JP2012198237A - Autoanalyzer - Google Patents

Autoanalyzer Download PDF

Info

Publication number
JP2012198237A
JP2012198237A JP2012132247A JP2012132247A JP2012198237A JP 2012198237 A JP2012198237 A JP 2012198237A JP 2012132247 A JP2012132247 A JP 2012132247A JP 2012132247 A JP2012132247 A JP 2012132247A JP 2012198237 A JP2012198237 A JP 2012198237A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reagent
information
analysis
unit
item
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012132247A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Tomoaki Takeuchi
倫明 竹内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Canon Medical Systems Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Medical Systems Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Medical Systems Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2012132247A priority Critical patent/JP2012198237A/en
Publication of JP2012198237A publication Critical patent/JP2012198237A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an autoanalyzer by which setting of an analysis parameter is easy.SOLUTION: An autoanalyzer includes: an analysis information storage part 21 which stores reagent information for identifying a reagent usable by an analysis part 18 which is associated with an analysis parameter including an amount of the reagent of the reagent information for performing measurement by using the reagent of the reagent information; a reader which reads the reagent information for identifying the reagent in a reagent container for storing a first reagent described to the reagent container; and an analysis parameter setting part 23 which sets the analysis parameter relevant to the reagent to be used for performing the measurement by the analysis part 18, in which the analysis parameter setting part 23 reads, when the same information as the reagent information read by the reader is stored in the analysis information storage part 21, the analysis parameter relevant to the same information from the analysis information storage part 21 to set the analysis parameter.

Description

本発明は、被検体から採取された被検試料の成分を分析する自動分析装置に係り、特に
ヒトの血液や尿などの体液中に含まれる成分を分析する自動分析装置に関する。
The present invention relates to an automatic analyzer that analyzes components of a test sample collected from a subject, and more particularly to an automatic analyzer that analyzes components contained in body fluids such as human blood and urine.

自動分析装置は生化学検査項目や免疫検査項目などを対象とし、被検試料と各検査項目
に該当する試薬との混合液を、反応によって生ずる色調などの変化を測定することにより
、被検試料中の様々な成分の濃度や酵素の活性を求める。そして、測定の手順は、先ず各
検査項目の試薬を収容した試薬容器を試薬庫内の設定位置へ収納してから、検査に応じて
選択された検査項目の測定が開始される。被検試料及び試薬をサンプル及び試薬分注プロ
ーブを用いて反応容器に分注し、反応容器に分注された被検試料及び試薬の混合液を撹拌
子で撹拌し、撹拌された混合液を測光部等で測定する。
The automatic analyzer is intended for biochemical test items, immunological test items, etc., and the test sample is measured by measuring changes in the color tone caused by the reaction of the mixture of the test sample and the reagent corresponding to each test item. Determine the concentration of various components in the medium and the activity of the enzyme. In the measurement procedure, first, after the reagent container containing the reagent of each inspection item is stored in the set position in the reagent storage, measurement of the inspection item selected according to the inspection is started. A test sample and a reagent are dispensed into a reaction container using a sample and a reagent dispensing probe, and the mixture of the test sample and the reagent dispensed in the reaction container is stirred with a stir bar, and the stirred mixture is removed. Measure with a photometer.

この自動分析装置では、測定可能な検査項目の数の増加に伴い、試薬庫へ収納する試薬
容器の数が増加しているため、試薬不足の試薬容器を取り外して、未使用の試薬容器を試
薬庫内へ収納するときに設置位置を間違えてしまう問題が発生している。この問題に対し
て、試薬の情報に対応したバーコードラベルを試薬容器に貼付し、これを試薬庫に備えた
バーコードリーダが読み取ることによって試薬庫のどの位置に試薬容器を置いても、正し
く試薬を選別できる自動分析装置が知られている(例えば、特許文献1参照。)。
In this automatic analyzer, as the number of test items that can be measured increases, the number of reagent containers to be stored in the reagent store increases. There is a problem that the installation position is wrong when stored in the cabinet. To solve this problem, a barcode label corresponding to the reagent information is attached to the reagent container, and this is read by the barcode reader provided in the reagent container. An automatic analyzer capable of selecting a reagent is known (for example, see Patent Document 1).

また、検査項目毎に多数のメーカで製造された多数の試薬が市販されている。このため
、自動分析装置を導入した施設では、据付時に多数の検査項目の多数の試薬の中からその
施設に適切な試薬の選定作業が行われる。また、自動分析装置で検査が行われている施設
においても、自動分析装置で使用可能になった新しい検査項目への取り組みが行われてい
る。そして、自動分析装置で新たな試薬を用いて測定できるようにするためには使用する
被検試料等のサンプルの量、試薬の量、波長等の分析パラメータを設定する必要がある。
市販化された試薬には、試薬毎にこの試薬に最適な分析パラメータが準備されており、こ
の分析パラメータを装置に設定して各検査項目の測定が行われる。
In addition, a large number of reagents manufactured by a large number of manufacturers for each inspection item are commercially available. For this reason, in a facility where an automatic analyzer is introduced, a reagent suitable for the facility is selected from a large number of reagents for a large number of inspection items at the time of installation. In addition, even in facilities where inspection is performed by an automatic analyzer, efforts are being made for new inspection items that can be used by the automatic analyzer. In order to enable measurement using a new reagent by the automatic analyzer, it is necessary to set analysis parameters such as the amount of the sample to be used, the amount of the reagent, and the wavelength.
The commercially available reagent is prepared with the optimum analysis parameter for this reagent for each reagent, and each analysis item is measured by setting this analysis parameter in the apparatus.

特許第3300704号公報Japanese Patent No. 3300704

しかしながら、試薬毎に分析パラメータを手入力で行う必要があり、入力操作に手間が
掛かる問題がある。また、多数の試薬を使用する場合には分析パラメータの入力ミスを犯
す恐れがある。
However, it is necessary to manually input the analysis parameters for each reagent, and there is a problem that the input operation takes time. In addition, when using a large number of reagents, there is a risk of making an error in inputting analysis parameters.

本発明は、上記問題点を解決するためになされたもので、分析パラメータの設定が容易
な自動分析装置を提供することを目的とする。
The present invention has been made to solve the above-described problems, and an object thereof is to provide an automatic analyzer in which analysis parameters can be easily set.

上記目的を達成するために、本発明の自動分析装置は、被検試料と、当該被検試料に設
定された検査項目に対応する試薬との混合液を測定する分析手段を備える自動分析装置に
おいて、前記分析手段で使用可能な試薬を識別するための試薬情報と、当該試薬情報の試
薬を用いて測定するための分析パラメータとを関連付けて保存する分析情報記憶手段と、
入力手段により入力された試薬情報と同一の試薬情報が前記分析情報記憶手段に保存され
ている場合、当該同一の試薬情報に関連する分析パラメータを設定する分析パラメータ設
定手段に当該同一の試薬情報を出力する第1の出力手段と、前記第1の出力手段から出力
された複数の試薬情報のうち、同一の検査項目情報を含んでいる試薬情報が複数存在する
場合、当該検査項目情報の一部を変更するため、前記同一の検査項目情報を含んでいる試
薬情報を出力する第2の出力手段と、を備えたことを特徴とする。
In order to achieve the above object, an automatic analyzer according to the present invention is an automatic analyzer comprising an analyzing means for measuring a mixed solution of a test sample and a reagent corresponding to a test item set in the test sample. Analysis information storage means for associating and storing reagent information for identifying a reagent usable in the analysis means and an analysis parameter for measurement using the reagent of the reagent information;
When the same reagent information as the reagent information input by the input means is stored in the analysis information storage means, the same reagent information is input to the analysis parameter setting means for setting an analysis parameter related to the same reagent information. When there are a plurality of reagent information including the same test item information among the first output means to output and the plurality of reagent information output from the first output means, a part of the test item information And a second output means for outputting reagent information including the same examination item information.

本発明の実施例に係る自動分析装置の構成を示すブロック図。The block diagram which shows the structure of the automatic analyzer which concerns on the Example of this invention. 本発明の実施例に係る分析部の構成を示す斜視図。The perspective view which shows the structure of the analysis part which concerns on the Example of this invention. 本発明の実施例に係る分析情報記憶部に保存された分析情報の構成を示す図。The figure which shows the structure of the analysis information preserve | saved at the analysis information storage part which concerns on the Example of this invention. 本発明の実施例に係る表示部に表示された分析情報一覧画面の一例を示す図。The figure which shows an example of the analysis information list screen displayed on the display part which concerns on the Example of this invention. 本発明の実施例に係る第1試薬庫の構成を示す上面図。The top view which shows the structure of the 1st reagent store | warehouse | chamber which concerns on the Example of this invention. 本発明の実施例に係る試薬容器の外観を示す図。The figure which shows the external appearance of the reagent container which concerns on the Example of this invention. 本発明の実施例に係る自動分析装置の動作を示すフローチャート。The flowchart which shows operation | movement of the automatic analyzer which concerns on the Example of this invention. 本発明の実施例に係る表示部に表示された試薬情報登録画面の一例を示す図。The figure which shows an example of the reagent information registration screen displayed on the display part which concerns on the Example of this invention. 本発明の実施例に係る表示部に表示された分析パラメータ設定画面の一例を示す図。The figure which shows an example of the analysis parameter setting screen displayed on the display part which concerns on the Example of this invention. 本発明の実施例に係る表示部に表示された分析パラメータ選択画面の一例を示す図。The figure which shows an example of the analysis parameter selection screen displayed on the display part which concerns on the Example of this invention.

以下、本発明による自動分析装置の実施例を、図1乃至図10を参照して説明する。   Hereinafter, an embodiment of an automatic analyzer according to the present invention will be described with reference to FIGS.

図1は、本発明の実施例に係る自動分析装置の構成を示したブロック図である。この自
動分析装置100は、各検査項目の標準試料、各検査項目のデータを管理するための管理
試料、被検体から採取された被検試料等のサンプルを検査項目毎に該当する試薬を用いて
測定するための分析ユニットを有する分析部18と、分析部18で使用可能な試薬を識別
するための試薬情報の登録及び登録した試薬情報に関連するサンプルの量や試薬の量等の
分析パラメータを設定する分析情報部20と、分析部18における各分析ユニットを分析
情報部20で設定された分析パラメータに基づいて制御する分析制御部40とを備えてい
る。
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of an automatic analyzer according to an embodiment of the present invention. The automatic analyzer 100 uses a standard sample for each inspection item, a management sample for managing data of each inspection item, and a sample such as a test sample collected from the subject using a reagent corresponding to each inspection item. An analysis unit 18 having an analysis unit for measurement, registration of reagent information for identifying a reagent usable in the analysis unit 18, and analysis parameters such as a sample amount and a reagent amount related to the registered reagent information An analysis information unit 20 to be set and an analysis control unit 40 for controlling each analysis unit in the analysis unit 18 based on an analysis parameter set in the analysis information unit 20 are provided.

また、標準試料、管理試料、被検試料等の測定により分析部18から出力される標準試
料データ、管理試料データ、被検試料データ等を処理して検量線の作成や分析データの生
成を行うデータ処理部50と、データ処理部50で作成された検量線や、生成された分析
データを出力する出力部60と、各種コマンド信号の入力などを行う操作部70と、分析
情報部20、分析制御部40、データ処理部50、及び出力部60を統括して制御するシ
ステム制御部80とを備えている。
In addition, a standard curve, management sample data, test sample data, etc. output from the analysis unit 18 by measuring standard samples, control samples, test samples, etc. are processed to create calibration curves and generate analysis data. Data processing unit 50, calibration curve created by data processing unit 50, output unit 60 for outputting generated analysis data, operation unit 70 for inputting various command signals, analysis information unit 20, analysis A system control unit 80 that controls the control unit 40, the data processing unit 50, and the output unit 60 is provided.

図2は、分析部18の構成を示した斜視図である。この分析部18は、標準試料、管理
試料、被検試料等のサンプルを収容した試料容器17を回動可能に保持するディスクサン
プラ5と、サンプルに含まれる各検査項目の成分と反応する1試薬系及び2試薬系の第1
試薬を収容した試薬容器6を回動可能に保持するラック1a、及びこのラック1aに保持
された試薬容器6に記されたこの試薬容器6内の第1試薬を識別するための検査項目の識
別情報(検査項目情報)を含む複数の識別情報により構成される試薬情報を読み取るリー
ダ1bを有する第1試薬庫1とを備えている。
FIG. 2 is a perspective view showing the configuration of the analysis unit 18. The analysis unit 18 includes a disk sampler 5 that rotatably holds a sample container 17 containing samples such as a standard sample, a control sample, and a test sample, and one reagent that reacts with components of each test item included in the sample. System and first of two reagent systems
Identification of a test item for identifying a first reagent in the reagent container 6 described in the reagent container 6 held in the rack 1a and the reagent container 6 held in the rack 1a so as to be rotatable. And a first reagent storage 1 having a reader 1b that reads reagent information including a plurality of pieces of identification information including information (inspection item information).

また、2試薬系における第1試薬と対をなす第2試薬を収容した試薬容器7を回動可能
に保持するラック2a、及びこのラック2aに保持された試薬容器7に記されたこの試薬
容器7内の第2試薬を識別するための検査項目情報を含む複数の識別情報により構成され
る試薬情報を読み取るリーダ2bを有する第2試薬庫2と、試料容器17からサンプルを
吸引して反応容器3に吐出する分注を行うサンプル分注プローブ16と、第1試薬庫1の
試薬容器6から第1試薬を吸引して反応容器3に吐出する分注を行う第1試薬分注プロー
ブ14とを備えている。
In addition, a rack 2a for rotatably holding a reagent container 7 containing a second reagent paired with the first reagent in the two-reagent system, and the reagent container described in the reagent container 7 held in the rack 2a 7, a second reagent container 2 having a reader 2 b that reads reagent information including a plurality of pieces of identification information including test item information for identifying the second reagent in the sample container 7, and a reaction container by sucking a sample from the sample container 17 A sample dispensing probe 16 for dispensing to 3 and a first reagent dispensing probe 14 for dispensing to dispense the first reagent from the reagent container 6 of the first reagent storage 1 into the reaction container 3; It has.

更に、第2試薬庫2の試薬容器7から第2試薬を吸引してこの第2試薬と対を成す第1
試薬が収容された反応容器3に吐出する分注を行う第2試薬分注プローブ15と、サンプ
ル分注プローブ16並びに第1及び第2試薬分注プローブ14,15を夫々回動及び上下
動可能に保持するサンプル分注アーム10並びに第1及び第2試薬分注アーム8,9とを
備えている。そして、第1及び第2試薬庫1,2の各リーダ1b,2bにより読み取られ
た各試薬情報は分析情報部20に出力される。
Further, a first reagent that is aspirated from the reagent container 7 of the second reagent storage 2 and forms a pair with the second reagent
The second reagent dispensing probe 15 for dispensing into the reaction container 3 containing the reagent, the sample dispensing probe 16, and the first and second reagent dispensing probes 14, 15 can be rotated and moved up and down, respectively. The sample dispensing arm 10 and the first and second reagent dispensing arms 8 and 9 are provided. The reagent information read by the readers 1 b and 2 b of the first and second reagent containers 1 and 2 is output to the analysis information unit 20.

更に、サンプル及び第1試薬、又はサンプル、第1試薬、及び第2試薬を収容する反応
容器3と、円周上に複数配置された反応容器3を回転移動可能に保持する反応ディスク4
と、反応容器3に収容されたサンプル及び第1試薬の混合液や、サンプル、第1試薬、及
び第2試薬の混合液を撹拌する撹拌ユニット11と、各混合液を収容した反応容器3を測
定する測光部13と、反応容器3内の測定を終えた各混合液を吸引すると共に反応容器3
内を洗浄する洗浄ノズル及び乾燥する乾燥ノズルを上下移動可能に保持する洗浄ユニット
12とを備えている。
Furthermore, a reaction container 3 that accommodates the sample and the first reagent, or the sample, the first reagent, and the second reagent, and a reaction disk 4 that holds a plurality of reaction containers 3 arranged on the circumference in a rotatable manner.
A stirring unit 11 that stirs the mixed liquid of the sample and the first reagent, the mixed liquid of the sample, the first reagent, and the second reagent, and the reaction container 3 that stores the mixed liquid. The photometry unit 13 to be measured and each of the mixed liquids after the measurement in the reaction vessel 3 are sucked and the reaction vessel 3
A cleaning nozzle for cleaning the inside and a cleaning unit 12 for holding the drying nozzle for drying so as to move up and down are provided.

そして、測光部13は回転移動している測光位置の反応容器3に光を照射し、設定され
た観測時間(測光ポイント)に標準試料を含む混合液を透過した光の設定波長における吸
光度(標準試料データ)を生成する。また、管理試料や被検試料を含む混合液を透過した
光の設定波長における吸光度(管理試料データや被検試料データ)を生成する。生成した
標準試料データ、管理試料データ、被検試料データはデータ処理部50に出力される。更
に、測定後の反応容器3、サンプル分注プローブ16、第1及び第2試薬分注プローブ1
4,15、撹拌ユニット11などの各分析ユニットは、洗浄された後、再び測定に使用さ
れる。
Then, the photometric unit 13 irradiates the reaction container 3 at the photometric position that is rotating and irradiates light, and the absorbance (standard) of the light transmitted through the liquid mixture containing the standard sample at the set observation time (photometric point). Sample data). Moreover, the light absorbency (management sample data and test sample data) in the set wavelength of the light which permeate | transmitted the liquid mixture containing a control sample and a test sample is produced | generated. The generated standard sample data, management sample data, and test sample data are output to the data processing unit 50. Furthermore, the reaction container 3 after the measurement, the sample dispensing probe 16, the first and second reagent dispensing probes 1
Each analysis unit such as 4, 15 and the stirring unit 11 is used for measurement again after being washed.

図1の分析情報部20は、分析部18で使用可能な試薬の試薬情報にこの試薬情報の試
薬を用いて測定するための分析パラメータを関連付けて保存する分析情報記憶部21と、
分析部18における各第1及び第2試薬庫1,2のリーダ1b,2bから出力された試薬
情報を登録する登録部22と、登録部22で登録された試薬情報の試薬を用いて分析部1
8で測定するための分析パラメータを設定する分析パラメータ設定部23とを備えている
The analysis information unit 20 in FIG. 1 includes an analysis information storage unit 21 that stores the reagent information of reagents usable in the analysis unit 18 in association with the analysis parameters for measurement using the reagent of the reagent information,
A registration unit 22 for registering reagent information output from the readers 1b and 2b of the first and second reagent storages 1 and 2 in the analysis unit 18, and an analysis unit using the reagent of the reagent information registered in the registration unit 22 1
8 and an analysis parameter setting unit 23 for setting an analysis parameter for measurement.

各検査項目の試薬を用いて分析データを生成した場合、例えば試薬の粘性や泡立ち等の
物性や、試薬がサンプル中の検査項目成分と反応したときの化学的性質等の試薬特性によ
り、分析データが許容範囲から外れる試薬がある。このような分析データを生成する試薬
を、分析部18で使用不可能な試薬とする。また、分析データが許容範囲に入る試薬を使
用可能な試薬とする。使用可能か否かを予め確認して、分析部18で使用が可能であると
判断した試薬の試薬情報及び分析部18で使用可能と判断したときの分析パラメータが分
析情報記憶部21に保存されている。
When analysis data is generated using the reagent of each test item, the analysis data depends on the physical properties such as the viscosity and foaming of the reagent, and the reagent characteristics such as the chemical properties when the reagent reacts with the test item component in the sample. Some reagents deviate from the acceptable range. A reagent that generates such analysis data is a reagent that cannot be used by the analysis unit 18. In addition, a reagent whose analysis data falls within an allowable range is regarded as a usable reagent. The reagent information of the reagent that has been confirmed in advance as to whether or not it can be used and that is determined to be usable by the analysis unit 18 and the analysis parameters that are determined to be usable by the analysis unit 18 are stored in the analysis information storage unit 21. ing.

登録部22は、リーダ1b,2bからの検査項目名である総蛋白質(TP)、アスパラ
ギン酸アミノトランスフェラーゼ(AST)等の検査項目情報を含む複数の識別情報によ
り構成される試薬情報と同じ情報が分析情報記憶部21に保存されていない場合、その試
薬情報の試薬を測定に使用することができないことを知らせるための警告情報をシステム
制御部80に出力する。システム制御部80では、登録部22からの警告情報を出力部6
0に出力する。
The registration unit 22 has the same information as reagent information composed of a plurality of pieces of identification information including test item information such as total protein (TP) and aspartate aminotransferase (AST), which are test item names from the readers 1b and 2b. If not stored in the analysis information storage unit 21, warning information for notifying that the reagent of the reagent information cannot be used for measurement is output to the system control unit 80. In the system control unit 80, the warning information from the registration unit 22 is output to the output unit 6.
Output to 0.

分析パラメータ設定部23は、登録部22から出力された試薬情報が複数であり、同じ
検査項目情報を2つ以上の試薬情報が含んでいる場合、警告するために同じ検査項目情報
を含む複数の試薬情報をシステム制御部80に出力する。システム制御部80では、分析
パラメータ設定部23からの警告情報である同じ検査項目情報を含む複数の試薬情報を出
力部60に出力する。
The analysis parameter setting unit 23 includes a plurality of pieces of reagent information output from the registration unit 22 and a plurality of pieces of information including the same inspection item information for warning when the same inspection item information includes two or more pieces of reagent information. The reagent information is output to the system control unit 80. The system control unit 80 outputs a plurality of reagent information including the same examination item information, which is warning information from the analysis parameter setting unit 23, to the output unit 60.

分析制御部40は、分析部18の各分析ユニットを駆動する機構を備えた機構部41と
、分析情報部20の分析パラメータ設定部23で設定された分析パラメータに基づいて、
機構部41の各機構を駆動させて分析部18の各分析ユニットを制御する制御部42とを
備えている。
The analysis control unit 40 is based on the analysis parameter set by the mechanism unit 41 having a mechanism for driving each analysis unit of the analysis unit 18 and the analysis parameter setting unit 23 of the analysis information unit 20.
And a control unit 42 that drives each mechanism of the mechanism unit 41 to control each analysis unit of the analysis unit 18.

機構部41は、第1試薬庫1のラック1a、第2試薬庫2のラック2a、及びディスク
サンプラ5を夫々回動する機構、反応ディスク4を回転する機構、サンプル分注アーム1
0、第1試薬分注アーム8、第2試薬分注アーム9、及び撹拌ユニット11を夫々回動及
び上下移動する機構、洗浄ユニット12を上下移動する機構等を備えている。
The mechanism 41 includes a mechanism for rotating the rack 1a of the first reagent storage 1, the rack 2a of the second reagent storage 2, and the disk sampler 5, respectively, a mechanism for rotating the reaction disk 4, and the sample dispensing arm 1.
0, a mechanism for rotating and vertically moving the first reagent dispensing arm 8, the second reagent dispensing arm 9, and the stirring unit 11, and a mechanism for vertically moving the cleaning unit 12 are provided.

また、サンプルの吸引及び吐出をサンプル分注プローブ16に行わせるサンプル分注ポ
ンプを吸引及び吐出駆動する機構、第1及び第2試薬の吸引及び吐出を第1及び第2試薬
分注プローブ14,15に行わせる第1及び第2試薬ポンプを夫々吸引及び吐出駆動する
機構、撹拌ユニット11の撹拌子を撹拌駆動する機構、洗浄ユニット12の洗浄ノズルに
混合液の吸引や洗浄液の吐出及び吸引を行わせる洗浄ポンプを駆動する機構、洗浄ユニッ
ト12の乾燥ノズルに吸引を行わせる乾燥ポンプを駆動する機構等を備えている。
Also, a mechanism for aspirating and discharging a sample dispensing pump that causes the sample dispensing probe 16 to aspirate and discharge the sample, and the first and second reagent dispensing probes 14 for aspirating and discharging the first and second reagents, A mechanism for driving the first and second reagent pumps to be sucked and discharged, a mechanism for driving the stirrer of the stirring unit 11, and a cleaning nozzle of the cleaning unit 12 for sucking the mixed liquid and discharging and sucking the cleaning liquid. A mechanism for driving the cleaning pump to be performed, a mechanism for driving the drying pump for causing the drying nozzle of the cleaning unit 12 to perform suction, and the like are provided.

データ処理部50は、分析部18から出力された標準試料データ、管理試料データ、被
検試料データ等から検量線の作成や分析データの生成を行う演算部51と、演算部51で
作成された検量線や生成された分析データなどを保存するデータ記憶部52とを備えてい
る。
The data processing unit 50 includes a calculation unit 51 that generates a calibration curve and generates analysis data from the standard sample data, management sample data, test sample data, and the like output from the analysis unit 18, and the calculation unit 51 generates the data. A data storage unit 52 for storing a calibration curve, generated analysis data, and the like.

演算部51は、分析部18の測光部13から出力された各検査項目の標準試料データか
ら検量線を作成してデータ記憶部52に保存すると共に出力部60に出力する。なお、厳
密には分析情報部20の分析パラメータ設定部23により設定された分析パラメータ毎に
検量線を作成してデータ記憶部52に保存する。
The calculation unit 51 creates a calibration curve from the standard sample data of each inspection item output from the photometry unit 13 of the analysis unit 18, stores it in the data storage unit 52, and outputs it to the output unit 60. Strictly speaking, a calibration curve is created for each analysis parameter set by the analysis parameter setting unit 23 of the analysis information unit 20 and stored in the data storage unit 52.

また、分析部18の測光部13から出力された管理試料データや被検試料データの検査
項目に対応する検量線をデータ記憶部52から読み出す。次いで、読み出した検量線を用
いてその管理試料データや被検試料データから濃度や活性値などの分析データを生成し、
生成した分析データをデータ記憶部52に保存すると共に出力部60に出力する。
Further, a calibration curve corresponding to the inspection item of the management sample data and the test sample data output from the photometry unit 13 of the analysis unit 18 is read from the data storage unit 52. Then, using the read calibration curve, generate analytical data such as concentration and activity value from the control sample data and test sample data,
The generated analysis data is stored in the data storage unit 52 and output to the output unit 60.

データ記憶部52は、ハードディスクなどを備え、演算部51から出力された検量線を
検査項目毎に保存し、演算部51から出力された各検査項目の分析データを被検試料毎に
保存する。
The data storage unit 52 includes a hard disk or the like, stores the calibration curve output from the calculation unit 51 for each inspection item, and stores analysis data of each inspection item output from the calculation unit 51 for each test sample.

出力部60は、データ処理部50から出力された検量線や分析データなどを印刷出力す
る印刷部61及び表示出力する表示部62と、システム制御部80から出力された警告情
報等を音声出力する音声部63とを備えている。そして、印刷部61は、プリンタなどを
備え、データ処理部50から出力された検量線、分析データなどを予め設定されたフォー
マットに基づいて、プリンタ用紙に印刷出力する。
The output unit 60 outputs the warning information and the like output from the printing unit 61 and the display unit 62 and prints out the calibration curve and analysis data output from the data processing unit 50 and the system control unit 80. And an audio unit 63. The printing unit 61 includes a printer and prints out the calibration curve, analysis data, and the like output from the data processing unit 50 on printer paper based on a preset format.

表示部62は、CRTや液晶パネルなどのモニタを備え、データ処理部50から出力さ
れた検量線や分析データを表示する。また、分析情報部20の分析情報記憶部21に保存
された試薬情報及び分析パラメータにより構成される分析情報一覧画面、分析情報部20
の登録部22で登録された試薬情報により構成される試薬情報登録画面、分析情報部20
の分析パラメータ設定部23で設定された分析パラメータにより構成される分析パラメー
タ設定画面、管理試料や被検試料毎に分析パラメータ設定部23で設定された分析パラメ
ータを選択するための分析パラメータ選択画面等を表示する。更に、システム制御部80
から出力される登録部22や分析パラメータ設定部23の警告情報を表示する。
The display unit 62 includes a monitor such as a CRT or a liquid crystal panel, and displays a calibration curve and analysis data output from the data processing unit 50. In addition, an analysis information list screen composed of reagent information and analysis parameters stored in the analysis information storage unit 21 of the analysis information unit 20, the analysis information unit 20
A reagent information registration screen composed of reagent information registered in the registration unit 22 of FIG.
An analysis parameter setting screen composed of analysis parameters set by the analysis parameter setting unit 23, an analysis parameter selection screen for selecting an analysis parameter set by the analysis parameter setting unit 23 for each management sample or test sample, etc. Is displayed. Further, the system control unit 80
The warning information of the registration unit 22 and the analysis parameter setting unit 23 output from is displayed.

音声部63は、スピーカやブザーなどを備え、システム制御部80から出力される警告
情報を音声やブザー音により出力する。
The voice unit 63 includes a speaker, a buzzer, and the like, and outputs warning information output from the system control unit 80 by voice or buzzer sound.

操作部70は、キーボード、マウス、ボタン、タッチパネルなどの入力デバイスを備え
、各種コマンド信号、被検試料を採取した被検体の被検体IDや被検体名などの被検体情
報、管理試料や被検試料毎に選択された検査項目の情報等を入力する。
The operation unit 70 includes input devices such as a keyboard, a mouse, a button, and a touch panel, and includes various command signals, subject information such as a subject ID and a subject name of the subject from which the subject sample is collected, a management sample and a subject. Input information on inspection items selected for each sample.

システム制御部80は、CPUと記憶回路を備え、操作部70から供給されるコマンド
信号、被検体情報、管理試料や被検試料毎に選択された検査項目の情報等を記憶する。そ
して、これらの情報や分析情報部20の分析パラメータ設定部23で設定された分析パラ
メータに基づいて、分析部18の各ユニットを一定分析サイクルの所定の条件で動作させ
る制御などシステム全体の制御を行なう。
The system control unit 80 includes a CPU and a storage circuit, and stores a command signal supplied from the operation unit 70, subject information, information on a test sample selected for each management sample or test sample, and the like. Based on these information and the analysis parameters set by the analysis parameter setting unit 23 of the analysis information unit 20, control of the entire system such as control of operating each unit of the analysis unit 18 under a predetermined condition of a certain analysis cycle is performed. Do.

以下、図1乃至図10を参照して、自動分析装置100の動作の一例を説明する。図3
は、分析情報部20の分析情報記憶部21に保存された試薬情報及び分析パラメータによ
り構成される分析情報の一例を示す図である。図4は、表示部62に表示された分析情報
一覧画面の一例を示す図である。図5は、分析部18における第1試薬庫1の構成を示す
上面図である。図6は、試薬容器6の外観を示す図である。図7は、自動分析装置の動作
を示すフローチャートである。図8は、表示部62に表示された試薬情報登録画面の一例
を示す図である。図9は、表示部62に表示された分析パラメータ設定画面の一例を示す
図である。図10は、表示部62に表示された分析パラメータ選択画面の一例を示す図で
ある。
Hereinafter, an example of the operation of the automatic analyzer 100 will be described with reference to FIGS. 1 to 10. FIG.
These are figures which show an example of the analysis information comprised by the reagent information preserve | saved at the analysis information storage part 21 of the analysis information part 20, and an analysis parameter. FIG. 4 is a diagram illustrating an example of the analysis information list screen displayed on the display unit 62. FIG. 5 is a top view showing the configuration of the first reagent storage 1 in the analysis unit 18. FIG. 6 is a view showing the appearance of the reagent container 6. FIG. 7 is a flowchart showing the operation of the automatic analyzer. FIG. 8 is a diagram illustrating an example of a reagent information registration screen displayed on the display unit 62. FIG. 9 is a diagram illustrating an example of the analysis parameter setting screen displayed on the display unit 62. FIG. 10 is a diagram illustrating an example of the analysis parameter selection screen displayed on the display unit 62.

先ず分析情報部20の分析情報記憶部21に保存された分析情報について説明する。
図3において、分析情報記憶部21には、検査項目別に分類された各検査項目A乃至N
の欄にコード化された分析情報A1乃至N1が保存されている。なお、分析部18で新た
に使用可能になった分析情報を、ネットワークや、フロッピー(R)ディスク、光ディス
ク等の記憶媒体を介して更に保存することができるようになっている。
First, analysis information stored in the analysis information storage unit 21 of the analysis information unit 20 will be described.
In FIG. 3, the analysis information storage unit 21 stores each inspection item A to N classified by inspection item.
The analysis information A1 to N1 encoded in the column is stored. The analysis information newly available in the analysis unit 18 can be further stored via a network, a storage medium such as a floppy (R) disk, an optical disk, or the like.

検査項目Aの欄には、検査項目Aに対応する例えばk種類の試薬の分析情報A1乃至A
kが保存されている。分析情報A1は、検査項目Aの例えば検査項目名の情報である検査
項目情報a10a、検査項目Aの試薬を製造するメーカ名の情報であるメーカ情報a10
b、並びに検査項目Aが例えば2試薬系の場合における例えばメーカの第1試薬の情報で
ある第1試薬情報a10c及び第1試薬と対を成す第2試薬の情報である第2試薬情報a
10d等の試薬情報により構成される。また、第1及び第2試薬情報a10c,a10d
の試薬を用いて測定する場合のサンプル量の情報であるサンプル情報a11、第1試薬の
量の情報である第1試薬量情報a12、第2試薬の量の情報である第2試薬量情報a13
、2波長で測定する場合の第1波長の情報である第1波長情報a14及び第2波長の情報
である第2波長情報a15、測光ポイントの情報である測光情報a16等の分析パラメー
タにより構成される。
In the column of the inspection item A, for example, k types of reagent analysis information A1 to A corresponding to the inspection item A are displayed.
k is stored. The analysis information A1 includes, for example, inspection item information a10a that is information on the inspection item name of the inspection item A, and manufacturer information a10 that is information on the name of the manufacturer that manufactures the reagent of the inspection item A.
b, and when the test item A is a two-reagent system, for example, the first reagent information a10c that is information on the first reagent of the manufacturer and the second reagent information a that is information on the second reagent paired with the first reagent
It is composed of reagent information such as 10d. Also, the first and second reagent information a10c, a10d
Sample information a11 which is information on the amount of sample when the reagent is used, first reagent amount information a12 which is information on the amount of the first reagent, and second reagent amount information a13 which is information on the amount of the second reagent.
It is composed of analysis parameters such as first wavelength information a14 that is information of the first wavelength when measuring with two wavelengths, second wavelength information a15 that is information of the second wavelength, and photometric information a16 that is information of the photometry point. The

また、分析情報A2は、検査項目情報a10a、分析情報A1のメーカとは異なるメー
カ名の情報であるメーカ情報a20b、第1試薬情報a20c、第2試薬情報a20d等
の試薬情報により構成される。また、第1及び第2試薬情報a20c,a20dに対応す
るサンプル情報a21、第1試薬量情報a22、第2試薬量情報a23、第1波長情報a
24、第2波長情報a25、測光情報a26等の分析パラメータにより構成される。
The analysis information A2 includes reagent information such as inspection item information a10a, manufacturer information a20b that is information of a manufacturer name different from the manufacturer of the analysis information A1, first reagent information a20c, and second reagent information a20d. Further, sample information a21, first reagent amount information a22, second reagent amount information a23, and first wavelength information a corresponding to the first and second reagent information a20c and a20d.
24, analysis parameters such as second wavelength information a25 and photometric information a26.

更に、分析情報Akは、検査項目情報a10a、検査項目A1乃至A(k−1)のメー
カとは異なるメーカ名の情報であるメーカ情報ak0b、第1試薬情報ak0c、第2試
薬情報ak0d等の試薬情報により構成される。また、第1及び第2試薬情報ak0c,
ak0dに対応するサンプル情報ak1、第1試薬量情報ak2、第2試薬量情報ak3
、第1波長情報ak4、第2波長情報ak5、測光情報ak6等の分析パラメータにより
構成される。
Further, the analysis information Ak includes maker information aka, maker information ak0b, first reagent information ak0c, second reagent information ak0d, and the like, which are different from the maker of the inspection item information a10a, inspection items A1 to A (k-1). Consists of reagent information. Also, the first and second reagent information ak0c,
Sample information ak1, first reagent amount information ak2, second reagent amount information ak3 corresponding to ak0d
, First wavelength information ak4, second wavelength information ak5, photometric information ak6, and other analysis parameters.

検査項目Nの欄には、検査項目Aに対応する例えば1種類の分析情報N1が保存されて
いる。分析情報N1は、検査項目Nの検査項目名の情報である検査項目情報n10a、メ
ーカ情報n10b、検査項目Nが1試薬系である場合の第1試薬の情報である第1試薬情
報n10c等の試薬情報により構成される。また、第1試薬情報nk0cに対応するサン
プル情報n11、第1試薬量情報n12、試薬量が0の情報である第2試薬量情報n13
、第1波長情報n14、第2波長情報n15、測光情報n16等の分析パラメータにより
構成される。
In the column of the inspection item N, for example, one type of analysis information N1 corresponding to the inspection item A is stored. The analysis information N1 includes inspection item information n10a which is information on the inspection item name of the inspection item N, manufacturer information n10b, first reagent information n10c which is information on the first reagent when the inspection item N is one reagent system, and the like. Consists of reagent information. Further, sample information n11 corresponding to the first reagent information nk0c, first reagent amount information n12, and second reagent amount information n13 which is information with a reagent amount of 0.
, First wavelength information n14, second wavelength information n15, photometric information n16, and other analysis parameters.

そして、分析情報記憶部21に保存された各分析情報は、操作部70からの操作により
表示部62に表示される。操作部70から分析情報表示操作を行った後、例えば検査項目
、メーカ、及び分析パラメータの中から少なくとも1つを選択する。そして、検査項目を
選択した場合には、所望の検査項目名を選択する。また、メーカを選択した場合には、所
望のメーカ名を選択する。更に、分析パラメータを選択した場合には、分析パラメータに
含まれる例えばサンプル量、第1試薬量等の所望のパラメータを選択する。
Each piece of analysis information stored in the analysis information storage unit 21 is displayed on the display unit 62 by an operation from the operation unit 70. After performing the analysis information display operation from the operation unit 70, at least one is selected from, for example, an inspection item, a manufacturer, and an analysis parameter. When an inspection item is selected, a desired inspection item name is selected. When a manufacturer is selected, a desired manufacturer name is selected. Furthermore, when an analysis parameter is selected, desired parameters such as a sample amount and a first reagent amount included in the analysis parameter are selected.

ここで、操作部70から分析情報表示操作を行った後、検査項目及びメーカを選択する
。次いで、検査項目に関しては検査項目名である例えば「TP」及び「AST」等を選択
し、メーカに関してはメーカ名である例えば「WJ社」及び「DS社」等を選択する操作
が行われると、選択された各メーカに対応する選択された各検査項目の試薬情報により構
成される分析情報一覧画面が表示部62に表示される。
Here, after an analysis information display operation is performed from the operation unit 70, an inspection item and a manufacturer are selected. Next, when an inspection item name such as “TP” or “AST” is selected for the inspection item, and a manufacturer name such as “WJ company” or “DS company” is selected for the manufacturer, an operation is performed. Then, an analysis information list screen including the reagent information of each selected inspection item corresponding to each selected manufacturer is displayed on the display unit 62.

図4は、表示部62に表示された分析情報一覧画面の一例を示した図である。この分析
情報一覧画面64は、「項目」及び「メーカ」の欄により構成され、「項目」の欄には検
査項目名である「TP」、「AST」等が表示されている。また、「メーカ」の欄にはメ
ーカ名である「WJ社」、「DS社」等が表示されている。
FIG. 4 is a diagram showing an example of the analysis information list screen displayed on the display unit 62. The analysis information list screen 64 is composed of columns of “item” and “manufacturer”, and “TP”, “AST”, and the like as inspection item names are displayed in the “item” column. In the “manufacturer” column, “WJ company”, “DS company”, and the like, which are manufacturer names, are displayed.

更に「メーカ」の欄の「WJ社」に対応する「項目」の欄の「TP」のエリアには、試
薬情報である「4810131・・2」が表示され、「WJ社」に対応する「AST」の
エリアには「4810331・・5」が表示されている。また、「DS社」に対応する「
TP」のエリアには「5030131・・4」が表示され、「DS社」に対応する「AS
T」のエリアには「5030331・・3」が表示されている。
Furthermore, in the “TP” area of the “Item” column corresponding to “WJ Company” in the “Manufacturer” column, reagent information “4810131... 2” is displayed, and “WJ Company” corresponding to “WJ Company” is displayed. In the “AST” area, “4810331... 5” is displayed. In addition, "DS company" corresponding to "
In the “TP” area, “5030131... 4” is displayed, and “AS” corresponding to “DS Company” is displayed.
In the “T” area, “50303331... 3” is displayed.

このように、分析情報記憶部21に保存された分析情報の中から所望の検査項目の試薬
情報や分析パラメータを表示部62に表示させて閲覧することができる。
In this manner, reagent information and analysis parameters of a desired test item can be displayed on the display unit 62 from the analysis information stored in the analysis information storage unit 21 and viewed.

次に、第1試薬庫1の構成の詳細を説明する。
図5は、第1試薬庫1の構成を示した上面図である。第1試薬庫1は、分析部18の反
応ディスク4の内周の内側に配置され、円周上に放射状に載置された複数の試薬容器6を
矢印R1方向に回動可能に保持する円盤状のラック1aと、試薬容器6及びラック1aを
収容する試薬ケース1cと、試薬ケース1cの外側に配置され、ラック1aに保持された
試薬容器6から試薬情報を読み取る例えばバーコードリーダなどのリーダ1bとを備えて
いる。試薬容器6の外周側の面には、図6に示すように、この試薬容器6内の試薬の試薬
情報が例えば一次元又は二次元バーコード表示されたラベル6aが貼付されている。
Next, details of the configuration of the first reagent storage 1 will be described.
FIG. 5 is a top view showing the configuration of the first reagent storage 1. The first reagent storage 1 is arranged inside the inner periphery of the reaction disk 4 of the analysis unit 18, and is a disk that holds a plurality of reagent containers 6 that are radially placed on the circumference so as to be rotatable in the direction of arrow R1. -Shaped rack 1a, reagent container 6 and reagent case 1c that accommodates rack 1a, and a reader such as a barcode reader that is arranged outside reagent case 1c and reads reagent information from reagent container 6 held in rack 1a 1b. As shown in FIG. 6, a label 6a on which reagent information of the reagent in the reagent container 6 is displayed, for example, as a one-dimensional or two-dimensional barcode is attached to the outer peripheral surface of the reagent container 6.

なお、第2試薬庫2が、第1試薬庫1と異なる点は、反応ディスク4の外周の外側に配
置される点と試薬容器7を収容する点である。第2試薬庫2は、第1試薬庫1と同様に構
成されるので、その構成の説明を省略する。また、第2試薬庫2のラック2aに保持され
る試薬容器7には、試薬容器6と同様に試薬情報が表示されたラベルが貼付されている。
The second reagent store 2 is different from the first reagent store 1 in that the second reagent store 2 is disposed outside the outer periphery of the reaction disk 4 and accommodates the reagent container 7. Since the 2nd reagent storage 2 is comprised similarly to the 1st reagent storage 1, description of the structure is abbreviate | omitted. The reagent container 7 held in the rack 2 a of the second reagent storage 2 is affixed with a label on which reagent information is displayed in the same manner as the reagent container 6.

次に、自動分析装置100の動作を説明する。
図7は、自動分析装置100の動作を示すフローチャートである。自動分析装置100
を据付けたとき、検査項目を追加するとき、各検査項目の試薬を変更するときなど、初め
て使用する第1試薬を収容した試薬容器6や第2試薬を収容した試薬容器7を第1試薬庫
1のラック1aや第2試薬庫2のラック2a上に置いた後、操作部70から試薬情報登録
操作が行われると、自動分析装置100は動作を開始する(ステップS1)。
Next, the operation of the automatic analyzer 100 will be described.
FIG. 7 is a flowchart showing the operation of the automatic analyzer 100. Automatic analyzer 100
The reagent container 6 containing the first reagent to be used for the first time and the reagent container 7 containing the second reagent are used in the first reagent storage, such as when adding inspection items, changing the reagent of each inspection item, etc. When a reagent information registration operation is performed from the operation unit 70 after placing the rack 1a on the first rack 1a or the rack 2a of the second reagent storage 2, the automatic analyzer 100 starts operation (step S1).

システム制御部80は、分析情報部20、分析制御部40、及び出力部60を制御して
、登録動作を行わせる。なお、分析情報部20及び出力部60は、第2試薬庫2の動作に
応じて第1試薬庫1の場合と同様に動作するので、以下では第2試薬庫2の動作に応じた
分析情報部20及び出力部60の動作の説明を省略する。
The system control unit 80 controls the analysis information unit 20, the analysis control unit 40, and the output unit 60 to perform a registration operation. In addition, since the analysis information part 20 and the output part 60 operate | move similarly to the case of the 1st reagent storage 1 according to the operation | movement of the 2nd reagent storage 2, the analysis information according to the operation | movement of the 2nd reagent storage 2 below. Description of the operation of the unit 20 and the output unit 60 is omitted.

分析制御部40の制御部42は、機構部41を作動させて分析部18を制御する。分析
部18における第1試薬庫1のラック1aは、R1方向に回動する。リーダ1bは、回動
しながら通過するラック1a上の全ての試薬容器6のラベル6aから試薬情報を読み取っ
て分析情報部20の登録部22に出力する(ステップS2)。
The control unit 42 of the analysis control unit 40 operates the mechanism unit 41 to control the analysis unit 18. The rack 1a of the first reagent storage 1 in the analysis unit 18 rotates in the R1 direction. The reader 1b reads the reagent information from the labels 6a of all the reagent containers 6 on the rack 1a that passes while rotating and outputs it to the registration unit 22 of the analysis information unit 20 (step S2).

登録部22は、リーダ1bから出力された例えば検査項目情報、メーカ情報、及び第1
試薬情報の試薬情報と同じ情報を分析情報記憶部21に保存された各分析情報の中から検
索する。そして、リーダ1bから出力された試薬情報と同じ情報が分析情報記憶部21に
保存されている場合(ステップS3のはい)、その試薬情報を分析パラメータ設定部23
に出力すると共にその試薬情報の試薬を分析部18で使用可能な試薬として、内部のメモ
リに保存して登録する(ステップS4)。リーダ1bから出力された試薬情報と同じ情報
を内部メモリに保存して既に登録している場合、リーダ1bから出力された試薬情報を登
録しない。また分析パラメータ設定部23へ出力しない。
For example, the registration unit 22 outputs, for example, inspection item information, manufacturer information, and first information output from the reader 1b.
The same information as the reagent information of the reagent information is searched from each analysis information stored in the analysis information storage unit 21. When the same information as the reagent information output from the reader 1b is stored in the analysis information storage unit 21 (Yes in step S3), the reagent information is stored in the analysis parameter setting unit 23.
And the reagent of the reagent information is stored and registered in the internal memory as a reagent that can be used by the analysis unit 18 (step S4). When the same information as the reagent information output from the reader 1b is stored in the internal memory and already registered, the reagent information output from the reader 1b is not registered. Further, it is not output to the analysis parameter setting unit 23.

このように、初めて使用する試薬を収容した試薬容器6を第1試薬庫1のラック1a上
に置いて、操作部70から登録操作を行うだけの簡単な操作で、未登録の試薬情報を登録
することができる。
As described above, the reagent container 6 containing the reagent to be used for the first time is placed on the rack 1a of the first reagent storage 1, and unregistered reagent information is registered by a simple operation by simply performing a registration operation from the operation unit 70. can do.

また、リーダ1bから出力された試薬情報と同じ情報が分析情報記憶部21に保存され
ていない場合(ステップS3のいいえ)、その試薬情報の試薬を用いて測定することがで
きないことを知らせるための警告情報を出力部60の表示部62及び音声部63に出力す
る(ステップS5)。その後、ステップS2へ戻る。
In addition, when the same information as the reagent information output from the reader 1b is not stored in the analysis information storage unit 21 (No in step S3), it is used to notify that measurement cannot be performed using the reagent of the reagent information. The warning information is output to the display unit 62 and the voice unit 63 of the output unit 60 (step S5). Thereafter, the process returns to step S2.

なお、分析部18で使用可能な試薬の試薬情報及び分析パラメータ保存した分析情報記
憶部21を備えた分析情報記憶装置を自動分析装置100の外部に設け、分析情報記憶装
置と自動分析装置100間をネットワークで接続する。そして、ネットワークを介して交
信してステップS3を実行するように実施してもよい。
An analysis information storage device including an analysis information storage unit 21 that stores reagent information and analysis parameters of reagents that can be used in the analysis unit 18 is provided outside the automatic analysis device 100, so that the analysis information storage device and the automatic analysis device 100 Connect to the network. And you may implement so that it may communicate via a network and step S3 may be performed.

登録動作が終了した後、操作部70から登録情報表示操作が行われると、登録部22で
登録された試薬情報が表示部62に表示される。
When a registration information display operation is performed from the operation unit 70 after the registration operation is completed, reagent information registered by the registration unit 22 is displayed on the display unit 62.

図8は、表示部62に表示された試薬情報登録画面の一例を示した図である。この試薬
情報登録画面65は、「項目」及び「メーカ」の欄により構成される。「項目」の欄には
、登録された検査項目名である例えば「TP」、「AST」等が表示されている。また、
「メーカ」の欄には、登録されたメーカ名である例えば「WJ社」、「DS社」等が表示
されている。
FIG. 8 is a diagram showing an example of a reagent information registration screen displayed on the display unit 62. The reagent information registration screen 65 is composed of columns of “item” and “manufacturer”. In the “item” column, registered inspection item names such as “TP” and “AST” are displayed. Also,
In the “manufacturer” column, registered manufacturer names such as “WJ company” and “DS company” are displayed.

更に「メーカ」の欄の「WJ社」に対応する「項目」の欄の「TP」のエリアには試薬
情報である「4810131・・2」が表示され、「WJ社」に対応する「AST」のエ
リアには登録されていないことを表す「−」が表示されている。また、「DS社」に対応
する「TP」のエリアには登録されていないことを表す「?」が表示され、「DS社」に
対応する「AST」のエリアには試薬情報である「5030331・・3」が表示されて
いる。
In addition, reagent information “4810131... 2” is displayed in the “TP” area of the “item” column corresponding to “WJ company” in the “manufacturer” column, and “AST” corresponding to “WJ company”. "-" Indicating that the information is not registered is displayed in the "" area. In addition, “?” Indicating that it is not registered is displayed in the “TP” area corresponding to “DS company”, and reagent information “50303031” is displayed in the “AST” area corresponding to “DS company”.・ ・ 3 ”is displayed.

なお、操作部70から更新操作を行うことにより、表示部62に表示された試薬情報登
録画面65に表示された試薬情報を更新し、更新した試薬情報を登録部22の内部メモリ
に保存することができる。
In addition, by performing an update operation from the operation unit 70, the reagent information displayed on the reagent information registration screen 65 displayed on the display unit 62 is updated, and the updated reagent information is stored in the internal memory of the registration unit 22. Can do.

このように、登録部22で登録された試薬情報を表示させて、分析部18で使用する試
薬情報を確認することができる。
Thus, the reagent information registered in the registration unit 22 can be displayed, and the reagent information used in the analysis unit 18 can be confirmed.

ステップS4の後に、分析パラメータ設定部23は、登録部22から出力された試薬情
報に基づいて、その試薬情報に関連する分析パラメータを設定する。そして、登録部22
から出力された試薬情報が複数であり、同じ検査項目情報を2つ以上の試薬情報が含んで
いる場合(図7のステップS6のはい)、警告するために同じ検査項目情報を含む複数の
試薬情報を表示部62に出力する(図7のステップS7)。
After step S4, the analysis parameter setting unit 23 sets analysis parameters related to the reagent information based on the reagent information output from the registration unit 22. And the registration part 22
When there is a plurality of reagent information output from the information and two or more reagent information includes the same inspection item information (Yes in step S6 in FIG. 7), a plurality of reagents including the same inspection item information to warn Information is output to the display unit 62 (step S7 in FIG. 7).

また、登録部22から出力された試薬情報が1つである場合又は登録部22から出力さ
れた試薬情報が複数であり、複数の試薬情報に含まれる検査項目情報が全て異なる場合(
図7のステップS6のいいえ)、ステップS9へ移行する。
Further, when there is only one reagent information output from the registration unit 22 or when there are a plurality of reagent information output from the registration unit 22 and all pieces of test item information included in the plurality of reagent information are different (
Step S6 in FIG. 7) proceeds to Step S9.

ステップS7の後に、表示部62に表示された複数の試薬情報含まれる全ての検査項目
情報が異なるように、操作部70から試薬情報に含まれる検査項目名変更操作が行われる
と、分析パラメータ設定部23は、同じ検査項目情報を含む試薬情報の検査項目情報を変
更する(図7のステップS8)。
After step S7, when an operation item name change operation included in the reagent information is performed from the operation unit 70 so that all the inspection item information included in the plurality of reagent information displayed on the display unit 62 is different, analysis parameter setting is performed. The unit 23 changes the test item information of the reagent information including the same test item information (step S8 in FIG. 7).

なお、分析パラメータ設定部23で設定した分析パラメータが出力部60に出力された
とき、そのパラメータを検査項目情報以外で識別するのが困難なため、出力部60への出
力を可能とする前にステップS6乃至S8を実行する。このステップの実行を必要とする
一例をあげると、自動分析装置100に今まで検査対象外であった検査項目を導入する場
合、1つの検査項目に対して例えば複数メーカの試薬を評価してから1種類の試薬を選定
することがある。このとき、複数の分析パラメータに対して同じ検査項目名が出力される
のを防ぐことができる。
Note that when the analysis parameter set by the analysis parameter setting unit 23 is output to the output unit 60, it is difficult to identify the parameter other than the inspection item information, and therefore before the output to the output unit 60 is enabled. Steps S6 to S8 are executed. As an example that requires execution of this step, when introducing a test item that has not been tested until now into the automatic analyzer 100, for example, after evaluating reagents from a plurality of manufacturers for one test item. One type of reagent may be selected. At this time, it is possible to prevent the same inspection item name from being output for a plurality of analysis parameters.

ステップS6の「いいえ」又はステップS8の後に、分析パラメータ設定部23は、ス
テップS6の「いいえ」の場合に登録部22から出力された試薬情報、又はステップS6
の「はい」で同じ検査項目情報を含んでいない試薬情報及びステップS8で表示部62に
表示した試薬情報の変更操作が行われた後の試薬情報に関連する分析パラメータを分析情
報記憶部21から読み出す。次いで、読み出した分析パラメータと共にこの分析パラメー
タの識別が可能なように登録部22から出力された試薬情報又は検査項目情報を変更した
試薬情報を内部のメモリに保存して、分析部18で使用する試薬の分析パラメータとして
設定する(図6のステップS9)。
After “No” in Step S6 or Step S8, the analysis parameter setting unit 23 outputs the reagent information output from the registration unit 22 in the case of “No” in Step S6, or Step S6.
The analysis parameters related to the reagent information that does not include the same examination item information in “Yes” and the reagent information after the reagent information displayed on the display unit 62 is changed from the analysis information storage unit 21 are displayed. read out. Next, reagent information output from the registration unit 22 or modified reagent information so that the analysis parameter can be identified together with the read analysis parameter is stored in an internal memory and used in the analysis unit 18. This is set as a reagent analysis parameter (step S9 in FIG. 6).

次に、操作部70から図8の試薬情報登録画面65に表示された例えば「WJ社」の「
AST」の分析パラメータ設定画面を表示する操作が行われると、分析パラメータ設定部
23により設定された分析パラメータ及び検査項目情報が表示部62の分析パラメータ設
定画面に表示される。
Next, for example, “WJ” “" displayed on the reagent information registration screen 65 of FIG.
When an operation for displaying the “AST” analysis parameter setting screen is performed, the analysis parameter and inspection item information set by the analysis parameter setting unit 23 are displayed on the analysis parameter setting screen of the display unit 62.

図9は、表示部62に表示された分析パラメータ設定画面の一例を示した図である。こ
の分析パラメータ設定画面66は、「項目」、「サンプル量」、「試薬量」、「波長」、
及び「測光ポイント」等の欄と、分析パラメータ設定部23で設定された分析パラメータ
を各欄に表示する各ダイアログボックス661乃至668等とにより構成される。なお、
各ダイアログボックス661乃至668等に表示された各分析パラメータを、操作部70
からの操作により変更することができるようになっている。
FIG. 9 is a diagram showing an example of an analysis parameter setting screen displayed on the display unit 62. This analysis parameter setting screen 66 includes “item”, “sample amount”, “reagent amount”, “wavelength”,
And “photometry points” and the like, and dialog boxes 661 to 668 for displaying the analysis parameters set by the analysis parameter setting unit 23 in the respective columns. In addition,
The analysis parameters displayed in the dialog boxes 661 to 668 are displayed on the operation unit 70.
It can be changed by the operation from.

「項目」の欄のダイアログボックス661内には、分析パラメータ設定部23で設定さ
れた試薬情報に含まれる検査項目情報である例えば「AST」が表示されている。
In the dialog box 661 in the “Item” column, for example, “AST”, which is inspection item information included in the reagent information set by the analysis parameter setting unit 23, is displayed.

「サンプル量」の欄のダイアログボックス662内には、「WJ社」の「AST」の試
薬を用いて測定するときにサンプル分注プローブ16により反応容器3に分注するサンプ
ル量(μL)である「5.0」が表示されている。
In the dialog box 662 in the “sample amount” column, the sample amount (μL) to be dispensed into the reaction container 3 by the sample dispensing probe 16 when measurement is performed using the “AST” reagent of “WJ”. A certain “5.0” is displayed.

「試薬量」の欄における「第1試薬」の欄のダイアログボックス663内には、第1試
薬分注プローブ14により反応容器3に分注する第1試薬の量(μL)である「150」
が表示されている。また、「第2試薬」の欄のダイアログボックス664内には、第2試
薬分注プローブ15により反応容器3に分注する第2試薬の量(μL)である「50」が
表示されている。
In the “first reagent” column in the “reagent amount” column, in the dialog box 663, “150” is the amount (μL) of the first reagent dispensed into the reaction container 3 by the first reagent dispensing probe 14.
Is displayed. In the dialog box 664 in the “second reagent” column, “50” that is the amount (μL) of the second reagent dispensed into the reaction container 3 by the second reagent dispensing probe 15 is displayed. .

「波長」の欄における「波長1」の欄のダイアログボックス665内には、「WJ社」
の「AST」の色調の変化に対応する第1波長(nm)である「340」が表示されてい
る。また、「波長2」の欄のダイアログボックス666内には、第2波長(nm)である
「380」が表示されている。
A dialog box 665 in the “wavelength 1” column in the “wavelength” column has “WJ”
“340”, which is the first wavelength (nm) corresponding to the change in color tone of “AST”, is displayed. In the dialog box 666 in the “wavelength 2” column, “380” that is the second wavelength (nm) is displayed.

「測光ポイント」の欄のダイアログボックス667内には、「20」が表示され、ダイ
アログボックス668内に「29」が表示されている。ここでは、例えば被検試料を反応
容器3に分注した後、その反応容器3が回転移動して1回目に分析部18の測光位置を通
過するときを第1の測光ポイントとする。そして、被検試料を含む混合液を収容した反応
容器3が測光位置を20回目乃至29回目に通過する各第20乃至第29の測光ポイント
での測定により測光部13で生成された10個の被検試料データに基づいて分析データが
生成される。
“20” is displayed in the dialog box 667 in the “photometric point” column, and “29” is displayed in the dialog box 668. Here, for example, when the test sample is dispensed into the reaction vessel 3 and then the reaction vessel 3 rotates and passes through the photometric position of the analysis unit 18 for the first time, the first photometric point is set. Then, the reaction container 3 containing the mixed liquid containing the test sample passes through the photometry position from the 20th to the 29th time, and is generated by the photometry unit 13 by the measurement at each of the 20th to 29th photometry points. Analysis data is generated based on the test sample data.

このように、操作部70から登録操作を行うだけの簡単な操作で、登録された試薬情報
の試薬を用いて分析部18で測定するための分析パラメータとして設定することができる
As described above, it is possible to set as an analysis parameter for measurement by the analysis unit 18 using the reagent of the registered reagent information by a simple operation only by performing a registration operation from the operation unit 70.

次に、分析パラメータ設定部23により設定された分析パラメータに基づいて、この分
析パラメータに対応する各検査項目の標準試料を測定することにより、作成された検量線
がデータ処理部50のデータ記憶部52に保存される。そして、登録した試薬情報の試薬
を確認するためのサンプルとして例えば管理試料をサンプル情報設定画面で設定した後、
操作部70から分析パラメータ選択画面を表示する操作が行われると、表示部62に分析
パラメータ選択画面が表示される。
Next, based on the analysis parameter set by the analysis parameter setting unit 23, the standard curve of each inspection item corresponding to this analysis parameter is measured, so that the created calibration curve is stored in the data storage unit of the data processing unit 50. 52 is stored. And, for example, after setting a control sample on the sample information setting screen as a sample for confirming the reagent of the registered reagent information,
When an operation for displaying the analysis parameter selection screen is performed from the operation unit 70, the analysis parameter selection screen is displayed on the display unit 62.

図10は、表示部62に表示された分析パラメータ選択画面の一例を示した図である。
この分析パラメータ選択画面67は、サンプル情報設定画面で設定された管理試料の例え
ばサンプルIDを表示する「ID」の欄と、分析パラメータ設定部23で設定された分析
パラメータに関連する試薬情報に含まれる検査項目情報を表示する「項目」の欄と、「I
D」の欄に表示されたサンプルID毎に測定する検査項目を、「項目」の欄の中から選択
設定するための測定項目設定エリア67aとにより構成される。
FIG. 10 is a diagram illustrating an example of the analysis parameter selection screen displayed on the display unit 62.
This analysis parameter selection screen 67 is included in the column of “ID” for displaying, for example, the sample ID of the control sample set on the sample information setting screen, and the reagent information related to the analysis parameter set by the analysis parameter setting unit 23. “Item” field for displaying inspection item information to be displayed, and “I”
The inspection item to be measured for each sample ID displayed in the “D” column is configured by a measurement item setting area 67a for selecting and setting from the “item” column.

「ID」の欄には、サンプル情報設定画面で設定された例えば「1」及び「2」のサン
プルIDが表示されている。また、「項目」の欄には、「TP」、「AST」等の検査項
目名が表示されている。
In the “ID” column, for example, “1” and “2” sample IDs set on the sample information setting screen are displayed. In the “item” column, inspection item names such as “TP” and “AST” are displayed.

測定項目設定エリア67aにおける「ID」の欄の選択されたサンプルIDに対応する
「項目」の欄の選択された検査項目名のエリアに「○」が表示され、選択されないエリア
には「・」が表示される。そして、操作部70から「1」のサンプルIDに対して「TP
」の検査項目名が選択されると、測定項目設定エリア67aにおける「ID」の欄の「1
」に対応する「項目」の欄の「TP」のエリアに1テスト目に当たる「○」が表示される
。また、「2」のサンプルIDに対して「AST」の検査項目が選択されると、「ID」
の欄の「2」に対応する「項目」の欄の「AST」のエリアに2テスト目の「○」が表示
される。
In the measurement item setting area 67a, “◯” is displayed in the area of the selected inspection item name in the “item” column corresponding to the selected sample ID in the “ID” column, and “•” is displayed in the non-selected area. Is displayed. Then, from the operation unit 70, the sample ID “1” is “TP”
Is selected as “1” in the “ID” column in the measurement item setting area 67a.
“◯” corresponding to the first test is displayed in the “TP” area in the “Item” column corresponding to “”. When the inspection item “AST” is selected for the sample ID “2”, “ID”
“◯” of the second test is displayed in the “AST” area of the “item” column corresponding to “2” of the column.

分析パラメータ選択画面67で選択された後、操作部70から管理試料を測定するため
の測定開始操作が行われると、システム制御部80は、制御部42に管理試料の測定を指
示する。分析部18は、制御部42の制御により、分析パラメータ設定部23で設定され
た各分析パラメータに基づいて、分析パラメータ選択画面67で設定された検査項目を測
定する。
After the selection on the analysis parameter selection screen 67, when a measurement start operation for measuring the management sample is performed from the operation unit 70, the system control unit 80 instructs the control unit 42 to measure the management sample. The analysis unit 18 measures the examination items set on the analysis parameter selection screen 67 based on each analysis parameter set by the analysis parameter setting unit 23 under the control of the control unit 42.

分析部18のサンプル分注プローブ16は、分析パラメータ選択画面67で設定された
1テスト及び2テスト目に対応する管理試料を各試料容器17から反応容器3に分注する
。管理試料の分注後、第1試薬分注プローブ14は、1テスト及び2テスト目の検査項目
に該当する第1試薬を第1試薬庫1の試薬容器6から、1テスト及び2テスト目の管理試
料を収容した反応容器3に分注する。第1試薬の分注後、撹拌ユニット11は、1テスト
及び2テスト目の管理試料及び第1試薬を収容した反応容器3内の混合液を撹拌する。こ
の混合液の撹拌後、第2試薬分注プローブ15は、2試薬系の検査項目に対応する第2試
薬を第2試薬庫2の試薬容器7から、管理試料及び第1試薬を収容した反応容器3に分注
する。第2試薬の分注後、撹拌ユニット11は、管理試料、第1試薬、及び第2試薬を収
容した反応容器3内の混合液を撹拌する。この混合液の撹拌後、測光部13は、1テスト
及び2テスト目に対応する反応容器3内の混合液を測定する。そして、生成した各管理試
料データをデータ処理部50の演算部51に出力する。
The sample dispensing probe 16 of the analysis unit 18 dispenses the management sample corresponding to the first test and the second test set on the analysis parameter selection screen 67 from each sample container 17 to the reaction container 3. After dispensing the control sample, the first reagent dispensing probe 14 removes the first reagent corresponding to the test item of the first test and the second test from the reagent container 6 of the first reagent storage 1 and the first test and the second test. Dispense into the reaction container 3 containing the control sample. After dispensing the first reagent, the agitating unit 11 agitates the mixed liquid in the reaction container 3 containing the first and second test management samples and the first reagent. After the mixture is stirred, the second reagent dispensing probe 15 receives the second reagent corresponding to the inspection item of the two reagent system from the reagent container 7 of the second reagent storage 2 and contains the control sample and the first reagent. Dispense into container 3. After dispensing the second reagent, the stirring unit 11 stirs the mixed solution in the reaction container 3 containing the management sample, the first reagent, and the second reagent. After stirring the mixed solution, the photometric unit 13 measures the mixed solution in the reaction vessel 3 corresponding to the first test and the second test. Then, the generated management sample data is output to the calculation unit 51 of the data processing unit 50.

演算部51は、予め作成された各検査項目の検量線をデータ記憶部52から読み出す。
次いで読み出した検量線を用いて測光部13から出力された管理試料データから分析デー
タを生成し、生成した分析データをデータ記憶部52に保存すると共に出力部60に出力
する。
The calculation unit 51 reads out a calibration curve for each inspection item created in advance from the data storage unit 52.
Next, analysis data is generated from the management sample data output from the photometry unit 13 using the read calibration curve, and the generated analysis data is stored in the data storage unit 52 and output to the output unit 60.

洗浄ユニット12は、反応容器3内の測定を終えた混合液を吸引すると共に、反応容器
3内を洗浄及び乾燥する。全ての反応容器3の洗浄及び乾燥が終了し、サンプルID「1
」及び「2」の各検査項目の分析データが出力部60に出力された時点で、自動分析装置
100は、動作を終了する(図7のステップS10)。
The cleaning unit 12 aspirates the mixed liquid that has been measured in the reaction container 3 and cleans and dries the reaction container 3. Cleaning and drying of all reaction vessels 3 are completed, and sample ID “1”
When the analysis data of each inspection item “2” and “2” are output to the output unit 60, the automatic analyzer 100 ends the operation (step S10 in FIG. 7).

以上述べた本発明の実施例によれば、分析部18で使用可能な試薬の試薬情報にこの試
薬を用いて測定するための分析パラメータを関連付けて保存した分析情報記憶部21を設
け、分析部18で使用する試薬を収容した試薬容器6を登録する操作により、その試薬容
器6のラベル6aに記された試薬情報をリーダ1bにより読み取ることができる。
According to the embodiment of the present invention described above, the analysis information storage unit 21 that stores the reagent information of the reagents that can be used in the analysis unit 18 in association with the analysis parameters for measurement using this reagent is provided. By the operation of registering the reagent container 6 containing the reagent used in 18, the reagent information written on the label 6a of the reagent container 6 can be read by the reader 1b.

そして、リーダ1bにより読み取られた試薬情報と同じ情報が分析情報記憶部21に保
存されている場合で且つ登録部22で未登録である場合にその試薬情報を登録することが
できる。また、リーダ1bにより読み取られた試薬情報と同じ情報が分析情報記憶部21
に保存されていない場合、その試薬情報の試薬を用いて測定することができないことを知
らせるための警告情報を出力部60に出力することができる。
Then, when the same information as the reagent information read by the reader 1 b is stored in the analysis information storage unit 21 and not registered in the registration unit 22, the reagent information can be registered. Further, the same information as the reagent information read by the reader 1b is stored in the analysis information storage unit 21.
If it is not stored, warning information for informing that measurement cannot be performed using the reagent of the reagent information can be output to the output unit 60.

次いで、登録部22で登録された試薬情報が複数であり、同じ検査項目情報を2つ以上
の試薬情報が含んでいる場合、警告するために同じ検査項目情報を含む複数の試薬情報を
表示部62に出力することができる。これにより、分析パラメータ設定部23で設定され
た分析パラメータを識別するための検査項目情報が複数存在することになるのを未然に防
ぐことができる。
Next, when there are a plurality of reagent information registered in the registration unit 22 and two or more pieces of reagent information include the same inspection item information, a plurality of reagent information including the same inspection item information is displayed for warning. 62 can be output. As a result, it is possible to prevent the presence of a plurality of pieces of inspection item information for identifying the analysis parameters set by the analysis parameter setting unit 23.

また、登録部22で登録された試薬情報が1つである場合又は試薬情報が複数であり、
複数の試薬情報に含まれる検査項目情報が全て異なる場合、登録された試薬情報に関連す
る分析パラメータを分析情報記憶部21から読み出して、分析部18で測定するために使
用する試薬のパラメータとして設定することができる。
Moreover, when the reagent information registered by the registration unit 22 is one or there are a plurality of reagent information,
When the test item information included in the plurality of reagent information is all different, the analysis parameter related to the registered reagent information is read from the analysis information storage unit 21 and set as a reagent parameter used for measurement by the analysis unit 18 can do.

これにより、分析部18で使用する試薬の試薬情報を登録する手間や、その試薬に関連
する分析パラメータを設定する手間を削減することができる。また、試薬情報を登録する
ときの入力ミスを防ぐことが可能となり、試薬情報を正しく管理することができる。更に
、分析パラメータを設定するときの入力ミスを防ぐことが可能となり、精度よく測定する
ことができる。
Thereby, the trouble of registering the reagent information of the reagent used in the analysis unit 18 and the trouble of setting the analysis parameter related to the reagent can be reduced. Further, it becomes possible to prevent an input error when registering the reagent information, and the reagent information can be managed correctly. Furthermore, it becomes possible to prevent input mistakes when setting analysis parameters, and measurement can be performed with high accuracy.

18 分析部
20 分析情報部
21 分析情報記憶部
22 登録部
23 分析パラメータ設定部
40 分析制御部
41 機構部
42 制御部
50 データ処理部
51 演算部
52 データ記憶部
60 出力部
61 印刷部
62 表示部
63 音声部
70 操作部
80 システム制御部
18 analysis unit 20 analysis information unit 21 analysis information storage unit 22 registration unit 23 analysis parameter setting unit 40 analysis control unit 41 mechanism unit 42 control unit 50 data processing unit 51 calculation unit 52 data storage unit 60 output unit 61 printing unit 62 display unit 63 Voice unit 70 Operation unit 80 System control unit

Claims (6)

被検試料と、当該被検試料に設定された検査項目に対応する試薬との混合液を測定する
分析手段を備える自動分析装置において、
前記分析手段で使用可能な試薬を識別するための試薬情報と、当該試薬情報の試薬を用
いて測定するための分析パラメータとを関連付けて保存する分析情報記憶手段と、
入力手段により入力された試薬情報と同一の試薬情報が前記分析情報記憶手段に保存さ
れている場合、当該同一の試薬情報に関連する分析パラメータを設定する分析パラメータ
設定手段に当該同一の試薬情報を出力する第1の出力手段と、
前記第1の出力手段から出力された複数の試薬情報のうち、同一の検査項目情報を含ん
でいる試薬情報が複数存在する場合、当該検査項目情報の一部を変更するため、前記同一
の検査項目情報を含んでいる試薬情報を出力する第2の出力手段と、
を備えたことを特徴とする自動分析装置。
In an automatic analyzer comprising an analysis means for measuring a mixed solution of a test sample and a reagent corresponding to a test item set for the test sample,
Analysis information storage means for associating and storing reagent information for identifying a reagent usable in the analysis means and an analysis parameter for measurement using the reagent of the reagent information;
When the same reagent information as the reagent information input by the input means is stored in the analysis information storage means, the same reagent information is input to the analysis parameter setting means for setting an analysis parameter related to the same reagent information. First output means for outputting;
Of the plurality of reagent information output from the first output means, when there are a plurality of reagent information containing the same test item information, the same test is performed to change a part of the test item information. Second output means for outputting reagent information including item information;
An automatic analyzer characterized by comprising:
前記検査項目情報の一部は、検査項目名であることを特徴とする請求項1記載の自動分
析装置。
2. The automatic analyzer according to claim 1, wherein a part of the inspection item information is an inspection item name.
前記同一の検査項目情報を含んでいる試薬情報の検査項目情報の変更が可能な変更操作
手段を有することを特徴とする請求項1又は請求項2記載の自動分析装置。
3. The automatic analyzer according to claim 1, further comprising a change operation unit capable of changing the test item information of the reagent information including the same test item information.
前記試薬情報は、前記検査項目を識別するための検査項目情報を含む複数の識別情報に
より構成されていることを特徴とする請求項1乃至請求項3記載の自動分析装置。
4. The automatic analyzer according to claim 1, wherein the reagent information includes a plurality of pieces of identification information including inspection item information for identifying the inspection item.
前記分析パラメータ設定手段により設定された分析パラメータ選択する分析パラメータ
選択手段を有し、
前記分析手段は、前記分析パラメータ選択手段により選択された分析パラメータに基づ
いて、その分析パラメータに関連する試薬の混合液を測定するようにしたことを特徴とす
る請求項1乃至請求項4記載の自動分析装置。
Analysis parameter selection means for selecting an analysis parameter set by the analysis parameter setting means,
5. The analysis unit according to claim 1, wherein the analysis unit measures a mixture of reagents related to the analysis parameter based on the analysis parameter selected by the analysis parameter selection unit. Automatic analyzer.
前記入力された試薬情報は、前記試薬を収容する試薬容器に記されたその試薬容器内の
試薬を識別するための試薬情報を読み取る読み取り手段によって入力されることを特徴と
する請求項1乃至請求項5記載の自動分析装置。
The input reagent information is input by reading means for reading reagent information for identifying a reagent in the reagent container described in a reagent container containing the reagent. Item 6. The automatic analyzer according to Item 5.
JP2012132247A 2012-06-11 2012-06-11 Autoanalyzer Pending JP2012198237A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012132247A JP2012198237A (en) 2012-06-11 2012-06-11 Autoanalyzer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012132247A JP2012198237A (en) 2012-06-11 2012-06-11 Autoanalyzer

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008007119A Division JP2009168619A (en) 2008-01-16 2008-01-16 Automatic analysis apparatus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012198237A true JP2012198237A (en) 2012-10-18

Family

ID=47180563

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012132247A Pending JP2012198237A (en) 2012-06-11 2012-06-11 Autoanalyzer

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2012198237A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014052158A (en) * 2012-09-10 2014-03-20 Panasonic Corp Refrigerator
WO2021065652A1 (en) * 2019-09-30 2021-04-08 積水メディカル株式会社 Reagent management method
CN113030358A (en) * 2019-12-24 2021-06-25 株式会社岛津制作所 Analysis device

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014052158A (en) * 2012-09-10 2014-03-20 Panasonic Corp Refrigerator
WO2021065652A1 (en) * 2019-09-30 2021-04-08 積水メディカル株式会社 Reagent management method
CN113030358A (en) * 2019-12-24 2021-06-25 株式会社岛津制作所 Analysis device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4874827B2 (en) Analysis equipment
JP4734145B2 (en) Automatic analyzer
JP4891749B2 (en) Automatic analyzer
EP3730945B1 (en) Automatic analyzer
WO2014021047A1 (en) Data processing device and automatic analysis device using same
JP5996350B2 (en) Automatic analyzer
JP2012198237A (en) Autoanalyzer
JP5739236B2 (en) Automatic analyzer
JP2008175731A (en) Automatic analysis apparatus and its maintenance method
JP6419641B2 (en) Automatic analyzer and multiple measurement method
JP5271929B2 (en) Automatic analyzer
JP2008224243A (en) Analytical device
JP2009168619A (en) Automatic analysis apparatus
JP2007322246A (en) Autoanalyzer
JP5409564B2 (en) Automatic analyzer
JP5134452B2 (en) Automatic analyzer
JP5264851B2 (en) Automatic analyzer and reagent management method
JP5205124B2 (en) Automatic analyzer and its management method
JP2011137662A (en) Autoanalyzer and analysis system
JP2015049063A (en) Specimen analyzer
JP2010266245A (en) Autoanalyzer
JP5839849B2 (en) Automatic analyzer
JP7237569B2 (en) automatic analyzer
JP5180710B2 (en) Automatic analyzer
JP2018072125A (en) Automatic analyzer, method for screen display, and reaction analysis supporting system

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140131

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140530