JP2012220674A - Image processing device, image processing method, and program - Google Patents

Image processing device, image processing method, and program Download PDF

Info

Publication number
JP2012220674A
JP2012220674A JP2011085522A JP2011085522A JP2012220674A JP 2012220674 A JP2012220674 A JP 2012220674A JP 2011085522 A JP2011085522 A JP 2011085522A JP 2011085522 A JP2011085522 A JP 2011085522A JP 2012220674 A JP2012220674 A JP 2012220674A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
code
image
region
code information
black
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2011085522A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Shinichi Kamimura
信一 上村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2011085522A priority Critical patent/JP2012220674A/en
Publication of JP2012220674A publication Critical patent/JP2012220674A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To substantially reduce an instantaneous change in brightness that possibly causes discomfort.SOLUTION: A multiple speed part 104 multiplies image data by N (where N is a natural number). A black insertion zone determination part 103 determines a black image zone being a zone for displaying a black image and an original image zone being a zone for displaying the image data for plural sub-frames generated by the multiple speed part 104. A QR code-inserting coordinate position calculation part 102 calculates an inserting-position of code information in the plural sub-frames. A black image zone QR code insertion part 107 inserts the code information into the inserting-position in the black image zone.

Description

本発明は、コード情報が挿入された画像を生成するための技術に関するものである。   The present invention relates to a technique for generating an image in which code information is inserted.

近年、ディスプレイの大型化が進み、電子広告として、多くの人の目につきやすい2階や屋上等の高い位置にディスプレイが設置される場合が多くなってきた。これらの電子広告にQRコードを表示する際、焦点距離の短い携帯カメラでコードを読み取るためには、コードサイズを大きく表示する必要があり、広告表示面積が減ってしまう問題があった。これに対して、特許文献1には、例えば数十フレームに1フレームの割合でQRコードを全画面に表示することにより、視聴者が肉眼でコードを認識することが困難なようにする技術が開示されている。これにより、広告表示面積に影響なく、QRコードの表示面積を大きくとることが可能となる。   In recent years, the size of the display has been increased, and as an electronic advertisement, a display is often installed at a high position such as the second floor or the rooftop that is easily noticed by many people. When QR codes are displayed on these electronic advertisements, in order to read the codes with a portable camera having a short focal length, it is necessary to display a large code size, and there is a problem that an advertisement display area is reduced. On the other hand, in Patent Document 1, for example, a QR code is displayed on the entire screen at a rate of one frame every several tens of frames, thereby making it difficult for the viewer to recognize the code with the naked eye. It is disclosed. Thereby, it is possible to increase the QR code display area without affecting the advertisement display area.

特開2006−128900号公報JP 2006-128900 A

しかしながら、特許文献1に開示される技術では、QRコードを全画面に1フレーム表示した際に、画面輝度の一瞬の変化(ちらつき)が視認され、視聴者に違和感を与えるという問題がある。   However, the technique disclosed in Patent Document 1 has a problem that when a QR code is displayed in one frame on the entire screen, an instantaneous change (flickering) in screen brightness is visually recognized, giving the viewer a sense of discomfort.

そこで、本発明の目的は、違和感を与えるような一瞬の輝度変化を大きく低減させることにある。   Therefore, an object of the present invention is to greatly reduce an instantaneous luminance change that gives a sense of incongruity.

本発明の画像処理装置は、画像データをN倍速(N:自然数)するN倍速手段と、前記N倍速手段により生成される複数のサブフレームにおける、黒画像を表示する領域である黒画像領域と前記画像データを表示する領域である原画像領域とを決定する決定手段と、前記複数のサブフレームにおけるコード情報の挿入位置を算出する算出手段と、前記黒画像領域における前記挿入位置にコード情報を挿入する第1の挿入手段とを有することを特徴とする。   An image processing apparatus according to the present invention includes N-times speed means for N-times speed (N: natural number) of image data, and a black image area that is an area for displaying a black image in a plurality of subframes generated by the N-times speed means. Determining means for determining an original image area that is an area for displaying the image data; calculating means for calculating an insertion position of code information in the plurality of subframes; and code information at the insertion position in the black image area. It has the 1st insertion means to insert, It is characterized by the above-mentioned.

本発明によれば、違和感を与えるような一瞬の輝度変化を大きく低減させることが可能となる。   According to the present invention, it is possible to greatly reduce an instantaneous luminance change that gives a sense of incongruity.

本発明の第1の実施形態に係る画像処理装置の構成を示す図である。1 is a diagram illustrating a configuration of an image processing apparatus according to a first embodiment of the present invention. 黒画像を全画面に挿入した場合のQRコード表示方法について説明するための図である。It is a figure for demonstrating the QR code display method at the time of inserting a black image in a full screen. 黒画像挿入領域を複数のフレームに分割する処理を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the process which divides | segments a black image insertion area | region into several frames. サブフレーム間で縦に黒画像領域を分割した場合における、QRコードを表示する液晶ディスプレイ側の処理と、それを撮像する携帯カメラ側の処理とを説明するための図である。It is a figure for demonstrating the process by the side of the liquid crystal display which displays a QR code, and the process by the side of the portable camera which images it when a black image area | region is divided | segmented vertically between sub-frames. 本発明の第1の実施形態に係る画像処理装置の処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process of the image processing apparatus which concerns on the 1st Embodiment of this invention. 本発明の第2の実施形態に係る画像処理装置の構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the image processing apparatus which concerns on the 2nd Embodiment of this invention. 本発明の第2の実施形態に係る画像処理装置の処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process of the image processing apparatus which concerns on the 2nd Embodiment of this invention.

以下、本発明を適用した好適な実施形態を、添付図面を参照しながら詳細に説明する。   DESCRIPTION OF EXEMPLARY EMBODIMENTS Hereinafter, preferred embodiments to which the invention is applied will be described in detail with reference to the accompanying drawings.

先ず、本発明の第1の実施形態について説明する。図1は、本発明の第1の実施形態に係る画像処理装置の構成を示す図である。図1において、101はQRコード生成部である。102はQRコード挿入座標位置算出部である。103は黒挿入領域決定部である。104は倍速部である。105は黒挿入部である。106は原画像領域オフセット調整部である。107は黒画像領域QRコード挿入部である。108は黒画像領域QRコード飽和量調整部である。   First, a first embodiment of the present invention will be described. FIG. 1 is a diagram showing a configuration of an image processing apparatus according to the first embodiment of the present invention. In FIG. 1, reference numeral 101 denotes a QR code generation unit. Reference numeral 102 denotes a QR code insertion coordinate position calculation unit. Reference numeral 103 denotes a black insertion area determination unit. Reference numeral 104 denotes a double speed portion. Reference numeral 105 denotes a black insertion portion. Reference numeral 106 denotes an original image area offset adjustment unit. Reference numeral 107 denotes a black image region QR code insertion unit. Reference numeral 108 denotes a black image region QR code saturation amount adjustment unit.

QRコード生成部101は、外部から入力されるコード化の元となるデータ(以下、コンテンツ情報と称す)からQRコードを生成する。なお、本発明はQRコード以外にも、幾何学形状のコード情報等にも適用可能である。黒挿入領域決定部103は黒画像を挿入する領域(以下、黒画像挿入領域と称す)を決定する。QRコード挿入座標位置算出部102は、QRコードと黒画像挿入領域とからQRコードの挿入位置を示す座標情報(以下、QRコード挿入座標位置と称す)を算出する。倍速部104は、60Hzの入力画像データを120Hzに倍速変換する。黒挿入部105は、黒挿入領域決定部103で決定された黒画像挿入領域に黒画像を挿入する。以下、黒画像が挿入された領域を黒画像領域と称す。なお、本実施形態における倍速部104は2倍速に変換しているが、これに限らず、本発明は、N倍速(N:自然数)に変換する場合に適用することができる。   The QR code generation unit 101 generates a QR code from data (hereinafter referred to as content information) that is a source of encoding input from the outside. Note that the present invention can be applied not only to the QR code but also to geometrical code information. The black insertion area determination unit 103 determines an area into which a black image is inserted (hereinafter referred to as a black image insertion area). The QR code insertion coordinate position calculation unit 102 calculates coordinate information (hereinafter referred to as a QR code insertion coordinate position) indicating the QR code insertion position from the QR code and the black image insertion area. The double speed unit 104 doubles the 60 Hz input image data to 120 Hz. The black insertion unit 105 inserts a black image into the black image insertion region determined by the black insertion region determination unit 103. Hereinafter, the area in which the black image is inserted is referred to as a black image area. In addition, although the double speed part 104 in this embodiment is converting into 2 times speed, it is not restricted to this, This invention is applicable when converting into N times speed (N: natural number).

