JP2012225036A - Guard fence - Google Patents
Guard fence Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012225036A JP2012225036A JP2011092727A JP2011092727A JP2012225036A JP 2012225036 A JP2012225036 A JP 2012225036A JP 2011092727 A JP2011092727 A JP 2011092727A JP 2011092727 A JP2011092727 A JP 2011092727A JP 2012225036 A JP2012225036 A JP 2012225036A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wire
- cross
- loop
- pair
- support
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000035939 shock Effects 0.000 claims abstract description 40
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 claims description 34
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 claims description 24
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims description 10
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims description 10
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 claims 1
- 239000000463 material Substances 0.000 abstract description 21
- 239000002184 metal Substances 0.000 abstract description 7
- 230000000694 effects Effects 0.000 abstract description 4
- 239000011435 rock Substances 0.000 description 17
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 7
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 7
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 7
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 7
- 230000003139 buffering effect Effects 0.000 description 6
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 3
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 2
- 239000012464 large buffer Substances 0.000 description 2
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Devices Affording Protection Of Roads Or Walls For Sound Insulation (AREA)
Abstract
Description
この発明は、山間地の道路等の山側斜面に構築し、落石や積雪等を受け止めて道路等への落下、流入を阻止する防護柵に関する。 The present invention relates to a protective fence that is constructed on a mountainside slope such as a road in a mountainous area and receives falling rocks, snow, and the like to prevent falling and inflowing onto a road or the like.
従来、山腹の斜面部等に構築して落石や積雪等を受け止めて道路等への落下、流入を防止する防護柵が知られている。このような防護柵は、例えば、特許文献1,2に開示されているように、所定の間隔でコンクリート基礎等に支柱を設け、各支柱の間に水平ロープ材を架設し、水平ロープ材の両端を保持するとともに、各支柱間を水平ロープ材に係止したワイヤ製のネットで遮蔽したものである。水平ロープ材は、その支柱取付端部が一定長さ分だけ支柱から延出され、水平方向のスライドを許容した状態で、緩衝具により支柱に取り付けられている。水平ロープ材の端部を保持した緩衝具は、水平ロープ材を所定の強い摩擦力で把持する一対の把持体を備え、両把持体をボルト・ナットなどの締付手段により締め付けて摩擦保持している。この防護柵は、複数の支柱のうち水平ロープ材の両端部が係止された一対の支柱の間にも、中間パイプ支柱が設けられている。中間パイプ支柱の外周前側には、水平ロープ材が係合する係合部が設けられ、中間パイプ支柱と水平ロープ材及びネットが一体に連結されている。 2. Description of the Related Art Conventionally, a protective fence is known that is constructed on a slope of a mountainside, etc., and receives falling rocks, snow, and the like to prevent falling and inflowing onto a road or the like. For example, as disclosed in Patent Documents 1 and 2, such a protective fence is provided with pillars on a concrete foundation or the like at predetermined intervals, a horizontal rope member is laid between each pillar, and the horizontal rope member is Both ends are held, and the space between each support is shielded by a wire net locked to a horizontal rope member. The horizontal rope member is attached to the column by a shock absorber in a state in which the column attachment end portion is extended from the column by a certain length and allowed to slide in the horizontal direction. The shock absorber that holds the end of the horizontal rope material has a pair of gripping bodies that grip the horizontal rope material with a predetermined strong frictional force, and both gripping bodies are tightened by tightening means such as bolts and nuts to hold the friction. ing. This protective fence is also provided with intermediate pipe struts between a pair of struts in which both ends of the horizontal rope member are locked among a plurality of struts. On the front side of the outer periphery of the intermediate pipe column, an engaging portion that engages with the horizontal rope member is provided, and the intermediate pipe column, the horizontal rope member, and the net are integrally connected.
この防護柵は、落石等により、ネットがその衝撃を受け、ネットを介して水平ロープ材に設定張力以上の張力が作用したとき、水平ロープ材が緩衝具により一定の摩擦力を保持したまま端部の余長部が支柱間に引き込まれ、衝突エネルギーをネットや水平ロープ材で吸収するものである。 When the net is impacted by falling rocks, etc. and a tension higher than the set tension is applied to the horizontal rope material through the net, this protective fence will end with the horizontal rope material holding a certain friction force by the shock absorber. The extra length of the part is drawn between the columns, and the collision energy is absorbed by the net or horizontal rope material.
上記防護柵の構造では、より大きなエネルギーの吸収を可能とするには、緩衝具や水平ロープ材の数を増やしたり、水平ロープ材の強度を高めたりする必要がある。水平ロープ材の本数が多くなると、水平ロープ材の架設に工数が掛かり、部品点数も増大し、施工も複雑になり、全体としてコスト上昇を招く。また、材料をより強度の高いものにするにもコストが掛かるという問題があった。 In the structure of the protective fence described above, it is necessary to increase the number of shock absorbers and horizontal rope members or increase the strength of the horizontal rope members in order to absorb a larger amount of energy. If the number of horizontal rope members increases, the construction of the horizontal rope members takes time, the number of parts increases, the construction becomes complicated, and the cost increases as a whole. In addition, there is a problem that it takes cost to make the material stronger.
その他、従来の防護柵では、多数本の水平ロープ材の端部を緩衝具により把持し、その緩衝具をロープ支柱に連結する構造であるため、作業工数がかかり効率的な施工の妨げとなっていた。さらに、水平ロープ材に取り付けられた緩衝具は、各々その締付力にバラツキが生じやすく、締付力のバラツキにより偏った一部の水平ロープ材に過大な張力が掛かると、所望の衝撃エネルギー吸収を行う前に破断してしまい、落石等の衝撃吸収効果が低下してしまう。これにより、ネットの破れや落石の貫通を招く恐れもある。 In addition, the conventional protective fence has a structure in which the ends of a large number of horizontal rope members are gripped by shock absorbers, and the shock absorbers are connected to the rope struts, which increases work man-hours and hinders efficient construction. It was. Furthermore, the shock absorbers attached to the horizontal rope members tend to vary in their tightening force, and if excessive tension is applied to some horizontal rope members that are biased due to variations in the tightening force, the desired impact energy is applied. It breaks before absorbing, and the impact absorbing effect such as falling rocks is reduced. As a result, there is a risk of breaking the net or penetrating rocks.
さらに、上記防護柵は、何れも、水平ロープ材の途中を中間支柱の孔などに挿通するものであるため、落石や雪崩等の衝撃がロープ材に加わると、孔に当る部分でロープ材に集中した力が加わり、この部分からロープ材が損傷し易いという問題もあった。 Furthermore, since all of the above-mentioned protective fences are inserted in the middle of the horizontal strut material through the hole of the intermediate strut, when impacts such as falling rocks or avalanches are applied to the rope material, There was also a problem that a concentrated force was applied and the rope material was easily damaged from this portion.
この発明は、上記背景技術の問題点に鑑みて成されたもので、簡単な構成で、緩衝効果が大きく、より大きな衝撃エネルギーの吸収が可能な防護柵を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of the problems of the background art described above, and an object of the present invention is to provide a protective fence with a simple configuration, a large buffering effect, and capable of absorbing a larger impact energy.
この発明は、山間地の山側斜面に設置されたコンクリート基礎と、このコンクリート基礎の上面に立設された複数の支柱と、前記複数の支柱間に亘って張設された金網と、前記金網の上下端部が固定され、一対の前記支柱の上端部同士及び下端部同士に所定の張力で架設された一対のワイヤロープと、互いに隣接する少なくとも3本の前記支柱の一方の支柱の下端部に連結され中間に位置する前記支柱の上端部に係合して他方の支柱の下端部に連結された第1のクロスワイヤと、同様に、前記少なくとも3本の支柱の一方の支柱の上端部に連結され中間に位置する前記支柱の下端部に係合して他方の支柱の上端部に連結された第2のクロスワイヤと、前記一対のワイヤロープに前記金網とともに上下端部が連結され前記支柱間に所定間隔で配置された柱状の間隔材とを備え、前記ワイヤロープの両端部には緩衝装置が設けられ、この緩衝装置は、前記ワイヤロープの端部を所定長延出させた位置で前記ワイヤロープを所定の摩擦力で保持するとともに摺動可能に設けられた保持部材を備え、前記各クロスワイヤの両端部にはループ状緩衝装置が設けられ、このループ状緩衝装置は、前記クロスワイヤのループの交差部を所定の摩擦力で挟持するとともに摺動可能に設けられた挟持部材を備えた防護柵である。 The present invention provides a concrete foundation installed on a mountain side slope in a mountainous area, a plurality of support posts erected on the upper surface of the concrete foundation, a wire mesh stretched between the plurality of support posts, and the wire mesh Upper and lower ends are fixed, a pair of wire ropes constructed with a predetermined tension between the upper ends of the pair of struts and the lower ends, and a lower end of one of the struts adjacent to each other. Similarly to the first cross wire connected to the lower end of the other strut by engaging the upper end of the strut that is connected and located in the middle, similarly to the upper end of one of the at least three struts A second cross wire coupled to the lower end of the strut that is connected and positioned in the middle and connected to the upper end of the other strut, and the upper and lower ends of the pair of wire ropes are coupled to the pair of wire ropes together with the wire mesh. At regular intervals Columnar spacing members, and shock absorbers are provided at both ends of the wire rope, and the shock absorbers have a predetermined friction at a position where the end portions of the wire rope extend a predetermined length. A holding member that is slidable and held by force, and is provided with a loop-shaped shock absorber at both ends of each cross wire, and this loop-shaped shock absorber has a crossing portion of the loop of the cross wire. It is a protective fence provided with a clamping member that is slidable while being clamped with a predetermined frictional force.
前記第1、第2のクロスワイヤは、互いに隣接する一対の前記支柱間で、前記金網の谷側の面上で互いに交差しているものである。さらに、前記第1、第2のクロスワイヤは、互いに上下対称に配置され、前記各クロスワイヤの中央部は、前記支柱の両端部に突設されたワイヤ挿通環に挿通されて山形に屈曲しているものである。 The first and second cross wires intersect each other on a trough side surface of the wire mesh between a pair of adjacent columns. Further, the first and second cross wires are arranged vertically symmetrical to each other, and a central portion of each cross wire is inserted into a wire insertion ring protruding from both ends of the support column and bent into a mountain shape. It is what.
さらに、前記各クロスワイヤの両端部に設けられたループ状緩衝装置は、ループの中間部に前記クロスワイヤに所定の摩擦力で摺動可能に保持された摺動体が取り付けられているものである。 Furthermore, the loop-shaped shock absorbers provided at both ends of each cross wire have a sliding body attached to the cross wire so as to be slidable with a predetermined friction force at an intermediate portion of the loop. .
前記間隔材は、前記支柱間に複数本が互いに平行に配置され、前記金網に各々連結されているものである。 A plurality of the spacing members are arranged in parallel between the support columns and are connected to the wire mesh.
また、前記支柱は、前記コンクリート基礎に設けられた既設の支柱部材に嵌合して固定されているものでもよい。 Moreover, the said support | pillar may be fitted and fixed to the existing support | pillar member provided in the said concrete foundation.
この発明の防護柵によれば、簡単な構成で、緩衝効果が大きく、より大きな衝撃エネルギーの吸収が可能となり、施工地域の安全性をより高いものとすることができる。 According to the protective fence of the present invention, with a simple configuration, the buffering effect is large, the impact energy can be absorbed more, and the safety of the construction area can be further enhanced.
特に、クロスワイヤが山形に架設され、それが上下対称に架設されて、一対の支柱間で交差するように設けられているので、常に衝撃エネルギーを3本以上の支柱で直接的に受けることができ、緩衝効果が大きいものである。 In particular, since the cross wire is installed in a mountain shape, it is installed symmetrically in the vertical direction, and is provided so as to intersect between a pair of support columns, it is always possible to receive impact energy directly by three or more support columns. It has a great buffering effect.
さらに、金網に加えて間隔材により衝撃エネルギーを吸収し、ワイヤロープに衝撃力を伝達するので、大きな緩衝効果を発揮する。 Furthermore, in addition to the metal mesh, the impact energy is absorbed by the spacing member and the impact force is transmitted to the wire rope, so that a large buffering effect is exhibited.
また、新規の施工も容易であるとともに、既設の防護柵を更新する場合にも、容易に設置可能なものである。 In addition, new construction is easy and can be easily installed when an existing guard fence is updated.
以下、この発明の防護柵の一実施形態について図面を基にして説明する。この実施形態の防護柵10は、山間地の道路や線路等の山側斜面に設けられるもので、落石や雪崩を防止するために危険箇所に沿って設置される。図1に示すように、山側の斜面には断面が台形状等のコンクリート基礎12が設けられ、コンクリート基礎12の上面12aに所定間隔で支柱14が立設され、支柱14に金網16が張設されている。
Hereinafter, an embodiment of a protective fence according to the present invention will be described with reference to the drawings. The
支柱14は、四角筒状に形成され、図2,図3に示すように、コンクリート基礎12に埋設され頭部が上面12aから突出したH鋼等の埋設柱14aに嵌合して互いに固定されている。固定方法は、支柱14の内壁と埋設柱14aとの間に緩衝材を詰め込んで固定する。また、樹脂やコンクリートで固定しても良い。筒状の支柱14の頭部には、キャップ14bが嵌合され、塞がれている。なお、埋設柱14aは、コンクリート基礎12に設けられた、既設の支柱や既設のアンカー部材等の支柱部材でも良い。
As shown in FIGS. 2 and 3, the
金網16は、防護柵10の山側に位置して支柱14に張設されている。金網16の垂直方向の幅は、支柱14の高さとほぼ等しく、支柱14の頂部からコンクリート基礎12の正面12aまでに位置し、山側斜面の所定の設置範囲に亘り、後述する上下のワイヤロープ20,21に係止されて、支柱14に固定されている。
The
各支柱14の頂部間には、両端が支柱14の頂部に連結され支柱14間の間隔を一定に維持させる金属製の長尺材である上弦材18が架設され両端が支柱14の上端に固定されている。さらに、支柱14の上端部の山側側面14cには、支柱14の頂部同士を連結した鋼線のワイヤロープ20が架設されている。同様に、支柱14の下端部の山側側面14cにも、支柱14の頂部同士を連結したワイヤロープ21が架設されている。ワイヤロープ20,21は、図3,図4に示すように、数本おきに支柱14の上下端部に設けられた緩衝装置22,23に、両端部20a,21aが連結されている。緩衝装置22,23は、ワイヤロープ20,21の両端部20a,21aを僅かに延出させて、保持部材22a,23aとの間で所定の摩擦力が付与されるようにワイヤロープ20,21の両端部20a,21aを保持し、所定以上の張力で、保持部材22a,23aに対してワイヤロープ20,21が摺動可能に設けられている。
Between the tops of the
緩衝装置22,23は、U字状の連結具22b,23bを有し、連結具22b,23bが、支柱14の上下端部の山側側面14cに突設された係止金具24に係合している。そして、連結具22b,23bの両端部に保持部材22a,23aが固定されている。ワイヤロープ20,21の両末端には、保持部材22a,23aに係合して摺動を止めるストッパ25が一体に固定されている。
The
ワイヤロープ20,21は、一対の支柱14間に架設され、この一対の支柱14間には、1本乃至複数本の他の支柱14が等間隔に配置されている。ワイヤロープ20,21の中間部に位置した支柱14の上下端部の山側側面14cには、図5,図6に示すように、ワイヤロープ20,21が挿通するワイヤ挿通環26が突設されている。ワイヤ挿通環26のうち、後述するクロスワイヤ30も挿通される部分では、一対のワイヤ挿通環26が併設されて、各ワイヤロープ20,21及びクロスワイヤ30が、上下各々一対のワイヤ挿通環26に挿通されている。
The
クロスワイヤ30は、図4,図6に示すように、ワイヤロープ20,21よりも太い鋼線により構成され、1本置きの支柱14の上下端部の互いに対向する側面14dに突設された連結部28に、両端が連結されている。クロスワイヤ30の中間部は、図5に示すように、1本置きの中間部の支柱14の山側側面14cに突設された一対のワイヤ挿通環26に挿通されている。これにより、図2に示すように、クロスワイヤ30は、等辺の山形を描くように架設されている。
As shown in FIGS. 4 and 6, the
クロスワイヤ30の両端部には、図4,図6に示すように、ループ状緩衝装置32が設けられている。ループ状緩衝装置32は、クロスワイヤ30の両端部が1回ループを描いて形成され、その端部が連結部28に連結されている。ループ状緩衝装置32は、ループの交差部を一定の摩擦力で挟持した挟持部材34と、クロスワイヤ30が挟持部材34を摺動してループが小さくなったときに、ループの途中で挟持部材34に当接し、クロスワイヤ30の摺動時の抵抗を増大させる摺動体36を備えている。摺動体36は、金属製の部材がクロスワイヤ30に所定の摩擦力で摺動可能に保持されたものである。そして、クロスワイヤ30は、図2に示すように、一対の支柱14の上下に端部が位置し、互いに対称に掛け渡された一対のクロスワイヤ30が、中央部で交差するように一対の支柱14間に架設されている。
As shown in FIGS. 4 and 6, loop-shaped
金網16は、支柱14の山側側面14cに対面して、ワイヤロープ20,21やクロスワイヤ30より山側に張設され、係止金具24やワイヤ挿通環26が貫通して配置されている。金網16の上下の端部は、図7,図8に示すように、金属製の柱状の間隔材38の両端部にU字状の固定金具40と、固定金具40の両端部の雄ネジ部に螺合した一対のナット42により、ワイヤロープ20,21に固定されている。間隔材38は一対の支柱14間に数本等間隔に配置され、これにより金網16は上下のワイヤロープ20,21と一体的に連結されている。さらに、間隔材38の途中にも同様に固定金具40が設けられ、金網16と間隔材38を固定している。
The
次に、この実施形態の防護柵10の緩衝機能について説明する。この防護柵10の山側側面の一対の支14間の中央部分に岩石Dが衝突した場合について説明する。防護柵10に岩石Dが衝突すると、岩石Dの衝突時の運動エネルギーにより、金網16、ワイヤロープ20,21及びクロスワイヤ30が谷側に変形し、引き延ばされる。クロスワイヤ30は、金網16の谷側に架設されているので、岩石Dがクロスワイヤ30に当たらなくても、金網16の変位により、クロスワイヤ30には張力がかかる。また、ワイヤロープ20,21は、間隔材38と固定金具40により、一体的に連結されているので、金網16にかかる力は、ワイヤロープ20,21にも伝達される。
Next, the buffer function of the
岩石Dの衝突エネルギーの吸収は、先ず、金網16が変形しつつ引き延ばされる際の、金網16の変形に対する抵抗により吸収される。さらに、金網16の変形により、ワイヤロープ20,21に張力がかかり、両端部の緩衝装置22,23に対して、ワイヤロープ20,21を引き抜くように力が作用する。ワイヤロープ20,21は、岩石Dによる衝撃エネルギーにより、弾性変形して引き延ばされ、場合によっては塑性変形領域まで引き延ばされる。
The absorption of the collision energy of the rock D is first absorbed by the resistance to the deformation of the
さらに、ワイヤロープ20,21は、緩衝装置22,23の保持部材22a,23aにより、所定の摩擦力で両端部が保持されているので、ワイヤロープ20,21にかかる張力は、保持部材22a,23aでの静止摩擦による抵抗を超えるまで上昇する。そして、ワイヤロープ20,21に掛かる張力が、保持部材22a,23aによる保持力の静止摩擦力を超えると、ワイヤロープ20,21は保持部材22a,23aに対して摺動する。通常、静止摩擦力よりも動摩擦力の方が小さいので、一旦ワイヤロープ20,21が保持部材22a,23aに対して摺動しだすと、この部分での抵抗力が小さくなるが、摺動による摩擦抵抗でエネルギー吸収が始まる。
Furthermore, since both ends of the
同時に、クロスワイヤ30によっても衝撃エネルギーが吸収される。ここでの衝突エネルギーの吸収は、ループ状緩衝装置32の挟持部材34とクロスワイヤ30の摩擦抵抗によるエネルギー吸収による。この場合も、金網16の変形により、クロスワイヤ30に張力がかかり、両端部のループ状緩衝装置32に対して、挟持部材34からクロスワイヤ30を引き抜くように力が作用する。クロスワイヤ30も、岩石Dによる衝撃エネルギーにより、弾性変形して引き延ばされ、場合によっては塑性変形領域まで引き延ばされる。このとき、クロスワイヤ30は、ループ状緩衝装置32の挟持部材34により所定の摩擦力でループ状に保持されているので、クロスワイヤ30にかかる張力がループ状緩衝装置32の挟持部材34での静止摩擦による抵抗を超えると、ループ状緩衝装置32のループが縮小するようにクロスワイヤ30が摺動する。このときも静止摩擦力よりも動摩擦力の方が小さいので、一旦クロスワイヤ30が挟持部材34に対して摺動しだすと、この部分での抵抗力が小さくなるが、摺動による摩擦抵抗でエネルギー吸収が始まる。そして、ループの中間に設けられた摺動体36が挟持部材34に当接すると、摺動体36とクロスワイヤ30間の摩擦抵抗が加わり、衝撃に対する抵抗が大きくなり、衝撃の緩衝効果が大きくなる。さらに、摺動体36がループの途中に設けられていることにより、クロスワイヤ30の両端のループ状緩衝装置32の静止摩擦による抵抗の大小により、一方の端部の摩擦力の小さい挟持部材34でのみ、クロスワイヤ30が摺動を開始しても、このループ状緩衝装置32の摺動体36に挟持部材34が当たることにより、静止摩擦による抵抗が加わる。これによりクロスワイヤ30の一方の端部での摩擦力による抵抗は、全体として増加し、他端の挟持部材34の摩擦抵抗力を超える摩擦抵抗となることにより、他方のループ状緩衝装置32でのクロスワイヤ30の摺動が開始し、両端のループ状緩衝装置32による緩衝機能が確実に発揮される。
At the same time, the impact energy is absorbed by the
さらに、金網16、ワイヤロープ20,21及びクロスワイヤ30を介して支柱14に衝撃力が加わり、支柱14が弾性変形し、さらには塑性変形して岩石Dの衝撃エネルギーを吸収する。このとき支柱14にかかる力は、金網16や上弦材18及びワイヤロープ20,21を介して伝わる。上弦材18は互いに隣接する一対の支柱14間に掛け渡され、衝撃が加わった支柱14が変位することにより、隣接する上弦材18を介して隣接する支柱14に力が伝達され、衝撃エネルギーが吸収される。また、ワイヤロープ20,21は、1または複数の支柱14を間に置いて、ワイヤ挿通環26を介して、他の支柱14に連結されているので、隣り合う支柱14を超えて、岩石Dの衝撃を3本以上の支柱14に伝達し、大きな緩衝機能を発揮する。同様に、クロスワイヤ30も、1本の支柱14を挟んで、山形に架設され、2本のクロスワイヤ30が交差するように架設されているので、岩石Dの衝撃を3本の支柱14により受けることができ、大きな緩衝機能を発揮する。
Further, an impact force is applied to the
この実施形態の防護柵10によれば、ロープ材としてワイヤロープ20,21とクロスワイヤ30という少ない部材で、大きな緩衝効果を発揮する構造体を構成することができ、山間地での施工が容易であり、コストも安価なものとすることができる。特に、クロスワイヤ30が1本の支柱14を挟んで山形に架設され、それが上下対称に架設されて、一対の支柱14間で交差するように設けられているので、常に衝撃エネルギーを3本以上の支柱14で直接的に受けることができ、緩衝効果が大きいものである。さらに、金網16に加えて間隔材38により衝撃エネルギーを吸収し、ワイヤロープ20,21に力を伝達するので、大きな緩衝効果を発揮する。しかも、吸収可能な衝撃エネルギーの調整も、保持部材22a,23aや挟持部材34による各ワイヤロープ20,21やクロスワイヤ30に対する締め付け力を調節することにより、任意に設定することができる。
According to the
なお、この発明の防護柵は上記実施形態に限定されるものではなく、支柱の施工は新設または既設の支柱の更新等適宜適用可能なものであり、用途や大きさも任意に設定するものである。金網の素材やワイヤロープ、クロスワイヤの素材や経も適宜選択可能なものであり、保持部材やループ状緩衝装置の構成もロープを摩擦保持可能なものであれば良い。 In addition, the protection fence of this invention is not limited to the said embodiment, construction of a support | pillar can be applied suitably, such as a new installation or the update of an existing support | pillar, and uses and a magnitude | size are also set arbitrarily. . The material of the wire net, the material of the wire rope, the material of the cross wire, and the warp can be selected as appropriate, and the structure of the holding member and the loop-shaped shock absorber may be any as long as it can frictionally hold the rope.
10 防護柵
12 コンクリート基礎
14 支柱
14a 埋設柱
16 金網
18 上弦材
20,21 ワイヤロープ
22,23 緩衝装置
22a,23a 保持部材
22b,23b 連結具
24 係止金具
26 ワイヤ挿通環
28 連結部
30 クロスワイヤ
32 ループ状緩衝装置
34 挟持部材
36 摺動体
38 間隔材
40 固定金具
DESCRIPTION OF
Claims (6)
前記ワイヤロープの両端部には緩衝装置が設けられ、この緩衝装置は、前記ワイヤロープの端部を所定長延出させた位置で前記ワイヤロープを所定の摩擦力で保持するとともに摺動可能に設けられた保持部材を備え、
前記各クロスワイヤの両端部にはループ状緩衝装置が設けられ、このループ状緩衝装置は、前記クロスワイヤのループの交差部を所定の摩擦力で挟持するとともに摺動可能に設けられた挟持部材を備えたことを特徴とする防護柵。 A concrete foundation installed on a mountain side slope in a mountainous area, a plurality of support posts erected on the upper surface of the concrete foundation, a wire mesh stretched between the plurality of support posts, and upper and lower ends of the wire mesh A pair of wire ropes that are fixed and are installed with a predetermined tension between the upper end portions and the lower end portions of the pair of struts, and are connected to the lower end portions of at least three struts adjacent to each other in the middle. Similarly to the first cross wire engaged with the upper end portion of the supporting column and connected to the lower end portion of the other supporting column, and similarly connected to the upper end portion of one of the at least three supporting columns and in the middle A second cross wire that engages with the lower end portion of the support column and is connected to the upper end portion of the other support column, and the upper and lower end portions are connected to the pair of wire ropes together with the wire mesh together with a predetermined distance between the support columns. Columnar arranged in And a spacer,
Shock absorbers are provided at both ends of the wire rope, and the shock absorbers are provided to hold the wire rope with a predetermined frictional force and to be slidable at a position where the end of the wire rope extends a predetermined length. Provided holding member,
A loop-shaped shock absorber is provided at both ends of each cross wire, and this loop-shaped shock absorber clamps a cross portion of the loop of the cross wire with a predetermined frictional force and is slidably provided. A protective fence characterized by comprising
The protective fence according to claim 1, wherein the support column is fitted and fixed to an existing support member provided on the concrete foundation.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011092727A JP5595325B2 (en) | 2011-04-19 | 2011-04-19 | Protective fence |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011092727A JP5595325B2 (en) | 2011-04-19 | 2011-04-19 | Protective fence |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012225036A true JP2012225036A (en) | 2012-11-15 |
JP5595325B2 JP5595325B2 (en) | 2014-09-24 |
Family
ID=47275510
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011092727A Active JP5595325B2 (en) | 2011-04-19 | 2011-04-19 | Protective fence |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5595325B2 (en) |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2014097778A1 (en) * | 2012-12-21 | 2014-06-26 | 日鐵住金建材株式会社 | Falling rock protection fence |
JP2016148139A (en) * | 2015-02-10 | 2016-08-18 | 株式会社ライテク | Guard fence |
KR20170008310A (en) | 2014-11-28 | 2017-01-23 | 가부시키가이샤 프로텍 엔지니어링 | Protective structural body with flexible structure |
JP2018178480A (en) * | 2017-04-11 | 2018-11-15 | 株式会社ライテク | Protective fence |
JP2019027077A (en) * | 2017-07-27 | 2019-02-21 | 東亜グラウト工業株式会社 | Rock fall protective fence |
JP2021032051A (en) * | 2019-08-29 | 2021-03-01 | 株式会社大林組 | Scattering prevention device and scattering prevention method |
KR102400453B1 (en) * | 2021-09-23 | 2022-05-20 | (주)대한지오이엔씨 | Prevention of falling stone fence reinforcement structure |
KR102403754B1 (en) * | 2021-09-23 | 2022-05-31 | (주)대한지오이엔씨 | Prevention of falling rock fence structure and the construction method in which the protection performance is improved |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001107322A (en) * | 1999-10-06 | 2001-04-17 | Toa Grout Kogyo Co Ltd | Protective fence for receiving falling stone and absorbing its kinetic energy |
JP2007032032A (en) * | 2005-07-25 | 2007-02-08 | Raiteku:Kk | Guard fence and method of constructing the same |
JP2009185514A (en) * | 2008-02-06 | 2009-08-20 | Purotekku Engineering:Kk | Shock absorbing fence |
JP2010138551A (en) * | 2008-12-09 | 2010-06-24 | Tokyo Seiko Co Ltd | Rock fall prevention fence |
-
2011
- 2011-04-19 JP JP2011092727A patent/JP5595325B2/en active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001107322A (en) * | 1999-10-06 | 2001-04-17 | Toa Grout Kogyo Co Ltd | Protective fence for receiving falling stone and absorbing its kinetic energy |
JP2007032032A (en) * | 2005-07-25 | 2007-02-08 | Raiteku:Kk | Guard fence and method of constructing the same |
JP2009185514A (en) * | 2008-02-06 | 2009-08-20 | Purotekku Engineering:Kk | Shock absorbing fence |
JP2010138551A (en) * | 2008-12-09 | 2010-06-24 | Tokyo Seiko Co Ltd | Rock fall prevention fence |
Cited By (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2014097778A1 (en) * | 2012-12-21 | 2014-06-26 | 日鐵住金建材株式会社 | Falling rock protection fence |
JP2014122503A (en) * | 2012-12-21 | 2014-07-03 | Nippon Steel & Sumikin Metal Products Co Ltd | Rockfall guard fence |
KR20170008310A (en) | 2014-11-28 | 2017-01-23 | 가부시키가이샤 프로텍 엔지니어링 | Protective structural body with flexible structure |
JP2016148139A (en) * | 2015-02-10 | 2016-08-18 | 株式会社ライテク | Guard fence |
JP2018178480A (en) * | 2017-04-11 | 2018-11-15 | 株式会社ライテク | Protective fence |
JP2019027077A (en) * | 2017-07-27 | 2019-02-21 | 東亜グラウト工業株式会社 | Rock fall protective fence |
JP7034464B2 (en) | 2017-07-27 | 2022-03-14 | 東亜グラウト工業株式会社 | Rockfall guard rail |
JP2021032051A (en) * | 2019-08-29 | 2021-03-01 | 株式会社大林組 | Scattering prevention device and scattering prevention method |
JP7327000B2 (en) | 2019-08-29 | 2023-08-16 | 株式会社大林組 | Anti-scattering device and anti-scattering method |
JP7464177B2 (en) | 2019-08-29 | 2024-04-09 | 株式会社大林組 | Anti-scattering device and anti-scattering method |
KR102400453B1 (en) * | 2021-09-23 | 2022-05-20 | (주)대한지오이엔씨 | Prevention of falling stone fence reinforcement structure |
KR102403754B1 (en) * | 2021-09-23 | 2022-05-31 | (주)대한지오이엔씨 | Prevention of falling rock fence structure and the construction method in which the protection performance is improved |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5595325B2 (en) | 2014-09-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5595325B2 (en) | Protective fence | |
JP4188998B2 (en) | Shock absorbing fence | |
JP4808226B2 (en) | Shock absorbing fence | |
JP3413571B2 (en) | Shock absorbing protective fence and shock absorbing method | |
JP5830747B2 (en) | Protective fence | |
JP6228946B2 (en) | Protective fence | |
JP5142082B2 (en) | Protective fence | |
JP6518849B1 (en) | Guard fence | |
JP2020012249A (en) | Erection structure for post in guard fence | |
JP2013119736A (en) | Guard fence for vehicle | |
JP2907214B1 (en) | Shock absorbing fence | |
JP5557166B2 (en) | Protective fence | |
JP4410743B2 (en) | Shock absorbing fence | |
JP2004332278A (en) | Protection device of snow slide or falling stone | |
JP5717551B2 (en) | Guard fence and its construction method | |
KR101530081B1 (en) | A bumper unit include slot and method for constructing rockfall protection facilities using this same | |
JP2015081413A (en) | Guard fence | |
JP2907213B1 (en) | Shock absorbing fence | |
JP3860741B2 (en) | Shock absorbing fence and shock absorbing method | |
JP3639950B2 (en) | Shock absorbing fence | |
JP5490670B2 (en) | Rock fall protection net structure | |
JP2003003425A (en) | Shock-absorbing guard fence | |
JP2001107321A (en) | Falling stone preventive method by pocket type covering net | |
JP2002322616A (en) | Protection net and protection fence | |
JP3433350B2 (en) | Impact absorbing net and impact absorbing method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20131118 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140625 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140708 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140805 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5595325 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |