JP2012212304A - Retrieval result output device, retrieval result output control program, and retrieval result output method - Google Patents

Retrieval result output device, retrieval result output control program, and retrieval result output method Download PDF

Info

Publication number
JP2012212304A
JP2012212304A JP2011077434A JP2011077434A JP2012212304A JP 2012212304 A JP2012212304 A JP 2012212304A JP 2011077434 A JP2011077434 A JP 2011077434A JP 2011077434 A JP2011077434 A JP 2011077434A JP 2012212304 A JP2012212304 A JP 2012212304A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
attribute information
node
storage table
nodes
information storage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011077434A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP5614356B2 (en
Inventor
Masahiko Kuwata
雅彦 桑田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2011077434A priority Critical patent/JP5614356B2/en
Publication of JP2012212304A publication Critical patent/JP2012212304A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5614356B2 publication Critical patent/JP5614356B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To efficiently select an appropriate retrieval result by differentiating the superiority of retrieval results in a case where a plurality of retrieval results are acquired, whose consistency degrees to a retrieval condition are the same in retrieval processing using a database.SOLUTION: A retrieval result output device detects, at a time of completing retrieval of attribute information storage tables storing attribute information consistent with a retrieval condition, upper nodes without duplication, positioned upper by one layer than nodes corresponding to the attribute information storage tables storing the attribute information consistent with the retrieval condition, counts, for each of the upper nodes, the number of nodes corresponding to the attribute information storage tables storing the attribute information consistent with the retrieval condition among lower nodes positioned lower by one layer than the detected upper nodes, rearranges the order of the upper nodes in the descending order based on the number of the counted lower nodes, and outputs the retrieval result according to the order.

Description

本発明は、データベースを利用した検索処理において検索条件に対する合致度が同等となる複数の検索結果が得られた場合に更に別の基準を適用して検索結果に優劣をつけて出力するようにした検索結果出力装置および検索結果出力制御プログラムと検索結果出力方法に関する。   In the present invention, when a plurality of search results having the same degree of match with the search condition are obtained in the search processing using the database, another criterion is applied to output the search results with superiority or inferiority. The present invention relates to a search result output device, a search result output control program, and a search result output method.

機能集団および機能集団に所属する個人の検索サービスを提供するディレクトリサーバやサービスサーバ等の検索結果出力装置においては、機能集団や個人の属性情報を整理するディレクトリーツリーの構造が機能集団の組織構造に倣った階層構造となっているのが一般的である。   In a search result output device such as a directory server or a service server that provides a search function for functional groups and individuals belonging to the functional groups, the structure of the directory tree for organizing functional group and individual attribute information is the organizational structure of the functional group. In general, it has a layered structure.

ディレクトリサーバやサービスサーバ等の検索結果出力装置を用いて機能集団や個人の情報を検索しようとする場合、組織構造に倣った階層構造によって整理されたディレクトリーツリーを辿りながら検索する方法と検索条件となるキーワードを指定して検索する方法とがある。   When searching for functional group or individual information using a search result output device such as a directory server or a service server, a search method and search conditions that follow a directory tree arranged in a hierarchical structure following the organizational structure There is a method of searching by specifying a keyword.

たとえば、或る分野に精通した個人を検索したいような場合、組織構造を表すディレクトリーツリー構造、すなわち、機能集団の組織構造において各個人が占める地位を属性情報の基準として形成されたディレクトリーツリー構造とは異なる他の属性情報、つまり、或る分野に精通しているか否かといった属性情報を検索条件として検索を行なう必要が生じることになる。   For example, when searching for individuals who are familiar with a certain field, a directory tree structure representing an organizational structure, that is, a directory tree structure formed by using the position occupied by each individual in the organizational structure of a functional group as a reference for attribute information It becomes necessary to perform a search using different attribute information different from each other, that is, attribute information such as whether or not the user is familiar with a certain field.

ここで、仮に、ディレクトリーツリーを辿りながらディレクトリーツリーの各ノードつまり各個人の地位の順列に従って各個人の属性情報記憶テーブルを参照して其の個人が或る分野に精通しているか否かを判定し、或る分野に精通している個人の氏名等の属性情報を順に検索結果として出力したとするなら、その出力順序は単純にディレクトリーツリーの階層構造に沿った順序となる。   Here, it is determined whether or not the individual is familiar with a certain field by referring to the attribute information storage table of each individual according to the permutation of each node of the directory tree, that is, each individual's position while tracing the directory tree. If attribute information such as the names of individuals who are familiar with a certain field are output as search results in order, the output order is simply in the order of the hierarchical structure of the directory tree.

また、ディレクトリーツリーの階層構造を無視して各個人の属性情報記憶テーブルを片端から参照して其の個人が或る分野に精通しているか否かを判定し、或る分野に精通している個人の氏名等の属性情報を順に検索結果として出力したとするなら、その出力順序は単純に属性情報記憶テーブルの登録順序や各個人の氏名のアルファベット順に従った順序となってしまう。   In addition, ignoring the hierarchical structure of the directory tree, it is determined whether each individual is familiar with a certain field by referring to the attribute information storage table of each individual from one end, and is familiar with a certain field. If attribute information such as the name of an individual is sequentially output as a search result, the output order is simply the order according to the registration order of the attribute information storage table and the alphabetical order of the name of each individual.

つまり、何れの場合でも、その出力順序には検索条件とは無関係なディレクトリーツリーの階層構造や各個人の属性情報記憶テーブルの登録順序等が反映されるだけである。   That is, in any case, the output order only reflects the hierarchical structure of the directory tree unrelated to the search condition, the registration order of the attribute information storage table of each individual, and the like.

よって、検索条件に対する合致度が同等である複数の検索結果が出力される場合にあっては、どの個人が或る分野に関して特に精通しているのかといった優劣をつけることができない。   Therefore, when a plurality of search results having the same degree of match with the search condition are output, it is not possible to give a superiority or inferiority which individual is particularly familiar with a certain field.

その結果、或る分野に関する質問をする個人として最も相応しい個人を特定するのは容易でなく、検索結果として氏名を出力された何人かの個人に実際に尋ねてみるという手間を掛けなければならなくなる場合がある。従って、より相応しい検索結果つまり此の場合にあっては或る分野に関して特に精通した個人の氏名が先に出力されることが望まれる。   As a result, it is not easy to identify the most appropriate person asking a question about a certain field, and it is necessary to take time and effort to actually ask some individuals whose names are output as search results. There is a case. Accordingly, it is desirable that the search results that are more appropriate, that is, in this case, the names of individuals who are particularly familiar with a certain field are output first.

検索結果の出力を適正化するための装置としては、特許文献1に開示されるように、検索条件となるキーワードに加えて更にディレクトリーツリーにおける深度を別の基準として併用することで結果に重み付けを行なうものが知られているが、このものは、ディレクトリーツリーのルートからの深度を利用しているに過ぎず、出力すべき検索結果間の相対関係を考慮したものではないので、出力すべき検索結果の内どのものが一番望ましいのかを特定することはできない。   As an apparatus for optimizing the output of search results, as disclosed in Patent Document 1, in addition to keywords as search conditions, the depth in the directory tree is further used as another criterion to weight the results. What is to be done is known, but this only uses the depth from the root of the directory tree and does not take into account the relative relationship between the search results to be output. It is not possible to specify which of the results is most desirable.

また、特許文献2には、チーム毎に個人の属性情報たとえばC++といった分野に精通しているか否かといった情報を纏め、更に、同一チーム内で同じ属性情報を有する個人の数たとえばC++といった分野に精通している個人の数といったものをチームプロファイルデータベースで管理するようにした検索システムが提案されている。しかしながら、このものは、予め適切なチームプロファイルを作成してデータベースに登録しておく必要があるもので、データベースの基本構造を決めるソフトウェア資源つまりディレクトリーツリーの構造を有効利用したものではなく、また、検索結果の出力順序を利用して検索結果の重要性を特定するとした技術思想も認められない。 Further, Patent Document 2 summarizes information such as whether individual attribute information such as C ++ is familiar with each team, and further, the number of individuals having the same attribute information within the same team, such as C ++. A search system has been proposed in which the number of individuals familiar with the field is managed in a team profile database. However, it is necessary to create an appropriate team profile in advance and register it in the database. This is not a software resource that determines the basic structure of the database, that is, the structure of the directory tree. There is no technical idea that uses the output order of search results to identify the importance of search results.

特開2003−186912号広報(段落0021)Japanese Laid-Open Patent Publication No. 2003-186912 (paragraph 0021) 特開2005−208945号広報(段落0043,図6)Japanese Laid-Open Patent Publication No. 2005-208945 (paragraph 0043, FIG. 6)

本発明の目的は、データベースを利用した検索処理において検索条件に対する合致度が同等となる複数の検索結果が得られた場合に、更に、データベース構造の基本となるディレクトリーツリーの構造を他の基準として併用することによって検索結果の優劣を差別化することのできる検索結果出力装置および検索結果出力制御プログラムと検索結果出力方法を提供することにある。   An object of the present invention is to provide a directory tree structure, which is the basis of a database structure, as another criterion when a plurality of search results having the same degree of match with a search condition are obtained in a search process using a database. To provide a search result output device, a search result output control program, and a search result output method capable of distinguishing superiority and inferiority of search results by using in combination.

本発明の検索結果出力装置は、基準となる属性情報の階層構造を表すディレクトリーツリーの各ノードを特定するノード特定情報をノード毎に記憶したノード情報記憶テーブルと前記ノードの各々に対応して前記基準となる属性情報以外の属性情報を記憶した属性情報記憶テーブルとを予めデータベースとして保存した記憶装置に接続され、インターフェイスから入力された検索条件に基いて前記データベース中の属性情報記憶テーブルを検索し、前記検索条件と一致する属性情報を記憶した属性情報記憶テーブルに記憶された属性情報のうち出力対象として指定された種別の属性情報を検索結果として出力する検索結果出力装置であり、前記目的を達成するため、特に、
前記検索条件と一致する属性情報を記憶した属性情報記憶テーブルの検索が完了した時点で、前記検索条件と一致する属性情報を記憶した属性情報記憶テーブルに対応したノードの1階層上位に位置する上位ノードを前記ノード情報記憶テーブルを参照して重複なく検出する上位ノード検出手段と、
前記上位ノード検出手段によって検出された上位ノードの1階層下位に位置する下位ノードのうち前記検索条件と一致した属性情報を記憶する属性情報記憶テーブルに対応したノードの数を前記上位ノード毎に計数する計数手段と、
前記計数手段によって計数された下位ノードの数の大小に基いて前記上位ノードの順位を降べきの順に並べ替えるソーティング手段と、
前記ソーティング手段で並べ替えられた上位ノードの順に従って各上位ノードの1階層下位に位置する下位ノードのうち前記検索条件と一致する属性情報を記憶した属性情報記憶テーブルに記憶された属性情報を検索結果として出力する検索結果出力手段とを備えたことを特徴とする構成を有する。
The search result output apparatus according to the present invention includes a node information storage table storing node specifying information for specifying each node of a directory tree representing a hierarchical structure of reference attribute information for each node, and the node information storage table corresponding to each of the nodes. An attribute information storage table storing attribute information other than the reference attribute information is connected to a storage device previously stored as a database, and the attribute information storage table in the database is searched based on a search condition input from the interface. A search result output device for outputting, as a search result, attribute information of a type specified as an output target among attribute information stored in an attribute information storage table storing attribute information that matches the search condition, In particular, to achieve
When the search of the attribute information storage table that stores the attribute information that matches the search condition is completed, the upper level that is located one level higher than the node corresponding to the attribute information storage table that stores the attribute information that matches the search condition Upper node detecting means for detecting nodes without duplication referring to the node information storage table;
The number of nodes corresponding to the attribute information storage table that stores the attribute information that matches the search condition among the lower nodes located one hierarchy lower than the upper node detected by the upper node detecting means is counted for each upper node. Counting means to perform,
Sorting means for rearranging the rank of the higher order nodes in descending order based on the number of lower order nodes counted by the counting means;
Search the attribute information stored in the attribute information storage table storing the attribute information matching the search condition among the lower nodes located one hierarchy lower than each upper node according to the order of the upper nodes rearranged by the sorting means. And a search result output means for outputting the result.

また、本発明の検索結果出力制御プログラムは、前記と同様の目的を達成するため、基準となる属性情報の階層構造を表すディレクトリーツリーの各ノードを特定するノード特定情報をノード毎に記憶したノード情報記憶テーブルと前記ノードの各々に対応して前記基準となる属性情報以外の属性情報を記憶した属性情報記憶テーブルとを予めデータベースとして保存した記憶装置に接続されたコンピュータを、
インターフェイスから入力された検索条件に基いて前記データベース中の属性情報記憶テーブルの中から前記検索条件と一致する属性情報を記憶した属性情報記憶テーブルを検索する検索手段、
前記検索手段による検索が完了した時点で、前記検索条件と一致する属性情報を記憶した属性情報記憶テーブルに対応したノードの1階層上位に位置する上位ノードを前記ノード情報記憶テーブルを参照して重複なく検出する上位ノード検出手段、
前記上位ノード検出手段によって検出された上位ノードの1階層下位に位置する下位ノードのうち前記検索条件と一致した属性情報を記憶する属性情報記憶テーブルに対応したノードの数を前記上位ノード毎に計数する計数手段、
前記計数手段によって計数された下位ノードの数の大小に基いて前記上位ノードの順位を降べきの順に並べ替えるソーティング手段、および、
前記ソーティング手段で並べ替えられた上位ノードの順に従って各上位ノードの1階層下位に位置する下位ノードのうち前記検索条件と一致する属性情報を記憶した属性情報記憶テーブルに記憶された属性情報のうち出力対象として指定された種別の属性情報を検索結果として出力する検索結果出力手段として機能させることを特徴とした構成を有する。
The search result output control program of the present invention is a node that stores node specifying information for specifying each node of a directory tree that represents a hierarchical structure of reference attribute information for each node in order to achieve the same object as described above. A computer connected to a storage device that stores an information storage table and an attribute information storage table storing attribute information other than the reference attribute information corresponding to each of the nodes in advance as a database;
Search means for searching an attribute information storage table storing attribute information matching the search condition from the attribute information storage table in the database based on a search condition input from an interface;
When the search by the search means is completed, an upper node located one level higher than the node corresponding to the attribute information storage table storing the attribute information matching the search condition is duplicated with reference to the node information storage table Upper node detecting means for detecting without,
The number of nodes corresponding to the attribute information storage table that stores the attribute information that matches the search condition among the lower nodes located one hierarchy lower than the upper node detected by the upper node detecting means is counted for each upper node. Counting means,
Sorting means for rearranging the rank of the higher order nodes in descending order based on the number of lower order nodes counted by the counting means; and
Of the attribute information stored in the attribute information storage table storing the attribute information matching the search condition among the lower nodes located one hierarchy lower than each upper node in the order of the upper nodes rearranged by the sorting means It has a configuration characterized by functioning as search result output means for outputting attribute information of a type designated as an output target as a search result.

また、本発明の検索結果出力方法は、基準となる属性情報の階層構造を表すディレクトリーツリーの各ノードを特定するノード特定情報をノード毎に記憶したノード情報記憶テーブルと前記ノードの各々に対応して前記基準となる属性情報以外の属性情報を記憶した属性情報記憶テーブルとを予めデータベースとして保存しておき、与えられた検索条件に基いて前記データベース中の属性情報記憶テーブルを検索し、前記検索条件と一致する属性情報を記憶した属性情報記憶テーブルに記憶された属性情報のうち出力対象として指定された種別の属性情報を検索結果として出力する検索結果出力方法であり、前記と同様の目的を達成するため、
前記検索条件と一致する属性情報を記憶した属性情報記憶テーブルの検索が完了した時点で、前記検索条件と一致する属性情報を記憶した属性情報記憶テーブルに対応したノードの1階層上位に位置する上位ノードを前記ノード情報記憶テーブルを参照して重複なく検出し、
検出された上位ノードの1階層下位に位置する下位ノードのうち前記検索条件と一致した属性情報を記憶する属性情報記憶テーブルに対応したノードの数を前記上位ノード毎に計数し、
計数された下位ノードの数の大小に基いて前記上位ノードの順位を降べきの順に並べ替え、
並べ替えられた上位ノードの順に従って各上位ノードの1階層下位に位置する下位ノードのうち前記検索条件と一致する属性情報を記憶した属性情報記憶テーブルに記憶された属性情報を検索結果として出力することを特徴とした構成を有する。
The search result output method of the present invention corresponds to a node information storage table storing node specifying information for specifying each node of a directory tree representing a hierarchical structure of reference attribute information for each node and each of the nodes. An attribute information storage table storing attribute information other than the reference attribute information is stored in advance as a database, the attribute information storage table in the database is searched based on a given search condition, and the search A search result output method for outputting, as a search result, attribute information of a type designated as an output target among attribute information stored in an attribute information storage table storing attribute information that matches a condition. To achieve
When the search of the attribute information storage table that stores the attribute information that matches the search condition is completed, the upper level that is located one level higher than the node corresponding to the attribute information storage table that stores the attribute information that matches the search condition Detecting nodes with reference to the node information storage table without duplication;
The number of nodes corresponding to the attribute information storage table that stores the attribute information that matches the search condition among the lower nodes located one hierarchy lower than the detected upper node is counted for each upper node,
Rearranging the rank of the upper node in descending order based on the number of counted lower nodes,
The attribute information stored in the attribute information storage table storing the attribute information that matches the search condition among the lower nodes positioned one hierarchy lower than each upper node in accordance with the rearranged upper node order is output as the search result. It has the structure characterized by this.

本発明の検索結果出力装置,検索結果出力制御プログラム,検索結果出力方法は、検索条件と一致する属性情報を記憶した属性情報記憶テーブルの検索が完了した時点で、検索条件と一致する属性情報を記憶した属性情報記憶テーブルに対応したノードの1階層上位に位置する上位ノードをノード情報記憶テーブルを参照して重複なく検出し、検出された上位ノードの1階層下位に位置する下位ノードのうち検索条件と一致した属性情報を記憶する属性情報記憶テーブルに対応したノードの数を上位ノード毎に計数し、計数された下位ノードの数の大小に基いて上位ノードの順位を降べきの順に並べ替え、並べ替えられた上位ノードの順に従って各上位ノードの1階層下位に位置する下位ノードのうち検索条件と一致する属性情報を記憶した属性情報記憶テーブルに記憶された属性情報のうち出力対象として指定された種別の属性情報を検索結果として出力するようにしたので、検索結果として出力される属性情報の内容や数は一般的な検索結果出力装置,検索結果出力制御プログラム,検索結果出力方法の場合と同様であるが、基準となる属性情報の階層構造を更に別の基準として、この階層構造における同一階層内で検索条件と一致する属性情報を記憶した属性情報記憶テーブルに対応したノードの数が多い階層から順に検索結果となる属性情報が出力されることになる。
従って、検索条件に対する合致度が同等となる複数の検索結果が得られた場合であっても、検索結果の出力順序を確認することによって検索結果の優劣を差別化し、より相応しいと思われる検索結果を容易に取得することが可能となる。
The search result output device, the search result output control program, and the search result output method of the present invention are configured to retrieve attribute information that matches the search condition when the search of the attribute information storage table that stores the attribute information that matches the search condition is completed. Referring to the node information storage table, the upper node located one level higher than the node corresponding to the stored attribute information storage table is detected without duplication, and the lower node located one hierarchy lower than the detected upper node is searched. Count the number of nodes corresponding to the attribute information storage table that stores attribute information that matches the conditions for each upper node, and rearrange the rank of the upper node in descending order based on the number of counted lower nodes In accordance with the order of the rearranged upper nodes, the attribute information that matches the search condition among the lower nodes located one hierarchy lower than each upper node is stored. Since the attribute information of the type specified as the output target among the attribute information stored in the sex information storage table is output as the search result, the content and number of the attribute information output as the search result is a general search. Same as in the case of the result output device, search result output control program, and search result output method, but with the hierarchical structure of the attribute information as a reference as another reference, it matches the search condition within the same hierarchy in this hierarchical structure The attribute information that is the search result is output in order from the hierarchy having the largest number of nodes corresponding to the attribute information storage table storing the attribute information.
Therefore, even when multiple search results with the same degree of match with the search conditions are obtained, the superiority of the search results can be differentiated by checking the output order of the search results, and the search results that are more appropriate Can be easily obtained.

たとえば、ディレクトリーツリーの構造を機能集団の組織構造に倣った階層構造とし、組織構造において各個人が占める地位を基準となる属性情報つまりディレクトリーツリーのノードとしてデータベースを作成した構成において、各個人の氏名や其の個人が或る分野に精通しているか否かの情報を他の属性情報としてノード毎の属性情報記憶テーブルに記憶させた場合に、或る分野に精通していることを検索条件として属性情報記憶テーブルを検索し、検索結果の属性情報として個人の氏名を出力させるとする。
その際、ディレクトリーツリーを辿りながら属性情報記憶テーブルを参照して或る分野に精通している個人の氏名を抽出したとしても、また、ディレクトリーツリーの階層構造を無視して各ノード毎つまりは各個人毎の属性情報記憶テーブルを片端から参照して或る分野に精通している個人の氏名を抽出したとしても、出力される幾つかの検索結果つまり何人かの個人の氏名は、その出力順位を無視すれば完全に同一のものとなるが、本発明では、検索条件に加えてデータベース構造の基本となるディレクトリーツリーの構造を他の基準として併用すること、たとえば、組織構造を表すディレクトリーツリーの階層構造を併用することにより、或る分野に精通している個人を記憶した属性情報記憶テーブルに対応したノードの1階層上位に位置する上位ノード、要するに、或る分野に精通している個人を記憶した属性情報記憶テーブルに対応したノードを直下の階層に少なくとも1つ以上備える上位ノードの各々について、或る分野に精通している個人を記憶した属性情報記憶テーブルに対応したノードが其の直下の階層に幾つ存在するかを計数し、その数が多い順つまり或る分野に精通した個人の属性情報記憶テーブルに対応したノードが多い順に上位ノードの順位を並べ替え、上位ノードの順位に従って其の1階層下位の階層から順に検索結果となる個人の氏名が出力されることになる。
つまり、結果的に、同一階層内において或る分野に精通する個人が多い階層の順に検索結果となる個人の氏名が出力されることになるので、当該分野に関する人や組織のネットワークの中心人物あるいは当該分野に特に精通した人の氏名が先頭グループの検索結果として出力される可能性が高く、検索条件に対する合致度が同等となる複数の検索結果の差別化が効果的に行なわれるものと期待される。
For example, in the configuration where the structure of the directory tree is a hierarchical structure that follows the organizational structure of the functional group, and the database is created as attribute information based on the position occupied by each individual in the organizational structure, that is, a directory tree node, the name of each individual When the information on whether or not the individual is familiar with a certain field is stored in the attribute information storage table for each node as other attribute information, the fact that the person is familiar with the certain field is used as a search condition. It is assumed that an attribute information storage table is searched and an individual name is output as attribute information of a search result.
At that time, even if the name of an individual who is familiar with a certain field is extracted by referring to the attribute information storage table while tracing the directory tree, the hierarchical structure of the directory tree is ignored and each node, that is, each node Even if the names of individuals who are familiar with a certain field are extracted by referring to the attribute information storage table for each individual from one end, some output results, that is, the names of some individuals, However, in the present invention, in addition to the search condition, the directory tree structure that is the basis of the database structure is used as another criterion, for example, the directory tree representing the organizational structure. By using a hierarchical structure together, it is positioned one level higher than the node corresponding to the attribute information storage table that stores individuals familiar with a certain field. In other words, each of the upper nodes having at least one node corresponding to the attribute information storage table storing an individual familiar with a certain field in the hierarchy immediately below is familiar with a certain field. Count the number of nodes corresponding to the attribute information storage table storing the individual in the hierarchy immediately below it, and the node corresponding to the attribute information storage table of the individual familiar with a certain field in the descending order of the number. The ranks of the upper nodes are rearranged in descending order, and the names of individuals as search results are output in order from the lower hierarchy of the first hierarchy according to the rank of the upper node.
In other words, as a result, the names of individuals who are search results are output in the order of the hierarchy in which there are many individuals who are familiar with a certain field in the same hierarchy. The name of a person who is particularly familiar with the field is likely to be output as the search result of the first group, and it is expected that multiple search results with the same degree of match with the search conditions will be effectively differentiated. The

本発明を適用した一実施形態の検索結果出力装置の構成について簡略化して示した機能ブロック図である。It is the functional block diagram which simplified and showed the structure of the search result output device of one Embodiment to which this invention is applied. ディレクトリーツリーの構造の一例を示した概念図である。It is the conceptual diagram which showed an example of the structure of a directory tree. ノード情報記憶テーブルの論理構成の一例を示した概念図である。It is the conceptual diagram which showed an example of the logical structure of a node information storage table. 属性情報記憶テーブルの論理構成の一例を示した概念図である。It is the conceptual diagram which showed an example of the logical structure of an attribute information storage table. 検索結果出力装置をネットワーク経由で利用する際の接続例を示した概念図である。It is the conceptual diagram which showed the example of a connection at the time of using a search result output device via a network. キーワード対応検索結果記憶テーブルの論理構成の一例を示した概念図である。It is the conceptual diagram which showed an example of the logical structure of a keyword corresponding | compatible search result storage table. カウントアップテーブルの論理構成の一例を示した概念図である。It is the conceptual diagram which showed an example of the logical structure of a count-up table. ソーティングテーブルの論理構成の一例を示した概念図である。It is the conceptual diagram which showed an example of the logical structure of a sorting table. 検索結果記憶テーブルの論理構成の一例を示した概念図である。It is the conceptual diagram which showed an example of the logical structure of a search result storage table. 検索結果出力装置のハードウェア構成の概略について示したブロック図である。It is the block diagram shown about the outline of the hardware constitutions of a search result output device. 検索結果出力制御プログラムの構成の概略について示したフローチャートである。It is the flowchart shown about the outline of a structure of a search result output control program. 検索結果出力制御プログラムの構成の概略について示したフローチャートの続きである。It is the continuation of the flowchart shown about the outline of the structure of the search result output control program. 検索結果出力制御プログラムの構成の概略について示したフローチャートの続きである。It is the continuation of the flowchart shown about the outline of the structure of the search result output control program. 検索結果の出力例について概念的に示した図で、図14(a)は本発明を適用した場合の出力例について、図14(b)はデータベース構造の基本となるディレクトリーツリーの構造を基準として併用しない場合の出力例について示している。FIG. 14A is a diagram conceptually showing an output example of a search result, FIG. 14A shows an output example when the present invention is applied, and FIG. 14B shows a directory tree structure as a basis of a database structure. An example of output when not used together is shown.

次に、本発明を実施するための形態について一例を挙げ、図面を参照して具体的に説明する。   Next, an example is given about the form for implementing this invention, and it demonstrates concretely with reference to drawings.

図1はパーソナルコンピュータやワークステーション等のコンピュータによって構成される一実施形態の検索結果出力装置1と其の記憶装置2の構成について簡略化して示した機能ブロック図である。   FIG. 1 is a functional block diagram schematically showing the configuration of a search result output device 1 and its storage device 2 according to an embodiment constituted by a computer such as a personal computer or a workstation.

検索結果出力装置1と接続した記憶装置2には、基準となる属性情報の階層構造を表すディレクトリーツリーの各ノードを特定するノード特定情報をノード毎に記憶したノード情報記憶テーブルと、ノードの各々に対応して基準となる属性情報以外の属性情報を記憶した属性情報記憶テーブルとが予めデータベース3として保存されている。   The storage device 2 connected to the search result output device 1 includes a node information storage table storing node specifying information for specifying each node of the directory tree representing the hierarchical structure of the reference attribute information, and each of the nodes. The attribute information storage table storing attribute information other than the reference attribute information corresponding to is stored as the database 3 in advance.

データベース3におけるディレクトリーツリーの構造の一例を図2の概念図に示す。ここでは一例として会社等の機能集団の組織構造に倣って構築されたディレクトリーツリーの階層構造について示している。ノードP1〜P46の各々は、機能集団の組織構造において各個人が占める地位たとえば役職等を表すものである。つまり、この例において基準となる属性情報は、当該組織構造において各個人が占める地位であり、図2のディレクトリーツリーは、各個人が占める地位の関係をノードP1〜P46で表したディレクトリーツリーということになる。   An example of the structure of the directory tree in the database 3 is shown in the conceptual diagram of FIG. Here, as an example, a hierarchical structure of a directory tree constructed following the organizational structure of a functional group such as a company is shown. Each of the nodes P1 to P46 represents a position occupied by each individual in the organizational structure of the functional group, such as a post. That is, the attribute information used as a reference in this example is the position that each individual occupies in the organizational structure, and the directory tree in FIG. 2 is a directory tree that represents the relationship of the positions that each individual occupies with nodes P1 to P46. become.

ノードP1〜P46の各々を特定するために必要とされるノード特定情報は、各ノード毎に対応して設けられたノード情報記憶テーブルに記憶され、データベース3に収められている。ノード情報記憶テーブルの論理構成の一例を図3に示す。図3は図2に示したディレクトリーツリーのノードP14を特定するノード情報記憶テーブルの例である。このノード情報記憶テーブルには、当該ノードに対して直接上位に位置するノードを特定するためのポインタ(以下、上位ノードポインタという)と、同じ上位ノードを持つ前ノードへのポインタ(以下、前ノードポインタという)と、同じ上位ノードを持つ後ノードへのポインタ(以下、後ノードポインタという)と、当該ノードに対して直接下位に位置するノードのうち先頭のノードを特定するためのポインタ(以下、下位先頭ノードポインタという)と、当該ノードに対応して基準となる属性情報以外の属性情報を記憶した属性情報記憶テーブルの在り処を特定するためのポインタ(以下、実データポインタという)と、同じ上位ノードを持つノード間の相対識別名を表すポインタ(以下、相対識別ポインタという)が記憶されている。   The node specifying information required for specifying each of the nodes P1 to P46 is stored in a node information storage table provided for each node and stored in the database 3. An example of the logical configuration of the node information storage table is shown in FIG. FIG. 3 is an example of a node information storage table that identifies the node P14 in the directory tree shown in FIG. In this node information storage table, a pointer (hereinafter referred to as an upper node pointer) for specifying a node directly above the node and a pointer to a previous node having the same upper node (hereinafter referred to as the previous node) Pointer), a pointer to a subsequent node having the same upper node (hereinafter referred to as a subsequent node pointer), and a pointer (hereinafter referred to as “header node”) for identifying the first node among nodes positioned directly below the node. The same as a pointer (hereinafter referred to as an actual data pointer) for specifying the location of an attribute information storage table that stores attribute information other than reference attribute information corresponding to the node) Stores a pointer (hereinafter referred to as a relative identification pointer) representing a relative identification name between nodes having upper nodes.

図2から明らかなように、ノードP14を例にとって言えば、その上位ノードポインタはノードP7を現すポインタであり、前ノードポインタはノードP13を現すポインタである。また、後ノードポインタはノードP15を現すポインタであって、下位先頭ノードポインタはノードP26を現すポインタである。ノード情報記憶テーブルには、当該ノード情報記憶テーブルに対応するノードに対して直接上位の階層や直接下位の階層および同じ階層において隣接するノードを特定するために必要とされる全ての情報が含まれているので、ノードP1〜P46の全てのノード情報記憶テーブルを参照することにより、図2に示す通りのディレクトリーツリーの構築が可能である。つまり、実際にディレクトリーツリーの構造を特定するために必要な情報は各ノード毎のノード情報記憶テーブルだけであり、ノードP1〜P46の各々に対応するノード情報記憶テーブルは、一括してデータベース3に収められている。図3に示されるように、基準となる属性情報である地位たとえば役職等をノード情報記憶テーブル内で明示してもよい。   As apparent from FIG. 2, taking the node P14 as an example, the upper node pointer is a pointer representing the node P7, and the previous node pointer is a pointer representing the node P13. The rear node pointer is a pointer representing the node P15, and the lower head node pointer is a pointer representing the node P26. The node information storage table includes all information necessary for specifying a directly upper layer, a directly lower layer, and adjacent nodes in the same layer with respect to the node corresponding to the node information storage table. Therefore, the directory tree as shown in FIG. 2 can be constructed by referring to all the node information storage tables of the nodes P1 to P46. That is, the information necessary for actually specifying the structure of the directory tree is only the node information storage table for each node, and the node information storage table corresponding to each of the nodes P1 to P46 is collectively stored in the database 3. It is stored. As shown in FIG. 3, the position that is the reference attribute information, such as a position, may be specified in the node information storage table.

更に、属性情報記憶テーブルの一例としてノードP14に対応した属性情報記憶テーブルの一例を図4に示す。属性情報記憶テーブルは、既に述べた通り、ノードの各々に対応して基準となる属性情報以外の属性情報つまり此の例では個人の地位を除いた他の属性情報を記憶するためのもので、たとえば、個人の氏名,その個人の所属部署,その個人の勤続年数,その個人が精通した分野,当該分野におけるその個人のスキル等といった属性情報が記憶されている。氏名は各個人を特定するための属性情報の一種である。ノードP1〜P46の各々に対応する属性情報記憶テーブルも前述のノード情報記憶テーブルの場合と同様に一括してデータベース3に収められている。属性情報記憶テーブルに記憶されている属性情報は、単体でも、また、複数の組み合わせでも検索条件として利用することが可能である。たとえば、分野のみを検索条件として当該分野に多少なりとも精通した個人の情報すなわち氏名を検索結果となる属性情報として出力させるようにすることもできるし、更に、分野とスキルのアンド条件を検索条件として当該分野に著しく精通した個人の情報すなわち氏名を検索結果となる属性情報とし出力させるようにすることもできる。このような検索処理に関しては既に公知であり、何れの場合であっても複数の検索結果つまり氏名が出力される可能性がある。   Further, FIG. 4 shows an example of the attribute information storage table corresponding to the node P14 as an example of the attribute information storage table. As already described, the attribute information storage table is for storing attribute information other than the reference attribute information corresponding to each of the nodes, that is, other attribute information excluding the personal status in this example, For example, attribute information such as the name of the individual, the department to which the individual belongs, the years of service of the individual, the field familiar to the individual, the skill of the individual in the field, and the like are stored. The name is a kind of attribute information for identifying each individual. The attribute information storage table corresponding to each of the nodes P1 to P46 is also collectively stored in the database 3 as in the case of the node information storage table described above. The attribute information stored in the attribute information storage table can be used as a search condition either alone or in combination. For example, it is possible to output personal information that is somewhat familiar with the field as a search condition, that is, the name as attribute information that is the search result, and further, the AND condition of the field and skill is used as the search condition. It is also possible to output personal information that is extremely familiar with the field, that is, the name as attribute information as a search result. Such search processing is already known, and in any case, a plurality of search results, that is, names may be output.

一方、パーソナルコンピュータやワークステーション等のコンピュータからなる検索結果出力装置1の主要部は、図1に示されるように、検索条件を入力するためのインターフェイスAと、インターフェイスAから入力された検索条件に基いてデータベース3の属性情報記憶テーブルの中から検索条件と一致する属性情報を記憶した属性情報記憶テーブルを検索する検索手段Bと、検索手段Bによる検索が完了した時点で、検索条件と一致する属性情報を記憶した属性情報記憶テーブルに対応したノードの1階層上位に位置する上位ノードをノード情報記憶テーブルを参照して重複なく検出する上位ノード検出手段Cと、上位ノード検出手段Cによって検出された上位ノードの1階層下位に位置する下位ノードのうち検索条件と一致した属性情報を記憶する属性情報記憶テーブルに対応したノードの数を上位ノード毎に計数する計数手段Dと、計数手段Dによって計数された下位ノードの数の大小に基いて上位ノード検出手段Cで検出された上位ノードの順位を降べきの順に並べ替えるソーティング手段Eと、ソーティング手段Eで並べ替えられた上位ノードの順に従って各上位ノードの1階層下位に位置する下位ノードのうち検索条件と一致する属性情報を記憶した属性情報記憶テーブルに記憶された属性情報のうち出力対象として指定された種別の属性情報たとえば氏名を検索結果として出力する検索結果出力手段Fによって構成される。   On the other hand, as shown in FIG. 1, the main part of the search result output apparatus 1 composed of a computer such as a personal computer or a workstation has an interface A for inputting search conditions and a search condition input from the interface A. Based on the attribute information storage table of the database 3 based on the attribute information storage table storing attribute information that matches the search condition, the search means B matches the search condition when the search by the search means B is completed. An upper node detecting means C for detecting an upper node located one level higher than a node corresponding to the attribute information storage table storing the attribute information with reference to the node information storage table, and an upper node detecting means C. Attributes that match the search conditions among the lower nodes located one layer below the higher node The counting means D for counting the number of nodes corresponding to the attribute information storage table for storing information for each upper node, and the upper node detecting means C based on the number of lower nodes counted by the counting means D. Sorting means E for rearranging the ranks of the higher nodes in descending order, and an attribute that matches the search condition among lower nodes positioned one hierarchy lower than each upper node according to the order of the upper nodes rearranged by the sorting means E Of the attribute information stored in the attribute information storage table storing the information, it is constituted by search result output means F for outputting the attribute information of the type specified as the output target, for example, the name as the search result.

検索条件を入力するためのインターフェイスAは、検索結果出力装置1を単体で使用する場合にあっては検索結果出力装置1が備えるキーボード等である。また、図5に示されるようにして検索結果出力装置1をインターネットや社内LAN等のネットワーク4に接続し、ネットワーク4に接続した他のクライアントマシン5,5,5,・・・から利用する際には、検索結果出力装置1が備える通信用インターフェイスが図1中のインターフェイスAとして機能することになる。   The interface A for inputting the search condition is a keyboard or the like provided in the search result output device 1 when the search result output device 1 is used alone. Further, when the search result output device 1 is connected to a network 4 such as the Internet or an in-house LAN as shown in FIG. 5 and used from other client machines 5, 5, 5,. The communication interface provided in the search result output device 1 functions as the interface A in FIG.

検索手段Bに関しては、その構成および機能が既に公知である。つまり、検索手段Bはデータベース3のディレクトリーツリーを辿りながらディレクトリーツリーの各ノードすなわち各個人の地位の順列に従って各個人の属性情報記憶テーブルの内容を参照して各個人の属性情報が検索条件たとえばC++といった分野と一致するか否かを判定し、その属性情報が検索条件と一致する属性情報記憶テーブルを検索する。あるいは、検索手段Bはディレクトリーツリーの階層構造を無視して各個人の属性情報記憶テーブルを片端から参照して各個人の属性情報が検索条件たとえばC++といった分野と一致するか否かを判定し、その属性情報が検索条件と一致する属性情報記憶テーブルを検索するものであってもよい。また、検索条件は単体で指定しても複数の組み合わせでも指定してもよい。これらの点に関しては一般的な検索処理と同様である。 Regarding the search means B, its configuration and function are already known. That is, the search means B traces the directory tree of the database 3 and refers to the contents of the attribute information storage table of each individual according to each node of the directory tree, that is, the permutation of the status of each individual. It is determined whether or not it matches the field such as ++, and the attribute information storage table whose attribute information matches the search condition is searched. Alternatively, the search means B ignores the hierarchical structure of the directory tree and refers to each person's attribute information storage table from one end to determine whether each person's attribute information matches a field such as C ++. The attribute information storage table whose attribute information matches the search condition may be searched. Further, the search condition may be specified as a single unit or a combination of a plurality of search conditions. These points are the same as general search processing.

但し、この検索手段Bは属性情報が検索条件と一致する属性情報記憶テーブルを検索するだけのものであって、検索結果つまり出力対象として指定された種別の属性情報たとえば個人の氏名といったものを直ちに外部出力するものではない。   However, this search means B only searches the attribute information storage table whose attribute information matches the search condition, and immediately retrieves the search result, that is, the attribute information of the type specified as the output target, such as the personal name. It does not output externally.

この実施形態における検索手段Bは、属性情報が検索条件と一致する属性情報記憶テーブルを検索して求め、属性情報が検索条件と一致する属性情報記憶テーブルが求められる度に、その属性情報記憶テーブルに対応するノードの値を図6に示されるようなキーワード対応検索結果記憶テーブルに時系列順で記憶させる。   The search means B in this embodiment searches and obtains an attribute information storage table whose attribute information matches the search condition, and each time the attribute information storage table whose attribute information matches the search condition is found, the attribute information storage table The value of the node corresponding to is stored in the keyword correspondence search result storage table as shown in FIG.

図6に示される1〜nの値はキーワード対応検索結果記憶テーブルにおけるレコードのアドレス、また、a〜an1はアドレス1〜nに対応するレコードであり、検索によって求められた属性情報記憶テーブルに対応するノードの値が記憶される。ディレクトリーツリーを辿りながら各個人の地位の順列に従って各個人の属性情報記憶テーブルを参照する場合とディレクトリーツリーの階層構造を無視して各個人の属性情報記憶テーブルを片端から参照する場合とでは、検索条件と一致する属性情報記憶テーブルに対応したノードの値をキーワード対応検索結果記憶テーブルに記憶させる際の順序に相違がでるが、キーワード対応検索結果記憶テーブルに記憶されるノードの値のコンビネーションは何れの方式を適用した場合であっても同じである。 The values 1 to n 1 shown in FIG. 6 are the addresses of the records in the keyword-corresponding search result storage table, and a 1 to an n1 are the records corresponding to the addresses 1 to n 1 , and the attribute information obtained by the search The value of the node corresponding to the storage table is stored. When searching the attribute information storage table of each individual according to the permutation of each person's status while following the directory tree, or when referring to the attribute information storage table of each individual from one end while ignoring the directory tree hierarchy There is a difference in the order of storing the node values corresponding to the attribute information storage table matching the conditions in the keyword correspondence search result storage table, but the combination of the node values stored in the keyword correspondence search result storage table is any This is the same even when this method is applied.

上位ノード検出手段Cは、検索手段Bによる検索処理が完了した時点、つまり、検索手段Bがキーワード対応検索結果記憶テーブルにノードの値の書き込み処理を終えた時点で、検索条件と一致する属性情報を記憶した属性情報記憶テーブルに対応したノード、すなわち、図6のキーワード対応検索結果記憶テーブルに記憶されたノードの1階層上位に位置する上位ノードをノード情報記憶テーブルを参照して重複なく検出し、上位ノードの値を図7に示されるようなカウントアップテーブルに時系列順で記憶させる。   The upper node detecting means C is the attribute information that matches the search condition when the search process by the search means B is completed, that is, when the search means B finishes writing the value of the node in the keyword correspondence search result storage table. The node corresponding to the attribute information storage table storing the information, that is, the upper node positioned one level higher than the node stored in the keyword correspondence search result storage table of FIG. 6 is detected without reference to the node information storage table. Then, the value of the upper node is stored in a count-up table as shown in FIG.

従って、たとえば、図6のキーワード対応検索結果記憶テーブルにおける第1アドレスのレコードaに図2に示されるノードP14が記憶されていたとすれば、図7のカウントアップテーブルにおける第1アドレスのレコードbには、ノードP14の直接上位のノードP7が記憶されることになる。
同様に、図6のキーワード対応検索結果記憶テーブルにおける第2アドレスのレコードaに図2に示されるノードP8が記憶されていたとすれば、図7のカウントアップテーブルにおける第2アドレスのレコードbには、ノードP8の直接上位のノードP5が記憶される。
更に、図6のキーワード対応検索結果記憶テーブルにおける第3アドレスのレコードaに図2に示されるノードP15が記憶されていたとすれば、その直接上位のノードはノードP7ということになるが、この段階では既に上位ノードP7が図7のカウントアップテーブルにおける第1アドレスのレコードbに書き込まれているので、上位ノード検出手段Cが再び重複して図7のカウントアップテーブルにおける第3アドレスのレコードbにノードP7を書き込むことはない。
よって、図7のカウントアップテーブルに記憶されるノードの数n2は、図6のキーワード対応検索結果記憶テーブルに記憶されるノードの数n1と比べて同等であるか小さいかの何れかである。
Thus, for example, if a node P14 shown in FIG. 2 to record a 1 of the first address in the keyword corresponding search result storage table in Fig. 6 has been stored, the first address in the count-up table of Figure 7 records b 1 , the node P7 directly above the node P14 is stored.
Similarly, if a node P8 shown in Figure 2 the keyword corresponding search results second address in the memory table records a 2 in FIG. 6 has been stored, the count-up second address of record in the table b 2 in FIG. 7 Stores the node P5 directly above the node P8.
Furthermore, if a node P15 shown in FIG. 2 the keyword corresponding search results third address record a 3 in the storage table in FIG. 6 has been stored, the node of the direct higher is it comes to node P7, the since already upper node P7 in step is written to the first address of the record b 1 in the count-up table of Figure 7, a third address of the record in the count-up table of the parent node detecting means C is 7 overlap again It is not possible to write the node P7 to b 3.
Therefore, the number n2 of nodes stored in the count-up table in FIG. 7 is either equal to or smaller than the number n1 of nodes stored in the keyword correspondence search result storage table in FIG.

計数手段Dは、上位ノード検出手段Cによって検出された上位ノード、つまり、カウントアップテーブルに記憶された上位ノードの1階層下位に位置する下位ノードのうち、検索条件と一致した属性情報を記憶する属性情報記憶テーブルに対応したノードの数を、上位ノード毎に計数し、その計数値を上位ノードに対応させてカウントアップテーブルに記憶させる。   The counting means D stores the attribute information that matches the search condition among the upper nodes detected by the upper node detecting means C, that is, the lower nodes located one layer lower than the upper node stored in the count-up table. The number of nodes corresponding to the attribute information storage table is counted for each upper node, and the counted value is stored in the count-up table in association with the upper node.

従って、たとえば、図7のカウントアップテーブルにおける第1アドレスのレコードbに図2に示されるノードP7が記憶されていたとすれば、図7のカウントアップテーブルにおける第1アドレスのレコードcには、ノードP7の直接下位のノードP13,P14,P15のうち、検索条件と一致した属性情報を記憶する属性情報記憶テーブルに対応したノードの数つまり1〜3のうちの何れかの値が書き込まれることになる。
上位ノードは元々検索条件と一致する属性情報を記憶した属性情報記憶テーブルに対応するノードの上位ノードとして検出されたものであるから、レコードcに記憶される計数値が0となることは有り得ない。レコードc〜cn2についても同様である。
Thus, for example, if the node P7 shown in FIG. 2 to record b 1 first address in the count-up table of Figure 7 has been stored, the record c 1 of the first address in the count-up table in Fig. 7 Of the nodes P13, P14, and P15 directly below the node P7, the number of nodes corresponding to the attribute information storage table that stores the attribute information that matches the search condition, that is, one of the values 1 to 3 is written. It will be.
Since the upper node is one that has been detected attribute information matching the original search criteria as the upper node of the node corresponding to the attribute information table storing, impossible be counted value stored in the record c 1 becomes 0 Absent. The same applies to the records c 2 to c n2 .

ソーティング手段Eは、計数手段Dによって計数された下位ノードの数の大小、つまり、図7のカウントアップテーブルにおける第1アドレス〜第n2アドレスに記憶された計数値c〜cn2の大小に基いて、上位ノード検出手段Cで検出された上位ノード、つまり、図7のカウントアップテーブルにおける第1アドレス〜第n2アドレスに記憶された上位ノードb〜bn2の並び順を降べきの順に並べ替えて、図8に示されるようなソーティングテーブルの第1アドレス〜第n2アドレスのレコードd〜dn2に順に書き込む。 The sorting means E is based on the magnitude of the number of lower nodes counted by the counting means D, that is, based on the magnitudes of the count values c 1 to c n2 stored in the first address to the n2th address in the count-up table of FIG. The upper nodes detected by the upper node detecting means C, that is, the upper nodes b 1 to b n2 stored in the first address to the n2 address in the count-up table of FIG. 7 are arranged in descending order. instead, the write in order to the first address, second n2 address record d 1 to d n2 sorting table as shown in FIG.

従って、たとえば、カウントアップテーブルに記憶された計数値c〜cn2のうち最大となる値がci2で最小となる値がcであったとすれば、カウントアップテーブルでci2の値に対応するノードbi2の値が図8に示されるソーティングテーブルの第1アドレスのレコードdに書き込まれ、また、カウントアップテーブルでcの値に対応するノードbの値が図8に示されるソーティングテーブルの第n2アドレスのレコードdn2に書き込まれることになる。 Therefore, for example, if the maximum value among the count values c 1 to c n2 stored in the count-up table is c i2 and the minimum value is c 2 , the count value is set to c i2 in the count-up table. The value of the corresponding node b i2 is written in the record d 1 of the first address of the sorting table shown in FIG. 8, and the value of the node b 2 corresponding to the value of c 2 in the count-up table is shown in FIG. It will be written to a n2 address record d n2 sorting table.

検索結果出力手段Fは、ソーティング手段Eで並べ替えられた上位ノードの順、つまり、図8のソーティングテーブルのレコードd〜dn2に書き込まれている上位ノードの順序に従って、まず、各上位ノードd〜dn2の1階層下位に位置する下位ノードのうち、検索条件と一致する属性情報を記憶した属性情報記憶テーブルに記憶された属性情報のうち出力対象として指定された種別の属性情報を、図9に示されるような検索結果記憶テーブルに、各上位ノードd〜dn2の各々に対応させて検索結果として記憶させる。 The search result output means F first sorts each upper node according to the order of the upper nodes rearranged by the sorting means E, that is, according to the order of the upper nodes written in the records d 1 to d n2 of the sorting table of FIG. Attribute information of the type specified as the output target among the attribute information stored in the attribute information storage table storing the attribute information matching the search condition among the lower nodes located one layer lower than d 1 to d n2 The search result storage table as shown in FIG. 9 is stored as a search result corresponding to each of the upper nodes d 1 to d n2 .

たとえば、属性情報記憶テーブルに記憶された属性情報のうち氏名を最終的な検索結果として出力させることを前提とし、分野の属性情報がC++であることのみを検索条件としてインターフェイスAに入力して、検索手段B,上位ノード検出手段C,計数手段D,ソーティング手段Eによる前述の各処理を実行した結果、図9に示されるような検索結果記憶テーブルの上位ノードdのレコードに図2に示されるノードP6が記憶されたとする。そして、更に、図2に示されるノードP6の1階層下位に位置する下位ノードP10に対応した属性情報記憶テーブルにおける属性情報の分野の欄にC++が記憶され、また、ノードP6の1階層下位に位置する下位ノードP11に対応した属性情報記憶テーブルにおける属性情報の分野の欄にもC++が記憶される一方、ノードP6の1階層下位に位置する下位ノードP12に対応した属性情報記憶テーブルにおける属性情報の分野の欄にはCOBOLが記憶されていたとする。
この場合、ノードP6の1階層下位に位置する下位ノードP10〜P12のうち、分野がC++であるとした検索条件に一致する下位ノードはP10とP11であるから、図9に示されるような検索結果記憶テーブルには上位ノードdのレコードに対応して、下位ノードP10に対応した属性情報記憶テーブルの属性情報の氏名欄の内用である氏名e、および、下位ノードP11に対応した属性情報記憶テーブルの属性情報の氏名の欄に記憶された氏名eが記憶されることになる。
For example, on the premise that the name of the attribute information stored in the attribute information storage table is output as the final search result, the fact that the attribute information of the field is C ++ is input to the interface A as a search condition. FIG. 2 shows a record of the upper node d 1 of the search result storage table as shown in FIG. 9 as a result of executing the above-described processes by the search means B, upper node detection means C, counting means D, and sorting means E. Assume that the indicated node P6 is stored. Further, C ++ is stored in the field of the attribute information field in the attribute information storage table corresponding to the lower node P10 located one layer lower than the node P6 shown in FIG. 2, and one node lower than the node P6. C ++ is also stored in the field of attribute information field in the attribute information storage table corresponding to the lower node P11 located in the attribute information storage table, while in the attribute information storage table corresponding to the lower node P12 located one level lower than the node P6. It is assumed that COBOL is stored in the attribute information field.
In this case, among the lower nodes P10 to P12 located one layer lower than the node P6, the lower nodes that match the search condition that the field is C ++ are P10 and P11. Therefore, as shown in FIG. The search result storage table corresponds to the record of the upper node d 1 , and corresponds to the name e 1 used in the name field of the attribute information of the attribute information storage table corresponding to the lower node P 10, and the lower node P 11. The name e 2 stored in the name column of the attribute information in the attribute information storage table is stored.

更に、この実施形態の検索結果出力手段Fは分布密度算出機能を備えており、〔検索条件に一致する下位ノードの数/下位ノードの総数〕の値が、検索結果となる氏名の各々に対応して図9に示されるような検索結果記憶テーブルに分布密度として記憶されるようになっている。
前述した上位ノードP6と下位ノードP10〜P12および氏名e,eの関係を例にとれば、氏名eに対応する分布密度の値fは〔2/3〕=0.66、また、氏名eに対応する分布密度の値fも〔2/3〕=0.66となる。
Furthermore, the search result output means F of this embodiment has a distribution density calculation function, and the value of [number of lower nodes matching the search condition / total number of lower nodes] corresponds to each name as a search result. Then, it is stored as a distribution density in a search result storage table as shown in FIG.
Taking the above-mentioned relationship between the high node P6 and lower nodes P10~P12 and name e 1, e 2 as an example, the value f 1 of the distribution density corresponding to name e 1 is [2/3] = 0.66 Further, The value f 2 of the distribution density corresponding to the name e 2 is also [2/3] = 0.66.

そして、検索結果出力手段Fは、最終的に、図9に示されるような検索結果記憶テーブルに記憶された氏名と各氏名に対応する分布密度の値を1セットのデータとして、図9に示されるような検索結果記憶テーブルにおける先頭側のレコードから順に検索結果として外部に出力する。   Then, the search result output means F finally displays the names stored in the search result storage table as shown in FIG. 9 and the value of the distribution density corresponding to each name as a set of data as shown in FIG. Are output to the outside as search results in order from the first record in the search result storage table.

従って、図9の例で言えば、最終的な検索結果の出力順は、〔氏名e,分布密度f〕,〔氏名e,分布密度f〕,〔氏名e,分布密f〕,〔氏名e,分布密f〕,・・・といったものになる。 Accordingly, in the example of FIG. 9, the output order of the final search results is [name e 1 , distribution density f 1 ], [name e 2 , distribution density f 2 ], [name e 3 , distribution density f]. 3 ], [name e 4 , dense distribution f 4 ],...

ここでは一例として属性情報記憶テーブルに記憶される属性情報のうち分野を検索条件として利用し、属性情報記憶テーブルに記憶された属性情報のうち氏名を最終的な検索結果として出力させる場合について例示しているが、属性情報記憶テーブルに記憶される他の属性情報たとえば勤続年数等を検索条件として利用したり、複数の属性情報たとえば分野とスキルのアンド条件を検索条件としたりすることも考えられるし、あるいは、各個人を特定するための属性情報として社員番号等の属性情報が属性情報記憶テーブルに記憶されている場合にあっては、社員番号等を検索結果つまり出力対象となる種別の属性情報として指定することも考えられる。   Here, as an example, a case is illustrated in which a field is used as a search condition among attribute information stored in the attribute information storage table, and a name is output as a final search result among attribute information stored in the attribute information storage table. However, other attribute information stored in the attribute information storage table such as years of service may be used as a search condition, or a plurality of attribute information such as field and skill AND conditions may be used as a search condition. Or, if attribute information such as employee number is stored in the attribute information storage table as attribute information for identifying each individual, the employee number etc. is searched for, that is, the attribute information of the type to be output It is also possible to specify as.

図10はパーソナルコンピュータやワークステーション等のコンピュータによって構成される検索結果出力装置1のハードウェア構成の概略について示したブロック図である。   FIG. 10 is a block diagram showing an outline of a hardware configuration of the search result output apparatus 1 configured by a computer such as a personal computer or a workstation.

コンピュータからなる検索結果出力装置1は、図10に示されるように、演算処理用のマイクロプロセッサ6と、マイクロプロセッサ6の駆動制御に必要とされる基本的な制御プログラムを格納したROM7、および、各種のパラメータを記憶するための不揮発性メモリ8や演算データ等の一時記憶に利用されるRAM9と、大容量記憶装置として機能するハードディスクドライブ10、および、ネットワーク4との接続等に利用される通信用インターフェイス11、更には、DVD,CD,フラッシュメモリ等の非一時的な記録媒体からプログラムやデータを読み出すための外部ドライブ12を備え、マイクロプロセッサ6の入出力回路13には、マン・マシン・インターフェイスとして機能するキーボード14およびマウス15とディスプレイ16が接続されている。   As shown in FIG. 10, the search result output device 1 composed of a computer includes a microprocessor 6 for arithmetic processing, a ROM 7 storing a basic control program required for driving control of the microprocessor 6, and Communication used for connection between the nonvolatile memory 8 for storing various parameters, the RAM 9 used for temporary storage of calculation data, the hard disk drive 10 functioning as a mass storage device, and the network 4 Interface 11 and an external drive 12 for reading a program or data from a non-temporary recording medium such as a DVD, a CD, a flash memory, and the like. Keyboard 14 and mouse 15 functioning as an interface and display Ray 16 is connected.

既に述べた通り、検索結果出力装置1を単体で使用する場合にあっては検索結果出力装置1のキーボード14が図1中のインターフェイスAとして機能し、また、図5に示されるようにして検索結果出力装置1をネットワーク4に接続し、ネットワーク4に接続した他のクライアントマシン5,5,5,・・・から利用するような場合にあっては、検索結果出力装置1の通信用インターフェイス11が図1中のインターフェイスAとして機能することになる。   As described above, when the search result output device 1 is used alone, the keyboard 14 of the search result output device 1 functions as the interface A in FIG. 1, and the search is performed as shown in FIG. When the result output device 1 is connected to the network 4 and used from other client machines 5, 5, 5,... Connected to the network 4, the communication interface 11 of the search result output device 1 is used. Functions as the interface A in FIG.

また、大容量のハードディスクドライブ10は、図1中の記憶装置2つまり各ノード毎のノード情報記憶テーブル(たとえば図3参照)や各ノード毎の属性情報記憶テーブル(たとえば図4参照)をノード数の分だけ纏めたデータベース3を格納するための手段としても機能する。   Further, the large-capacity hard disk drive 10 stores the storage device 2 in FIG. 1, that is, the node information storage table for each node (for example, see FIG. 3) and the attribute information storage table for each node (for example, see FIG. 4) for the number of nodes. It also functions as a means for storing the database 3 gathered by the amount of.

ハードディスクドライブ10には、更に、検索結果出力装置1のマイクロプロセッサ6を図1中の検索手段B,上位ノード検出手段C,計数手段D,ソーティング手段E,検索結果出力手段Fとして機能させるための検索結果出力制御プログラムが予め格納されている。
検索結果出力制御プログラムのインストール作業は検索結果出力制御プログラムを記録した非一時的な記録媒体たとえばDVD,CD,フラッシュメモリ等と外部ドライブ12を使用して行なってもよい。
Further, the hard disk drive 10 causes the microprocessor 6 of the search result output device 1 to function as the search means B, upper node detection means C, counting means D, sorting means E, and search result output means F in FIG. A search result output control program is stored in advance.
The search result output control program may be installed using a non-temporary recording medium on which the search result output control program is recorded, such as a DVD, CD, flash memory, etc., and the external drive 12.

また、RAM9の記憶領域の一部は、前述したキーワード対応検索結果記憶テーブル(図6参照),カウントアップテーブル(図7参照),ソーティングテーブル(図8参照),検索結果記憶テーブル(図9参照)等を一時的に生成するためのテーブル生成領域としても機能する。   Further, a part of the storage area of the RAM 9 includes the keyword-corresponding search result storage table (see FIG. 6), the count-up table (see FIG. 7), the sorting table (see FIG. 8), and the search result storage table (see FIG. 9). ) Etc. also function as a table generation area for generating temporarily.

図11〜図13はマイクロプロセッサ6を検索手段B,上位ノード検出手段C,計数手段D,ソーティング手段E,検索結果出力手段Fとして機能させる検索結果出力制御プログラムの構成の概略について示したフローチャートである。   FIGS. 11 to 13 are flowcharts showing an outline of the configuration of a search result output control program that causes the microprocessor 6 to function as the search means B, the upper node detection means C, the counting means D, the sorting means E, and the search result output means F. is there.

次に、図11〜図13のフローチャートを参照して本実施形態における検索結果出力装置1の全体的な処理動作と検索結果出力制御プログラムおよび検索結果出力方法について具体的に説明する。   Next, the overall processing operation, search result output control program, and search result output method of the search result output apparatus 1 according to this embodiment will be specifically described with reference to the flowcharts of FIGS.

ここでは一例として、属性情報記憶テーブルに記憶される属性情報のうち分野を検索条件として利用し、属性情報記憶テーブルに記憶された属性情報のうち氏名を最終的な検索結果として出力させる場合について説明する。検索条件はC++とする。 Here, as an example, a case will be described in which a field is used as a search condition among attribute information stored in the attribute information storage table, and a name is output as a final search result among the attribute information stored in the attribute information storage table. To do. The search condition is C ++ .

インターフェイスAとして機能するキーボード14または通信用インターフェイス11を介して検索結果出力装置1に1以上の検索条件を含む検索要求が入力されたことが確認されると(ステップS1)、まず、マイクロプロセッサ6が、検索要求のプロトコルを解析し、この検索要求からC++等の検索条件を抽出する(ステップS2)。 When it is confirmed that a search request including one or more search conditions is input to the search result output device 1 via the keyboard 14 functioning as the interface A or the communication interface 11 (step S1), first, the microprocessor 6 However, the protocol of the search request is analyzed, and search conditions such as C ++ are extracted from the search request (step S2).

そして、検索手段Bとして機能するマイクロプロセッサ6が、記憶装置2として機能するハードディスクドライブ10に格納されているデータベース3に収められた各ノードP1〜P46毎の属性情報記憶テーブルを順に検索し、与えられた検索条件C++を分野の属性情報として記憶した属性情報記憶テーブルを求め(ステップS3)、その属性情報記憶テーブルに対応するノードの値を図6に示されるようなキーワード対応検索結果記憶テーブルに検索順の時系列で記憶させる(ステップS4)。 Then, the microprocessor 6 functioning as the search means B sequentially searches the attribute information storage table for each of the nodes P1 to P46 stored in the database 3 stored in the hard disk drive 10 functioning as the storage device 2, and gives it. An attribute information storage table storing the obtained search condition C ++ as field attribute information is obtained (step S3), and the value of the node corresponding to the attribute information storage table is a keyword correspondence search result storage table as shown in FIG. Are stored in time series in the search order (step S4).

なお、図6の例では、検索条件であるC++を分野の属性情報として記憶した属性情報記憶テーブルに対応するノードをa〜an1で表している。 In the example of FIG. 6, nodes corresponding to the attribute information storage table in which C ++ as the search condition is stored as field attribute information are represented by a 1 to a n1 .

既に述べた通り、データベース3のディレクトリーツリーを辿りながらノードの順列に従って属性情報記憶テーブルの内容を参照して属性情報の内容が検索条件と一致するか否かを判定してもよいし、あるいは、ディレクトリーツリーの階層構造を無視して属性情報記憶テーブルを片端から参照して属性情報の内容が検索条件と一致するか否かを判定しても構わない。ステップS1〜ステップS4までの処理は一般的な検索処理として公知である。   As described above, it is possible to determine whether or not the content of the attribute information matches the search condition by referring to the content of the attribute information storage table according to the permutation of the node while following the directory tree of the database 3, or It may be determined whether or not the content of the attribute information matches the search condition by ignoring the hierarchical structure of the directory tree and referring to the attribute information storage table from one end. The processing from step S1 to step S4 is known as general search processing.

次いで、上位ノード検出手段Cとして機能するマイクロプロセッサ6は、図6のキーワード対応検索結果記憶テーブルを検索するために用いる指標iの値を一旦0に初期化し(ステップS5)、改めて指標iの値を1インクリメントしてから(ステップS6)、この指標iの現在値がキーワード対応検索結果記憶テーブルに記憶されたノードの総数n1の範囲内にあるか否かを判定する(ステップS7)。なお、指標iの値は図6中におけるアドレスi1の値に相当するものであるから、フローチャートの説明から図6を参照する場合にはiをi1と読み替え、aをai1と読み替えるものとする。 Next, the microprocessor 6 functioning as the upper node detecting means C once initializes the value of the index i used for searching the keyword-corresponding search result storage table of FIG. 6 to 0 (step S5), and again sets the value of the index i. Is incremented by 1 (step S6), and it is determined whether the current value of the index i is within the range of the total number n1 of nodes stored in the keyword correspondence search result storage table (step S7). Incidentally, since the value of the index i is equivalent to the value of the address i1 in the FIG. 6, the i replaced with i1 is to refer to FIG. 6 from the description of the flowchart, and shall be read with a i and a i1 To do.

ここで、指標iの現在値が図6のキーワード対応検索結果記憶テーブルに記憶されたノードの総数n1の範囲内にあってステップS7の判定結果が真となった場合には、上位ノードを検出すべきノードaが図6に示されるようなキーワード対応検索結果記憶テーブルに未だ残っていることを意味する。 Here, if the current value of the index i is within the range of the total number n1 of nodes stored in the keyword correspondence search result storage table of FIG. 6 and the determination result in step S7 is true, the upper node is detected. This means that the node a i to be left still remains in the keyword correspondence search result storage table as shown in FIG.

従って、この場合、上位ノード検出手段Cとして機能するマイクロプロセッサ6は、データベース3にアクセスし、図6のキーワード対応検索結果記憶テーブルにおける第iアドレスのレコードaのノードに対応したノード情報記憶テーブルの上位ノードポインタを参照し、ノードaの上位ノードbを求める(ステップS8)。 Therefore, in this case, the microprocessor 6 which serves as the upper node detecting means C accesses the database 3, node information storage table corresponding to the keyword corresponding search result record a i node of the i address in the memory table of FIG. 6 refers to the upper node pointer, determine the upper node b i node a i (step S8).

次いで、上位ノード検出手段Cとして機能するマイクロプロセッサ6は、図7に示されるようなカウントアップテーブルを参照し、不用意な抽出処理を避けるため、ステップS8の処理で求められた上位ノードbが既にカウントアップテーブルに記憶されているか否かを判定する(ステップS9)。 Next, the microprocessor 6 functioning as the upper node detecting means C refers to the count-up table as shown in FIG. 7 and avoids inadvertent extraction processing, so that the upper node b i obtained in step S8 is processed. Is already stored in the count-up table (step S9).

そして、ステップS8の処理で求められた上位ノードbが当該時点で未だ図7のカウントアップテーブルに記憶されていない場合に限り、上位ノード検出手段Cとして機能するマイクロプロセッサ6は、ステップS8の処理で求められた上位ノードbを図7に示されるようなカウントアップテーブルに検出順で追加して記憶させ(ステップS10)、カウントアップテーブルに記憶された上位ノードの数を表す指標kの値を1インクリメントする(ステップS11)。 Then, the microprocessor 6 functioning as the upper node detecting means C only in the case where the upper node b i obtained in the process of step S8 is not yet stored in the count-up table of FIG. the upper node b i obtained by the processing by adding the detection order of the count-up table as shown in FIG. 7 is stored (step S10), and the index k representing the number of upper node stored in the count-up table The value is incremented by 1 (step S11).

次いで、計数手段Dとして機能するマイクロプロセッサ6は、このたび新たに図7のカウントアップテーブルに記憶された上位ノードbつまりステップS8の処理で求められた上位ノードの1階層下位に位置する下位ノードの中から、情報を読み出すべき下位ノードを1つ選択するための指標jの値を一旦0に初期化し(ステップS12)、改めて指標jの値を1インクリメントする(ステップS13)。 Next, the microprocessor 6 functioning as the counting means D is newly assigned to the upper node b i newly stored in the count-up table in FIG. 7, that is, the lower node located one layer lower than the upper node obtained in the process of step S8. The value of the index j for selecting one lower node from which information is to be read out of the nodes is once initialized to 0 (step S12), and the value of the index j is incremented by 1 again (step S13).

そして、計数手段Dとして機能するマイクロプロセッサ6は、データベース3にアクセスし、ステップS8の処理で求められた上位ノードbに対応したノード情報記憶テーブルの下位先頭ノードポインタと、この下位先頭ノードポインタで特定されるノードに対応したノード情報記憶テーブルの後ノードポインタ、そして更に、この後ノードポインタで特定されるノードに対応したノード情報記憶テーブルの後ノードポインタ等・・・を順に参照して、ステップS8の処理で求められた上位ノードbの1階層下位に位置するノードのうち先頭から第j番目に位置する下位ノードを選択し、このノードに対応した属性情報記憶テーブルを参照して(ステップS14)、ステップS8の処理で求められた上位ノードbの1階層下位に位置するノードのうち先頭から第j番目に位置する下位ノードに対応した属性情報記憶テーブルにおける分野の属性情報が検索条件であるC++と一致しているか否かを判定する(ステップS15)。 Then, the microprocessor 6 which functions as counting means D accesses the database 3, and the lower head node pointer of the node information table corresponding to the upper node b i obtained by the processing in step S8, the lower head node pointer Referring to the subsequent node pointer of the node information storage table corresponding to the node specified by the node, and the subsequent node pointer of the node information storage table corresponding to the node specified by the node pointer, etc. step selects the lower node located on the j-th from the top among the nodes located one level lower upper node b i obtained by the processing in S8, with reference to the attribute information storage table corresponding to this node ( step S14), and located one level lower upper node b i obtained by the processing in step S8 Attribute information field in the attribute information storage table corresponding to the lower node located in the j-th from the head of that node determines whether match the C ++ is a search condition (step S15).

そして、ステップS15の判定結果が真となった場合、つまり、ステップS8の処理で求められた上位ノードbの1階層下位に位置するノードのうち先頭から第j番目に位置する下位ノードに対応した属性情報記憶テーブルにおける分野の属性情報が検索条件であるC++と一致していることが明らかとなった場合に限り、計数手段Dとして機能するマイクロプロセッサ6は、このたび新たに図7のカウントアップテーブルに記憶された上位ノードbに対応する計数値cの値を1インクリメントし、その現在値を上位ノードbに対応させて図7に示されるようなカウントアップテーブルに更新して記憶させる(ステップS16)。 Then, if the judgment result of step S15 is Yes, that is, corresponding to the lower node located in the j-th from the top among the nodes located one level lower upper node b i obtained by the processing in step S8 The microprocessor 6 functioning as the counting means D is newly added as shown in FIG. 7 only when it is clear that the field attribute information in the attribute information storage table matches the search condition C ++ . The count value c i corresponding to the upper node b i stored in the count-up table is incremented by 1, and the current value is updated to the count-up table as shown in FIG. 7 in correspondence with the upper node b i . (Step S16).

次いで、計数手段Dとして機能するマイクロプロセッサ6は、このたびのステップS14の処理で選択された第j番目の下位ノードに対応したノード情報記憶テーブルに後ノードポインタが記憶されているか否か、つまり、ステップS14の処理で選択された第j番目の下位ノードが上位ノードbの1階層下位に位置するノードのうちの最後のものであったかどうかを判定する(ステップS17)。 Next, the microprocessor 6 functioning as the counting means D determines whether or not the subsequent node pointer is stored in the node information storage table corresponding to the jth lower node selected in the process of step S14. , the j-th lower node selected in the process of step S14 determines whether was the last of the node located one level lower upper node b i (step S17).

ここでステップS17の判定結果が偽となった場合には、このたびのステップS14の処理で選択された第j番目の下位ノードに対応したノード情報記憶テーブルに後ノードポインタが記憶されていること、つまり、ステップS8の処理で求められた上位ノードbの1階層下位に位置するノードが他にもあることを意味するので、計数手段Dとして機能するマイクロプロセッサ6は、改めてステップS13の処理に移行し、更新された指標jの現在値に基いて前記と同様にしてステップS13〜ステップS17の処理を繰り返し実行する。 If the determination result in step S17 is false, the subsequent node pointer is stored in the node information storage table corresponding to the jth lower node selected in the process in step S14. , that is, since the node located one level lower upper node b i obtained by the processing in step S8 means that there are other, the microprocessor 6 which functions as counting means D is again the process of step S13 Then, based on the updated current value of the index j, the processes in steps S13 to S17 are repeatedly executed in the same manner as described above.

従って、最終的に、ステップS17の判定結果が真となった時点で、カウントアップテーブルに記憶された上位ノードbの1階層下位に位置する全てのノードについて、そのノードに対応した属性情報記憶テーブルが参照され、この属性情報記憶テーブルの分野の属性情報が検索条件であるC++と一致しているか否かが判定され、その判定結果に応じて、当該ノードに対応した計数値cの値を更新してカウントアップテーブルに再記憶させる処理が完了する。 Therefore, finally, when the decision result in the step S17 is Yes, all the nodes located one level lower upper node stored in the count-up table b i, the attribute information storage corresponding to the node The table is referred to, and it is determined whether or not the attribute information in the field of the attribute information storage table matches the search condition C ++, and the count value c i corresponding to the node is determined according to the determination result. The process of updating the value and re-storing it in the count-up table is completed.

つまり、ステップS17の判定結果が真となった時点で、1つの上位ノードbの1階層下位に位置する全てのノードのうち属性情報記憶テーブルにおける分野の属性情報が検索条件であるC++と一致するノードの総数が、当該上位ノードbに対応する計数値cとして図7に示されるようなカウントアップテーブルに記憶されることになる。 That is, when the determination result of step S17 is Yes, and C ++ is one of all the attribute information search fields in the attribute information table of the node located one level lower upper node b i The total number of matching nodes is stored in a count-up table as shown in FIG. 7 as a count value c i corresponding to the upper node b i .

このようにして、カウントアップテーブルに記憶された1つの上位ノードについて1階層下位に位置する全てのノードのうち属性情報記憶テーブルにおける分野の属性情報が検索条件と一致するノードの数を計数する処理が終ると、マイクロプロセッサ6は、改めてステップS6の処理に移行し、更新された指標iの現在値に基いて前記と同様にしてステップS6〜ステップS17に至る処理を繰り返し実行する。   In this way, the process of counting the number of nodes in which the attribute information in the field in the attribute information storage table matches the search condition among all the nodes located one hierarchy lower with respect to one upper node stored in the count-up table Then, the microprocessor 6 proceeds to the process of step S6 again, and repeatedly executes the processes from step S6 to step S17 in the same manner as described above based on the updated current value of the index i.

従って、最終的に、ステップS7の判定結果が偽となった時点で、図7のカウントアップテーブルに記憶された上位ノードの全て、たとえば、上位ノードb〜bn2の各々について上位ノードに対応する計数値c〜cn2の書き込み処理が終了することになる。 Therefore, finally, when the determination result in step S7 becomes false, all of the upper nodes stored in the count-up table of FIG. 7, for example, each of the upper nodes b 1 to b n2 correspond to the upper nodes. The writing process of the counted values c 1 to c n2 is completed.

この実施形態では、上位ノード検出手段Cとして機能するマイクロプロセッサ6が上位ノードを検出して図7のカウントアップテーブルに記憶させる度に(ステップS6〜ステップS10参照)、計数手段Dとして機能するマイクロプロセッサ6が当該上位ノードの1階層下位に位置する全てのノードのうち属性情報記憶テーブルにおける分野の属性情報が検索条件であるC++と一致するノードの数を求めて当該上位ノードに対応させて図7のカウントアップテーブルに記憶させるようにしているが(ステップS11〜ステップS17参照)、上位ノード検出手段Cとして機能するマイクロプロセッサ6が全ての上位ノードを検出して図7のカウントアップテーブルに記憶させてから、各上位ノード毎に1階層下位に位置する全てのノードのうち属性情報記憶テーブルにおける分野の属性情報が検索条件であるC++と一致するノードの数を求めて各上位ノードに対応させて図7のカウントアップテーブルに記憶させるようにしてもよい。 In this embodiment, each time the microprocessor 6 functioning as the upper node detecting means C detects the upper node and stores it in the count-up table of FIG. 7 (see step S6 to step S10), the micro functioning as the counting means D. The processor 6 obtains the number of nodes whose attribute information in the field in the attribute information storage table matches the search condition C ++ out of all the nodes located one layer lower than the upper node and associates it with the upper node. 7 is stored in the count-up table in FIG. 7 (see Steps S11 to S17), but the microprocessor 6 functioning as the higher-level node detection means C detects all the higher-level nodes and stores them in the count-up table in FIG. After storing, all nodes located one level lower for each higher node Among them, the number of nodes whose attribute information in the field in the attribute information storage table matches the search condition C ++ may be obtained and stored in the count-up table in FIG. 7 in association with each upper node.

次いで、ソーティング手段Eとして機能するマイクロプロセッサ6が、図7に示されるようなカウントアップテーブルを参照し、計数手段Dによって計数された下位ノードの数の大小、つまり、図7のカウントアップテーブルにおける第1アドレス〜第kアドレスに記憶された計数値c〜ckの大小に基いて、上位ノード検出手段Cで検出された上位ノード、つまり、図7のカウントアップテーブルにおける第1アドレス〜第kアドレスに記憶された上位ノードb〜bkの並び順を降べきの順に並べ替えて、図8に示されるようなソーティングテーブルの第1アドレス〜第kアドレスのレコードd〜dkに順に書き込む(ステップS18)。なお、カウントアップテーブルに記憶された上位ノードの数を表す指標kの値、更に具体的に言えば、ステップS7の判定結果が偽となった時点以降の指標kの値(最終値)が図7および図8中におけるアドレスn2の値に相当するものであるから、フローチャートの説明から図7および図8を参照する場合にはkをn2と読み替え、dkをdn2と読み替えるものとする。また、単純なソーティング処理に関しては公知であるので、ここでは特に説明しない。 Next, the microprocessor 6 functioning as the sorting means E refers to the count-up table as shown in FIG. 7, and the magnitude of the lower nodes counted by the counting means D, that is, in the count-up table of FIG. Based on the magnitudes of the count values c 1 to c k stored in the first address to the k-th address, the higher-order node detected by the higher-order node detection means C, that is, the first address to the second address in the count-up table of FIG. It sorted k the order of address to the stored upper node b 1 ~b k in descending order, the record d 1 to d k of the first address, second k address of such sorting table as shown in FIG. 8 Write in order (step S18). Note that the value of the index k indicating the number of upper nodes stored in the count-up table, more specifically, the value (final value) of the index k after the point when the determination result in step S7 becomes false is shown. since it corresponds to the value of the address n2 in the 7 and 8, the k replaced and n2 to refer to FIGS. 7 and 8 from the description of the flowchart, to be replaced with d k and d n2. Further, since simple sorting processing is known, it will not be described in particular here.

次いで、検索結果出力手段Fとして機能するマイクロプロセッサ6が、ソーティングテーブルを検索するために用いる指標iの値を一旦0に初期化し(ステップS19)、改めて指標iの値を1インクリメントしてから(ステップS20)、指標iの現在値がソーティングテーブルに記憶された上位ノードの総数kの範囲内にあるか否かを判定する(ステップS21)。   Next, the microprocessor 6 functioning as the search result output means F temporarily initializes the value of the index i used for searching the sorting table to 0 (step S19), and once again increments the value of the index i by 1 ( Step S20), it is determined whether or not the current value of the index i is within the range of the total number k of the upper nodes stored in the sorting table (Step S21).

ここで、指標iの現在値が図8のソーティングテーブルに記憶された上位ノードの総数kの範囲内にあってステップS21の判定結果が真となった場合には、検索条件と一致する属性情報を記憶した属性情報記憶テーブルを備えた下位ノードを検出すべき上位ノードdが図8に示されるようなソーティングテーブルに未だ残っていることを意味する。 Here, if the current value of the index i is within the range of the total number k of the upper nodes stored in the sorting table of FIG. 8 and the determination result in step S21 is true, the attribute information that matches the search condition This means that the upper node d i that should detect the lower node having the attribute information storage table that stores “” still remains in the sorting table as shown in FIG.

従って、この場合、検索結果出力手段Fとして機能するマイクロプロセッサ6は、指標iの現在値に基いてソーティングテーブルの第iアドレスから上位ノードdを1つ読み込み(ステップS22)、次いで、当該上位ノードdの1階層下位に位置する下位ノードの中から情報を読み出すべき下位ノードを選択するための指標jの値と当該上位ノードdの1階層下位に位置する下位ノードのうち対応する属性情報記憶テーブルにおける分野の属性情報が検索条件であるC++と一致している下位ノードの数を数えるための計数指標Cの値を共に一旦0に初期化し(ステップS23)、改めて指標jの値を1インクリメントする(ステップS24)。 Therefore, in this case, the search result output unit microprocessor 6 which functions as F is one read from the i address sorting table based on the current value of an upper node d i of the index i (step S22), and then, the upper corresponding attribute among the lower node located one level lower value and the upper node d i of the index j for selecting the lower nodes to be read information from the lower node located one level lower node d i The value of the count index C for counting the number of lower nodes whose attribute information in the field in the information storage table matches the search condition C ++ is once initialized to 0 (step S23). Is incremented by 1 (step S24).

そして、検索結果出力手段Fとして機能するマイクロプロセッサ6は、データベース3にアクセスし、ステップS22の処理で読み込まれた上位ノードdに対応したノード情報記憶テーブルの下位先頭ノードポインタと、この下位先頭ノードポインタで特定されるノードに対応したノード情報記憶テーブルの後ノードポインタ、そして更に、この後ノードポインタで特定されるノードに対応したノード情報記憶テーブルの後ノードポインタ等・・・を順に参照して、ステップS22の処理で読み込まれた上位ノードdの1階層下位に位置するノードのうち先頭から第j番目に位置する下位ノードを選択し、このノードに対応した属性情報記憶テーブルを参照して(ステップS25)、ステップS22の処理で読み込まれた上位ノードdの1階層下位に位置するノードのうち先頭から第j番目に位置する下位ノードに対応した属性情報記憶テーブルにおける分野の属性情報が検索条件であるC++と一致しているか否かを判定する(ステップS26)。 Then, the search result output unit microprocessor 6 which functions as F accesses the database 3, and the lower head node pointer of the node information table corresponding to the upper node d i read in the processing in step S22, the lower the top Refers to the subsequent node pointer of the node information storage table corresponding to the node specified by the node pointer, and the subsequent node pointer of the node information storage table corresponding to the node specified by the node pointer. The j-th lower node from the head is selected from the nodes located one layer lower than the upper node d i read in step S22, and the attribute information storage table corresponding to this node is referred to. Te (step S25), and the upper node d read in the processing of step S22 Attribute information field in the attribute information storage table corresponding to the lower node located in the j-th from the top among the nodes located one level lower it is judged whether or not consistent with C ++ as the search condition ( Step S26).

そして、ステップS26の判定結果が真となった場合、つまり、このたびのステップS22の処理で読み込まれた上位ノードdの1階層下位に位置するノードのうち先頭から第j番目に位置する下位ノードに対応した属性情報記憶テーブルにおける分野の属性情報が検索条件であるC++と一致していることが明らかとなった場合に限り、検索結果出力手段Fとして機能するマイクロプロセッサ6は、この下位ノードに対応する属性情報記憶テーブルから検索結果とすべき出力対象として指定された種別の属性情報つまり氏名の属性情報を読み出し、この氏名を上位ノードdに対応させて図9に示されるようなソーティング済検索結果記憶テーブルに順に記憶させ(ステップS27)、かつ、上位ノードdの1階層下位に位置する下位ノードのうち対応する属性情報記憶テーブルにおける分野の属性情報が検索条件であるC++と一致している下位ノードの数を数えるための計数指標Cの値を1インクリメントする(ステップS28)。 Then, if the judgment result of step S26 is Yes, that is, the lower is located in the j-th from the top among the nodes located one level lower upper node d i read in the processing in step S22 in this time Only when it becomes clear that the attribute information of the field in the attribute information storage table corresponding to the node matches the search condition C ++ , the microprocessor 6 functioning as the search result output means F is subordinate to this. It reads the attribute information of the attribute information, i.e. name of the specified type as an output object to be search results from the attribute information storage table corresponding to the node, as shown in FIG. 9 in correspondence with this name to the upper node d i order is stored in the sorting already search result storage table (step S27), and the lower located one level lower upper node d i Among the rank nodes, the value of the count index C for counting the number of lower nodes whose attribute information in the corresponding attribute information storage table matches the search condition C ++ is incremented by 1 (step S28).

次いで、検索結果出力手段Fとして機能するマイクロプロセッサ6は、このたびのステップS25の処理で選択された第j番目の下位ノードに対応したノード情報記憶テーブルに後ノードポインタが記憶されているか否か、つまり、ステップS25の処理で選択された第j番目の下位ノードが上位ノードdの1階層下位に位置するノードのうちの最後のものであったかどうかを判定する(ステップS29)。 Next, the microprocessor 6 functioning as the search result output means F determines whether or not the rear node pointer is stored in the node information storage table corresponding to the jth lower node selected in the process of step S25. , that is, it determines whether the j-th lower node selected in step S25 was the last one of the nodes located on one level lower upper node d i (step S29).

ここでステップS29の判定結果が偽となった場合には、このたびのステップS25の処理で選択された第j番目の下位ノードに対応したノード情報記憶テーブルに後ノードポインタが記憶されていること、つまり、ステップS22の処理で読み込まれた上位ノードdの1階層下位に位置するノードが他にもあることを意味するので、検索結果出力手段Fとして機能するマイクロプロセッサ6は、改めてステップS24の処理に移行し、更新された指標jの現在値に基いて前記と同様にしてステップS24〜ステップS29の処理を繰り返し実行する。 If the determination result in step S29 is false, the subsequent node pointer is stored in the node information storage table corresponding to the jth lower node selected in the process in step S25. In other words, this means that there is another node located one layer lower than the upper node d i read in the process of step S22, so that the microprocessor 6 functioning as the search result output means F again performs step S24. Then, the process of steps S24 to S29 is repeatedly executed in the same manner as described above based on the updated current value of the index j.

従って、最終的に、ステップS29の判定結果が真となった時点で、図8のソーティングテーブルに記憶された1つの上位ノードdの1階層下位に位置する全てのノードについて、そのノードに対応した属性情報記憶テーブルが参照され、この属性情報記憶テーブルの分野の属性情報が検索条件であるC++と一致しているか否かが判定され、その判定結果に応じ、当該下位ノードに対応した属性情報記憶テーブルから読み出された氏名の属性情報を上位ノードdに対応させて図9のソーティング済検索結果記憶テーブルに記憶させる処理が完了する。 Therefore, finally, when the determination result in step S29 becomes true, all nodes located one hierarchy lower than one upper node d i stored in the sorting table of FIG. 8 correspond to that node. The attribute information storage table is referred to, and it is determined whether or not the attribute information in the field of the attribute information storage table matches the search condition C ++ . Based on the determination result, the attribute corresponding to the lower node is determined. The process of storing the attribute information of the name read from the information storage table in the sorted search result storage table of FIG. 9 in association with the upper node d i is completed.

つまり、ステップS29の判定結果が真となった時点で、1つの上位ノードdの1階層下位に位置する全ての下位ノードのうち属性情報記憶テーブルにおける分野の属性情報が検索条件であるC++と一致する下位ノードが全て検出され、これらの下位ノードに対応した属性情報記憶テーブルに記憶されている氏名の属性情報が全て読み込まれて、これらの氏名たとえば図9中のe,eといった値が上位ノードdに対応して図9に示されるようなソーティング済検索結果記憶テーブルに記憶されることになる。 That is, when the determination result of step S29 is Yes, C ++ attribute information field in the attribute information table of all the subordinate nodes located one level lower in one upper node d i is a search condition Are detected, all the attribute information of the names stored in the attribute information storage table corresponding to these lower nodes are read, and these names, for example, e 1 and e 2 in FIG. value is to be stored in the sorting already search result storage table shown in FIG. 9 corresponds to the upper node d i.

次いで、検索結果出力手段Fにおける分布密度算出機能実現手段として機能するマイクロプロセッサ6が、指標jの現在値すなわち指標jの最終値であって当該時点においては1つの上位ノードdの1階層下位に位置する下位ノードの総数を表している指標jの値で、上位ノードdの1階層下位に位置するノードのうち対応する属性情報記憶テーブルにおける分野の属性情報が検索条件であるC++と一致している下位ノードの数を表す指標Cの値を除し、既に述べた通りの分布密度つまり〔検索条件に一致する下位ノードの数/下位ノードの総数〕の値を求め(ステップS30)、その値を上位ノードd、より具体的には、上位ノードdに対応して記憶された氏名の各々に対応させて、図9に示されるようなソーティング済検索結果記憶テーブルにf,fのようにして記憶させる(ステップS31)。 Next, the microprocessor 6 that functions as the distribution density calculation function realization means in the search result output means F is the current value of the index j, that is, the final value of the index j, and is one hierarchy lower than the one upper node d i at that time. C ++ , which is the value of the index j indicating the total number of lower nodes located at, and the attribute information of the field in the corresponding attribute information storage table among the nodes located one layer lower than the upper node d i is the search condition By dividing the value of the index C representing the number of matching lower nodes, the distribution density as already described, that is, the value of [number of lower nodes matching the search condition / total number of lower nodes] is obtained (step S30). , the value of the upper node d i, more specifically, in correspondence with each of the names that are stored corresponding to the upper node d i, sorting Sumiken as shown in FIG. 9 Results to be stored as f 1, f 2 in the storage table (step S31).

このようにして、図8のソーティングテーブルに記憶された1つの上位ノードについて、その1階層下位に位置する下位ノードのうち検索条件C++と一致する属性情報を記憶した属性情報記憶テーブルを有する下位ノードの属性情報記憶テーブルに記憶された属性情報の一種である氏名の全てを当該上位ノードに対応させて図9のソーティング済検索結果記憶テーブルに記憶させる処理、および、各氏名の各々に対応させて〔C/j〕つまり分布密度を図9のソーティング済検索結果記憶テーブルに記憶させる処理が終ると、マイクロプロセッサ6は、改めてステップS20の処理に移行し、更新された指標iの現在値に基いて前記と同様にしてステップS20〜ステップS31に至る処理を繰り返し実行する。 In this way, with respect to one upper node stored in the sorting table of FIG. 8, the lower node having the attribute information storage table storing the attribute information that matches the search condition C ++ among the lower nodes located one hierarchy lower. A process for storing all names that are a kind of attribute information stored in the attribute information storage table of the node in the sorted search result storage table in FIG. 9 in association with the upper node, and corresponding to each name. When [C / j], that is, the process of storing the distribution density in the sorted search result storage table of FIG. 9 is completed, the microprocessor 6 proceeds to the process of step S20 again and sets the updated current value of the index i. Accordingly, the processing from step S20 to step S31 is repeatedly executed in the same manner as described above.

従って、最終的に、ステップS21の判定結果が偽となった時点で、図8のソーティングテーブルに記憶された上位ノードの全てについて、1階層下位に位置する下位ノードのうち検索条件C++と一致する属性情報を記憶した属性情報記憶テーブルを有する下位ノードの属性情報記憶テーブルに記憶された属性情報の一種である氏名の全てを各上位ノード毎に対応させて図9のソーティング済検索結果記憶テーブルに記憶させる処理、および、各上位ノード毎に共通の分布密度を夫々の氏名に対応させて図9のソーティング済検索結果記憶テーブルに記憶させる処理が終了することになる。 Therefore, when the determination result in step S21 is finally false, all of the upper nodes stored in the sorting table of FIG. 8 match the search condition C ++ among the lower nodes located one hierarchy lower. Sorted search result storage table of FIG. 9 in which all the names that are a kind of attribute information stored in the attribute information storage table of the lower node having the attribute information storage table storing the attribute information to be stored are associated with each upper node. And the process of storing the distribution density common to each higher order node in correspondence with each name in the sorted search result storage table of FIG. 9 is completed.

そして、最後に、検索結果出力手段Fとして機能するマイクロプロセッサ6が、図9に示されるようなソーティング済検索結果記憶テーブルに記憶された氏名と各氏名に対応する分布密度の値を1セットのデータ〔氏名,分布密度〕として、図9に示されるような検索結果記憶テーブルにおける先頭側のレコードから順に検索結果として読み出して外部に出力する(ステップS32)。   Finally, the microprocessor 6 functioning as the search result output means F sets the name stored in the sorted search result storage table as shown in FIG. 9 and the distribution density value corresponding to each name as one set. As the data [name, distribution density], the search results are sequentially read out from the top record in the search result storage table as shown in FIG. 9 and output to the outside (step S32).

より具体的には、検索結果出力装置1が単体で使用されている場合にあっては、検索結果出力手段Fとして機能するマイクロプロセッサ6が、図9に示されるようなソーティング済検索結果記憶テーブルに記憶された氏名と各氏名に対応する分布密度の値を1セットのデータ〔氏名,分布密度〕として、図9に示されるような検索結果記憶テーブルにおける先頭側のレコードから検索結果として読み出して順にディスプレイ16に表示する。
無論、プリンタを備えた検索結果出力装置1にあっては、ディスプレイ16に代えてプリンタを検索結果の出力先としてもよい。
More specifically, when the search result output device 1 is used alone, the microprocessor 6 functioning as the search result output means F is operated by the sorted search result storage table as shown in FIG. As a set of data [name, distribution density], the name stored in the name and the distribution density value corresponding to each name are read out as a search result from the first record in the search result storage table as shown in FIG. They are displayed on the display 16 in order.
Of course, in the search result output apparatus 1 provided with a printer, the printer may be used as the output destination of the search result instead of the display 16.

また、検索結果出力装置1をインターネットや社内LAN等のネットワーク4に接続し、ネットワーク4に接続した他のクライアントマシン5,5,5,・・・から利用している場合にあっては、検索結果出力手段Fとして機能するマイクロプロセッサ6が、図9に示されるような検索結果記憶テーブルにおける先頭側のレコードから順に検索結果を読み出して、検索要求を送信してきたクライアントマシン5にネットワーク4を介して転送し、これを受けたクライアントマシン5が、前記と同様の順番で〔氏名,分布密度〕からなる検索結果をクライアントマシン5のディスプレイなりプリンタなりに出力することになる。   If the search result output apparatus 1 is connected to a network 4 such as the Internet or an in-house LAN and is used from other client machines 5, 5, 5,. The microprocessor 6 functioning as the result output means F reads the search results in order from the first record in the search result storage table as shown in FIG. 9, and sends the search request to the client machine 5 that has transmitted the search request via the network 4. The client machine 5 that has received the request outputs the search result consisting of [name, distribution density] in the same order as described above to the display or printer of the client machine 5.

以上に述べた通り、この実施形態では、まず、検索手段Bが記憶装置2として機能するハードディスクドライブ10に格納されているデータベース3にアクセスし、C++等の検索条件と一致する属性情報を記憶した属性情報記憶テーブルの検索を終えて図6に示されるようなキーワード対応検索結果記憶テーブルを生成した後(ステップS1〜ステップS4)、上位ノード検出手段Cがデータベース3にアクセスしてノード情報記憶テーブルを参照し、検索条件と一致する属性情報を記憶した属性情報記憶テーブルに対応したノードの1階層上位に位置する上位ノードを重複なく検出して図7に示されるようなカウントアップテーブルに記憶させ(ステップS5〜ステップS10)、計数手段Dが、検出された上位ノードの1階層下位に位置する下位ノードのうちC++等の検索条件と一致した属性情報を分野として記憶する属性情報記憶テーブルに対応したノードの数を上位ノード毎に計数して図7に示されるようなカウントアップテーブルに一時記憶させる(ステップS11〜ステップS17)。
そして、更に、計数された下位ノードの数の大小に基いて、ソーティング手段Eが上位ノードの順位を図7に示されるようなカウントアップテーブルに記憶された検出順から図8に示されるようなソーティングテーブルに降べきの順に並べ替えて一時記憶させ(ステップS18)、検索結果出力手段Fが、ソーティングテーブルに並べ替えられた上位ノードの順に従って各上位ノードの1階層下位に位置する下位ノードのうち検索条件と一致する分野の属性情報を記憶した属性情報記憶テーブルに記憶された属性情報のうち出力対象として指定された種別の属性情報、つまり、此の例にあっては氏名と〔検索条件に一致する下位ノードの数/下位ノードの総数〕の値で示される分布密度とを図9に示されるようなソーティング済検索結果記憶テーブルに一時記憶させる(ステップS19〜ステップS31)。
そして、最終的に、検索結果出力手段Fがソーティング済検索結果記憶テーブルの先頭から順に、つまり、ソーティング手段Eによって並べ替えられた上位ノードの順に従って氏名および分布密度を検索結果として出力するようにしている(ステップS32)。
従って、検索結果として出力される属性情報の内容や数、つまり、此の場合にあっては検索結果である氏名の内容や数は、公知の検索手段Bと検索手段Bによる検索結果を直ちに出力する公知の検索結果出力手段のみを備えた一般的な検索結果出力装置,検索結果出力制御プログラム,検索結果出力方法の場合と同様であるが、基準となる属性情報の階層構造、つまり、この実施形態にあっては基準となる属性情報である個人の地位を、検索条件とは異なる更に別の基準として併用し、この階層構造における同一階層内で検索条件と一致する属性情報を記憶した属性情報記憶テーブルに対応したノードの数が多い階層つまり〔検索条件に一致する下位ノードの数/下位ノードの総数〕で表される分布密度の値が大きい階層から順に検索結果となる氏名が出力されることになる。
As described above, in this embodiment, first, the search means B accesses the database 3 stored in the hard disk drive 10 functioning as the storage device 2, and stores attribute information that matches the search condition such as C ++. After the search of the attribute information storage table is completed and a keyword-corresponding search result storage table as shown in FIG. 6 is generated (steps S1 to S4), the upper node detecting means C accesses the database 3 to store the node information. Referring to the table, the upper node located one level higher than the node corresponding to the attribute information storage table storing the attribute information matching the search condition is detected without duplication and stored in the count-up table as shown in FIG. (Step S5 to Step S10), the counting means D is positioned one hierarchy lower than the detected upper node. The count-up table as shown in FIG. 7 is obtained by counting the number of nodes corresponding to the attribute information storage table storing attribute information that matches the search condition such as C ++ among the lower nodes for each upper node. (Step S11 to step S17).
Further, based on the magnitude of the counted number of lower nodes, the sorting means E changes the rank of the upper nodes from the detection order stored in the count-up table as shown in FIG. 7 as shown in FIG. The sorting result is temporarily stored in the sorting table in the descending order (step S18), and the search result output means F stores the lower-level nodes positioned one hierarchy lower than the upper-level nodes in the order of the higher-order nodes sorted in the sorting table. Of the attribute information stored in the attribute information storage table storing attribute information in the field that matches the search condition, the attribute information of the type specified as the output target, that is, in this example, the name and the [search condition And the distribution density indicated by the value of the number of subordinate nodes matching the total number of subordinate nodes] is stored as a sorted search result as shown in FIG. It is temporarily stored in Buru (step S19~ step S31).
Finally, the search result output means F outputs the name and distribution density as the search results in order from the top of the sorted search result storage table, that is, in the order of the upper nodes rearranged by the sorting means E. (Step S32).
Therefore, the contents and number of attribute information output as a search result, that is, in this case, the contents and number of names as search results are immediately output as search results by the well-known search means B and search means B. This is the same as the case of a general search result output device, search result output control program, and search result output method having only known search result output means, but a hierarchical structure of reference attribute information, that is, this implementation Attribute information that stores the attribute information that matches the search condition in the same hierarchy in this hierarchical structure, using the personal status, which is the attribute information that is the reference in the form, as another standard different from the search condition The search results are listed in descending order of the distribution density expressed by the hierarchy having a large number of nodes corresponding to the storage table, that is, the number of lower nodes matching the search condition / the total number of lower nodes. That name will be is output.

よって、検索条件に対する合致度が同等となる複数の検索結果、例えば、検索条件であるC++に対する精通の度合が同等である複数の個人がいた場合であっても、検索結果の出力順序を確認すること、また、この実施形態にあっては、特に、分布密度の値の大小を確認することによって、検索結果の優劣を差別化し、ユーザは、より相応しいと思われる検索結果を容易に取得することが可能となる。 Therefore, even when there are a plurality of search results having the same degree of match with the search condition, for example, a plurality of individuals with the same degree of familiarity with the search condition C ++ , the output order of the search results is confirmed. In this embodiment, in particular, by checking the value of the distribution density value, the superiority and inferiority of the search results are differentiated, and the user easily obtains the search results that seem more appropriate. It becomes possible.

図14はディスプレイ16やプリンタからの検索結果の出力例について示した概念図で、図14(a)は本実施形態を適用した場合の出力例について示し、また、図14(b)はデータベース3の属性情報記憶テーブルの内容を参照して各個人の属性情報が検索条件たとえばC++といった分野と一致するか否かを判定し、一致する属性情報記憶テーブルに記憶された属性情報のうち出力対象として指定された種別の属性情報、つまり、この場合でいえば個人の氏名を直ちに外部出力した場合の出力例について示している。 FIG. 14 is a conceptual diagram showing an example of output of search results from the display 16 and the printer. FIG. 14A shows an example of output when the present embodiment is applied, and FIG. The attribute information storage table of each individual is referred to determine whether the attribute information of each individual matches a field such as a search condition, for example, C ++ , and the output target of the attribute information stored in the matching attribute information storage table An example of output in the case where the attribute information of the type designated as, that is, in this case, the personal name is immediately output to the outside is shown.

公知の検索手段Bと検索手段Bによる検索結果を直ちに出力する公知の検索結果出力手段のみを備えた一般的な検索結果出力装置,検索結果出力制御プログラム,検索結果出力方法では、検索条件に対する合致度が同等である場合の検索結果は図14(b)に示されるように、検索条件に対する合致度が同等となる複数の検索結果が出力された場合、既に述べた通りの理由により、その出力順序は、属性情報記憶テーブルの登録順序や各個人の氏名のアルファベット順に従ったものとなってしまい、検索結果の優劣をユーザが特定することは困難であるが、この実施形態にあっては、例えば図14(a)に示されるように、検索結果の出力順序や検索結果に対応する分布密度の値の大小を確認することによって、検索結果の優劣を容易に識別することができる。   In a general search result output device, a search result output control program, and a search result output method having only a known search means B and a known search result output means for immediately outputting a search result by the search means B, the search condition is met. As shown in FIG. 14B, when a plurality of search results having the same degree of match with the search condition are output, the search results when the degrees are the same are output for the reasons described above. The order is in accordance with the registration order of the attribute information storage table and the alphabetical order of the names of each individual, and it is difficult for the user to specify the superiority or inferiority of the search results, but in this embodiment, For example, as shown in FIG. 14A, the superiority or inferiority of the search results can be easily identified by checking the output order of the search results and the size of the distribution density corresponding to the search results. Rukoto can.

組織の階層構造を表すディレクトリーツリー上での分布密度の高さを検索結果において重要視する理由は、次に示すとおりである。
まず、ディレクトリツリー上の位置関係で同一階層内に密集している人は、離散している人に比べ、組織上での関連度が高く、同じ部署あるいは近い部署に所属しているものと考えられる。
これは、この部署が組織的にも特定の分野たとえばC++といった分野を担当しているか、または、当該分野に詳しい人が集まっている部署であることを示している。
従って、分布密度の高い部署に所属している人の方が、より目的に相応しい人つまり検索条件となるC++等の分野に最も詳しい人で、この分野に関する人や組織のネットワークの中心人物であると推測することが可能であり、これらの人を優先的に検索結果として出力することにより、当該分野に特に精通した人の氏名が先頭グループの検索結果として出力される可能性が高くなり、検索条件に対する合致度が同等となる複数の検索結果の差別化が効果的に行なわれると考えられるからである。
The reason why the high distribution density on the directory tree representing the hierarchical structure of the organization is important in the search results is as follows.
First, people who are densely located in the same hierarchy due to the positional relationship on the directory tree have a higher degree of relevance in the organization than those who are discrete, and are considered to belong to the same department or close departments. It is done.
This indicates that this department is also in charge of a specific field, for example, a field such as C ++ , or a department where people who are familiar with the field gather.
Therefore, people who belong to departments with high distribution density are those who are more suitable for the purpose, that is, those who are most familiar with the field such as C ++ , which is a search condition, and are the central person in the network of people and organizations related to this field. By preferentially outputting these people as search results, the names of people who are particularly familiar with the field are more likely to be output as search results for the first group. This is because it is considered that a plurality of search results having the same degree of match with the search condition are effectively differentiated.

以上に述べた実施形態では、上位ノード検出手段Cによって検出された上位ノードの1階層下位に位置する下位ノードのみを対象にして検索条件と一致した属性情報を記憶する属性情報記憶テーブルに対応したノードの数を計数手段Dにより計数するようにしたが、上位ノード検出手段Cによって検出された上位ノードの直下の2階層あるいは其れ以上の複数階層に亘って検索条件と一致した属性情報を記憶する属性情報記憶テーブルに対応したノードの数を計数手段Dにより計数し、その計数結果に基いてソーティング手段Eによる上位ノードの順位の並べ替えを行なうようにしてもよい。
このようにして、分布密度の高さを求めるための計数処理を行うディレクトリーツリーの範囲(組織単位の階層)を少し拡げてやれば、ディレクトリーツリー上での組織階層が深く細分化され、且つ、検索条件に合致するノードが末端の部署で各部署単位に分散したような状況下にあっても、計数手段Dによる計数値つまり分布密度の高さに積極的に明確な差異を出して、ソーティング手段Eによる並べ替えを適切に行なわせることができるようになる。
分布密度の高さを求めるための計数処理を行うディレクトリーツリーの範囲を、検索結果出力装置1やクライアント5のパラメータ設定によって可変的に指定できるようにすることも可能である。
The embodiment described above corresponds to the attribute information storage table that stores attribute information that matches the search condition only for the lower nodes located one hierarchy lower than the upper node detected by the upper node detecting means C. The number of nodes is counted by the counting means D, but the attribute information that matches the search condition is stored in two or more hierarchies immediately below the upper node detected by the upper node detecting means C. It is also possible to count the number of nodes corresponding to the attribute information storage table to be counted by the counting means D, and rearrange the rank of the upper nodes by the sorting means E based on the counting result.
In this way, if the range of the directory tree (hierarchy of organizational units) that performs the counting process to obtain the high distribution density is expanded a little, the organizational hierarchy on the directory tree is deeply subdivided, and Even in the situation where nodes matching the search conditions are dispersed in each department at the end department, the count value by the counting means D, that is, the distribution density is positively given a clear difference and sorting Sorting by means E can be performed appropriately.
It is also possible to variably specify the range of the directory tree in which the counting process for obtaining the high distribution density is performed by the parameter setting of the search result output device 1 or the client 5.

また、検索手段B,上位ノード検出手段C,計数手段D,ソーティング手段E,検索結果出力手段Fは必ずしも単一のマイクロプロセッサで構成する必要はなく、各手段毎に独立したマイクロプロセッサを使用してもよい。その場合は、各手段によって得られる中間的なデータの受け渡しをマイクロプロセッサ間で行なう必要が生じるが、例えば、RAM9の記憶領域の一部を共有メモリとして使用し、この共有メモリにキーワード対応検索結果記憶テーブル,カウントアップテーブル,ソーティングテーブル,ソーティング済検索結果記憶テーブル等を一時記憶させて各手段毎のマイクロプロセッサからの読み書きを許容するようにすれば、マイクロプロセッサ間でのデータの受け渡しは容易である。   The search means B, the upper node detection means C, the counting means D, the sorting means E, and the search result output means F are not necessarily configured by a single microprocessor, and an independent microprocessor is used for each means. May be. In that case, it is necessary to transfer intermediate data obtained by each means between the microprocessors. For example, a part of the storage area of the RAM 9 is used as a shared memory, and the keyword-corresponding search result is stored in this shared memory. If the storage table, count-up table, sorting table, sorted search result storage table, etc. are temporarily stored so that reading and writing from the microprocessor for each means is allowed, data transfer between the microprocessors is easy. is there.

以上に開示した実施形態の一部または全部は、以下の付記に示す記載によって適切に表現され得るが、発明を実施するための形態や発明の技術思想は、これらのものに制限されるものではない。   A part or all of the embodiment disclosed above can be appropriately expressed by the description shown in the following supplementary notes, but the form for carrying out the invention and the technical idea of the invention are not limited to these. Absent.

また、検索結果出力制御プログラムは非一時的な記録媒体に記憶されてもよい。非一時的な記録媒体としては、たとえば、DVD,CD,フラッシュメモリ等のものを利用することができる。検索結果出力制御プログラムを非一時的な記録媒体に記憶した場合、検索結果出力制御プログラムは非一時的な記録媒体からコンピュータによって読み出され、そのマイクロプロセッサによって実行されることになる。   The search result output control program may be stored in a non-temporary recording medium. As the non-temporary recording medium, for example, a DVD, CD, flash memory or the like can be used. When the search result output control program is stored in a non-temporary recording medium, the search result output control program is read by the computer from the non-temporary recording medium and executed by the microprocessor.

〔付記1〕
基準となる属性情報の階層構造を表すディレクトリーツリーの各ノードを特定するノード特定情報をノード毎に記憶したノード情報記憶テーブルと前記ノードの各々に対応して前記基準となる属性情報以外の属性情報を記憶した属性情報記憶テーブルとを予めデータベースとして保存した記憶装置に接続され、インターフェイスから入力された検索条件に基いて前記データベース中の属性情報記憶テーブルを検索し、前記検索条件と一致する属性情報を記憶した属性情報記憶テーブルに記憶された属性情報のうち出力対象として指定された種別の属性情報を検索結果として出力する検索結果出力装置であって、
前記検索条件と一致する属性情報を記憶した属性情報記憶テーブルの検索が完了した時点で、前記検索条件と一致する属性情報を記憶した属性情報記憶テーブルに対応したノードの1階層上位に位置する上位ノードを前記ノード情報記憶テーブルを参照して重複なく検出する上位ノード検出手段と、
前記上位ノード検出手段によって検出された上位ノードの1階層下位に位置する下位ノードのうち前記検索条件と一致した属性情報を記憶する属性情報記憶テーブルに対応したノードの数を前記上位ノード毎に計数する計数手段と、
前記計数手段によって計数された下位ノードの数の大小に基いて前記上位ノードの順位を降べきの順に並べ替えるソーティング手段と、
前記ソーティング手段で並べ替えられた上位ノードの順に従って各上位ノードの1階層下位に位置する下位ノードのうち前記検索条件と一致する属性情報を記憶した属性情報記憶テーブルに記憶された属性情報を検索結果として出力する検索結果出力手段とを備えたことを特徴とする検索結果出力装置。
[Appendix 1]
A node information storage table storing node specifying information for specifying each node of a directory tree representing a hierarchical structure of reference attribute information for each node, and attribute information other than the reference attribute information corresponding to each of the nodes The attribute information storage table storing the attribute information is connected to a storage device previously stored as a database, the attribute information storage table in the database is searched based on the search condition input from the interface, and the attribute information matches the search condition A search result output device for outputting, as a search result, attribute information of a type designated as an output target among attribute information stored in the attribute information storage table.
When the search of the attribute information storage table that stores the attribute information that matches the search condition is completed, the upper level that is located one level higher than the node corresponding to the attribute information storage table that stores the attribute information that matches the search condition Upper node detecting means for detecting nodes without duplication referring to the node information storage table;
The number of nodes corresponding to the attribute information storage table that stores the attribute information that matches the search condition among the lower nodes located one hierarchy lower than the upper node detected by the upper node detecting means is counted for each upper node. Counting means to perform,
Sorting means for rearranging the rank of the higher order nodes in descending order based on the number of lower order nodes counted by the counting means;
Search the attribute information stored in the attribute information storage table storing the attribute information matching the search condition among the lower nodes located one hierarchy lower than each upper node according to the order of the upper nodes rearranged by the sorting means. A search result output device comprising search result output means for outputting a result.

〔付記2〕
前記計数手段により、前記上位ノード検出手段が検出した上位ノードの直下の複数の下位階層に位置する下位ノードのうち前記検索条件と一致した属性情報を記憶する属性情報記憶テーブルに対応したノードの数を前記上位ノード毎に計数させることを特徴とした付記1記載の検索結果出力装置。
[Appendix 2]
The number of nodes corresponding to the attribute information storage table that stores the attribute information that matches the search condition among the lower nodes located in a plurality of lower layers immediately below the upper node detected by the upper node detecting unit by the counting unit The search result output device according to supplementary note 1, wherein: is counted for each upper node.

〔付記3〕
基準となる属性情報は機能集団の組織構造において各個人が占める地位であり、前記属性情報記憶テーブルには、少なくとも各個人が精通する分野と各個人を特定するための属性情報が記憶され、前記インターフェイスには前記検索条件として少なくとも分野の属性情報が入力され、検索結果出力手段は検索結果となる指定された種別の属性情報として各個人を特定するための属性情報を出力することを特徴とした付記1または付記2記載の検索結果出力装置。
[Appendix 3]
The reference attribute information is the position that each individual occupies in the organizational structure of the functional group, and the attribute information storage table stores at least attribute fields for identifying each individual and attribute information for identifying each individual, At least attribute information of a field is input to the interface as the search condition, and the search result output means outputs attribute information for identifying each individual as the specified type of attribute information that is the search result. The search result output device according to appendix 1 or appendix 2.

〔付記4〕
基準となる属性情報の階層構造を表すディレクトリーツリーの各ノードを特定するノード特定情報をノード毎に記憶したノード情報記憶テーブルと前記ノードの各々に対応して前記基準となる属性情報以外の属性情報を記憶した属性情報記憶テーブルとを予めデータベースとして保存した記憶装置に接続されたコンピュータを、
インターフェイスから入力された検索条件に基いて前記データベース中の属性情報記憶テーブルの中から前記検索条件と一致する属性情報を記憶した属性情報記憶テーブルを検索する検索手段、
前記検索手段による検索が完了した時点で、前記検索条件と一致する属性情報を記憶した属性情報記憶テーブルに対応したノードの1階層上位に位置する上位ノードを前記ノード情報記憶テーブルを参照して重複なく検出する上位ノード検出手段、
前記上位ノード検出手段によって検出された上位ノードの1階層下位に位置する下位ノードのうち前記検索条件と一致した属性情報を記憶する属性情報記憶テーブルに対応したノードの数を前記上位ノード毎に計数する計数手段、
前記計数手段によって計数された下位ノードの数の大小に基いて前記上位ノードの順位を降べきの順に並べ替えるソーティング手段、および、
前記ソーティング手段で並べ替えられた上位ノードの順に従って各上位ノードの1階層下位に位置する下位ノードのうち前記検索条件と一致する属性情報を記憶した属性情報記憶テーブルに記憶された属性情報のうち出力対象として指定された種別の属性情報を検索結果として出力する検索結果出力手段として機能させることを特徴とした検索結果出力制御プログラム。
[Appendix 4]
A node information storage table storing node specifying information for specifying each node of a directory tree representing a hierarchical structure of reference attribute information for each node, and attribute information other than the reference attribute information corresponding to each of the nodes A computer connected to a storage device that stores the attribute information storage table storing the information as a database in advance,
Search means for searching an attribute information storage table storing attribute information matching the search condition from the attribute information storage table in the database based on a search condition input from an interface;
When the search by the search means is completed, an upper node located one level higher than the node corresponding to the attribute information storage table storing the attribute information matching the search condition is duplicated with reference to the node information storage table Upper node detecting means for detecting without,
The number of nodes corresponding to the attribute information storage table that stores the attribute information that matches the search condition among the lower nodes located one hierarchy lower than the upper node detected by the upper node detecting means is counted for each upper node. Counting means,
Sorting means for rearranging the rank of the higher order nodes in descending order based on the number of lower order nodes counted by the counting means; and
Of the attribute information stored in the attribute information storage table storing the attribute information matching the search condition among the lower nodes located one hierarchy lower than each upper node in the order of the upper nodes rearranged by the sorting means A search result output control program that functions as search result output means for outputting attribute information of a type specified as an output target as a search result.

〔付記5〕
前記計数手段により、前記上位ノード検出手段が検出した上位ノードの直下の複数の下位階層に位置する下位ノードのうち前記検索条件と一致した属性情報を記憶する属性情報記憶テーブルに対応したノードの数を前記上位ノード毎に計数させることを特徴とした付記4記載の検索結果出力制御プログラム。
[Appendix 5]
The number of nodes corresponding to the attribute information storage table that stores the attribute information that matches the search condition among the lower nodes located in a plurality of lower layers immediately below the upper node detected by the upper node detecting unit by the counting unit The search result output control program according to appendix 4, characterized in that the number is counted for each upper node.

〔付記6〕
基準となる属性情報の階層構造を表すディレクトリーツリーの各ノードを特定するノード特定情報をノード毎に記憶したノード情報記憶テーブルと前記ノードの各々に対応して前記基準となる属性情報以外の属性情報を記憶した属性情報記憶テーブルとを予めデータベースとして保存しておき、与えられた検索条件に基いて前記データベース中の属性情報記憶テーブルを検索し、前記検索条件と一致する属性情報を記憶した属性情報記憶テーブルに記憶された属性情報のうち出力対象として指定された種別の属性情報を検索結果として出力する検索結果出力方法であって、
前記検索条件と一致する属性情報を記憶した属性情報記憶テーブルの検索が完了した時点で、前記検索条件と一致する属性情報を記憶した属性情報記憶テーブルに対応したノードの1階層上位に位置する上位ノードを前記ノード情報記憶テーブルを参照して重複なく検出し、
検出された上位ノードの1階層下位に位置する下位ノードのうち前記検索条件と一致した属性情報を記憶する属性情報記憶テーブルに対応したノードの数を前記上位ノード毎に計数し、
計数された下位ノードの数の大小に基いて前記上位ノードの順位を降べきの順に並べ替え、
並べ替えられた上位ノードの順に従って各上位ノードの1階層下位に位置する下位ノードのうち前記検索条件と一致する属性情報を記憶した属性情報記憶テーブルに記憶された属性情報を検索結果として出力することを特徴とした検索結果出力方法。
[Appendix 6]
A node information storage table storing node specifying information for specifying each node of a directory tree representing a hierarchical structure of reference attribute information for each node, and attribute information other than the reference attribute information corresponding to each of the nodes The attribute information storage table storing the attribute information is stored in advance as a database, the attribute information storage table in the database is searched based on a given search condition, and the attribute information that matches the search condition is stored. A search result output method for outputting, as a search result, attribute information of a type specified as an output target among attribute information stored in a storage table,
When the search of the attribute information storage table that stores the attribute information that matches the search condition is completed, the upper level that is located one level higher than the node corresponding to the attribute information storage table that stores the attribute information that matches the search condition Detecting nodes with reference to the node information storage table without duplication;
The number of nodes corresponding to the attribute information storage table that stores the attribute information that matches the search condition among the lower nodes located one hierarchy lower than the detected upper node is counted for each upper node,
Rearranging the rank of the upper node in descending order based on the number of counted lower nodes,
The attribute information stored in the attribute information storage table storing the attribute information that matches the search condition among the lower nodes positioned one hierarchy lower than each upper node in accordance with the rearranged upper node order is output as the search result. A search result output method characterized by that.

〔付記7〕
前記検索条件と一致する属性情報を記憶した属性情報記憶テーブルに対応したノードの上位ノードとして検出されたノードの直下の複数の下位階層に位置する下位ノードのうち前記検索条件と一致した属性情報を記憶する属性情報記憶テーブルに対応したノードの数を前記上位ノード毎に計数し、計数された下位ノードの数の大小に基いて前記上位ノードの順位を降べきの順に並べ替えることを特徴とした付記6記載の検索結果出力方法。
[Appendix 7]
Attribute information that matches the search condition among a plurality of lower nodes located in a plurality of lower layers immediately below the node detected as an upper node of the node corresponding to the attribute information storage table that stores attribute information that matches the search condition The number of nodes corresponding to the attribute information storage table to be stored is counted for each upper node, and the order of the upper nodes is rearranged in descending order based on the number of counted lower nodes. The search result output method according to appendix 6.

〔付記8〕
基準となる属性情報は機能集団の組織構造において各個人が占める地位であり、前記属性情報記憶テーブルには、少なくとも各個人が精通する分野と各個人を特定するための属性情報が記憶され、前記検索条件として少なくとも分野の属性情報を入力し、検索結果となる指定された種別の属性情報として各個人を特定するための属性情報を出力することを特徴とした付記6または付記7記載の検索結果出力方法。
[Appendix 8]
The reference attribute information is the position that each individual occupies in the organizational structure of the functional group, and the attribute information storage table stores at least attribute fields for identifying each individual and attribute information for identifying each individual, The search result according to appendix 6 or appendix 7, wherein at least attribute information of a field is input as a search condition, and attribute information for specifying each individual is output as attribute information of a specified type as a search result output method.

本発明は、ディレクトリーツリーを有するデータベースを利用した各種の検索処理、特に、検索条件に対する合致度が同等となる複数の検索結果が得られる可能性の高い検索システムに対して利用することができる。   The present invention can be used for various search processes using a database having a directory tree, particularly for a search system with a high possibility of obtaining a plurality of search results having the same degree of match with a search condition.

1 検索結果出力装置(コンピュータ)
2 記憶装置
3 データベース
4 ネットワーク
5 クライアントマシン
6 マイクロプロセッサ(検索手段,上位ノード検出手段,計数手段,ソーティング手段,検索結果出力手段)
7 ROM
8 不揮発性メモリ
9 RAM
10 ハードディスクドライブ(記憶装置)
11 通信用インターフェイス(インターフェイス)
12 外部ドライブ
13 出力回路
14 キーボード(インターフェイス)
15 マウス
16 ディスプレイ
A インターフェイス
B 検索手段
C 上位ノード検出手段
D 計数手段
E ソーティング手段
F 検索結果出力手段
P1〜P46 ノード
1 Search result output device (computer)
2 storage device 3 database 4 network 5 client machine 6 microprocessor (search means, upper node detection means, counting means, sorting means, search result output means)
7 ROM
8 Nonvolatile memory 9 RAM
10 Hard disk drive (storage device)
11 Communication interface (interface)
12 External drive 13 Output circuit 14 Keyboard (interface)
15 mouse 16 display A interface B search means C upper node detection means D counting means E sorting means F search result output means P1 to P46 nodes

Claims (8)

基準となる属性情報の階層構造を表すディレクトリーツリーの各ノードを特定するノード特定情報をノード毎に記憶したノード情報記憶テーブルと前記ノードの各々に対応して前記基準となる属性情報以外の属性情報を記憶した属性情報記憶テーブルとを予めデータベースとして保存した記憶装置に接続され、インターフェイスから入力された検索条件に基いて前記データベース中の属性情報記憶テーブルを検索し、前記検索条件と一致する属性情報を記憶した属性情報記憶テーブルに記憶された属性情報のうち出力対象として指定された種別の属性情報を検索結果として出力する検索結果出力装置であって、
前記検索条件と一致する属性情報を記憶した属性情報記憶テーブルの検索が完了した時点で、前記検索条件と一致する属性情報を記憶した属性情報記憶テーブルに対応したノードの1階層上位に位置する上位ノードを前記ノード情報記憶テーブルを参照して重複なく検出する上位ノード検出手段と、
前記上位ノード検出手段によって検出された上位ノードの1階層下位に位置する下位ノードのうち前記検索条件と一致した属性情報を記憶する属性情報記憶テーブルに対応したノードの数を前記上位ノード毎に計数する計数手段と、
前記計数手段によって計数された下位ノードの数の大小に基いて前記上位ノードの順位を降べきの順に並べ替えるソーティング手段と、
前記ソーティング手段で並べ替えられた上位ノードの順に従って各上位ノードの1階層下位に位置する下位ノードのうち前記検索条件と一致する属性情報を記憶した属性情報記憶テーブルに記憶された属性情報を検索結果として出力する検索結果出力手段とを備えたことを特徴とする検索結果出力装置。
A node information storage table storing node specifying information for specifying each node of a directory tree representing a hierarchical structure of reference attribute information for each node, and attribute information other than the reference attribute information corresponding to each of the nodes The attribute information storage table storing the attribute information is connected to a storage device previously stored as a database, the attribute information storage table in the database is searched based on the search condition input from the interface, and the attribute information matches the search condition A search result output device for outputting, as a search result, attribute information of a type designated as an output target among attribute information stored in the attribute information storage table.
When the search of the attribute information storage table that stores the attribute information that matches the search condition is completed, the upper level that is located one level higher than the node corresponding to the attribute information storage table that stores the attribute information that matches the search condition Upper node detecting means for detecting nodes without duplication referring to the node information storage table;
The number of nodes corresponding to the attribute information storage table that stores the attribute information that matches the search condition among the lower nodes located one hierarchy lower than the upper node detected by the upper node detecting means is counted for each upper node. Counting means to perform,
Sorting means for rearranging the rank of the higher order nodes in descending order based on the number of lower order nodes counted by the counting means;
Search the attribute information stored in the attribute information storage table storing the attribute information matching the search condition among the lower nodes located one hierarchy lower than each upper node according to the order of the upper nodes rearranged by the sorting means. A search result output device comprising search result output means for outputting a result.
前記計数手段により、前記上位ノード検出手段が検出した上位ノードの直下の複数の下位階層に位置する下位ノードのうち前記検索条件と一致した属性情報を記憶する属性情報記憶テーブルに対応したノードの数を前記上位ノード毎に計数させることを特徴とした請求項1記載の検索結果出力装置。   The number of nodes corresponding to the attribute information storage table that stores the attribute information that matches the search condition among the lower nodes located in a plurality of lower layers immediately below the upper node detected by the upper node detecting unit by the counting unit The search result output device according to claim 1, wherein: is counted for each upper node. 基準となる属性情報は機能集団の組織構造において各個人が占める地位であり、前記属性情報記憶テーブルには、少なくとも各個人が精通する分野と各個人を特定するための属性情報が記憶され、前記インターフェイスには前記検索条件として少なくとも分野の属性情報が入力され、検索結果出力手段は検索結果となる指定された種別の属性情報として各個人を特定するための属性情報を出力することを特徴とした請求項1または請求項2記載の検索結果出力装置。   The reference attribute information is the position that each individual occupies in the organizational structure of the functional group, and the attribute information storage table stores at least attribute fields for identifying each individual and attribute information for identifying each individual, At least attribute information of a field is input to the interface as the search condition, and the search result output means outputs attribute information for identifying each individual as the specified type of attribute information that is the search result. The search result output device according to claim 1 or 2. 基準となる属性情報の階層構造を表すディレクトリーツリーの各ノードを特定するノード特定情報をノード毎に記憶したノード情報記憶テーブルと前記ノードの各々に対応して前記基準となる属性情報以外の属性情報を記憶した属性情報記憶テーブルとを予めデータベースとして保存した記憶装置に接続されたコンピュータを、
インターフェイスから入力された検索条件に基いて前記データベース中の属性情報記憶テーブルの中から前記検索条件と一致する属性情報を記憶した属性情報記憶テーブルを検索する検索手段、
前記検索手段による検索が完了した時点で、前記検索条件と一致する属性情報を記憶した属性情報記憶テーブルに対応したノードの1階層上位に位置する上位ノードを前記ノード情報記憶テーブルを参照して重複なく検出する上位ノード検出手段、
前記上位ノード検出手段によって検出された上位ノードの1階層下位に位置する下位ノードのうち前記検索条件と一致した属性情報を記憶する属性情報記憶テーブルに対応したノードの数を前記上位ノード毎に計数する計数手段、
前記計数手段によって計数された下位ノードの数の大小に基いて前記上位ノードの順位を降べきの順に並べ替えるソーティング手段、および、
前記ソーティング手段で並べ替えられた上位ノードの順に従って各上位ノードの1階層下位に位置する下位ノードのうち前記検索条件と一致する属性情報を記憶した属性情報記憶テーブルに記憶された属性情報のうち出力対象として指定された種別の属性情報を検索結果として出力する検索結果出力手段として機能させることを特徴とした検索結果出力制御プログラム。
A node information storage table storing node specifying information for specifying each node of a directory tree representing a hierarchical structure of reference attribute information for each node, and attribute information other than the reference attribute information corresponding to each of the nodes A computer connected to a storage device that stores the attribute information storage table storing the information as a database in advance,
Search means for searching an attribute information storage table storing attribute information matching the search condition from the attribute information storage table in the database based on a search condition input from an interface;
When the search by the search means is completed, an upper node located one level higher than the node corresponding to the attribute information storage table storing the attribute information matching the search condition is duplicated with reference to the node information storage table Upper node detecting means for detecting without,
The number of nodes corresponding to the attribute information storage table that stores the attribute information that matches the search condition among the lower nodes located one hierarchy lower than the upper node detected by the upper node detecting means is counted for each upper node. Counting means,
Sorting means for rearranging the rank of the higher order nodes in descending order based on the number of lower order nodes counted by the counting means; and
Of the attribute information stored in the attribute information storage table storing the attribute information matching the search condition among the lower nodes located one hierarchy lower than each upper node in the order of the upper nodes rearranged by the sorting means A search result output control program that functions as search result output means for outputting attribute information of a type specified as an output target as a search result.
前記計数手段により、前記上位ノード検出手段が検出した上位ノードの直下の複数の下位階層に位置する下位ノードのうち前記検索条件と一致した属性情報を記憶する属性情報記憶テーブルに対応したノードの数を前記上位ノード毎に計数させることを特徴とした請求項4記載の検索結果出力制御プログラム。   The number of nodes corresponding to the attribute information storage table that stores the attribute information that matches the search condition among the lower nodes located in a plurality of lower layers immediately below the upper node detected by the upper node detecting unit by the counting unit 5. The search result output control program according to claim 4, wherein: is counted for each upper node. 基準となる属性情報の階層構造を表すディレクトリーツリーの各ノードを特定するノード特定情報をノード毎に記憶したノード情報記憶テーブルと前記ノードの各々に対応して前記基準となる属性情報以外の属性情報を記憶した属性情報記憶テーブルとを予めデータベースとして保存しておき、与えられた検索条件に基いて前記データベース中の属性情報記憶テーブルを検索し、前記検索条件と一致する属性情報を記憶した属性情報記憶テーブルに記憶された属性情報のうち出力対象として指定された種別の属性情報を検索結果として出力する検索結果出力方法であって、
前記検索条件と一致する属性情報を記憶した属性情報記憶テーブルの検索が完了した時点で、前記検索条件と一致する属性情報を記憶した属性情報記憶テーブルに対応したノードの1階層上位に位置する上位ノードを前記ノード情報記憶テーブルを参照して重複なく検出し、
検出された上位ノードの1階層下位に位置する下位ノードのうち前記検索条件と一致した属性情報を記憶する属性情報記憶テーブルに対応したノードの数を前記上位ノード毎に計数し、
計数された下位ノードの数の大小に基いて前記上位ノードの順位を降べきの順に並べ替え、
並べ替えられた上位ノードの順に従って各上位ノードの1階層下位に位置する下位ノードのうち前記検索条件と一致する属性情報を記憶した属性情報記憶テーブルに記憶された属性情報を検索結果として出力することを特徴とした検索結果出力方法。
A node information storage table storing node specifying information for specifying each node of a directory tree representing a hierarchical structure of reference attribute information for each node, and attribute information other than the reference attribute information corresponding to each of the nodes The attribute information storage table storing the attribute information is stored in advance as a database, the attribute information storage table in the database is searched based on a given search condition, and the attribute information that matches the search condition is stored. A search result output method for outputting, as a search result, attribute information of a type specified as an output target among attribute information stored in a storage table,
When the search of the attribute information storage table that stores the attribute information that matches the search condition is completed, the upper level that is located one level higher than the node corresponding to the attribute information storage table that stores the attribute information that matches the search condition Detecting nodes with reference to the node information storage table without duplication;
The number of nodes corresponding to the attribute information storage table that stores the attribute information that matches the search condition among the lower nodes located one hierarchy lower than the detected upper node is counted for each upper node,
Rearranging the rank of the upper node in descending order based on the number of counted lower nodes,
The attribute information stored in the attribute information storage table storing the attribute information that matches the search condition among the lower nodes positioned one hierarchy lower than each upper node in accordance with the rearranged upper node order is output as the search result. A search result output method characterized by that.
前記検索条件と一致する属性情報を記憶した属性情報記憶テーブルに対応したノードの上位ノードとして検出されたノードの直下の複数の下位階層に位置する下位ノードのうち前記検索条件と一致した属性情報を記憶する属性情報記憶テーブルに対応したノードの数を前記上位ノード毎に計数し、計数された下位ノードの数の大小に基いて前記上位ノードの順位を降べきの順に並べ替えることを特徴とした請求項6記載の検索結果出力方法。   Attribute information that matches the search condition among a plurality of lower nodes located in a plurality of lower layers immediately below the node detected as an upper node of the node corresponding to the attribute information storage table that stores attribute information that matches the search condition The number of nodes corresponding to the attribute information storage table to be stored is counted for each upper node, and the order of the upper nodes is rearranged in descending order based on the number of counted lower nodes. The search result output method according to claim 6. 基準となる属性情報は機能集団の組織構造において各個人が占める地位であり、前記属性情報記憶テーブルには、少なくとも各個人が精通する分野と各個人を特定するための属性情報が記憶され、前記検索条件として少なくとも分野の属性情報を入力し、検索結果となる指定された種別の属性情報として各個人を特定するための属性情報を出力することを特徴とした請求項6または請求項7記載の検索結果出力方法。   The reference attribute information is the position that each individual occupies in the organizational structure of the functional group, and the attribute information storage table stores at least attribute fields for identifying each individual and attribute information for identifying each individual, 8. The attribute information for specifying each individual is output as attribute information of a specified type as a search result, and at least attribute information of a field is input as a search condition. Search result output method.
JP2011077434A 2011-03-31 2011-03-31 Search result output device, search result output control program, and search result output method Active JP5614356B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011077434A JP5614356B2 (en) 2011-03-31 2011-03-31 Search result output device, search result output control program, and search result output method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011077434A JP5614356B2 (en) 2011-03-31 2011-03-31 Search result output device, search result output control program, and search result output method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012212304A true JP2012212304A (en) 2012-11-01
JP5614356B2 JP5614356B2 (en) 2014-10-29

Family

ID=47266201

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011077434A Active JP5614356B2 (en) 2011-03-31 2011-03-31 Search result output device, search result output control program, and search result output method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5614356B2 (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019030942A1 (en) * 2017-08-10 2019-02-14 株式会社ぐるなび Control method, server, and control program
WO2019102527A1 (en) * 2017-11-21 2019-05-31 株式会社ぐるなび Server control method, server, and server control program
CN110705235A (en) * 2019-09-10 2020-01-17 中国平安财产保险股份有限公司 Information input method and device for business handling, storage medium and electronic equipment

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09231232A (en) * 1996-02-26 1997-09-05 Sharp Corp Information processor
JP2000242538A (en) * 1999-02-22 2000-09-08 Nec Corp Directory retrieval system, directory retrieving method and computer readable recording medium with directory retrieval program recorded therein
US20070050335A1 (en) * 2005-08-26 2007-03-01 Fujitsu Limited Information searching apparatus and method with mechanism of refining search results
JP2009146044A (en) * 2007-12-12 2009-07-02 Nec Corp Information retrieval device, information retrieval method and information retrieval program
JP2010157050A (en) * 2008-12-26 2010-07-15 Brother Ind Ltd Apparatus and program for processing information

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09231232A (en) * 1996-02-26 1997-09-05 Sharp Corp Information processor
JP2000242538A (en) * 1999-02-22 2000-09-08 Nec Corp Directory retrieval system, directory retrieving method and computer readable recording medium with directory retrieval program recorded therein
US20070050335A1 (en) * 2005-08-26 2007-03-01 Fujitsu Limited Information searching apparatus and method with mechanism of refining search results
JP2007058782A (en) * 2005-08-26 2007-03-08 Fujitsu Ltd Information search device and information search method
JP2009146044A (en) * 2007-12-12 2009-07-02 Nec Corp Information retrieval device, information retrieval method and information retrieval program
JP2010157050A (en) * 2008-12-26 2010-07-15 Brother Ind Ltd Apparatus and program for processing information

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019030942A1 (en) * 2017-08-10 2019-02-14 株式会社ぐるなび Control method, server, and control program
WO2019102527A1 (en) * 2017-11-21 2019-05-31 株式会社ぐるなび Server control method, server, and server control program
JPWO2019102527A1 (en) * 2017-11-21 2020-10-08 株式会社ぐるなび Server control methods, servers, and server control programs
JP7103221B2 (en) 2017-11-21 2022-07-20 株式会社ぐるなび Server control methods, servers, and server control programs
CN110705235A (en) * 2019-09-10 2020-01-17 中国平安财产保险股份有限公司 Information input method and device for business handling, storage medium and electronic equipment
CN110705235B (en) * 2019-09-10 2023-08-04 中国平安财产保险股份有限公司 Information input method and device for business handling, storage medium and electronic equipment

Also Published As

Publication number Publication date
JP5614356B2 (en) 2014-10-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5492187B2 (en) Search result ranking using edit distance and document information
CN105408857B (en) Data warehouse, production Methods database multiple row index method and system
CN103631842B (en) For detecting the method and system of multiple row compound keys row set
WO2018097846A1 (en) Edge store designs for graph databases
US20200320153A1 (en) Method for accessing data records of a master data management system
KR100898465B1 (en) Data storage and inquiry method for time series analysis of weblog and system for executing the method
WO2007026870A1 (en) Data clustering device, clustering method, and clustering program
KR101744892B1 (en) System and method for data searching using time series tier indexing
JP5614356B2 (en) Search result output device, search result output control program, and search result output method
US20220222233A1 (en) Clustering of structured and semi-structured data
US11803761B2 (en) Analytic insights for hierarchies
RU2433467C1 (en) Method of forming aggregated data structure and method of searching for data through aggregated data structure in data base management system
JP2012208565A (en) Log management method, log management device, and program
JP6280270B1 (en) Internal transaction determination device, internal transaction determination method, and internal transaction determination program
US11106703B1 (en) Clustering of structured and semi-structured data
CN106776704A (en) Statistical information collection method and device
WO2014061846A1 (en) Method for generating index for processing mixed query, method for processing mixed query, and recording medium for recording index material structure
JP2016062522A (en) Database management system, database system, database management method, and database management program
Kabir et al. Association rule mining for both frequent and infrequent items using particle swarm optimization algorithm
KR101846347B1 (en) Method and apparatus for managing massive documents
JP2001175678A (en) Device and method for database tuning, and recording medium
JP2006092409A (en) Composite database retrieval system, composite database retrieval method, and program therefor
JP2018190383A (en) Device, method and program for determining internal transaction
JP4765636B2 (en) Document management program and document management apparatus and method
WO2021255841A1 (en) Information retrieval device, information retrieval method, and computer readable recording medium

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140212

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140725

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140812

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140825

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5614356

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150