原画像領域オフセット調整部106は、原画像領域におけるQRコード挿入座標位置の画素に対してオフセット調整を行う。その際に、原画像領域オフセット調整部106は、原画像領域におけるQRコード挿入座標位置の画素値と、黒画像領域におけるQRコードの画素値との輝度を積分した際に、視聴者が原画像を正しく視認できるようにオフセット調整を行う。黒画像領域QRコード挿入部107及び黒画像領域QRコード飽和量調整部108は、黒画像領域にQRコードを描画し、出力画像データとして出力する。なお、黒画像領域QRコード挿入部107は第1の挿入手段、原画像領域オフセット調整部106は第2の挿入手段の適用例となる構成である。   The original image area offset adjustment unit 106 performs offset adjustment on the pixel at the QR code insertion coordinate position in the original image area. At that time, when the original image area offset adjustment unit 106 integrates the luminance of the pixel value of the QR code insertion coordinate position in the original image area and the pixel value of the QR code in the black image area, the viewer selects the original image. Adjust the offset so that you can see correctly. The black image region QR code insertion unit 107 and the black image region QR code saturation amount adjustment unit 108 draw a QR code in the black image region and output it as output image data. Note that the black image region QR code insertion unit 107 is an application example of the first insertion unit, and the original image region offset adjustment unit 106 is an application example of the second insertion unit.

以下、図2を参照しながら、黒画像を全画面に挿入した場合のQRコード表示方法について説明する。図2(a)における201及び202は、60Hzの入力画像データの1フレーム目及び2フレーム目である。倍速部104は、60Hzの入力画像データに対して倍速処理を行い、図2(b)に示す120Hzのサブフレーム203〜206を生成する。即ち、1フレーム目201から、第1サブフレーム203と第2サブフレーム204とが生成され、2フレーム目202から、第1サブフレーム205と第2サブフレーム206とが生成される。黒挿入部105は、上記各サブフレーム203〜206について、黒挿入領域決定部103で決定された黒画像挿入領域に黒画像を挿入する。ここでは、第2サブフレーム204、206に対して全面に黒を挿入するよう処理される。その結果、図2(c)の207、208に示すような全面黒のサブフレームが生成される。   Hereinafter, a QR code display method when a black image is inserted in the entire screen will be described with reference to FIG. Reference numerals 201 and 202 in FIG. 2A denote the first and second frames of 60 Hz input image data. The double speed unit 104 performs double speed processing on 60 Hz input image data, and generates 120 Hz sub-frames 203 to 206 shown in FIG. That is, a first subframe 203 and a second subframe 204 are generated from the first frame 201, and a first subframe 205 and a second subframe 206 are generated from the second frame 202. The black insertion unit 105 inserts a black image into the black image insertion region determined by the black insertion region determination unit 103 for each of the subframes 203 to 206. Here, the second subframes 204 and 206 are processed to insert black over the entire surface. As a result, full-black subframes as shown by 207 and 208 in FIG. 2C are generated.

図2(d)は、黒画像領域にQRコードが挿入された例を示している。黒領域QRコード挿入部107は、全面黒の第2サブフレーム207、208に対して、図1のQRコード挿入座標位置算出部102で算出されたQRコード挿入座標位置の画素値をグレーの値に置換する。これにより、図2(d)の209、210に示すように、黒画像領域内に背景部がグレーのQRコードが描画される。本実施形態では、ダイナミックレンジの1/2の値をグレーとし、QRコードの背景部の画素値として使用するが、上記のような値とする必要はなく、撮像装置である携帯カメラ側でエンコード可能な値であればどのような値でも構わない。挿入するQRコードは、黒画像領域内に表示可能な限り、大きめにすることが望ましい。これにより、2フレームに1フレームの割合でQRコードが画面に大きく表示されることになる。よって、携帯カメラで液晶ディスプレイに表示されたQRコードを撮像する際に、撮影距離を確保することが可能となるとともに、QRコードが表示されたフレームのサンプリング頻度を高めることができる。   FIG. 2D shows an example in which a QR code is inserted in the black image area. The black region QR code insertion unit 107 converts the pixel value at the QR code insertion coordinate position calculated by the QR code insertion coordinate position calculation unit 102 in FIG. Replace with. As a result, as shown at 209 and 210 in FIG. 2D, a QR code with a gray background is drawn in the black image region. In this embodiment, the half value of the dynamic range is set to gray and used as the pixel value of the background portion of the QR code. However, it is not necessary to set the value as described above, and encoding is performed on the portable camera side that is the imaging device. Any value is possible as long as possible. The QR code to be inserted is desirably large as long as it can be displayed in the black image area. As a result, the QR code is greatly displayed on the screen at a rate of one frame per two frames. Therefore, when the QR code displayed on the liquid crystal display is imaged by the portable camera, it is possible to secure the shooting distance and increase the sampling frequency of the frame on which the QR code is displayed.

しかしながら、図2(d)に示す表示を120Hzの積分輝度で視認すると、QRコード部分が明るく浮いて見えてしまう。即ち、人間が視覚する画素値は、式1、式2に示すような2種類の値に分かれることになる。
QRコード表示部分積分輝度値=(入力画像データの画素値+QRコードの画素値)/2・・・式1
QRコード表示部分以外積分輝度値=(入力画像データの画素値+0)/2・・・式2
However, when the display shown in FIG. 2D is visually recognized with an integrated luminance of 120 Hz, the QR code portion appears to float brightly. In other words, the pixel value visually recognized by humans is divided into two types of values as shown in Equations 1 and 2.
QR code display partial integrated luminance value = (pixel value of input image data + pixel value of QR code) / 2
Integral luminance value other than QR code display portion = (pixel value of input image data + 0) / 2 Equation 2

式1は、QRコード表示部分における積分輝度値を示している。QRコード表示部分では、入力画像データとグレーのQRコードとが交互に表示されるため、視覚される積分輝度値は、入力画像データの画素値とグレーのQRコードの画素値との平均値となる。式2は、QRコード表示部分以外の部分の積分輝度値を示している。QRコード表示部分以外の部分では、入力画像データと黒画像とが交互に表示されるため、視覚される積分輝度値は、入力画像データの画素値と黒画像の画素値との平均値となる。   Equation 1 shows the integrated luminance value in the QR code display portion. Since the input image data and the gray QR code are alternately displayed in the QR code display part, the integrated luminance value to be visually recognized is an average value of the pixel value of the input image data and the pixel value of the gray QR code. Become. Equation 2 shows the integrated luminance value of the part other than the QR code display part. Since the input image data and the black image are alternately displayed in the portion other than the QR code display portion, the integrated luminance value to be viewed is an average value of the pixel value of the input image data and the pixel value of the black image. .

式1と式2とを比較すると明らかなように、式2より式1の方が明るい値となるため、QRコード部分が明るく浮いて視認される問題が生じる。この問題に対応するために、図2(e)の211及び212に示すように、黒画像領域のQRコード表示部分に対応する原画像領域の画素に対して、QRコード表示部分以外の部分の積分輝度値と等しくなるように、オフセット調整が行われる。具体的には、原画像領域オフセット調整部106は、QRコード挿入座標位置に対応する入力画像データの画素値からQRコードの画素値を引くことでオフセット調整を行う。このオフセット調整処理を式3に示す。
オフセット調整後のQRコード表示部分の積分輝度値=[(入力画像データの画素値−QRコードの画素値)+QRコードの画素値]/2・・・式3
As is clear from the comparison between Expression 1 and Expression 2, since Expression 1 has a brighter value than Expression 2, there is a problem that the QR code portion is brightly floated and visually recognized. In order to deal with this problem, as indicated by 211 and 212 in FIG. 2 (e), the pixels of the original image area corresponding to the QR code display part of the black image area are not covered Offset adjustment is performed so as to be equal to the integrated luminance value. Specifically, the original image area offset adjustment unit 106 performs offset adjustment by subtracting the pixel value of the QR code from the pixel value of the input image data corresponding to the QR code insertion coordinate position. This offset adjustment processing is shown in Equation 3.
Integrated luminance value of QR code display portion after offset adjustment = [(pixel value of input image data−pixel value of QR code) + pixel value of QR code] / 2

これにより、QRコード表示部分の積分輝度値は、式2に示すQRコード表示部分以外の部分における積分輝度値と等価な式となる。しかしながら、式3において、入力画像データの画素値がQRコードの画素値よりも小さい場合、原画像領域オフセット調整部106で計算される値が負となり、画素値が0にクリップされ、マイナス分の値が失われてしまう。ここで、黒画像領域QRコード飽和量調整部108は、黒画像領域QRコード挿入部107によってQRコードが挿入される際に、このQRコードに対して上記マイナスの飽和量の調整を行う。具体的には、黒画像領域QRコード飽和量調整部108は、倍速部104から出力される第2サブフレーム204と、QRコード挿入座標位置算出部102で算出されるQRコード挿入座標位置とから第1サブフレーム211で発生したマイナスの飽和量を算出する。黒画像領域QRコード挿入部107は、QRコードの画素値から上記飽和量を減算した値をQRコードの画素値として挿入する。なお、黒画像領域QRコード飽和量調整部108は、第1サブフレームでマイナスが発生したと判断された場合のみ本処理を行う。上記処理で算出されるQRコードの画素値を式4に示す。
飽和量調整後のQRコードの画素値=QRコードの画素値+(入力画像データの画素値−QRコードの画素値)=入力画像データの画素値・・・式4
Thus, the integrated luminance value of the QR code display portion is an equation equivalent to the integrated luminance value in the portion other than the QR code display portion shown in Equation 2. However, in Expression 3, when the pixel value of the input image data is smaller than the pixel value of the QR code, the value calculated by the original image area offset adjustment unit 106 is negative, the pixel value is clipped to 0, and the minus value The value will be lost. Here, the black image region QR code saturation amount adjusting unit 108 adjusts the negative saturation amount with respect to the QR code when the QR code is inserted by the black image region QR code insertion unit 107. Specifically, the black image region QR code saturation amount adjustment unit 108 is based on the second subframe 204 output from the double speed unit 104 and the QR code insertion coordinate position calculated by the QR code insertion coordinate position calculation unit 102. The negative saturation amount generated in the first subframe 211 is calculated. The black image region QR code insertion unit 107 inserts a value obtained by subtracting the saturation amount from the QR code pixel value as a QR code pixel value. The black image region QR code saturation amount adjustment unit 108 performs this process only when it is determined that a minus has occurred in the first subframe. The QR code pixel value calculated by the above processing is shown in Equation 4.
QR code pixel value after saturation amount adjustment = QR pixel value + (Pixel value of input image data−Pixel value of QR code) = Pixel value of input image data Equation 4

第1サブフレームのオフセット調整でマイナスの飽和量が生じた場合、第1サブフレームの原画像領域のQRコード表示部分に表示される画素値は0であるため、マイナスの飽和量発生時のQRコード表示部分の積分輝度値は式5になる。
オフセット調整後のマイナスの飽和量発生時のQRコード表示部分における積分輝度値=(0+入力画像データの画素値)/2・・・式5
When a negative saturation amount is generated by the offset adjustment of the first subframe, the pixel value displayed in the QR code display portion of the original image area of the first subframe is 0, so that the QR when the negative saturation amount is generated is displayed. The integrated luminance value of the code display portion is expressed by Equation 5.
Integral luminance value in QR code display portion when negative saturation amount after offset adjustment occurs = (0 + pixel value of input image data) / 2.

これにより、QRコード表示部分における積分輝度値は、マイナスの飽和量発生時においても、式2に示すQRコード表示部分以外の部分の積分輝度値と等価な式となり、QRコード表示部分が明るく視認されることなく、入力画像データが表示可能となる。   As a result, the integral luminance value in the QR code display portion becomes an equation equivalent to the integral luminance value of the portion other than the QR code display portion shown in Equation 2 even when a negative saturation amount occurs, and the QR code display portion is brightly visible. The input image data can be displayed without being displayed.

図3は、1フレーム分の黒画像領域を複数のサブフレームに分割する処理を説明するための図である。図3(a)に示す301及び302は、60Hzの入力画像データの1フレーム目及び2フレーム目である。倍速部104は、60Hzの入力画像データに対して倍速処理を行い、図3(b)に示す120Hzのサブフレーム303〜306を生成する。黒挿入部105は、上記各サブフレーム303〜306に対して、図1の黒挿入領域決定部103で決定された黒画像挿入領域に黒画像を挿入する。本実施形態における黒画像挿入領域は、図3(c)に示すように、黒画像をサブフレーム間で縦に分割した領域となる。第1サブフレーム307、309で画面左半分に黒画像が挿入され、第2サブフレーム308、310で画面右半分に黒画像が挿入される。   FIG. 3 is a diagram for explaining a process of dividing a black image area for one frame into a plurality of subframes. Reference numerals 301 and 302 shown in FIG. 3A are the first and second frames of 60 Hz input image data. The double speed unit 104 performs double speed processing on 60 Hz input image data, and generates 120 Hz sub-frames 303 to 306 shown in FIG. The black insertion unit 105 inserts a black image into the black image insertion region determined by the black insertion region determination unit 103 in FIG. 1 for each of the subframes 303 to 306. As shown in FIG. 3C, the black image insertion area in the present embodiment is an area obtained by vertically dividing the black image between subframes. In the first subframes 307 and 309, a black image is inserted in the left half of the screen, and in the second subframes 308 and 310, a black image is inserted in the right half of the screen.

黒画像領域QRコード挿入部107は、図3(d)の311に示すように、黒画像領域に対してQRコードを挿入する。原画像領域オフセット調整部106は、図3(d)の312に示すように、原画像領域にQRコードをオフセットする。これにより、黒画像領域のQRコードと、原画像領域におけるオフセットされたQRコードとが縦に二つ並ぶことになる。なお、QRコードの挿入方法及びオフセット調整は、図2を用いて説明した方法と同様である。これにより、液晶ディスプレイに表示される全フレームにQRコードが表示され、且つ、液晶ディスプレイの線順次走査時においてフレーム更新中の画面でもQRコードが常に表示されることになる。   The black image area QR code insertion unit 107 inserts a QR code into the black image area as indicated by reference numeral 311 in FIG. The original image area offset adjustment unit 106 offsets the QR code to the original image area as indicated by 312 in FIG. Thus, two QR codes in the black image area and two offset QR codes in the original image area are arranged vertically. The QR code insertion method and offset adjustment are the same as those described with reference to FIG. As a result, the QR code is displayed on all frames displayed on the liquid crystal display, and the QR code is always displayed even on the screen during the frame update during the line sequential scanning of the liquid crystal display.

ここで、図4を参照しながら、上述した処理について詳細に説明する。図4は、上記のようにサブフレーム間で縦に黒画像領域を分割した場合における、QRコードを表示する液晶ディスプレイ側の処理と、それを撮像する携帯カメラ側の処理とを説明するための図である。401〜408は、本方式でQRコードを表示している液晶ディスプレイである。フレームレートは120Hzとする。409、414、419は携帯カメラのサンプリングタイミングを示している。液晶ディスプレイのフレームレートと携帯カメラのフレームレートとは非同期であるため、上記3種類の位相状態を例として記載している。携帯カメラのフレームレートを30Hzとする。なお、シャッタスピードは、液晶ディスプレイ等の線順次走査ホールド型ディスプレイでは、フレームレートよりも十分早い必要がある。プラズマ等のインパルス型ディスプレイの場合は、インパルス発光を撮像するため、フレームレートよりも早く、ある程度遅めのシャッタスピードである必要がある。   Here, the processing described above will be described in detail with reference to FIG. FIG. 4 is a diagram for explaining the processing on the liquid crystal display side for displaying the QR code and the processing on the portable camera side for capturing the image when the black image region is divided vertically between the subframes as described above. FIG. Reference numerals 401 to 408 denote liquid crystal displays that display QR codes by this method. The frame rate is 120 Hz. Reference numerals 409, 414, and 419 denote sampling timings of the portable camera. Since the frame rate of the liquid crystal display and the frame rate of the portable camera are asynchronous, the above three types of phase states are described as an example. The frame rate of the portable camera is 30 Hz. Note that the shutter speed needs to be sufficiently faster than the frame rate in a line sequential scan hold type display such as a liquid crystal display. In the case of an impulse type display such as plasma, in order to capture impulse light emission, the shutter speed must be faster than the frame rate and somewhat slower.

409の位相状態では、携帯カメラは、410及び411に示すタイミングで液晶ディスプレイの表示画面を撮像する。撮像された画像データは、412に示す左半分にQRコードが表示された画像データとなり、413に示すように正常にQRコードが抽出される。414の位相状態では、携帯カメラは、415及び416に示すタイミングで液晶ディスプレイの表示画面を撮像する。撮像された画像データは、417に示す右半分にQRコードが表示された画像データとなり、418に示すように正常にQRコードが抽出される。419の位相状態では、携帯カメラは、420及び421に示すタイミングで液晶ディスプレイの表示画面を撮像する。このタイミングで撮像される画面は、422に示すように、液晶ディスプレイにおいてフレームが更新されている途中の画面となるが、423に示すように正常にQRコードが抽出される。   In the phase state of 409, the portable camera images the display screen of the liquid crystal display at the timings indicated by 410 and 411. The captured image data is image data in which a QR code is displayed on the left half indicated by 412, and the QR code is normally extracted as indicated by 413. In the phase state of 414, the portable camera images the display screen of the liquid crystal display at the timings indicated by 415 and 416. The captured image data is image data in which a QR code is displayed on the right half indicated by 417, and the QR code is normally extracted as indicated by 418. In the phase state 419, the portable camera images the display screen of the liquid crystal display at the timings indicated by 420 and 421. The screen imaged at this timing is a screen in which the frame is being updated on the liquid crystal display as indicated by 422, but the QR code is normally extracted as indicated by 423.

420のタイミングで撮像される画像データは、424のフレームから425のフレームに更新される途中の画像データとなる。撮像タイミングが更新の最初の方であれば、426のフレームに示すように画面上半分の途中まで更新された画像データが撮像され、左下に表示されているQRコードが抽出可能となる。撮像タイミングが更新のほぼ真中であれば、427のフレームに示すように画面中央まで更新された画像データが撮像され、左下と右上のQRコードが抽出可能となる。撮像タイミングが更新の最後の方であれば、428のフレームに示すように、画面下半分の途中まで更新された画像データが撮像され、右上に表示されているQRコードが抽出可能となる。   The image data captured at the timing 420 is image data being updated from the 424 frame to the 425 frame. If the imaging timing is the first update, the image data updated to the middle of the upper half of the screen is captured as shown in the frame 426, and the QR code displayed at the lower left can be extracted. If the imaging timing is almost in the middle of the update, the image data updated up to the center of the screen is captured as indicated by the frame 427, and the lower left and upper right QR codes can be extracted. If the imaging timing is the last one of the update, as shown in the frame 428, the image data updated to the middle of the lower half of the screen is captured, and the QR code displayed on the upper right can be extracted.

上記のように、黒画像領域をサブフレーム間で分割し、QRコードを縦2つに挿入することで、全フレームにQRコードが表示され、且つ、液晶ディスプレイの線順次走査時においてフレーム更新中の画面でもQRコードが常に表示されることになる。これにより、携帯カメラは、どのフレームでも、どのラインを更新中でも、QRコードが描画された画面を撮像することができるため、QRコードを取得するまでの時間を大幅に短縮することができる。なお、ここではQRコードを縦2つに挿入した場合を例に挙げているが、縦に挿入するQRコードの数は任意の複数の数としてよい。   As described above, the black image area is divided between subframes, and QR codes are inserted in two vertically, so that QR codes are displayed in all frames, and frames are being updated during line sequential scanning of the liquid crystal display. In this screen, the QR code is always displayed. As a result, the portable camera can take an image of the screen on which the QR code is drawn, regardless of which frame or line is being updated, so that the time until the QR code is acquired can be greatly reduced. In addition, although the case where QR code is inserted in two vertical lengths is taken as an example here, the number of QR codes inserted in the vertical direction may be any number.

図5は、第1の実施形態に係る画像処理装置の処理を示すフローチャートである。以下、図5を参照しながら、第1の実施形態に係る画像処理装置の処理について説明する。   FIG. 5 is a flowchart showing processing of the image processing apparatus according to the first embodiment. Hereinafter, the processing of the image processing apparatus according to the first embodiment will be described with reference to FIG.

ステップS101において、黒挿入領域決定部103は、黒画像挿入領域を決定する。ここで、黒画像挿入領域は、第2サブフレーム全面に黒画像を挿入するように決定してもよいし、各サブフレームに分割して黒画像を挿入するようにしてもよい。ステップS102において、QRコード生成部101は、外部より入力されるコンテンツ情報からQRコードを生成する。ステップS103において、QRコード挿入座標位置算出部102は、黒画像挿入領域とQRコードとに基づいて、QRコード挿入座標位置を算出する。ステップS104において、倍速部104は、60Hzの入力画像データに対して倍速処理を行い、120Hzのサブフレームを生成する。なお、本実施形態では、2倍速であるとしたが、任意の倍速、即ちN倍速(Nは任意の整数)としてもよい。   In step S101, the black insertion region determination unit 103 determines a black image insertion region. Here, the black image insertion region may be determined so that the black image is inserted over the entire second subframe, or the black image may be inserted divided into each subframe. In step S102, the QR code generation unit 101 generates a QR code from content information input from the outside. In step S103, the QR code insertion coordinate position calculation unit 102 calculates a QR code insertion coordinate position based on the black image insertion area and the QR code. In step S104, the double-speed unit 104 performs double-speed processing on 60 Hz input image data to generate a 120-Hz subframe. In the present embodiment, the double speed is used. However, any double speed, that is, N double speed (N is an arbitrary integer) may be used.

ステップS105において、画像処理装置は、現在処理対象となっている入力画像データの画素が、ステップS101で決定された黒画像挿入領域の画素であるか否かを判定する。現在処理対象となっている入力画像データの画素が黒画像挿入領域の画素である場合、処理はステップS106に移行する。一方、入力画像データの画素が黒画像挿入領域の画素ではない場合、処理はステップS110に移行する。   In step S105, the image processing apparatus determines whether or not the pixel of the input image data currently being processed is a pixel in the black image insertion area determined in step S101. If the pixel of the input image data currently being processed is a pixel in the black image insertion area, the process proceeds to step S106. On the other hand, if the pixel of the input image data is not a pixel in the black image insertion area, the process proceeds to step S110.

ステップS106において、画像処理装置は、現在処理対象となっている入力画像データの画素がステップS103で算出されたQRコード挿入座標位置の画素であるか否かを判定する。現在処理対象となっている入力画像データの画素がQRコード挿入座標位置の画素である場合、処理はステップS107に移行する。一方、現在処理対象となっている入力画像データの画素がQRコード挿入座標位置の画素ではない場合、処理はステップS109に移行する。   In step S106, the image processing apparatus determines whether or not the pixel of the input image data currently being processed is the pixel at the QR code insertion coordinate position calculated in step S103. If the pixel of the input image data currently being processed is a pixel at the QR code insertion coordinate position, the process proceeds to step S107. On the other hand, if the pixel of the input image data currently being processed is not a pixel at the QR code insertion coordinate position, the process proceeds to step S109.

ステップS107において、黒画像領域QRコード飽和量調整部108は、現在処理対処となっている入力画像データの画素値とQRコードの画素値との差分を求める。その結果、差分がマイナス、即ち、アンダーフローが発生した場合、黒画像領域QRコード飽和量調整部108は差分の絶対値を飽和量として算出する。アンダーフローが発生しない場合、飽和量は0となる。ステップS108において、黒画像領域QRコード挿入部107は、QRコードの画素値からステップS107で算出された飽和量を減算し、現在処理対象の画素をQRコードの画素として出力する。ステップS109において、黒挿入部105は、現在処理対象の画素を黒として出力する。   In step S107, the black image region QR code saturation adjustment unit 108 obtains a difference between the pixel value of the input image data currently being handled and the pixel value of the QR code. As a result, when the difference is negative, that is, underflow occurs, the black image region QR code saturation amount adjustment unit 108 calculates the absolute value of the difference as the saturation amount. When no underflow occurs, the saturation amount is zero. In step S108, the black image region QR code insertion unit 107 subtracts the saturation amount calculated in step S107 from the pixel value of the QR code, and outputs the current pixel to be processed as a QR code pixel. In step S109, the black insertion unit 105 outputs the currently processed pixel as black.

ステップS110において、画像処理装置は、現在処理対象となっている入力画像データの画素がステップS103で算出されたQRコード挿入座標位置の画素であるか否かを判定する。現在処理対象となっている入力画像データの画素がQRコード挿入座標位置の画素である場合、処理はステップS111に移行する。一方、現在処理対象となっている入力画像データの画素がQRコード挿入座標位置の画素ではない場合、処理はステップS113に移行する。なお、現在処理対象となっている入力画像データの画素がQRコード挿入座標位置の画素である場合とは、この処理対象の画素は、原画像領域内のQRコードのオフセット調整画素である。   In step S110, the image processing apparatus determines whether or not the pixel of the input image data currently being processed is the pixel at the QR code insertion coordinate position calculated in step S103. If the pixel of the input image data currently being processed is a pixel at the QR code insertion coordinate position, the process proceeds to step S111. On the other hand, if the pixel of the input image data currently being processed is not a pixel at the QR code insertion coordinate position, the process proceeds to step S113. Note that when the pixel of the input image data currently being processed is a pixel at the QR code insertion coordinate position, the pixel to be processed is a QR code offset adjustment pixel in the original image area.

ステップS111において、原画像領域オフセット調整部106は、現在処理対象の入力画像データの画素値からQRコードの画素値を引いた値を出力画像データの画素値として算出する。ステップS115において、原画像領域オフセット調整部106は、アンダーフローが発生したか否かを判定する。アンダーフローが発生した場合、処理はステップS112に移行する。一方、アンダーフローが発生していない場合、処理はステップS112をスキップする。   In step S111, the original image area offset adjustment unit 106 calculates a value obtained by subtracting the pixel value of the QR code from the pixel value of the input image data currently being processed as the pixel value of the output image data. In step S115, the original image area offset adjustment unit 106 determines whether an underflow has occurred. If an underflow has occurred, the process proceeds to step S112. On the other hand, if underflow has not occurred, the process skips step S112.

ステップS112において、原画像領域オフセット調整部106は画素値を0にクリップする。ステップS113において、画像処理装置は、現在処理対象の入力画像データの画素値を出力画像データの画素値として出力する。ステップS114において、画像処理装置は、1フレーム(2サブフレーム)分の処理が終了したか否かを判定する。1フレーム分の処理が終了した場合、処理はステップS104に戻る。一方、1フレーム分の処理が終了していない場合、処理はステップS105に戻る。   In step S112, the original image area offset adjustment unit 106 clips the pixel value to zero. In step S113, the image processing apparatus outputs the pixel value of the input image data currently being processed as the pixel value of the output image data. In step S114, the image processing apparatus determines whether or not processing for one frame (two subframes) has been completed. When the process for one frame is completed, the process returns to step S104. On the other hand, if the processing for one frame has not been completed, the processing returns to step S105.

以上のように、本実施形態においては、QRコードを黒画像領域に挿入してフレーム毎に表示させるため、違和感を与えるような一瞬の輝度変化を大きく低減させることが可能となる。さらに、QRコードは、積分輝度視認効果を利用することで人間の目には視認されないため、広告領域を気にせずにコード面積を大きくとることが可能となる。   As described above, in the present embodiment, since the QR code is inserted into the black image area and displayed for each frame, it is possible to greatly reduce an instantaneous luminance change that gives a sense of incongruity. Furthermore, since the QR code is not visually recognized by the human eye by utilizing the integrated luminance visual effect, it is possible to increase the code area without worrying about the advertisement area.

ところで、数十フレームに1フレームだけQRコードが含まれる画面を表示する場合、以下の理由により携帯カメラ側での取得が困難となる問題がある。先ず、ディスプレイのフレームレートと携帯カメラのフレームレートとを比較した場合、一般的にディスプレイのフレームレートの方が高い場合が多い。このことから、例えば、30Hzの携帯カメラで、60Hzのディスプレイの画面を撮像した場合、QRコードが表示されていないフレームが撮像されてしまう場合が起こり得る。また近年、ディスプレイの高フレームレート化(120Hz、240Hz)が進んでいることを考慮すると、QRコードを撮像することがより困難になるといえる。さらに、液晶ディスプレイの場合は、線順次走査でライン単位に映像信号が更新されるため、QRコードが表示されているフレームが撮像できたとしても、フレーム更新中の場合が多く、QRコードを正常に撮像することは難しい。上記理由により、QRコードの取得成功率は決して高くはないといえる。   By the way, when displaying a screen in which only one frame includes a QR code in several tens of frames, there is a problem that acquisition on the portable camera side is difficult for the following reason. First, when the frame rate of the display and the frame rate of the portable camera are compared, generally the frame rate of the display is often higher. From this, for example, when a 60 Hz display screen is captured with a 30 Hz portable camera, a frame in which a QR code is not displayed may be captured. In recent years, taking into account the trend toward higher frame rates (120 Hz and 240 Hz) of displays, it can be said that it is more difficult to capture QR codes. Furthermore, in the case of a liquid crystal display, the video signal is updated on a line-by-line basis by line-sequential scanning, so even if a frame displaying a QR code can be captured, the frame is often being updated and the QR code is normal. It is difficult to capture images. For the above reason, it can be said that the QR code acquisition success rate is never high.

このような場合、再度撮像を試みても、数十フレームに1フレームの割合でしかQRコードが表示されない場合、正しくQRコードを撮像できるまでに多くの時間がかかると推測される。例えば、液晶ディスプレイ側で1秒間に1フレームだけQRコードが表示される場合、一度QRコードの撮像に失敗すると、次にQRコードを撮像できるタイミングは1秒後になる。上述したように、QRコードの取得成功率は高くないことを考慮すると、QRコードを撮像できるまで多くのリトライが発生し、結果、多くの時間がかかってしまう。   In such a case, even if imaging is attempted again, if the QR code is displayed only at a rate of one frame per several tens of frames, it is estimated that it takes a long time to correctly capture the QR code. For example, when a QR code is displayed for only one frame per second on the liquid crystal display side, once QR code imaging fails, the timing at which the QR code can be captured next is one second later. As described above, considering that the QR code acquisition success rate is not high, many retries occur until the QR code can be imaged, and as a result, it takes a lot of time.

これに対し、本実施形態では、黒領域を分割して表示することにより、全フレームにQRコードを持たせることができ、線順次走査においてフレームを更新中でもQRコードを表示することが可能となる。従って、本実施形態によれば、携帯カメラ側でのQRコードの取得成功率が大きく高まる。よって、広告表示面積を削ることなく、QRコードの表示領域を大きくとることができ、且つ、携帯カメラ側で容易にコードが取得することが可能となる。   On the other hand, in the present embodiment, by dividing and displaying the black area, it is possible to give the QR code to all the frames, and it is possible to display the QR code even when the frame is being updated in the line sequential scanning. . Therefore, according to the present embodiment, the QR code acquisition success rate on the portable camera side is greatly increased. Therefore, the QR code display area can be increased without reducing the advertisement display area, and the code can be easily acquired on the portable camera side.

次に、本発明の第2の実施形態について説明する。第1の実施形態においては、QRコードの画素値に対して原画像領域で発生した飽和量を減算した場合に、QRコードの画素値が黒に近づき、携帯カメラ側でエンコード処理が正常にできない場合が起こる。第2の実施形態は、そのような場合に対応可能な構成を備えたものである。   Next, a second embodiment of the present invention will be described. In the first embodiment, when the saturation amount generated in the original image area is subtracted from the pixel value of the QR code, the pixel value of the QR code approaches black and the encoding process cannot be normally performed on the portable camera side. The case happens. The second embodiment has a configuration that can cope with such a case.

図6は、本発明の第2の実施形態に係る画像処理装置の構成を示す図である。図6において、101〜108は図1における同一符号の構成と同様の構成である。601はフレーム内高輝度表示領域探索部である。602はQRコード表示領域損失率算出部である。603はコンテンツ内解析結果判定部である。604はコンテンツ毎解析/判定結果記憶部である。605はガンマ調整部である。   FIG. 6 is a diagram showing a configuration of an image processing apparatus according to the second embodiment of the present invention. In FIG. 6, reference numerals 101 to 108 are the same as the same reference numerals in FIG. Reference numeral 601 denotes an intra-frame high-luminance display area search unit. Reference numeral 602 denotes a QR code display area loss rate calculation unit. Reference numeral 603 denotes an in-content analysis result determination unit. Reference numeral 604 denotes a content analysis / determination result storage unit. Reference numeral 605 denotes a gamma adjustment unit.

先ず、入力画像データはガンマ調整部605に入力される。初回コンテンツ再生時には、ガンマ調整部605はガンマ調整を行わず、入力画像データをそのまま後段ブロックに渡す。後述するが、ガンマ調整部605は、コンテンツ再生終了後に、QRコードが携帯カメラ側でエンコード困難と判断された場合にのみ、画面全体の輝度を上げるために使用される。フレーム内高輝度表示領域探索部601は、1フレーム内において、所定の値以上の画素値の画素が所定の割合以上存在する表示領域を探索する。即ち、フレーム内高輝度表示領域探索部601は、原画像領域にてオフセット調整を行った際にアンダーフローの発生頻度の少ない表示領域、つまり、黒画像領域にて飽和量調整が発生する頻度の少ない表示領域を探索する。例えば、入力画像データの端に黒い模様が集中している場合等は、画面中央よりの表示領域が探索される。フレーム内高輝度表示領域探索部601は、飽和量調整の発生が少ない表示領域内において表示可能な最大サイズのQRコードの頂点座標(以下、QRコード頂点座標と称す)、又は、当該表示領域を含む、表示可能な最大サイズのQRコード頂点座標を出力する。   First, input image data is input to the gamma adjustment unit 605. At the time of initial content reproduction, the gamma adjustment unit 605 does not perform gamma adjustment and passes the input image data as it is to the subsequent block. As will be described later, the gamma adjustment unit 605 is used to increase the brightness of the entire screen only when it is determined that the QR code is difficult to encode on the portable camera side after the content reproduction ends. The intra-frame high-intensity display area search unit 601 searches for a display area in which one or more pixels having a pixel value greater than or equal to a predetermined value are present in a frame. That is, the intra-frame high-intensity display area search unit 601 has a frequency of the saturation amount adjustment occurring in the display area where the underflow occurs less frequently when the offset adjustment is performed in the original image area, that is, in the black image area. Search for a small display area. For example, when black patterns are concentrated on the edge of the input image data, the display area from the center of the screen is searched. The intra-frame high-intensity display area search unit 601 uses the maximum size QR code vertex coordinates (hereinafter referred to as QR code vertex coordinates) that can be displayed in a display area where the amount of saturation adjustment is small, or the display area. The QR code vertex coordinates of the maximum size that can be displayed are output.

QRコード表示領域損失率算出部602は、上記QRコード頂点座標で示されるQRコードの表示領域内で飽和が発生する箇所とその飽和量とから、QRコードを描画した際に正しく携帯カメラ側でエンコードされない領域の割合を求める。即ち、QRコード表示領域損失率算出部602はQRコードの損失率を求める。QRコード生成部101は、QRコード損失率に基づいて誤り訂正レベルを決定し、QRコードを生成する。QRコードの規格上、訂正レベルは4つのレベルが規定されており、レベルLは7%、レベルMは15%、レベルQは25%、レベルHは30%までのQRコード損失率に対して復元が可能になっている。レベルが高くなるにつれ、QRコードのピッチが狭まり複雑になるため、携帯カメラでの認識率が低下してしまう。よって、QRコード生成部101は、飽和量調整に発生するQRコード損失率に応じて最適な誤り訂正レベルを選択する。例えば、QRコードを挿入する場所が全面的に明るい映像であれば、飽和調整は起こらないため、QRコード損失率も低くレベルLが適応される。逆に、挿入する場所内に黒点、黒線が存在している場合は、飽和調整が発生するため、誤り訂正レベルを上げて対応することになる。しかしながら、最適なQRコードの表示領域を選択してもQRコード損失率が30%を超えてしまう場合も起こり得る。そのような場合、QRコード生成部101は、誤り訂正レベルを最大のレベルHとし、QRコードを生成する。コンテンツ毎解析/判定結果記憶部604は、QRコード損失率30%を閾値として、各フレームで表示するQRコードが携帯カメラ側でエンコード可能か不可能かのステータスを記録する。QRコード生成以降の処理は第1の実施形態と同様である。QRコード挿入座標位置算出部102は、QRコード生成部101で生成されたQRコードと、フレーム内高輝度表示領域探索部601で決定された表示領域とにより、QRコード挿入座標位置を算出する。原画像領域QRコード挿入部107及び原画像領域オフセット調整部106は、黒画像領域及び原画像領域に対して、QRコード挿入、オフセット調整処理を行って出力する。   The QR code display area loss rate calculation unit 602 corrects the position of the saturation in the QR code display area indicated by the QR code vertex coordinates and the amount of saturation when the QR code is drawn correctly on the portable camera side. Find the percentage of unencoded areas. That is, the QR code display area loss rate calculation unit 602 obtains the loss rate of the QR code. The QR code generation unit 101 determines an error correction level based on the QR code loss rate, and generates a QR code. According to the QR code standard, four levels of correction are defined. Level L is 7%, Level M is 15%, Level Q is 25%, Level H is up to 30%. Restoration is possible. As the level increases, the QR code pitch becomes narrower and more complex, and the recognition rate of the portable camera decreases. Therefore, the QR code generating unit 101 selects an optimum error correction level according to the QR code loss rate that occurs in the saturation amount adjustment. For example, if the place where the QR code is inserted is an image that is entirely bright, saturation adjustment does not occur, so the QR code loss rate is low and level L is applied. On the other hand, if there are black spots or black lines in the insertion location, saturation adjustment occurs, so the error correction level is raised to cope with it. However, even if the optimum QR code display area is selected, the QR code loss rate may exceed 30%. In such a case, the QR code generating unit 101 sets the error correction level to the maximum level H and generates a QR code. The analysis / determination result storage unit 604 for each content records a status as to whether or not the QR code displayed in each frame can be encoded on the portable camera side with a QR code loss rate of 30% as a threshold. The processing after QR code generation is the same as in the first embodiment. The QR code insertion coordinate position calculation unit 102 calculates the QR code insertion coordinate position based on the QR code generated by the QR code generation unit 101 and the display area determined by the intra-frame high-luminance display area search unit 601. The original image area QR code insertion unit 107 and the original image area offset adjustment unit 106 perform QR code insertion and offset adjustment processing on the black image area and the original image area and output the result.

コンテンツ再生終了後、コンテンツ内解析結果判定部603は、コンテンツ毎解析/判定結果記憶部604で記録されたステータスの解析及び判定を行う。具体的には、例えば、明るい背景の中を黒い物体が通過するような場合、一瞬エンコード不可能なQRコードが生成される。しかし、それがコンテンツ再生中の非常に短い時間(例えば1秒以下)だとすれば、1秒後に、エンコード可能なフレームが連続して表示されるため、実使用上大きな問題ではないと解析される。逆に、静止画広告の表示等で、常に黒い物体が固定位置に表示され、且つ、広告面積の大部分を占めるような場合や、画面全体が暗い場合においては、画面の大部分において飽和量調整が発生してしまう。よって、上記方法をもってしても携帯カメラ側においてエンコードされることが厳しく、問題ありと判定される。上記判定結果により、問題なしの場合は処理終了となり、逆に、問題ありの場合は、次回再生時にQRコードサイズ調整とガンマ調整とを行うことで対応する。例えば、例に挙げた静止画広告で黒い物体が中央に大きく表示されている場合、画面端の空き領域に、QRコード損失率が30%以下に納まるようにQRコードを縮小して表示される。画面全体が暗い場合においては、ガンマ調整を行い画面全体の輝度を上げて飽和量調整の発生頻度を低下させるようにする。QRコードのサイズ縮小処理は、QRコード認識率の低下に繋がり、ガンマ調整は画質の劣化に繋がるため、最終調整手段としてコンテンツ内容解析後に実施の有無を判断する構成とした。しかし、QRコードのサイズ調整に関しては、少しの縮小でQRコード損失率が30%以下に収まるようであれば、初回再生時にフレーム内高輝度表示領域探索部601で適切なコードサイズを決定する構成でも構わない。   After the content reproduction is completed, the in-content analysis result determination unit 603 analyzes and determines the status recorded in the analysis / determination result storage unit 604 for each content. Specifically, for example, when a black object passes through a bright background, a QR code that cannot be encoded for a moment is generated. However, if it is a very short time during content playback (for example, 1 second or less), frames that can be encoded are displayed continuously after 1 second. The On the other hand, if a black object is always displayed at a fixed position and still occupies a large part of the advertising area, such as when displaying a still image advertisement, or if the entire screen is dark, the saturation amount is large in the majority of the screen. Adjustment will occur. Therefore, even with the above method, encoding on the portable camera side is severe and it is determined that there is a problem. If there is no problem based on the determination result, the process ends. On the contrary, if there is a problem, the QR code size adjustment and gamma adjustment are performed at the next reproduction. For example, when a black object is displayed large in the center in the still image advertisement shown in the example, the QR code is reduced and displayed in an empty area at the edge of the screen so that the QR code loss rate is 30% or less. . When the entire screen is dark, gamma adjustment is performed to increase the brightness of the entire screen to reduce the frequency of occurrence of saturation adjustment. Since the QR code size reduction process leads to a reduction in the QR code recognition rate, and the gamma adjustment leads to a deterioration in image quality, the configuration of determining the presence or absence of implementation after content content analysis is used as a final adjustment means. However, with regard to the QR code size adjustment, if the QR code loss rate is within 30% with a slight reduction, the intra-frame high-intensity display area search unit 601 determines an appropriate code size at the time of the first playback. It doesn't matter.

以下、図7を参照しながら、第2の実施形態に係る画像処理装置の処理について説明する。図7は、第2の実施形態に係る画像処理装置の処理を示すフローチャートである。   Hereinafter, processing of the image processing apparatus according to the second embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 7 is a flowchart showing processing of the image processing apparatus according to the second embodiment.

ステップS201において、黒挿入領域決定部103は、黒画像挿入領域を決定する。このとき、第2サブフレーム全面に黒画像を挿入するように決定してもよいし、各サブフレームに分割して黒画像を挿入するように決定してもよい。ステップS202において、ガンマ調整部605は、入力画像データに対してガンマ調整を行い、画面全体の輝度を上げる。なお、初回コンテンツ再生時にはガンマ調整は行われず、コンテンツ再生後の解析結果が判断されてガンマ調整が実施される。ステップS203において、フレーム内高輝度表示領域探索部601は、入力画像データのフレーム内における高輝度表示領域、即ち、画素値の高い割合が大きい表示領域を探索し、当該表示領域内において表示可能な最大サイズのQRコード頂点座標、又は、当該表示領域を含む、表示可能な最大サイズのQRコード頂点座標を決定する。   In step S201, the black insertion area determination unit 103 determines a black image insertion area. At this time, it may be determined to insert a black image over the entire second subframe, or it may be determined to divide into each subframe and insert a black image. In step S202, the gamma adjustment unit 605 performs gamma adjustment on the input image data to increase the brightness of the entire screen. Note that gamma adjustment is not performed at the time of initial content reproduction, and the analysis result after content reproduction is determined, and gamma adjustment is performed. In step S203, the intra-frame high-intensity display area searching unit 601 searches for a high-intensity display area in the frame of the input image data, that is, a display area having a high ratio of pixel values, and can display the display area in the display area. The QR code vertex coordinates of the maximum size or the QR code vertex coordinates of the maximum size that can be displayed including the display area are determined.

ステップS204において、QRコード表示領域損失率算出部602は、QRコード頂点座標で示されるQRコードの表示領域内において飽和が発生する画素の比率、即ち、黒画像領域内の当該表示領域にQRコードを挿入した際のQRコード損失率を算出する。それと同時に、コンテンツ毎解析/判定結果記憶部604は、QRコード損失率の最大許容値30%を閾値として携帯カメラ側でのエンコードの可否のステータスを記録する。ステップS205において、QRコード生成部101は、算出されたQRコード損失率に基づいて、誤り訂正レベルを決定する。   In step S204, the QR code display area loss rate calculation unit 602 determines the ratio of pixels in which saturation occurs in the QR code display area indicated by the QR code vertex coordinates, that is, the QR code in the display area in the black image area. QR code loss rate at the time of insertion is calculated. At the same time, the analysis / determination result storage unit 604 for each content records the status of whether or not encoding is possible on the portable camera side with a maximum allowable value of 30% of the QR code loss rate as a threshold value. In step S205, the QR code generating unit 101 determines an error correction level based on the calculated QR code loss rate.

ステップS206において、QRコード生成部101は、決定した誤り訂正レベルでQRコードを生成する。ステップS207において、QRコード挿入座標位置算出部102は、ステップS203で算出された表示領域と、ステップS206で生成されたQRコードとに基づいて、QRコード挿入座標位置を算出する。ステップS208において、倍速部104は、倍速処理により60Hzの入力画像データから120Hzのサブフレームを生成する。   In step S206, the QR code generating unit 101 generates a QR code with the determined error correction level. In step S207, the QR code insertion coordinate position calculation unit 102 calculates a QR code insertion coordinate position based on the display area calculated in step S203 and the QR code generated in step S206. In step S208, the double speed unit 104 generates a 120 Hz subframe from the 60 Hz input image data by double speed processing.

ステップS209において、画像処理装置は、現在処理対象となっている入力画像データの画素が、ステップS201で決定された黒画像挿入領域の画素であるか否かを判定する。現在処理対象となっている入力画像データの画素がQRコード挿入座標位置の画素である場合、処理はステップS210に移行する。一方、現在処理対象となっている入力画像データの画素がQRコード挿入座標位置の画素ではない場合、処理はステップS211に移行する。   In step S209, the image processing apparatus determines whether the pixel of the input image data currently being processed is a pixel in the black image insertion area determined in step S201. If the pixel of the input image data currently being processed is a pixel at the QR code insertion coordinate position, the process proceeds to step S210. On the other hand, if the pixel of the input image data currently being processed is not a pixel at the QR code insertion coordinate position, the process proceeds to step S211.

ステップS210において、画像処理装置は、黒画像の表示又は飽和を考慮したQRコードの表示を行う。なお、ステップS210の詳細は、図5のステップS106〜S109と同様である。ステップS211において、画像処理装置は、入力画像データの表示又はオフセット調整を行った入力画像データの表示を行う。なお、ステップS211の詳細は、図5のステップS110〜S113と同様である。   In step S210, the image processing apparatus displays a black image or a QR code in consideration of saturation. The details of step S210 are the same as steps S106 to S109 of FIG. In step S <b> 211, the image processing apparatus displays the input image data or the input image data subjected to offset adjustment. The details of step S211 are the same as steps S110 to S113 of FIG.

ステップS212において、画像処理装置は、1フレーム(2サブフレーム)分の処理が終了したか否かを判定する。1フレーム分の処理が終了した場合、処理はステップS213に移行する。一方。1フレーム分の処理が終了していない場合、処理はステップS209に戻る。   In step S212, the image processing apparatus determines whether or not processing for one frame (two subframes) has been completed. When the process for one frame is completed, the process proceeds to step S213. on the other hand. If the processing for one frame has not been completed, the processing returns to step S209.

ステップS213において、画像処理装置は、コンテンツの再生が終了したか否かを判定する。コンテンツの再生が終了した場合、処理はステップS214に移行する。一方、コンテンツの再生が終了していない場合、処理はステップS202に戻る。ステップS214において、コンテンツ内解析結果判定部603は、ステップS204で記録された、1コンテンツ分のエンコード可否のステータスを解析する。解析の結果、携帯カメラ側でエンコードすることが困難であると判定された場合、ステップS202において、ガンマ調整部605は次回コンテンツ再生時にガンマ調整量を変更する。さらに、ステップS202において、QRコード生成部101は、QRコードの表示領域のサイズを変更する。   In step S213, the image processing apparatus determines whether the reproduction of the content has ended. When the reproduction of the content is finished, the process proceeds to step S214. On the other hand, if the reproduction of the content has not ended, the process returns to step S202. In step S214, the in-content analysis result determination unit 603 analyzes the status indicating whether encoding is possible for one content recorded in step S204. If it is determined as a result of the analysis that it is difficult to encode on the portable camera side, in step S202, the gamma adjustment unit 605 changes the gamma adjustment amount at the next content reproduction. Furthermore, in step S202, the QR code generating unit 101 changes the size of the display area of the QR code.

以上のように、第2の実施形態によれば、QRコードの画素値に対して原画像領域で発生した飽和量を減算するような場合でも、携帯カメラ側のエンコード失敗率を抑えて表示することが可能となる。   As described above, according to the second embodiment, even when the saturation amount generated in the original image area is subtracted from the QR code pixel value, the encoding failure rate on the portable camera side is suppressed and displayed. It becomes possible.

また、本発明は、以下の処理を実行することによっても実現される。即ち、上述した実施形態の機能を実現するソフトウェア(プログラム)を、ネットワーク又は各種記憶媒体を介してシステム或いは装置に供給し、そのシステム或いは装置のコンピュータ(またはCPUやMPU等)がプログラムを読み出して実行する処理である。   The present invention can also be realized by executing the following processing. That is, software (program) that realizes the functions of the above-described embodiments is supplied to a system or apparatus via a network or various storage media, and a computer (or CPU, MPU, or the like) of the system or apparatus reads the program. is a process to be executed.

101:QRコード生成部、102:QRコード挿入座標位置算出部、103:黒挿入領域決定部、104:倍速部、105:黒挿入部、106:原画像領域オフセット調整部、107:黒画像領域QRコード挿入部、108:黒画像領域QRコード飽和量調整部、601:フレーム内高輝度表示領域探索部、602:QRコード表示領域損失率算出部、603:コンテンツ内解析結果判定部、604:コンテンツ毎解析/判定結果記憶部   101: QR code generation unit, 102: QR code insertion coordinate position calculation unit, 103: Black insertion region determination unit, 104: Double speed unit, 105: Black insertion unit, 106: Original image region offset adjustment unit, 107: Black image region QR code insertion unit, 108: black image region QR code saturation amount adjustment unit, 601: intra-frame high-luminance display region search unit, 602: QR code display region loss rate calculation unit, 603: in-content analysis result determination unit, 604: Content analysis / determination result storage unit

Claims (11)

画像データをN倍速(N:自然数)するN倍速手段と、
前記N倍速手段により生成される複数のサブフレームにおける、黒画像を表示する領域である黒画像領域と前記画像データを表示する領域である原画像領域とを決定する決定手段と、
前記複数のサブフレームにおけるコード情報の挿入位置を算出する算出手段と、
前記黒画像領域における前記挿入位置にコード情報を挿入する第1の挿入手段とを有することを特徴とする画像処理装置。
N-times speed means for N times the image data (N: natural number);
A determining unit that determines a black image region that is a region for displaying a black image and an original image region that is a region for displaying the image data in a plurality of subframes generated by the N-times speed unit;
Calculating means for calculating an insertion position of code information in the plurality of subframes;
An image processing apparatus comprising: first insertion means for inserting code information at the insertion position in the black image region.
前記原画像領域における前記挿入位置に前記コード情報に対応する画像を挿入する第2の挿入手段を更に有することを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。   The image processing apparatus according to claim 1, further comprising second insertion means for inserting an image corresponding to the code information at the insertion position in the original image area. 前記コード情報に対応する画像とは、前記原画像領域の前記挿入位置における画素値から前記コード情報の画素値を減算した画像であることを特徴とする請求項2に記載の画像処理装置。   The image processing apparatus according to claim 2, wherein the image corresponding to the code information is an image obtained by subtracting a pixel value of the code information from a pixel value at the insertion position of the original image area. 前記第1の挿入手段は、前記原画像領域の画素値より前記コード情報の画素値の方が大きい場合、前記原画像領域の画素値と前記コード情報の画素値との差分を減算した前記コード情報を挿入することを特徴とする請求項3に記載の画像処理装置。   When the pixel value of the code information is larger than the pixel value of the original image area, the first insertion unit subtracts the difference between the pixel value of the original image area and the pixel value of the code information. The image processing apparatus according to claim 3, wherein information is inserted. 前記決定手段は、前記複数のサブフレームにおいて1フレーム分の黒画像を分割するように前記黒画像領域を決定することを特徴とする請求項1乃至4の何れか1項に記載の画像処理装置。   5. The image processing apparatus according to claim 1, wherein the determining unit determines the black image area so as to divide a black image for one frame in the plurality of subframes. 6. . 前記第1の挿入手段は、前記分割された前記黒画像領域に対して複数の前記コード情報を挿入することを特徴とする請求項5に記載の画像処理装置。   The image processing apparatus according to claim 5, wherein the first insertion unit inserts a plurality of pieces of the code information into the divided black image region. 前記画像データのフレーム内において輝度が所定の条件を満たす領域を探索する探索手段と、
前記探索手段により探索された前記領域において、前記原画像領域の画素値より前記コード情報の画素値の方が大きい画素の比率を算出する算出手段と、
前記算出手段により算出された比率に対応する誤り訂正レベルで前記コード情報を生成する生成手段とを更に有することを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。
Search means for searching for a region where the luminance satisfies a predetermined condition in the frame of the image data;
In the area searched by the search means, calculating means for calculating a ratio of pixels having a pixel value of the code information larger than the pixel value of the original image area;
The image processing apparatus according to claim 1, further comprising a generation unit configured to generate the code information at an error correction level corresponding to the ratio calculated by the calculation unit.
前記算出手段により算出された比率に基づいて、前記コード情報を撮像する撮像装置での前記コード情報のエンコードの可否を解析する解析手段と、
前記解析手段による解析結果に基づいて、前記コード情報のサイズを調整するサイズ調整手段とを更に有することを特徴とする請求項7に記載の画像処理装置。
Based on the ratio calculated by the calculation means, analysis means for analyzing whether or not the code information can be encoded by an imaging device that images the code information;
The image processing apparatus according to claim 7, further comprising a size adjusting unit that adjusts a size of the code information based on an analysis result by the analyzing unit.
前記解析手段による解析結果に基づいて、前記画像データのガンマ調整を行うガンマ調整手段を更に有することを特徴とする請求項8に記載の画像処理装置。   The image processing apparatus according to claim 8, further comprising a gamma adjustment unit that performs gamma adjustment of the image data based on an analysis result by the analysis unit. 画像処理装置によって実行される画像処理方法であって、
画像データをN倍速(N:自然数)するN倍速ステップと、
前記N倍速ステップにより生成される複数のサブフレームにおける、黒画像を表示する領域である黒画像領域と前記画像データを表示する領域である原画像領域とを決定する決定ステップと、
前記複数のサブフレームにおけるコード情報の挿入位置を算出する算出ステップと、
前記黒画像領域における前記挿入位置にコード情報を挿入する挿入ステップとを有することを特徴とする画像処理方法。
An image processing method executed by an image processing apparatus,
N-times speed step for image data N times speed (N: natural number);
A determination step of determining a black image region that is a region for displaying a black image and an original image region that is a region for displaying the image data in a plurality of subframes generated by the N-times speed step;
A calculation step of calculating insertion positions of code information in the plurality of subframes;
An image processing method comprising: an insertion step of inserting code information at the insertion position in the black image region.
画像データをN倍速(N:自然数)するN倍速ステップと、
前記N倍速ステップにより生成される複数のサブフレームにおける、黒画像を表示する領域である黒画像領域と前記画像データを表示する領域である原画像領域とを決定する決定ステップと、
前記複数のサブフレームにおけるコード情報の挿入位置を算出する算出ステップと、
前記黒画像領域における前記挿入位置にコード情報を挿入する挿入ステップとをコンピュータに実行させるためのプログラム。
N-times speed step for image data N times speed (N: natural number);
A determination step of determining a black image region that is a region for displaying a black image and an original image region that is a region for displaying the image data in a plurality of subframes generated by the N-times speed step;
A calculation step of calculating insertion positions of code information in the plurality of subframes;
A program for causing a computer to execute an insertion step of inserting code information at the insertion position in the black image area.
JP2011085522A 2011-04-07 2011-04-07 Image processing device, image processing method, and program Withdrawn JP2012220674A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011085522A JP2012220674A (en) 2011-04-07 2011-04-07 Image processing device, image processing method, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011085522A JP2012220674A (en) 2011-04-07 2011-04-07 Image processing device, image processing method, and program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012220674A true JP2012220674A (en) 2012-11-12

Family

ID=47272261

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011085522A Withdrawn JP2012220674A (en) 2011-04-07 2011-04-07 Image processing device, image processing method, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2012220674A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019111704A1 (en) * 2017-12-05 2019-06-13 ソニー株式会社 Image processing device and method, and image processing system
WO2020026739A1 (en) * 2018-08-01 2020-02-06 株式会社日立製作所 Image processing device
CN111402817A (en) * 2020-03-30 2020-07-10 合肥京东方光电科技有限公司 White point coordinate compensation method and device, computer equipment and storage medium

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019111704A1 (en) * 2017-12-05 2019-06-13 ソニー株式会社 Image processing device and method, and image processing system
WO2020026739A1 (en) * 2018-08-01 2020-02-06 株式会社日立製作所 Image processing device
CN111402817A (en) * 2020-03-30 2020-07-10 合肥京东方光电科技有限公司 White point coordinate compensation method and device, computer equipment and storage medium
CN111402817B (en) * 2020-03-30 2021-05-14 合肥京东方光电科技有限公司 White point coordinate compensation method and device, computer equipment and storage medium
US11810520B2 (en) 2020-03-30 2023-11-07 Hefei Boe Optoelectronics Technology Co., Ltd. Method and apparatus for compensating white point coordinates, and computer device and storage medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9672603B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, display apparatus, and control method for display apparatus for generating and displaying a combined image of a high-dynamic-range image and a low-dynamic-range image
JP4231071B2 (en) Image display device, image display method, and image display program
JP6598430B2 (en) Display device, display device control method, and program
US8218888B2 (en) Motion blur detecting apparatus and method, image processing apparatus, and image display apparatus
JP2006072359A (en) Method of controlling display apparatus
JP2008295022A (en) Image processing apparatus and method, and image display device and method
KR20070029376A (en) The projection display device and method for controlling the same
US20150097976A1 (en) Image processing device and image processing method
JP2011154342A (en) Image processing apparatus and image processing method
JP5005260B2 (en) Image display device
EP2533523B1 (en) Motion-vector correction device and method and video-signal processing device and method
JP2012220674A (en) Image processing device, image processing method, and program
US8189068B2 (en) Apparatus and method for detecting flicker noise and computer readable medium stored thereon computer executable instructions for performing the method
JP2016167681A (en) Image generation apparatus and image generation method
JP2010045758A (en) Method of driving display apparatus and driving circuit for display apparatus using the same
JP2008042768A (en) Image display device and display image gradation correcting method used therefor
JP4580347B2 (en) Flicker video conversion device, program and method thereof, and video display device
US20030021476A1 (en) Text discrimination method and related apparatus
US10205922B2 (en) Display control apparatus, method of controlling the same, and non-transitory computer-readable storage medium
KR20080041581A (en) Image processing apparatus, image processing method, electro-optical device and electronic device
JP5188272B2 (en) Video processing apparatus and video display apparatus
JP2008017321A (en) Image processing apparatus and image processing method
EP2190195A2 (en) Moving-image processing apparatus and method therefor
CN104106109A (en) Video display control device
EP1903803A2 (en) Frame interpolating circuit, frame interpolating method, and display apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20140701