JP2012222822A - Image processing device and image processing program - Google Patents
Image processing device and image processing program Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012222822A JP2012222822A JP2012086716A JP2012086716A JP2012222822A JP 2012222822 A JP2012222822 A JP 2012222822A JP 2012086716 A JP2012086716 A JP 2012086716A JP 2012086716 A JP2012086716 A JP 2012086716A JP 2012222822 A JP2012222822 A JP 2012222822A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- magnification
- input
- image data
- image
- specific mark
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000012545 processing Methods 0.000 title claims abstract description 34
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims abstract description 14
- 230000009467 reduction Effects 0.000 claims abstract description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 20
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 claims description 9
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 21
- 230000008569 process Effects 0.000 description 15
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 10
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 9
- 230000006870 function Effects 0.000 description 8
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 7
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 5
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 5
- 230000008859 change Effects 0.000 description 4
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 4
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 2
- 238000003702 image correction Methods 0.000 description 2
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 2
- 238000012935 Averaging Methods 0.000 description 1
- 230000001186 cumulative effect Effects 0.000 description 1
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 238000009499 grossing Methods 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 238000012216 screening Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
- Image Analysis (AREA)
- Image Processing (AREA)
- Editing Of Facsimile Originals (AREA)
Abstract
Description
本発明の実施形態は、画像処理装置及び画像処理プログラムに関する。 Embodiments described herein relate generally to an image processing apparatus and an image processing program.
例えば、カラー複合機(Multi−Functional Peripheral(MFP))等の画像処理装置は、原稿を読み取り、原稿読取により得られた画像データから特定マーク(例えば複写禁止マーク)を検出した場合に、複写動作を中止する。 For example, an image processing apparatus such as a color multifunction peripheral (Multi-Functional Peripheral (MFP)) scans a document and detects a specific mark (for example, a copy prohibition mark) from image data obtained by reading the document. Cancel.
MFP等に搭載されるスキャナは、例えば、ラインセンサをキャリッジで移動させて二次元的に原稿を読み取る。スキャンの倍率を変更する揚合には、キャリッジの移動スピードを変えて、画像の縦横比を変える。このため、スキャンの倍率変更時に特定マークを検出しようとすると、特定マークの検出パラメータの変更が必要となる。 A scanner mounted on an MFP or the like, for example, reads a document two-dimensionally by moving a line sensor with a carriage. In order to change the scanning magnification, the moving speed of the carriage is changed to change the aspect ratio of the image. For this reason, if a specific mark is to be detected when changing the scanning magnification, it is necessary to change the detection parameter of the specific mark.
しかしながら、MFPのスキャン倍率は、一般的に1%刻みで数十%から数百%までと幅広く、それら全てに対応した検出パラメータを用意するのは難しい。また、倍率100%以上の拡大スキャン時は、画像の解像度が高くなるため、処理対象の画素数が増え、その結果、演算コストが高くなることが考えられる。 However, the scan magnification of the MFP is generally wide from several tens to several hundreds per 1%, and it is difficult to prepare detection parameters corresponding to all of them. In addition, when an enlargement scan with a magnification of 100% or more is performed, the resolution of the image is increased, so that the number of pixels to be processed increases, and as a result, the calculation cost may increase.
そこで、ラインセンサで読み取った画像データの縦横比及びサイズが常に一定となるように、副走査方向(キャリッジが動く方向)の画像データを倍率に応じて間引き、画像を固定サイズに縮小してから特定マーク等の認識処理を行う方法が提案されている。 Therefore, after reducing the image to a fixed size by thinning out the image data in the sub-scanning direction (direction in which the carriage moves) according to the magnification so that the aspect ratio and size of the image data read by the line sensor are always constant. A method for performing recognition processing of a specific mark or the like has been proposed.
しかしながら、ラインセンサで読み取った画像データの縦横比及びサイズが常に一定となるように、読み取った画像データを必ず副走査方向に間引くと、特定マークを検知するために必要な情報量が失われてしまうため、特定マークの検出精度が低下することがある。 However, if the read image data is always thinned out in the sub-scanning direction so that the aspect ratio and size of the image data read by the line sensor are always constant, the amount of information necessary to detect the specific mark is lost. Therefore, the detection accuracy of the specific mark may be reduced.
本発明の目的は、多様な倍率の画像データから低コストで特定マークを検出することができる画像処理装置及び画像処理プログラムを提供することである。 An object of the present invention is to provide an image processing apparatus and an image processing program capable of detecting a specific mark from image data of various magnifications at low cost.
実施形態の画像処理装置は、プリントアウト用の入力画像データの入力倍率が基準倍率を超える場合、前記入力画像データを前記基準倍率の縮小画像データへ縮小する縮小手段と、前記入力倍率が基準倍率を超える場合、前記縮小画像データから特定マークを検出し、前記入力倍率が基準倍率を超えない場合、前記入力画像データから前記特定マークを検出する検出手段とを備える。 The image processing apparatus according to the embodiment includes a reduction unit that reduces the input image data to reduced image data having the reference magnification when the input magnification of the input image data for printout exceeds the reference magnification, and the input magnification is the reference magnification. Detecting means for detecting a specific mark from the reduced image data, and detecting the specific mark from the input image data when the input magnification does not exceed a reference magnification.
以下、実施形態について図面を参照して説明する。 Hereinafter, embodiments will be described with reference to the drawings.
図1は、実施形態に係る画像認識装置(画像処理装置)の処理ブロックの構成の一例を示す図である。図1に示す画像認識装置は、例えば図8及び図9に示すデジタル複合機(MFP)に適用することができる。図8及び図9のMFPについては後に詳しく説明する。 FIG. 1 is a diagram illustrating an example of a configuration of a processing block of an image recognition apparatus (image processing apparatus) according to an embodiment. The image recognition apparatus shown in FIG. 1 can be applied to, for example, a digital multi-function peripheral (MFP) shown in FIGS. The MFPs in FIGS. 8 and 9 will be described in detail later.
図1に示すように画像認識装置は、倍率参照部101、倍率補正部102、二値化部103、画素係数部104、特徴量抽出部105、参照用特徴量記憶部106、パターン照合部107等を備える。
As shown in FIG. 1, the image recognition apparatus includes a
倍率参照部101は、MFPのコントロールパネル等でユーザが指定した画像読取倍率(入力倍率)のデータを所定のメモリから読み出す処理部である。
The
倍率補正部102は、前記倍率参照部101で読み出した画像読取倍率が所定の値(本実施形態では100%(基準倍率))より大きい場合に、入力画像に対して画像サイズが所定の倍率(基準倍率)相当になるように変倍処理(縮小処理)を施した画像データを出力する処理部である。ただし、画像読取倍率が所定の値以下の場合は、読み取った画像をそのまま出力する。つまり、画像読取倍率が所定の値以下の場合は、読み取った画像を拡大処理せずにそのまま出力する。従って、本実施形態では、変倍処理の内容は必ず縮小処理となり、倍率比に応じた画素の間引きや平均化を行う。
When the image reading magnification read by the
図2は、画像補正部102における変倍処理の一例を示すフローチャートである。
FIG. 2 is a flowchart illustrating an example of the scaling process in the
画像補正部102は、画像の読取倍率Mが100%以上であるか否かを判定し、Mが100%を超える場合は(ACT201、YES)、画像サイズを{(100/M)×100}%に縮小する処理を施し(ACT202)、Mが100%以下の場合は(ACT201、NO)、何も処理を施さずに、画像データを後段の処理に出力する(ACT203)。なお、本実施形態は、本発明に係る画像認識装置をMFPに搭載する場合を想定しているため、入力画像の変倍は副走査方向(ラインセンサの速度制御による読取倍率変更)となる。
The
図3は、二値化処理部103の概略構成の一例を示す図である。
FIG. 3 is a diagram illustrating an example of a schematic configuration of the
二値化部103は、倍率補正部102から出力される画像データの各画素について、所定の色味や階調値を有するかどうかによって二値化を行う処理部である。具体的には、読取画像がR(Red)、G(Green)、B(Blue)という3つの成分からなるカラー画像である場合、図3に示すような処理ブロックによって二値化を行うことができる。すなわち、比較器301〜306にて各色成分値(R、G、B)をそれぞれ上限値及び下限値と比較して真偽の判定を行い、それらの判定結果の論理積を論理積器307で算出することにより、RGB色空間における所定の部分色空間に属する画素のみを抽出することができる。
The
画素計数部104は、画像領域を重複無く空間分割した各部分領域内において、二値化結果を加算する処理部である。また、この部分領域は画像読取倍率に応じてサイズが可変であり、二値化結果を加算した結果を画像読取倍率が100%の時の部分領域サイズで正規化する。具体的には、二値化結果を加算する際に、加算を行った画素数をカウントしておき、加算結果をカウント画素数で割って画像読取倍率100%時の画素数を掛け合わせる。
The
図4は、画素計数部104の画素計数処理の一例を示すフローチャートである。
FIG. 4 is a flowchart illustrating an example of the pixel counting process of the
画素計数部104は、100を画像読取補正倍率M’(%)で割ることで倍率比Rを算出するとともに、第1ラインカウンタC1と副走査座標値yを0にリセットする(ACT401)。ここで、画像読取補正倍率M’は、画像読取倍率Mが100以上の時はM’=100、Mが100未満の時はM’=Mである。
The
画素計数部104は、累積ラインメモリL(x)を主走査方向において全て0にリセットし、第2ラインカウンタC2も0にリセットする(ACT402)。
The
画素計数部104は、二値化した画像データを累積ラインメモリL(x)に加算するとともに、第1ラインカウンタに倍率比Rを加算し、第2ラインカウンタと副走査座標値にそれぞれ1を加算する(ACT403)。
The
画素計数部104は、第1ラインカウンタC1が予め定められた整数値N以上となるか否か、及び副走査座標値yが最大値を超えているか否かをそれぞれ判定し、それらのいずれかが真の時は(ACT404、YES)、累積ラインメモリL(x)の値に(N/C2)を掛け合わせることで補正したデータを出力し、第1ラインカウンタC1の値から整数Nを差し引いてリフレッシュを行い(ACT405)、副走査座標値yが最大値を超えているか否かを判定し、判定結果が真の時は処理を終了する(ACT406)。
The
画素計数部104は、ACT404の条件を満たさない場合は(ACT404、NO)、ACT403の処理を繰り返す。また、画像計数部104は、ACT406の条件を満たさない場合は(ACT406、NO)、ACT402〜ACT405の処理を繰り返す。
If the condition of ACT 404 is not satisfied (ACT 404, NO), the
特徴量抽出部105は、画素計数部104の出力データをバッファメモリに保持し、所定の部分領域毎にさらにデータを逐次計数(すなわち部分領域内で積分)することによって、各注目領域におけるパターン特徴量を算出する処理部である。
The feature
参照用特徴量記憶部106は、検知対象の特定マークについて予め算出した1セット以上のパターン特徴量(特定マークに対応するテンプレート)を格納するためのメモリであり、パターン照合部107からの要求に応じてパターン特徴量を1セットずつ出力する。
The reference feature
パターン照合部107は、特徴量抽出部105で算出したパターン特徴量と参照用特徴量記憶部106から読み出したパターン特徴量との間の一致度(または不一致度)を算出し、算出された一致度が所定の閾値より大きい(または不一致度が所定の閾値より小さい)場合に、特定マークの検出信号を出力する処理部である。
The
パターン照合部107において求める一致度(または不一致度)の計算方法としては、ファジィ推論による類似度(一致度)やユークリッド距離(不一致度)など様々な方法がある。
As a method of calculating the degree of coincidence (or degree of inconsistency) obtained by the
図5A〜図5Dは、ファジィ推論による類似度算出方法の一例を説明するための図である。図5Aは、入力画像から求めた判定対象のパターン特徴量の一例を示す図である。ここで、横軸の「要素番号」とは、パターン領域を区分化した各領域に付与した順番であり、本実施形態では説明を簡単にするために、要素の数を4、各要素の最大値を5としている。 5A to 5D are diagrams for explaining an example of a similarity calculation method based on fuzzy inference. FIG. 5A is a diagram illustrating an example of a pattern feature amount to be determined obtained from an input image. Here, the “element number” on the horizontal axis is the order given to each area obtained by segmenting the pattern area. In the present embodiment, the number of elements is set to 4 and the maximum number of each element for ease of explanation. The value is 5.
