JP2010157050A - Apparatus and program for processing information - Google Patents
Apparatus and program for processing information Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010157050A JP2010157050A JP2008334157A JP2008334157A JP2010157050A JP 2010157050 A JP2010157050 A JP 2010157050A JP 2008334157 A JP2008334157 A JP 2008334157A JP 2008334157 A JP2008334157 A JP 2008334157A JP 2010157050 A JP2010157050 A JP 2010157050A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information
- group
- candidate
- department
- organization
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000012545 processing Methods 0.000 title description 11
- 230000008520 organization Effects 0.000 claims abstract description 60
- 230000010365 information processing Effects 0.000 claims abstract description 37
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 86
- 238000000605 extraction Methods 0.000 claims description 15
- 238000000034 method Methods 0.000 description 45
- 230000008569 process Effects 0.000 description 44
- 230000015654 memory Effects 0.000 description 30
- 238000013461 design Methods 0.000 description 13
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 11
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 230000006870 function Effects 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
- Telephonic Communication Services (AREA)
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Abstract
Description
本発明は情報処理装置および情報処理プログラムに関するものである。 The present invention relates to an information processing apparatus and an information processing program.
会社など大人数が所属する組織において、メールアドレスや社員情報などを管理するサーバとして、LDAPサーバが知られている。LDAPサーバは複数のディレクトリを階層構造で配列する。会社組織は、組織図に示されるように、階層構造をなす部門を有しているので、LDAPサーバによれば、全社員のメールアドレスや社員情報を、部門別のディレクトリで管理し、膨大な人数の情報を管理するのに便利である。 An LDAP server is known as a server for managing e-mail addresses, employee information, and the like in an organization such as a company where a large number of people belong. The LDAP server arranges a plurality of directories in a hierarchical structure. As shown in the organization chart, the company organization has departments that have a hierarchical structure. Therefore, according to the LDAP server, the email addresses and employee information of all employees are managed in a directory according to department, Useful for managing information on the number of people.
このようなLDAPサーバ、又は大人数のメールアドレスが登録されているアドレス帳などから所望の人物のメールアドレスや社員情報を抽出するために、ユーザは検索条件として、例えば、目的とする人物の氏名を入力する。すると、この検索条件に合致する人物を候補として、そのメールアドレス等をLDAPサーバ等から抽出することができるので、ユーザは、これを利用して電子メールを送信することにより、メールアドレスを一文字ずつ入力する手間を省くことができる。
しかしながら、検索条件によっては、複数の候補の情報が抽出されるので、その中から所望の人物の情報を見つけ出すのが面倒である、という問題点があった。 However, since information on a plurality of candidates is extracted depending on the search condition, there is a problem that it is troublesome to find information on a desired person from among the information.
本発明は、上記問題点を解決するためになされたものであり、目的とする個別情報を発見しやすい情報処理装置および情報処理プログラムを提供することを目的としている。 The present invention has been made to solve the above-described problems, and an object of the present invention is to provide an information processing apparatus and an information processing program that make it easy to find target individual information.
この目的を達成するために、請求項1記載の情報処理装置は、組織を構成するグループに所属する複数の人物についての個別情報を記憶する記憶手段と通信可能なものであって、ユーザが入力する条件を満たす人物を候補として、その人物の個別情報を前記記憶手段から抽出する抽出手段と、前記組織を構成するグループのうち、いずれかのグループを優先グループとして特定する特定手段と、前記抽出手段により抽出される各候補の個別情報を、前記各候補が所属するグループと前記優先グループとの間の前記組織における関連の程度が高い順序に並べて表示する表示手段とを備える。
In order to achieve this object, the information processing apparatus according to
請求項2記載の情報処理装置は、請求項1記載の情報処理装置において、前記記憶手段は、前記グループに対応したノードを、前記組織におけるグループ間の関連を表すエッジで結んだツリー構造を用いて、データを記憶するものであって、前記候補が所属するグループに対応するノードと前記優先グループに対応するノードとの間に、前記エッジがいくつ存在するかを示す数に対応する関連度を取得する第1関連度取得手段を備え、前記表示手段は、前記第1関連度取得手段により取得される関連度に従い、前記抽出手段により抽出される各候補の個別情報を表示する。
The information processing device according to claim 2 is the information processing device according to
請求項3記載の情報処理装置は、請求項1記載の情報処理装置において、各候補が所属するグループを特定する文字列を、候補の所属情報として抽出する所属情報抽出手段と、前記候補の所属情報を構成する文字列と、前記優先グループを特定する文字列とを比較し、一致する文字の個数に対応する値を、関連度として取得する第2関連度取得手段とを備え、前記表示手段は、前記第2関連度取得手段により取得される関連度に従い、前記抽出手段により抽出される各候補の個別情報を表示する。
An information processing apparatus according to
請求項4記載の情報処理装置は、請求項3記載の情報処理装置において、前記組織を構成する前記グループは、上位階層のグループが下位階層のグループを包含する階層構造を形成するものであり、前記所属情報抽出手段が抽出する前記候補の所属情報は、当該候補が所属するグループの上位階層に配置されるグループから当該候補が所属するグループまでに存在する各グループの名称を、前記組織の階層構造の上位階層から順に並べた文字列で構成され、前記優先グループを特定する文字列は、前記組織の階層構造において前記優先グループの上位階層に配置されるグループからその優先グループまでに存在する各グループの名称を、前記組織の階層構造の上位階層から順に並べた文字列で構成され、前記第2関連度取得手段は、前記候補の所属情報を構成する文字列と、前記優先グループを特定する文字列との間において、文字列の先頭から連続して一致する文字の個数に対応する値を、関連度として取得する。
The information processing apparatus according to claim 4 is the information processing apparatus according to
請求項5記載の情報処理装置は、請求項1から4のいずれかに記載の情報処理装置において、前記個別情報に含まれる、人物の連絡先を表す連絡先情報を用いて、情報を送信する情報送信手段を備え、前記特定手段は、前記情報送信手段による送信の履歴の中で、送信先の人物が所属するグループとして、最も送信件数が多いグループを、前記優先グループとして特定する。
The information processing device according to
請求項6記載の情報処理プログラムは、組織を構成するグループに所属する複数の人物についての個別情報を記憶する記憶手段と通信可能な情報処理装置を、ユーザが入力する条件を満たす人物を候補として、その人物の個別情報を前記記憶手段から抽出する抽出手段と、前記組織を構成するグループのうち、いずれかのグループを優先グループとして特定する特定手段と、前記抽出手段により抽出される各候補の個別情報を、前記各候補が所属するグループと前記優先グループとの間の前記組織における関連の程度が高い順序に並べて表示する表示手段として機能させる。 The information processing program according to claim 6 is a candidate for a person who satisfies a condition that a user inputs, as an information processing apparatus capable of communicating with storage means for storing individual information about a plurality of persons belonging to a group constituting an organization. , Extraction means for extracting individual information of the person from the storage means, identification means for specifying one of the groups constituting the organization as a priority group, and each candidate extracted by the extraction means The individual information is caused to function as a display unit that displays the individual information in an order in which the degree of association in the organization between the group to which each candidate belongs and the priority group is high.
請求項1記載の情報処理装置によれば、各候補が所属するグループと優先グループとの間の組織における関連の程度が高い順序に、各候補の個別情報が並べて表示されるので、目的とする個別情報を発見しやすいという効果がある。なお、「関連の程度が高い順序に、各候補の個別情報が並べて表示される」とは、関連の高いグループに所属する候補の個別情報ほど、より目に付きやすいように、関連の程度の順序に、候補の連絡先情報が並べて表示されることを意味している。例えば、表示画面の上から下に向けて、優先グループとの関連の程度が低くなるような順序で、各候補の個別情報が並べて表示されるものであっても良いし、左方から右方に向けて関連の程度が低くなるような順序で、各候補の個別情報が並べて表示されるものであっても良い。また、個別情報が複数項目を含む場合、前記表示手段は、個別情報に含まれる複数項目の全てを表示するものであっても良いし、一部の項目のみを表示するものであっても良い。
According to the information processing apparatus according to
請求項2記載の情報処理装置によれば、請求項1記載の情報処理装置の奏する効果に加え、グループ間の関係を表すエッジが、候補が所属するグループに対応するノードと優先グループに対応するノードとの間にいくつ存在するかを示す数に対応する値を関連度として取得するので、組織における関連の程度を適切に表す関連度を取得できるという効果がある。
According to the information processing device according to claim 2, in addition to the effect produced by the information processing device according to
請求項3記載の情報処理装置によれば、請求項1に記載の情報処理装置の奏する効果に加え、候補の所属情報を構成する文字列と、優先グループを特定する文字列とに基づいて、組織における関連の程度を適切に表す関連度を取得できるという効果がある。
According to the information processing device according to
請求項4記載の情報処理装置によれば、請求項3記載の情報処理装置の奏する効果に加え、文字列の先頭から連続して一致する文字の個数に対応する値を関連度とすることにより、より適切な関連度を取得できるという効果がある。
According to the information processing device according to claim 4, in addition to the effect produced by the information processing device according to
請求項5記載の情報処理装置によれば、請求項1から4のいずれかに記載の情報処理装置の奏する効果に加え、送信の履歴の中で、送信先の人物が所属するグループとして、最も送信件数が多いグループが優先グループとして特定されるので、使用する可能性が高い個別情報を、ユーザが発見しやすいという効果がある。 According to the information processing apparatus of the fifth aspect, in addition to the effect produced by the information processing apparatus according to any one of the first to fourth aspects, in the transmission history, Since a group with a large number of transmissions is identified as a priority group, there is an effect that the user can easily find individual information that is highly likely to be used.
請求項6記載の情報処理プログラムによれば、請求項1記載の情報処理装置と同様の作用効果を奏する。 According to the information processing program of the sixth aspect, the same effect as the information processing apparatus according to the first aspect is obtained.
以下、本発明の好ましい実施形態について、添付図面を参照して説明する。図1は、本発明の第1実施形態であるPC(パーソナルコンピュータ)2A,2B,2Cを含む通信システム1の構成の概要を示す電気的ブロック図である。
Hereinafter, preferred embodiments of the present invention will be described with reference to the accompanying drawings. FIG. 1 is an electrical block diagram showing an outline of a configuration of a
この通信システム1は、PC2A,2B,2Cと、サーバ3とが、LAN回線4を介して接続された構成を有し、例えば、ある会社組織に設置される。その会社組織に属する社員等は、PC2A,2B,2Cなどの端末を使い、サーバ3にアクセスし、サーバ3に記憶されたアドレス帳31aから、他の社員のメールアドレス等の個別情報を取得することができる。
The
特に、PC2A,2B,2Cは、本発明の情報処理装置の一例に相当するものであり、アドレス帳31aから電子メールを取得する際に、候補として抽出された個別情報の中から、ユーザが目的とする個別情報を発見しやすいように、抽出された個別情報を適切に並べて表示するよう構成されたものである。
In particular, the
PC2Aは、CPU11と、ROM12と、RAM13と、ハードディスク(以下「HD」と略す)14と、キーボード15と、マウス16と、液晶ディスプレイ(以下「LCD」と略す)17と、インターフェース19とを主に有しており、これらはバス20を介して互いに接続されている。
The
CPU11は、ROM12、RAM13、及びHD14に記憶される固定値やプログラムに従って、バス20により接続された各部を制御する演算装置である。ROM12は、CPU11がバス20と接続された各部の入出力を制御するプログラムや各種設定を記憶する書換不能な不揮発性のメモリである。RAM13は、CPU11が各種プログラムやデータを一時的に記憶するための書換可能な揮発性のメモリである。
The
HD14は、OSやアプリケーションプログラムといったCPU11により実行される各種プログラムや各種設定を記憶する、書換可能で不揮発性のメモリディスクである。このHD14には、電子メールソフト14aがインストールされている。この電子メールソフト14aは、ユーザにより選択されたメールアドレスを用いて電子メールを送信し、あるいは電子メールを受信する処理を実行するためのプログラムである。
The
HD14には、さらに、送信履歴メモリ14bと、送信ランキングメモリ14cとが設けられる。これらのメモリに記憶されるデータの内容については、図3を参照して後述する。
The
キーボード15及びマウス16は、ユーザがPC2Aに対して文字や指示を入力する入力デバイスである。LCD17は、CPU11によって実行されたプログラムの各種結果や情報を表示する表示デバイスである。インターフェース19は、外部のPCなどとLAN回線4やインターネット回線(図示せず)を介して接続するためのインターフェースである。
The
なお、PC2B,2Cは、PC2Aと同様に構成されているので、その詳細な説明は省
略する。
Since the
サーバ3は、PC2Aと同様に、図示しないCPU、ROM、RAM、キーボード、マウス、LCD、インターフェースと、HD31とを有している。HD31はアドレス帳31aを記憶する。このサーバ3は、いわゆるLDAP(Lightweight Directory Access Protocol)でアクセスすることができるLDAPサーバとして構成されている。アドレス帳31aには、複数のディレクトリが設けられ、各ディレクトリの中に、この通信システムを利用する会社組織の社員のメールアドレス等を含む個別情報が記憶されている。
Similarly to the
図2は、サーバ3が管理するアドレス帳31aのデータ構成を模式的に示す図である。アドレス帳31aは、ツリー構造で配列されるディレクトリを用いて、社員の個別情報を記憶する。図2においては、各ディレクトリをツリー構造のノードとして表している。図2に示すように、頂点のノード33(ディレクトリ)には、下位階層のデータがアドレス帳であることを示す属性情報「ou=アドレス帳」が付加される。そして、頂点のノード33の下位階層には、会社組織を構成する部門に対応したノード34が、エッジ35を介して連結される。図2において、会社組織を構成する部門に対応したノード34には、その部門を表す部門名が属性情報として付加される。また、各ノード34は会社組織における部門間の関係を表すエッジ35で結ばれる。
FIG. 2 is a diagram schematically showing the data structure of the
ここで、通信システム1を利用する会社組織は、複数の部門から構成されているものとして説明する。この会社組織を構成する部門は、上位階層の部門が下位階層の部門を包含する階層構造を形成している。
Here, it is assumed that the company organization that uses the
具体的には、最上位階層の部門として「Aカンパニー」と「Bカンパニー」とを有し、そのカンパニーは、下位階層の総務部、設計部、製造部を包含する。そして、いくつかの部は、さらに下位階層に、1G、2G、3Gなどを包含する。以下の説明では、「カンパニー」、「部」、「G」など、会社組織内でひとまとまりとして取り扱われる単位を、それぞれ「部門」(本発明のグループの一例)と称することとする。 Specifically, it has “A Company” and “B Company” as departments in the highest hierarchy, and the company includes a general affairs department, a design department, and a manufacturing department in the lower hierarchy. And some parts contain 1G, 2G, 3G, etc. in a further lower layer. In the following description, units handled as a group within a company organization, such as “company”, “department”, and “G”, are each referred to as a “department” (an example of a group of the present invention).
そして、頂点のノード33とエッジ35で結ばれたノード34には、会社組織における最上階層の部門の部門名を示す属性情報「ou=Aカンパニー」と「ou=Bカンパニー」とが付加される。そして、各カンパニーに対応するノード34とエッジ35で結ばれた下位階層のノード34には、それぞれ、カンパニーの下位階層にある部門名を示す属性情報「ou=総務部」、「ou=設計部」および「ou=製造部」が付加される。さらに、部の下位階層に「G」が配置されている場合には、各部に対応するノード34の下位階層に、「G」に対応するノード34がエッジ35で結ばれ、属性情報「ou=1G」、「ou=2G」などが付加される。
Then, the attribute information “ou = A company” and “ou = B company” indicating the department name of the department at the highest level in the company organization is added to the
さらに、人物を表すノード36が最下位階層に配置され、個人の氏名が属性情報として付加される。例えば、図2においては、「Aカンパニー」の「設計部」の「2G」の下位階層には、個人の氏名を示す属性情報「ou=ブラザータケシ」が付加されたノード36が連結される。同様に、「Bカンパニー」の「総務部」の下位階層には、個人の氏名を示す属性情報「ou=ブラザータカシ」が付加されたノード36が連結される。図2に示すように、人物を表すノード36には、少なくとも、その人物の連絡先を表すメールアドレス(本発明の連絡先情報の一例)が格納される。なお、全ての人物についてノード36を図示すると、図面が見難くなるため、図2においては、人物を表すノード36については、この2名分のみを図示している。
Further, a
したがって、PC2Aは、サーバ3が記憶するアドレス帳31aから、人物の氏名、その人物が所属する部門を表す部門情報、その人物の連絡先を表すメールアドレスを読み出すことができる。説明の便宜上、ある人物の氏名、部門情報、メールアドレスからなる1セットの情報を、その人物の個別情報と称することとする。
Accordingly, the
図3を参照して、PC2Aに設けられる送信履歴メモリ14bと、送信ランキングメモリ14cについて説明する。
The
図3(a)は、送信履歴メモリ14bの構成を模式的に示す図である。送信履歴メモリ14bは、電子メールの送信履歴を記憶するメモリであり、電子メール送信先の個人の個別情報、すなわち、氏名と、メールアドレスと、その個人の所属を示す部門情報とを管理番号に対応付けて記憶する。
FIG. 3A is a diagram schematically showing the configuration of the
ここで、「部門情報」は、会社組織を構成する複数の部門の中から、いずれかの部門を一意に特定することができる文字列を意味している。例えば、「Bカンパニー」に包含される「総務部」の部門情報は、文字列「Bカンパニー総務部」で構成される。すなわち、ある部門の上位階層に配置される部門から当該部門までに存在する各部門の名称を、組織の階層構造の上位階層から順に並べた文字列で、部門情報が構成される。この部門情報が、本発明の所属情報の一例に相当する。 Here, “department information” means a character string that can uniquely identify one of a plurality of departments constituting a company organization. For example, the department information of “General Affairs Department” included in “B Company” is composed of the character string “B Company General Affairs Department”. That is, the department information is constituted by a character string in which names of departments existing from a department arranged in an upper hierarchy of a department to the department are arranged in order from the upper hierarchy of the organization hierarchical structure. This department information corresponds to an example of affiliation information of the present invention.
なお、本実施形態における送信履歴メモリ14bは、直近20件分の送信履歴を記憶可能であり、20件分の送信履歴が蓄積された後は、電子メールを送信する毎に、最古の送信履歴が削除され、新たな送信履歴が記憶されるものとして説明する。
Note that the
図3(b)は、送信ランキングメモリ14cの構成を模式的に示す図である。送信ランキングメモリ14cは、送信履歴メモリ14bに記憶された20件分の送信履歴に含まれる部門情報を、電子メールの送信件数が多い順序に記憶するメモリである。具体的には、送信ランキングメモリ14cは、ランキングを示す値に、部門情報と送信件数とを対応付けて記憶する。対応する送信件数が多い部門情報ほど上位のランキング(すなわち値が小さいランキング)に対応付けられる。したがって、直近の20件分の送信の履歴の中で、送信先の人物が所属する部門として、最も送信件数が多い部門を表す部門情報が、ランキング1位の部門を表す部門情報として記憶される。
FIG. 3B is a diagram schematically showing the configuration of the transmission ranking memory 14c. The transmission ranking memory 14c is a memory that stores department information included in the transmission history for 20 cases stored in the
例えば、図3(b)に示す例では、PC2Aのユーザは、「Aカンパニー設計部1G」宛に、最も電子メールを送信している。
For example, in the example shown in FIG. 3B, the user of the
図4を参照して、本発明の概要について説明する。図4(a)は、会社組織を表す組織図の一例を示す図である。なお、図4を参照した説明においては、PC2Aのユーザである検索者は、「Bカンパニー製造部1G」に所属するものとする。また、このPC2Aにおけるランキング1位の部門は、「Aカンパニー設計部1G」であるものとする。すなわち、PC2Aが実行した直近20件の電子メールの送信において、「Aカンパニー設計部1G」宛の送信が最も多かったものとする。ランキング1位の部門を、以下、「優先部門」と称する。また、図4においては、優先部門である「Aカンパニー設計部1G」に星マークを付して示している。
The outline of the present invention will be described with reference to FIG. FIG. 4A is a diagram illustrating an example of an organization chart representing a company organization. In the description with reference to FIG. 4, it is assumed that a searcher who is a user of the
このようなPC2Aのユーザである検索者が、他の社員の個別情報をアドレス帳31a(図2)から読み出し、電子メールを送信する場合について説明する。PC2Aの電子メールソフト14aによって実行されるアドレス検索処理(図5を参照して後述)により、検索者が、検索条件として文字列「ブラザータ」を入力すると、PC2Aは、氏名を表す文字列の先頭に「ブラザータ」を含む人物の個別情報を、アドレス帳31aから抽出する。
A case will be described in which a searcher who is a user of such a
図4に示す例では、PC2Aは、ユーザにより入力された文字列「ブラザータ」と前方が一致する(すなわち、検索条件に合致する)人物「ブラザータカシ」と「ブラザータケシ」を候補として、その候補の個別情報を、PC2Aがアドレス帳31aから抽出する。
In the example shown in FIG. 4, the
図4(b)は、PC2AのLCD17に表示される検索結果表示画面の一例を示す図である。図4(b)に示すように、LCD17には、抽出された候補の個別情報が、各候補が所属する部門と、優先部門との間の組織における関連の程度が高い順序に並べて表示される。ここで、本実施形態における「優先部門との間の組織における関連の程度」とは、具体的には、図4に示すような組織図において、優先部門に近接している程度を意味している。例えば、「Aカンパニー設計部2G」は、「Bカンパニー総務部」に比較して、優先部門である「Aカンパニー設計部1G」に近接しており、関連の程度が高い。
FIG. 4B is a diagram illustrating an example of a search result display screen displayed on the LCD 17 of the
よって、図4に示す例では、「ブラザータケシ」の個別情報の次に、「ブラザータカシ」の個別情報が表示される。図4(a)を参照して説明したように、「ブラザータケシ」が所属する「Aカンパニー設計部2G」と、「ブラザータカシ」が所属する「Bカンパニー総務部」とを比較すると、「Aカンパニー設計部2G」の方が優先部門である「Aカンパニー総務部」に関連の程度が高いからである。
Therefore, in the example illustrated in FIG. 4, the individual information of “Brother Takashi” is displayed after the individual information of “Brother Takeshi”. As described with reference to FIG. 4A, when “A
図4(b)に示す例においては、検索結果表示画面にカーソル37が表示される。ユーザは、キーボード15やマウス16(図1)を操作することにより、このカーソル37の位置を変更し、いずれかの個別情報を選択することができる。電子メールソフト14a(図1)は、選択された個別情報で特定される候補のメールアドレスを、電子メールの送信先として設定する。なお、図4(b)に示す例においては、候補の個別情報のうち、氏名と部門情報とが表示されているが、メールアドレスも表示するように構成しても良い。
In the example shown in FIG. 4B, a
このように、優先部門により関連の程度が高い候補の個別情報を、より上位(相対的に目立つ位置)に表示する、換言すれば、優先部門との関連の程度が低い候補の個別情報を下位(相対的に目立ち難い位置)に表示することにより、PC2Aのユーザが、目的とする人物の個別情報を発見しやすい。
In this way, the individual information of the candidate having a higher degree of association with the priority department is displayed at a higher level (relatively conspicuous position), in other words, the individual information of the candidate having a lower degree of association with the priority department is lower By displaying it at a (relatively inconspicuous position), the user of the
これは、会社組織内で電子メールをやり取りする際には、ある部門およびその部門と関連の程度が高い周辺の部門に対して電子メールの送信が多い、という傾向に基づいている。すなわち、単なる五十音順で、候補の個別情報が表示される場合に比較して、ユーザが、目的とする人物の個別情報を発見しやすい。 This is based on the tendency that when an electronic mail is exchanged within a company organization, an electronic mail is frequently transmitted to a certain department and a peripheral department having a high degree of association with the department. That is, it is easier for the user to find the individual information of the target person as compared with the case where the individual information of the candidates is displayed in the simple alphabetical order.
特に、社員数が多いような会社組織内でのメールアドレスの検索においては、同一名字の社員が多く存在するなど、検索文字列を入力しても多数の候補が抽出されてしまうので、高い効果が得られる。 In particular, when searching for email addresses in a company organization with a large number of employees, there are many employees with the same surname, and many candidates are extracted even if the search string is entered, so it is highly effective. Is obtained.
さらに、本実施形態によれば、相対的に目立つ位置に表示される個別情報が誤りにより選択され、誤った人物に対する電子メールの送信が行われたとしても、普段から頻繁にやり取りをする部門あるいは、頻繁にやり取りがある部門と関連の程度が高い部門宛へ電子メールが送信されるので、全く無関係な部門へ迷惑を掛けたり、あるいは情報漏洩のおそれを抑制することができる。 Furthermore, according to the present embodiment, even if individual information displayed in a relatively conspicuous position is selected due to an error and an e-mail is sent to the wrong person, the department or the Since an e-mail is sent to a department that has a high degree of association with a department that frequently exchanges, it is possible to cause troubles to completely irrelevant departments or suppress the risk of information leakage.
図5は、アドレス検索処理を示すフローチャートである。この処理は、電子メールソフト14aに従って実行される処理であり、ユーザがアドレス検索のコマンドを入力すると、実行される。
FIG. 5 is a flowchart showing the address search process. This process is executed according to the
まず、CPU11は、送信ランキングメモリ14c(図3(b))を参照し、ランキング1位に対応した部門情報が表す部門を優先部門として特定する(S502)。すなわち、会社組織を構成する複数の部門のうち1つの部門を優先部門として特定する。次に、CPU11は、検索条件としての検索文字列が入力されたか否かを判断する(S504)。S504の判断が否定される場合(S504:No)、待機するが、検索文字列が入力されると(S504:Yes)、CPU11は、ユーザが入力する検索条件を満たす人物を候補として、その人物の個別情報を、サーバ3のアドレス帳31a(図1)から抽出する(S506)。なお、本実施形態では、検索条件として氏名の一部または全部を示す文字列が、ユーザにより入力されたものとする。
First, the
次に、CPU11は、関連度演算処理を実行する(S508)。この関連度演算処理(S508)は、各候補が所属する部門に対応するノード34と優先部門に対応するノード34(図2)との間に、エッジ35がいくつ存在するかをカウントし、その数を関連度として取得する処理である。関連度演算処理(S508)の詳細は図6を参照して後述する。
Next, the
次に、CPU11は、取得した関連度に従い、S506において抽出された各候補の個別情報を、優先部門との関連の程度が高い順序に並べて表示する(S509)。詳細は後述するが、関連度演算処理(S508)によれば、優先部門との関連の程度が高いほど、関連度として低い値が取得されるので、S509のステップにおいては、関連度が低い値の順序に、各候補の個別情報が並べて表示される。
Next, the
次に、CPU11は、いずれかの候補が選択されたか否かを判断する(S510)。そして、S510の判断が否定される場合(S510:No)、CPU11は、検索文字列に新たな文字が追加入力されたか否かを判断する(S512)。S512の判断が肯定される場合(S512:Yes)、CPU11は、既に抽出されている候補をさらに絞り込み(S516)、S510に戻り処理を繰り返す。
Next, the
一方、S512の判断が否定される場合(S512:No)、CPU11は、検索文字列が変更されたか否かを判断する(S514)。S514の判断が否定される場合(S514:No)、S510に戻り処理を繰り返す。
On the other hand, when the determination in S512 is negative (S512: No), the
一方、S514の判断が肯定される場合(S514:Yes)、CPU11は、S506に戻り、変更後の検索文字列に基づいて処理を繰り返す。すなわち、変更後の検索条件に基づいて候補の個別情報を抽出し、関連度演算処理(S508)を実行し、個別情報を表示する。なお、例えば、検索文字列の最後の文字を1文字削除する場合などには、変更後の検索条件に基づいて抽出される候補には、先に抽出された候補と同一の候補が含まれる。よって、先に抽出された候補と同一の候補については、既に取得された関連度を用いることができるから、新たに抽出された候補についてのみ、関連度演算処理(S508)を実行するように構成しても良い。このようにして処理を繰り返すうちに、S510の判断が肯定されると(S510:Yes)、アドレス検索処理を終了する。電子メールソフト14aは、ユーザにより選択された候補の個別情報に含まれるメールアドレスを、電子メール送信先のメールアドレスとして入力する。よって、送信先のメールアドレスを1文字ずつ入力するユーザの手間を軽減することができる。
On the other hand, if the determination in S514 is affirmative (S514: Yes), the
本実施形態のアドレス検索処理によれば、各候補が所属する部門と優先部門との間の会社組織における関連の程度が高い順序に、各候補の連絡先情報が並べて表示されるので、ユーザが目的とするメールアドレスを発見しやすい。 According to the address search process of this embodiment, the contact information of each candidate is displayed side by side in the order in which the degree of association in the company organization between the department to which each candidate belongs and the priority department is high. Easy to find the target email address.
図6は、関連度演算処理(S508)を示すフローチャートである。この関連度演算処理(S508)は、各候補が所属する部門と優先部門との間の会社組織における関連の程度を示す関連度を、各候補の部門情報に基づいて取得する処理である。なお、この処理では、各候補が所属する部門と優先部門との間の関連の程度が高いほど、関連度として低い値が取得される。 FIG. 6 is a flowchart showing the relevance calculation process (S508). This degree-of-association calculation process (S508) is a process for acquiring a degree of association indicating the degree of association in the company organization between the department to which each candidate belongs and the priority department based on the department information of each candidate. In this process, the higher the degree of association between the department to which each candidate belongs and the priority department, the lower the degree of association is acquired.
まず、CPU11は、候補の部門情報を読み出す(S602)。そして、CPU11は、その部門情報が示す部門を「B」とし(S604)、関連度を表す変数「d」を「0」とする(S606)。
First, the
次に、CPU11は、「B」が優先部門かを判断する(S608)。S608の判断が肯定される場合(S608:Yes)、すなわち、候補が優先部門に所属すると判断される場合、CPU11は、関連度「d」(この例では0)を、候補と対応付けて記憶する(S618)。
Next, the
そして、CPU11は、全候補を処理したか否かを判断し(S620)、S620の判断が否定される場合(S620:No)、S602に戻り、次の候補を対象として処理を繰り返す。
Then, the
そして、「B」が優先部門ではないと判断する場合(S608:No)、CPU11は、「B」は優先部門の上位階層にある部門か否かを判断する(S610)。「B」が優先部門の上位階層にある場合(S610:Yes)、「B」から1階層下がった部門を「B」とする(S612)。一方、「B」が優先部門の上位階層にない場合(S610:No)、「B」から1階層上がった部門を「B」とする(S614)。そして、「d」に「1」を加算し(S616)、S608の処理に戻る。
If it is determined that “B” is not a priority department (S608: No), the
このようにして処理を繰り返すうちに、S608の判断が肯定されると(S608:Yes)、そのときの関連度「d」を候補と対応付けて記憶する(S618)。そして、S620の判断が肯定されるまで処理を繰り返し、S620の判断が肯定されると(S620:Yes)、関連度演算処理(S508)を終了する。 If the determination in S608 is affirmed while the processing is repeated in this way (S608: Yes), the degree of association “d” at that time is stored in association with the candidate (S618). Then, the process is repeated until the determination in S620 is affirmed. When the determination in S620 is affirmed (S620: Yes), the relevance calculation process (S508) is terminated.
関連度演算処理(S508)によれば、アドレス帳31aにおいて、部門間の関係を表すエッジ35(図2)が、候補が所属する部門に対応するノード34と優先部門に対応するノード34との間にいくつ存在するかを示す値が、関連度として取得されるので、組織における関連の程度を適切に表す関連度を取得できる。
According to the relevance calculation processing (S508), in the
図7は、電子メール送信処理を示すフローチャートである。この電子メール送信処理は、電子メールソフト14aに従って実行される。まず、CPU11は、ユーザが選択したメールアドレスを用いて、電子メールを送信する(S701)。
FIG. 7 is a flowchart showing the e-mail transmission process. This e-mail transmission process is executed according to the
次に、CPU11は、送信履歴メモリ14b(図3(a))に記憶された送信履歴のうち、最古の送信履歴を読み出す(S702)。そして、CPU11は、読み出した送信履歴に含まれる部門情報が、送信ランキングメモリ14cにあるか否かを判断する(S704)。
Next, the
部門情報が送信ランキングメモリ14cに存在する場合(S704:Yes)、CPU11は、その部門情報に対応する送信件数を「1」を減算する(S708)。そして、CPU11は、その部門情報の送信件数を、その部門情報のランキングよりも、1つ下のランキングの部門情報の送信件数と比較する(S710)。その部門情報の送信件数が、1つ下のランキングの部門情報の送信件数よりも少ない場合(S710:Yes)、CPU11は、その1つ下の部門情報とランキングを入れ替え(S712)、S710に戻る。そして、CPU11は、S710の判断が肯定されるまで処理を繰り返す。すなわち、最古の送信履歴を削除する際に、その部門情報に対応する送信件数が「1」減算されるので、よりランキングが下位の部門情報の送信件数と比較し、1つ下のランキングの部門情報の送信件数より少なくない、と判断されるまで、その部門情報のランキングを下げるのである。
When the department information exists in the transmission ranking memory 14c (S704: Yes), the
このようにして処理を繰り返すうちに、S710の判断が否定されると(S710:No)、S714の処理に移行する。 If the determination in S710 is negative while the process is repeated in this manner (S710: No), the process proceeds to S714.
一方、部門情報が送信ランキングメモリ14cに存在しない場合(S704:No)、ランキングを下げる必要がないため、そのままS714の処理に移行する。 On the other hand, if the department information does not exist in the transmission ranking memory 14c (S704: No), it is not necessary to lower the ranking, and the process directly proceeds to S714.
次に、CPU11は、送信履歴メモリ14bに記憶されるデータをシフトすることにより、最古の送信履歴を削除する(S714)。そして、CPU11は、データのシフトにより生じた送信履歴メモリ14bの空き領域に、最新の送信履歴を記憶する(S716)。そして、CPU11は、その最新の送信履歴に含まれる部門情報が、送信ランキングメモリ14c(図3(b))にあるか否かを判断する(S718)。
Next, the
最新の送信履歴に含まれる部門情報が送信ランキングメモリ14cにある場合(S718:Yes)、CPU11は、その部門情報に対応する送信件数に「1」を加算する(S720)。一方、最新の送信履歴に含まれる部門情報が送信ランキングメモリ14cにない場合(S718:No)、CPU11は、送信件数として「1」を対応付けて、その部門情報を送信ランキングメモリ14cの最下位に追加する(S722)。
When the department information included in the latest transmission history is in the transmission ranking memory 14c (S718: Yes), the
次に、CPU11は、その部門情報の送信件数が、ランキングが1つ上の部門情報の送信件数よりも多いかを判断する(S724)。そして、S724の判断が肯定される場合(S724:Yes)、CPU11は、その1つ上の部門情報とランキングを入れ替え(S726)、S724のステップに戻る。すなわち、最新の送信履歴を追加したことで、ランキングの入れ替えが生じるのであれば、S726で入れ替える。
Next, the
そして、S724の判断が否定される場合(S724:No)、電子メール送信処理を終了する。 If the determination in S724 is negative (S724: No), the e-mail transmission process is terminated.
電子メール送信後処理によれば、ユーザが電子メールを送信する毎に、その時点での最新の送信ランキングが作成される。よって、ある限られた期間(例えば1週間)に、ある部門への送信メールが極めて多ければ、その部門が優先部門(すなわちランキング1位の部門)に切り替わる。また、その期間が終了し、当該部門への送信メールが少なくなれば、通常業務においてやり取りの多い他の部門が優先部門に切り替わる。また、同部門内の人物への電子メールの送信が多い場合には、自部門を優先部門とすることができる。このように、図7に示す電子メール送信処理によれば、常に最適な部門を優先部門とすることができる。また、送信件数が同数の部門があれば、より以前からそのランキングにある部門が、より上位のランキングとされるので、ランキングの頻繁な入れ替わりが抑制される。なお、電子メールの送信先が複数人である場合は、各人の部門情報を処理するまで、S704〜S712のステップ、およびS718〜S722のステップを繰り返すように構成しても良い。 According to the e-mail transmission post-process, every time the user transmits an e-mail, the latest transmission ranking at that time is created. Therefore, if there are a large number of emails sent to a certain department during a certain limited period (for example, one week), that department is switched to a priority department (that is, a department ranked first). Also, when the period ends and the number of emails sent to the relevant department decreases, other departments that are frequently exchanged in normal operations are switched to priority departments. Further, when electronic mail is frequently transmitted to persons in the same department, the own department can be set as the priority department. As described above, according to the e-mail transmission process shown in FIG. 7, the optimum department can always be set as the priority department. Also, if there are departments with the same number of transmissions, the departments that have been in the ranking from before are set to higher rankings, so that frequent replacement of rankings is suppressed. If there are a plurality of e-mail transmission destinations, the steps S704 to S712 and the steps S718 to S722 may be repeated until the department information of each person is processed.
次に、図8を参照して本発明の第2実施形態を説明する。なお、第2実施形態のPC2Aの電気的構成は、第1実施形態のPC2Aと同一であるため、詳細な説明は省略する。
Next, a second embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. The electrical configuration of the
図8は、第2実施形態のPC2Aにおいて実行される関連度演算処理(S800)を示すフローチャートである。上述した第1実施形態の関連度演算処理(S508)では、候補が所属する部門と優先部門との関連の程度を表す関連度として、候補が所属する部門に対応するノード34と優先部門に対応するノード34との間に存在するエッジ35の個数を表す値が取得されていた。すなわち、組織図における両者の近接の程度を表す値が、関連度とされていた。これに対し、第2実施形態の関連度演算処理(S800)では、候補の部門情報を構成する文字列と優先部門を表す文字列とを比較し、一致する文字の個数に対応する値を、関連度として取得する。なお、図8に示す関連度演算処理(S800)は、図6に示す第1実施形態の関連度演算処理(S508)に代えて実行される。
FIG. 8 is a flowchart showing the degree-of-association calculation process (S800) executed in the
まず、CPU11は、候補の部門情報を読み出す(S802)。この部門情報は、第1実施形態で説明した部門情報と同様に構成されるものであり、各候補が所属する部門を一意に特定する文字列で構成される。例えば、「Aカンパニー」の「設計部」の「2G」に所属する「ブラザータケシ」の場合、部門情報を構成する文字列は「Aカンパニー設計部2G」となる。
First, the
次に、CPU11は、候補の部門情報を構成する文字列を「F」とし(S804)、関連度を表す変数「d」を「0」とし(S806)、変数「i」を「1」とする(S808)。次にCPU11は、Fのi文字目と優先部門を特定する文字列のi文字目とが一致するか否かを判断する(S810)。ここで、優先部門を特定する文字列とは、優先部門を特定する部門情報の文字列のことであり、具体的には、組織の階層構造において、優先部門の上位階層に配置される部門からその優先部門までに存在する各部門の名称を、組織の階層構造の上位階層から順に並べた文字列である。
Next, the
S810の判断が否定される場合(S810:No)、すなわち、Fの1文字目と優先部門を特定する文字列の1文字目とが不一致の場合、CPU11は、関連度dとして「0」を、処理対象の候補と対応付けて記憶する(S818)。次に、全候補を処理したか否かを判断し(S820)、S820の判断が否定される場合(S820:No)、S802に戻り、CPU11は、次の候補を対象として処理を繰り返す。
If the determination in S810 is negative (S810: No), that is, if the first character of F does not match the first character of the character string specifying the priority department, the
そして、Fのi文字目と優先部門を特定する文字列のi文字目とが一致すると判断される場合(S810:Yes)、CPU11は、関連度を表す変数「d」から「1」を減算し(S812)、変数「i」に「1」を加算する(S814)。次に、CPU11は、変数「i」がFの文字数より大となる、または変数「i」が優先部門を特定する文字列の文字数より大となるか否かを判断し(S816)、この判断が否定される場合(S816:No)、S810に戻り処理を繰り返す。
When it is determined that the i-th character of F matches the i-th character of the character string specifying the priority department (S810: Yes), the
このようにして処理を繰り返すうちに、S810の判断が否定される場合(S810:No)、またはS816の判断が肯定される場合(S816:Yes)、CPU11は、関連度「d」を処理対象の候補と対応付けて記憶する(S818)。そして、全候補の処を処理するまで、処理を繰り返し、S820の判断が肯定されると(S820:Yes)、関連度演算処理(S800)を終了する。
When the determination in S810 is denied while the processing is repeated in this manner (S810: No), or the determination in S816 is affirmed (S816: Yes), the
第2実施形態によれば、第1実施形態と同様の効果が得られる。特に、第2実施形態の関連度演算処理(S800)によれば、候補の部門情報を構成する文字列と、優先部門を特定する文字列との間において、文字列の先頭から連続して一致する文字の個数に対応する値を、関連度として取得することができる。よって、組織における関連の程度を適切に表す関連度を取得できる。例えば、優先部門がAカンパニーに包含される部門である場合、Aカンパニーに包含される部門は、Bカンパニーに包含される部門に比較して、優先部門との間の関連度が高い(換言すれば、優先部門を特定する文字列との間で一致する文字数が多い)。よって、Aカンパニーに所属する候補の個別情報は、Bカンパニーに所属する候補の個別情報より上位に表示され、Aカンパニー宛の電子メールの送信が多いユーザにとって、Aカンパニーに所属する人物の個別情報がより発見されやすくなる。 According to the second embodiment, the same effect as the first embodiment can be obtained. In particular, according to the relevance calculation processing (S800) of the second embodiment, the character string constituting the candidate department information and the character string specifying the priority department are continuously matched from the beginning of the character string. A value corresponding to the number of characters to be acquired can be acquired as the degree of association. Therefore, it is possible to acquire the degree of association that appropriately represents the degree of association in the organization. For example, when the priority department is a department included in the A company, the department included in the A company has a higher degree of association with the priority department than the department included in the B company (in other words, For example, there are many characters that match the character string that identifies the priority department). Therefore, the individual information of candidates belonging to Company A is displayed higher than the individual information of candidates belonging to Company B, and for users who frequently send e-mails to Company A, individual information of persons belonging to Company A is displayed. Are more likely to be discovered.
S506のステップを実行するCPU11が抽出手段の一例に相当する。S502のステップを実行するCPU11が特定手段の一例に相当する。S509のステップを実行するCPU11が表示手段の一例に相当する。関連度演算処理(図6)を実行するCPU11が第1関連度取得手段の一例に相当する。S802のステップを実行するCPU1が部門情報抽出手段の一例に相当する。関連度演算処理(図8)を実行するCPU11が第2関連度取得手段の一例に相当する。
The
以上、実施形態に基づき本発明を説明したが、本発明は上述した実施形態に何ら限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲内で種々の改良変更が可能であることは容易に推察できるものである。 Although the present invention has been described based on the embodiments, the present invention is not limited to the above-described embodiments, and various improvements and modifications can be easily made without departing from the spirit of the present invention. Can be inferred.
例えば、上記実施形態では、サーバ3がLDAPサーバで構成されるものとして説明したが、LDPAサーバではない場合にも本発明は適用し得る。
For example, in the above embodiment, the
また、上記実施形態では、サーバ3が記憶するアドレス帳31aを、多数のユーザが共通で利用するものとして説明したが、各PCがローカルで記憶しているアドレス帳から個別情報を読み出す場合にも、本発明を適用することができる。
In the above embodiment, the
また、上記実施形態では、PCを用いて説明していたが、電話機やファクシミリ装置において本発明を適用しても良い。電話機やファクシミリ装置において入力した氏名または入力した番号と前方一致する候補の個別情報を、サーバなどに記憶された電話帳から抽出し、その候補から所望の電話番号やファクシミリ番号を選択する場合に、部門に基づいた順序で、並べ替えて表示するように構成しても良い。また、ファクシミリ機能や電子メール送信機能を備えた複合機でファクシミリや電子メールを送信する場合も、同様である。 In the above embodiment, the description has been given using the PC. However, the present invention may be applied to a telephone or a facsimile machine. When extracting the individual information of the candidate that matches the name or the input number that has been entered in the telephone or the facsimile machine from the phone book stored in the server or the like, and selecting a desired telephone number or facsimile number from the candidate, You may comprise so that it may rearrange and display in the order based on a division. The same applies when a facsimile machine or electronic mail is transmitted by a multi-function machine having a facsimile function or an electronic mail transmission function.
また、上記実施形態では、全ての候補の個別情報が一度に並べて表示されていたが、例えば、スクロール表示により、個別情報を順番に少しずつ視認させるように構成しても良い。その場合は、優先部門と関連の程度が高い部門に属する人物の個別情報ほど、早い順序に表示されるように構成すると良い。 Further, in the above embodiment, the individual information of all candidates is displayed side by side at a time. However, for example, the individual information may be viewed little by little in order by scroll display. In that case, it may be configured such that individual information of a person belonging to a department highly related to the priority department is displayed in an earlier order.
上記通信システムは、ある会社組織で利用されるものとして説明したが、これに限られず、ある組織を構成する人物の個別情報を記憶する記憶手段から、人物の個別情報を取得する場合の全てに適用可能である。 The above communication system has been described as being used in a certain company organization. However, the communication system is not limited to this. For all cases in which individual information of a person is acquired from storage means for storing individual information of a person constituting a certain organization. Applicable.
また、上記の実施形態では、優先部門は1つだけであったが、2つ以上の優先部門を特定し、ランキング1位の優先部門との関連度にはより大きい重みをかけ、ランキング2位以下の優先部門との関連度にはより小さい重みをかけることにより、候補が所属する部門と優先部門との関連の程度を表す関連度を取得するように構成しても良い。また、単に送信件数に基づいて優先部門を決定するのではなく、例えば、同一カンパニーに所属する部門の送信件数にはより大きい重みをかけ、他カンパニーに所属する部門の送信件数にはより小さい重みをかけることにより、ランキングを求め、そのランキングに基づいて優先部門を特定しても良い。 In the above embodiment, there is only one priority department. However, two or more priority departments are identified, and the degree of relevance with the priority department ranked first is given a higher weight, and the ranking second place. The degree of association with the priority department below may be configured to obtain a degree of association representing the degree of association between the department to which the candidate belongs and the priority department by applying a smaller weight. Also, instead of simply determining the priority department based on the number of transmissions, for example, a higher weight is applied to the number of transmissions of departments belonging to the same company, and a smaller weight is applied to the transmissions of departments belonging to other companies. To obtain a ranking, and a priority department may be specified based on the ranking.
2A PC
3 サーバ
31a アドレス帳
2A PC
3
Claims (6)
ユーザが入力する条件を満たす人物を候補として、その人物の個別情報を前記記憶手段から抽出する抽出手段と、
前記組織を構成するグループのうち、いずれかのグループを優先グループとして特定する特定手段と、
前記抽出手段により抽出される各候補の個別情報を、前記各候補が所属するグループと前記優先グループとの間の前記組織における関連の程度が高い順序に並べて表示する表示手段とを備えることを特徴とする情報処理装置。 In an information processing apparatus capable of communicating with storage means for storing individual information about a plurality of persons belonging to a group constituting an organization,
An extraction means for extracting individual information of the person from the storage means as a candidate satisfying a condition input by the user;
A specifying means for specifying one of the groups constituting the organization as a priority group;
And display means for displaying the individual information of each candidate extracted by the extracting means in a sequence in which the degree of association in the organization between the group to which each candidate belongs and the priority group is arranged. Information processing apparatus.
前記候補が所属するグループに対応するノードと前記優先グループに対応するノードとの間に、前記エッジがいくつ存在するかを示す数に対応する関連度を取得する第1関連度取得手段を備え、
前記表示手段は、前記第1関連度取得手段により取得される関連度に従い、前記抽出手段により抽出される各候補の個別情報を表示することを特徴とする請求項1記載の情報処理装置。 The storage means stores data using a tree structure in which nodes corresponding to the group are connected by an edge representing an association between groups in the organization,
A first degree-of-association obtaining unit that obtains a degree of association corresponding to a number indicating how many edges exist between a node corresponding to the group to which the candidate belongs and a node corresponding to the priority group;
The information processing apparatus according to claim 1, wherein the display unit displays individual information of each candidate extracted by the extraction unit in accordance with the association degree acquired by the first association degree acquisition unit.
前記候補の所属情報を構成する文字列と、前記優先グループを特定する文字列とを比較し、一致する文字の個数に対応する値を、関連度として取得する第2関連度取得手段とを備え、
前記表示手段は、前記第2関連度取得手段により取得される関連度に従い、前記抽出手段により抽出される各候補の個別情報を表示することを特徴とする請求項1記載の情報処理装置。 Affiliation information extraction means for extracting a character string that identifies a group to which each candidate belongs, as affiliation information of the candidate,
A second relevance level acquisition unit configured to compare a character string constituting the candidate affiliation information with a character string specifying the priority group and acquire a value corresponding to the number of matching characters as a relevance level; ,
The information processing apparatus according to claim 1, wherein the display unit displays individual information of each candidate extracted by the extraction unit according to the degree of association acquired by the second association degree acquisition unit.
前記所属情報抽出手段が抽出する前記候補の所属情報は、
当該候補が所属するグループの上位階層に配置されるグループから当該候補が所属するグループまでに存在する各グループの名称を、前記組織の階層構造の上位階層から順に並べた文字列で構成され、
前記優先グループを特定する文字列は、
前記組織の階層構造において前記優先グループの上位階層に配置されるグループからその優先グループまでに存在する各グループの名称を、前記組織の階層構造の上位階層から順に並べた文字列で構成され、
前記第2関連度取得手段は、
前記候補の所属情報を構成する文字列と、前記優先グループを特定する文字列との間において、文字列の先頭から連続して一致する文字の個数に対応する値を、関連度として取得することを特徴とする請求項3記載の情報処理装置。 The group constituting the organization forms a hierarchical structure in which an upper layer group includes a lower layer group,
The candidate belonging information extracted by the belonging information extracting means is:
The name of each group existing from the group arranged in the upper hierarchy of the group to which the candidate belongs to the group to which the candidate belongs, is composed of a character string arranged in order from the upper hierarchy of the hierarchical structure of the organization,
The character string specifying the priority group is
In the hierarchical structure of the organization, the name of each group existing from the group arranged in the upper hierarchy of the priority group to the priority group is composed of a character string arranged in order from the upper hierarchy of the hierarchical structure of the organization,
The second relevance level acquisition means is
A value corresponding to the number of characters that continuously match from the beginning of the character string between the character string that constitutes the candidate affiliation information and the character string that identifies the priority group is acquired as the degree of association. The information processing apparatus according to claim 3.
前記特定手段は、前記情報送信手段による送信の履歴の中で、送信先の人物が所属するグループとして、最も送信件数が多いグループを、前記優先グループとして特定することを特徴とする請求項1から4のいずれかに記載の情報処理装置。 Using the contact information representing the contact information of the person included in the individual information, the information transmitting means for transmitting information,
The identification unit identifies, as the priority group, a group having the largest number of transmissions as a group to which a transmission destination person belongs in a transmission history by the information transmission unit. 5. The information processing apparatus according to any one of 4.
ユーザが入力する条件を満たす人物を候補として、その人物の個別情報を前記記憶手段から抽出する抽出手段と、
前記組織を構成するグループのうち、いずれかのグループを優先グループとして特定する特定手段と、
前記抽出手段により抽出される各候補の個別情報を、前記各候補が所属するグループと前記優先グループとの間の前記組織における関連の程度が高い順序に並べて表示する表示手段として機能させることを特徴とする情報処理プログラム。 An information processing apparatus capable of communicating with storage means for storing individual information about a plurality of persons belonging to a group constituting an organization,
An extraction means for extracting individual information of the person from the storage means as a candidate satisfying a condition input by the user;
A specifying means for specifying one of the groups constituting the organization as a priority group;
The individual information of each candidate extracted by the extraction unit is made to function as a display unit that displays the information in a sequence in which the degree of association in the organization between the group to which the candidate belongs and the priority group is high. Information processing program.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008334157A JP4935806B2 (en) | 2008-12-26 | 2008-12-26 | Information processing apparatus and information processing program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008334157A JP4935806B2 (en) | 2008-12-26 | 2008-12-26 | Information processing apparatus and information processing program |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010157050A true JP2010157050A (en) | 2010-07-15 |
JP4935806B2 JP4935806B2 (en) | 2012-05-23 |
Family
ID=42574953
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008334157A Expired - Fee Related JP4935806B2 (en) | 2008-12-26 | 2008-12-26 | Information processing apparatus and information processing program |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4935806B2 (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012212304A (en) * | 2011-03-31 | 2012-11-01 | Nec Corp | Retrieval result output device, retrieval result output control program, and retrieval result output method |
JP2020135472A (en) * | 2019-02-20 | 2020-08-31 | ソフトバンク株式会社 | Information processing device, information processing method and program |
JP2021044615A (en) * | 2019-09-06 | 2021-03-18 | コニカミノルタ株式会社 | Image forming apparatus, destination setting support method, and destination setting support program |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09231232A (en) * | 1996-02-26 | 1997-09-05 | Sharp Corp | Information processor |
JP2005327028A (en) * | 2004-05-13 | 2005-11-24 | Ricoh Co Ltd | Talent search system, program, and recording medium |
-
2008
- 2008-12-26 JP JP2008334157A patent/JP4935806B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09231232A (en) * | 1996-02-26 | 1997-09-05 | Sharp Corp | Information processor |
JP2005327028A (en) * | 2004-05-13 | 2005-11-24 | Ricoh Co Ltd | Talent search system, program, and recording medium |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012212304A (en) * | 2011-03-31 | 2012-11-01 | Nec Corp | Retrieval result output device, retrieval result output control program, and retrieval result output method |
JP2020135472A (en) * | 2019-02-20 | 2020-08-31 | ソフトバンク株式会社 | Information processing device, information processing method and program |
JP2021044615A (en) * | 2019-09-06 | 2021-03-18 | コニカミノルタ株式会社 | Image forming apparatus, destination setting support method, and destination setting support program |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4935806B2 (en) | 2012-05-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7925620B1 (en) | Contact information management | |
US9781071B2 (en) | Method, apparatus and computer program product for providing automatic delivery of information to a terminal | |
KR100863666B1 (en) | Contact user interface | |
US20100070875A1 (en) | Interactive profile presentation | |
US20100169326A1 (en) | Method, apparatus and computer program product for providing analysis and visualization of content items association | |
US10540345B2 (en) | Reducing churn in knowledge graphs | |
US9385985B2 (en) | Systems and methods for assisting users with contact, access, and distribution lists | |
JP2011520201A (en) | Providing search results for mobile computing devices | |
JP2008234550A (en) | Expert information retrieval device, expert information retrieval method and program | |
US8041738B2 (en) | Strongly typed tags | |
US20130226958A1 (en) | Method enabling users to automatically update and share contact information | |
JP2002251305A (en) | Method for using memory area in terminal | |
JP6020191B2 (en) | Display control apparatus and program | |
JPWO2008120338A1 (en) | List display method, list display device, and list display program | |
JP4935806B2 (en) | Information processing apparatus and information processing program | |
US9239861B2 (en) | Techniques for hierarchy visualization for organizations | |
CN115795539A (en) | Authority management method, device, equipment and storage medium | |
JP2011257786A (en) | Document retrieval system, information processor, document retrieval method and program | |
JP4287464B2 (en) | System infrastructure configuration development support system and support method | |
JP7413887B2 (en) | File management device and file management program | |
JP5309607B2 (en) | Information classification display system based on tag information | |
JP2022050169A (en) | Information processing system and program | |
JP3759321B2 (en) | Information filtering server | |
JP2006330899A (en) | Method, program and computer system for managing email and file | |
CN110489377B (en) | Information management system and method based on label, memory and electronic equipment |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20111031 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111115 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111228 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120124 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120206 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150302 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4935806 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |