JP2012218314A - Method of manufacturing liquid injection head and method of manufacturing liquid injection device - Google Patents

Method of manufacturing liquid injection head and method of manufacturing liquid injection device Download PDF

Info

Publication number
JP2012218314A
JP2012218314A JP2011087010A JP2011087010A JP2012218314A JP 2012218314 A JP2012218314 A JP 2012218314A JP 2011087010 A JP2011087010 A JP 2011087010A JP 2011087010 A JP2011087010 A JP 2011087010A JP 2012218314 A JP2012218314 A JP 2012218314A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
tape
manufacturing
insulating film
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2011087010A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Noboru Furuya
昇 古谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2011087010A priority Critical patent/JP2012218314A/en
Publication of JP2012218314A publication Critical patent/JP2012218314A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a method of manufacturing a liquid injection head capable of achieving simplification of a step.SOLUTION: The method of manufacturing the liquid injection head 100 includes a first step of forming a piezoelectric element 40 on one surface 21 side of a first base plate 20, a second step of joining a second base plate 50 with a through-hole 56 on the one surface 21 side of the first base plate 20, a third step of blocking the through-hole 56 by a first tape 102, a fourth step of forming an insulating film 110 made of oxide silicon and covering the first tape 102, a fifth step of forming an opening 29 by wet etching on the other surface 22 side of the first base plate 20, a sixth step of blocking the opening 29 by a second tape 104, a seventh step of eliminating the insulating film 110, and an eighth step of peeling the first tape 102 and the second tape 104.

Description

本発明は、液体噴射ヘッドの製造方法、および液体噴射装置の製造方法に関する。   The present invention relates to a method for manufacturing a liquid ejecting head and a method for manufacturing a liquid ejecting apparatus.

液滴を吐出する液体噴射ヘッドの代表例としては、インク滴を吐出するインクジェット式記録ヘッドが挙げられる。このインクジェット式記録ヘッドとしては、例えば、ノズル孔に連通する圧力発生室と圧力発生室に連通するリザーバーとが形成される流路形成基板と、流路形成基板の一方の面側に形成される圧電素子と、流路形成基板の圧電素子側の面に接合され圧電素子を保護するための保護基板と、を具備したものが知られている。また、保護基板上には、圧電素子を駆動するための駆動回路が実装され、さらに、保護基板には、圧力発生室に供給されるインクの流路となる貫通孔や、圧電素子と駆動回路とを接続する接続配線が挿通される貫通孔が形成されたものがある(例えば、特許文献1参照)。   A typical example of a liquid ejecting head that ejects droplets is an ink jet recording head that ejects ink droplets. The ink jet recording head is formed on, for example, a flow path forming substrate on which a pressure generating chamber communicating with a nozzle hole and a reservoir communicating with the pressure generating chamber are formed, and one surface side of the flow path forming substrate. There is known a piezoelectric element including a piezoelectric element and a protective substrate that is bonded to the surface of the flow path forming substrate on the piezoelectric element side and protects the piezoelectric element. In addition, a drive circuit for driving the piezoelectric element is mounted on the protective substrate, and further, a through hole serving as a flow path of ink supplied to the pressure generating chamber and the piezoelectric element and the drive circuit are mounted on the protective substrate. There is one in which a through hole is formed through which a connection wiring for connecting is connected (see, for example, Patent Document 1).

このようなインクジェット式記録ヘッドの製造方法では、まず、流路形成基板に、上記のような貫通孔が形成された保護基板を接合する。次に、貫通孔を覆うように保護フィルムを保護基板上に設ける。その後、例えば水酸化カリウム溶液(KOH溶液)に対する耐性を有する耐KOHフィルムを保護基板上に設ける。そして、KOH溶液の異方性エッチングによって流路形成基板に圧力発生室を形成する。   In such an ink jet recording head manufacturing method, first, the protective substrate having the through holes as described above is bonded to the flow path forming substrate. Next, a protective film is provided on the protective substrate so as to cover the through hole. Thereafter, for example, a KOH-resistant film having resistance to a potassium hydroxide solution (KOH solution) is provided on the protective substrate. Then, a pressure generating chamber is formed on the flow path forming substrate by anisotropic etching of the KOH solution.

特開2004−148813号公報JP 2004-148813 A

上記のようなエッチング液に対する耐性フィルムは、例えば熱硬化性の接着剤を介して、保護基板に接着される。そのため、接着剤の硬化のために熱処理を行う必要が、耐性フィルムが熱収縮することを抑制するために、該熱処理では、昇温速度を小さくしなくてはならない場合がある。したがって、熱処理工程の時間が長くなってしまう場合がある。   The film resistant to the etching solution as described above is bonded to the protective substrate through, for example, a thermosetting adhesive. Therefore, it is necessary to perform a heat treatment for curing the adhesive, and in order to prevent the resistant film from being thermally contracted, the heat-up rate may have to be reduced. Therefore, the time for the heat treatment process may become long.

さらに、流路形成基板のウェットエッチング後に、上記の接着剤を剥離するが、この接着剤の剥離工程は、例えば、レーザーで接着剤を焼き飛ばした後、薬品で残渣を処理することにより行われる。   Further, after the wet etching of the flow path forming substrate, the above-mentioned adhesive is peeled off. This adhesive peeling step is performed, for example, by burning the adhesive with a laser and then treating the residue with a chemical. .

以上のように、耐性フィルムの接着工程等には、多くの工数がかかる場合がある。   As described above, a large number of man-hours may be required for the bonding process of the resistant film.

本発明のいくつかの態様に係る目的の1つは、工程の簡略化を図ることができる液体噴射ヘッドの製造方法を提供することにある。また、本発明のいくつかの態様に係る目的の1つは、上記液体噴射ヘッドの製造方法を含む液体噴射装置の製造方法を提供することにある。   An object of some aspects of the present invention is to provide a method of manufacturing a liquid jet head that can simplify the process. Another object of some aspects of the present invention is to provide a method of manufacturing a liquid ejecting apparatus including the method of manufacturing the liquid ejecting head.

本発明に係る液体噴射ヘッドの製造方法は、
第1基板の一方面側に圧電素子を形成する第1工程と、
前記第1基板の一方面側に、貫通孔が形成された第2基板を接合する第2工程と、
第1テープにより前記貫通孔を塞ぐ第3工程と、
酸化シリコンからなる絶縁膜を形成し前記第1テープを覆う第4工程と、
前記第1基板の他方面側に、ウェットエッチングにより開口部を形成する第5工程と、
第2テープにより前記開口部を塞ぐ第6工程と、
前記絶縁膜を除去する第7工程と、
前記第1テープ及び前記第2テープを剥離する第8工程と、を有する。
A method for manufacturing a liquid jet head according to the present invention includes:
A first step of forming a piezoelectric element on one side of the first substrate;
A second step of bonding a second substrate having a through hole formed on one side of the first substrate;
A third step of closing the through hole with a first tape;
A fourth step of forming an insulating film made of silicon oxide and covering the first tape;
A fifth step of forming an opening by wet etching on the other surface side of the first substrate;
A sixth step of closing the opening with a second tape;
A seventh step of removing the insulating film;
And an eighth step of peeling the first tape and the second tape.

このような液体噴射ヘッドの製造方法によれば、第1基板のエッチング液に対して耐性を有するフィルムを、熱硬化性の接着剤を介して、第2基板に接着する必要がない。したがって、工程の簡略化を図ることができる。   According to such a method for manufacturing a liquid jet head, it is not necessary to adhere a film having resistance to the etching liquid of the first substrate to the second substrate through the thermosetting adhesive. Therefore, the process can be simplified.

本発明に係る液体噴射ヘッドにおいて、
前記第4工程では、前記絶縁膜を2周波プラズマCVD法によって成膜されてもよい。
In the liquid jet head according to the present invention,
In the fourth step, the insulating film may be formed by a two-frequency plasma CVD method.

このような液体噴射ヘッドの製造方法によれば、例えば1周波プラズマCVD法に比べて、低温かつ短時間で絶縁膜を成膜することができる。したがって、第1テープが熱によって劣化することを抑制しつつ、工程の簡略化を図ることができる。   According to such a method of manufacturing a liquid jet head, an insulating film can be formed at a lower temperature and in a shorter time than, for example, a single frequency plasma CVD method. Therefore, the process can be simplified while suppressing the first tape from being deteriorated by heat.

本発明に係る液体噴射ヘッドにおいて、
前記第1基板はシリコンであってもよい。
In the liquid jet head according to the present invention,
The first substrate may be silicon.

このような液体噴射ヘッドの製造方法によれば、工程の簡略化を図ることができる。   According to such a method for manufacturing a liquid jet head, the process can be simplified.

本発明に係る液体噴射ヘッドにおいて、
前記第8工程では、紫外線の照射により前記第1テープおよび前記第2テープを剥離してもよい。
In the liquid jet head according to the present invention,
In the eighth step, the first tape and the second tape may be peeled off by irradiation with ultraviolet rays.

このような液体噴射ヘッドの製造方法によれば、簡易に第1テープおよび第2テープを剥離することができる。   According to such a method of manufacturing a liquid jet head, the first tape and the second tape can be easily peeled off.

本発明に係る液体噴射ヘッドにおいて、
前記第8工程では、熱処理により前記第1テープおよび前記第2テープを剥離してもよい。
In the liquid jet head according to the present invention,
In the eighth step, the first tape and the second tape may be peeled off by heat treatment.

このような液体噴射ヘッドの製造方法によれば、簡易に第1テープおよび第2テープを剥離することができる。   According to such a method of manufacturing a liquid jet head, the first tape and the second tape can be easily peeled off.

本発明に係る液体噴射ヘッドにおいて、
前記第7工程では、フッ酸溶液を用いたウェットエッチングにより前記絶縁膜を除去してもよい。
In the liquid jet head according to the present invention,
In the seventh step, the insulating film may be removed by wet etching using a hydrofluoric acid solution.

このような液体噴射ヘッドの製造方法によれば、第1基板および第2基板や、第1テープおよび第2テープがエッチングされることを抑制しつつ、簡易に絶縁膜を除去することができる。   According to such a method of manufacturing a liquid jet head, the insulating film can be easily removed while suppressing the etching of the first substrate and the second substrate, and the first tape and the second tape.

本発明に係る液体噴射ヘッドにおいて、
前記第5工程では、水酸化カリウム溶液を用いたウェットエッチングにより前記開口部を形成してもよい。
In the liquid jet head according to the present invention,
In the fifth step, the opening may be formed by wet etching using a potassium hydroxide solution.

このような液体噴射ヘッドの製造方法によれば、工程の簡略化を図ることができる。   According to such a method for manufacturing a liquid jet head, the process can be simplified.

本発明に係る液体噴射ヘッドにおいて、
前記第5工程では、前記絶縁膜に対するエッチング速度が前記第1基板に対するエッチング速度よりも小さくてもよい。
In the liquid jet head according to the present invention,
In the fifth step, the etching rate for the insulating film may be lower than the etching rate for the first substrate.

このような液体噴射ヘッドの製造方法によれば、工程の簡略化を図ることができる。   According to such a method for manufacturing a liquid jet head, the process can be simplified.

本発明に係る液体噴射装置の製造方法は、
本発明に係る液体噴射ヘッドの製造方法により液体噴射ヘッドを製造する工程を有する。
A method for manufacturing a liquid ejecting apparatus according to the present invention includes:
The method includes a step of manufacturing a liquid jet head by the method of manufacturing a liquid jet head according to the present invention.

このような液体噴射装置の製造方法によれば、簡易な工程で液体噴射装置を得ることができる。   According to such a method for manufacturing a liquid ejecting apparatus, the liquid ejecting apparatus can be obtained by a simple process.

本実施形態に係る液体噴射ヘッドを模式的に示す分解斜視図。FIG. 3 is an exploded perspective view schematically illustrating the liquid ejecting head according to the embodiment. 本実施形態に係る液体噴射ヘッドを模式的に示す平面図。FIG. 3 is a plan view schematically showing the liquid ejecting head according to the embodiment. 本実施形態に係る液体噴射ヘッドを模式的に示す断面図。FIG. 3 is a cross-sectional view schematically illustrating the liquid ejecting head according to the embodiment. 本実施形態に係る液体噴射ヘッドの製造工程を模式的に示す断面図。FIG. 6 is a cross-sectional view schematically showing a manufacturing process of the liquid jet head according to the embodiment. 本実施形態に係る液体噴射ヘッドの製造工程を模式的に示す断面図。FIG. 6 is a cross-sectional view schematically showing a manufacturing process of the liquid jet head according to the embodiment. 本実施形態に係る液体噴射ヘッドの製造工程を模式的に示す断面図。FIG. 6 is a cross-sectional view schematically showing a manufacturing process of the liquid jet head according to the embodiment. 本実施形態に係る液体噴射ヘッドの製造工程を模式的に示す断面図。FIG. 6 is a cross-sectional view schematically showing a manufacturing process of the liquid jet head according to the embodiment. 本実施形態に係る液体噴射ヘッドの製造工程を模式的に示す断面図。FIG. 6 is a cross-sectional view schematically showing a manufacturing process of the liquid jet head according to the embodiment. 本実施形態に係る液体噴射ヘッドの製造工程を模式的に示す断面図。FIG. 6 is a cross-sectional view schematically showing a manufacturing process of the liquid jet head according to the embodiment. 本実施形態に係る液体噴射ヘッドの製造工程を模式的に示す断面図。FIG. 6 is a cross-sectional view schematically showing a manufacturing process of the liquid jet head according to the embodiment. 本実施形態に係る液体噴射ヘッドの製造工程を模式的に示す断面図。FIG. 6 is a cross-sectional view schematically showing a manufacturing process of the liquid jet head according to the embodiment. 本実施形態に係る液体噴射ヘッドの製造工程を模式的に示す断面図。FIG. 6 is a cross-sectional view schematically showing a manufacturing process of the liquid jet head according to the embodiment. 本実施形態に係る液体噴射ヘッドの製造工程を模式的に示す断面図。FIG. 6 is a cross-sectional view schematically showing a manufacturing process of the liquid jet head according to the embodiment. 本実施形態に係る液体噴射ヘッドの製造工程を模式的に示す断面図。FIG. 6 is a cross-sectional view schematically showing a manufacturing process of the liquid jet head according to the embodiment. 本実施形態に係る液体噴射ヘッドの製造工程を模式的に示す断面図。FIG. 6 is a cross-sectional view schematically showing a manufacturing process of the liquid jet head according to the embodiment. 本実施形態に係る液体噴射装置を模式的に示す斜視図。FIG. 3 is a perspective view schematically illustrating the liquid ejecting apparatus according to the embodiment.

以下、本発明の好適な実施形態について、図面を参照しながら説明する。   Preferred embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

1. 液体噴射ヘッド
まず、本実施形態に係る液体噴射ヘッドについて、図面を参照しながら説明する。図1は、本実施形態に係る液体噴射ヘッド100を模式的に示す分解斜視図である。図2は、本実施形態に係る液体噴射ヘッド100を模式的に示す平面図である。図3は、本実施形態に係る液体噴射ヘッド100を模式的に示す図2のIII−III線断面図である。
1. Liquid Ejecting Head First, the liquid ejecting head according to the present embodiment will be described with reference to the drawings. FIG. 1 is an exploded perspective view schematically showing a liquid jet head 100 according to the present embodiment. FIG. 2 is a plan view schematically showing the liquid jet head 100 according to the present embodiment. FIG. 3 is a cross-sectional view taken along line III-III in FIG. 2 schematically showing the liquid jet head 100 according to the present embodiment.

液体噴射ヘッド100は、図1〜図3に示すように、第1基板20と、圧電素子40と、第2基板50と、を含む。さらに、液体噴射ヘッド100は、ノズルプレート10と、振動板30と、駆動回路60と、コンプライアンス基板70と、を含むことができる。なお、便宜上、図2では、駆動回路60の図示を省略している。   As illustrated in FIGS. 1 to 3, the liquid ejecting head 100 includes a first substrate 20, a piezoelectric element 40, and a second substrate 50. Further, the liquid ejecting head 100 can include the nozzle plate 10, the vibration plate 30, the drive circuit 60, and the compliance substrate 70. For convenience, the drive circuit 60 is not shown in FIG.

ノズルプレート10の形状は、例えば板状である。ノズルプレート10の材質は、例えば、シリコン、ステンレス鋼(SUS)である。ノズルプレート10は、ノズル孔12を有する。ノズル孔12からは、液滴(インク滴)が吐出される。ノズル孔12は、圧力発生室24の数に応じて、複数設けられている。図示の例では、圧力発生室24は、2列に並んで設けられているため、ノズルプレート10は、2列に並んだノズル孔12を有する。   The shape of the nozzle plate 10 is, for example, a plate shape. The material of the nozzle plate 10 is, for example, silicon or stainless steel (SUS). The nozzle plate 10 has nozzle holes 12. A droplet (ink droplet) is ejected from the nozzle hole 12. A plurality of nozzle holes 12 are provided according to the number of pressure generation chambers 24. In the illustrated example, since the pressure generating chambers 24 are provided in two rows, the nozzle plate 10 has the nozzle holes 12 arranged in two rows.

第1基板20は、ノズルプレート10上に設けられている。第1基板20は、互いに反対を向く第1面21および第2面22を有する。第1面21は、第1基板20の上面ともいえ、第2面22は、第1基板20の下面ともいる。第1基板20としては、例えば、(110)配向のシリコン単結晶基板を用いることができる。第1基板20がノズルプレート10と振動板30との間の空間を区画することにより、圧力発生室24と、圧力発生室24と連通する供給路26と、供給路26と連通する連通部28と、が設けられている。例えば、第1基板20を、流路形成基板20ということもできる。   The first substrate 20 is provided on the nozzle plate 10. The first substrate 20 has a first surface 21 and a second surface 22 that face each other. The first surface 21 can also be referred to as the upper surface of the first substrate 20, and the second surface 22 can also be referred to as the lower surface of the first substrate 20. As the first substrate 20, for example, a (110) -oriented silicon single crystal substrate can be used. The first substrate 20 defines a space between the nozzle plate 10 and the vibration plate 30, so that the pressure generation chamber 24, the supply path 26 that communicates with the pressure generation chamber 24, and the communication portion 28 that communicates with the supply path 26. And are provided. For example, the first substrate 20 can also be referred to as the flow path forming substrate 20.

なお、図示の例では、圧力発生24と、供給路26と、連通部28と、が区別されているが、これらはいずれも液体の流路(マニホールドということもできる)であって、このような流路はどのように設計されても構わない。例えば、供給路26は、図示の例では流路の一部が狭窄された形状を有しているが、設計にしたがって任意に形成することができ、必ずしも必須の構成ではない。   In the example shown in the figure, the pressure generation 24, the supply path 26, and the communication portion 28 are distinguished, but these are all liquid flow paths (also referred to as manifolds). A simple flow path may be designed in any way. For example, the supply path 26 has a shape in which a part of the flow path is narrowed in the illustrated example, but can be arbitrarily formed according to the design, and is not necessarily an essential configuration.

圧力発生室24は、例えば、複数設けられている。図示す例では、圧力発生室24は、長手方向と短手方向とを有する形状であり、圧力発生室24は、短手方向(Y軸方向)に沿って2列に並んで設けられている。圧力発生室24は、振動板30の変形により容積が変化する。圧力発生室24はノズル孔12と連通しており、圧力発生室24の容積が変化することによって、ノズル孔12からインク滴が吐出される。   For example, a plurality of pressure generation chambers 24 are provided. In the illustrated example, the pressure generating chambers 24 have a shape having a longitudinal direction and a short direction, and the pressure generating chambers 24 are provided in two rows along the short direction (Y-axis direction). . The volume of the pressure generation chamber 24 changes due to the deformation of the diaphragm 30. The pressure generation chamber 24 communicates with the nozzle hole 12, and ink droplets are ejected from the nozzle hole 12 when the volume of the pressure generation chamber 24 changes.

連通部28は、複数の圧力発生室24に対して共通の液体貯留部となるリザーバー80の一部を構成することができる。連通部28は、複数の供給路26を介して、複数の圧力発生室24と連通している。   The communication portion 28 can constitute a part of the reservoir 80 that serves as a common liquid storage portion for the plurality of pressure generation chambers 24. The communication unit 28 communicates with the plurality of pressure generation chambers 24 via the plurality of supply paths 26.

供給路26は、圧力発生室24と連通する第1部分26aと、連通部28と連通する第2部分26bと、を有することができる。第1部分26aの幅(Y軸方向の長さ)は、圧力発生室24の幅、および第2部分26bの幅も狭い。これにより、連通部28から圧力発生室24に流入する液体(インク)の流路抵抗を、一定に保持することができる。   The supply path 26 can include a first portion 26 a that communicates with the pressure generation chamber 24 and a second portion 26 b that communicates with the communication portion 28. The width of the first portion 26a (the length in the Y-axis direction) is narrower than the width of the pressure generating chamber 24 and the width of the second portion 26b. Thereby, the flow path resistance of the liquid (ink) flowing into the pressure generating chamber 24 from the communication portion 28 can be kept constant.

振動板30は、第1基板20上に形成されている。振動板30の形状は、例えば板状である。振動板30には、貫通孔32が形成されている。貫通孔32は、振動板30を厚み方向(Z軸方向)に貫通している。貫通孔32は、連通部28と連通している。貫通孔32は、液体貯留部となるリザーバー80の一部を構成することができる。   The diaphragm 30 is formed on the first substrate 20. The shape of the diaphragm 30 is, for example, a plate shape. A through hole 32 is formed in the vibration plate 30. The through hole 32 penetrates the diaphragm 30 in the thickness direction (Z-axis direction). The through hole 32 communicates with the communication portion 28. The through hole 32 can constitute a part of the reservoir 80 serving as a liquid storage part.

図示の例では、振動板30は、酸化シリコン層34と、酸化シリコン層34上に形成された酸化ジルコニウム層36と、から構成されている。振動板30は、可撓性を有し、圧電素子40の動作によって変形(屈曲)することができる。   In the illustrated example, the vibration plate 30 includes a silicon oxide layer 34 and a zirconium oxide layer 36 formed on the silicon oxide layer 34. The diaphragm 30 has flexibility and can be deformed (bent) by the operation of the piezoelectric element 40.

圧電素子40は、振動板30上に形成されている。圧電素子40は、駆動回路60に電気的に接続され、駆動回路60の信号に基づいて動作(振動、変形)することができる。圧電素子40の動作によって、振動板30は、変形し、圧力発生室24の内部圧力を適宜変化させることができる。圧電素子40は、第1電極42と、圧電体層44と、第2電極46と、を有する。   The piezoelectric element 40 is formed on the vibration plate 30. The piezoelectric element 40 is electrically connected to the drive circuit 60 and can operate (vibrate or deform) based on a signal from the drive circuit 60. The diaphragm 30 is deformed by the operation of the piezoelectric element 40, and the internal pressure of the pressure generating chamber 24 can be appropriately changed. The piezoelectric element 40 includes a first electrode 42, a piezoelectric layer 44, and a second electrode 46.

第1電極42は、振動板30上に形成されている。第1電極42の形状は、例えば、層状または薄膜状である。第1電極42の厚みは、例えば、50nm以上300nm以下である。第1電極42の材質は、例えば、ニッケル、イリジウム、白金などの各種の金属、それらの導電性酸化物(例えば酸化イリジウムなど)、ストロンチウムとルテニウムとの複合酸化物(SrRuO:SRO)、ランタンとニッケルとの複合酸化物(LaNiO:LNO)である。第1電極42は、上記に例示した材料の単層構造でもよいし、複数の材料を積層した構造であってもよい。 The first electrode 42 is formed on the diaphragm 30. The shape of the first electrode 42 is, for example, a layer shape or a thin film shape. The thickness of the first electrode 42 is, for example, not less than 50 nm and not more than 300 nm. The material of the first electrode 42 is, for example, various metals such as nickel, iridium, and platinum, their conductive oxides (for example, iridium oxide), composite oxides of strontium and ruthenium (SrRuO x : SRO), lanthanum, and the like. And nickel (LaNiO x : LNO). The first electrode 42 may have a single layer structure made of the materials exemplified above, or may have a structure in which a plurality of materials are stacked.

第1電極42は、第2電極46と一対になって、圧電体層44に電圧を印加するための一方の電極(例えば、圧電体層44の下方に形成された下部電極)となることができる。   The first electrode 42 is paired with the second electrode 46 to be one electrode for applying a voltage to the piezoelectric layer 44 (for example, a lower electrode formed below the piezoelectric layer 44). it can.

なお、振動板30を設けず、第1電極42が振動板としての機能を有していてもよい。また、圧電素子40自体が実質的に振動板を兼ねてもよい。   The diaphragm 30 may not be provided, and the first electrode 42 may have a function as a diaphragm. Further, the piezoelectric element 40 itself may substantially double as a diaphragm.

また、図示はしないが、第1電極42と振動板30との間には、例えば、両者の密着性を付与する層や、強度や導電性を付与する層が形成されてもよい。このような層の例としては、例えば、チタン、ニッケル、イリジウム、白金などの各種の金属、それらの酸化物の層が挙げられる。   Although not shown, between the first electrode 42 and the vibration plate 30, for example, a layer that imparts adhesion between them, or a layer that imparts strength and conductivity may be formed. Examples of such layers include various metals such as titanium, nickel, iridium, and platinum, and oxide layers thereof.

圧電体層44は、第1電極42上に形成されている。圧電体層44は、例えば、複数の圧力発生室24に対応して、複数設けられている。図示の例では、圧力発生室24は、2列に並んで設けられているので、圧電体層44についても同様に、2列に並んで設けられている。   The piezoelectric layer 44 is formed on the first electrode 42. For example, a plurality of piezoelectric layers 44 are provided corresponding to the plurality of pressure generation chambers 24. In the illustrated example, since the pressure generating chambers 24 are provided in two rows, the piezoelectric layer 44 is also provided in two rows in the same manner.

圧電体層44の厚みは、例えば、300nm以上3000nm以下である。圧電体層44としては、ペロブスカイト型酸化物の圧電材料を用いることができる。より具体的には、圧電体層44の材質は、例えば、チタン酸ジルコン酸鉛(Pb(Zr,Ti)O:PZT)、ニオブ酸チタン酸ジルコン酸鉛(Pb(Zr,Ti,Nb)O:PZTN)、チタン酸バリウム(BaTiO)、ニオブ酸カリウムナトリウム((K,Na)NbO)である。 The thickness of the piezoelectric layer 44 is, for example, not less than 300 nm and not more than 3000 nm. As the piezoelectric layer 44, a perovskite oxide piezoelectric material can be used. More specifically, the material of the piezoelectric layer 44 is, for example, lead zirconate titanate (Pb (Zr, Ti) O 3 : PZT), lead zirconate titanate niobate (Pb (Zr, Ti, Nb) O 3 : PZTN), barium titanate (BaTiO 3 ), potassium sodium niobate ((K, Na) NbO 3 ).

圧電体層44は、圧電性を有することができ、第1電極42および第2電極46によって電圧が印加されることで変形することができる。   The piezoelectric layer 44 can have piezoelectricity, and can be deformed when a voltage is applied by the first electrode 42 and the second electrode 46.

第2電極46は、圧電体層44上に形成されている。第2電極46は、圧電体層44を介して、第1電極42と対向して配置されている。第2電極46の形状は、例えば、層状または薄膜状の形状である。第2電極46の厚みは、例えば、50nm以上300nm以下である。第2電極46の材質としては、例えば、第1電極42の材質として列挙した材料を用いることができる。   The second electrode 46 is formed on the piezoelectric layer 44. The second electrode 46 is disposed to face the first electrode 42 with the piezoelectric layer 44 interposed therebetween. The shape of the second electrode 46 is, for example, a layered or thin film shape. The thickness of the second electrode 46 is, for example, not less than 50 nm and not more than 300 nm. As the material of the second electrode 46, for example, the materials listed as the material of the first electrode 42 can be used.

第2電極46の機能の一つとしては、第1電極42と一対になって、圧電体層44に電圧を印加するための他方の電極(例えば、圧電体層44の上方に形成された上部電極)となることが挙げられる。   One of the functions of the second electrode 46 is to form a pair with the first electrode 42 to apply a voltage to the piezoelectric layer 44 (for example, an upper portion formed above the piezoelectric layer 44. Electrode).

第2電極46は、複数の圧電体層44に対応して複数設けられてもよい。複数の第2電極46は、互いに電気的に分離していてもよい。一方、第1電極42は、複数の圧電体層44に対して、共通した電極であってもよい。すなわち、複数の圧電体層44に対して、第2電極46は、個別電極であり、第1電極42は、共通電極であってもよい。これにより、複数の圧電体層44の各々を、独立して駆動させることができる。なお、図示はしないが、第1電極42を個別電極とし、第2電極46を共通電極としてもよい。   A plurality of second electrodes 46 may be provided corresponding to the plurality of piezoelectric layers 44. The plurality of second electrodes 46 may be electrically separated from each other. On the other hand, the first electrode 42 may be a common electrode for the plurality of piezoelectric layers 44. That is, for the plurality of piezoelectric layers 44, the second electrode 46 may be an individual electrode, and the first electrode 42 may be a common electrode. Thereby, each of the plurality of piezoelectric layers 44 can be driven independently. Although not shown, the first electrode 42 may be an individual electrode and the second electrode 46 may be a common electrode.

第2電極46上には、リード電極48が形成されている。リード電極48は、圧電素子40のリザーバー80側とは反対側の端部近傍から引き出され、振動板30上にまで延出している。リード電極48の材質は、例えば、金、銅である。   A lead electrode 48 is formed on the second electrode 46. The lead electrode 48 is pulled out from the vicinity of the end of the piezoelectric element 40 opposite to the reservoir 80 side, and extends to the diaphragm 30. The material of the lead electrode 48 is, for example, gold or copper.

第2基板50は、振動板30上に形成されている。より具体的には、第2基板50は、振動板30を介して、第1基板20の第1面21側に接着剤90を用いて接合されている。第2基板50は、ガラス基板やセラミックス基板でもよいが、第1基板20と同様に(110)配向のシリコン単結晶基板であることが好ましい。これにより、第2基板50の熱膨張係数と、第1基板20の熱膨張係数と、を同じにすることができる。   The second substrate 50 is formed on the vibration plate 30. More specifically, the second substrate 50 is bonded to the first surface 21 side of the first substrate 20 with the adhesive 90 via the vibration plate 30. The second substrate 50 may be a glass substrate or a ceramic substrate, but is preferably a (110) -oriented silicon single crystal substrate, like the first substrate 20. Thereby, the thermal expansion coefficient of the 2nd board | substrate 50 and the thermal expansion coefficient of the 1st board | substrate 20 can be made the same.

第2基板50は、互いに反対を向く第3面51および第4面52を有する。第3面51は、第2基板50の下面ともいえ、第4面52は、第2基板50の上面ともいる。第3面51は、振動板30を介して、第1基板20の第1面21と対向している。第3面51には、例えば、凹部54が形成されている。凹部54によって形成される空間55内は、圧電素子40を収容することができる。図示の例では、空間55は、凹部54を形成する第3面51、振動板30の上面、および接着剤90の側面によって形成されている。空間55は、圧電素子40の動作を阻害しない程度の大きさである。空間55は、密封されていてもよいし、密封されていなくてもよい。第2基板50によって、圧電素子40を保護することができる。例えば、第2基板50を、保護基板50ということもできる。   The second substrate 50 has a third surface 51 and a fourth surface 52 that face each other. The third surface 51 can be said to be the lower surface of the second substrate 50, and the fourth surface 52 is also referred to as the upper surface of the second substrate 50. The third surface 51 faces the first surface 21 of the first substrate 20 with the diaphragm 30 interposed therebetween. For example, a recess 54 is formed in the third surface 51. The space 55 formed by the recess 54 can accommodate the piezoelectric element 40. In the illustrated example, the space 55 is formed by the third surface 51 that forms the recess 54, the upper surface of the diaphragm 30, and the side surface of the adhesive 90. The space 55 is large enough not to hinder the operation of the piezoelectric element 40. The space 55 may be sealed or may not be sealed. The piezoelectric element 40 can be protected by the second substrate 50. For example, the second substrate 50 can also be referred to as a protective substrate 50.

第2基板50には、貫通孔56が形成されている。貫通孔56は、第3面51から第4面52まで貫通している。貫通孔56は、振動板30に設けられた貫通孔32を介して、第1基板20に設けられた連通部28と連通している。連通部28と、貫通孔32と、貫通孔56とは、リザーバー80を構成することができる。リザーバー80は、外部(例えばインクカートリッジ)から、インクを一時貯留することができる。リザーバー80内のインクは、供給路26を介して、圧力発生室24に供給されることができる。   A through hole 56 is formed in the second substrate 50. The through hole 56 penetrates from the third surface 51 to the fourth surface 52. The through hole 56 communicates with the communication portion 28 provided in the first substrate 20 through the through hole 32 provided in the vibration plate 30. The communication portion 28, the through hole 32, and the through hole 56 can constitute the reservoir 80. The reservoir 80 can temporarily store ink from the outside (for example, an ink cartridge). The ink in the reservoir 80 can be supplied to the pressure generating chamber 24 via the supply path 26.

なお、図示の例では、複数の圧力発生室24に対して共通の連通部28を設けているが、連通部28を圧力発生室24ごとに複数に分割して、貫通孔32および貫通孔56のみをリザーバーとしてもよい。さらに、例えば、第1基板20に圧力発生室24のみを設け、第1基板20および振動板30に、リザーバーと、各圧力発生室24に連通する供給路と、を設けてもよい。   In the illustrated example, the common communication portion 28 is provided for the plurality of pressure generation chambers 24, but the communication portion 28 is divided into a plurality of pressure generation chambers 24, and the through holes 32 and 56 are provided. Only the reservoir may be used. Further, for example, only the pressure generation chamber 24 may be provided on the first substrate 20, and a reservoir and a supply path communicating with each pressure generation chamber 24 may be provided on the first substrate 20 and the vibration plate 30.

第2基板50には、さらに、貫通孔58が形成されている。貫通孔58は、第3面51から第4面52まで貫通している。第2電極46から引き出されたリード電極48の端部近傍は、貫通孔58内に露出するように設けられている。   A through hole 58 is further formed in the second substrate 50. The through hole 58 penetrates from the third surface 51 to the fourth surface 52. The vicinity of the end portion of the lead electrode 48 drawn out from the second electrode 46 is provided so as to be exposed in the through hole 58.

駆動回路60は、駆動配線62を介して、第2基板50上に設けられている。駆動回路60としては、例えば、回路基板や半導体集積回路(IC)を用いることができる。駆動回路60は、ボンディングワイヤー等の導電性ワイヤーからなる接続配線64を介して、リード電極48に接続されている。これにより、駆動回路60は、圧電素子40に駆動信号を入力することができる。なお、図示はしないが、第2基板50と駆動配線62との間には、酸化シリコン等からなる絶縁層が形成されていてもよい。   The drive circuit 60 is provided on the second substrate 50 via the drive wiring 62. As the drive circuit 60, for example, a circuit board or a semiconductor integrated circuit (IC) can be used. The drive circuit 60 is connected to the lead electrode 48 via a connection wiring 64 made of a conductive wire such as a bonding wire. Thereby, the drive circuit 60 can input a drive signal to the piezoelectric element 40. Although not shown, an insulating layer made of silicon oxide or the like may be formed between the second substrate 50 and the drive wiring 62.

コンプライアンス基板70は、第2基板50上に形成されている。コンプライアンス基板70は、封止膜72と、固定板74と、を有することができる。封止膜72は、第2基板50上に形成され、リザーバー80の一方の開口(貫通孔56の一方の開口)を封止している。封止膜72としては、例えば、ポリフェニレンサルファイド(PPS)フィルムを用いることができる。封止膜72は、剛性が小さく可撓性を有することができる。   The compliance substrate 70 is formed on the second substrate 50. The compliance substrate 70 can include a sealing film 72 and a fixing plate 74. The sealing film 72 is formed on the second substrate 50 and seals one opening of the reservoir 80 (one opening of the through hole 56). As the sealing film 72, for example, a polyphenylene sulfide (PPS) film can be used. The sealing film 72 can have flexibility with low rigidity.

固定板74は、封止膜72上に形成されている。固定板74には、貫通孔76が形成されている。貫通孔76は、固定板74を厚み方向に貫通しており、貫通孔56の上方に配置されている。すなわち、図示の例では、リザーバー80の一方の開口は、封止膜72のみによって封止されている。   The fixing plate 74 is formed on the sealing film 72. A through hole 76 is formed in the fixing plate 74. The through hole 76 passes through the fixing plate 74 in the thickness direction, and is disposed above the through hole 56. That is, in the illustrated example, one opening of the reservoir 80 is sealed only by the sealing film 72.

なお、上記の例では、液体噴射ヘッド100がインクジェット式記録ヘッドである場合について説明した。しかしながら、本実施形態の液体噴射ヘッドは、例えば、液晶ディスプレイ等のカラーフィルターの製造に用いられる色材噴射ヘッド、有機ELディスプレイ、FED(面発光ディスプレイ)等の電極形成に用いられる電極材料噴射ヘッド、バイオチップ製造に用いられる生体有機物噴射ヘッドなどとして用いられることもできる。   In the above example, the case where the liquid ejecting head 100 is an ink jet recording head has been described. However, the liquid ejecting head of the present embodiment is, for example, an electrode material ejecting head used for electrode formation such as a color material ejecting head, an organic EL display, and an FED (surface emitting display) used for manufacturing a color filter such as a liquid crystal display. It can also be used as a bio-organic matter ejecting head used for biochip manufacturing.

2. 液体噴射ヘッドの製造方法
次に、本実施形態に係る液体噴射ヘッド100の製造方法について、図面を参照しながら説明する。図4〜図14は、本実施形態に係る液体噴射ヘッド100の製造工程を模式的に示す断面図である。
2. Next, a method for manufacturing the liquid jet head 100 according to this embodiment will be described with reference to the drawings. 4 to 14 are cross-sectional views schematically showing the manufacturing process of the liquid jet head 100 according to the present embodiment.

図4に示すように、第1基板20の少なくとも第1面21に、酸化シリコン層34を形成する。酸化シリコン層34は、例えば、熱酸化法によって形成される。次に、酸化シリコン層34上に、酸化ジルコニウム層36を形成する。酸化ジルコニウム層36は、例えば、スパッタ法により形成される。以上の工程により、振動板30を形成することができる。   As shown in FIG. 4, a silicon oxide layer 34 is formed on at least the first surface 21 of the first substrate 20. The silicon oxide layer 34 is formed by, for example, a thermal oxidation method. Next, a zirconium oxide layer 36 is formed on the silicon oxide layer 34. The zirconium oxide layer 36 is formed by sputtering, for example. The diaphragm 30 can be formed by the above steps.

図5に示すように、振動板30上に、第1電極42、圧電体層44、および第2電極46を、この順で形成する。第1電極42および第2電極46は、例えば、スパッタ法、めっき法、真空蒸着法により導電層(図示せず)を成膜した後に、該導電層をパターニングすることによって形成される。圧電体層44は、例えば、ゾルゲル法、MOD(Metal Organic Deposition)法、スパッタ法、レーザーアブレーション法により圧電体層(図示せず)を成膜した後に、該圧電体層をパターニングすることによって形成される。パターニングは、例えば、フォトリソグラフィー技術およびエッチング技術によって行われる。なお、圧電体層44を形成するためのパターニングと、第2電極46を形成するためのパターニングとは、一括で行われてもよい。以上の工程により、第1基板20の第1面21側(一方面側)に、圧電素子40を形成することができる(第1工程)。   As shown in FIG. 5, the first electrode 42, the piezoelectric layer 44, and the second electrode 46 are formed on the diaphragm 30 in this order. The first electrode 42 and the second electrode 46 are formed by, for example, forming a conductive layer (not shown) by sputtering, plating, or vacuum deposition and then patterning the conductive layer. The piezoelectric layer 44 is formed by, for example, forming a piezoelectric layer (not shown) by a sol-gel method, a MOD (Metal Organic Deposition) method, a sputtering method, or a laser ablation method, and then patterning the piezoelectric layer. Is done. The patterning is performed by, for example, a photolithography technique and an etching technique. The patterning for forming the piezoelectric layer 44 and the patterning for forming the second electrode 46 may be performed at once. Through the above steps, the piezoelectric element 40 can be formed on the first surface 21 side (one surface side) of the first substrate 20 (first step).

図6に示すように、第2電極46上から振動板30上にわたって、リード電極48を形成する。リード電極48は、例えば、スパッタ法による成膜、およびパターニングによって形成される。   As shown in FIG. 6, the lead electrode 48 is formed from the second electrode 46 to the diaphragm 30. The lead electrode 48 is formed by, for example, film formation by sputtering and patterning.

図7に示すように、第1面21側に(より具体的には振動板30に)、貫通孔56,58が形成された第2基板50を、第3面51が振動板30を介して第1面21と対向するように、接合する(第2工程)。そして、第3面51によって(凹部54によって)形成される空間55内に、圧電素子40を収容する。第2基板50の接合は、例えば、接着剤90を用いて行われる。第2基板50上には、駆動配線62が形成されている。駆動配線62は、例えば、スパッタ法による成膜、およびパターニングによって形成される。   As shown in FIG. 7, the second substrate 50 in which the through holes 56 and 58 are formed on the first surface 21 side (more specifically, on the vibration plate 30), and the third surface 51 through the vibration plate 30. Then, bonding is performed so as to face the first surface 21 (second step). Then, the piezoelectric element 40 is accommodated in a space 55 formed by the third surface 51 (by the recess 54). The bonding of the second substrate 50 is performed using, for example, an adhesive 90. On the second substrate 50, drive wiring 62 is formed. The drive wiring 62 is formed by, for example, film formation by sputtering and patterning.

図8に示すように、第1基板20を所定の厚みに薄板化する。第1基板20の薄板化は、例えば、第2面22を研削した後、CMP(Chemical Mechanical Polishing)法で研磨することにより行われる。これにより、第2面22の平坦性を、高くすることができる。   As shown in FIG. 8, the first substrate 20 is thinned to a predetermined thickness. The thinning of the first substrate 20 is performed, for example, by grinding the second surface 22 and polishing it by a CMP (Chemical Mechanical Polishing) method. Thereby, the flatness of the 2nd surface 22 can be made high.

図9に示すように、第2基板50の第4面52に第1テープ102を貼り付けて、第1テープ102により貫通孔56,58を塞ぐ(第3工程)。第1テープ102は、紫外線(UV)によって粘着力が低下するUV剥離テープであってもよいし、熱によって粘着力が低下する熱剥離テープ(例えば100℃程度で剥離するテープ)であってもよい。第1テープ102は、後述する絶縁膜110を成膜する工程において、絶縁膜110が貫通孔56,58の内部に侵入することを防止できる。第1テープ102は、後述する絶縁膜110を除去する工程において用いられるエッチング液に対して、耐性を有することができる。   As shown in FIG. 9, the 1st tape 102 is affixed on the 4th surface 52 of the 2nd board | substrate 50, and the through-holes 56 and 58 are block | closed with the 1st tape 102 (3rd process). The first tape 102 may be a UV peeling tape whose adhesive strength is reduced by ultraviolet rays (UV), or a heat peeling tape whose adhesive strength is reduced by heat (for example, a tape that is peeled off at about 100 ° C.). Good. The first tape 102 can prevent the insulating film 110 from entering the through holes 56 and 58 in the step of forming the insulating film 110 described later. The first tape 102 can be resistant to an etching solution used in a process of removing the insulating film 110 described later.

図10に示すように、絶縁膜110を形成し、少なくとも第1テープ102を覆う(第4工程)。図示の例では、第1基板20の第2面22を避けて、第1基板20、第2基板50、および第1テープ102を覆うように、絶縁膜110を成膜している。絶縁膜110は、例えば、プラズマソース側とバイアス側との両方にRF(Radio Frequency)を印加する2周波プラズマCVD(Chemical Vapor Deposition)法によって成膜される。具体的な条件としては、プラズマソース側の周波数を27MHz程度、プラズマソース側の電力を300W程度、バイアス側の周波数を380kHz程度、バイアス側の電力を300W程度とすることができる。2周波プラズマCVD法によって、低温(例えば25℃程度)で絶縁膜110を成膜することができる。そのため、第1テープ102が熱によって劣化することを抑制できる。   As shown in FIG. 10, an insulating film 110 is formed and at least the first tape 102 is covered (fourth step). In the illustrated example, the insulating film 110 is formed so as to cover the first substrate 20, the second substrate 50, and the first tape 102 while avoiding the second surface 22 of the first substrate 20. The insulating film 110 is formed by, for example, a two-frequency plasma CVD (Chemical Vapor Deposition) method in which RF (Radio Frequency) is applied to both the plasma source side and the bias side. Specifically, the plasma source side frequency can be about 27 MHz, the plasma source side power can be about 300 W, the bias side frequency can be about 380 kHz, and the bias side power can be about 300 W. The insulating film 110 can be formed at a low temperature (for example, about 25 ° C.) by a two-frequency plasma CVD method. Therefore, it can suppress that the 1st tape 102 deteriorates with a heat | fever.

絶縁膜110の成膜は、第2基板50の第4面52に向けて(上方から下方に向けて)行われるが、2周波プラズマCVD法による成膜は回り込みがよいため、第1基板20の側面および第2基板50の側面にも絶縁膜120を成膜することができる。   The insulating film 110 is formed toward the fourth surface 52 of the second substrate 50 (from the upper side to the lower side), but since the film formation by the two-frequency plasma CVD method is easy to go around, the first substrate 20 The insulating film 120 can also be formed on the side surface of the second substrate 50 and the side surface of the second substrate 50.

絶縁膜110としては、後述する第1基板20のウェットエッチング工程において、第1基板20に対するエッチング速度よりも、小さいエッチング速度を有する材料を用いることができる。より具体的には、絶縁膜110の材質は、酸化シリコン(SiO)、酸化窒化シリコン(SiON)、ダイヤモンドライクカーボン(DLC)である。 As the insulating film 110, a material having an etching rate smaller than the etching rate for the first substrate 20 can be used in a wet etching process of the first substrate 20 described later. More specifically, the material of the insulating film 110 is silicon oxide (SiO 2 ), silicon oxynitride (SiON), or diamond-like carbon (DLC).

絶縁膜110は、第1基板20のウェットエッチング工程において、第1基板20の第2面22以外がエッチングされることを抑制できる。例えば、第1基板20としてシリコン基板を用い、絶縁膜110として酸化シリコン膜を用い、エッチング液として水酸化カリウム(KOH)溶液を用いた場合、第1基板20に対するエッチング速度は、15μm/時間以上84μm/時間以下であり、絶縁膜110に対するエッチング速度は、0.04μm/時間以上0.08μm/時間以下である。したがって、絶縁膜110により、第1テープ102や第2基板50などをエッチング液から保護することができる。例えば、第1基板20の厚みを、20μm以上100μm以下とし、第1テープ102上の絶縁膜110の厚みを、0.3μm以上2μm以下とすることができる。2周波プラズマCVD法の成膜速度は、1周波プラズマCVD法の成膜速度よりも大きいため、絶縁膜110の成膜時間を短縮することができる。   The insulating film 110 can suppress etching of the first substrate 20 other than the second surface 22 in the wet etching process of the first substrate 20. For example, when a silicon substrate is used as the first substrate 20, a silicon oxide film is used as the insulating film 110, and a potassium hydroxide (KOH) solution is used as an etchant, the etching rate for the first substrate 20 is 15 μm / hour or more. The etching rate for the insulating film 110 is not less than 0.04 μm / hour and not more than 0.08 μm / hour. Therefore, the insulating film 110 can protect the first tape 102, the second substrate 50, and the like from the etching solution. For example, the thickness of the first substrate 20 can be 20 μm or more and 100 μm or less, and the thickness of the insulating film 110 on the first tape 102 can be 0.3 μm or more and 2 μm or less. Since the deposition rate of the two-frequency plasma CVD method is higher than the deposition rate of the one-frequency plasma CVD method, the deposition time of the insulating film 110 can be shortened.

上記のようなアルカリ性のエッチング液を用いて第1基板20をウェットエッチングする際に(特に、KOH溶液によってシリコン基板をエッチングする際に)、水素が発生することがある。そして、発生した水素が貫通孔を通って圧電体層に接触し、還元反応によって圧電素子が劣化する場合がある。しかしながら、本実施形態では、絶縁膜110によって水素が圧電体層44に接触することを抑制できる。すなわち、絶縁膜110は、水素バリア膜としても機能することができる。   When the first substrate 20 is wet-etched using the alkaline etching solution as described above (particularly when the silicon substrate is etched with a KOH solution), hydrogen may be generated. Then, the generated hydrogen may contact the piezoelectric layer through the through hole, and the piezoelectric element may deteriorate due to the reduction reaction. However, in the present embodiment, the insulating film 110 can suppress contact of hydrogen with the piezoelectric layer 44. That is, the insulating film 110 can also function as a hydrogen barrier film.

図11に示すように、第1基板20の第2面22に、所定の形状を有するマスク膜120を形成する。上記のように、CMP法によって第2面22の平坦性を高くすることにより、第2面22とマスク膜120との密着性を向上させることができる。これにより、第2面22とマスク膜120の間にエッチング液がしみ込むことを抑制できる。マスク膜120の材質は、例えば、酸化シリコンである。   As shown in FIG. 11, a mask film 120 having a predetermined shape is formed on the second surface 22 of the first substrate 20. As described above, by increasing the flatness of the second surface 22 by the CMP method, the adhesion between the second surface 22 and the mask film 120 can be improved. As a result, it is possible to suppress the etchant from penetrating between the second surface 22 and the mask film 120. The material of the mask film 120 is, for example, silicon oxide.

図12に示すように、マスク膜120をマスクとして、第2面22側(他方面側)から第1基板20をウェットエッチングし、圧力発生室24、供給路26、および連通部28となる開口部29を形成する(第5工程)。ウェットエッチングのエッチング液としては、アルカリ性の溶液を用いることができる。より具体的には、エッチング液としては、水酸化カリウム(KOH)溶液や水酸化ナトリウム(NaOH)溶液などを用いることができる。第1基板20として(110)配向のシリコン基板を用いた場合は、上記のエッチング液によって異方性エッチングを行うことができる。エッチングの際に、酸化シリコン層34は、エッチングストッパーとして機能することができる。   As shown in FIG. 12, with the mask film 120 as a mask, the first substrate 20 is wet etched from the second surface 22 side (the other surface side), and the pressure generation chamber 24, the supply path 26, and the communication portion 28 are opened. The part 29 is formed (fifth step). An alkaline solution can be used as an etchant for wet etching. More specifically, a potassium hydroxide (KOH) solution, a sodium hydroxide (NaOH) solution, or the like can be used as the etching solution. When a (110) -oriented silicon substrate is used as the first substrate 20, anisotropic etching can be performed with the above-described etching solution. At the time of etching, the silicon oxide layer 34 can function as an etching stopper.

図13に示すように、マスク膜120を除去した後、第1基板20の第2面22に第2テープ104を貼り付けて、第2テープ104により開口部29を塞ぐ(第6工程)。第2テープ104は、第1テープ102と同様に、紫外線(UV)によって粘着力が低下するUV剥離テープであってもよいし、熱によって粘着力が低下する熱剥離テープ(例えば100℃程度で剥離するテープ)であってもよい。第2テープ104は、後述する絶縁膜110を除去する工程において用いられるエッチング液に対して、耐性を有することができる。第2テープ104は、絶縁膜110を除去する工程において、エッチング液が開口部29内に進入することを抑制できる。   As shown in FIG. 13, after removing the mask film 120, the second tape 104 is attached to the second surface 22 of the first substrate 20, and the opening 29 is closed with the second tape 104 (sixth step). Similarly to the first tape 102, the second tape 104 may be a UV peeling tape whose adhesive strength is reduced by ultraviolet rays (UV), or a thermal peeling tape whose adhesive strength is reduced by heat (for example, at about 100 ° C.). It may be a tape to be peeled off. The second tape 104 can be resistant to an etching solution used in a step of removing the insulating film 110 described later. The second tape 104 can suppress the etching solution from entering the opening 29 in the step of removing the insulating film 110.

図14に示すように、絶縁膜110を除去する(第7工程)。絶縁膜110は、例えば、希フッ酸溶液をエッチング液としたウェットエッチングによって除去される。希フッ酸溶液は、例えば酸化シリコンからなる絶縁膜120に対するエッチング速度が大きい。そのため、基板20,50やテープ102,104がエッチングされることを抑制しつつ、例えば数十秒で、簡易に絶縁膜110を除去することができる。   As shown in FIG. 14, the insulating film 110 is removed (seventh step). The insulating film 110 is removed by, for example, wet etching using a dilute hydrofluoric acid solution as an etchant. The dilute hydrofluoric acid solution has a high etching rate for the insulating film 120 made of, for example, silicon oxide. Therefore, the insulating film 110 can be easily removed in, for example, several tens of seconds while suppressing the etching of the substrates 20 and 50 and the tapes 102 and 104.

図15に示すように、第1テープ102および第2テープ104を剥離する(第8工程)。テープ102,104がUV剥離テープである場合は、紫外線を照射することによって、テープ102,104を剥離する。テープ102,104が熱剥離テープである場合は、熱処理をすることによって、テープ102,104を剥離する。   As shown in FIG. 15, the 1st tape 102 and the 2nd tape 104 are peeled (8th process). When the tapes 102 and 104 are UV release tapes, the tapes 102 and 104 are released by irradiating with ultraviolet rays. When the tapes 102 and 104 are heat release tapes, the tapes 102 and 104 are peeled off by heat treatment.

次に、振動板30に貫通孔32を形成し、貫通孔56と開口部29を連通させる。   Next, a through hole 32 is formed in the diaphragm 30, and the through hole 56 and the opening 29 are communicated.

図3に示すように、駆動配線62上に、駆動回路60を配置する。そして、駆動回路60とリード電極48とを、接続配線64で接続する。次に、第1基板20の第2面22に、ノズルプレート10を接合する。これにより、圧力発生室24、供給路26、および連通部28(リザーバー80)が形成される。第1基板20とノズルプレート10との接合は、例えば、接着剤や熱溶着フィルムによって行われる。次に、第2基板50上にコンプライアンス基板70を接合する。   As shown in FIG. 3, the drive circuit 60 is disposed on the drive wiring 62. Then, the drive circuit 60 and the lead electrode 48 are connected by the connection wiring 64. Next, the nozzle plate 10 is bonded to the second surface 22 of the first substrate 20. Thereby, the pressure generation chamber 24, the supply path 26, and the communication part 28 (reservoir 80) are formed. The first substrate 20 and the nozzle plate 10 are joined by, for example, an adhesive or a heat welding film. Next, the compliance substrate 70 is bonded onto the second substrate 50.

なお、駆動回路60を配置する工程、ノズルプレート10を接合する工程、およびコンプライアンス基板70を接合する工程は、その先後を問わない。   In addition, the process of arrange | positioning the drive circuit 60, the process of joining the nozzle plate 10, and the process of joining the compliance board | substrate 70 do not ask | require any further.

以上の工程によって、本実施形態に係る液体噴射ヘッド100を製造することができる。   The liquid jet head 100 according to the present embodiment can be manufactured through the above steps.

液体噴射ヘッド100の製造方法によれば、少なくとも第1テープ102を覆うように、絶縁膜110を成膜する。より具体的には、第2面22を避けて、第1基板20、第2基板50、および第1テープ102を覆うように、絶縁膜110を成膜することができる。第1基板20をウェットエッチングする工程において、絶縁膜110に対するエッチング速度は、第1基板20に対するエッチング速度よりも小さい。そのため、絶縁膜110によって、第1基板20のウェットエッチング工程において、第1基板20の第2面22以外がエッチングされることを抑制できる。したがって、液体噴射ヘッド100の製造方法では、上述のように、第1基板のエッチング液に対して耐性を有するフィルムを、熱硬化性の接着剤を介して、第2基板に接着する必要がない。よって、液体噴射ヘッド100の製造方法によれば、工程の簡略化を図ることができる。   According to the method for manufacturing the liquid ejecting head 100, the insulating film 110 is formed so as to cover at least the first tape 102. More specifically, the insulating film 110 can be formed so as to cover the first substrate 20, the second substrate 50, and the first tape 102 while avoiding the second surface 22. In the step of wet etching the first substrate 20, the etching rate for the insulating film 110 is smaller than the etching rate for the first substrate 20. Therefore, the insulating film 110 can suppress etching other than the second surface 22 of the first substrate 20 in the wet etching process of the first substrate 20. Therefore, in the method of manufacturing the liquid ejecting head 100, as described above, there is no need to adhere the film having resistance to the etching liquid of the first substrate to the second substrate through the thermosetting adhesive. . Therefore, according to the method of manufacturing the liquid ejecting head 100, the process can be simplified.

液体噴射ヘッド100の製造方法によれば、絶縁膜110を、2周波プラズマCVD法によって成膜することができる。2周波プラズマCVD法では、例えば1周波プラズマCVD法に比べて、低温かつ短時間で成膜することができる。したがって、液体噴射ヘッド100の製造方法によれば、第1テープ102が熱によって劣化することを抑制しつつ、工程の簡略化を図ることができる。   According to the method for manufacturing the liquid jet head 100, the insulating film 110 can be formed by a two-frequency plasma CVD method. In the two-frequency plasma CVD method, for example, the film can be formed at a lower temperature and in a shorter time than the one-frequency plasma CVD method. Therefore, according to the method of manufacturing the liquid jet head 100, the process can be simplified while suppressing the first tape 102 from being deteriorated by heat.

液体噴射ヘッド100の製造方法によれば、第1基板20の材質をシリコンとし、絶縁膜110の材質を酸化シリコンとすることができる。これにより、第1基板20のウェットエッチング工程において、より確実に、絶縁膜110に対するエッチング速度を、第1基板20に対するエッチング速度よりも小さくすることができる。さらに、例えばポリパラフェニレンテレフタルアミド(PPTA)フィルムを耐性フィルムとして、第1基板をウェットエッチングする場合に比べて、製造コストを低減することができる。   According to the method of manufacturing the liquid jet head 100, the material of the first substrate 20 can be silicon, and the material of the insulating film 110 can be silicon oxide. Thereby, in the wet etching process of the first substrate 20, the etching rate for the insulating film 110 can be more reliably made lower than the etching rate for the first substrate 20. Furthermore, for example, the manufacturing cost can be reduced as compared with the case where the first substrate is wet-etched using a polyparaphenylene terephthalamide (PPTA) film as a resistant film.

液体噴射ヘッド100の製造方法によれば、紫外線を照射することによって、第1テープ102および第2テープ104を剥離することができる。上記のように、第1基板のエッチング液に対して耐性を有するフィルムを、熱硬化性の接着剤を介して第2基板に接着した場合、該接着剤の剥離工程は、例えば、レーザーで接着剤を焼き飛ばした後、薬品で残渣を処理することにより行われる。液体噴射ヘッド100の製造方法では、テープ102,104の接合や絶縁膜110の成膜に熱硬化性の接着剤を用いていないので、上記のようなレーザー照射や薬品処理を行う必要がない。すなわち、簡易にテープ102,104を剥離することができる。さらに、上記のような接着剤を用いると、該接着剤を剥がした面が汚くなる場合があるが、液体噴射ヘッド100の製造方法によれば、このような問題を回避することができる。   According to the method of manufacturing the liquid ejecting head 100, the first tape 102 and the second tape 104 can be peeled off by irradiating with ultraviolet rays. As described above, when the film having resistance to the etchant of the first substrate is bonded to the second substrate through the thermosetting adhesive, the adhesive peeling process is performed by, for example, laser bonding. After burning off the agent, the residue is treated with chemicals. In the method of manufacturing the liquid ejecting head 100, since the thermosetting adhesive is not used for joining the tapes 102 and 104 and forming the insulating film 110, it is not necessary to perform the laser irradiation or chemical treatment as described above. That is, the tapes 102 and 104 can be easily peeled off. Furthermore, when the adhesive as described above is used, the surface from which the adhesive is peeled may become dirty. However, according to the method of manufacturing the liquid ejecting head 100, such a problem can be avoided.

液体噴射ヘッド100の製造方法によれば、熱処理することによって、第1テープ102および第2テープ104を剥離することができる。したがって、上記と同様に、簡易にテープ102,104を剥離することができる。   According to the method for manufacturing the liquid jet head 100, the first tape 102 and the second tape 104 can be peeled off by heat treatment. Therefore, as described above, the tapes 102 and 104 can be easily peeled off.

液体噴射ヘッド100の製造方法によれば、フッ酸溶液を用いたウェットエッチングにより、酸化シリコンからなる絶縁膜110を除去することができる。そのため、基板20,50やテープ102,104がエッチングされることを抑制しつつ、簡易に絶縁膜110を除去することができる。   According to the method for manufacturing the liquid jet head 100, the insulating film 110 made of silicon oxide can be removed by wet etching using a hydrofluoric acid solution. Therefore, the insulating film 110 can be easily removed while suppressing the etching of the substrates 20 and 50 and the tapes 102 and 104.

3. 液体噴射装置
次に、本実施形態にかかる液体噴射装置について、図面を参照しながら説明する。図16は、本実施形態にかかる液体噴射装置700を模式的に示す斜視図である。
3. Next, the liquid ejecting apparatus according to the present embodiment will be described with reference to the drawings. FIG. 16 is a perspective view schematically illustrating the liquid ejecting apparatus 700 according to the present embodiment.

液体噴射装置700は、本発明に係る液体噴射ヘッドの製造方法により製造された液体噴射ヘッドを有する。以下では、本発明に係る液体噴射ヘッドの製造方法により製造された液体噴射ヘッド100を用いた例について説明する。   The liquid ejecting apparatus 700 includes a liquid ejecting head manufactured by the method of manufacturing a liquid ejecting head according to the present invention. Hereinafter, an example using the liquid ejecting head 100 manufactured by the method of manufacturing a liquid ejecting head according to the invention will be described.

液体噴射装置700は、図16に示すように、ヘッドユニット730と、駆動部710と、制御部760と、を含む。液体噴射装置700は、さらに、液体噴射装置700は、装置本体720と、給紙部750と、記録用紙Pを設置するトレイ721と、記録用紙Pを排出する排出口722と、装置本体720の上面に配置された操作パネル770と、を含むことができる。   As illustrated in FIG. 16, the liquid ejecting apparatus 700 includes a head unit 730, a driving unit 710, and a control unit 760. The liquid ejecting apparatus 700 further includes an apparatus main body 720, a paper feeding unit 750, a tray 721 on which the recording paper P is installed, a discharge port 722 for discharging the recording paper P, and an apparatus main body 720. And an operation panel 770 disposed on the upper surface.

ヘッドユニット730は、上述した液体噴射ヘッド100から構成されるインクジェット式記録ヘッド(以下単に「ヘッド」ともいう)を有する。ヘッドユニット730は、さらに、ヘッドにインクを供給するインクカートリッジ731と、ヘッドおよびインクカートリッジ731を搭載した運搬部(キャリッジ)732と、を備える。   The head unit 730 includes an ink jet recording head (hereinafter, also simply referred to as “head”) configured from the liquid ejecting head 100 described above. The head unit 730 further includes an ink cartridge 731 that supplies ink to the head, and a transport unit (carriage) 732 on which the head and the ink cartridge 731 are mounted.

駆動部710は、ヘッドユニット730を往復動させることができる。駆動部710は、ヘッドユニット730の駆動源となるキャリッジモーター741と、キャリッジモーター741の回転を受けて、ヘッドユニット730を往復動させる往復動機構742と、を有する。   The drive unit 710 can reciprocate the head unit 730. The drive unit 710 includes a carriage motor 741 serving as a drive source for the head unit 730, and a reciprocating mechanism 742 that receives the rotation of the carriage motor 741 and reciprocates the head unit 730.

往復動機構742は、その両端がフレーム(図示せず)に支持されたキャリッジガイド軸744と、キャリッジガイド軸744と平行に延在するタイミングベルト743と、を備える。キャリッジガイド軸744は、キャリッジ732が自在に往復動できるようにしながら、キャリッジ732を支持している。さらに、キャリッジ732は、タイミングベルト743の一部に固定されている。キャリッジモーター741の作動により、タイミングベルト743を走行させると、キャリッジガイド軸744に導かれて、ヘッドユニット730が往復動する。この往復動の際に、ヘッドから適宜インクが吐出され、記録用紙Pへの印刷が行われる。   The reciprocating mechanism 742 includes a carriage guide shaft 744 supported at both ends by a frame (not shown), and a timing belt 743 extending in parallel with the carriage guide shaft 744. The carriage guide shaft 744 supports the carriage 732 while allowing the carriage 732 to freely reciprocate. Further, the carriage 732 is fixed to a part of the timing belt 743. When the timing belt 743 is caused to travel by the operation of the carriage motor 741, it is guided to the carriage guide shaft 744 and the head unit 730 reciprocates. During this reciprocation, ink is appropriately discharged from the head, and printing on the recording paper P is performed.

なお、本実施形態では、液体噴射ヘッド100および記録用紙Pがいずれも移動しながら印刷が行われる液体噴射装置の例を示しているが、本発明の液体噴射装置は、液体噴射ヘッド100および記録用紙Pが互いに相対的に位置を変えて記録用紙Pに印刷される機構であればよい。また、本実施形態では、記録用紙Pに印刷が行われる例を示しているが、本発明の液体噴射装置によって印刷を施すことができる記録媒体としては、紙に限定されず、布、フィルム、金属など、広範な媒体を挙げることができ、適宜構成を変更することができる。   In the present embodiment, an example of a liquid ejecting apparatus that performs printing while both the liquid ejecting head 100 and the recording paper P move is shown, but the liquid ejecting apparatus of the present invention includes the liquid ejecting head 100 and the recording. Any mechanism may be used as long as the paper P is printed on the recording paper P by changing its position relative to each other. Further, in the present embodiment, an example is shown in which printing is performed on the recording paper P. However, the recording medium that can be printed by the liquid ejecting apparatus of the present invention is not limited to paper, and may be cloth, film, A wide range of media such as metal can be used, and the configuration can be changed as appropriate.

制御部760は、ヘッドユニット730、駆動部710および給紙部750を制御することができる。   The control unit 760 can control the head unit 730, the drive unit 710, and the paper feed unit 750.

給紙部750は、記録用紙Pをトレイ721からヘッドユニット730側へ送り込むことができる。給紙部750は、その駆動源となる給紙モーター751と、給紙モーター751の作動により回転する給紙ローラー752と、を備える。給紙ローラー752は、記録用紙Pの送り経路を挟んで上下に対向する従動ローラー752aおよび駆動ローラー752bを備える。駆動ローラー752bは、給紙モーター751に連結されている。制御部760によって供紙部750が駆動されると、記録用紙Pは、ヘッドユニット730の下方を通過するように送られる。ヘッドユニット730、駆動部710、制御部760および給紙部750は、装置本体720の内部に設けられている。   The paper feeding unit 750 can feed the recording paper P from the tray 721 to the head unit 730 side. The paper feed unit 750 includes a paper feed motor 751 serving as a drive source thereof, and a paper feed roller 752 that rotates by the operation of the paper feed motor 751. The paper feed roller 752 includes a driven roller 752a and a drive roller 752b that face each other up and down across the feeding path of the recording paper P. The drive roller 752b is connected to the paper feed motor 751. When the paper supply unit 750 is driven by the control unit 760, the recording paper P is sent so as to pass below the head unit 730. The head unit 730, the drive unit 710, the control unit 760, and the paper feed unit 750 are provided inside the apparatus main body 720.

なお、上述した実施形態および変形例は一例であって、これらに限定されるわけではない。例えば、各実施形態および各変形例を適宜組み合わせることも可能である。   In addition, embodiment mentioned above and a modification are examples, Comprising: It is not necessarily limited to these. For example, it is possible to appropriately combine each embodiment and each modification.

上記のように、本発明の実施形態について詳細に説明したが、本発明の新規事項および効果から実体的に逸脱しない多くの変形が可能であることは当業者には容易に理解できよう。したがって、このような変形例はすべて本発明の範囲に含まれるものとする。   Although the embodiments of the present invention have been described in detail as described above, those skilled in the art will readily understand that many modifications are possible without substantially departing from the novel matters and effects of the present invention. Accordingly, all such modifications are intended to be included in the scope of the present invention.

10 ノズルプレート、12 ノズル孔、20 第1基板、21 第1面、
22 第2面、24 圧力発生室、26 供給路、26a 第1部分、
26b 第2部分、28 連通部、29 開口部、30 振動板、32 貫通孔、
34 酸化シリコン層、36 酸化ジルコニウム層、40 圧電素子、42 第1電極、
44 圧電体層、46 第2電極、48 リード電極、50 第2基板、51 第3面、
52 第4面、54 凹部、55 空間、56 貫通孔、58 貫通孔、
60 駆動回路、62 駆動配線、64 接続配線、70 コンプライアンス基板、
72 封止膜、74 固定板、76 貫通孔、80 リザーバー、90 接着剤、
100 液体噴射ヘッド、102 第1テープ、104 第2テープ、110 絶縁膜、
120 マスク膜、700 液体噴射装置、710 駆動部、720 装置本体、
721 トレイ、722 排出口、730 ヘッドユニット、
731 インクカートリッジ、732 キャリッジ、741 キャリッジモーター、
742 往復動機構、743 タイミングベルト、744 キャリッジガイド軸、
750 給紙部、751 給紙モーター、752 給紙ローラー、
752a 従動ローラー、752b 駆動ローラー、760 制御部、
770 操作パネル
10 nozzle plate, 12 nozzle holes, 20 first substrate, 21 first surface,
22 second surface, 24 pressure generating chamber, 26 supply path, 26a first portion,
26b 2nd part, 28 communication part, 29 opening part, 30 diaphragm, 32 through-hole,
34 silicon oxide layer, 36 zirconium oxide layer, 40 piezoelectric element, 42 first electrode,
44 piezoelectric layer, 46 second electrode, 48 lead electrode, 50 second substrate, 51 third surface,
52 4th surface, 54 recessed part, 55 space, 56 through-hole, 58 through-hole,
60 drive circuit, 62 drive wiring, 64 connection wiring, 70 compliance board,
72 sealing film, 74 fixing plate, 76 through hole, 80 reservoir, 90 adhesive,
100 Liquid ejecting head, 102 First tape, 104 Second tape, 110 Insulating film,
120 mask film, 700 liquid ejecting apparatus, 710 driving unit, 720 apparatus main body,
721 tray, 722 outlet, 730 head unit,
731 Ink cartridge, 732 carriage, 741 carriage motor,
742 reciprocating mechanism, 743 timing belt, 744 carriage guide shaft,
750 paper feed unit, 751 paper feed motor, 752 paper feed roller,
752a driven roller, 752b drive roller, 760 controller,
770 Operation panel

Claims (9)

第1基板の一方面側に圧電素子を形成する第1工程と、
前記第1基板の一方面側に、貫通孔が形成された第2基板を接合する第2工程と、
第1テープにより前記貫通孔を塞ぐ第3工程と、
酸化シリコンからなる絶縁膜を形成し前記第1テープを覆う第4工程と、
前記第1基板の他方面側に、ウェットエッチングにより開口部を形成する第5工程と、
第2テープにより前記開口部を塞ぐ第6工程と、
前記絶縁膜を除去する第7工程と、
前記第1テープ及び前記第2テープを剥離する第8工程と、を有することを特徴とする液体噴射ヘッドの製造方法。
A first step of forming a piezoelectric element on one side of the first substrate;
A second step of bonding a second substrate having a through hole formed on one side of the first substrate;
A third step of closing the through hole with a first tape;
A fourth step of forming an insulating film made of silicon oxide and covering the first tape;
A fifth step of forming an opening by wet etching on the other surface side of the first substrate;
A sixth step of closing the opening with a second tape;
A seventh step of removing the insulating film;
And an eighth step of peeling the first tape and the second tape.
請求項1において、
前記第4工程では、前記絶縁膜を2周波プラズマCVD法によって成膜する、液体噴射ヘッドの製造方法。
In claim 1,
In the fourth step, the insulating film is formed by a two-frequency plasma CVD method.
請求項1または2において、
前記第1基板はシリコンである、液体噴射ヘッドの製造方法。
In claim 1 or 2,
The method of manufacturing a liquid jet head, wherein the first substrate is silicon.
請求項1から3のいずれか1項において、
前記第8工程では、紫外線の照射により前記第1テープおよび前記第2テープを剥離する、液体噴射ヘッドの製造方法。
In any one of Claim 1 to 3,
In the eighth step, the method of manufacturing a liquid jet head, wherein the first tape and the second tape are peeled off by irradiation with ultraviolet rays.
請求項1から3のいずれか1項において、
前記第8工程では、熱処理により前記第1テープおよび前記第2テープを剥離する、液体噴射ヘッドの製造方法。
In any one of Claim 1 to 3,
In the eighth step, the method of manufacturing a liquid jet head, wherein the first tape and the second tape are peeled off by heat treatment.
請求項1から5のいずれか1項において、
前記第7工程では、フッ酸溶液を用いたウェットエッチングにより前記絶縁膜を除去する、液体噴射ヘッドの製造方法。
In any one of Claim 1 to 5,
In the seventh step, the insulating film is removed by wet etching using a hydrofluoric acid solution.
請求項1から6のいずれか1項において、
前記第5工程では、水酸化カリウム溶液を用いたウェットエッチングにより前記開口部を形成する、液体噴射ヘッドの製造方法。
In any one of Claim 1 to 6,
In the fifth step, the opening is formed by wet etching using a potassium hydroxide solution.
請求項1から7のいずれか1項において、
前記第5工程では、前記絶縁膜に対するエッチング速度が前記第1基板に対するエッチング速度よりも小さい、液体噴射ヘッドの製造方法。
In any one of Claims 1-7,
In the fifth step, the method of manufacturing a liquid jet head, wherein an etching rate with respect to the insulating film is lower than an etching rate with respect to the first substrate.
請求項1から8のいずれか1項に記載の液滴噴射ヘッドの製造方法により液体噴射ヘッドを製造する工程を有する、液滴噴射装置の製造方法。   A method for manufacturing a droplet ejecting apparatus, comprising a step of manufacturing a liquid ejecting head by the method for manufacturing a droplet ejecting head according to claim 1.
JP2011087010A 2011-04-11 2011-04-11 Method of manufacturing liquid injection head and method of manufacturing liquid injection device Withdrawn JP2012218314A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011087010A JP2012218314A (en) 2011-04-11 2011-04-11 Method of manufacturing liquid injection head and method of manufacturing liquid injection device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011087010A JP2012218314A (en) 2011-04-11 2011-04-11 Method of manufacturing liquid injection head and method of manufacturing liquid injection device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012218314A true JP2012218314A (en) 2012-11-12

Family

ID=47270353

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011087010A Withdrawn JP2012218314A (en) 2011-04-11 2011-04-11 Method of manufacturing liquid injection head and method of manufacturing liquid injection device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2012218314A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8955946B2 (en) 2013-03-26 2015-02-17 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Liquid discharge apparatus, piezoelectric actuator, and method for producing liquid discharge apparatus
US11758268B1 (en) 2014-03-31 2023-09-12 Meta Platforms, Inc. Techniques to selectively capture visual media using a single interface element

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8955946B2 (en) 2013-03-26 2015-02-17 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Liquid discharge apparatus, piezoelectric actuator, and method for producing liquid discharge apparatus
US11758268B1 (en) 2014-03-31 2023-09-12 Meta Platforms, Inc. Techniques to selectively capture visual media using a single interface element

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8313177B2 (en) Actuator, liquid droplet ejecting head, and manufacturing method thereof, and liquid droplet ejecting apparatus
US8152283B2 (en) Liquid-jet head and liquid-jet apparatus
US8876261B2 (en) Actuator, liquid ejecting head, and liquid ejecting apparatus
JP6394903B2 (en) Head and liquid ejecting apparatus
JP2011044528A (en) Piezoelectric element, piezoelectric actuator, liquid injection head, and liquid injection device
US8079677B2 (en) Liquid ejecting head, liquid ejecting apparatus, and piezoelectric actuator
US9566790B2 (en) Method of forming stacked wiring
JP2012218314A (en) Method of manufacturing liquid injection head and method of manufacturing liquid injection device
JP2012240366A (en) Piezoelectric element, head and device for jetting liquid
JP5729549B2 (en) Nozzle plate manufacturing method and liquid jet head manufacturing method
JP2009160923A (en) Method of manufacturing liquid jetting head, and liquid jetting device
JP2010228277A (en) Liquid ejection head, liquid ejection apparatus, actuator device, and method of manufacturing the liquid ejection head
JP2010173197A (en) Liquid discharge head, liquid discharge device, actuator device, and manufacturing method of liquid discharge head
JP2017139331A (en) Piezoelectric element, liquid injection head, and piezoelectric element device
JP4888647B2 (en) Liquid ejecting head and liquid ejecting apparatus
JP2009202566A (en) Liquid jet head, its production method and printer
JP5928690B2 (en) Liquid ejecting head and liquid ejecting apparatus
JP2012218295A (en) Method of manufacturing liquid injection head and method of manufacturing liquid injection device
JP5256998B2 (en) Method for manufacturing actuator device and method for manufacturing liquid jet head
JP2013146911A (en) Method for manufacturing liquid ejection head, and method for manufacturing liquid ejection device
US10272685B2 (en) Method of manufacturing piezoelectric device
JP2017152554A (en) Piezoelectric device and liquid ejecting head
JP2006264044A (en) Manufacturing method for actuator device, actuator device, and liquid jet head and liquid jet apparatus
US10011113B2 (en) Manufacturing method of head
JP5849730B2 (en) Manufacturing method of liquid ejecting head and manufacturing method of liquid ejecting apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20140701