JP2012206319A - Information processing apparatus and processing program - Google Patents

Information processing apparatus and processing program Download PDF

Info

Publication number
JP2012206319A
JP2012206319A JP2011072477A JP2011072477A JP2012206319A JP 2012206319 A JP2012206319 A JP 2012206319A JP 2011072477 A JP2011072477 A JP 2011072477A JP 2011072477 A JP2011072477 A JP 2011072477A JP 2012206319 A JP2012206319 A JP 2012206319A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rasterization
rasterization processing
page
print information
cache data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2011072477A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Ryohei Iwasaki
良平 岩崎
Osamu Murakami
治 村上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2011072477A priority Critical patent/JP2012206319A/en
Publication of JP2012206319A publication Critical patent/JP2012206319A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an information processing apparatus capable of speeding up rasterization processing.SOLUTION: A control means notifies at least one rasterization processing means of a deletion request of cache data associated with at least one object, according to calculation results by a calculation means and counting results notified by the notification means. The rasterization processing means receiving the notification executes deletion processing of the associated cache data stored in a storage means according to the deletion request.

Description

本発明は、情報処理装置および処理プログラムに関するものである。   The present invention relates to an information processing apparatus and a processing program.

高速プリンタ等に搭載される情報処理装置の一種としてのプリンタ制御部では、一般的に、ページ記述言語で記述されたデータ(印刷情報)をビットマップデータに変換する所謂ラスタライズ処理を行っている。   In general, a printer control unit as a type of information processing apparatus mounted on a high-speed printer or the like performs a so-called rasterization process for converting data (printing information) described in a page description language into bitmap data.

このラスタライズ処理を高速化する技術として、従来からキャッシュ技術が知られている。   Conventionally, a cache technique is known as a technique for speeding up the rasterization process.

ここで、キャッシュ技術とは、ページ記述言語で記述されたデータに含まれる各種のオブジェクト(オーバーレイ、フォント、イメージ等)について、ラスタライズ処理後のビットマップデータ等をキャッシュメモリに格納して、次回以降の各オブジェクトの呼び出しを当該キャッシュメモリを介して行うことにより、全体の処理の高速化を図る技術である。   Here, the cache technology means that bitmap data after rasterization processing is stored in the cache memory for various objects (overlay, font, image, etc.) included in the data described in the page description language, and the next and subsequent times. This is a technique for speeding up the overall processing by calling each of the objects via the cache memory.

また、ラスタライズ処理に先立って、プレスキャンを行い、オブジェクト毎に総登場回数を算出し、ラスタライズ処理部側でオブジェクト毎にキャッシュの利用回数を計数し、総登場回数に達した場合に、そのオブジェクトをキャッシュアウトすることで、キャッシュ領域を有効活用する技術が開示されている(特開平06−186950号公報)。   Prior to rasterization processing, pre-scanning is performed to calculate the total number of appearances for each object, and the rasterization processing unit counts the number of times the cache is used for each object. A technique for effectively utilizing the cache area by cashing out the cache is disclosed (Japanese Patent Laid-Open No. 06-186950).

特開平06−186950号公報Japanese Patent Laid-Open No. 06-186950

本発明は、キャッシュデータを効率的に削除してラスタライズ処理の高速化を図ることのできる情報処理装置および処理プログラムを提供することを目的とする。   It is an object of the present invention to provide an information processing apparatus and a processing program capable of efficiently deleting cache data and increasing the speed of rasterization processing.

前記課題を解決するため、請求項1の発明に係る情報処理装置は、ページ記述言語で記述された印刷情報を受信する受信手段と、前記印刷情報をビットマップデータに変換するラスタライズ処理を実行する複数のラスタライズ処理手段と、前記受信手段で受信された前記印刷情報の各ラスタライズ処理手段への割り振りを制御する制御手段と、前記各ラスタライズ処理手段でラスタライズ処理を開始する前に、前記印刷情報内に含まれる複数種のオブジェクトの各呼び出し回数を計数して、当該印刷情報における各オブジェクト毎の総登場回数を算出する算出手段と、前記各ラスタライズ処理手段における前記印刷情報の処理において、前記各オブジェクト毎のラスタライズ処理回数を計数する計数手段と、該計数手段による計数結果を前記制御手段に通知する通知手段と、前記各オブジェクト毎に前記ラスタライズ処理で生成されるビットマップデータをキャッシュデータとして保存する保存手段とを備え、前記制御手段は、前記算出手段による算出結果および前記通知手段で通知された前記計数結果に応じて、少なくとも1の前記ラスタライズ処理手段に対して、少なくとも1の前記オブジェクトに関する前記キャッシュデータの削除要求を通知し、通知を受けた前記ラスタライズ処理手段は、前記削除要求に応じて、前記保存手段に保存されている該当するオブジェクトに関する前記キャッシュデータの削除処理を実行することを特徴とする。   In order to solve the above problems, an information processing apparatus according to claim 1 executes a receiving means for receiving print information described in a page description language, and a rasterizing process for converting the print information into bitmap data. A plurality of rasterization processing means; control means for controlling allocation of the print information received by the receiving means to each rasterization processing means; and before starting rasterization processing by each rasterization processing means, In the processing of the print information in each rasterization processing means, the calculation means for calculating the total number of appearances for each object in the print information by counting the number of calls of the plurality of types of objects included in the object, Counting means for counting the number of rasterization processes for each, and the counting result by the counting means A notification means for notifying the control means; and a storage means for saving the bitmap data generated by the rasterization process for each object as cache data, the control means including the calculation result by the calculation means and the notification According to the counting result notified by the means, the cache data deletion request for at least one object is notified to at least one rasterization processing means, and the received rasterization processing means receives the notification, In response to the deletion request, the cache data deletion process related to the corresponding object stored in the storage unit is executed.

請求項2の発明に係る情報処理装置は、請求項1に記載の発明について、前記各ラスタライズ処理手段は、前記計数手段および前記通知手段を備え、前記制御手段は、前記各ラスタライズ処理手段毎に各オブジェクトの計数結果を累計し、当該累計結果が前記総登場回数に達した場合には、前記各ラスタライズ処理手段に対して、該当するオブジェクトに関する前記キャッシュデータの削除要求を通知することを特徴とする。   An information processing apparatus according to a second aspect of the present invention is the information processing apparatus according to the first aspect, wherein each of the rasterization processing means includes the counting means and the notification means, and the control means is provided for each of the rasterization processing means. The counting result of each object is accumulated, and when the accumulated result reaches the total number of appearances, the cache data deletion request for the corresponding object is notified to each rasterization processing unit. To do.

請求項3の発明に係る情報処理装置は、請求項1に記載の発明について、前記制御手段は、前記計数手段および前記通知手段を備え、前記制御手段は、前記各ラスタライズ処理手段毎に各オブジェクトの計数結果を累計し、当該累計結果が前記総登場回数に達した場合には、前記各ラスタライズ処理手段に対して、該当するオブジェクトに関する前記キャッシュデータの削除要求を通知し、前記各ラスタライズ処理手段は、前記削除要求に応じて、該当するオブジェクトについてのラスタライズ処理を実行した後、前記保存手段に保存されている当該オブジェクトに関する前記キャッシュデータの削除処理を実行することを特徴とする。   According to a third aspect of the present invention, there is provided an information processing apparatus according to the first aspect, wherein the control means includes the counting means and the notification means, and the control means includes each object for each rasterization processing means. When the accumulated result reaches the total number of appearances, the cache data deletion request for the corresponding object is notified to each rasterization processing unit, and each rasterization processing unit In response to the deletion request, the rasterization process for the corresponding object is executed, and then the cache data deletion process for the object stored in the storage unit is executed.

請求項4の発明に係る情報処理装置は、請求項1に記載の発明について、前記算出手段は、前記印刷情報に含まれる各オブジェクトの呼び出しコマンドに基づいて前記印刷情報内に含まれる各オブジェクトの呼び出し回数を計数して、当該印刷情報における各オブジェクト毎の総登場回数を算出し、前記制御手段は、前記各ラスタライズ処理手段毎に各オブジェクトの計数結果を累計し、当該累計結果が前記総登場回数に達した場合には、その際のページ数を記憶し、前記ラスタライズ処理手段は、前記制御手段による制御で割り振りされた前記印刷情報から変換されるページについてラスタライズ処理を実行すると共にラスタライズ処理が完了したページ番号を前記制御手段に逐次通知し、前記制御手段は、前記各ラスタライズ処理手段から受けたラスタライズ処理が完了したページ数の情報に基づいて、前記各オブジェクトが呼び出される全てのページについてのラスタライズ処理が完了したと判定した場合に、前記各ラスタライズ処理手段に、当該オブジェクトに関するキャッシュデータの削除要求を通知することを特徴とする。   According to a fourth aspect of the present invention, there is provided the information processing apparatus according to the first aspect, wherein the calculating means determines the object of each object included in the print information based on a call command for the object included in the print information. The number of calls is counted to calculate the total number of appearances for each object in the print information, and the control means accumulates the count results for each object for each rasterization processing means, and the cumulative result is the total appearance number. When the number of times has been reached, the number of pages at that time is stored, and the rasterization processing means executes rasterization processing on the pages converted from the print information allocated under the control of the control means and performs rasterization processing. The completed page number is sequentially notified to the control means, and the control means is the rasterization processing means. Based on the received information on the number of pages for which rasterization processing has been completed, when it is determined that the rasterization processing has been completed for all the pages to which each object is called, the rasterization processing means stores cache data related to the object. A deletion request is notified.

請求項5の発明に係る情報処理装置は、請求項1に記載の発明について、前記印刷情報に基づいて、前記各オブジェクトが最後に呼び出されるページを検出する検出手段をさらに備え、前記制御手段は、何れかのオブジェクトが呼び出される最後のページを前記各ラスタライズ処理手段へ送信した後、前記各ラスタライズ処理手段に、当該オブジェクトに関するキャッシュデータの削除要求を通知し、前記各ラスタライズ処理手段は、前記削除要求に通知を受けた時点で既に割り振られているページデータについてのラスタライズ処理を実行した後、前記削除要求に応じて、前記保存手段に保存されている前記オブジェクトに関する前記キャッシュデータの削除処理を実行することを特徴とする。   An information processing apparatus according to a fifth aspect of the present invention further comprises a detection unit that detects a page on which each object is called last based on the print information, according to the first aspect of the invention, and the control unit includes: , After the last page on which any object is called is transmitted to each rasterization processing unit, the rasterization processing unit is notified of a cache data deletion request for the object, and each rasterization processing unit After executing the rasterization process for the page data already allocated at the time when the notification is received in response to the request, the cache data deletion process for the object stored in the storage unit is executed in response to the deletion request It is characterized by doing.

請求項6の発明に係る情報処理装置は、請求項1に記載の発明について、前記印刷情報に基づいて、前記各オブジェクトが最後に呼び出されるページを検出する検出手段をさらに備え、前記ラスタライズ処理手段は、ラスタライズ処理が完了したページ番号を前記制御手段に逐次通知し、前記制御手段は、前記各ラスタライズ処理手段から受けたラスタライズ処理が完了したページ数の情報に基づいて、前記各オブジェクトが呼び出される全てのページについてのラスタライズ処理が完了したと判定した場合に、前記各ラスタライズ処理手段に、当該オブジェクトに関するキャッシュデータの削除要求を通知することを特徴とする。   An information processing apparatus according to a sixth aspect of the present invention is the information processing apparatus according to the first aspect, further comprising a detection unit that detects a page on which each object is called last based on the print information, and the rasterization processing unit Sequentially notifies the control means of the page number for which the rasterization processing has been completed, and the control means is called up each object based on the information on the number of pages for which the rasterization processing has been received from each of the rasterization processing means. When it is determined that the rasterization processing for all pages has been completed, a cache data deletion request for the object is notified to each rasterization processing means.

請求項7の発明に係る処理プログラムは、ページ記述言語で記述された印刷情報を受信する受信過程と、前記印刷情報をビットマップデータに変換するラスタライズ処理を実行する複数のラスタライズ処理手段に対する前記印刷情報の割り振りを制御する制御過程と、前記各ラスタライズ処理手段でラスタライズ処理を開始する前に、前記印刷情報内に含まれる複数種のオブジェクトの各呼び出し回数を計数して、当該印刷情報における各オブジェクト毎の総登場回数を算出する算出過程と、前記各ラスタライズ処理手段における前記印刷情報の処理において、前記各オブジェクト毎のラスタライズ処理回数を計数する計数過程と、該計数結果を制御手段に通知する通知過程と、前記各オブジェクト毎に前記ラスタライズ処理で生成されるビットマップデータをキャッシュデータとして保存する保存過程と、前記算出結果および前記通知過程で通知された前記計数結果に応じて、少なくとも1の前記ラスタライズ処理手段に対して、少なくとも1の前記オブジェクトに関する前記キャッシュデータの削除要求を通知する通知過程と、前記削除要求に応じて、前記保存されている該当するオブジェクトに関する前記キャッシュデータを削除する削除過程とを演算手段に実行させることを特徴とする。   A processing program according to a seventh aspect of the invention is a processing program for receiving print information described in a page description language, and printing for a plurality of rasterization processing means for executing rasterization processing for converting the print information into bitmap data. Before starting rasterization processing by each rasterization processing means for controlling the allocation of information, each object in the print information is counted by counting the number of times each type of object included in the print information is called. A calculation process for calculating the total number of appearances for each object, a counting process for counting the number of rasterization processes for each object in the processing of the print information in each rasterization processing means, and a notification for notifying the control means of the counting result Process and the process generated by the rasterization process for each object. The cache relating to at least one object to at least one rasterization processing means in accordance with a saving process for saving the map data as cache data, and the calculation result and the counting result notified in the notification process The computing means is made to execute a notification process for notifying a data deletion request and a deletion process for deleting the cache data relating to the stored object in response to the deletion request.

本発明によれば以下の効果を奏することができる。   According to the present invention, the following effects can be obtained.

すなわち、請求項1に記載の発明によれば、本構成を有していない場合に比較して、キャッシュデータを効率的に削除してラスタライズ処理の高速化を図る情報処理装置を提供することができる。   In other words, according to the first aspect of the present invention, it is possible to provide an information processing apparatus that efficiently deletes cache data and speeds up rasterization processing compared to a case where the present configuration is not provided. it can.

請求項2に記載の発明によれば、本構成を有していない場合に比較して、累計結果が総登場回数に達した場合にキャッシュデータを削除してラスタライズ処理の高速化を図る情報処理装置を提供することができる。   According to the second aspect of the present invention, as compared with the case where the present configuration is not provided, the information processing for deleting the cache data and increasing the speed of the rasterizing process when the cumulative result reaches the total number of appearances. An apparatus can be provided.

請求項3に記載の発明によれば、本構成を有していない場合に比較して、オブジェクトについてのラスタライズ処理を実行した後にキャッシュデータを削除してラスタライズ処理の高速化を図る情報処理装置を提供することができる。   According to the third aspect of the present invention, there is provided an information processing apparatus that deletes cache data after executing rasterization processing on an object to increase the speed of rasterization processing, compared to a case without this configuration. Can be provided.

請求項4に記載の発明によれば、本構成を有していない場合に比較して、各オブジェクトが呼び出される全てのページについてのラスタライズ処理が完了した場合にキャッシュデータを削除してラスタライズ処理の高速化を図る情報処理装置を提供することができる。   According to the fourth aspect of the present invention, the cache data is deleted and the rasterization process is executed when the rasterization process is completed for all the pages to which each object is called, as compared with the case where this configuration is not provided. It is possible to provide an information processing apparatus that is speeded up.

請求項5に記載の発明によれば、本構成を有していない場合に比較して、削除要求に通知を受けた時点で既に割り振られているページデータについてのラスタライズ処理を実行した後にキャッシュデータを削除してラスタライズ処理の高速化を図る情報処理装置を提供することができる。   According to the fifth aspect of the present invention, the cache data after executing the rasterizing process for the page data already allocated at the time of receiving the notification of the deletion request, as compared with the case where the present configuration is not provided. It is possible to provide an information processing apparatus that deletes the image data to speed up rasterization processing.

請求項6に記載の発明によれば、本構成を有していない場合に比較して、各オブジェクトが呼び出される全てのページについてのラスタライズ処理が完了した場合にキャッシュデータを削除してラスタライズ処理の高速化を図る情報処理装置を提供することができる。   According to the sixth aspect of the present invention, the cache data is deleted and the rasterization process is performed when the rasterization process is completed for all the pages to which each object is called, as compared with the case where this configuration is not provided. It is possible to provide an information processing apparatus that is speeded up.

請求項7に記載の発明によれば、本構成を有していない場合に比較して、キャッシュデータを効率的に削除してラスタライズ処理の高速化を図る処理プログラムを提供することができる。   According to the seventh aspect of the present invention, it is possible to provide a processing program for efficiently deleting the cache data and speeding up the rasterizing process as compared with the case where the present configuration is not provided.

実施の形態に係る情報処理装置の機能構成を示す機能ブロック図である。It is a functional block diagram which shows the function structure of the information processing apparatus which concerns on embodiment. オーバーレイの例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the example of an overlay. 実施の形態に係る情報処理装置の構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structural example of the information processing apparatus which concerns on embodiment. 情報処理(1)の処理手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process sequence of information processing (1). オーバーレイ呼び出し回数テーブルの構成例を示す表である。It is a table | surface which shows the structural example of an overlay call frequency | count table. 情報処理(2)の処理手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process sequence of information processing (2). 情報処理(3)の処理手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process sequence of information processing (3). 情報処理(4)の処理手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process sequence of information processing (4). 情報処理(4)の処理手順の続きを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the continuation of the process sequence of information processing (4). オーバーレイ呼び出し回数テーブルの構成例を示す表である。It is a table | surface which shows the structural example of an overlay call frequency | count table. 情報処理(5)の処理手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process sequence of information processing (5). 情報処理(5)の処理手順の続きを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the continuation of the process sequence of information processing (5). オーバーレイ呼び出し回数テーブルの構成例を示す表である。It is a table | surface which shows the structural example of an overlay call frequency | count table. 情報処理(6)の処理手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process sequence of information processing (6). 情報処理(7)の処理手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process sequence of information processing (7). 情報処理(7)の処理手順の続きを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the continuation of the process sequence of information processing (7). 情報処理(8)の処理手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process sequence of information processing (8). オーバーレイ呼び出しテーブルの構成例を示す表である。It is a table | surface which shows the structural example of an overlay call table. 情報処理(9)の処理手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process sequence of information processing (9).

以下、本発明の一例としての実施の形態を図面に基づいて詳細に説明する。ここで、添付図面において同一の部材には同一の符号を付しており、また、重複した説明は省略されている。なお、ここでの説明は本発明が実施される最良の形態であることから、本発明は当該形態に限定されるものではない。   Hereinafter, an embodiment as an example of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. Here, in the accompanying drawings, the same reference numerals are given to the same members, and duplicate descriptions are omitted. In addition, since description here is the best form by which this invention is implemented, this invention is not limited to the said form.

図1から図19を参照して、本発明についての実施の形態に係るプリンタとしての情報処理装置PR1について説明する。   With reference to FIGS. 1 to 19, an information processing apparatus PR1 as a printer according to an embodiment of the present invention will be described.

まず、図1を参照して情報処理装置PR1の機能構成について説明する。   First, the functional configuration of the information processing apparatus PR1 will be described with reference to FIG.

本実施の形態に係る情報処理装置PR1は、ページ記述言語で記述された印刷情報を生成する例えばホストコンピュータ等で構成される情報処理装置(外部装置)C1からLAN等のネットワークNを介して前記印刷情報を受信してロール紙等の記録媒体に画像形成を行う高速プリンタ等として構成される。   The information processing apparatus PR1 according to the present embodiment generates the print information described in the page description language from the information processing apparatus (external device) C1 configured by, for example, a host computer or the like via the network N such as a LAN. It is configured as a high-speed printer or the like that receives print information and forms an image on a recording medium such as roll paper.

情報処理装置PR1は、ページ記述言語で記述された印刷情報を受信する受信部100(受信手段の一例)と、印刷情報をビットマップデータに変換するラスタライズ処理を実行する複数(本実施の形態では4つ)のラスタライズ処理部101(101a〜101d)(ラスタライズ処理手段の一例)と、受信部100で受信された印刷情報の各ラスタライズ処理部101への割り振りを制御するマイクロコンピュータ等で構成されるページ割り当て制御部102(制御手段の一例)と、各ラスタライズ処理部101でラスタライズ処理を開始する前に、印刷情報内に含まれる複数種のオブジェクトの各呼び出し回数を計数して、当該印刷情報における各オブジェクト毎の総登場回数を算出するオブジェクトの総登場回数算出部103(算出手段の一例)と、各ラスタライズ処理部101における印刷情報の処理において、各オブジェクト毎のラスタライズ処理回数を計数するラスタライズ処理回数計数部104(計数手段の一例)と、ラスタライズ処理回数計数部104による計数結果をページ割り当て制御部102に通知する計数結果通知部105(通知手段の一例)と、各オブジェクト毎にラスタライズ処理で生成されるビットマップデータをキャッシュデータとして保存するキャッシュデータ保存部106(106a〜106d)(保存手段の一例)とを備える。   The information processing apparatus PR1 includes a receiving unit 100 (an example of a receiving unit) that receives print information described in a page description language, and a plurality of (in the present embodiment, rasterization processing that converts print information into bitmap data). Four rasterization processing units 101 (101a to 101d) (an example of rasterization processing means) and a microcomputer that controls the allocation of print information received by the reception unit 100 to each rasterization processing unit 101 Before the rasterization process is started by the page allocation control unit 102 (an example of a control unit) and each rasterization processing unit 101, the number of calls of a plurality of types of objects included in the print information is counted, and the print information Object total appearance count calculation unit 103 (calculation) for calculating the total appearance count for each object In the processing of print information in each rasterization processing unit 101, the rasterization processing number counting unit 104 (an example of a counting unit) that counts the number of rasterization processes for each object, and the count by the rasterization processing number counting unit 104 A count result notification unit 105 (an example of a notification unit) that notifies the page allocation control unit 102 of the result, and a cache data storage unit 106 (106a to 106a) that stores bitmap data generated by rasterization processing for each object as cache data. 106d) (an example of a storage unit).

また、印刷情報に基づいて、各オブジェクトが最後に呼び出されるページを検出するページ検出部107(検出手段の一例)をさらに備える。   Further, a page detection unit 107 (an example of a detection unit) that detects a page on which each object is called last based on the print information is further provided.

また、ラスタライズ処理後のデータに基づいて、ロール紙等の記録媒体に画像形成を行う画像形成部200を備えている。   In addition, an image forming unit 200 that forms an image on a recording medium such as roll paper based on the data after the rasterizing process is provided.

また、受信部100で受信された印刷情報(ページデータ、オーバレイデータ等を含む)を格納するハードディスク装置等で構成される受信データ保存部300を備える。   In addition, a received data storage unit 300 including a hard disk device or the like that stores print information (including page data, overlay data, etc.) received by the receiving unit 100 is provided.

そして、ページ割り当て制御部102は、総登場回数算出部103による算出結果および計数結果通知部105で通知された計数結果に応じて、少なくとも1のラスタライズ処理部101に対して、少なくとも1のオブジェクトに関するキャッシュデータの削除要求を通知し、通知を受けたラスタライズ処理手段100は、削除要求に応じて、キャッシュデータ保存部106に保存されている該当するオブジェクトに関するキャッシュデータの削除処理を実行するようになっている。   Then, the page allocation control unit 102 relates to at least one object with respect to at least one rasterization processing unit 101 according to the calculation result by the total appearance number calculation unit 103 and the counting result notified by the counting result notification unit 105. The rasterization processing unit 100 that has notified the cache data deletion request and executes the cache data deletion processing related to the corresponding object stored in the cache data storage unit 106 in response to the deletion request. ing.

これにより、キャッシュデータを効率的に削除してラスタライズ処理の高速化が図られる。   As a result, the cache data is efficiently deleted to speed up the rasterization process.

ここで、図2を参照して、本発明によるキャッシュデータ削除の効果について、比較対象と比較する。   Here, referring to FIG. 2, the effect of cache data deletion according to the present invention will be compared with a comparison target.

図2に示す例では、各ページにオーバーレイを使用し、3ページで1組を構成する場合を示す。   The example shown in FIG. 2 shows a case where an overlay is used for each page and one set is configured with three pages.

そして、3枚目のオーバーレイが切り替わるものとする。   It is assumed that the third overlay is switched.

また、キャッシュデータ保存部に保存される容量が、オーバーレイ3個分までであるものとする。   In addition, it is assumed that the capacity stored in the cache data storage unit is up to three overlays.

ここで、オーバーレイとは、画像や画面(例えば、書類等のフォーム)の上に別の何か(例えば、フォームに記入されるテキストやグラフィック等)を重ねて表示あるいは画像形成する手法をいう。   Here, the overlay refers to a technique for displaying or forming an image by superimposing something else (for example, text or graphics written on the form) on an image or screen (for example, a form such as a document).

比較対象として、古い順にキャッシュデータを削除する方式では、8ページまでは、キャッシュデータ保存部にデータが入りきるが、9ページ目で1個分あふれるので、Ovl1のキャッシュデータが削除されてOvl3−2がキャッシュされる。   As a comparison target, in the method of deleting cache data in order from the oldest, data can be stored in the cache data storage unit up to 8 pages, but one overflows on the 9th page, so the cache data of Ovl1 is deleted and Ovl3- 2 is cached.

また、10ページ目ではOvl1のキャッシュデータが無いので、再度Ovl1のデータを処理(ビットマップ画像を作成)して、今度はOvl2のキャッシュデータを削除して、Ovl1をキャシュする。   Also, since there is no Ovl1 cache data on the 10th page, the Ovl1 data is processed again (creating a bitmap image), this time the Ovl2 cache data is deleted, and Ovl1 is cached.

11ページ目でOvl2のキャッシュデータが無いので、再度Ovl2のデータを処理(ビットマップ画像を作成)して、今度はOvl3−1のキャッシュデータを削除して、Ovl2をキャシュする、というように、Ovl1とOvl2のキャッシュデータは残しておきたいが、削除されてしまい、再度処理をしなければならなくなるため、時間がかかるという難点があった。   Since there is no Ovl2 cache data on the 11th page, the Ovl2 data is processed again (creating a bitmap image), this time the cache data of Ovl3-1 is deleted, and Ovl2 is cached, etc. Although it is desired to keep the cache data of Ovl1 and Ovl2, there is a problem in that it takes time because it is deleted and must be processed again.

これに対して、本発明の場合には、6ページ目では、Ovl3−1がもう使われないため、Ovl3−1のキャッシュデータが削除される。   On the other hand, in the case of the present invention, since the Ovl3-1 is no longer used on the sixth page, the cache data of the Ovl3-1 is deleted.

また、9ページ目では、新しいOvl3−2のキャッシュデータはキャッシュされるので、Ovl1やOVL2のキャッシュデータは削除されず済み、比較対象のように再度の処理を行う必要がないので、ラスタライズ処理全体の高速化が図られる。
(第1の実施例)
On the 9th page, since the cache data of the new Ovl3-2 is cached, the cache data of the Ovl1 and OVL2 is not deleted, and it is not necessary to perform the process again like the comparison target. Speeding up.
(First embodiment)

次に、図3〜図7を参照して、本発明の第1の実施例について説明する。   Next, a first embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS.

第1の実施例では、図1に示す機能について、各ラスタライズ処理部101a〜101dが、ラスタライズ処理回数計数部104および計数結果通知部105を備え、ページ割り当て制御部102は、各ラスタライズ処理部101a〜101d毎に各オブジェクトの計数結果を累計し、当該累計結果が総登場回数に達した場合には、各ラスタライズ処理部101a〜101dに対して、該当するオブジェクトに関するキャッシュデータの削除要求を通知するようにしている。   In the first embodiment, for each of the functions shown in FIG. 1, each of the rasterization processing units 101a to 101d includes a rasterization processing number counting unit 104 and a count result notification unit 105, and the page allocation control unit 102 includes each rasterization processing unit 101a. The count results of each object are accumulated every -101d, and when the accumulated result reaches the total number of appearances, a request to delete cache data related to the corresponding object is notified to each rasterization processing unit 101a-101d. I am doing so.

図3の構成ブロック図には、第1の実施例に係る情報処理装置PR1aの構成例を示す。   The configuration block diagram of FIG. 3 shows a configuration example of the information processing apparatus PR1a according to the first embodiment.

図3において、オブジェクト呼び出し回数検出・管理部は、図1の機能ブロック図おけるオブジェクトの総登場回数算出部103、ラスタライズ処理回数計数部104等から構成されている。   In FIG. 3, the object call number detection / management unit is composed of a total object appearance number calculation unit 103, a rasterization processing number counting unit 104, and the like in the functional block diagram of FIG.

また、画像形成部200は、出力画像出力部201および出力部202から構成されている。   The image forming unit 200 includes an output image output unit 201 and an output unit 202.

次に、図4〜7を参照して、第1の実施例に係る情報処理装置PR1aによって実行される情報処理について説明する。   Next, information processing executed by the information processing apparatus PR1a according to the first embodiment will be described with reference to FIGS.

まず、図4に示すフローチャートを参照して、印刷データ受信から各ラスタライズ処理装置への配信までの情報処理(1)の処理手順について説明する。   First, a processing procedure of information processing (1) from reception of print data to distribution to each rasterization processing device will be described with reference to a flowchart shown in FIG.

ステップS100では、ホストコンピュータC1(図1参照)から印刷情報(印刷データ)の受信を開始してステップS101に移行する。   In step S100, reception of print information (print data) from the host computer C1 (see FIG. 1) is started, and the process proceeds to step S101.

ステップS101では、受信部100で印刷データを受信してステップS102に移行する。   In step S101, the receiving unit 100 receives print data, and the process proceeds to step S102.

ステップS102では、受信部100は、受信した1ジョブ分の印刷データを解析して、ページデータとオーバーレイデータなどのオブジェクトに分類してステップS103に移行する。   In step S102, the receiving unit 100 analyzes the received print data for one job, classifies it into objects such as page data and overlay data, and proceeds to step S103.

ステップS103では、ジョブ全体のデータを受信したか否かが判定され、「No」の場合にはステップS101に戻り、「Yes」の場合にはステップS104に移行する。   In step S103, it is determined whether data of the entire job has been received. If “No”, the process returns to step S101, and if “Yes”, the process proceeds to step S104.

ステップS104では、オブジェクトの呼び出し回数検出、管理部103、104は、受信した印刷ジョブのページデータのコマンドを読み込んでステップS105に移行する。   In step S104, the object call count detection and management unit 103, 104 reads the received page data command of the print job, and proceeds to step S105.

ステップS105では、オーバーレイ呼び出しコマンドか否かの判定を行い、「Yes」の場合にはステップS106に移行して、オーバーレイ呼び出し回数テーブル(図5参照)の該当するオーバーレイのジョブ内で呼ばれる回数を1増やしてからステップS107に移行する。   In step S105, it is determined whether or not the command is an overlay call command. If “Yes”, the process proceeds to step S106, and the number of calls in the corresponding overlay job in the overlay call count table (see FIG. 5) is set to 1. After increasing, the process proceeds to step S107.

また、ステップS105で「No」の場合にはステップS107に移行する。   If “No” in step S105, the process proceeds to step S107.

ステップS107では、ジョブ最後のコマンドでないか否かが判定され、「Yes」の場合にはステップS104に戻り、「No」の場合にはステップS108に移行する。   In step S107, it is determined whether or not the command is the last command in the job. If “Yes”, the process returns to step S104, and if “No”, the process proceeds to step S108.

ステップS108では、ページ割り当て制御部102は、ページ毎に各ラスタライズ処理部101a〜101dへの割り当てを決定して、各ラスタライズ処理部101a〜101dにページ数情報とページデータとを送信してステップS109に移行する。   In step S108, the page allocation control unit 102 determines allocation to each rasterization processing unit 101a to 101d for each page, and transmits the page number information and page data to each rasterization processing unit 101a to 101d, and step S109. Migrate to

ステップS109では、ジョブ内のページを全て配信したか否かが判定され、「No」の場合にはステップS108に戻り、「Yes」の場合にはページデータの配信を終了する。   In step S109, it is determined whether or not all pages in the job have been distributed. If “No”, the process returns to step S108, and if “Yes”, the distribution of page data ends.

次に、図6にフローチャートを参照して、各ラスタライズ処理部101a〜101dで実行される情報処理(2)の処理手順について説明する。   Next, a processing procedure of information processing (2) executed by each of the rasterization processing units 101a to 101d will be described with reference to a flowchart in FIG.

ステップS120では、配信されたページデータ、オブジェクトデータを受信してステップS121に移行する。   In step S120, the distributed page data and object data are received, and the process proceeds to step S121.

ステップS121では、ページデータからコマンドを読み込んでステップS122に移行する。   In step S121, a command is read from page data, and the process proceeds to step S122.

ステップS122では、オーバーレイを呼び出すコマンドか否かが判定され、「Yes」の場合にはステップS124に移行して、オブジェクトデータから該当するオーバーレイデータを読み込んでラスタライズ処理を行い、呼び出されたオーバーレイのカウントを1増やしてからステップS125に移行する。   In step S122, it is determined whether or not the command is an overlay call command. If “Yes”, the process proceeds to step S124, the corresponding overlay data is read from the object data, rasterized, and the number of called overlays is counted. Is increased by 1, and then the process proceeds to step S125.

また、ステップS122で「No」の場合にはステップS123に移行して、コマンドに従ってラスタライズ処理を実行してからステップS125に移行する。   On the other hand, if “No” in step S122, the process proceeds to step S123, the rasterization process is executed according to the command, and then the process proceeds to step S125.

ステップS125では、ページのコマンドを全て処理したか否かが判定され、「No」の場合にはステップS121に戻り、「Yes」の場合にはステップS126に移行する。   In step S125, it is determined whether all the commands on the page have been processed. If “No”, the process returns to step S121, and if “Yes”, the process proceeds to step S126.

ステップS126では、出力画像出力部201へラスタライズ処理後のイメージデータを渡し、オブジェクト呼び出し回数検出、管理部103、104に、処理したオーバーレイとその回数を返信してステップS127に移行する。   In step S126, the rasterized image data is passed to the output image output unit 201, and the processed overlay and the number of times are returned to the object call count detection and management units 103 and 104, and the process proceeds to step S127.

ステップS127では、印刷ジョブの全てのページがラスタライズ処理されたか否かが判定され、「No」の場合にはステップS120に戻り、「Yes」の場合には処理を終了する。   In step S127, it is determined whether or not all pages of the print job have been rasterized. If “No”, the process returns to step S120, and if “Yes”, the process ends.

次に、図7のフローチャートを参照して、オブジェクト呼び出し回数検出、管理部103、104で実行されるキャッシュデータの削除判定、通知処理に係る情報処理(3)の処理手順について説明する。   Next, a processing procedure of information processing (3) related to detection of the number of object calls, determination of deletion of cache data executed by the management units 103 and 104, and notification processing will be described with reference to the flowchart of FIG.

ステップS130では、各ラスタライズ処理部101a〜101dへ印刷指示を開始してステップS131に移行する。   In step S130, a print instruction is started to each of the rasterization processing units 101a to 101d, and the process proceeds to step S131.

ステップS131では、各ラスタライズ処理部101a〜101dからオーバーレイ処理結果を受けてステップS132に移行する。   In step S131, the overlay processing result is received from each of the rasterization processing units 101a to 101d, and the process proceeds to step S132.

ステップS132では、オーバーレイ呼び出し回数テーブル(図5参照)の該当するオーバーレイのラスタライズ処理された回数を処理した分増やしてステップS133に移行する。   In step S132, the number of times the corresponding overlay has been rasterized in the overlay call count table (see FIG. 5) is increased by the amount processed, and the process proceeds to step S133.

ステップS133では、ラスタライズ処理された回数がジョブ内で呼ばれる回数(総登場回数)に達したか否かが判定され、「No」の場合にはステップS136に移行し、「Yes」の場合にはステップS134に移行する。   In step S133, it is determined whether or not the number of times of rasterization processing has reached the number of times called in the job (total number of appearances). If “No”, the process proceeds to step S136. If “Yes”, the process proceeds to step S136. The process proceeds to step S134.

ステップS134では、各ラスタライズ処理部101a〜101dに、該当するオーバーレイのキャッシュデータの削除要求を通知してステップS135に移行する。   In step S134, each rasterization processing unit 101a to 101d is notified of a request to delete cache data of the corresponding overlay, and the process proceeds to step S135.

ステップS135では、各ラスタライズ処理部101a〜101dは、削除要求の通知に応じてキャッシュデータを削除してステップS136に移行する。   In step S135, each of the rasterization processing units 101a to 101d deletes the cache data in response to the notification of the deletion request, and proceeds to step S136.

ステップS136では、全てのページがラスタライズ処理されたか否かが判定され、「No」の場合にはステップS131に戻り、「Yes」の場合には処理を終了する。   In step S136, it is determined whether or not all pages have been rasterized. If “No”, the process returns to step S131, and if “Yes”, the process ends.

これにより、累計結果が総登場回数に達した場合にキャッシュデータを削除してラスタライズ処理の高速化が図られる。
(第2の実施例)
As a result, when the cumulative result reaches the total number of appearances, the cache data is deleted to speed up the rasterization process.
(Second embodiment)

次に、図8〜図10を参照して、本発明の第2の実施例について説明する。   Next, a second embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS.

なお、第2の実施例に係る情報処理装置PR1bの構成は、図3に示す第1の実施例に係る情報処理装置PR1aと同様である。   The configuration of the information processing apparatus PR1b according to the second embodiment is the same as that of the information processing apparatus PR1a according to the first embodiment shown in FIG.

第2の実施例に係る情報処理装置PR1bでは、ページ割り当て制御部102が、ラスタライズ処理回数計数部104および計数結果通知部105を備え、ページ割り当て制御部102は、各ラスタライズ処理部101a〜101d毎に各オブジェクトの計数結果を累計し、当該累計結果が総登場回数に達した場合には、各ラスタライズ処理部101a〜101dに対して、該当するオブジェクトに関するキャッシュデータの削除要求を通知し、各ラスタライズ処理部101a〜101dは、削除要求に応じて、該当するオブジェクトについてのラスタライズ処理を実行した後、キャッシュデータ保存部106a〜106dに保存されている当該オブジェクトに関するキャッシュデータの削除処理を実行するようになっている。   In the information processing apparatus PR1b according to the second embodiment, the page allocation control unit 102 includes a rasterization processing number counting unit 104 and a count result notification unit 105, and the page allocation control unit 102 is provided for each rasterization processing unit 101a to 101d. When the count result of each object is accumulated, and the accumulated result reaches the total number of appearances, the rasterization processing units 101a to 101d are notified of cache data deletion requests for the corresponding object, and each rasterization is performed. In response to the deletion request, the processing units 101a to 101d execute a rasterization process for the corresponding object, and then execute a deletion process for the cache data related to the object stored in the cache data storage units 106a to 106d. It has become.

図8および図9に示すフローチャートを参照して、情報処理装置PR1bで実行される情報処理(4)の処理手順について説明する。   With reference to the flowcharts shown in FIGS. 8 and 9, the processing procedure of information processing (4) executed by the information processing device PR1b will be described.

ステップS201では、ホストコンピュータC1(図1参照)から印刷情報(印刷データ)の受信を開始してステップS202に移行する。   In step S201, reception of print information (print data) from the host computer C1 (see FIG. 1) is started, and the process proceeds to step S202.

ステップS202では、受信部100で印刷データを受信してステップS203に移行する。   In step S202, the receiving unit 100 receives print data, and the process proceeds to step S203.

ステップS203では、受信部100は、受信した1ジョブ分の印刷データを解析して、ページデータとオーバーレイデータなどのオブジェクトに分類してステップS204に移行する。   In step S203, the receiving unit 100 analyzes the received print data for one job, classifies it into objects such as page data and overlay data, and proceeds to step S204.

ステップS204では、ジョブ全体のデータを受信したか否かが判定され、「No」の場合にはステップS202に戻り、「Yes」の場合にはステップS205に移行する。   In step S204, it is determined whether data for the entire job has been received. If “No”, the process returns to step S202, and if “Yes”, the process proceeds to step S205.

ステップS205では、オブジェクトの呼び出し回数検出、管理部103、104は、受信した印刷ジョブのページデータのコマンドを読み込んでステップS206に移行する。   In step S205, the object call count detection and management unit 103, 104 reads the received page data command of the print job, and proceeds to step S206.

ステップS206では、オーバーレイ呼び出しコマンドか否かの判定を行い、「Yes」の場合にはステップS207に移行して、オーバーレイ呼び出し回数テーブル(図10参照)の該当するオーバーレイのジョブ内で呼ばれる回数を1増やしてからステップS208に移行する。   In step S206, it is determined whether or not the command is an overlay call command. If “Yes”, the process proceeds to step S207, and the number of calls in the corresponding overlay job in the overlay call count table (see FIG. 10) is set to 1. After the increase, the process proceeds to step S208.

また、ステップS206で「No」の場合にはステップS208に移行する。   If “No” in step S206, the process proceeds to step S208.

ステップS208では、ジョブ最後のコマンドでないか否かが判定され、「Yes」の場合にはステップS205に戻り、「No」の場合には図9のステップS209に移行する。   In step S208, it is determined whether or not the command is the last command in the job. If “Yes”, the process returns to step S205, and if “No”, the process proceeds to step S209 in FIG.

ステップS209では、ページ割り当て制御部102は、ページ内のコマンドを読み込んでステップS210に移行する。   In step S209, the page allocation control unit 102 reads a command in the page and proceeds to step S210.

ステップS210では、オーバーレイ呼び出しコマンドか否かが判定され、「Yes」の場合にはステップS211に移行する。   In step S210, it is determined whether or not the command is an overlay call command. If “Yes”, the process proceeds to step S211.

ステップS211では、オーバーレイを呼び出すコマンドか否かが判定され、「Yes」の場合にはステップS211に移行して、オーバーレイ呼び出し回数テーブルの該当するオーバーレイの呼ばれた回数を1増やしてからステップS212に移行する。   In step S211, it is determined whether or not the command is an overlay call command. If “Yes”, the process proceeds to step S211 to increment the number of times the corresponding overlay is called in the overlay call count table by 1 and then to step S212. Transition.

また、「No」の場合にはステップS212に移行する。   If “No”, the process proceeds to step S212.

ステップS212では、ページのコマンドを全て処理したか否かが判定され、「No」の場合にはステップS209に戻り、「Yes」の場合にはステップS213に移行する。   In step S212, it is determined whether or not all the commands on the page have been processed. If “No”, the process returns to step S209, and if “Yes”, the process proceeds to step S213.

ステップS213では、ページ割り当て制御部102は、ページ毎に各ラスタライズ処理部101a〜101dへの割り当てを決定して、各ラスタライズ処理部101a〜101dにページ数情報とページデータとオブジェクトデータを送信してステップS214に移行する。   In step S213, the page allocation control unit 102 determines allocation to each rasterization processing unit 101a to 101d for each page, and transmits page number information, page data, and object data to each rasterization processing unit 101a to 101d. The process proceeds to step S214.

ステップS214では、呼ばれた回数がジョブ内で呼ばれる回数に達したか否かが判定され、「Yes」の場合にはステップS215に移行する。   In step S214, it is determined whether or not the called number has reached the number called in the job. If “Yes”, the process proceeds to step S215.

ステップS215では、各ラスタライズ処理部101a〜101dに該当するオーバーレイのキャッシュデータの削除要求を通知し、各ラスタライズ処理部101a〜101dは通知を受信した時点で割り当てられたページについて、まだラスタライズ処理していないページデータがある場合には、それらのページのラスタライズ処理をしてから、該当するオーバーレイのキャッシュデータを削除してステップS216に移行する。   In step S215, a request to delete the overlay cache data corresponding to each rasterization processing unit 101a to 101d is notified, and each rasterization processing unit 101a to 101d has yet to perform rasterization processing on the page allocated at the time of receiving the notification. If there is no page data, after rasterizing the pages, the cache data of the corresponding overlay is deleted, and the process proceeds to step S216.

また、「No」の場合にもステップS216に移行する。   Also in the case of “No”, the process proceeds to step S216.

ステップS216では、ジョブ内の全てを配信したか否かが判定され、「No」の場合にはステップS217で次のページに移行した後、ステップS209に戻る。   In step S216, it is determined whether or not all the jobs have been distributed. If “No”, the process proceeds to the next page in step S217, and then returns to step S209.

また、「Yes」の場合にはページデータの配信を終了する。   In the case of “Yes”, the delivery of page data is terminated.

これにより、オブジェクトについてのラスタライズ処理を実行した後にキャッシュデータを削除してラスタライズ処理の高速化が図られる。
(第3の実施例)
As a result, the cache data is deleted after the rasterization process for the object is executed, thereby speeding up the rasterization process.
(Third embodiment)

次に、図11〜図14を参照して、本発明の第3の実施例について説明する。   Next, a third embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS.

なお、第3の実施例に係る情報処理装置PR1cの構成は、図3に示す第1の実施例に係る情報処理装置PR1aと同様である。   The configuration of the information processing apparatus PR1c according to the third embodiment is the same as that of the information processing apparatus PR1a according to the first embodiment shown in FIG.

第3の実施例に係る情報処理装置PR1cでは、オブジェクトの総登場回数算出部103は、印刷情報に含まれる各オブジェクトの呼び出しコマンドに基づいて印刷情報内に含まれる各オブジェクトの呼び出し回数を計数して、当該印刷情報における各オブジェクト毎の総登場回数を算出し、ページ割り当て制御部102は、各ラスタライズ処理部101a〜101d毎に各オブジェクトの計数結果を累計し、当該累計結果が前記総登場回数に達した場合には、その際のページ数を記憶し、各ラスタライズ処理部101a〜101dは、ページ割り当て制御部102による制御で割り振りされた印刷情報から変換されるページについてラスタライズ処理を実行すると共にラスタライズ処理が完了したページ番号をページ割り当て制御部102に逐次通知し、ページ割り当て制御部102は、各ラスタライズ処理部101a〜101dから受けたラスタライズ処理が完了したページ数の情報に基づいて、各オブジェクトが呼び出される全てのページについてのラスタライズ処理が完了したと判定した場合に、各ラスタライズ処理部101a〜101dに、当該オブジェクトに関するキャッシュデータの削除要求を通知するようにしている。   In the information processing apparatus PR1c according to the third embodiment, the total appearance count calculation unit 103 of the object counts the number of calls of each object included in the print information based on the call command of each object included in the print information. Then, the total number of appearances for each object in the print information is calculated, and the page allocation control unit 102 accumulates the count results of each object for each of the rasterization processing units 101a to 101d, and the accumulated result is the total number of appearances. Is reached, the number of pages at that time is stored, and each of the rasterization processing units 101a to 101d executes rasterization processing on the pages converted from the print information allocated under the control of the page allocation control unit 102. The page allocation control unit 102 assigns the page number for which the rasterization process has been completed. The page allocation control unit 102 notifies that the rasterization processing has been completed for all pages for which each object is called based on the information on the number of pages for which the rasterization processing has been received from the rasterization processing units 101a to 101d. When the determination is made, each rasterization processing unit 101a to 101d is notified of a cache data deletion request relating to the object.

図11および図12に示すフローチャートを参照して、情報処理装置PR1cで実行される情報処理(5)の処理手順について説明する。   With reference to the flowcharts shown in FIG. 11 and FIG. 12, a processing procedure of information processing (5) executed by the information processing device PR1c will be described.

ステップS301では、ホストコンピュータC1(図1参照)から印刷情報(印刷データ)の受信を開始してステップS302に移行する。   In step S301, reception of print information (print data) from the host computer C1 (see FIG. 1) is started, and the process proceeds to step S302.

ステップS302では、受信部100で印刷データを受信してステップS303に移行する。   In step S302, the receiving unit 100 receives print data, and the process proceeds to step S303.

ステップS303では、受信部100は、受信した1ジョブ分の印刷データを解析して、ページデータとオーバーレイデータなどのオブジェクトに分類してステップS304に移行する。   In step S303, the receiving unit 100 analyzes the received print data for one job, classifies it into objects such as page data and overlay data, and proceeds to step S304.

ステップS304では、ジョブ全体のデータを受信したか否かが判定され、「No」の場合にはステップS302に戻り、「Yes」の場合にはステップS305に移行する。   In step S304, it is determined whether data of the entire job has been received. If “No”, the process returns to step S302, and if “Yes”, the process proceeds to step S305.

ステップS305では、オブジェクトの呼び出し回数検出、管理部103、104は、受信した印刷ジョブのページデータのコマンドを読み込んでステップS306に移行する。   In step S305, the object call count detection and management units 103 and 104 read the page data command of the received print job, and the process proceeds to step S306.

ステップS306では、オーバーレイ呼び出しコマンドか否かの判定を行い、「Yes」の場合にはステップS307に移行して、オーバーレイ呼び出し回数テーブル(図13参照)の該当するオーバーレイのジョブ内で呼ばれる回数を1増やしてからステップS308に移行する。   In step S306, it is determined whether or not the command is an overlay call command. If “Yes”, the process proceeds to step S307, and the number of calls in the corresponding overlay job in the overlay call count table (see FIG. 13) is set to 1. After increasing, the process proceeds to step S308.

また、ステップS306で「No」の場合にはステップS308に移行する。   If “No” in step S306, the process proceeds to step S308.

ステップS308では、ジョブ最後のコマンドでないか否かが判定され、「Yes」の場合にはステップS305に戻り、「No」の場合には図12のステップS309に移行する。   In step S308, it is determined whether or not the command is the last command in the job. If “Yes”, the process returns to step S305, and if “No”, the process proceeds to step S309 in FIG.

ステップS309では、ページ割り当て制御部102は、ページ内のコマンドを読み込んでステップS310に移行する。   In step S309, the page allocation control unit 102 reads a command in the page and proceeds to step S310.

ステップS310では、オーバーレイ呼び出しコマンドか否かが判定され、「Yes」の場合にはステップS311に移行する。   In step S310, it is determined whether the command is an overlay call command. If “Yes”, the process proceeds to step S311.

ステップS311では、オーバーレイを呼び出すコマンドか否かが判定され、「Yes」の場合にはステップS311に移行して、オーバーレイ呼び出し回数テーブルの該当するオーバーレイの呼ばれた回数を1増やしてからステップS312に移行する。   In step S311, it is determined whether or not the command is an overlay call command. If “Yes”, the process proceeds to step S311 to increment the number of times the corresponding overlay is called in the overlay call count table by 1 and then to step S312. Transition.

ステップS312では、呼ばれた回数がジョブ内で呼ばれる回数に達したか否かが判定され、「Yes」の場合にはステップS313で、そのときのページ数を、該当するオーバーレイの最後に呼ばれるページ数に登録してステップS314に移行する。   In step S312, it is determined whether or not the called number has reached the number called in the job. If “Yes”, in step S313, the number of pages at that time is set to the page called at the end of the corresponding overlay. The number is registered, and the process proceeds to step S314.

また、「No」の場合には、そのままステップS314に移行する。   If “No”, the process directly proceeds to step S314.

一方、前記ステップS310で「No」の場合にもステップS314に移行する。   On the other hand, if “No” in step S310, the process also proceeds to step S314.

ステップS314では、ページ内のコマンドを全て処理したか否かが判定され、「No」の場合にはステップS309に戻り、「Yes」の場合にはステップS315に移行する。   In step S314, it is determined whether all the commands in the page have been processed. If “No”, the process returns to step S309, and if “Yes”, the process proceeds to step S315.

ステップS315では、ページ割り当て制御部102は、ページ毎に各ラスタライズ処理部101a〜101dへの割り当てを決定して、各ラスタライズ処理部101a〜101dにページ数情報とページデータとオブジェクトデータを送信してステップS316に移行する。   In step S315, the page allocation control unit 102 determines allocation to each rasterization processing unit 101a to 101d for each page, and transmits page number information, page data, and object data to each rasterization processing unit 101a to 101d. The process proceeds to step S316.

ステップS316では、ジョブ内の全てを配信したか否かが判定され、「No」の場合にはステップS317で次のページに移行した後、ステップS309に戻る。   In step S316, it is determined whether or not all of the jobs have been distributed. If “No”, the process proceeds to the next page in step S317, and the process returns to step S309.

また、「Yes」の場合にはページデータの配信を終了する。   In the case of “Yes”, the delivery of page data is terminated.

次に、図14のフローチャートを参照して、キャッシュデータの削除判定および通知に関する情報処理(6)の処理手順について説明する。   Next, a processing procedure of information processing (6) related to cache data deletion determination and notification will be described with reference to the flowchart of FIG.

ステップS401では、ページ割り当て制御部102から各ラスタライズ処理部101a〜101dへ印刷指示を開始してステップS402に移行する。   In step S401, a print instruction is started from the page allocation control unit 102 to each of the rasterization processing units 101a to 101d, and the process proceeds to step S402.

ステップS402では、ページ割り当て制御部102は、各ラスタライズ処理部101a〜101dからページのラスタライズ処理完了通知を受けてステップS403に移行する。   In step S402, the page allocation control unit 102 receives a page rasterization processing completion notification from each of the rasterization processing units 101a to 101d, and proceeds to step S403.

ステップS403では、通知を受けたページ数で、ジョブの先頭ページから連続するページ数の範囲で、オーバーレイ呼び出しテーブルの最後に呼ばれるページ数に該当するページがあるか否かが判定され、「No」の場合にはステップS405に移行し、「Yes」の場合にはステップS404に移行する。   In step S403, it is determined whether or not there is a page corresponding to the number of pages called at the end of the overlay call table within the range of the number of pages received from the first page of the job, and “No”. In the case of, the process proceeds to step S405, and in the case of “Yes”, the process proceeds to step S404.

ステップS404では、該当するページで最後となるオーバーレイのキャッシュデータ削除要求を各ラスタライズ処理部101a〜101dに通知し、該当するオーバーレイをテーブルから削除してからステップS405に移行する。   In step S404, the cache data deletion request for the last overlay in the corresponding page is notified to each of the rasterization processing units 101a to 101d, and the corresponding overlay is deleted from the table. Then, the process proceeds to step S405.

ステップS405では、全てのページがラスタライズ処理されたか否かが判定され、「No」の場合にはステップS402に戻り、「Yes」の場合には処理を終了する。   In step S405, it is determined whether or not all pages have been rasterized. If “No”, the process returns to step S402, and if “Yes”, the process ends.

これにより、各オブジェクトが呼び出される全てのページについてのラスタライズ処理が完了した場合にキャッシュデータを削除してラスタライズ処理の高速化が図られる。
(第4の実施例)
As a result, when the rasterizing process is completed for all pages for which each object is called, the cache data is deleted to speed up the rasterizing process.
(Fourth embodiment)

次に、図15および図16を参照して、本発明の第4の実施例について説明する。   Next, with reference to FIGS. 15 and 16, a fourth embodiment of the present invention will be described.

なお、第4の実施例に係る情報処理装置PR1dの構成は、図3に示す第1の実施例に係る情報処理装置PR1aと同様である。   The configuration of the information processing apparatus PR1d according to the fourth embodiment is the same as that of the information processing apparatus PR1a according to the first embodiment shown in FIG.

第4の実施例に係る情報処理装置PR1dでは、印刷情報に基づいて、各オブジェクトが最後に呼び出されるページを検出するページ検出部107を備え(図1参照)、ページ割り当て制御部102は、何れかのオブジェクトが呼び出される最後のページを各ラスタライズ処理部101a〜101dへ送信した後、各ラスタライズ処理部101a〜101dに、当該オブジェクトに関するキャッシュデータの削除要求を通知し、各ラスタライズ処理部101a〜101dは、削除要求に通知を受けた時点で既に割り振られているページデータについてのラスタライズ処理を実行した後、削除要求に応じて、キャッシュデータ保存部106a〜106dに保存されているオブジェクトに関するキャッシュデータの削除処理を実行するようになっている。   The information processing apparatus PR1d according to the fourth embodiment includes a page detection unit 107 that detects a page on which each object is called last based on print information (see FIG. 1). After the last page on which the object is called is transmitted to each of the rasterization processing units 101a to 101d, each rasterization processing unit 101a to 101d is notified of a cache data deletion request related to the object, and each of the rasterization processing units 101a to 101d. After executing rasterization processing for page data already allocated at the time of receiving the notification of the deletion request, the cache data relating to the objects stored in the cache data storage units 106a to 106d is executed in response to the deletion request. The deletion process will be executed There.

図15および図16のフローチャートを参照して、情報処理装置PR1dで実行される情報処理(7)の処理手順について説明する。   With reference to the flowcharts of FIG. 15 and FIG. 16, the processing procedure of information processing (7) executed by the information processing apparatus PR1d will be described.

ステップS501では、ホストコンピュータC1(図1参照)から印刷情報(印刷データ)の受信を開始してステップS502に移行する。   In step S501, reception of print information (print data) from the host computer C1 (see FIG. 1) is started, and the process proceeds to step S502.

ステップS502では、受信部100で印刷データを受信してステップS503に移行する。   In step S502, the receiving unit 100 receives print data, and the process proceeds to step S503.

ステップS503では、受信部100は、受信した1ジョブ分の印刷データを解析して、ページデータとオーバーレイデータなどのオブジェクトに分類してステップS504に移行する。   In step S503, the receiving unit 100 analyzes the received print data for one job, classifies the received print data into objects such as page data and overlay data, and proceeds to step S504.

ステップS504では、ジョブ全体のデータを受信したか否かが判定され、「No」の場合にはステップS502に戻り、「Yes」の場合にはステップS505に移行する。   In step S504, it is determined whether data for the entire job has been received. If “No”, the process returns to step S502, and if “Yes”, the process proceeds to step S505.

ステップS505では、オブジェクトの呼び出し回数検出、管理部103、104は、受信した印刷ジョブのページデータのコマンドを読み込んでステップS506に移行する。   In step S505, the object call count detection / management units 103 and 104 read the received page data command of the print job, and the process proceeds to step S506.

ステップS506では、オーバーレイ呼び出しコマンドか否かの判定を行い、「Yes」の場合にはステップS507に移行して、オーバーレイ呼び出しテーブルの該当するオーバーレイの最後に呼ばれるページ数に処理中のページ数を上書きしてステップS508に移行する。   In step S506, it is determined whether or not the command is an overlay call command. If “Yes”, the process proceeds to step S507 to overwrite the number of pages being processed to the number of pages called at the end of the corresponding overlay in the overlay call table. Then, the process proceeds to step S508.

ステップS508では、ジョブ最後のコマンドでないか否かが判定され、「Yes」の場合にはステップS505に戻り、「No」の場合には図16のステップS509に移行する。   In step S508, it is determined whether the command is the last command in the job. If “Yes”, the process returns to step S505. If “No”, the process proceeds to step S509 in FIG.

ステップS509では、ページ割り当て制御部102は、ページ毎に各ラスタライズ処理部101a〜101dへの割り当てを決定し、各ラスタライズ処理部101a〜101dにページ数情報とページ数情報とオブジェクトデータを送信して、ステップS510に移行する。   In step S509, the page allocation control unit 102 determines allocation to each rasterization processing unit 101a to 101d for each page, and transmits the page number information, page number information, and object data to each rasterization processing unit 101a to 101d. The process proceeds to step S510.

ステップS510では、送信したページが、オーバーレイ呼び出しテーブルの最後に呼ばれるページ数に該当するページがあるか否かが判定され、「No」の場合にはステップS512に移行し、「Yes」の場合にはステップS511に移行する。   In step S510, it is determined whether there is a page corresponding to the number of pages called at the end of the overlay call table in the transmitted page. If “No”, the process proceeds to step S512. If “Yes”, the process proceeds to step S512. Moves to step S511.

ステップS511では、各ラスタライズ処理部101a〜101dに、該当するページで最後となるオーバーレイのキャッシュデータの削除要求を通知する。各ラスタライズ処理部101a〜101dは、通知を受信した時点で、割り当てられたページで、まだラスタライズ処理できていないページデータがあれば、それらのページをラスタライズ処理してから、該当のオーバーレイのキャッシュデータを削除して、ステップS512に移行する。   In step S511, the rasterization processing units 101a to 101d are notified of a deletion request for the cache data of the last overlay on the corresponding page. When each of the rasterization processing units 101a to 101d receives the notification, if there is any page data that has not been rasterized yet in the assigned page, the rasterization processing is performed on the page, and then the cache data of the corresponding overlay Is deleted, and the process proceeds to step S512.

ステップS512では、ジョブ内の全てを配信したか否かが判定され、「No」の場合にはステップS513で次のページに移行した後、ステップS509に戻る。   In step S512, it is determined whether or not all the jobs have been distributed. If “No”, the process proceeds to the next page in step S513, and then returns to step S509.

また、「Yes」の場合にはページデータの配信を終了する。   In the case of “Yes”, the delivery of page data is terminated.

これにより、削除要求に通知を受けた時点で既に割り振られているページデータについてのラスタライズ処理を実行した後にキャッシュデータを削除してラスタライズ処理の高速化が図られる。
(第5の実施例)
As a result, the rasterization process is executed for the page data that has already been allocated when the deletion request is notified, and then the cache data is deleted to speed up the rasterization process.
(Fifth embodiment)

次に、図17から図19を参照して、本発明の第5の実施例について説明する。   Next, a fifth embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS.

なお、第5の実施例に係る情報処理装置PR1eの構成は、図3に示す第1の実施例に係る情報処理装置PR1aと同様である。   The configuration of the information processing apparatus PR1e according to the fifth embodiment is the same as that of the information processing apparatus PR1a according to the first embodiment shown in FIG.

第5の実施例に係る情報処理装置PR1eでは、印刷情報に基づいて、各オブジェクトが最後に呼び出されるページを検出するページ検出部107を備え(図1参照)、各ラスタライズ処理部101a〜101dは、ラスタライズ処理が完了したページ番号をページ割り当て制御部102に逐次通知し、ページ割り当て制御部102は、各ラスタライズ処理部101a〜101dから受けたラスタライズ処理が完了したページ数の情報に基づいて、各オブジェクトが呼び出される全てのページについてのラスタライズ処理が完了したと判定した場合に、各ラスタライズ処理部101a〜101dに、当該オブジェクトに関するキャッシュデータの削除要求を通知するようになっている。   The information processing apparatus PR1e according to the fifth embodiment includes a page detection unit 107 that detects a page on which each object is called last based on print information (see FIG. 1), and each of the rasterization processing units 101a to 101d includes The page allocation control unit 102 is sequentially notified of the page number for which the rasterization processing has been completed, and the page allocation control unit 102 determines each page number based on the information on the number of pages for which the rasterization processing has been received from each of the rasterization processing units 101a to 101d. When it is determined that the rasterization processing has been completed for all pages for which the object is called, the cache data deletion request for the object is notified to each of the rasterization processing units 101a to 101d.

図17のフローチャートを参照して、情報処理装置PR1eで実行される情報処理(8)の処理手順について説明する。   With reference to the flowchart in FIG. 17, a processing procedure of information processing (8) executed by the information processing device PR1e will be described.

ステップS601では、ホストコンピュータC1(図1参照)から印刷情報(印刷データ)の受信を開始してステップS602に移行する。   In step S601, reception of print information (print data) from the host computer C1 (see FIG. 1) is started, and the process proceeds to step S602.

ステップS602では、受信部100で印刷データを受信してステップS603に移行する。   In step S602, the receiving unit 100 receives print data, and the process proceeds to step S603.

ステップS603では、受信部100は、受信した1ジョブ分の印刷データを解析して、ページデータとオーバーレイデータなどのオブジェクトに分類してステップS604に移行する。   In step S603, the receiving unit 100 analyzes the received print data for one job, classifies it into objects such as page data and overlay data, and proceeds to step S604.

ステップS604では、ジョブ全体のデータを受信したか否かが判定され、「No」の場合にはステップS602に戻り、「Yes」の場合にはステップS605に移行する。   In step S604, it is determined whether or not data for the entire job has been received. If “No”, the process returns to step S602. If “Yes”, the process proceeds to step S605.

ステップS505では、オブジェクトの呼び出し回数検出、管理部103、104は、受信した印刷ジョブのページデータのコマンドを読み込んでステップS606に移行する。   In step S505, the object call count detection / management units 103 and 104 read the received page data command of the print job, and the process proceeds to step S606.

ステップS606では、オーバーレイ呼び出しコマンドか否かの判定を行い、「Yes」の場合にはステップS607に移行して、オーバーレイ呼び出しテーブル(図18参照)の該当するオーバーレイの最後に呼ばれるページ数に処理中のページ数を上書きしてステップS608に移行する。   In step S606, it is determined whether or not the command is an overlay call command. If “Yes”, the process proceeds to step S607 to process the number of pages called at the end of the corresponding overlay in the overlay call table (see FIG. 18). The page number is overwritten and the process proceeds to step S608.

ステップS608では、ジョブ最後のコマンドでないか否かが判定され、「Yes」の場合にはステップS605に戻り、「No」の場合にはステップS609に移行する。   In step S608, it is determined whether or not the command is the last command in the job. If “Yes”, the process returns to step S605. If “No”, the process proceeds to step S609.

ステップS609では、ページ割り当て制御部102は、ページ毎に各ラスタライズ処理部101a〜101dへの割り当てを決定し、各ラスタライズ処理部101a〜101dにページ数情報とページ数情報とオブジェクトデータを送信して、ステップS610に移行する。   In step S609, the page allocation control unit 102 determines allocation to each rasterization processing unit 101a to 101d for each page, and transmits the page number information, page number information, and object data to each rasterization processing unit 101a to 101d. The process proceeds to step S610.

ステップS610では、ジョブ内の全てを配信したか否かが判定され、「No」の場合にはステップS609に戻る。   In step S610, it is determined whether or not all the jobs have been distributed. If “No”, the process returns to step S609.

また、「Yes」の場合にはページデータの配信を終了する。   In the case of “Yes”, the delivery of page data is terminated.

次に、図19のフローチャートを参照して、キャッシュデータの削除判定および通知に関する情報処理(9)の処理手順について説明する。   Next, a processing procedure of information processing (9) related to cache data deletion determination and notification will be described with reference to the flowchart of FIG.

ステップS701では、ページ割り当て制御部102から各ラスタライズ処理部101a〜101dへ印刷指示を開始してステップS702に移行する。   In step S701, a print instruction is started from the page allocation control unit 102 to each of the rasterization processing units 101a to 101d, and the process proceeds to step S702.

ステップS702では、ページ割り当て制御部102は、各ラスタライズ処理部101a〜101dからページのラスタライズ処理完了通知を受けてステップS703に移行する。   In step S702, the page allocation control unit 102 receives a page rasterization processing completion notification from each of the rasterization processing units 101a to 101d, and proceeds to step S703.

ステップS703では、通知を受けたページ数で、ジョブの先頭ページから連続するページ数の範囲で、オーバーレイ呼び出しテーブルの最後に呼ばれるページ数に該当するページがあるか否かが判定され、「No」の場合にはステップS705に移行し、「Yes」の場合にはステップS704に移行する。   In step S703, it is determined whether or not there is a page corresponding to the number of pages called at the end of the overlay call table in the range of the number of pages received from the first page of the job and the number of continuous pages. In the case of, the process proceeds to step S705, and in the case of “Yes”, the process proceeds to step S704.

ステップS704では、該当するページで最後となるオーバーレイのキャッシュデータ削除要求を各ラスタライズ処理部101a〜101dに通知し、該当するオーバーレイをテーブルから削除してからステップS705に移行する。   In step S704, the cache data deletion request for the last overlay on the corresponding page is notified to each of the rasterization processing units 101a to 101d, and the corresponding overlay is deleted from the table. Then, the process proceeds to step S705.

ステップS705では、全てのページがラスタライズ処理されたか否かが判定され、「No」の場合にはステップS702に戻り、「Yes」の場合には処理を終了する。   In step S705, it is determined whether or not all pages have been rasterized. If “No”, the process returns to step S702, and if “Yes”, the process ends.

これにより、各オブジェクトが呼び出される全てのページについてのラスタライズ処理が完了した場合にキャッシュデータを削除してラスタライズ処理の高速化が図られる。   As a result, when the rasterizing process is completed for all pages for which each object is called, the cache data is deleted to speed up the rasterizing process.

以上本発明者によってなされた発明を実施の形態に基づき具体的に説明したが、本明細書で開示された実施の形態はすべての点で例示であって開示された技術に限定されるものではないと考えるべきである。すなわち、本発明の技術的な範囲は、前記の実施の形態における説明に基づいて制限的に解釈されるものでなく、あくまでも特許請求の範囲の記載に従って解釈すべきであり、特許請求の範囲の記載技術と均等な技術および特許請求の範囲内でのすべての変更が含まれる。   Although the invention made by the present inventor has been specifically described based on the embodiments, the embodiments disclosed herein are illustrative in all respects and are not limited to the disclosed technology. Should not be considered. That is, the technical scope of the present invention should not be construed restrictively based on the description in the above embodiment, but should be construed according to the description of the scope of claims. All modifications that fall within the scope of the claims and the equivalent technology are included.

また、プログラムを用いる場合には、ネットワークを介して提供し、或いはCD−ROM等の記録媒体に格納して提供することが可能である。   When using a program, it can be provided via a network or stored in a recording medium such as a CD-ROM.

即ち、画像処理プログラムを含む所定のプログラムを記録媒体としてのハードディスク等の記憶装置に記録する場合に限らず、当該所定のプログラムを次のようにして提供することも可能である。   That is, the predetermined program including the image processing program is not limited to being recorded in a storage device such as a hard disk as a recording medium, and the predetermined program can be provided as follows.

例えば、所定のプログラムをROMに格納しておき、CPUが、この所定のプログラムをこのROMから主記憶装置へローディングして実行するようにしてもよい。   For example, a predetermined program may be stored in the ROM, and the CPU may load the predetermined program from the ROM to the main storage device and execute it.

また、上記所定のプログラムを、DVD−ROM、CD−ROM、MO(光磁気ディスク)、フレキシブルディスク、などのコンピュータ読み取り可能な記録媒体に格納して配布するようにしてもよい。   The predetermined program may be stored in a computer-readable recording medium such as a DVD-ROM, a CD-ROM, an MO (magneto-optical disk), a flexible disk, and distributed.

さらには、画像形成装置等を通信回線(例えばインターネット)を介してサーバ装置あるいはホストコンピュータと接続するようにし、サーバ装置あるいはホストコンピュータから上記所定のプログラムをダウンロードした後、この所定のプログラムを実行するようにしてもよい。この場合、この所定のプログラムのダウンロード先としては、RAM等のメモリやハードディスクなどの記憶装置(記録媒体)が挙げられる。   Further, the image forming apparatus or the like is connected to a server apparatus or a host computer via a communication line (for example, the Internet), and after the predetermined program is downloaded from the server apparatus or the host computer, the predetermined program is executed. You may do it. In this case, examples of the download destination of the predetermined program include a memory such as a RAM and a storage device (recording medium) such as a hard disk.

本発明による情報処理装置および処理プログラムは、プリンタや複合機等に適用することができる。   The information processing apparatus and the processing program according to the present invention can be applied to a printer, a multifunction machine, and the like.

PR1(PR1a〜PR1e) 情報処理装置
100 受信部
101 ラスタライズ処理部
102 ページ割り当て制御部
102 ページ検出部
102 制御部
103 総登場回数算出部
104 処理回数計数部
105 計数結果通知部
106 キャッシュデータ保存部
107 ページ検出部
200 画像形成部
201 出力画像出力部
202 出力部
300 受信データ保存部
C1 ホストコンピュータN ネットワーク
PR1 (PR1a to PR1e) Information processing apparatus 100 Reception unit 101 Rasterization processing unit 102 Page allocation control unit 102 Page detection unit 102 Control unit 103 Total appearance count calculation unit 104 Processing frequency count unit 105 Count result notification unit 106 Cache data storage unit 107 Page detection unit 200 Image forming unit 201 Output image output unit 202 Output unit 300 Received data storage unit C1 Host computer N Network

Claims (7)

ページ記述言語で記述された印刷情報を受信する受信手段と、
前記印刷情報をビットマップデータに変換するラスタライズ処理を実行する複数のラスタライズ処理手段と、
前記受信手段で受信された前記印刷情報の各ラスタライズ処理手段への割り振りを制御する制御手段と、
前記各ラスタライズ処理手段でラスタライズ処理を開始する前に、前記印刷情報内に含まれる複数種のオブジェクトの各呼び出し回数を計数して、当該印刷情報における各オブジェクト毎の総登場回数を算出する算出手段と、
前記各ラスタライズ処理手段における前記印刷情報の処理において、前記各オブジェクト毎のラスタライズ処理回数を計数する計数手段と、
該計数手段による計数結果を前記制御手段に通知する通知手段と、
前記各オブジェクト毎に前記ラスタライズ処理で生成されるビットマップデータをキャッシュデータとして保存する保存手段と、
を備え、
前記制御手段は、前記算出手段による算出結果および前記通知手段で通知された前記計数結果に応じて、少なくとも1の前記ラスタライズ処理手段に対して、少なくとも1の前記オブジェクトに関する前記キャッシュデータの削除要求を通知し、
通知を受けた前記ラスタライズ処理手段は、前記削除要求に応じて、前記保存手段に保存されている該当するオブジェクトに関する前記キャッシュデータの削除処理を実行することを特徴とする情報処理装置。
Receiving means for receiving print information described in a page description language;
A plurality of rasterization processing means for executing rasterization processing for converting the print information into bitmap data;
Control means for controlling allocation of the print information received by the receiving means to each rasterization processing means;
A calculation means for calculating the total number of appearances for each object in the print information by counting the number of calls of the plurality of types of objects included in the print information before starting the rasterization process in each rasterization processing means. When,
In the processing of the print information in each rasterization processing means, a counting means for counting the number of rasterization processes for each object;
Notification means for notifying the control means of the counting result by the counting means;
Storage means for storing bitmap data generated by the rasterization process for each object as cache data;
With
The control means issues a cache data deletion request for at least one of the objects to at least one of the rasterization processing means according to the calculation result by the calculation means and the count result notified by the notification means. Notify
In response to the deletion request, the rasterization processing unit that has received the notification executes the deletion processing of the cache data related to the corresponding object stored in the storage unit.
前記各ラスタライズ処理手段は、前記計数手段および前記通知手段を備え、
前記制御手段は、前記各ラスタライズ処理手段毎に各オブジェクトの計数結果を累計し、当該累計結果が前記総登場回数に達した場合には、前記各ラスタライズ処理手段に対して、該当するオブジェクトに関する前記キャッシュデータの削除要求を通知する、
ことを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
Each of the rasterization processing means includes the counting means and the notification means,
The control means accumulates the count results of each object for each rasterization processing means, and when the cumulative result reaches the total appearance count, the control means relates to the rasterization processing means with respect to the object concerned. Notify cache data deletion request,
The information processing apparatus according to claim 1.
前記制御手段は、前記計数手段および前記通知手段を備え、
前記制御手段は、前記各ラスタライズ処理手段毎に各オブジェクトの計数結果を累計し、当該累計結果が前記総登場回数に達した場合には、前記各ラスタライズ処理手段に対して、該当するオブジェクトに関する前記キャッシュデータの削除要求を通知し、
前記各ラスタライズ処理手段は、前記削除要求に応じて、該当するオブジェクトについてのラスタライズ処理を実行した後、前記保存手段に保存されている当該オブジェクトに関する前記キャッシュデータの削除処理を実行する、
ことを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
The control means includes the counting means and the notification means,
The control means accumulates the count results of each object for each rasterization processing means, and when the cumulative result reaches the total appearance count, the control means relates to the rasterization processing means with respect to the object concerned. Notify cache data deletion request,
Each rasterization processing means executes a rasterization process for the corresponding object in response to the deletion request, and then executes a deletion process of the cache data related to the object stored in the storage means.
The information processing apparatus according to claim 1.
前記算出手段は、前記印刷情報に含まれる各オブジェクトの呼び出しコマンドに基づいて前記印刷情報内に含まれる各オブジェクトの呼び出し回数を計数して、当該印刷情報における各オブジェクト毎の総登場回数を算出し、
前記制御手段は、前記各ラスタライズ処理手段毎に各オブジェクトの計数結果を累計し、当該累計結果が前記総登場回数に達した場合には、その際のページ数を記憶し、
前記ラスタライズ処理手段は、前記制御手段による制御で割り振りされた前記印刷情報から変換されるページについてラスタライズ処理を実行すると共にラスタライズ処理が完了したページ番号を前記制御手段に逐次通知し、
前記制御手段は、前記各ラスタライズ処理手段から受けたラスタライズ処理が完了したページ数の情報に基づいて、前記各オブジェクトが呼び出される全てのページについてのラスタライズ処理が完了したと判定した場合に、前記各ラスタライズ処理手段に、当該オブジェクトに関するキャッシュデータの削除要求を通知する、
ことを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
The calculation means calculates the total number of appearances for each object in the print information by counting the number of calls for each object included in the print information based on a call command for each object included in the print information. ,
The control means accumulates the count results of each object for each rasterization processing means, and stores the number of pages at that time when the cumulative result reaches the total appearance count,
The rasterization processing means executes rasterization processing on pages converted from the print information allocated under the control of the control means and sequentially notifies the control means of the page number on which rasterization processing has been completed,
When the control means determines that the rasterization process has been completed for all pages for which each object is called, based on the information on the number of pages for which the rasterization process has been received from each of the rasterization processing means, Notifying the rasterization processing means of a cache data deletion request for the object,
The information processing apparatus according to claim 1.
前記印刷情報に基づいて、前記各オブジェクトが最後に呼び出されるページを検出する検出手段をさらに備え、
前記制御手段は、何れかのオブジェクトが呼び出される最後のページを前記各ラスタライズ処理手段へ送信した後、前記各ラスタライズ処理手段に、当該オブジェクトに関するキャッシュデータの削除要求を通知し、
前記各ラスタライズ処理手段は、前記削除要求に通知を受けた時点で既に割り振られているページデータについてのラスタライズ処理を実行した後、前記削除要求に応じて、前記保存手段に保存されている前記オブジェクトに関する前記キャッシュデータの削除処理を実行する、
ことを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
Further comprising a detecting means for detecting a page on which each object is called last based on the print information;
The control means, after transmitting the last page on which any object is called to each rasterization processing means, notifies each rasterization processing means of a cache data deletion request for the object,
Each of the rasterization processing means executes the rasterization process for the page data already allocated at the time when the deletion request is notified, and then the object stored in the storage means in response to the deletion request Performing the cache data deletion process for
The information processing apparatus according to claim 1.
前記印刷情報に基づいて、前記各オブジェクトが最後に呼び出されるページを検出する検出手段をさらに備え、
前記ラスタライズ処理手段は、ラスタライズ処理が完了したページ番号を前記制御手段に逐次通知し、
前記制御手段は、前記各ラスタライズ処理手段から受けたラスタライズ処理が完了したページ数の情報に基づいて、前記各オブジェクトが呼び出される全てのページについてのラスタライズ処理が完了したと判定した場合に、前記各ラスタライズ処理手段に、当該オブジェクトに関するキャッシュデータの削除要求を通知することを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
Further comprising a detecting means for detecting a page on which each object is called last based on the print information;
The rasterization processing means sequentially notifies the control means of the page number where the rasterization processing is completed,
When the control means determines that the rasterization process has been completed for all pages for which each object is called, based on the information on the number of pages for which the rasterization process has been received from each of the rasterization processing means, 2. The information processing apparatus according to claim 1, wherein a request for deleting cache data related to the object is notified to the rasterization processing unit.
ページ記述言語で記述された印刷情報を受信する受信過程と、
前記印刷情報をビットマップデータに変換するラスタライズ処理を実行する複数のラスタライズ処理手段に対する前記印刷情報の割り振りを制御する制御過程と、
前記各ラスタライズ処理手段でラスタライズ処理を開始する前に、前記印刷情報内に含まれる複数種のオブジェクトの各呼び出し回数を計数して、当該印刷情報における各オブジェクト毎の総登場回数を算出する算出過程と、
前記各ラスタライズ処理手段における前記印刷情報の処理において、前記各オブジェクト毎のラスタライズ処理回数を計数する計数過程と、
該計数結果を制御手段に通知する通知過程と、
前記各オブジェクト毎に前記ラスタライズ処理で生成されるビットマップデータをキャッシュデータとして保存する保存過程と、
前記算出結果および前記通知過程で通知された前記計数結果に応じて、少なくとも1の前記ラスタライズ処理手段に対して、少なくとも1の前記オブジェクトに関する前記キャッシュデータの削除要求を通知する通知過程と、
前記削除要求に応じて、前記保存されている該当するオブジェクトに関する前記キャッシュデータを削除する削除過程と、
を演算手段に実行させることを特徴とする処理プログラム。
A receiving process for receiving print information described in a page description language;
A control process for controlling allocation of the print information to a plurality of rasterization processing means for executing rasterization processing for converting the print information into bitmap data;
A calculation process for calculating the total number of appearances for each object in the print information by counting the number of calls of the plurality of types of objects included in the print information before starting the rasterization process by each rasterization processing means. When,
In the processing of the print information in each rasterization processing means, a counting process for counting the number of rasterization processes for each object;
A notification process of notifying the control means of the counting result;
A storage process for storing bitmap data generated by the rasterization process for each object as cache data;
A notification step of notifying at least one of the rasterization processing means of a deletion request of the cache data related to at least one of the objects according to the calculation result and the counting result notified in the notification step;
In response to the deletion request, a deletion process of deleting the cache data related to the stored object,
A processing program characterized by causing an arithmetic means to execute.
JP2011072477A 2011-03-29 2011-03-29 Information processing apparatus and processing program Withdrawn JP2012206319A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011072477A JP2012206319A (en) 2011-03-29 2011-03-29 Information processing apparatus and processing program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011072477A JP2012206319A (en) 2011-03-29 2011-03-29 Information processing apparatus and processing program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012206319A true JP2012206319A (en) 2012-10-25

Family

ID=47186526

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011072477A Withdrawn JP2012206319A (en) 2011-03-29 2011-03-29 Information processing apparatus and processing program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2012206319A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5679652B2 (en) Printing apparatus, information processing method, and program
JP5333763B2 (en) Image processing apparatus, image processing system, and image processing program
US8760721B2 (en) Image processing apparatus and non-transitory computer readable medium
JP2012116078A (en) Print document processing system, cache device, and program
US20140126008A1 (en) Non-transitory computer readable medium storing program for executing print image processing system
JP2012118746A (en) Print document processing system, cache apparatus, and program
US8976396B2 (en) Print image processing system and non-transitory computer readable medium
US8928914B2 (en) Image processing apparatus, information processing method, and storage medium
JP5686292B2 (en) Information processing apparatus and processing program
US8427702B2 (en) Page parallel raster image processing
US10613806B2 (en) Control device and processing apparatus system
JP6008115B2 (en) Printing device, printing system
JP2012206319A (en) Information processing apparatus and processing program
JP2013123117A (en) Image processing device, image processing method, and program
JP2011201146A (en) Image processing device and image processing program
JP2010105191A (en) Image processing apparatus
JP2018206311A (en) Printing system, server and control method thereof and program
JP5983260B2 (en) Printing apparatus and program
JP6537372B2 (en) Image forming apparatus, control method of image forming apparatus, and program
JP6539022B2 (en) PRINTING APPARATUS, PROCESSING METHOD, AND PROGRAM
US8914591B2 (en) Information processing apparatus, method for controlling same
JP5688681B2 (en) Information processing apparatus and processing program
JPWO2011122079A1 (en) Image forming apparatus, accelerator, and image forming method
JP2017220088A (en) Print server, print control program, and print control method
JP2018124869A (en) Image processing device, image processing method, and program

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20140603