JP2012222612A - 携帯端末 - Google Patents

携帯端末 Download PDF

Info

Publication number
JP2012222612A
JP2012222612A JP2011086415A JP2011086415A JP2012222612A JP 2012222612 A JP2012222612 A JP 2012222612A JP 2011086415 A JP2011086415 A JP 2011086415A JP 2011086415 A JP2011086415 A JP 2011086415A JP 2012222612 A JP2012222612 A JP 2012222612A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
unit
crystal display
camera
screen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011086415A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomomasa Taminato
朝将 田港
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Saitama Ltd
Original Assignee
NEC Saitama Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Saitama Ltd filed Critical NEC Saitama Ltd
Priority to JP2011086415A priority Critical patent/JP2012222612A/ja
Publication of JP2012222612A publication Critical patent/JP2012222612A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Landscapes

  • Telephone Function (AREA)

Abstract

【課題】ロック解除時における省電力化を図る。
【解決手段】液晶表示部9と、液晶表示用バックライト部10とを有し、画面ロック状態では液晶表示部9と液晶表示用バックライト部10が消灯している構成において、カメラ部8と、画面ロック状態にてカメラ部8にて撮影された画像に人物の顔画像が含まれている場合に、画面ロック状態を解除するとともに、液晶表示部9と液晶表示用バックライト部10を点灯させる制御回路部7とを有する。
【選択図】図1

Description

本発明は、携帯電話機等の携帯端末に関し、特に、省電力化技術に関する。
昨今の携帯電話機は、スマートフォンが主流となりつつあり、キーボタン部を持たず、メイン液晶部が露出しているタッチパネル式のものが増えてきている。このような携帯電話機においては、省電力の観点により、未操作のまま予め設定された時間が経過すると液晶表示と液晶表示用バックライトが消灯する。それと同時にタッチパネル式携帯電話機の誤動作防止として画面操作無効のロック設定が行われる。そのロック設定は、暗証番号を入力したり画面を指でなぞる操作を行ったりすること等によって解除することが可能となっている。タッチパネル式携帯電話機の中には、省電力モード時にロック設定まで必ずしも実効されないものも存在するが、セキュリティの観点上、画面ロックされるべきであり、ロックまで実行されるものが一般的となっている。
ところが、画面ロックは省電力モードと同一のタイミングで実行されるため、1日に何度も同じロック解除の操作をしなければならず、また、ロックを解除する度毎に液晶表示と液晶表示用バックライトが点灯するため、不要な電力を消費して使用時間の低下につながってしまう。
ここで、アプリケーションが起動してから所定の時間が経過した後にカメラを起動させ、カメラによって撮像された画像から顔画像を検出できなかった場合にスリープ状態とすることにより省電力化を図る技術が特許文献1に開示されている。
特開2010−108132号公報
しかしながら、特許文献1に開示された技術においては、アプリケーション起動後の処理であるため、画面ロックを解除する場合は、上記同様に、ロックを解除する度毎に液晶表示と液晶表示用バックライトが点灯することとなり、ロック解除時における省電力化を図ることができないという問題点がある。
本発明は、上述したような技術が有する問題点に鑑みてなされたものであって、ロック解除時における省電力化を図ることができる携帯端末を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために本発明は、
液晶表示部と、液晶表示用バックライト部とを有し、画面ロック状態では前記液晶表示部及び前記液晶表示用バックライト部が消灯している携帯端末において、
カメラ部と、
前記画面ロック状態にて前記カメラ部にて撮影された画像に所定の画像が含まれている場合に、前記画面ロック状態を解除するとともに、前記液晶表示部及び前記液晶表示用バックライト部を点灯させる制御回路部とを有することを特徴とする。
以上説明したように本発明は、液晶表示部と、液晶表示用バックライト部とを有し、画面ロック状態では液晶表示部及び液晶表示用バックライト部が消灯している構成において、カメラ部と、画面ロック状態にてカメラ部にて撮影された画像に所定の画像が含まれている場合に、画面ロック状態を解除するとともに、液晶表示部及び液晶表示用バックライト部を点灯させる制御回路部とを有する構成としたため、画面ロック解除操作のためだけに液晶表示部及び液晶表示用バックライト部が点灯することがなくなり、それにより、ロック解除時における省電力化を図ることができる。
本発明の携帯端末の実施の一形態を示すブロック図である。 図1に示した携帯電話機において省電力モードから画面ロック状態を解除する動作を説明するためのフローチャートである。
以下に、本発明の実施の形態について図面を参照して説明する。
図1は、本発明の携帯端末の実施の一形態を示すブロック図である。
本形態は図1に示すように、情報を表示する液晶表示部9と、液晶表示部9の背面から液晶を照明する液晶表示用バックライト部10と、撮影を行うカメラ部8と、カメラ部8を起動するための命令を入力するためのキー操作部2と、LEDの点灯やスピーカー等の音にてユーザーに報知を行う報知部5と、カメラ部8をOFFとする時間や省電力モードに設定するまでの時間を計測するタイマー部3と、液晶表示部9の表示を指で押すことで機器を操作するタッチパネル部4と、顔データ等を格納するとともに、画面ロック開始までの時間を決定する設定状況等を格納するメモリである記憶部6と、キー操作部2における操作の検出、カメラ部8の起動、液晶表示部9及び液晶表示用バックライト部10の点消灯、報知部5の起動等、CPUとしての働きや電源制御、画像解析等を行う制御回路部7とから構成されている。
以下に、上記のように構成された携帯電話機1の動作について説明する。
まず、携帯電話機1を省電力モードに設定する動作について説明する。
ユーザーが一定時間、携帯電話機1の操作を行わない場合は、タイマー部3にてカウントを開始し、キー操作部2やタッチパネル部4にて最後に検出した信号からの経過時間を制御回路部7にて計測する。
そして、制御回路部7において、計測された経過時間と記憶部6に格納されている省電力設定時間とを比較し、計測された経過時間が省電力設定時間を越えた場合にカウントを終了し、液晶表示部9と液晶表示用バックライト部10とを消灯するとともに、誤操作防止のためにタッチパネル部4の操作が行えない画面ロック状態となる省電力モードに設定する。
次に、省電力モードから画面ロック状態を解除する動作について説明する。
図2は、図1に示した携帯電話機1において省電力モードから画面ロック状態を解除する動作を説明するためのフローチャートである。
上述した画面ロック状態となる省電力モードにおいて(ステップ1)、ユーザーがキー操作部2を操作することによって、制御回路部7がキー操作部2からアクティブ信号を検出すると(ステップ2)、まず、制御回路部7が顔画像検出制御を行うためにカメラ部8に対してカメラ起動信号を送信するとともにカメラ電源供給開始制御を行い、それにより、カメラ部8が起動する(ステップ3)。
カメラ部8が起動すると、カメラ部8にて撮影を行い(ステップ4)、カメラ部8にて撮影された画像データを制御回路部7に転送する。この際、液晶表示部9と液晶表示用バックライト部10が点灯しておらず、ユーザーにはカメラ部8が起動していることがわからないため、例えば、報知部5にてLEDを発光させてカメラ部8にて撮影を行っている旨を知らせる等の動作を行うことが考えられる。
制御回路部7は、カメラ部8から転送されてきた画像データを記憶部6に格納するとともに、カメラ部8から転送されてきた画像データについて顔画像検出処理を行う(ステップ5)。顔画像検出処理は、記憶部6に予め格納された多数の人物の顔画像と顔以外のサンプル画像から、顔の明暗差等により、目や鼻、頬等が備わっているかを識別できるように制御回路部7が予め学習しておき、カメラ部8から転送されてきた画像データに複数の性質が同時に満たされているか否かで、人物の顔画像検出可否を判断することになる。
そして、顔画像検出処理においてカメラ部8にて撮影された画像データが、人物の真正面から撮影した顔画像である等、カメラ部8から転送されてきた画像データに人物の顔画像が含まれていることが検出された場合(ステップ6)、顔画像検出処理が完了したため、制御回路部7はカメラ部8をOFFし(ステップ7)、画面ロック状態を解除するとともに(ステップ8)、液晶表示部9と液晶表示用バックライト部10とを点灯させる(ステップ9)。
一方、顔の位置がずれて撮影された画像からその一部がはみ出していたり、暗い部屋で撮影したり、鞄等の中でキーボタンが誤操作されていたりした場合等、記憶部6に予め設定された顔検出有効時間内に人物の顔画像が検出されなかった場合は、本処理は中止され、カメラ部8がOFFとなり(ステップ10)、画面ロック状態が継続されるとともに(ステップ11)、液晶表示部9と液晶表示用バックライト部10が消灯のままの状態となる(ステップ12)。この際、液晶表示部9と液晶表示用バックライト部10が消灯しているため、顔検出不可によりカメラ部8がOFFになったことをユーザーに報知するために制御回路部7は、報知部5に制御信号を送り、LEDの消灯・点滅、スピーカーから音を出す等の報知制御を行う。
このように本形態においては、省電力モードである画面ロック状態にてカメラ部8にて撮影された画像に人物の顔画像が含まれている場合に、画面ロック状態を解除するとともに、液晶表示部9と液晶表示用バックライト部10を点灯させる構成とすることにより、画面ロック解除操作のためだけに液晶表示部9と液晶表示用バックライト部10が点灯することがなくなり、それにより、ロック解除時における省電力化を図ることができる。その際、従来の液晶表示部9と液晶表示用バックライト部10を点灯させる場合に比べて消費電力を約35%削減することができる。また、画面ロック状態を解除する際の、画面をなぞる操作を省くことで、使い勝手を向上させることができる。
なお、本形態においては、カメラ部8にて撮影された画像データの中に人物の顔画像が含まれている場合に画面ロック状態を解除しているが、画面ロック状態を解除するために画像データの中に含まれる画像として設定するものは、人物の顔画像に限らない。
1 携帯電話機
2 キー操作部
3 タイマー部
4 タッチパネル部
5 報知部
6 記憶部
7 制御回路部
8 カメラ
9 液晶表示部
10 液晶表示用バックライト部

Claims (2)

  1. 液晶表示部と、液晶表示用バックライト部とを有し、画面ロック状態では前記液晶表示部及び前記液晶表示用バックライト部が消灯している携帯端末において、
    カメラ部と、
    前記画面ロック状態にて前記カメラ部にて撮影された画像に所定の画像が含まれている場合に、前記画面ロック状態を解除するとともに、前記液晶表示部及び前記液晶表示用バックライト部を点灯させる制御回路部とを有することを特徴とする携帯端末。
  2. 請求項1に記載の携帯端末において、
    前記制御回路部は、前記画面ロック状態にて前記カメラ部にて撮影された画像に人物の顔画像が含まれている場合に、前記画面ロック状態を解除するとともに、前記液晶表示部及び前記液晶表示用バックライト部を点灯させる携帯端末。
JP2011086415A 2011-04-08 2011-04-08 携帯端末 Pending JP2012222612A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011086415A JP2012222612A (ja) 2011-04-08 2011-04-08 携帯端末

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011086415A JP2012222612A (ja) 2011-04-08 2011-04-08 携帯端末

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012222612A true JP2012222612A (ja) 2012-11-12

Family

ID=47273660

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011086415A Pending JP2012222612A (ja) 2011-04-08 2011-04-08 携帯端末

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2012222612A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106096357A (zh) * 2016-05-30 2016-11-09 广东欧珀移动通信有限公司 一种终端的解锁方法及终端
CN106657553A (zh) * 2015-10-29 2017-05-10 腾讯科技(深圳)有限公司 安全验证方法和安全验证装置
JP2017106872A (ja) * 2015-12-11 2017-06-15 株式会社ユピテル 装置及びプログラム
CN107092423A (zh) * 2016-02-17 2017-08-25 腾讯科技(深圳)有限公司 一种基于移动设备屏幕的照明方法和设备
CN107292156A (zh) * 2017-06-29 2017-10-24 深圳天珑无线科技有限公司 一种数据处理方法与装置
CN110516515A (zh) * 2018-05-22 2019-11-29 维沃移动通信有限公司 一种解锁方法和移动终端
CN110519443A (zh) * 2018-05-22 2019-11-29 维沃移动通信有限公司 一种亮屏方法及移动终端
JP2019211149A (ja) * 2018-06-04 2019-12-12 東芝ホームテクノ株式会社 加熱調理器

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11242733A (ja) * 1998-02-24 1999-09-07 Sanyo Electric Co Ltd 省電力制御装置
US20040073827A1 (en) * 1999-12-27 2004-04-15 Intel Corporation Method and apparatus for real time monitoring of user presence to prolong a portable computer battery operation time
JP2009077441A (ja) * 2006-09-28 2009-04-09 Nec Corp 携帯端末装置及び携帯端末装置におけるキー操作ロック方法並びにプログラム
US20090160609A1 (en) * 2007-12-25 2009-06-25 Jian-Liang Lin Method for unlocking a locked computing device and computing device thereof
JP2010147887A (ja) * 2008-12-19 2010-07-01 Nec Corp 携帯電子機器の表示制御装置、表示制御方法及びプログラム
JP2012065107A (ja) * 2010-09-15 2012-03-29 Kyocera Corp 携帯端末装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11242733A (ja) * 1998-02-24 1999-09-07 Sanyo Electric Co Ltd 省電力制御装置
US20040073827A1 (en) * 1999-12-27 2004-04-15 Intel Corporation Method and apparatus for real time monitoring of user presence to prolong a portable computer battery operation time
JP2009077441A (ja) * 2006-09-28 2009-04-09 Nec Corp 携帯端末装置及び携帯端末装置におけるキー操作ロック方法並びにプログラム
US20090160609A1 (en) * 2007-12-25 2009-06-25 Jian-Liang Lin Method for unlocking a locked computing device and computing device thereof
JP2010147887A (ja) * 2008-12-19 2010-07-01 Nec Corp 携帯電子機器の表示制御装置、表示制御方法及びプログラム
JP2012065107A (ja) * 2010-09-15 2012-03-29 Kyocera Corp 携帯端末装置

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106657553A (zh) * 2015-10-29 2017-05-10 腾讯科技(深圳)有限公司 安全验证方法和安全验证装置
CN106657553B (zh) * 2015-10-29 2019-11-19 腾讯科技(深圳)有限公司 安全验证方法和安全验证装置
JP2017106872A (ja) * 2015-12-11 2017-06-15 株式会社ユピテル 装置及びプログラム
CN107092423A (zh) * 2016-02-17 2017-08-25 腾讯科技(深圳)有限公司 一种基于移动设备屏幕的照明方法和设备
CN106096357A (zh) * 2016-05-30 2016-11-09 广东欧珀移动通信有限公司 一种终端的解锁方法及终端
CN106096357B (zh) * 2016-05-30 2019-03-15 Oppo广东移动通信有限公司 一种终端的解锁方法及终端
CN107292156A (zh) * 2017-06-29 2017-10-24 深圳天珑无线科技有限公司 一种数据处理方法与装置
CN110516515A (zh) * 2018-05-22 2019-11-29 维沃移动通信有限公司 一种解锁方法和移动终端
CN110519443A (zh) * 2018-05-22 2019-11-29 维沃移动通信有限公司 一种亮屏方法及移动终端
CN110519443B (zh) * 2018-05-22 2021-06-01 维沃移动通信有限公司 一种亮屏方法及移动终端
JP2019211149A (ja) * 2018-06-04 2019-12-12 東芝ホームテクノ株式会社 加熱調理器
JP7179496B2 (ja) 2018-06-04 2022-11-29 東芝ホームテクノ株式会社 加熱調理器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2012222612A (ja) 携帯端末
WO2016150163A1 (zh) 模组唤醒方法及装置
RU2631241C2 (ru) Электронная аппаратура, способ и устройство для активизации этой электронной аппаратуры
CN105549721B (zh) 智能终端休眠方法及装置
WO2019157804A1 (zh) 指纹解锁方法及装置
EP3113549A1 (en) Method and device for waking up mcu chip
US20140189397A1 (en) State control device, state control method and program
JP2019537285A (ja) 端末の誤接触防止方法及び装置
WO2015039486A1 (zh) 控制终端的方法和装置
JP6284687B2 (ja) Mcuウェイクアップ方法及び装置
WO2014134930A1 (zh) 触摸屏解锁方法、触摸屏解锁系统及电子设备
JP2009272996A (ja) 携帯端末
EP2765482A1 (en) Handheld electronic apparatus and operation method thereof
US20170097722A1 (en) Mobile electronic device, method of controlling mobile electronic device, and recording medium
CN110413148B (zh) 防误触检测方法、装置、设备以及存储介质
JP2014085946A (ja) 情報処理装置および動作制御方法
US10289887B2 (en) Electronic apparatus, operating method of electronic apparatus, and recording medium
JP2023066424A (ja) 情報処理装置、処理方法、及び、プログラム
US10156932B2 (en) Mobile electronic device, method of controlling mobile electronic device, and recording medium
JP2016115028A (ja) 情報処理装置および情報処理装置の制御方法
KR102128582B1 (ko) 카메라를 가지는 전자 장치 및 이를 운영하는 방법
CN103167110A (zh) 透明翻盖智能手机待机省电系统及方法
JP2014020790A (ja) 情報端末
US20150339028A1 (en) Responding to User Input Gestures
TWI662467B (zh) 顯示模式切換方法、系統及電子裝置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140310

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20140515

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20141107

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141111

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150310