JP2012199784A - 音響再生装置 - Google Patents

音響再生装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2012199784A
JP2012199784A JP2011062708A JP2011062708A JP2012199784A JP 2012199784 A JP2012199784 A JP 2012199784A JP 2011062708 A JP2011062708 A JP 2011062708A JP 2011062708 A JP2011062708 A JP 2011062708A JP 2012199784 A JP2012199784 A JP 2012199784A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sound image
sound
image position
video
reproduction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011062708A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Hotta
厚 堀田
Masaru Kimura
勝 木村
Fumihiro Matsuoka
文啓 松岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2011062708A priority Critical patent/JP2012199784A/ja
Publication of JP2012199784A publication Critical patent/JP2012199784A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Testing, Inspecting, Measuring Of Stereoscopic Televisions And Televisions (AREA)
  • Stereophonic System (AREA)

Abstract

【課題】人間の両眼視差を使って映像を立体的に感じさせる3D映像において、簡単な装置構成で映像に見合った音響再生効果を実現できる方法が無かった。
【解決手段】3D映像の奥行き感や飛び出し感を調整できる映像表示装置において、映像の描画位置を判定する3D映像描画位置判定部と、3D映像描画位置判定部で判定された映像描画位置に基づいて、スピーカから再生される音響信号の再生音像位置を決定する音像位置決定部と、前記音像位置決定部により決定された再生音像位置への音像形成処理を行う音像位置制御部とを備える。
【選択図】図1

Description

この発明は、映像表示装置より取得した3D映像描画位置情報の変化に連動して、スピーカから再生される音響信号の再生音像位置を制御する音響再生装置に関するものである。
人間の両眼視差を使って映像を立体的に感じさせる3D(Three Dimensions)映像は、3D映像の撮像・製作技術の進化、映像表示装置の高性能化及び3D映像対応のBD(Blu-ray Disc)パッケージメディアの普及により、身近な存在になりつつある。
一方、映像と共に提供される音響信号に関しては、特別な処理が施されたコンテンツは普及しておらず、3D映像に見合った音響再生効果の実現が望まれている。
装置外部から得た情報に基づいて音響効果を実現する例として、歌唱信号及び演奏信号の何れか一方、または両方の音像を制御する音像制御装置がある(特許文献1参照)。本例では、カラオケ装置の歌唱信号及び演奏信号を、歌唱者の位置情報から作成した仮想音源位置の距離情報及び方向情報に基づいて音像を形成する方法について詳述している。
特開平7−319487号公報
特許文献1に記載の音像制御装置は、装置外部から得た距離情報と方向情報に基づいて、音響信号の再生音像位置を制御する手法について記載されている。しかしながら、人間の両眼視差を使って映像を立体的に感じさせる3D映像においては、映像情報から立体視される対象物の距離情報と方向情報を特定するのは容易ではなく、結果として装置規模が大きくなってしまうという課題がある。
この発明は上記課題を解決するためになされたもので、視聴者が映像表示装置に対して指定する奥行き感や飛び出し感に関する制御情報を音響再生装置にも与え、3D映像描画位置の指定変更に連動して音響信号の再生音像位置を制御することで、3D映像への没入感を一層深めることが可能な音響再生装置を提供することを目的としている。
この発明に係る音響再生装置は、
3D映像の奥行き感や飛び出し感を調整できる映像表示装置に用いられ、映像の描画位置を判定する3D映像描画位置判定部と、3D映像描画位置判定部で判定された映像描画位置に基づいて、スピーカから再生される音響信号の再生音像位置を決定する音像位置決定部と、前記音像位置決定部により決定された再生音像位置への音像形成を行う音像位置制御部とを備える。
この発明の音響再生装置によれば、視聴者が映像表示装置に対して指定する奥行き感や飛び出し感に関する制御情報に連動して、音響信号の再生音像位置を制御することが可能となり、3D映像への没入感を一層深めることが可能な音響再生装置を実現することができる。
この発明の実施の形態1に係る音響再生装置の機能ブロック構成図である。 3D映像描画位置情報と3D映像描画位置判定部の判定結果を示した図である。 この発明の実施の形態1に係る音像位置決定部の動作手順を示したフローチャートである。 音源位置A及び音源位置Bで発生させた音がダミーヘッドの左耳部及び右耳部に届く様子を示した図である。 この発明の実施の形態1に係る音像位置制御部の機能ブロック構成図である。
実施の形態1.
この発明の実施の形態1に係る音響再生装置は、スピーカから再生される音響信号の再生音像位置を、映像表示装置より取得した3D映像の描画位置情報に連動して制御することで実現する。その具体的な手順について図面を参照しながら説明する。
図1は、この発明の実施の形態1に係る音響再生装置の構成を示したものであり、音響再生装置の入力信号及び出力信号は、左チャネルと右チャネルの2チャネル音響信号の構成としている。図中の符号1は3D映像描画位置情報の入力端子、2は左チャネル信号の入力端子、3は右チャネル信号の入力端子、4は3D映像描画位置判定部、5は音像位置決定部、6は音像位置制御部、7は左チャネル信号の出力端子、8は右チャネル信号の出力端子である。
次に、これらの構成要素を用いて、音響再生装置の詳細を説明する。
入力端子1から入力される3D映像描画位置情報とは、視聴者が3D映像の奥行き感や飛び出し感を制御するために指定する制御情報であり、例えば、信号“0”、“1”、“2”を用いて3D映像の描画位置を示す。
ここで、3D映像描画位置情報と3D映像描画位置判定部4における判定結果との関係を図2に示す。3D映像描画位置判定部4では、3D映像描画位置情報に基づき、3D映像描画位置情報が“0”の場合は3D映像描画位置を“画面の位置”、“1”の場合は3D映像描画位置を“画面の手前”、“2”の場合は3D映像描画位置を“画面の奥”と判定する。
次に、この判定結果を受けた音像位置決定部5の動作について、処理フローチャートを用いながら説明する。
図3は、音像位置決定部5の動作手順を、処理フローチャートにて示したものであり、5a、5c、5e、5fは処理ブロックであり、5b、5dは条件分岐ブロックである。
処理ブロック5aにおいては、3D映像描画位置判定部4から3D映像描画位置判定結果を取得する。
次に、分岐ブロック5bにおいて、3D映像描画位置判定結果が“画面の位置”かの判定を行う。以降の処理は分岐ブロック5bにおける判定結果により異なる。
分岐ブロック5bにおいて、判定結果が“画面の位置”であった場合は、処理ブロック5cに進む。
処理ブロック5cにおいては、入力端子2及び入力端子3から入力された左チャネル信号及び右チャネル信号の再生音像位置を制御しない指示を音像位置制御部6に送出して、処理を終了する。
分岐ブロック5bにおいて、判定結果が“画面の位置”ではなかった場合は、分岐ブロック5dに進む。
分岐ブロック5dにおいては、3D映像描画位置判定結果が“画面の手前”かの判定を行う。以降の処理は分岐ブロック5dにおける判定結果により異なる。
分岐ブロック5dにおいて、判定結果が“画面の手前”であった場合は、処理ブロック5eに進む。
処理ブロック5eにおいては、入力端子2及び入力端子3から入力された左チャネル信号及び右チャネル信号の再生音像位置を、視聴者から見て映像表示装置の前方に定位させる制御を行う指示を音像位置制御部6に送出して、処理を終了する。
分岐ブロック5dにおいて、判定結果が“画面の手前”ではなかった場合は、判定結果が“画面の奥”であると見なし、処理ブロック5fに進む。
処理ブロック5fにおいては、入力端子2及び入力端子3から入力された左チャネル信号及び右チャネル信号の再生音像位置を、視聴者から見て映像表示装置の後方に定位させる制御を行う指示を音像位置制御部6に送出して、処理を終了する。
以上が音像位置決定部5の動作説明である。引き続き音響再生装置の説明に戻る。
音像位置制御部6は、入力端子2及び入力端子3から入力された左チャネル信号及び右チャネル信号に対して、音像位置決定部5からの指示に従って再生音像位置の制御処理を行った後、出力端子7及び出力端子8を経由して左右のスピーカから音声出力される。
ここで、音像位置制御部6の動作について補足しておく。音像位置制御部6における再生音像位置の制御処理の内容は、再生音像位置を映像表示装置の前方や映像表示装置の後方に制御する処理であれば何でも良い。ここでは、その一例として、再生音像位置を映像表示装置の前方と映像表示装置の後方に定位させる処理を2種類用意しておき、これらの処理を行わないものを含めて、3つの動作モードを切り替える方法について、図4、図5を用いて説明する。
図4は、音源位置A及び音源位置Bで発生させた音が、ダミーヘッドの左耳部及び右耳部に届く様子を示したものである。この図4で、“映像表示装置の音源位置”は映像表示装置に付随する左右のスピーカ位置、“音源位置A”は視聴者から見て映像表示装置の前方の位置にある左右のスピーカ位置、“音源位置B”は視聴者から見て映像表示装置の後方の位置にある左右のスピーカ位置である。また、“HA”は音源位置Aの左側で鳴動させた音に対する左耳部の頭部伝達関数、“HA”は音源位置Aの右側で鳴動させた音に対する右耳部の頭部伝達関数、“HB”は音源位置Bの左側で鳴動させた音に対する左耳部の頭部伝達関数、“HB”は音源位置Bの右側で鳴動させた音に対する右耳部の頭部伝達関数である。
音源位置Aの左側に音像を定位させる頭部伝達関数を作成するには、例えば、スピーカを用いて音源位置Aの左側からパルス信号を発生させ、ダミーヘッドの左耳部にあらかじめ設置しておいたマイクで集音してインパルス応答を求めればよい。なお、音源位置Aの右側、音源位置Bの左側及び右側での頭部伝達関数も同様にして作成すればよい。
図5は、音像位置制御部6の詳細構成を示したものである。図5において、符号61、62、63、64はスイッチ、HA、HA、HB、HBは、図4に示した頭部伝達関数である。次に、音像位置制御部6の動作について説明する。
音像位置制御部6は、音像位置決定部5からの指示に従って処理内容を変更する。
音像位置決定部5からの制御信号が、再生音像位置を制御しない指示内容であった場合は、スイッチ61とスイッチ63を直接つなぎ、また、スイッチ62とスイッチ64を直接つないで、左チャネル信号及び右チャネル信号が、そのまま出力されるようにする。
一方、音像位置決定部5からの制御信号が、再生音像位置を視聴者から見て映像表示装置の前方に定位させる制御を行う指示内容であった場合は、スイッチ61とスイッチ63を頭部伝達関数HAにつなぎ、また、スイッチ62とスイッチ64を頭部伝達関数HAにつないで、左チャネル信号及び右チャネル信号に対して、再生音像位置を視聴者から見て映像表示装置の前方に定位させる頭部伝達関数の処理を行い、処理後の信号が出力されるようにする。
一方、音像位置決定部5からの制御信号が、再生音像位置を視聴者から見て映像表示装置の後方に定位させる制御を行う指示内容であった場合は、スイッチ61とスイッチ63を頭部伝達関数HBにつなぎ、また、スイッチ62とスイッチ64を頭部伝達関数HBにつないで、左チャネル信号及び右チャネル信号に対して、再生音像位置を視聴者から見て映像表示装置の後方に定位させる頭部伝達関数の処理を行い、処理後の信号が出力されるようにする。
以上がこの発明の実施の形態1の詳細説明である。
なお、この実施の形態1に係る説明においては、図1に示した音響再生装置の構成として、音響再生装置の入力信号及び出力信号は、左チャネルと右チャネルの2チャネル音響信号の構成としていたが、この構成に限定するものではなく、入力及び出力するチャネル数を複数チャネルの構成にしてもよいことを付け加えておく。
以上のように、この実施の形態1によれば、視聴者が映像表示装置に対して指定する奥行き感や飛び出し感に関する制御情報に連動して、音響信号の再生音像位置を制御することが可能な構成としたので、3D映像への没入感を一層深めることが可能な音響再生装置を実現することができる。
この発明に係る音響再生装置は、3Dテレビジョン受像装置等の3D映像表示装置における音響再生装置に利用される可能性がある。
1 3D映像描画位置情報の入力端子、2 左チャネル信号の入力端子、3 右チャネル信号の入力端子、4 3D映像描画位置判定部、5 音像位置決定部、5a、5c、5e、5f 図2に示したフローチャートの処理ブロック、5b、5d 図2に示したフローチャートの条件分岐ブロック、6 音像位置制御部、7 左スピーカへの出力端子、8 右スピーカへの出力端子、61、62、63、64 スイッチ。

Claims (6)

  1. 3D映像の奥行き感や飛び出し感が制御情報により調整可能な映像表示装置に用いられる音響再生装置であって、映像の描画位置を判定する3D映像描画位置判定部と、3D映像描画位置判定部で判定された映像描画位置に基づいて、スピーカから再生される音響信号の再生音像位置を決定する音像位置決定部と、前記音像位置決定部により決定された再生音像位置への音像形成処理を行う音像位置制御部とを備えることを特徴とする音響再生装置。
  2. 3D映像描画位置判定部は、視聴者が3D映像の奥行き感や飛び出し感を制御するために指定する制御情報を用いて、3D映像描画位置を判定する構成としたことを特徴とする請求項1に記載の音響再生装置。
  3. 音像位置制御部は、再生音像位置を制御する処理経路と、再生音像位置を制御しない処理経路と、これらの処理経路を切り替えて制御する手段を備えることを特徴とする請求項2に記載の音響再生装置。
  4. 再生音像位置を制御する処理経路が、再生音像位置を視聴者から見て映像表示装置の前方に定位させる制御を行う音像位置制御手段を備えることを特徴とする請求項3に記載の音響再生装置。
  5. 再生音像位置を制御する処理経路が、再生音像位置を視聴者から見て映像表示装置の後方に定位させる制御を行う音像位置制御手段を備えることを特徴とする請求項3に記載の音響再生装置。
  6. 再生音像位置を制御する処理経路が、再生音像位置を視聴者から見て映像表示装置の前方に定位させる制御を行う音像位置制御手段と、再生音像位置を視聴者から見て映像表示装置の後方に定位させる制御を行う音像位置制御手段を備えることを特徴とする請求項3に記載の音響再生装置。
JP2011062708A 2011-03-22 2011-03-22 音響再生装置 Pending JP2012199784A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011062708A JP2012199784A (ja) 2011-03-22 2011-03-22 音響再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011062708A JP2012199784A (ja) 2011-03-22 2011-03-22 音響再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012199784A true JP2012199784A (ja) 2012-10-18

Family

ID=47181562

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011062708A Pending JP2012199784A (ja) 2011-03-22 2011-03-22 音響再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2012199784A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20090142041A1 (en) * 2007-11-29 2009-06-04 Mitsubishi Electric Corporation Stereoscopic video recording method, stereoscopic video recording medium, stereoscopic video reproducing method, stereoscopic video recording apparatus, and stereoscopic video reproducing apparatus
US20100272417A1 (en) * 2009-04-27 2010-10-28 Masato Nagasawa Stereoscopic video and audio recording method, stereoscopic video and audio reproducing method, stereoscopic video and audio recording apparatus, stereoscopic video and audio reproducing apparatus, and stereoscopic video and audio recording medium
JP2011035784A (ja) * 2009-08-04 2011-02-17 Sharp Corp 立体映像・立体音響記録再生装置・システム及び方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20090142041A1 (en) * 2007-11-29 2009-06-04 Mitsubishi Electric Corporation Stereoscopic video recording method, stereoscopic video recording medium, stereoscopic video reproducing method, stereoscopic video recording apparatus, and stereoscopic video reproducing apparatus
US20100272417A1 (en) * 2009-04-27 2010-10-28 Masato Nagasawa Stereoscopic video and audio recording method, stereoscopic video and audio reproducing method, stereoscopic video and audio recording apparatus, stereoscopic video and audio reproducing apparatus, and stereoscopic video and audio recording medium
JP2010258872A (ja) * 2009-04-27 2010-11-11 Mitsubishi Electric Corp 立体映像および音声記録方法、立体映像および音声再生方法、立体映像および音声記録装置、立体映像および音声再生装置、立体映像および音声記録媒体
JP2011035784A (ja) * 2009-08-04 2011-02-17 Sharp Corp 立体映像・立体音響記録再生装置・システム及び方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10021507B2 (en) Arrangement and method for reproducing audio data of an acoustic scene
JP4743790B2 (ja) 前方配置ラウドスピーカからのマルチチャネルオーディオサラウンドサウンドシステム
JP2014180044A (ja) 音声を定位知覚する技術
EP4242828A2 (en) Audio apparatus and method of audio processing
JP2005167612A (ja) 音場再生装置及び音場空間再生システム
JP2012147461A (ja) 多重オーディオチャンネル群の再現の向上
US20170272889A1 (en) Sound reproduction system
KR20130080819A (ko) 다채널 음향 신호의 정위 방법 및 장치
US20120105603A1 (en) Display system with dynamic 3d sound reproduction and related method
US9226091B2 (en) Acoustic surround immersion control system and method
KR102527336B1 (ko) 가상 공간에서 사용자의 이동에 따른 오디오 신호 재생 방법 및 장치
JP2006033847A (ja) 最適な仮想音源を提供する音響再生装置及び音響再生方法
KR102357293B1 (ko) 입체 음향 재생 방법 및 장치
WO2018173413A1 (ja) 音声信号処理装置及び音声信号処理システム
JP2003009296A (ja) 音響処理装置および音響処理方法
US8615090B2 (en) Method and apparatus of generating sound field effect in frequency domain
JP2000228799A (ja) ステレオ再生用のオーディオ信号の再生音をスピーカ外に音像定位させる方法
US20190246230A1 (en) Virtual localization of sound
JP2005223714A (ja) 音響収音装置、音響収音方法、記録媒体
US8929557B2 (en) Sound image control device and sound image control method
JP5281695B2 (ja) 音響変換装置
KR100574868B1 (ko) 3차원 입체 음향 재생 방법 및 장치
JP2012199784A (ja) 音響再生装置
US9402143B2 (en) Method for processing an audio signal, audio playback system, and processing unit for processing audio signals
KR102058228B1 (ko) 입체 음향 컨텐츠 저작 방법 및 이를 위한 어플리케이션

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20131028

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140905

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140916

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150203