み、使用者の額の温度を計測する。非接触且つ操作者の存在なくして、体表面温度或は体温の計測を高精度に実現できる。
本発明により、非接触方式の温度計測機能を有する携帯型無線端末を提供できる。
本発明の第一の実施形態に係る携帯電話101の外観斜視図である。 本発明の第一の実施形態に係る携帯電話の、ハードウェア構成を説明するブロック図である。 本発明の第一の実施形態に係る携帯電話の、ソフトウェアの機能を説明するブロック図である。 本発明の第一の実施形態に係る携帯電話の、体温を計測する動作状態を説明する概略図である。 本発明の第二の実施形態に係る携帯電話の、ソフトウェアの機能を説明するブロック図である。 本発明の第二の実施形態に係る携帯電話の、体温を計測する動作状態を説明する概略図である。 本発明の第三の実施形態に係る携帯電話の、ソフトウェアの機能を説明するブロック図である。 本発明の第三の実施形態に係る携帯電話の、体温を計測する動作状態を説明する概略図である。
[携帯型無線端末の概要]
本発明の実施形態の概要を説明する。
本実施形態に係る携帯型無線端末(以下「携帯電話」と略)は、サーモパイルセンサが携帯電話のLCDディスプレイの近傍に埋め込まれている。サーモパイルセンサは赤外線を非接触にて検出し、物体の表面温度を計測することができる。周知のように、額は顔の部位の中で最も温度が高い部位であるので、サーモパイルセンサで被計測者の額から発される赤外線を検出することで、被計測者の額の体表面温度を計測できる。額の体表面温度が判れば、所定の計算式で体温を算出可能である。
サーモパイルセンサが被計測者の額から発される赤外線を正しく捉えるために、携帯電話と被計測者の顔との相対的位置関係がある程度正確に定められる必要がある。
携帯電話の、被計測者に対する位置決めの方法としては、いわゆる「自分撮り」と呼ばれる、携帯電話の利用者自身の顔を撮影するためにLCDディスプレイの近傍に設けられている副撮像素子を用いる方法(第一の実施形態)と、LCDディスプレイ表面の保護パネルを鏡の代わりとして用いる方法(第二の実施形態)を開示する。
また、位置決めが困難な場合には、サーモパイルセンサで顔全体を走査し、得られた体表面温度のうち最も温度が高い値を額の体表面温度として採用する方法(第三の実施形態)を開示する。
[第一の実施形態:携帯電話101の外観とハードウェア構成]
図1は、本発明の第一の実施形態に係る携帯電話101の外観斜視図である。
携帯電話101の筐体は、折りたたみ式である。但し、本実施形態に係る携帯電話101の筐体形状は、図1に示す折りたたみ式に限られない。近年急速に普及しているスマートフォンと呼ばれる、タッチパネルを採用した可動部分のない形状や、スライド式の形状であってもよい。
携帯電話101は、LCDディスプレイ102が第一可動部103に、操作ボタン104が第二可動部105に設けられ、第一可動部103と第二可動部105は周知のヒンジ106で開閉動作できる。
第一可動部103の、LCDディスプレイ102の上側には受話口107が設けられ、受話口107の内部には図示しないスピーカ212(図2参照)が埋め込まれている。
受話口107の左側には、操作者が自分自身の顔をLCDディスプレイ102で確認しながら撮影する、いわゆる自分撮り用の副撮像素子108が埋め込まれている。なお、第二可動部105の図示しない裏面には、操作者が風景や人物等、つまり自分自身以外の被写体をLCDディスプレイ102で確認しながら撮影するための、主撮像素子214(図2参照)が設けられている。
そして、受話口107の右側には、サーモパイルセンサユニット109が埋め込まれている。
サーモパイルセンサユニット109は、副撮像素子108による自分撮りの位置関係を利用して、第一可動部103に埋め込まれている。つまり、携帯電話と被計測者の顔との距離がおよそ30〜50cm程度離れた状態で、被計測者が携帯電話のLCDディスプレイ102を見ながら副撮像素子108を用いて被計測者自身の顔を写すと、副撮像素子108の撮影画像である被計測者の顔がLCDディスプレイ102全面に表示される。サーモパイルセンサユニット109は、この時の、被計測者の顔と第一可動部103の距離と角度で、被計測者の額の中央部分から発される赤外線を捉える角度で、第一可動部103に設けられている。
第一可動部103は、表示部205(図2参照)であるLCDディスプレイ102と、受話口107と、赤外線検出素子ともいえるサーモパイルセンサユニット109と、副撮像素子108を保持する、表示部保持部ともいえる。
図2は、携帯電話101のハードウェア構成を説明するブロック図である。なお、図2のブロック図では、第一の実施形態としては必ずしも必要のないハードウェアブロックも存在する。
携帯電話101は周知のマイコンを中心として構成される情報処理装置であり、情報処理装置の機能の一つとして、無線通信の通話機能が提供されている。
バス201には、周知のCPU202、ROM203、RAM204、表示部205、操作部206が接続されている他、通話に必要な無線通信のための高周波信号処理を行う、アンテナ208が接続されているRF部207と、A/D変換器209aを通じて通話音声を拾うためのマイク210と、D/A変換器211を通じて通話音声を発するためのスピーカ212が、接続されている。
また、携帯電話101は付帯的機能として、ゲーム等のアプリケーションプログラムを実行する機能、デジタル音楽データや動画データを再生する機能を備え、それらアプリケーションプログラムやデータはフラッシュメモリ等の不揮発性ストレージ213にファイルとして記憶される。
表示部205はLCDディスプレイ102である。操作部206は操作ボタン104である。
主撮像素子214と副撮像素子108は、スイッチ215で選択的に切り替えられる。いずれかの撮像素子が出力する信号は、信号処理部216を通じてA/D変換器209bによってデジタルデータに変換される。
本発明の第一の実施形態に係る携帯電話101の場合、自分撮りのための副撮像素子108の存在が必要不可欠である。
三軸センサ217は、重力を参照して携帯電話101の三次元の姿勢を検出する三軸の加速度センサである。三軸センサ217の出力信号は、A/D変換器209cを通じてデジタルデータに変換される。
本発明の第一の実施形態に係る携帯電話101の場合、三軸センサ217は不要であるが、後述する第三の実施形態には必要になる。
サーモパイルセンサユニット109は、測定対象から発される赤外線を捉える赤外線センサ218と、周囲の気温を計測する基準温度センサ219の複合体であり、アナログ回路の温度信号生成部220に接続される。温度信号生成部220の出力信号がA/D変換器209dに供給される。
通話機能、デジタル音楽データや動画データを再生する機能、主撮像素子214又は副撮像素子108で被写体の静止画或は動画を撮影する機能、三軸センサ217で携帯電話101の姿勢を検出する機能、そして本実施形態に係る体表面温度計測機能を実現するプログラムは、ROM203に格納される。
A/D変換器209aは、マイク210が出力するアナログ音声信号をデジタル音声データに変換する。
A/D変換器209bは、主撮像素子214又は副撮像素子108が出力するアナログ撮像信号をデジタル撮像データに変換する。
A/D変換器209cは、三軸センサ217が出力するアナログ三次元加速度信号をデジタル三次元加速度データに変換する。
A/D変換器209dは、サーモパイルセンサユニット109から得られる抵抗値の変化から温度信号生成部220を通じて得られるアナログ温度信号をデジタル温度データに変換する。
これらA/D変換器209a、A/D変換器209b、A/D変換器209c及びA/D変換器209dは、単一のA/D変換器を時分割で共用している。
[第一の実施形態:携帯電話101のソフトウェア機能構成]
図3は、本発明の第一の実施形態に係る携帯電話101の、ソフトウェアの機能を説明するブロック図である。
ROM203に格納されているプログラムは、CPU202とRAM204によって、演算部301と表示制御部302と画像処理部303と顔認識部304として機能する。
温度信号生成部220から出力されるアナログ温度信号は、A/D変換器209dによってデジタル温度データに変換され、演算部301に入力される。但し、A/D変換器209dと演算部301は、顔認識部304が出力する、トリガ信号によってのみ動作する。
一方、副撮像素子108が被写体を撮影すると、副撮像素子108が出力するアナログ撮像信号は信号処理部216で増幅された後、A/D変換器209bでデジタル撮像データに変換される。そして、画像処理部303で画像データとして形成される。
画像処理部303が生成した画像データは、顔認識部304と表示制御部302に供給される。
顔認識部304は、被写体が人物の顔であるか、もし顔である場合はその顔が一定の面積範囲と位置に合致しているか否かを検出する。顔認識部304は、顔が一定の面積範囲と位置に合致したと判断したら、トリガ信号を出力する。トリガ信号はA/D変換器209dと演算部301を駆動する。その結果、演算部301はA/D変換器209dが出力する、額の体表面温度を示すデジタル温度データから被計測者の体温を算出し、体温データを出力する。
顔枠画像データ305は、ROM203或は不揮発性ストレージ213に格納されている、透明の背景に白い楕円の枠が描かれている画像データファイルである。
表示制御部302は、画像処理部303から出力される画像データと、演算部301から出力される体温データと、顔枠画像データ305を合成した映像信号を作成し、表示部205に表示する。
温度信号生成部220、A/D変換器209d及び演算部301は、被計測者の体温データを出力する温度データ生成部であるともいえる。なお、温度データ生成部は体温データではなく、体表面温度のデータを出力する構成にすることもできる。その場合、体表面温度のデータから体温データを演算する演算部301は不要になる。
つまり、顔認識部304が出力するトリガ信号は、温度データ生成部に温度計測を命ずる信号である。
[第一の実施形態:携帯電話101の動作状態]
図4は、本発明の第一の実施形態に係る携帯電話101の、体温を計測する動作状態を説明する概略図である。
被計測者は携帯電話101の筐体を持ち、LCDディスプレイ102(表示部205)に表示される、副撮像素子108が写す被計測者自身の顔である顔画像402を確認しながら、LCDディスプレイ102に表示される顔枠画像401に顔画像402の輪郭がほぼ合致するように、被計測者自身の顔に対する携帯電話101の相対的な距離及び角度を調整する。顔枠画像401は、顔枠画像データ305をLCDディスプレイ102に描画した画像である。
顔枠画像401に顔画像402の輪郭がほぼ合致すると、顔認識部304は被計測者の顔を認識し、トリガ信号を発する。すると、サーモパイルセンサユニット109から得られる抵抗値の変化から温度信号生成部220を通じてアナログ温度信号となり、A/D変換器209dでデジタル温度データに変換され、演算部301がデジタル温度データから体温データを算出し、この体温データが表示制御部302に出力される。表示制御部302は体温データをLCDディスプレイ102下側に数値表示させる。
第一の実施形態の場合、顔認識部304が顔を認識すると、その時点で自動的に体温が計測され、体温の数値がLCDディスプレイ102下側に表示される。
[第二の実施形態:携帯電話501のソフトウェア機能構成]
周知のように、全ての携帯電話が自分撮り用の副撮像素子108を、LCDディスプレイ102を備える第一可動部103に設けている訳ではない。副撮像素子108を持たない携帯電話も多く存在する。この場合、第一の実施形態は実現できない。
しかし、LCDディスプレイ102に被計測者自身の顔を写す方法は、必ずしも副撮像素子108がなくてはならない訳ではない。LCDディスプレイ102の表面に設けられている、例えばアクリル等の保護パネル112を鏡にすることで、LCDディスプレイ102ではなく、LCDディスプレイ102の表面の保護パネル112に被計測者自身の顔を写すことが可能である。
なお、この場合、LCDディスプレイ102の表面の保護パネル112には、鏡としての機能を充足させるために、保護フィルムとして誘電多層膜や金属薄膜等の材料で構成されるハーフミラーフィルムを貼付することが望ましい。またこのハーフミラーフィルムは、覗き見防止フィルムとしても機能するので、ユーザにとって大変に有用性が高い。
第二の実施形態に係る携帯電話501の場合、サーモパイルセンサユニット109は、保護パネル112を鏡に見立てて、保護パネル112に映る被計測者の顔の鏡像の位置関係を利用して、第一可動部103に埋め込まれている。つまり、携帯電話と被計測者の顔との距離がおよそ30〜50cm程度離れた状態で、被計測者が携帯電話501の保護パネル112を見ると、被計測者の顔の鏡像が映る。サーモパイルセンサユニット109は、この時の、被計測者の顔と第一可動部103の距離と角度で、被計測者の額の中央部分から発される赤外線を捉える角度で、第一可動部103に設けられている。
第二の実施形態に係る携帯電話101のハードウェア構成のブロック図は、基本的に図2と同じであるが、第一の実施形態の携帯電話101と違う点は、副撮像素子108とスイッチ215が存在しない点である。
また、第二の実施形態の場合、三軸センサ217も不要である。
図5は、本発明の第二の実施形態に係る携帯電話501の、ソフトウェアの機能を説明するブロック図である。図5の、図3と共通する機能ブロックは同じ番号を付して説明を省略する。
ROM203に格納されているプログラムは、CPU202とRAM204によって、演算部301と表示制御部302と制御部502として機能する。
温度信号生成部220から出力されるアナログ温度信号は、A/D変換器209dによってデジタル温度データに変換され、演算部301に入力される。但し、A/D変換器209dと演算部301は、被計測者が操作部206を操作することによって、制御部502を通じて出力されるトリガ信号によってのみ動作する。
顔枠画像データ503は、ROM203或は不揮発性ストレージ213に格納されている、黒の背景に白い楕円の枠が描かれている画像データファイルである。
表示制御部302は、演算部301から出力される体温データと、顔枠画像データ305を合成した映像信号を作成し、表示部205に表示する。
[第二の実施形態:携帯電話501の動作状態]
図6は、本発明の第二の実施形態に係る携帯電話501の、体温を計測する動作状態を説明する概略図である。
被計測者は携帯電話101の筐体を持ち、LCDディスプレイ102の表面の保護パネル112に映る、被計測者自身の顔である顔鏡像602を確認しながら、LCDディスプレイ102に表示される顔枠画像601に、保護パネル112に映り込む顔鏡像602の輪郭がほぼ合致するように、被計測者自身の顔に対する携帯電話101の相対的な距離及び角度を調整する。なお、顔枠画像601は、保護パネル112が鏡として効果的に機能するために、第一の実施形態の顔枠画像401とは異なり、黒背景に白の楕円が描画されている。
被計測者は、顔枠画像601に顔鏡像602の輪郭がほぼ合致したことを確認したら、そのまま操作部206のエンターボタン110を押す。すると、操作部206は制御部を通じてトリガ信号を発する。そして、サーモパイルセンサユニット109から得られる抵抗値の変化から温度信号生成部220を通じてアナログ温度信号となり、A/D変換器209dでデジタル温度データに変換され、演算部301がデジタル温度データから体温データを算出し、この体温データが表示制御部302に出力される。表示制御部302は体温データをLCDディスプレイ102下側に数値表示させる。
第二の実施形態の場合、被計測者が明示的に操作部206のエンターボタン110を押すことで体温が計測され、体温の数値がLCDディスプレイ102下側に表示される。
[第三の実施形態:携帯電話701のソフトウェア機能構成]
LCDディスプレイ102は、保護パネル112の表面処理の種類で、光沢液晶とノングレア液晶に分類される。前者の光沢液晶の場合、前述の第二の実施形態のように、保護パネル112を鏡に見立てて、保護パネル112に被計測者の顔を写すことが容易に実現できる。
しかしながら、光沢液晶は鏡のように反射率が高いので、太陽光や蛍光灯等の照明の映り込みが大きく、角度によっては視認性を大幅に低下させてしまう、という欠点が存在する。
このような光沢液晶の欠点を解消するため、保護パネル112の表面に乱反射を起こす微細な凸凹処理を施したものが、ノングレア液晶である。ノングレア液晶の場合、太陽光や蛍光灯等の照明の映り込みが小さくなり、明るい場所であってもある程度視認性を確保することができる。
しかし、このようなノングレア液晶の場合、鏡のように顔を写し込むことができない。したがって、第二の実施形態は実現できない。
副撮像素子108がなく、且つLCDディスプレイ102がノングレア液晶であって顔を写し込むことができない場合、第一の実施形態も第二の実施形態も実施できない。つまり、このような携帯電話で被計測者の体表面温度又は体温を計測する場合は、携帯電話を固定させてサーモパイルセンサユニット109を被計測者の額の中央に正しく位置決めすることが不可能である。
そこで発明者は、このような携帯電話の場合には、携帯電話を固定する、という発想を捨て、逆に携帯電話を動かして顔をスキャンする、という手法を考えた。
前述のように、人体の顔の中で最も温度が高い部位が額である。そこで、サーモパイルセンサが顔を満遍なくスキャンするように携帯電話を動かす。そして、リアルタイムで顔の特定部分の表面温度を計測し、メモリに蓄積する。蓄積された温度データのうち、最も高い値が額の温度であると推測できる。
しかし、何の目標もなく携帯電話を動かしてみても、果たしてサーモパイルセンサユニット109が被計測者の額の表面温度を捉えてくれたかどうかはわからない。
そこで、サーモパイルセンサユニット109から得られる温度データと、三軸センサ217の出力データを組み合わせる。そして、得られた温度データと三軸センサ217の出力データを基に、温度データを所定の温度範囲に対応する色を付した正方形の描画単位図形を生成して、LCDディスプレイ102に表示する。顔を満遍なくスキャンすると、LCDディスプレイ102にはモザイク形状の被計測者の顔に似た画像が表示される。その中で最も温度が高い値を体表面温度として採用し、最終的に体温を算出する。
三軸センサ217は近年の携帯電話に搭載されている例が多いので、これを効果的に利用することで、体表面温度又は体温の計測が実現できる。
第三の実施形態に係る携帯電話701のハードウェア構成のブロック図は、基本的に図2と同じであるが、第一及び第二の実施形態の携帯電話101と違う点は、三軸センサ217が必要である点である。
また、当然ながら副撮像素子108とスイッチ215も存在しない。
図7は、本発明の第三の実施形態に係る携帯電話701の、ソフトウェアの機能を説明するブロック図である。図7の、図3と共通する機能ブロックは同じ番号を付して説明を省略する。
ROM203に格納されているプログラムは、CPU202とRAM204によって、演算部301と表示制御部302とクロック生成部702と入出力制御部703と描画制御部704と最高値抽出部705として機能する。
温度信号生成部220から出力されるアナログ温度信号は、A/D変換器209dによってデジタル温度データに変換され、演算部301に入力される。A/D変換器209dと演算部301は、クロック生成部702が出力するクロックによって連続的に動作する。
一方、三軸センサ217のアナログ三次元加速度信号もA/D変換器209cを通じて、三次元姿勢情報ともいえるデジタル三次元加速度データに変換される。クロック生成部702は、A/D変換器209cにもクロックを供給する。このクロックは、温度信号生成部220に接続されているA/D変換器209dに供給するクロックとは同一ではないが、近接したタイミングで出力する。つまり、ある時点で計測した温度データと、その時点の携帯電話101のデジタル三次元加速度データを取得する。
温度データとデジタル三次元加速度データは、入出力制御部703を通じてRAM204に配列変数として格納される。
描画制御部704は、RAM204内の温度データとデジタル三次元加速度データを基に、描画処理を行う。温度データを所定の温度範囲で区切り、対応する色を付与する。
最高値抽出部705は、RAM204内の温度データから最高値を抽出し、これを体温とする。
表示制御部302は、描画制御部704から出力されるモザイク状の画像データと、最高値抽出部705から出力される温度データを合成した映像信号を作成し、表示部205に表示する。
[第三の実施形態:携帯電話701の動作状態]
図8は、本発明の第三の実施形態に係る携帯電話701の、体温を計測する動作状態を説明する概略図である。
被計測者は携帯電話101の筐体を持ち、第一可動部103に埋め込まれているサーモパイルセンサユニット109が被計測者自身の顔を満遍なくスキャンするように、携帯電話101の筐体を上下左右に傾ける。すると、サーモパイルセンサユニット109が被計測者自身の顔のどこかの部位を捉えると、顔から発される赤外線がサーモパイルセンサユニット109に入射され、サーモパイルセンサユニット109を通じて演算部301から体温データが出力される。
体温データは三軸センサ217から得られるデジタル三次元加速度データと共に一旦RAM204に格納された後、描画制御部704によって所定の色の正方形として描画される。
携帯電話101を傾けると、その都度体温データとデジタル三次元加速度データがRAM204に格納されると共に、描画制御部704によって所定の色の正方形として描画される。この正方形の描画位置は、直前に描画された正方形に対してデジタル三次元加速度データによってずれた位置に描画される。この動作を何回も繰り返すことで、最終的には顔の形状であるモザイク状の顔モザイク画像801が、LCDディスプレイ102に表示される。最高値抽出部705はRAM204内の温度データの最高値を出力するので、被計測者による顔のスキャン動作が進むに連れて、LCDディスプレイ102に表示される体温の表示値は上昇し、本当の最高値を計測した以降は体温の表示値はそれ以上上昇しなくなる。
本実施形態は以下のような応用が可能である。
(1)主撮像素子214を利用しても、自分撮りの要領で携帯電話101と被計測者との相対的位置関係をある程度固定させることが可能である。
姿見等の鏡の前で、主撮像素子214のズーム機能を固定化させた上で、被計測者には必ず右手或は左手で携帯電話101を持ち、携帯電話101を顔の斜め前に配置させる。
LCDディスプレイ102には、携帯電話101の位置も定める顔枠画像データを表示させる。
このように携帯電話101を構成することで、副撮像素子108がなくても第一の実施形態と同様の構成と効果を得ることができる。
(2)演算部301は、測定した体表面温度をそのまま出力してもよい。この場合、携帯電話は体表面温度計となる。
(3)体表面温度或は体温を表示部205で表示する代わりに、体表面温度或は体温を音声合成で読み上げることもできる。
また、体表面温度或は体温の具体的な数値の表示の代わりに、熱がある(例えば37℃以上)ならLCDディスプレイ102を赤色に発光させ、平熱である(例えば37℃未満)ならLCDディスプレイ102を青色に発光させる、という表示態様を採用することもできる。
(4)前述のように、サーモパイルセンサユニット109は、測定対象から発される赤外線を捉える赤外線センサ218と、周囲の気温を計測する基準温度センサ219の複合体である。基準温度センサは周囲の気温、つまり外気温を正確に測定することが望まれる。しかしながら、携帯電話101は使用者の衣服のポケット等に収納されることが多い。この場合、使用者の体温によって携帯電話101自体が温められてしまうので、携帯電話101を外気温に馴染ませないと、正確な測定ができなくなってしまう。
そこで、サーモパイルセンサユニット109の赤外線センサ218と基準温度センサ219を分離して、基準温度センサ219を受話口107に設ける。受話口107は比較的開口部分が大きいので、基準温度センサ219が外気温に馴染み易くなり、迅速に体温あるいは対表面温度の計測が実現できる。
(5)第二の実施形態の場合、被計測者の顔の全体が保護パネル112に映り込むには、およそ50cm程度離す必要がある。サーモパイルセンサユニット109が体表面温度を計測するには、計測対象から30cm以内まで近づくことが好ましい。そこで、保護パネル112を凸面形状に成形加工することで、計測対象である被計測者の顔により近づかせることができる。
(6)携帯電話の筐体形状がスマートフォン等の可動部分のない形状で、且つ主撮像素子214が筐体に対して回転可能に設けられ、筐体の裏面側と表面側とを選択的に撮影可能な形状である場合、主撮像素子214で自分撮りが可能になる。この場合、主撮像素子214はズーム機構を備えていることが多いので、自分撮り用の固定的なズーム設定値を主撮像素子214のズーム機構に与えて、携帯電話と被計測者の顔との相対的位置関係を定める必要がある。
つまり、被計測者の顔を撮像する撮像素子は、必ずしも副撮像素子108だけとは限らない。被計測者の顔を直接的に撮像できる主撮像素子214と、被計測者の顔を撮像する為に設けられている副撮像素子108は、被計測者撮像素子ともいえる。
本実施形態では携帯電話を開示した。
安価なサーモパイルセンサを組み込むことにより、被計測者自身が携帯電話と自身の顔との距離を調整することができ、携帯電話と被計測者の額との距離を容易に固定させることができる。そして、非接触且つ操作者の存在なくして、体表面温度の計測を高精度に実現できる。
以上、本発明の実施形態例について説明したが、本発明は上記実施形態例に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載した本発明の要旨を逸脱しない限りにおいて、他の変形例、応用例を含む。
101…携帯電話、102…LCDディスプレイ、103…第一可動部、104…操作ボタン、105…第二可動部、106…ヒンジ、107…受話口、108…副撮像素子、109…サーモパイルセンサユニット、110…エンターボタン、112…保護パネル、201…バス、202…CPU、203…ROM、204…RAM、205…表示部、206…操作部、207…RF部、208…アンテナ、209a、209b、209c、209d…A/D変換器、210…マイク、211…D/A変換器、212…スピーカ、213…不揮発性ストレージ、214…主撮像素子、215…スイッチ、216…信号処理部、217…三軸センサ、218…赤外線センサ、219…基準温度センサ、220…温度信号生成部、301…演算部、302…表示制御部、303…画像処理部、304…顔認識部、305…顔枠画像データ、401…顔枠画像、402…顔画像、501…携帯電話、502…制御部、503…顔枠画像データ、601…顔枠画像、602…顔鏡像、701…携帯電話、702…クロック生成部、703…入出力制御部、704…描画制御部、705…最高値抽出部、801…顔モザイク画像

Claims (4)

  1. 画像を表示可能な表示部と、
    前記表示部を保持する表示部保持部と、
    前記表示部保持部の、前記表示部に隣接して設けられる受話口と、
    前記表示部保持部の、前記表示部に隣接して設けられる赤外線検出素子と、
    前記赤外線検出素子に接続されて被計測者の体表面温度又は体温を表す温度データを出力する温度データ生成部と、
    前記温度データを前記表示部に表示させる表示制御部と
    を具備する携帯型無線端末。
  2. 更に、
    前記表示部保持部の、前記表示部に隣接して設けられて前記被計測者の顔を撮像するための被計測者撮像素子と、
    前記被計測者撮像素子に接続されて画像データを出力する画像データ生成部と、
    前記画像データに所定の位置及び大きさの顔が存在することを検出して前記温度データ生成部に温度計測を命ずるトリガ信号を発する顔認識部と、
    前記表示制御部に供給される、前記表示部に前記被計測者の顔の配置を導くための顔枠画像データと
    を具備する、請求項1記載の携帯型無線端末。
  3. 画像を表示可能な表示部と、
    前記表示部を保持する表示部保持部と、
    前記表示部保持部の、前記表示部に隣接して設けられる受話口と、
    前記表示部保持部の、前記表示部に隣接して設けられる赤外線検出素子と、
    前記赤外線検出素子に接続されて被計測者の体表面温度又は体温を表す温度データを出力する温度データ生成部と、
    前記温度データを前記表示部に表示させる表示制御部と、
    前記表示部を覆い、前記被計測者の顔の鏡像を反射して表示可能な保護パネルと、
    操作部と、
    前記操作部の操作情報を受けて前記温度データ生成部に温度計測を命ずるトリガ信号を発する制御部と、
    前記表示制御部に供給される、前記表示部に前記被計測者の顔の配置を導くための顔枠画像データと
    を具備する携帯型無線端末。
  4. 画像を表示可能な表示部と、
    前記表示部を保持する表示部保持部と、
    前記表示部保持部の、前記表示部に隣接して設けられる受話口と、
    前記表示部保持部の、前記表示部に隣接して設けられる赤外線検出素子と、
    前記赤外線検出素子に接続されて被計測者の体表面温度又は体温を表す温度データを出力する温度データ生成部と、
    前記温度データを前記表示部に表示させる表示制御部と、
    前記表示部保持部の姿勢を検出する三軸センサと、
    前記三軸センサから得られる三次元姿勢情報と前記温度データの組を記憶するメモリと、
    前記温度データに対応する色の描画単位図形を生成して、前記表示制御部に対し、前記描画単位図形を前記三次元姿勢情報に対応する配置で描画させる描画制御部と、
    前記メモリに格納されている全ての前記温度データの中から最高値を抽出して前記表示制御部に出力する最高値抽出部と
    を具備する携帯型無線端末。
JP2011098468A 2011-04-26 2011-04-26 携帯型無線端末 Active JP5680475B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011098468A JP5680475B2 (ja) 2011-04-26 2011-04-26 携帯型無線端末

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011098468A JP5680475B2 (ja) 2011-04-26 2011-04-26 携帯型無線端末

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012231309A true JP2012231309A (ja) 2012-11-22
JP5680475B2 JP5680475B2 (ja) 2015-03-04

Family

ID=47432508

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011098468A Active JP5680475B2 (ja) 2011-04-26 2011-04-26 携帯型無線端末

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5680475B2 (ja)

Cited By (49)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2517915A (en) * 2013-09-04 2015-03-11 Binatone Electronics Internat Ltd Infant monitoring apparatus
US9208542B2 (en) 2009-03-02 2015-12-08 Flir Systems, Inc. Pixel-wise noise reduction in thermal images
US9207708B2 (en) 2010-04-23 2015-12-08 Flir Systems, Inc. Abnormal clock rate detection in imaging sensor arrays
US9235876B2 (en) 2009-03-02 2016-01-12 Flir Systems, Inc. Row and column noise reduction in thermal images
JP2016022951A (ja) * 2014-07-17 2016-02-08 トヨタ モーター セールス,ユー.エス.エー.,インコーポレイティド 車両の後列座席領域監視
US9292909B2 (en) 2009-06-03 2016-03-22 Flir Systems, Inc. Selective image correction for infrared imaging devices
US9325369B2 (en) 2013-09-04 2016-04-26 Binatone Electronics International Ltd Methods and devices for mitigating interference with FHSS signals
US9451183B2 (en) 2009-03-02 2016-09-20 Flir Systems, Inc. Time spaced infrared image enhancement
US9473681B2 (en) 2011-06-10 2016-10-18 Flir Systems, Inc. Infrared camera system housing with metalized surface
US9509924B2 (en) 2011-06-10 2016-11-29 Flir Systems, Inc. Wearable apparatus with integrated infrared imaging module
US9517679B2 (en) 2009-03-02 2016-12-13 Flir Systems, Inc. Systems and methods for monitoring vehicle occupants
US9587985B2 (en) 2013-08-08 2017-03-07 Sharp Kabushiki Kaisha Optical transmission device, light guide plug, optical fiber plug, light reception device, and portable apparatus
US9635285B2 (en) 2009-03-02 2017-04-25 Flir Systems, Inc. Infrared imaging enhancement with fusion
CN106725353A (zh) * 2016-11-29 2017-05-31 深圳天珑无线科技有限公司 体温测量方法及移动终端
US9674458B2 (en) 2009-06-03 2017-06-06 Flir Systems, Inc. Smart surveillance camera systems and methods
US9706139B2 (en) 2011-06-10 2017-07-11 Flir Systems, Inc. Low power and small form factor infrared imaging
US9706137B2 (en) 2011-06-10 2017-07-11 Flir Systems, Inc. Electrical cabinet infrared monitor
US9706138B2 (en) 2010-04-23 2017-07-11 Flir Systems, Inc. Hybrid infrared sensor array having heterogeneous infrared sensors
US9723227B2 (en) 2011-06-10 2017-08-01 Flir Systems, Inc. Non-uniformity correction techniques for infrared imaging devices
US9756262B2 (en) 2009-06-03 2017-09-05 Flir Systems, Inc. Systems and methods for monitoring power systems
US9756264B2 (en) 2009-03-02 2017-09-05 Flir Systems, Inc. Anomalous pixel detection
US9807319B2 (en) 2009-06-03 2017-10-31 Flir Systems, Inc. Wearable imaging devices, systems, and methods
US9811884B2 (en) 2012-07-16 2017-11-07 Flir Systems, Inc. Methods and systems for suppressing atmospheric turbulence in images
US9819880B2 (en) 2009-06-03 2017-11-14 Flir Systems, Inc. Systems and methods of suppressing sky regions in images
US9843742B2 (en) 2009-03-02 2017-12-12 Flir Systems, Inc. Thermal image frame capture using de-aligned sensor array
CN107478339A (zh) * 2016-06-07 2017-12-15 中兴通讯股份有限公司 一种基于移动终端的热成像方法、装置及移动终端
US9848134B2 (en) 2010-04-23 2017-12-19 Flir Systems, Inc. Infrared imager with integrated metal layers
US9900526B2 (en) 2011-06-10 2018-02-20 Flir Systems, Inc. Techniques to compensate for calibration drifts in infrared imaging devices
US9948872B2 (en) 2009-03-02 2018-04-17 Flir Systems, Inc. Monitor and control systems and methods for occupant safety and energy efficiency of structures
US9961277B2 (en) 2011-06-10 2018-05-01 Flir Systems, Inc. Infrared focal plane array heat spreaders
US9973692B2 (en) 2013-10-03 2018-05-15 Flir Systems, Inc. Situational awareness by compressed display of panoramic views
US9986175B2 (en) 2009-03-02 2018-05-29 Flir Systems, Inc. Device attachment with infrared imaging sensor
US9998697B2 (en) 2009-03-02 2018-06-12 Flir Systems, Inc. Systems and methods for monitoring vehicle occupants
US10051210B2 (en) 2011-06-10 2018-08-14 Flir Systems, Inc. Infrared detector array with selectable pixel binning systems and methods
US10079982B2 (en) 2011-06-10 2018-09-18 Flir Systems, Inc. Determination of an absolute radiometric value using blocked infrared sensors
US10091439B2 (en) 2009-06-03 2018-10-02 Flir Systems, Inc. Imager with array of multiple infrared imaging modules
US10169666B2 (en) 2011-06-10 2019-01-01 Flir Systems, Inc. Image-assisted remote control vehicle systems and methods
US10230910B2 (en) 2011-06-10 2019-03-12 Flir Systems, Inc. Infrared camera system architectures
US10244190B2 (en) 2009-03-02 2019-03-26 Flir Systems, Inc. Compact multi-spectrum imaging with fusion
US10389953B2 (en) 2011-06-10 2019-08-20 Flir Systems, Inc. Infrared imaging device having a shutter
JP2020062374A (ja) * 2018-10-17 2020-04-23 麗寶大數據股▲フン▼有限公司 電子化粧鏡装置および表示方法
CN111193821A (zh) * 2020-03-03 2020-05-22 覃立 具有红外成像测温功能的手机及其测温方法
US10757308B2 (en) 2009-03-02 2020-08-25 Flir Systems, Inc. Techniques for device attachment with dual band imaging sensor
US10841508B2 (en) 2011-06-10 2020-11-17 Flir Systems, Inc. Electrical cabinet infrared monitor systems and methods
JP2020535499A (ja) * 2017-08-29 2020-12-03 キッテン プラネット カンパニー、リミテッド. 映像アライメント方法及びその装置
CN113188667A (zh) * 2014-03-18 2021-07-30 伟伦公司 非接触式测温系统和方法
CN113495597A (zh) * 2020-04-03 2021-10-12 维沃移动通信有限公司 电子设备及其控制方法和控制装置、计算机可读存储介质
US11297264B2 (en) 2014-01-05 2022-04-05 Teledyne Fur, Llc Device attachment with dual band imaging sensor
CN114441046A (zh) * 2020-04-16 2022-05-06 华为技术有限公司 热辐射检测设备和系统以及包括这种设备或系统的电子设备

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104771147A (zh) * 2015-04-30 2015-07-15 张释文 一种便捷式测量耳温装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007135149A (ja) * 2005-11-14 2007-05-31 Nec Corp 移動携帯端末
JP2010181324A (ja) * 2009-02-06 2010-08-19 Sanyo Electric Co Ltd 温度計測表示装置および携帯情報通信端末

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007135149A (ja) * 2005-11-14 2007-05-31 Nec Corp 移動携帯端末
JP2010181324A (ja) * 2009-02-06 2010-08-19 Sanyo Electric Co Ltd 温度計測表示装置および携帯情報通信端末

Cited By (54)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9756264B2 (en) 2009-03-02 2017-09-05 Flir Systems, Inc. Anomalous pixel detection
US9208542B2 (en) 2009-03-02 2015-12-08 Flir Systems, Inc. Pixel-wise noise reduction in thermal images
US10757308B2 (en) 2009-03-02 2020-08-25 Flir Systems, Inc. Techniques for device attachment with dual band imaging sensor
US9235876B2 (en) 2009-03-02 2016-01-12 Flir Systems, Inc. Row and column noise reduction in thermal images
US10244190B2 (en) 2009-03-02 2019-03-26 Flir Systems, Inc. Compact multi-spectrum imaging with fusion
US10033944B2 (en) 2009-03-02 2018-07-24 Flir Systems, Inc. Time spaced infrared image enhancement
US9998697B2 (en) 2009-03-02 2018-06-12 Flir Systems, Inc. Systems and methods for monitoring vehicle occupants
US9451183B2 (en) 2009-03-02 2016-09-20 Flir Systems, Inc. Time spaced infrared image enhancement
US9986175B2 (en) 2009-03-02 2018-05-29 Flir Systems, Inc. Device attachment with infrared imaging sensor
US9948872B2 (en) 2009-03-02 2018-04-17 Flir Systems, Inc. Monitor and control systems and methods for occupant safety and energy efficiency of structures
US9517679B2 (en) 2009-03-02 2016-12-13 Flir Systems, Inc. Systems and methods for monitoring vehicle occupants
US9843742B2 (en) 2009-03-02 2017-12-12 Flir Systems, Inc. Thermal image frame capture using de-aligned sensor array
US9635285B2 (en) 2009-03-02 2017-04-25 Flir Systems, Inc. Infrared imaging enhancement with fusion
US9843743B2 (en) 2009-06-03 2017-12-12 Flir Systems, Inc. Infant monitoring systems and methods using thermal imaging
US9819880B2 (en) 2009-06-03 2017-11-14 Flir Systems, Inc. Systems and methods of suppressing sky regions in images
US10091439B2 (en) 2009-06-03 2018-10-02 Flir Systems, Inc. Imager with array of multiple infrared imaging modules
US9292909B2 (en) 2009-06-03 2016-03-22 Flir Systems, Inc. Selective image correction for infrared imaging devices
US9674458B2 (en) 2009-06-03 2017-06-06 Flir Systems, Inc. Smart surveillance camera systems and methods
US9756262B2 (en) 2009-06-03 2017-09-05 Flir Systems, Inc. Systems and methods for monitoring power systems
US9807319B2 (en) 2009-06-03 2017-10-31 Flir Systems, Inc. Wearable imaging devices, systems, and methods
US9706138B2 (en) 2010-04-23 2017-07-11 Flir Systems, Inc. Hybrid infrared sensor array having heterogeneous infrared sensors
US9848134B2 (en) 2010-04-23 2017-12-19 Flir Systems, Inc. Infrared imager with integrated metal layers
US9207708B2 (en) 2010-04-23 2015-12-08 Flir Systems, Inc. Abnormal clock rate detection in imaging sensor arrays
US10250822B2 (en) 2011-06-10 2019-04-02 Flir Systems, Inc. Wearable apparatus with integrated infrared imaging module
US10230910B2 (en) 2011-06-10 2019-03-12 Flir Systems, Inc. Infrared camera system architectures
US10841508B2 (en) 2011-06-10 2020-11-17 Flir Systems, Inc. Electrical cabinet infrared monitor systems and methods
US10169666B2 (en) 2011-06-10 2019-01-01 Flir Systems, Inc. Image-assisted remote control vehicle systems and methods
US10389953B2 (en) 2011-06-10 2019-08-20 Flir Systems, Inc. Infrared imaging device having a shutter
US9723227B2 (en) 2011-06-10 2017-08-01 Flir Systems, Inc. Non-uniformity correction techniques for infrared imaging devices
US9900526B2 (en) 2011-06-10 2018-02-20 Flir Systems, Inc. Techniques to compensate for calibration drifts in infrared imaging devices
US9509924B2 (en) 2011-06-10 2016-11-29 Flir Systems, Inc. Wearable apparatus with integrated infrared imaging module
US9961277B2 (en) 2011-06-10 2018-05-01 Flir Systems, Inc. Infrared focal plane array heat spreaders
US9706139B2 (en) 2011-06-10 2017-07-11 Flir Systems, Inc. Low power and small form factor infrared imaging
US9473681B2 (en) 2011-06-10 2016-10-18 Flir Systems, Inc. Infrared camera system housing with metalized surface
US9716844B2 (en) 2011-06-10 2017-07-25 Flir Systems, Inc. Low power and small form factor infrared imaging
US9706137B2 (en) 2011-06-10 2017-07-11 Flir Systems, Inc. Electrical cabinet infrared monitor
US10051210B2 (en) 2011-06-10 2018-08-14 Flir Systems, Inc. Infrared detector array with selectable pixel binning systems and methods
US10079982B2 (en) 2011-06-10 2018-09-18 Flir Systems, Inc. Determination of an absolute radiometric value using blocked infrared sensors
US9811884B2 (en) 2012-07-16 2017-11-07 Flir Systems, Inc. Methods and systems for suppressing atmospheric turbulence in images
US9587985B2 (en) 2013-08-08 2017-03-07 Sharp Kabushiki Kaisha Optical transmission device, light guide plug, optical fiber plug, light reception device, and portable apparatus
US9325369B2 (en) 2013-09-04 2016-04-26 Binatone Electronics International Ltd Methods and devices for mitigating interference with FHSS signals
GB2517915A (en) * 2013-09-04 2015-03-11 Binatone Electronics Internat Ltd Infant monitoring apparatus
US9973692B2 (en) 2013-10-03 2018-05-15 Flir Systems, Inc. Situational awareness by compressed display of panoramic views
US11297264B2 (en) 2014-01-05 2022-04-05 Teledyne Fur, Llc Device attachment with dual band imaging sensor
CN113188667A (zh) * 2014-03-18 2021-07-30 伟伦公司 非接触式测温系统和方法
JP2016022951A (ja) * 2014-07-17 2016-02-08 トヨタ モーター セールス,ユー.エス.エー.,インコーポレイティド 車両の後列座席領域監視
CN107478339A (zh) * 2016-06-07 2017-12-15 中兴通讯股份有限公司 一种基于移动终端的热成像方法、装置及移动终端
CN106725353A (zh) * 2016-11-29 2017-05-31 深圳天珑无线科技有限公司 体温测量方法及移动终端
JP2020535499A (ja) * 2017-08-29 2020-12-03 キッテン プラネット カンパニー、リミテッド. 映像アライメント方法及びその装置
JP2020062374A (ja) * 2018-10-17 2020-04-23 麗寶大數據股▲フン▼有限公司 電子化粧鏡装置および表示方法
CN111193821B (zh) * 2020-03-03 2021-04-13 覃立 具有红外成像测温功能的手机及其测温方法
CN111193821A (zh) * 2020-03-03 2020-05-22 覃立 具有红外成像测温功能的手机及其测温方法
CN113495597A (zh) * 2020-04-03 2021-10-12 维沃移动通信有限公司 电子设备及其控制方法和控制装置、计算机可读存储介质
CN114441046A (zh) * 2020-04-16 2022-05-06 华为技术有限公司 热辐射检测设备和系统以及包括这种设备或系统的电子设备

Also Published As

Publication number Publication date
JP5680475B2 (ja) 2015-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5680475B2 (ja) 携帯型無線端末
EP4131909A1 (en) Mobile terminal for displaying image and control method therefor
US20170111567A1 (en) Capturing a stable image using an ambient light sensor-based trigger
US20100166404A1 (en) Device and Method Using a Touch-Detecting Surface
WO2017124899A1 (zh) 一种信息处理方法及装置、电子设备
JP6028112B2 (ja) 撮像装置及び合焦制御方法
US11750915B2 (en) Mobile terminal
US20230308743A1 (en) Image display device and method for controlling same
KR20210098292A (ko) 카메라를 포함하는 전자 장치 및 그 동작 방법
CN108881721A (zh) 一种显示方法及终端
WO2017209252A1 (ja) 撮像装置、合焦制御方法、及び、合焦制御プログラム
CN109005337A (zh) 一种拍照方法及终端
WO2018133305A1 (zh) 一种图像处理的方法及装置
JP2012175694A (ja) 電子機器
US9680976B2 (en) Electronic device
JPWO2019058641A1 (ja) 電子機器、プログラム、制御装置および制御方法
CN115695959A (zh) 用作运动型照相机的摄像设备
JP2011151515A (ja) 撮像機能付き電子機器、カメラ機能付き携帯電話機、画像データの表示方法、及び画像データの表示プログラム
JP2014127830A (ja) 情報処理装置およびプログラム
JP2023062381A (ja) 撮像装置及びその制御方法とプログラム
JP2008083078A (ja) カメラ
TW201220250A (en) Image processing method and portable electronic device using the same
JP2022140417A (ja) 撮像装置、キャリブレーションシステム、及び撮像装置の制御方法並びにプログラム
JP5735404B2 (ja) カメラ機能付き機器、プログラムおよび盗撮防止方法
JP2014011550A (ja) 撮像装置、その制御方法及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20121116

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140221

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20141014

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141028

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141128

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141224

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150107

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5680475

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250