図5Bは、パターンの照合において参照するための、予め登録されているパターン特徴量の一例を示す図である。図5Cは、図5Aの判定対象パターン特徴量と図5Bの参照用パターン特徴量との、要素毎の差分の絶対値の一例を示す図である。図5Dは、特徴量の差分値を入力とするメンバーシップ関数と呼ばれるルックアップテーブルを利用して変換した、要素毎の類似度に相当する値の一例を示す図である。図6は、図5Cから図5Dへの変換に用いたメンバーシップ関数の一例を示す。 FIG. 5B is a diagram illustrating an example of pattern feature amounts registered in advance for reference in pattern matching. FIG. 5C is a diagram illustrating an example of an absolute value of a difference for each element between the determination target pattern feature quantity of FIG. 5A and the reference pattern feature quantity of FIG. 5B. FIG. 5D is a diagram illustrating an example of a value corresponding to the similarity for each element, which is converted using a lookup table called a membership function that receives the difference value of the feature amount. FIG. 6 shows an example of the membership function used for the conversion from FIG. 5C to FIG. 5D.
図7は、本実施形態の効果を説明するための図である。ここでは、例として原稿の読取倍率が100%、200%、50%の3通りの場合を比較している。パターンの特徴量算出を行う部分領域のサイズは、読取倍率に比例させる必要があるため、読取倍率が200%の時には読取倍率100%の時と比較して部分領域の面積が2倍となるため、上述したような積分に基づく特徴量演算に必要なメモリの容量も2倍となる。従って、読取倍率200%の入力画像に対して読取倍率100%相当の画像への倍率補正を行うことにより、演算に要するメモリのコストを小さく抑えることができる。 FIG. 7 is a diagram for explaining the effect of the present embodiment. Here, as an example, three cases where the reading magnification of the document is 100%, 200%, and 50% are compared. Since the size of the partial area for calculating the pattern feature amount needs to be proportional to the reading magnification, the area of the partial area is doubled when the reading magnification is 200% compared to when the reading magnification is 100%. The memory capacity required for the feature amount calculation based on the integration as described above is also doubled. Therefore, by performing magnification correction to an image corresponding to a reading magnification of 100% with respect to an input image having a reading magnification of 200%, it is possible to reduce the cost of memory required for calculation.
一方、読取倍率50%の時は、特徴量算出を行う部分領域のサイズが読取倍率100%の時の半分となり、特徴量演算に要するメモリ容量が小さくて済む(ただし、特徴量の情報量自体も少なくなるため、検知精度も低下する)ため、入力画像に対する倍率補正を行う必要が無い。 On the other hand, when the reading magnification is 50%, the size of the partial area for calculating the feature amount is half that when the reading magnification is 100%, and the memory capacity required for the feature amount calculation can be reduced (however, the information amount of the feature amount itself) Therefore, it is not necessary to perform magnification correction on the input image.
例えば、パターン照合部107は、読取倍率Mが100%を超える場合(例えば読取倍率Mが200%の場合)、100%相当に縮小補正された画像データを構成する基準サイズの各領域(例えば4×4画素を1画素と見なし)から特徴量を算出し、特徴量算出結果に基づき前記特定マークを検出する。また、パターン照合部107は、読取倍率Mが100%を超えない場合(例えば読取倍率Mが50%の場合)、読取倍率Mと100%との差に基づき前記基準サイズより小さい縮小サイズを設定し、入力画像データを構成する縮小サイズの各領域(例えば4×2画素を1画素と見なし)から特徴量を算出し、特徴量算出結果に基づき前記特定マークを検出する。
For example, when the reading magnification M exceeds 100% (for example, when the reading magnification M is 200%), the
図8は、図1に示す画像認識装置を搭載したデジタル複合機(MFP)の概略的なシステム構成の一例を示す図である。 FIG. 8 is a diagram showing an example of a schematic system configuration of a digital multifunction peripheral (MFP) equipped with the image recognition apparatus shown in FIG.
画像読取装置801は、原稿を光学的に読み取った電気信号をA/D変換によってデジタル画像データを生成する。
The
画像認識装置802は、図1に示す画像認識装置に相当し、画像読取装置801で生成された画像データ中に特定画像が存在するか否かを判定し、特定画像が存在する揚合には検知信号を生成する。
The
画像処理装置803は、画像読取装置801で生成された画像データに対し、フィルタ処理やスクリーニング処理を行うことにより、写真画像の階調を滑らかにしたり文字画像のコントラストを強調して視認性を高めたりする。
The
画像出力装置804は、画像処理装置803で所定の処理を施された画像データを紙媒体等に出力する。つまり、画像出力装置804は、画像データに基づく画像を紙媒体上にプリントアウトする。
The
システム制御装置805は、上記4つの装置の統括制御、及び各装置の動作状態の集中管理等を行う。例えば、画像読取装置801から画像読取倍率のデータを取得して画像認識装置802に動作条件として設定したり、画像認識装置802から検知信号が出力された際に画像処理装置803の動作を停止したり、画像出力装置804によるプリントアウト(コピー)を禁止したり、画像出力装置804にて紙詰まり等のトラブルが発生した場合に画像読取装置801の動作も停止する。
The
例えば、システム制御装置805は、特定マークを検出したことを示す検知信号に基づき、画像データの出力を制限する。より具体的には、システム制御装置805は、特定マークを検出したことを示す検知信号に基づき、画像データのプリントアウトを禁止する。
For example, the
図9は、図1に示す画像認識装置を搭載したデジタル複合機(MFP)の概略構成の一例を示す断面図である。 FIG. 9 is a cross-sectional view showing an example of a schematic configuration of a digital multi-function peripheral (MFP) equipped with the image recognition apparatus shown in FIG.
図9に示すMFP100は、画像情報を、例えばハードコピーあるいはプリントアウトと称され、例えば普通紙あるいは透明な樹脂シートであるOHPシート等にトナーが定着する状態の画像出力として出力する画像形成部1(画像出力装置804に相当)、画像形成部1に対して画像出力に用いられる任意サイズのシートを供給する用紙供給部3、画像形成部1において画像形成される対象である画像情報を、画像情報を保持した読み取り対象物(以下原稿と称する)から画像データとして取り込む画像読取部5(画像読取装置801に相当)を含む。
The
画像読取部5は、原稿を支持する原稿テーブル(原稿ガラス)5aと画像情報を画像データに変換する画像センサ、例えばCCDセンサを含む。画像読取部5は、照明装置からの照明光を原稿テーブル5aにセットされた原稿に照射して得られる反射光を、CCDセンサで画像信号に変換する。
The
さらに、画像読取部5は、原稿がシートであるとき、読み取った原稿を排出部から排出するとともに、次の原稿を画像形成または画像の取り込み(以下、読み取り、とする)に続いて読み取り位置に案内する自動原稿搬送装置(ADF)7を、一体に有する。ADF7に代えて、原稿カバーが用いられてもよい。
Further, when the document is a sheet, the
また、画像読取部5のCCDセンサは、ADF7により原稿が移動する原稿テーブル5aの原稿の移動パスに位置してもよい。画像読取部5のCCDセンサは、ADF7により原稿が移動する原稿テーブル5aの原稿の移動パスに位置することで、原稿を原稿テーブル5aに位置することなく、原稿が含む画像情報を読み取ることができる。
In addition, the CCD sensor of the
画像読取部5による原稿の画像情報の読み取りの開始と画像形成部1への画像形成の開始の指示を与える操作入力部である操作パネル(操作部)9は、画像読取部5の左側または右側などのコーナーにおいて、(画像形成部1に固定されている)支柱9aとスイングアーム9bに位置する。
An operation panel (operation unit) 9 that is an operation input unit that gives an instruction to start reading image information of a document by the
画像形成部1は、潜像を保持する第1〜第4の感光体ドラム11a〜11d、感光体ドラム11a〜11dが保持する潜像に現像剤、すなわちトナーを供給して現像する現像装置13a〜13d、感光体ドラム11a〜11dが保持するトナーの像を順に保持する転写ベルト15、感光体ドラム11a〜11dに残るトナーを個々の感光体ドラム11a〜11dから取り除く第1〜第4のクリーナー17a〜17d、転写ベルト15が保持するトナー像を普通紙あるいはOHPシートのような透明な樹脂シートであるシートに転写する転写装置19、転写装置19がシートに転写したトナー像をシートに定着する定着装置21、及び感光体ドラム11a〜11dに潜像を形成する露光装置23、等を含む。
The
第1〜第4の現像装置13a〜13dは、減法混色によりカラー画像を得るために用いるY(イエロー、黄)、M(マゼンタ)、C(シアン)及びBk(ブラック、黒)の任意の色のトナーを収容し、感光体ドラム11a〜11dのそれぞれが保持する潜像を、Y、M、C及びBkのいずれかの色で可視化する。各色の順は、画像形成プロセスや、とトナーの特性に応じて、所定の順に決定する。
The first to fourth developing
転写ベルト15は、第1〜第4の感光体ドラム11a〜11d及び対応する現像装置13a〜13dが形成した各色のトナー像を、トナー像の形成の順に保持する。
The transfer belt 15 holds the toner images of the respective colors formed by the first to fourth
転写ベルト15は、画像形成部1の感光体ドラム11a〜11dと転写ベルト15との間の圧力を設定するベルト対向部材51、転写ベルト15の表面を清掃するベルトクリーナー53が及ぼす圧力を設定するベルトクリーナー対向部材55及びシートが、転写装置19からの圧力により転写ベルト15と接する際の転写ベルト15側の圧力を設定するサポートローラ57のそれぞれから、外側に向う張力である所定の圧力を受ける。
The transfer belt 15 sets the pressure exerted by the belt facing member 51 that sets the pressure between the
用紙供給部3は、トナー像が移動するためのシートを、所定のタイミングで、転写装置19に供給する。
The
複数のカセットスロット31に位置する詳述しないカセットは、任意のサイズのシートを収容し、画像形成動作に応じ、ピックアップローラ33が対応するカセットからシートを取り出す。シートのサイズは、画像形成に際して要求のある倍率及び画像形成部1が形成するトナー像の大きさに対応する。
Cassettes not described in detail located in the plurality of
分離機構35は、ピックアップローラ33がカセットから取り出すシートが2枚以上になることを阻止する。
The
複数の搬送ローラ37は、分離機構35が1枚に分離したシートをアライニングローラ39に向けて送る。
The plurality of transport rollers 37 send the sheet separated by the
アライニングローラ39は、転写装置19が転写ベルト15からトナー像を転写するタイミングに合わせて、シートを転写装置19と転写ベルト15が接する転写位置に送る。
The aligning roller 39 sends the sheet to a transfer position where the
定着装置21は、画像情報に対応するトナー像をシートに定着し、画像出力(ハードコピーまたはプリントアウト)として、画像読取部5と画像形成部本体1との間の空間に位置するストック部47に送る。
The fixing device 21 fixes a toner image corresponding to image information on a sheet, and as an image output (hard copy or printout), a
転写装置19は、定着装置21によりトナー像が定着された出力画像(ハードコピー/プリントアウト)であるシートの両面を置き換える自動多重ユニット(ADU、automatic duplex unit)41に位置している。バイパストレイがADU41に付属する。
The
ADU41は、画像形成部1において、(最終の)搬送ローラ37とアライニングローラ39との間、あるいはアライニングローラ39と定着装置21あるいは転写装置19と定着装置21との間に、シートが詰まった場合(ジャムしたとき)、側方(右側)へ移動する。ADU41は、転写装置19をクリーニングするクリーナー43を一体に有する。
In the
搬送ローラ37とアライニングローラ39との間に位置するメディアセンサ45が、アライニングローラ39に搬送されるシートの厚さを検出する。メディアセンサ45には、2008年8月25日に出願された米国特許出願12/197880号や、2008年8月27日に出願された米国特許出願12/199424号に示された光学センサ、及びまたは、2008年4月10日に米国に仮出願された61/043801号に示された厚さ検出ローラのシフトを用いるタイプを用いることができる。 A media sensor 45 positioned between the conveying roller 37 and the aligning roller 39 detects the thickness of the sheet conveyed to the aligning roller 39. The media sensor 45 includes an optical sensor shown in U.S. Patent Application No. 12/197880 filed on August 25, 2008, U.S. Patent Application No. 12/199424 filed on August 27, 2008, and Alternatively, a type using a shift of the thickness detection roller shown in 61/043801, which was provisionally filed in the United States on April 10, 2008, can be used.
以下、本実施形態の構成についてまとめる。 The configuration of this embodiment will be summarized below.
(1)本実施形態の画像認識装置は、入力された多値画像データから特定のマークを検知する画像認識装置であって、画像データの入力倍率を参照する入力倍率参照手段と、入力倍率が所定の倍率を超えた場合に入力画像データを所定の倍率相当に縮小補正する倍率補正手段と、倍率補正された画像データを画素値に基づいて二値化する二値化手段と、二値化画像データの画素数を入力倍率に応じたサイズの領域内で計数する画素計数手段と、画素計数結果に基づいて特徴量を算出する特徴量抽出手段と、特定のマークについて予め算出した特徴量を記憶する参照用特徴量記憶手段と、前記特徴量抽出手段で算出した特徴量と前記参照用特徴量記憶手段から読み出した特徴量との比較に基づいて入力画像データに特定マークが存在するか否かを判定するパターン照合手段と、を備える。 (1) An image recognition apparatus according to the present embodiment is an image recognition apparatus that detects a specific mark from input multi-value image data, and includes an input magnification reference unit that refers to an input magnification of image data, and an input magnification is Magnification correction means for reducing and correcting input image data corresponding to a predetermined magnification when a predetermined magnification is exceeded, binarization means for binarizing the magnification-corrected image data based on pixel values, and binarization A pixel counting unit that counts the number of pixels of the image data within an area of a size corresponding to the input magnification, a feature amount extracting unit that calculates a feature amount based on the pixel count result, and a feature amount that is calculated in advance for a specific mark Whether or not a specific mark exists in the input image data based on a comparison between the reference feature quantity storage means to be stored and the feature quantity calculated by the feature quantity extraction means and the feature quantity read from the reference feature quantity storage means Or Comprising a determining pattern matching means.
(2)さらに、上記(1)に加えて、本実施形態の画像認識装置は、ユーザが入力倍率を設定する倍率設定手段と、設定された倍率に応じた大きさで原稿を読み取る読取手段と、を備え、画像認識装置が入力画像データから特定マークを検知した場合には入力画像データの忠実な出力を行わない。 (2) Further, in addition to the above (1), the image recognition apparatus according to the present embodiment includes a magnification setting unit for setting an input magnification by a user, and a reading unit for reading a document with a size corresponding to the set magnification. When the image recognition apparatus detects a specific mark from the input image data, the input image data is not faithfully output.
本実施形態の画像認識装置は、上記した構成により、検知対象の最小読取倍率を小さくしても通常の画像読取倍率での特定マークの検知精度を低下させず、かつ、読取倍率が大きい場合でもメモリの増大を防ぐことができる。 With the above-described configuration, the image recognition apparatus according to the present embodiment does not decrease the detection accuracy of a specific mark at a normal image reading magnification even when the minimum reading magnification of the detection target is reduced, and even when the reading magnification is large. An increase in memory can be prevented.
本実施形態の画像処理装置は、装置内部に本実施形態を実施するための機能(プログラム)が予め設定されている場合について説明したが、これに限らず同様の機能(プログラム)をネットワークから装置にダウンロードしても良いし、同様の機能(プログラム)を記録媒体に記憶させたものを装置にインストールしてもよい。記録媒体としては、光ディスク、USBメモリ等のプログラムを記憶でき、かつ装置が読み取り可能な記録媒体であれば、その形態は何れの形態であっても良い。またこのように予めインストールやダウンロードにより得る機能は装置内部のOS(オペレーティング・システム)等と共働してその機能を実現させるものであってもよい。 The image processing apparatus according to the present embodiment has been described with respect to a case where a function (program) for implementing the present embodiment is preset in the apparatus. However, the present invention is not limited to this, and a similar function (program) is provided from the network. It is also possible to download to the device, or to install the same function (program) stored in a recording medium in the apparatus. The recording medium may take any form as long as it can store a program such as an optical disk and a USB memory and can be read by the apparatus. Further, the function obtained by installing or downloading in advance may be realized in cooperation with an OS (operating system) or the like inside the apparatus.
本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれると同様に、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれるものである。 Although several embodiments of the present invention have been described, these embodiments are presented by way of example and are not intended to limit the scope of the invention. These embodiments can be implemented in various other forms, and various omissions, replacements, and changes can be made without departing from the spirit of the invention. These embodiments and their modifications are included in the scope and gist of the invention, and are also included in the invention described in the claims and the equivalents thereof.
101…倍率参照部、102…倍率補正部、103…二値化部、104…画素係数部、105…特徴量抽出部、106…参照用特徴量記憶部、107…パターン照合部
DESCRIPTION OF
Claims (9)
前記入力倍率が基準倍率を超える場合、前記縮小画像データから特定マークを検出し、前記入力倍率が基準倍率を超えない場合、前記入力画像データから前記特定マークを検出する検出手段と、
を備える画像処理装置。 A reduction means for reducing the input image data to reduced image data of the reference magnification when the input magnification of the input image data for printout exceeds the reference magnification;
Detecting means for detecting a specific mark from the reduced image data when the input magnification exceeds a reference magnification, and detecting the specific mark from the input image data when the input magnification does not exceed a reference magnification;
An image processing apparatus comprising:
前記入力倍率が基準倍率を超える場合、前記縮小画像データから特定マークを検出し、前記入力倍率が基準倍率を超えない場合、前記入力画像データから前記特定マークを検出する手順と、
をコンピュータに実行させるための画像処理プログラム。 When the input magnification of the input image data for printout exceeds a reference magnification, a procedure for reducing the input image data to reduced image data of the reference magnification;
Detecting the specific mark from the reduced image data when the input magnification exceeds a reference magnification, and detecting the specific mark from the input image data when the input magnification does not exceed the reference magnification;
An image processing program for causing a computer to execute.
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US201161472677P | 2011-04-07 | 2011-04-07 | |
US61/472,677 | 2011-04-07 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012222822A true JP2012222822A (en) | 2012-11-12 |
JP5690769B2 JP5690769B2 (en) | 2015-03-25 |
Family
ID=47273811
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012086716A Active JP5690769B2 (en) | 2011-04-07 | 2012-04-05 | Image processing apparatus and image processing program |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5690769B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2023027133A1 (en) * | 2021-08-27 | 2023-03-02 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | Image assessment method, image assessment device, and character recognition method |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000134465A (en) * | 1998-10-26 | 2000-05-12 | Fuji Xerox Co Ltd | Image processing unit |
JP2005160016A (en) * | 2003-11-06 | 2005-06-16 | Ricoh Co Ltd | Image processing apparatus, program and storing medium |
-
2012
- 2012-04-05 JP JP2012086716A patent/JP5690769B2/en active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000134465A (en) * | 1998-10-26 | 2000-05-12 | Fuji Xerox Co Ltd | Image processing unit |
JP2005160016A (en) * | 2003-11-06 | 2005-06-16 | Ricoh Co Ltd | Image processing apparatus, program and storing medium |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2023027133A1 (en) * | 2021-08-27 | 2023-03-02 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | Image assessment method, image assessment device, and character recognition method |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5690769B2 (en) | 2015-03-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101730693B1 (en) | Image inspection apparatus, image inspection system and image inspection method | |
JP7131415B2 (en) | TILT DETECTION DEVICE, READING DEVICE, IMAGE PROCESSING DEVICE, AND TILT DETECTION METHOD | |
JP5771556B2 (en) | Image reading apparatus and image forming apparatus | |
JP6233393B2 (en) | Document inclination amount detection apparatus and image processing apparatus | |
JP2013024564A (en) | Image inspection apparatus, image inspection system and image inspection method | |
JP2007006392A (en) | Image processing apparatus, image processing method and image processing program | |
JP5388838B2 (en) | Recording material discrimination apparatus and image forming apparatus | |
JP2013200585A (en) | Image inspection device, image inspection system, and program | |
JP6607019B2 (en) | Document inclination amount detection apparatus and image processing apparatus | |
JP5690769B2 (en) | Image processing apparatus and image processing program | |
US11477339B2 (en) | Image forming apparatus forming image of scanned source documents on recording sheets | |
JP7468867B2 (en) | Image inspection device, image forming device, and image inspection method | |
JP2012253776A (en) | Image forming device and image processing program | |
JP3997507B2 (en) | Image processing apparatus, image processing method, and image forming apparatus | |
US10477071B2 (en) | Image processing apparatus and image processing method in which color and monochrome images are distinguished | |
JP5048703B2 (en) | Image reading apparatus and image reading method | |
JP6885078B2 (en) | Image reader, image forming device, image processing device, and image processing method | |
JP4849144B2 (en) | Image reading apparatus and streak noise correction method | |
US10237431B2 (en) | Image forming apparatus that sorts sheets contained in sheet feed cassette to plurality of trays | |
JP5769592B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP5697544B2 (en) | Image processing apparatus and image processing method | |
JP6561952B2 (en) | Image forming apparatus | |
JPH04145766A (en) | Image reader and image forming device | |
JP2017108215A (en) | Image processing apparatus, image processing system and program | |
JP6459996B2 (en) | Image processing apparatus, image reading apparatus, and foreign object image area detection method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130516 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20131205 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20131212 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20131219 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20131226 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20140109 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140515 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140624 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140822 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150106 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150202 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5690769 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |