JP2012197896A - Vehicle control apparatus, vehicle, and motor - Google Patents

Vehicle control apparatus, vehicle, and motor Download PDF

Info

Publication number
JP2012197896A
JP2012197896A JP2011063195A JP2011063195A JP2012197896A JP 2012197896 A JP2012197896 A JP 2012197896A JP 2011063195 A JP2011063195 A JP 2011063195A JP 2011063195 A JP2011063195 A JP 2011063195A JP 2012197896 A JP2012197896 A JP 2012197896A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
value
clutch
torque
engine
torque capacity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011063195A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP5782278B2 (en
Inventor
Shinya Iizuka
信也 飯塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Motor Co Ltd
Original Assignee
Yamaha Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Motor Co Ltd filed Critical Yamaha Motor Co Ltd
Priority to JP2011063195A priority Critical patent/JP5782278B2/en
Publication of JP2012197896A publication Critical patent/JP2012197896A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5782278B2 publication Critical patent/JP5782278B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a vehicle control apparatus that can obtain information indicative of the relationship between an instruction value of an actuator according to an operation condition of a vehicle and a torque volume of a clutch.SOLUTION: The vehicle control apparatus 10 includes: a table retaining unit 51 that retains a correction table 51b applied under a condition where an engine output torque is rising and a correction table 51b applied under a condition where an engine output torque is decreasing; a shift condition determination unit 55 that determines that shift is changed under either of the conditions; and a correction table update unit 59 that updates the correction table 51b applied under a determined condition based on information indicative of the relationship between an actual result and a target value of the torque volume generated at an inertia phase.

Description

本発明は、車両の制御装置、車両及び原動機に関し、特には、変速期間中のクラッチ制御に関する。   The present invention relates to a vehicle control device, a vehicle, and a prime mover.

従来、自動二輪車等の車両では、変速期間中にクラッチのトルク容量を調整することでエンジンの回転速度を変化させる回転制御が行われることがある。   Conventionally, in a vehicle such as a motorcycle, rotation control for changing the rotation speed of an engine by adjusting the torque capacity of a clutch during a shift period may be performed.

特許文献1には、ツインクラッチ式の車両が開示されている。ツインクラッチ式の車両では、クラッチ及び変速機構を含む2本の経路が並列に設けられており、エンジンからのトルクを伝達する経路が変速期間中に一方から他方に切り替えられる。この特許文献1の段落0046〜0063及び図8〜図11には、変速期間中にクラッチのトルク容量を調整することでエンジンの回転速度を変化させることが記載されている。   Patent Document 1 discloses a twin clutch type vehicle. In a twin clutch type vehicle, two paths including a clutch and a speed change mechanism are provided in parallel, and the path for transmitting torque from the engine is switched from one to the other during the speed change period. Paragraphs 0046 to 0063 and FIGS. 8 to 11 of Patent Document 1 describe changing the engine rotational speed by adjusting the torque capacity of the clutch during the shift period.

特開2004−251456号公報JP 2004-251456 A

ところで、アクチュエータがプレッシャープレートを駆動する種類のクラッチでは、プレートの摩耗等の要因により、アクチュエータに与える指示値とクラッチに生じるトルク容量との関係が経時的に変化することがある。そこで、上記従来の車両では、回転制御の結果に基づいて、アクチュエータの指示値とクラッチのトルク容量との関係を表すテーブル等の情報を適宜更新することが求められている。   By the way, in the type of clutch in which the actuator drives the pressure plate, the relationship between the instruction value given to the actuator and the torque capacity generated in the clutch may change over time due to factors such as plate wear. Therefore, in the conventional vehicle, it is required to appropriately update information such as a table representing the relationship between the instruction value of the actuator and the torque capacity of the clutch based on the result of the rotation control.

しかしながら、車両の運転条件に依っては回転制御の結果が異なることがあるため、更新される情報の精度が高くないおそれがある。例えば、エンジンの出力トルクが上昇中の場合と下降中の場合とでは、クラッチに同じトルク容量が生じてもエンジンの回転速度の変化特性が異なることがある。また、クラッチのトルク容量がヒステリシスを持つ場合等には、アクチュエータに同じ指示値が与えられてもクラッチに生じるトルク容量が異なることがある。   However, since the result of the rotation control may vary depending on the driving conditions of the vehicle, the accuracy of the updated information may not be high. For example, when the output torque of the engine is increasing and when it is decreasing, even if the same torque capacity is generated in the clutch, the change characteristic of the engine rotational speed may be different. Further, when the torque capacity of the clutch has hysteresis, the torque capacity generated in the clutch may be different even if the same instruction value is given to the actuator.

本発明は、上記実情に鑑みて為されたものであり、車両の運転条件に応じたアクチュエータの指示値とクラッチのトルク容量との関係を表す情報を得ることが可能な車両の制御装置、車両及び原動機を提供することを主な目的とする。   The present invention has been made in view of the above circumstances, and is a vehicle control device and a vehicle capable of obtaining information representing a relationship between an instruction value of an actuator and a torque capacity of a clutch in accordance with a driving condition of the vehicle. The main purpose is to provide a prime mover.

上記課題を解決するため、本発明の制御装置は、エンジンから出力されるトルクを伝達する経路に、アクチュエータの動作に応じてトルク容量が変化するクラッチと、前記クラッチの下流に配置されるドッグクラッチ式の変速機構と、を備える車両に設けられる。前記制御装置は、変速期間中に、前記エンジンの出力トルクに対して前記クラッチのトルク容量が大きく又は小さくなるように前記アクチュエータに指示値を与えて、前記エンジンの回転速度を変化させる回転制御を実行する。また、前記制御装置は、保持部と、判定部と、決定部と、制御部と、更新部と、を備える。前記保持部は、前記トルク容量と前記アクチュエータの指示値との関係を表す条件別情報を保持する。前記条件別情報は、前記アクチュエータに同じ指示値が与えられても前記クラッチに生じるトルク容量が異なる複数の運転条件、又は、前記クラッチに同じトルク容量が生じても前記エンジンの回転速度の変化特性が異なる複数の運転条件の各々において適用される。前記判定部は、前記複数の運転条件の何れの運転条件で変速が行われるかを判定する。前記決定部は、前記判定された運転条件で適用される前記条件別情報に基づいて、前記トルク容量の目標値に対応する前記アクチュエータの指示値を決定する。前記制御部は、前記決定された指示値を前記アクチュエータに与えて、前記エンジンの回転速度を変化させる。前記更新部は、前記エンジンの回転速度を変化させた期間に生じた前記トルク容量の実績値と目標値との関係を表す情報に基づいて、前記判定された運転条件で適用される前記条件別情報を更新する。   In order to solve the above-described problems, a control device according to the present invention includes a clutch whose torque capacity changes according to the operation of an actuator on a path for transmitting torque output from an engine, and a dog clutch disposed downstream of the clutch. And a transmission mechanism of the type. The control device performs a rotation control to change an engine rotation speed by giving an instruction value to the actuator so that a torque capacity of the clutch is increased or decreased with respect to an output torque of the engine during a shift period. Execute. The control device includes a holding unit, a determination unit, a determination unit, a control unit, and an update unit. The holding unit holds condition-specific information representing a relationship between the torque capacity and the indicated value of the actuator. The condition-specific information includes a plurality of operating conditions in which the torque capacity generated in the clutch is different even when the same instruction value is given to the actuator, or a change characteristic of the rotational speed of the engine even if the same torque capacity is generated in the clutch. Is applied in each of a plurality of different operating conditions. The determination unit determines which of the plurality of driving conditions is used for shifting. The determination unit determines an instruction value of the actuator corresponding to a target value of the torque capacity based on the condition-specific information applied under the determined operating condition. The controller gives the determined instruction value to the actuator to change the rotational speed of the engine. The update unit is configured to apply the determined operation condition according to the condition based on information representing a relationship between the actual value and the target value of the torque capacity generated during a period in which the rotation speed of the engine is changed. Update information.

また、本発明の車両は、上記制御装置を備える。   Moreover, the vehicle of this invention is provided with the said control apparatus.

また、本発明の原動機は、上記制御装置を備える。   Moreover, the motor | power_engine of this invention is provided with the said control apparatus.

上記本発明によると、車両の運転条件に応じたアクチュエータの指示値とクラッチのトルク容量との関係を表す情報を得ることが可能である。   According to the present invention, it is possible to obtain information representing the relationship between the indicated value of the actuator and the torque capacity of the clutch according to the driving conditions of the vehicle.

本発明の一実施形態に係る制御装置を備えた自動二輪車の側面図である。1 is a side view of a motorcycle including a control device according to an embodiment of the present invention. 上記自動二輪車のエンジンから後輪に至るトルク伝達経路に設けられた機構の概略図である。It is the schematic of the mechanism provided in the torque transmission path | route from the engine of the said motorcycle to a rear wheel. 上記自動二輪車の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the said motorcycle. 変速制御の概要を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the outline | summary of transmission control. 変速制御の複数の制御モードを示す図である。It is a figure which shows the several control mode of transmission control. 第1の制御モードの例を説明するためのタイムチャートである。It is a time chart for demonstrating the example of a 1st control mode. 第2の制御モードの例を説明するためのタイムチャートである。It is a time chart for demonstrating the example of a 2nd control mode. 第3の制御モードの例を説明するためのタイムチャートである。It is a time chart for demonstrating the example of a 3rd control mode. 第4の制御モードの例を説明するためのタイムチャートである。It is a time chart for explaining the example of the 4th control mode. 第1の制御モードの動作例を表すフローチャートである。It is a flowchart showing the operation example of a 1st control mode. イナーシャフェーズ発生時間のテーブルの内容例を示す図である。It is a figure which shows the example of the content of the table of inertia phase generation | occurrence | production time. 制御装置の機能構成例を表すブロック図である。It is a block diagram showing the functional structural example of a control apparatus. 基礎テーブルの内容例を示す図である。It is a figure which shows the example of the content of a basic table. 補正テーブルの内容例を示す図である。It is a figure which shows the example of the content of a correction table. 制御装置の第1の動作例を表すフローチャートである。It is a flowchart showing the 1st operation example of a control apparatus. 制御装置の第2の動作例を表すフローチャートである。It is a flowchart showing the 2nd operation example of a control apparatus. 制御装置の第3の動作例を表すフローチャートである。It is a flowchart showing the 3rd operation example of a control apparatus. 第1の変形例を表すフローチャートである。It is a flowchart showing a 1st modification. 第2の変形例を表すフローチャートである。It is a flowchart showing the 2nd modification. 目標値テーブルの内容例を示す図である。It is a figure which shows the example of the content of a target value table. 変位量テーブルの内容例を示す図である。It is a figure which shows the example of the content of a displacement amount table. 第2の変形例を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the 2nd modification. 第2の変形例を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the 2nd modification. 第2の変形例を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the 2nd modification. 第2の変形例を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the 2nd modification. 第2の変形例を領域毎に行う場合のフローチャートである。It is a flowchart in the case of performing a 2nd modification for every area | region. 第2の変形例を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the 2nd modification. テーブル学習値のテーブルの内容例を示す図である。It is a figure which shows the example of the content of the table of a table learning value.

本発明の車両の制御装置、車両及び原動機の実施形態を、図面を参照しながら説明する。   DESCRIPTION OF EMBODIMENTS Embodiments of a vehicle control device, a vehicle, and a prime mover of the present invention will be described with reference to the drawings.

図1は、本発明の一実施形態に係る制御装置10を備えた自動二輪車1の側面図である。図2は、エンジン20から後輪3に至るトルク伝達経路に設けられた機構の概略図である。図3は、本発明の車両の一実施形態である自動二輪車1の構成を示すブロック図である。   FIG. 1 is a side view of a motorcycle 1 including a control device 10 according to an embodiment of the present invention. FIG. 2 is a schematic view of a mechanism provided in a torque transmission path from the engine 20 to the rear wheel 3. FIG. 3 is a block diagram showing a configuration of the motorcycle 1 which is an embodiment of the vehicle of the present invention.

図1に示すように、自動二輪車1は、本発明の原動機の一実施形態であるエンジンユニット11を備えている。エンジンユニット11の前方に配置される前輪2は、フロントフォーク4の下端で支持されている。フロントフォーク4の上部には車体フレーム(不図示)の最前部で回転可能に支持されたステアリングシャフト5が連結されている。ステアリングシャフト5の上方にはステアリング6が設けられている。ステアリング6とフロントフォーク4と前輪2は、ステアリングシャフト5を中心にして一体的に左右に回転可能となっている。   As shown in FIG. 1, a motorcycle 1 includes an engine unit 11 that is an embodiment of a prime mover of the present invention. The front wheel 2 disposed in front of the engine unit 11 is supported by the lower end of the front fork 4. A steering shaft 5 that is rotatably supported at the foremost part of a vehicle body frame (not shown) is connected to the upper portion of the front fork 4. A steering 6 is provided above the steering shaft 5. The steering 6, the front fork 4 and the front wheel 2 are integrally rotatable left and right around the steering shaft 5.

ステアリング6の後方には搭乗者が跨って座ることのできるシート7が配置されている。エンジンユニット11の後方には後輪3が配置されている。変速機30(図2参照)から出力されるトルクはチェーンやベルト、ドライブシャフトなどのトルク伝達部材(不図示)を介して後輪3に伝達される。   A seat 7 on which a passenger can sit across is disposed behind the steering 6. A rear wheel 3 is disposed behind the engine unit 11. Torque output from the transmission 30 (see FIG. 2) is transmitted to the rear wheel 3 via a torque transmission member (not shown) such as a chain, belt, or drive shaft.

図2に示すように、エンジンユニット11はエンジン20と変速機30とを備えている。自動二輪車1は所謂ツインクラッチ式の車両であり、第1クラッチ40Aと第2クラッチ40Bとがエンジンユニット11に設けられている。エンジン20はその駆動によって回転するクランクシャフト21を備えている。   As shown in FIG. 2, the engine unit 11 includes an engine 20 and a transmission 30. The motorcycle 1 is a so-called twin clutch type vehicle, and a first clutch 40A and a second clutch 40B are provided in the engine unit 11. The engine 20 includes a crankshaft 21 that rotates when driven.

エンジン20のトルク(クランクシャフト21の回転)は、第1クラッチ40Aと第2クラッチ40Bのそれぞれに入力される。第1クラッチ40Aと第2クラッチ40Bは、クランクシャフト21の回転に連動する駆動部材41を有している。図2に示す例では、クランクシャフト21は2つのプライマリギア21aを有している。第1クラッチ40Aの駆動部材41と第2クラッチ40Bの駆動部材41とにはプライマリギア41aが設けられている。プライマリギア41aはプライマリギア21aと噛み合っている。   The torque of the engine 20 (rotation of the crankshaft 21) is input to each of the first clutch 40A and the second clutch 40B. The first clutch 40 </ b> A and the second clutch 40 </ b> B have a drive member 41 that is interlocked with the rotation of the crankshaft 21. In the example shown in FIG. 2, the crankshaft 21 has two primary gears 21a. A primary gear 41a is provided on the drive member 41 of the first clutch 40A and the drive member 41 of the second clutch 40B. The primary gear 41a meshes with the primary gear 21a.

第1クラッチ40Aと第2クラッチ40Bは、後述する変速機構30A,30Bの入力軸31に連動する従動部材42を有している。第1クラッチ40Aと第2クラッチ40Bは例えば単板又は多板の摩擦クラッチである。駆動部材41と従動部材42が互いに軸方向で押し付けられることにより、それらの間でトルクの伝達がなされる。なお、駆動部材41は例えばフリクションディスクであり、従動部材42は例えばクラッチディスクである。   The first clutch 40A and the second clutch 40B have a driven member 42 that interlocks with an input shaft 31 of transmission mechanisms 30A and 30B, which will be described later. The first clutch 40A and the second clutch 40B are, for example, single-plate or multi-plate friction clutches. When the drive member 41 and the driven member 42 are pressed against each other in the axial direction, torque is transmitted between them. The drive member 41 is, for example, a friction disk, and the driven member 42 is, for example, a clutch disk.

変速機30は第1変速機構30Aと第2変速機構30Bとを備えている。第1変速機構30Aと第2変速機構30Bは第1クラッチ40Aと第2クラッチ40Bの下流にそれぞれ配置されている。すなわち、第1変速機構30Aと第2変速機構30Bのそれぞれに入力軸31が設けられている。第1変速機構30Aの入力軸31は第1クラッチ40Aの従動部材42に連結されており、第1変速機構30Aには第1クラッチ40Aを介してトルクが入力される。第2変速機構30Bの入力軸31は第2クラッチ40Bの従動部材42に連結され、第2変速機構30Bには第2クラッチ40Bを介してトルクが入力される。第1変速機構30A,30Bは共通の出力軸32を有している。このように、自動二輪車1はエンジン20のクランクシャフト21から変速機30の出力軸32に至るトルク伝達経路として2つの経路を有している。第1の経路は、第1変速機構30Aと第1クラッチ40Aとによって構成され、第2の経路は第2変速機構30Bと第2クラッチ40Bとによって構成される。変速機30の出力軸32は、チェーンやベルト、シャフトなどで構成されたトルク伝達部材介して後輪3の車軸に連結されている。   The transmission 30 includes a first transmission mechanism 30A and a second transmission mechanism 30B. The first transmission mechanism 30A and the second transmission mechanism 30B are disposed downstream of the first clutch 40A and the second clutch 40B, respectively. That is, the input shaft 31 is provided in each of the first transmission mechanism 30A and the second transmission mechanism 30B. The input shaft 31 of the first transmission mechanism 30A is connected to the driven member 42 of the first clutch 40A, and torque is input to the first transmission mechanism 30A via the first clutch 40A. The input shaft 31 of the second transmission mechanism 30B is connected to the driven member 42 of the second clutch 40B, and torque is input to the second transmission mechanism 30B via the second clutch 40B. The first transmission mechanisms 30 </ b> A and 30 </ b> B have a common output shaft 32. As described above, the motorcycle 1 has two paths as torque transmission paths from the crankshaft 21 of the engine 20 to the output shaft 32 of the transmission 30. The first path is configured by the first transmission mechanism 30A and the first clutch 40A, and the second path is configured by the second transmission mechanism 30B and the second clutch 40B. The output shaft 32 of the transmission 30 is connected to the axle of the rear wheel 3 via a torque transmission member composed of a chain, a belt, a shaft and the like.

第1変速機構30Aと第2変速機構30Bは複数のギア1i〜6i及び1h〜6hを含んでいる。ギア1i〜6iは入力軸31に設けられ、ギア1h〜6hは出力軸32に設けられている。ギア1iとギア1hは互いに噛み合っており、それらの減速比は1速に対応している。同様に、ギア2i乃至6iはギア2h乃至6hとそれぞれ噛み合っており、それらの減速比は2速乃至6速にそれぞれ対応している。この例では、第1変速機構30Aは奇数変速段に対応するギア1i,3i,5i,1h,3h,5hによって構成され、第2変速機構30Bは偶数変速段に対応するギア2i、4i,6i,2h,4h,6hによって構成されている。   The first transmission mechanism 30A and the second transmission mechanism 30B include a plurality of gears 1i to 6i and 1h to 6h. The gears 1 i to 6 i are provided on the input shaft 31, and the gears 1 h to 6 h are provided on the output shaft 32. The gear 1i and the gear 1h mesh with each other, and the reduction ratio thereof corresponds to the first speed. Similarly, the gears 2i to 6i mesh with the gears 2h to 6h, respectively, and their reduction ratios correspond to the 2nd to 6th speeds, respectively. In this example, the first transmission mechanism 30A is configured by gears 1i, 3i, 5i, 1h, 3h, and 5h corresponding to odd-numbered gears, and the second transmission mechanism 30B is gears 2i, 4i, and 6i corresponding to even-numbered gears. , 2h, 4h, 6h.

変速機構30A,30Bは所謂選択摺動式の変速機構である。各変速段に対応したギア対(例えば、ギア1iとギア1h)のうちいずれか一方は、当該一方のギアが設けられた軸に対して相対回転自在となっている。これに対して、他方のギアは当該他方のギアが設けられた軸とスプラインで噛み合っており、当該軸と一体的に回転する。この例では、ギア1h,5i,3h,4h,6i,2hが、それらのギアが設けられた軸に対して相対回転自在となっている。一方、ギア1i,5h,3i,4i,6h,2iは、それらが設けられた軸と噛み合っており、当該軸と一体的に回転する。そのため、中立状態(いずれの変速段にも設定されていない状態)においては、ギア対(5i,5h)及び(6i,6h)は出力軸32に連動し、ギア対(1i,1h)、(3i,3h)、(4i,4h)及び(2i,2h)は入力軸31に連動する。   The transmission mechanisms 30A and 30B are so-called selective sliding transmission mechanisms. Any one of the gear pairs (for example, the gear 1i and the gear 1h) corresponding to each gear is rotatable relative to the shaft on which the one gear is provided. On the other hand, the other gear meshes with a shaft provided with the other gear by a spline, and rotates integrally with the shaft. In this example, the gears 1h, 5i, 3h, 4h, 6i, 2h are rotatable relative to the shaft on which these gears are provided. On the other hand, the gears 1i, 5h, 3i, 4i, 6h, 2i mesh with the shafts on which they are provided, and rotate integrally with the shafts. Therefore, in the neutral state (the state where none of the gears is set), the gear pairs (5i, 5h) and (6i, 6h) are interlocked with the output shaft 32, and the gear pairs (1i, 1h), ( 3i, 3h), (4i, 4h) and (2i, 2h) are linked to the input shaft 31.

入力軸31に連動するギアと出力軸32に連動するギアは、軸方向で互いに隣り合うように配置され、且つ、軸方向に相対移動可能(接近方向及び離れる方向への移動が可能)となっている。また、複数のギア1i〜6i,1h〜6hは、ドッグクラッチ(dog clutch)が形成されたギアを含んでいる。入力軸31に連動するギアと出力軸32に連動するギアは、ドッグクラッチによって係合可能となっている。これらの2つのギアの係合によって、第1変速機構30Aの入力軸31又は第2変速機構30Bの入力軸31の回転(トルク)は、出力軸32に伝達される。なお、図2の例では、ギア5h,3i,4i,6hが軸方向に移動可能となっている。   The gears interlocking with the input shaft 31 and the gears interlocking with the output shaft 32 are arranged so as to be adjacent to each other in the axial direction, and can be relatively moved in the axial direction (movable in the approaching direction and the away direction). ing. The plurality of gears 1i to 6i and 1h to 6h include a gear in which a dog clutch is formed. The gear interlocked with the input shaft 31 and the gear interlocked with the output shaft 32 can be engaged by a dog clutch. The rotation (torque) of the input shaft 31 of the first transmission mechanism 30A or the input shaft 31 of the second transmission mechanism 30B is transmitted to the output shaft 32 by the engagement of these two gears. In the example of FIG. 2, the gears 5h, 3i, 4i, and 6h are movable in the axial direction.

図2に示すように、変速機30には軸方向に移動可能なギア5h,3i,4i,6h(以下、可動ギア)を軸方向に移動させるシフトアクチュエータ39が設けられている。シフトアクチュエータ39は、可動ギアに引っ掛かる複数のシフトフォーク39aや、回転することによってシフトフォーク39aを軸方向に動かすシフトカム39b、シフトカム39bを回転させる動力を発生する電動モータ39c等を含んでいる。シフトアクチュエータ39は制御装置10による制御の下で可動ギアを動かし、変速段を切り換える。   As shown in FIG. 2, the transmission 30 is provided with a shift actuator 39 for moving axially movable gears 5h, 3i, 4i, 6h (hereinafter referred to as movable gears) in the axial direction. The shift actuator 39 includes a plurality of shift forks 39a that are caught by a movable gear, a shift cam 39b that moves the shift fork 39a in the axial direction by rotating, an electric motor 39c that generates power to rotate the shift cam 39b, and the like. The shift actuator 39 moves the movable gear under the control of the control device 10 to switch the gear position.

クラッチ40A,40Bには、これらを制御装置10による制御の下で動かす(すなわちクラッチ40A,40Bを係合状態にしたり、解放状態にする)クラッチアクチュエータ49A,49Bが設けられている。クラッチアクチュエータ49A,49Bは例えば電動モータを含んでいる。電動モータの動力は、油圧やロッドを介してプレッシャープレート43に伝えられ、駆動部材41と従動部材42とを軸方向で互いに押し付ける。   The clutches 40A and 40B are provided with clutch actuators 49A and 49B that move them under the control of the control device 10 (that is, bring the clutches 40A and 40B into an engaged state or a released state). The clutch actuators 49A and 49B include, for example, an electric motor. The power of the electric motor is transmitted to the pressure plate 43 via hydraulic pressure or a rod, and presses the drive member 41 and the driven member 42 in the axial direction.

図3に示すように、エンジン20には、燃料噴射装置22とスロットルアクチュエータ23と点火プラグ24とが設けられている。燃料噴射装置22はエンジン20の燃焼室で燃焼させる燃料をエンジン20に供給する。スロットルアクチュエータ23はエンジン20の吸気路を流れる空気量を調整するスロットルバルブ(不図示)の開度を制御する。点火プラグ24はエンジン20の燃焼室に流れ込んだ空気と燃料の混合気に点火する。燃料噴射装置22の燃料噴射量、点火プラグ24の点火タイミング、及び、スロットルバルブの開度(以下、スロットル開度)は制御装置10によって制御される。   As shown in FIG. 3, the engine 20 is provided with a fuel injection device 22, a throttle actuator 23, and a spark plug 24. The fuel injection device 22 supplies the engine 20 with fuel to be burned in the combustion chamber of the engine 20. The throttle actuator 23 controls the opening of a throttle valve (not shown) that adjusts the amount of air flowing through the intake passage of the engine 20. The spark plug 24 ignites the air / fuel mixture flowing into the combustion chamber of the engine 20. The fuel injection amount of the fuel injection device 22, the ignition timing of the spark plug 24, and the opening of the throttle valve (hereinafter referred to as throttle opening) are controlled by the control device 10.

自動二輪車1は、エンジン回転速度センサ19aと、ギア位置センサ19bと、クラッチセンサ19c,19dと、出力側回転センサ19eと、シフトスイッチ19fと、アクセルセンサ19gと、を含んでいる。これらのセンサは制御装置10に接続されている。   The motorcycle 1 includes an engine rotation speed sensor 19a, a gear position sensor 19b, clutch sensors 19c and 19d, an output side rotation sensor 19e, a shift switch 19f, and an accelerator sensor 19g. These sensors are connected to the control device 10.

エンジン回転速度センサ19aはエンジン回転速度に応じた周波数のパルス信号を出力する回転センサによって構成される。制御装置10はエンジン回転速度センサ19aの出力信号に基づいてエンジン回転速度(クランクシャフト21の回転速度)を算出する。   The engine rotation speed sensor 19a is constituted by a rotation sensor that outputs a pulse signal having a frequency corresponding to the engine rotation speed. The control device 10 calculates the engine rotation speed (the rotation speed of the crankshaft 21) based on the output signal of the engine rotation speed sensor 19a.

ギア位置センサ19bは例えばシフトカム39bの回転角に応じた電圧信号を出力するポテンショメータによって構成される。制御装置10はギア位置センサ19bの出力信号に基づいて、可動ギア5h,3i,4i,6hの位置や現在の変速段などを検知する。   The gear position sensor 19b is configured by a potentiometer that outputs a voltage signal corresponding to the rotation angle of the shift cam 39b, for example. The control device 10 detects the position of the movable gears 5h, 3i, 4i, 6h, the current gear position, and the like based on the output signal of the gear position sensor 19b.

出力側回転センサ19eは後輪3の車軸や、出力軸32に設けられる。出力側回転センサ19eは、例えば後輪3の回転速度や、出力軸32の回転速度に応じた周波数のパルス信号を出力する回転センサである。制御装置10は出力側回転センサ19eの出力信号に基づいて車速や出力軸32の回転速度を算出する。   The output side rotation sensor 19e is provided on the axle of the rear wheel 3 or the output shaft 32. The output side rotation sensor 19e is a rotation sensor that outputs a pulse signal having a frequency corresponding to the rotation speed of the rear wheel 3 or the rotation speed of the output shaft 32, for example. The control device 10 calculates the vehicle speed and the rotation speed of the output shaft 32 based on the output signal of the output side rotation sensor 19e.

シフトスイッチ19fは搭乗者によって操作されるスイッチであり、搭乗者の変速指令(変速段を上げるシフトアップ指令を示す信号、変速段を下げるシフトダウン指令を示す信号)を制御装置10に対して入力する。なお、シフトスイッチ19fはシフトアップ用のスイッチとシフトダウン用のスイッチとが設けられる。   The shift switch 19f is a switch operated by the occupant, and inputs the occupant's shift command (a signal indicating a shift-up command for increasing the shift speed and a signal indicating a shift-down command for decreasing the shift speed) to the control device 10. To do. The shift switch 19f is provided with a shift up switch and a shift down switch.

アクセルセンサ19gはステアリング6に設けられたアクセルグリップ(不図示)の操作量(回転角)に応じた信号を出力する。アクセルセンサ19gは例えばポテンショメータによって構成される。制御装置10はアクセルセンサ19gの出力信号に基づいてアクセルグリップの操作量(アクセル操作量)を検知する。   The accelerator sensor 19g outputs a signal corresponding to an operation amount (rotation angle) of an accelerator grip (not shown) provided on the steering 6. The accelerator sensor 19g is constituted by, for example, a potentiometer. The control device 10 detects the operation amount of the accelerator grip (accelerator operation amount) based on the output signal of the accelerator sensor 19g.

クラッチセンサ19cは、第1クラッチ40Aの伝達トルク容量(現在の第1クラッチ40Aの状態(現在の係合度合い)で伝達可能な最大トルク)を検出するためのセンサである。また、クラッチセンサ19dは、第2クラッチ40Bの伝達トルク容量(現在の第2クラッチ40Bの状態(現在の係合度合い)で伝達可能な最大トルク)を検出するためのセンサである。クラッチ40A,40Bが係合状態にある時に伝達トルク容量は最大となり、クラッチ40A,40Bが解放状態にある時に伝達トルク容量は最小(例えば0Nm)となる。クラッチセンサ19c,19dは、例えば、プレッシャープレート43の変位量を検出する。   The clutch sensor 19c is a sensor for detecting the transmission torque capacity of the first clutch 40A (the maximum torque that can be transmitted in the current state of the first clutch 40A (current degree of engagement)). The clutch sensor 19d is a sensor for detecting the transmission torque capacity of the second clutch 40B (the maximum torque that can be transmitted in the current state of the second clutch 40B (the current degree of engagement)). When the clutches 40A and 40B are in the engaged state, the transmission torque capacity is maximum, and when the clutches 40A and 40B are in the released state, the transmission torque capacity is minimum (for example, 0 Nm). The clutch sensors 19c and 19d detect the amount of displacement of the pressure plate 43, for example.

伝達トルク容量はクラッチ40A,40Bの位置(クラッチのストローク量)に対応している。クラッチセンサ19c,19dは、例えば、クラッチ40A,40Bの位置に応じた信号(クラッチアクチュエータ49A,49Bの動作量に応じた信号)を出力するポテンショメータである。制御装置10は、クラッチセンサ19c,19dの出力信号に基づいて検知されるクラッチ位置から伝達トルク容量を検知する。例えば、制御装置10は、クラッチ位置と伝達トルク容量とを対応付けるマップや演算式を用いて、検知したクラッチ位置から伝達トルク容量を算出する。   The transmission torque capacity corresponds to the positions of the clutches 40A and 40B (clutch stroke amount). The clutch sensors 19c and 19d are, for example, potentiometers that output signals corresponding to the positions of the clutches 40A and 40B (signals corresponding to the operation amounts of the clutch actuators 49A and 49B). The control device 10 detects the transmission torque capacity from the clutch position detected based on the output signals of the clutch sensors 19c and 19d. For example, the control device 10 calculates the transmission torque capacity from the detected clutch position using a map or an arithmetic expression that associates the clutch position with the transmission torque capacity.

クラッチアクチュエータ49A,49Bが油圧によってクラッチ40A,40Bを動かす構造においては、伝達トルク容量はクラッチ40A,40Bに作用する油圧(以下、クラッチ圧)に対応している。そういった構造においては、クラッチセンサ19c,19dはクラッチ圧に応じた信号を出力する油圧センサでもよい。この場合、制御装置10は、クラッチセンサ19c,19dの出力信号に基づいて検知されるクラッチ圧から伝達トルク容量を検知する。例えば、制御装置10は、クラッチ圧と伝達トルク容量とを対応付けるマップや演算式を用いて、検知したクラッチ圧から伝達トルク容量を算出する。   In the structure in which the clutch actuators 49A and 49B move the clutches 40A and 40B by hydraulic pressure, the transmission torque capacity corresponds to the hydraulic pressure (hereinafter referred to as clutch pressure) acting on the clutches 40A and 40B. In such a structure, the clutch sensors 19c and 19d may be hydraulic pressure sensors that output a signal corresponding to the clutch pressure. In this case, the control device 10 detects the transmission torque capacity from the clutch pressure detected based on the output signals of the clutch sensors 19c and 19d. For example, the control device 10 calculates the transmission torque capacity from the detected clutch pressure using a map or an arithmetic expression that associates the clutch pressure with the transmission torque capacity.

また、伝達トルク容量はクラッチアクチュエータ49A,49Bからクラッチ40A,40Bに作用する力(駆動部材41と従動部材42の間に作用する押し付け力)に対応している。クラッチアクチュエータ49A,49Bからクラッチ40A,40Bに作用する力によって、その力を受けている部分(例えば、クラッチ40A,40Bのケースなど)が歪む。そこで、クラッチセンサ19c,19dは、当該クラッチ40A,40Bから力を受ける部分の歪みの大きさに応じた信号を出力する歪みセンサでもよい。その場合、制御装置10は、クラッチセンサ19c,19dの出力信号に基づいて検知する歪みから伝達トルク容量を検知する検知する。例えば、制御装置10は、クラッチの歪みと伝達トルク容量とを対応付けるマップや演算式を用いて、検知した歪みから伝達トルク容量を算出する。   The transmission torque capacity corresponds to the force (pressing force acting between the drive member 41 and the driven member 42) acting on the clutches 40A and 40B from the clutch actuators 49A and 49B. Due to the force acting on the clutches 40A, 40B from the clutch actuators 49A, 49B, the portions receiving the forces (for example, the cases of the clutches 40A, 40B) are distorted. Therefore, the clutch sensors 19c and 19d may be strain sensors that output a signal corresponding to the magnitude of strain at the portion receiving the force from the clutches 40A and 40B. In that case, the control device 10 detects the transmission torque capacity from the distortion detected based on the output signals of the clutch sensors 19c and 19d. For example, the control device 10 calculates the transmission torque capacity from the detected distortion by using a map or an arithmetic expression that associates the distortion of the clutch with the transmission torque capacity.

制御装置10はCPU(Central Processing Unit)と、ROM(Read Only Memory)やRAM(Random Access Memory)などのメモリとを備えている。制御装置10はメモリに格納されたプログラムをCPUにおいて実行し、エンジン20、変速機30、及びクラッチ40A,40Bを制御する。   The control device 10 includes a CPU (Central Processing Unit) and a memory such as a ROM (Read Only Memory) and a RAM (Random Access Memory). The control device 10 executes a program stored in the memory in the CPU, and controls the engine 20, the transmission 30, and the clutches 40A and 40B.

具体的には、制御装置10は、エンジン20の出力トルクについての目標値(以下において目標エンジントルクとする)を設定し、実際の出力トルクが目標エンジントルクになるようにスロットルアクチュエータ23や燃料噴射装置22、点火プラグ24を駆動する。また、制御装置10は、第1クラッチ40Aの伝達トルク容量と第2クラッチ40Bの伝達トルク容量とについて目標値(以下において目標トルク容量とする)を設定し、実際の伝達トルク容量が目標トルク容量になるように、クラッチアクチュエータ49A,49Bを動かす。さらに、制御装置10は、第1変速機構30A及び第2変速機構30Bで設定される変速段が変速指令に応じたものとなるように、シフトアクチュエータ39を動かす。   Specifically, the control device 10 sets a target value (hereinafter referred to as a target engine torque) for the output torque of the engine 20, and the throttle actuator 23 and the fuel injection so that the actual output torque becomes the target engine torque. The device 22 and the spark plug 24 are driven. Further, the control device 10 sets a target value (hereinafter referred to as a target torque capacity) for the transmission torque capacity of the first clutch 40A and the transmission torque capacity of the second clutch 40B, and the actual transmission torque capacity is the target torque capacity. The clutch actuators 49A and 49B are moved so that Furthermore, the control device 10 moves the shift actuator 39 so that the gear position set by the first transmission mechanism 30A and the second transmission mechanism 30B corresponds to the shift command.

変速制御の概要について説明する。なお、以下の説明において、第1クラッチ40Aと第2クラッチ40Bのうち、変速の前にエンジン20のトルクを伝達しているクラッチを前クラッチとし、他方のクラッチ(すなわち、エンジン20のトルクの伝達を変速指令によって開始するクラッチ)を次クラッチとする。同様に、第1変速機構30Aと第2変速機構30Bのうち、変速の前にエンジン20のトルクを伝達している変速機構を前変速機構とし、他方の変速機構(すなわちエンジン20のトルクの伝達を変速指令によって開始する変速機構)を次変速機構とする。   An outline of the shift control will be described. In the following description, of the first clutch 40A and the second clutch 40B, the clutch that transmits the torque of the engine 20 before shifting is referred to as the front clutch, and the other clutch (that is, the transmission of the torque of the engine 20). Is the next clutch. Similarly, of the first speed change mechanism 30A and the second speed change mechanism 30B, the speed change mechanism that transmits the torque of the engine 20 before the speed change is used as the front speed change mechanism, and the other speed change mechanism (that is, the transmission of the torque of the engine 20). Is the next speed change mechanism.

図4は変速制御の概要を説明するための図である。同図においは、図2に示す変速機構30A,30B、クラッチ40A,40Bがさらに簡略化して示されている。同図においてクラッチCpが前クラッチであり、クラッチCnが次クラッチである。また、変速機構Tpが前変速機構であり、変速機構Tnが次変速機構である。また、前変速機構TpのギアGp1は、前の変速段でトルクを伝達している可動ギア(5h、3i、4i、又は6h)を示し、ギアGp2は前の変速段でトルクを伝達している固定ギア(1h、5i、3h、4h、6i、又は2h)を示している。さらに、次変速機構TnのギアGn1は、次の変速段でトルクを伝達する可動ギアを示し、ギアGn2は次の変速段でトルクを伝達する固定ギアを示している。この図では、簡略化のために、1つの可動ギアGp1,Gn1と1つの固定ギアGp2,Gn2が示されている。この図においては、固定ギアGp2,Gn2が出力軸32に固定されており(すなわち出力軸32とスプラインで噛み合っており)、出力軸32と一体的に回転する。可動ギアGp1,Gn1は、出力軸32に対して自由に相対回転できる。また、可動ギアGp1,Gn1は、入力軸31に固定されたギアGp3,Gn3とそれぞれ噛み合っており、ギアGp3,Gn3や入力軸31の回転に連動する。   FIG. 4 is a diagram for explaining the outline of the shift control. In this figure, the speed change mechanisms 30A and 30B and the clutches 40A and 40B shown in FIG. 2 are further simplified. In the figure, the clutch Cp is the front clutch, and the clutch Cn is the next clutch. The transmission mechanism Tp is a front transmission mechanism, and the transmission mechanism Tn is a next transmission mechanism. The gear Gp1 of the front transmission mechanism Tp indicates a movable gear (5h, 3i, 4i, or 6h) that transmits torque at the previous gear, and the gear Gp2 transmits torque at the previous gear. The fixed gear (1h, 5i, 3h, 4h, 6i, or 2h) is shown. Further, the gear Gn1 of the next transmission mechanism Tn indicates a movable gear that transmits torque at the next shift stage, and the gear Gn2 indicates a fixed gear that transmits torque at the next shift stage. In this figure, for the sake of simplicity, one movable gear Gp1, Gn1 and one fixed gear Gp2, Gn2 are shown. In this figure, the fixed gears Gp2 and Gn2 are fixed to the output shaft 32 (that is, meshed with the output shaft 32 by splines), and rotate integrally with the output shaft 32. The movable gears Gp1 and Gn1 can freely rotate relative to the output shaft 32. The movable gears Gp1 and Gn1 mesh with gears Gp3 and Gn3 fixed to the input shaft 31, respectively, and interlock with the rotation of the gears Gp3 and Gn3 and the input shaft 31.

図4(a)に示すように、通常走行においては、2つのクラッチCp,Cnは係合状態(伝達トルク容量が最大の状態)に設定されている。前変速機構Tpにおいては、前の変速段に対応する可動ギアGp1と固定ギアGp2とがドッグクラッチによって係合している。また、次変速機構Tnにおいては全ての可動ギアが中立位置(いずれの固定ギアとも係合しない位置)に配置される。そのため、エンジン20のトルクは、2つのトルク伝達経路のうち一方の経路(前クラッチCp及び前変速機構Tp)を介して、後輪3に向けて伝達されている。他方の経路においては次変速機構Tnにおいてトルク伝達が遮断されている。   As shown in FIG. 4A, in normal running, the two clutches Cp and Cn are set to the engaged state (the state where the transmission torque capacity is maximum). In the front transmission mechanism Tp, the movable gear Gp1 and the fixed gear Gp2 corresponding to the previous gear stage are engaged by a dog clutch. Further, in the next transmission mechanism Tn, all the movable gears are arranged at neutral positions (positions that do not engage any fixed gear). Therefore, the torque of the engine 20 is transmitted toward the rear wheel 3 via one of the two torque transmission paths (the front clutch Cp and the front transmission mechanism Tp). In the other path, torque transmission is interrupted in the next transmission mechanism Tn.

変速指令が生じたとき、制御装置10はトルクを伝達する経路を一方から他方に切り換える。すなわち、制御装置10は次変速機構Tnの可動ギアGn1と固定ギアGn2とを係合させ、前変速機構Tpの可動ギアGp1を中立位置にする。具体的には、変速機構Tp,TnとクラッチCp,Cnは、変速制御において次のように動かされる。まず、制御装置10は、図4(b)のS1に示されるように次クラッチCnの係合を解除し、S2に示されるように次変速機構Tnの可動ギアGn1を動かし、隣の固定ギアGn2に係合させる(所謂ドグ係合フェーズ)。その後、制御装置10は、図4(c)のS3に示されるように次クラッチCnを解放状態から係合状態に戻し、それと共に前クラッチCpを解放状態にする(所謂トルクフェーズ)。最後に、制御装置10は、図4(d)のS4に示されるように前変速機構Tpの可動ギアGp1を中立位置まで移動させた後に、前クラッチCpを係合状態にする(所謂ドグ解放フェーズ)。   When a shift command is generated, the control device 10 switches the path for transmitting torque from one to the other. That is, the control device 10 engages the movable gear Gn1 and the fixed gear Gn2 of the next transmission mechanism Tn to bring the movable gear Gp1 of the front transmission mechanism Tp to the neutral position. Specifically, the transmission mechanisms Tp, Tn and the clutches Cp, Cn are moved as follows in the shift control. First, the control device 10 releases the engagement of the next clutch Cn as shown in S1 of FIG. 4B, moves the movable gear Gn1 of the next transmission mechanism Tn as shown in S2, and the adjacent fixed gear. Engage with Gn2 (so-called dog engagement phase). Thereafter, the control device 10 returns the next clutch Cn from the disengaged state to the engaged state as shown in S3 of FIG. 4C, and at the same time, disengages the previous clutch Cp (so-called torque phase). Finally, the control device 10 moves the movable gear Gp1 of the front transmission mechanism Tp to the neutral position as shown in S4 of FIG. 4D, and then engages the front clutch Cp (so-called dog release). Phase).

なお、こうした変速制御を実行する際、変速中の後輪3の駆動力の増減(変速ショック)を抑えるために、前クラッチCp又は次クラッチCnの駆動部材41の回転速度と従動部材42の回転速度とを一致させるための回転制御(所謂イナーシャフェーズ)が、トルクフェーズ(図4(c)のS3を参照)の前または後に必要となる場合がある。以下に説明する制御装置10の変速制御の複数の制御モードは、トルクフェーズがイナーシャフェーズの前に行われるものと、イナーシャフェーズがトルクフェーズの前に行われるものと、に大きく分けられる。   When such shift control is executed, the rotational speed of the drive member 41 of the front clutch Cp or the next clutch Cn and the rotation of the driven member 42 are used to suppress increase / decrease (shift shock) of the driving force of the rear wheel 3 during the shift. Rotational control (so-called inertia phase) for matching the speed may be required before or after the torque phase (see S3 in FIG. 4C). A plurality of control modes of the shift control of the control device 10 described below are broadly divided into those in which the torque phase is performed before the inertia phase and those in which the inertia phase is performed before the torque phase.

図5は、制御装置10の変速制御の複数の制御モードを示す図である。制御装置10は変速制御として4つの制御モードを備えている。第1の制御モードは、アクセルを開いた状態でのシフトアップ制御(パワーオンシフトアップ制御)である。第2の制御モードは、アクセルを開いた状態でのシフトダウン制御(パワーオンシフトダウン制御)である。第3の制御モードは、アクセルを閉じた状態でのシフトアップ制御(パワーオフシフトアップ制御)である。第4の制御モードは、アクセルを閉じた状態でのシフトダウン制御(パワーオフシフトダウン制御)である。   FIG. 5 is a diagram illustrating a plurality of control modes of the shift control of the control device 10. The control device 10 has four control modes as shift control. The first control mode is shift-up control (power-on shift-up control) with the accelerator open. The second control mode is shift-down control (power-on shift-down control) with the accelerator open. The third control mode is shift-up control (power-off shift-up control) with the accelerator closed. The fourth control mode is shift-down control (power-off shift-down control) with the accelerator closed.

以下、各々の制御モードについて説明する。図6A〜図6Dは、各々の制御モードの例を説明するためのタイムチャートである。   Hereinafter, each control mode will be described. 6A to 6D are time charts for explaining an example of each control mode.

[第1の制御モード]
図6Aは、制御装置10が実行する第1の制御モード(パワーオンシフトアップ制御)の例を説明するためのタイムチャートである。同図において、一点鎖線はエンジン回転速度Seを表し、実線はエンジントルクTeを表し、破線は次クラッチCnの伝達トルク容量Tcnを表し、二点鎖線は前クラッチCpの伝達トルク容量Tcpを表している。このうち、破線及び二点鎖線は、伝達トルク容量を一次減速比で除した値となっている。なお、同図では、各々の線を互いに重ならないよう縦又は横方向に僅かにずらしている。この第1の制御モードでは、トルクフェーズとイナーシャフェーズとがこの順に実行される。
[First control mode]
FIG. 6A is a time chart for explaining an example of a first control mode (power-on shift-up control) executed by the control device 10. In the figure, the alternate long and short dash line represents the engine speed Se, the solid line represents the engine torque Te, the broken line represents the transmission torque capacity Tcn of the next clutch Cn, and the two-dot chain line represents the transmission torque capacity Tcp of the previous clutch Cp. Yes. Among these, the broken line and the two-dot chain line are values obtained by dividing the transmission torque capacity by the primary reduction ratio. In the figure, each line is slightly shifted in the vertical or horizontal direction so as not to overlap each other. In the first control mode, the torque phase and the inertia phase are executed in this order.

まず、制御装置10は、ドグ係合フェーズを開始する(t1)。具体的には、制御装置10は、次クラッチCnを係合状態から解放状態に変化させる。係合状態とは伝達トルク容量が最大となる状態であり、解放状態とは伝達トルク容量が最小(例えば0Nm)となる状態である。また、制御装置10は、シフトアクチュエータ39を駆動して、次変速機構Tnの可動ギアGn1を固定ギアGn2に向けて移動させる。また、制御装置10は、前クラッチCpを係合状態から半係合状態に変化させる。ここでは、前クラッチCpの伝達トルク容量TcpがエンジントルクTeに対応する値まで下げられる。   First, the control device 10 starts the dog engagement phase (t1). Specifically, the control device 10 changes the next clutch Cn from the engaged state to the released state. The engaged state is a state where the transmission torque capacity is maximum, and the released state is a state where the transmission torque capacity is minimum (for example, 0 Nm). Further, the control device 10 drives the shift actuator 39 to move the movable gear Gn1 of the next transmission mechanism Tn toward the fixed gear Gn2. Further, the control device 10 changes the front clutch Cp from the engaged state to the half-engaged state. Here, the transmission torque capacity Tcp of the front clutch Cp is lowered to a value corresponding to the engine torque Te.

次に、制御装置10は、トルクフェーズを開始して、エンジン20のトルクを伝達する経路を切り換える(t2)。制御装置10は、前クラッチCpを半係合状態から解放状態に変化させ、次クラッチCnを解放状態から半係合状態に変化させる。具体的には、制御装置10は、次クラッチCnの伝達トルク容量TcpをエンジントルクTeに対応する値まで上げる。   Next, the control device 10 starts a torque phase and switches a path for transmitting the torque of the engine 20 (t2). The control device 10 changes the front clutch Cp from the half-engaged state to the released state, and changes the next clutch Cn from the released state to the half-engaged state. Specifically, the control device 10 increases the transmission torque capacity Tcp of the next clutch Cn to a value corresponding to the engine torque Te.

次に、制御装置10は、イナーシャフェーズを開始して、エンジン回転速度Seを低下させる(t3)。具体的には、制御装置10は、エンジントルクTeを次クラッチCnの伝達トルク容量Tcnより相対的に下げることで、エンジン回転速度Seを低下させる。換言すると、制御装置10は、次クラッチCnの伝達トルク容量TcnをエンジントルクTeより相対的に上げることで、エンジン回転速度Seを低下させる。   Next, the control device 10 starts an inertia phase and decreases the engine rotation speed Se (t3). Specifically, the control device 10 decreases the engine rotational speed Se by lowering the engine torque Te relative to the transmission torque capacity Tcn of the next clutch Cn. In other words, the control device 10 decreases the engine rotation speed Se by increasing the transmission torque capacity Tcn of the next clutch Cn relative to the engine torque Te.

次に、制御装置10は、ドグ解放フェーズを開始する(t4)。具体的には、制御装置10は、シフトアクチュエータ39を駆動して、前変速機構Tpの可動ギアGp1を中立位置に向けて移動させる。その後、制御装置10は、前クラッチCpと次クラッチCnを係合状態に戻す(t5)。これにより、第1の制御モードに係る変速制御が終了する。   Next, the control device 10 starts a dog release phase (t4). Specifically, the control device 10 drives the shift actuator 39 to move the movable gear Gp1 of the front transmission mechanism Tp toward the neutral position. Thereafter, the control device 10 returns the previous clutch Cp and the next clutch Cn to the engaged state (t5). Thereby, the shift control according to the first control mode ends.

[第2の制御モード]
図6Bは、制御装置10が実行する第2の制御モード(パワーオンシフトダウン制御)の例を説明するためのタイムチャートである。以下、上記制御モードと異なる点を主に説明する。この第2の制御モードでは、イナーシャフェーズとトルクフェーズとがこの順に実行される。
[Second control mode]
FIG. 6B is a time chart for explaining an example of the second control mode (power-on shift-down control) executed by the control device 10. Hereinafter, differences from the control mode will be mainly described. In the second control mode, the inertia phase and the torque phase are executed in this order.

制御装置10は、ドグ係合フェーズの次に、イナーシャフェーズを開始して、エンジン回転速度Seを増加させる(t2)。具体的には、制御装置10は、エンジントルクTeを前クラッチCpの伝達トルク容量Tcpより相対的に上げることで、エンジン回転速度Seを増加させる。換言すると、制御装置10は、前クラッチCpの伝達トルク容量TcpをエンジントルクTeより相対的に上げることで、エンジン回転速度Seを増加させる。その後、制御装置10は、トルクフェーズとドグ解放フェーズとを実行する。これにより、第2の制御モードに係る変速制御が終了する。   The control device 10 starts the inertia phase after the dog engagement phase, and increases the engine rotation speed Se (t2). Specifically, the control device 10 increases the engine rotational speed Se by increasing the engine torque Te relative to the transmission torque capacity Tcp of the front clutch Cp. In other words, the control device 10 increases the engine rotational speed Se by increasing the transmission torque capacity Tcp of the front clutch Cp relative to the engine torque Te. Thereafter, the control device 10 executes a torque phase and a dog release phase. Thereby, the shift control according to the second control mode ends.

[第3の制御モード]
図6Cは、制御装置10が実行する第3の制御モード(パワーオフシフトアップ制御)の例を説明するためのタイムチャートである。以下、上記制御モードと異なる点を主に説明する。この第3の制御モードでは、イナーシャフェーズとトルクフェーズとがこの順に実行される。この第3の制御モードでは、エンジントルクTeが負の値になる。
[Third control mode]
FIG. 6C is a time chart for explaining an example of a third control mode (power-off shift-up control) executed by the control device 10. Hereinafter, differences from the control mode will be mainly described. In the third control mode, the inertia phase and the torque phase are executed in this order. In the third control mode, the engine torque Te is a negative value.

制御装置10は、ドグ係合フェーズの次に、イナーシャフェーズを開始して、エンジン回転速度Seを低下させる(t2)。具体的には、制御装置10は、エンジントルクTeの絶対値を前クラッチCpの伝達トルク容量Tcpより相対的に上げることで(すなわち、エンジントルクTeを下げることで)、エンジン回転速度Seを低下させる。換言すると、制御装置10は、前クラッチCpの伝達トルク容量TcpをエンジントルクTeの絶対値より相対的に下げることで、エンジン回転速度Seを低下させる。その後、制御装置10は、トルクフェーズとドグ解放フェーズとを実行する。これにより、第3の制御モードに係る変速制御が終了する。   The control device 10 starts the inertia phase after the dog engagement phase, and decreases the engine rotation speed Se (t2). Specifically, the control device 10 decreases the engine rotational speed Se by increasing the absolute value of the engine torque Te relative to the transmission torque capacity Tcp of the front clutch Cp (that is, by decreasing the engine torque Te). Let In other words, the control device 10 lowers the engine rotational speed Se by lowering the transmission torque capacity Tcp of the front clutch Cp relative to the absolute value of the engine torque Te. Thereafter, the control device 10 executes a torque phase and a dog release phase. Thereby, the shift control according to the third control mode is completed.

[第4の制御モード]
図6Dは、制御装置10が実行する第4の制御モード(パワーオフシフトダウン制御)の例を説明するためのタイムチャートである。以下、上記制御モードと異なる点を主に説明する。この第4の制御モードでは、トルクフェーズとイナーシャフェーズとがこの順に実行される。この第4の制御モードでは、エンジントルクTeが負の値になる。
[Fourth control mode]
FIG. 6D is a time chart for explaining an example of a fourth control mode (power-off shift down control) executed by the control device 10. Hereinafter, differences from the control mode will be mainly described. In the fourth control mode, the torque phase and the inertia phase are executed in this order. In the fourth control mode, the engine torque Te is a negative value.

次に、制御装置10は、トルクフェーズの次に、イナーシャフェーズを開始して、エンジン回転速度Seを増加させる(t3)。具体的には、制御装置10は、エンジントルクTeの絶対値を次クラッチCnの伝達トルク容量Tcnより相対的に下げることで(すなわち、エンジントルクTeを上げることで)、エンジン回転速度Seを増加させる。換言すると、制御装置10は、次クラッチCnの伝達トルク容量TcnをエンジントルクTeの絶対値より相対的に上げることで、エンジン回転速度Seを増加させる。その後、制御装置10は、ドグ解放フェーズを実行する。これにより、第4の制御モードに係る変速制御が終了する。   Next, the control device 10 starts an inertia phase after the torque phase, and increases the engine rotation speed Se (t3). Specifically, the control device 10 increases the engine rotation speed Se by lowering the absolute value of the engine torque Te relative to the transmission torque capacity Tcn of the next clutch Cn (that is, by increasing the engine torque Te). Let In other words, the control device 10 increases the engine rotation speed Se by relatively increasing the transmission torque capacity Tcn of the next clutch Cn from the absolute value of the engine torque Te. Thereafter, the control device 10 executes a dog release phase. Thereby, the shift control according to the fourth control mode ends.

以下、上記第1〜第4の制御モード(図6A〜図6D)の中から代表して、第1の制御モード(パワーオンシフトアップ制御)の具体的な動作例を説明する。図7は、第1の制御モードの動作例を表すフローチャートである。   Hereinafter, as a representative example of the first to fourth control modes (FIGS. 6A to 6D), a specific operation example of the first control mode (power-on shift-up control) will be described. FIG. 7 is a flowchart illustrating an operation example of the first control mode.

S201において、制御装置10は、変速制御が第1の制御モード(パワーオンシフトアップ制御)であるか否かを判定する。第1の制御モードではない場合(S201:NO)、制御装置10は処理を終了する。   In S201, the control device 10 determines whether or not the shift control is in the first control mode (power-on shift-up control). When it is not the first control mode (S201: NO), the control device 10 ends the process.

S202において、制御装置10は、ドグ係合指令を出力して、ドグ係合フェーズを実行する(上記図6Aのt1)。ドグ係合指令は、次クラッチCnを係合状態から解放状態に変化させる指令と、次変速機構Tnの可動ギアGn1を固定ギアGn2に向けて移動させる指令と、を含んでいる。また、ドグ係合指令は、前クラッチCpを係合状態から半係合状態に変化させる指令を含んでいる。具体的には、前クラッチCpの目標トルク容量は、これを一次減速比で除した値が目標エンジントルクと同じになるように設定される。   In S202, the control device 10 outputs a dog engagement command and executes the dog engagement phase (t1 in FIG. 6A). The dog engagement command includes a command to change the next clutch Cn from the engaged state to the released state, and a command to move the movable gear Gn1 of the next transmission mechanism Tn toward the fixed gear Gn2. The dog engagement command includes a command to change the front clutch Cp from the engaged state to the half-engaged state. Specifically, the target torque capacity of the front clutch Cp is set so that the value obtained by dividing this by the primary reduction ratio is the same as the target engine torque.

S203において、制御装置10は、ドグ係合フェーズが完了したか否かを判定する。判定方法としては、次の方法が考えられる。例えば、ギア位置センサ19bからの信号に基づき、シフトカム39bの位置がドグ係合に対応する範囲内にあるときに、ドグ係合フェーズの完了が判定される。また、入力軸32の回転速度を検出するセンサが設けられる場合には、エンジン回転速度を一次減速比で除した値と入力軸回転速度との差がドグ係合に対応する範囲内にあるときに、ドグ係合フェーズの完了が判定されてもよい。   In S203, the control device 10 determines whether or not the dog engagement phase is completed. As a determination method, the following method can be considered. For example, when the position of the shift cam 39b is within the range corresponding to the dog engagement based on the signal from the gear position sensor 19b, the completion of the dog engagement phase is determined. When a sensor for detecting the rotational speed of the input shaft 32 is provided, the difference between the value obtained by dividing the engine rotational speed by the primary reduction ratio and the input shaft rotational speed is within a range corresponding to dog engagement. In addition, the completion of the dog engagement phase may be determined.

S204において、制御装置10は、トルクフェーズを実行する(上記図6Aのt2)。トルクフェーズの開始時には、制御装置10は、前クラッチCpを解放状態に変化させる指令と、次クラッチCnを半係合状態に変化させる指令と、が出力される。具体的には、次クラッチCnの目標トルク容量は、これを一次減速比で除した値が目標エンジントルクと同じになるように設定される。   In S204, the control device 10 executes a torque phase (t2 in FIG. 6A). At the start of the torque phase, the control device 10 outputs a command to change the previous clutch Cp to the released state and a command to change the next clutch Cn to the half-engaged state. Specifically, the target torque capacity of the next clutch Cn is set so that the value obtained by dividing this by the primary reduction ratio is the same as the target engine torque.

S205において、制御装置10は、トルクフェーズが完了したか否かを判定する。具体的にはクラッチセンサ19c,19dからの信号に基づいて、クラッチ40A,40Bの伝達トルク容量が目標トルク容量に到達したか否かが判定される。   In S205, the control device 10 determines whether or not the torque phase has been completed. Specifically, it is determined whether or not the transmission torque capacity of the clutches 40A and 40B has reached the target torque capacity based on signals from the clutch sensors 19c and 19d.

S206において、制御装置10は、イナーシャトルクを算出する。イナーシャトルクは、イナーシャフェーズにおいて適用される目標エンジントルクである(上記図6AのTe)。イナーシャトルクは、例えば、(現在エンジン回転速度−変速後到達エンジン回転速度)/イナーシャフェーズ発生時間×クランク周りイナーシャの式により求められる。イナーシャフェーズ発生時間は、例えば、図8に示されるようなイナーシャフェーズ発生時間が変速段とアクセル開度とに対応付けられたテーブルから読み出される。また、クランク周りイナーシャは、クランクシャフト21の軸回りに存在する重量物によるイナーシャであり、エンジン20の設計段階などにおいて予め求めることができる。   In S206, the control device 10 calculates an inertia torque. The inertia torque is a target engine torque applied in the inertia phase (Te in FIG. 6A). The inertia torque is obtained by, for example, an equation of (current engine rotational speed−engine speed reached after shifting) / inertia phase generation time × crank inertia around the crank. For example, the inertia phase generation time is read from a table in which the inertia phase generation time is associated with the shift speed and the accelerator opening as shown in FIG. The crank rotation inertia is an inertia caused by a heavy object existing around the axis of the crankshaft 21 and can be obtained in advance at the design stage of the engine 20 or the like.

S207において、制御装置10は、イナーシャフェーズを実行し、エンジン回転速度Seが低下させる(上記図6Aのt3)。イナーシャフェーズが開始されると、目標エンジントルクは上記S206で算出されたイナーシャトルクに設定される。また、前クラッチCpの目標伝達トルクは最小値(例えば0Nm)に設定される。また、次クラッチCnの目標伝達トルクは、アクセル開度から決まる目標エンジントルクに1次減速比を乗じ、さらにオフセットトルクを加算した値に設定される。ここで、オフセットトルクは、次クラッチCnの目標伝達トルクが実際の伝達トルク容量Tcnと異なるためにイナーシャフェーズが進行しないような状況を解消するための値で、例えばS207が開始されてからの経過時間に応じて定まる値とされる。   In S207, the control device 10 executes an inertia phase to decrease the engine rotation speed Se (t3 in FIG. 6A). When the inertia phase is started, the target engine torque is set to the inertia torque calculated in S206. Further, the target transmission torque of the front clutch Cp is set to a minimum value (for example, 0 Nm). Further, the target transmission torque of the next clutch Cn is set to a value obtained by multiplying the target engine torque determined from the accelerator opening by the primary reduction ratio and further adding the offset torque. Here, the offset torque is a value for eliminating the situation where the inertia phase does not proceed because the target transmission torque of the next clutch Cn is different from the actual transmission torque capacity Tcn. For example, the time elapsed since the start of S207. The value is determined according to the time.

S208において、制御装置10は、イナーシャフェーズが完了したか否かを判定する。例えば、|ドライブ軸回転速度×変速後ギア比×1次減速比−エンジン回転速度|< 閾値 の式が成立したときに、イナーシャフェーズの完了が判定される。また、例えば、(ドライブ軸回転速度×変速前ギア比×1次減速比−エンジン回転速度)/(ドライブ軸回転速度×(変速前ギア比−変速後ギア比)×1次減速比)> 閾値 の式が成立したときに、イナーシャフェーズの完了が判定されてもよい。また、例えば、上記2つの式の一方または両方が成立したときに、イナーシャフェーズの完了が判定されてもよい。   In S208, the control device 10 determines whether or not the inertia phase has been completed. For example, when the following formula is established: | drive shaft rotational speed × post-gear gear ratio × primary reduction ratio−engine rotational speed | <threshold value, the completion of the inertia phase is determined. Also, for example, (drive shaft rotational speed × gear ratio before shifting × primary reduction ratio−engine rotational speed) / (drive shaft rotational speed × (gear ratio before shifting−gear ratio after shifting) × primary reduction ratio)> threshold Completion of the inertia phase may be determined when the following equation is established. Further, for example, the completion of the inertia phase may be determined when one or both of the two expressions are satisfied.

S209において、制御装置10は、目標エンジントルクを、アクセル開度から求まる通常の値に戻す。   In S209, the control device 10 returns the target engine torque to a normal value obtained from the accelerator opening.

S210において、制御装置10は、ドグ解放指令を出力して、ドグ解放フェーズを実行する(上記図6Aのt4)。ドグ解放指令は、前変速機構Tpの可動ギアGn1を中立位置に移動させる指令を含んでいる。   In S210, the control device 10 outputs a dog release command and executes the dog release phase (t4 in FIG. 6A). The dog release command includes a command to move the movable gear Gn1 of the front transmission mechanism Tp to the neutral position.

S211において、制御装置10は、ドグ解放フェーズが完了したか否かを判定する。判定方法としては、次の方法が考えられる。例えば、ギア位置センサ19bからの信号に基づき、シフトカム39bの位置がドグ解放に対応する範囲内にあるときに、ドグ解放フェーズの完了が判定される。また、入力軸32の回転速度を検出するセンサが設けられる場合には、エンジン回転速度を一次減速比で除した値と入力軸回転速度との差がドグ解放に対応する範囲内にあるときに、ドグ解放フェーズの完了が判定されてもよい。   In S211, the control device 10 determines whether or not the dog release phase is completed. As a determination method, the following method can be considered. For example, when the position of the shift cam 39b is within a range corresponding to dog release based on a signal from the gear position sensor 19b, the completion of the dog release phase is determined. When a sensor for detecting the rotational speed of the input shaft 32 is provided, the difference between the value obtained by dividing the engine rotational speed by the primary reduction ratio and the input shaft rotational speed is within a range corresponding to dog release. The completion of the dog release phase may be determined.

S212において、制御装置10は、前クラッチCp及び次クラッチCnを係合状態に変化させる指令を出力する。以上により、第1の制御モード(パワーオンシフトアップ制御)に係る変速制御が終了する。   In S212, the control device 10 outputs a command to change the previous clutch Cp and the next clutch Cn to the engaged state. Thus, the shift control according to the first control mode (power-on shift-up control) is completed.

ところで、クラッチ40A,40Bでは、プレートの摩耗等の要因によって、クラッチアクチュエータ49A,49Bに与える指示値と、第1クラッチ40A及び第2クラッチ40Bに生じる伝達トルク容量との関係が経時的に変化することがある。そこで、以下に説明するように、制御装置10は、イナーシャフェーズの結果に基づいて、クラッチアクチュエータ49A,49Bに与える指示値と、第1クラッチ40A及び第2クラッチ40Bに生じる伝達トルク容量との関係を学習する。   Incidentally, in the clutches 40A and 40B, the relationship between the instruction value given to the clutch actuators 49A and 49B and the transmission torque capacity generated in the first clutch 40A and the second clutch 40B changes with time due to factors such as plate wear. Sometimes. Therefore, as described below, the control device 10 determines the relationship between the instruction value given to the clutch actuators 49A and 49B and the transmission torque capacity generated in the first clutch 40A and the second clutch 40B based on the result of the inertia phase. To learn.

図9は、制御装置10の機能構成例を表すブロック図である。同図では、制御装置10が実現する機能のうち、目標アクチュエータポジションを決定する機能に係る部分と、目標アクチュエータポジションと実際に生じる伝達トルク容量との関係を学習する機能に係る部分と、を主に示している。制御装置10は、テーブル保持部51と、目標アクチュエータポジション決定部53と、変速条件判定部55と、アクチュエータ制御部57と、補正テーブル更新部59と、を備えている。目標アクチュエータポジション決定部53は、基礎値演算部53aと、補正値演算部53bと、を含んでいる。制御装置10に含まれる各部は、制御装置10のCPUがメモリに格納されたプログラムを実行することで実現される。   FIG. 9 is a block diagram illustrating a functional configuration example of the control device 10. In the figure, of the functions realized by the control device 10, the part related to the function for determining the target actuator position and the part related to the function for learning the relationship between the target actuator position and the actually generated transmission torque capacity are mainly shown. It shows. The control device 10 includes a table holding unit 51, a target actuator position determination unit 53, a shift condition determination unit 55, an actuator control unit 57, and a correction table update unit 59. The target actuator position determination unit 53 includes a basic value calculation unit 53a and a correction value calculation unit 53b. Each unit included in the control device 10 is realized by the CPU of the control device 10 executing a program stored in the memory.

テーブル保持部51は、基礎テーブル51aと、複数の補正テーブル51bと、を保持している。基礎テーブル51aには、クラッチ40A,40Bに生じさせる伝達トルク容量(目標トルク容量)と、そのためにクラッチアクチュエータ49A,49Bに与える目標アクチュエータポジション電圧の基礎値と、が記述されている。図10は、基礎テーブル51aの内容例を示す図である。   The table holding unit 51 holds a basic table 51a and a plurality of correction tables 51b. The basic table 51a describes the transmission torque capacity (target torque capacity) generated in the clutches 40A and 40B and the basic value of the target actuator position voltage to be applied to the clutch actuators 49A and 49B. FIG. 10 is a diagram showing an example of the contents of the basic table 51a.

他方、補正テーブル51bには、基礎テーブル51aに記述された基礎値を補正するための補正値が記述されている。この補正値は、補正テーブル更新部59によりイナーシャフェーズの結果に基づいて更新される。基礎テーブル51aに記述された基礎値と、補正テーブル51bに記述された補正値と、が加算された値が目標アクチュエータポジション電圧とされる。これにより、クラッチ40A,40Bに実際に生じる伝達トルク容量が目標トルク容量に近づく。具体的には、補正テーブル51bには、目標トルク容量と、目標アクチュエータポジション電圧の補正値と、が記述されている。図11は、補正テーブル51bの内容例を示す図である。   On the other hand, correction values for correcting the basic values described in the basic table 51a are described in the correction table 51b. This correction value is updated by the correction table updating unit 59 based on the result of the inertia phase. A value obtained by adding the basic value described in the basic table 51a and the correction value described in the correction table 51b is set as the target actuator position voltage. Thereby, the transmission torque capacity actually generated in the clutches 40A and 40B approaches the target torque capacity. Specifically, the target torque capacity and the target actuator position voltage correction value are described in the correction table 51b. FIG. 11 is a diagram illustrating an example of the contents of the correction table 51b.

補正テーブル更新部59には、複数の補正テーブル51bが保持されている。これは、自動二輪車1の運転条件に依ってはイナーシャフェーズの結果が異なることがあり、その結果、目標アクチュエータポジション電圧の補正値の学習精度が高くなくなるおそれがあるためである。   The correction table update unit 59 holds a plurality of correction tables 51b. This is because the result of the inertia phase may differ depending on the driving conditions of the motorcycle 1, and as a result, the learning accuracy of the correction value of the target actuator position voltage may not be high.

例えば、エンジントルクが上昇中の場合と下降中の場合とでは、クラッチ40A,40Bに生じる伝達トルク容量が同じであっても、エンジン回転速度の変化特性が異なることがある。すなわち、エンジントルクの上昇はスロットル制御により実現されるため、エンジン回転速度の応答が比較的遅いのに対し、エンジントルクの下降は点火遅角制御により実現されるため、エンジン回転速度の応答が比較的速い。このため、エンジントルクが上昇中の場合と下降中の場合とでは、イナーシャフェーズ中のエンジン回転速度の変化率が異なって、その結果、イナーシャフェーズの結果に基づいて算出される目標アクチュエータポジション電圧の補正値も異なる可能性がある。   For example, when the engine torque is increasing and when the engine torque is decreasing, even if the transmission torque capacity generated in the clutches 40A and 40B is the same, the change characteristic of the engine rotation speed may be different. That is, since the engine torque increase is realized by throttle control, the engine speed response is relatively slow, whereas the engine torque decrease is realized by ignition retard control, so the engine speed response is compared. Fast. For this reason, the rate of change of the engine speed during the inertia phase differs between when the engine torque is increasing and when the engine torque is decreasing. As a result, the target actuator position voltage calculated based on the result of the inertia phase is different. The correction value may also be different.

また、クラッチ40A,40Bの伝達トルク容量がヒステリシスを持つ場合などには、クラッチアクチュエータ49A,49Bに与えられる指示値が同じであっても、クラッチ40A,40Bに実際に生じる伝達トルク容量が異なることがある。従って、変速制御中におけるクラッチ40A,40Bの動かし方が異なると、イナーシャフェーズの結果に基づいて算出される目標アクチュエータポジション電圧の補正値も異なる可能性がある。   Further, when the transmission torque capacity of the clutches 40A and 40B has hysteresis, the transmission torque capacity actually generated in the clutches 40A and 40B is different even if the instruction values given to the clutch actuators 49A and 49B are the same. There is. Therefore, if the way in which the clutches 40A and 40B are moved during the shift control is different, the correction value of the target actuator position voltage calculated based on the result of the inertia phase may be different.

そこで、本実施形態では、イナーシャフェーズの結果が異なる可能性のある複数の運転条件のそれぞれに対応する補正テーブル51bを用意して、目標アクチュエータポジション電圧の補正値を利用及び更新する補正テーブル51bを運転条件ごとに換えている。以下、制御装置10の動作例について説明する。   Therefore, in the present embodiment, a correction table 51b corresponding to each of a plurality of operating conditions that may have different inertia phase results is prepared, and a correction table 51b that uses and updates the correction value of the target actuator position voltage is prepared. It is changed for each operating condition. Hereinafter, an operation example of the control device 10 will be described.

[第1の動作例]
図12は、制御装置10の第1の動作例を表すフローチャートである。当該フローチャートが示す処理は、所定時間毎に実行される。本動作例において、テーブル保持部51には、エンジントルクが上昇中の条件で適用される補正テーブル51bと、エンジントルクが下降中の条件で適用される補正テーブル51bと、が保持されている。なお、本動作例において、エンジントルクが上昇中の条件が上記第1の制御モードに対応し、エンジントルクが下降中の条件が上記第4の制御モードに対応する。
[First operation example]
FIG. 12 is a flowchart illustrating a first operation example of the control device 10. The process shown in the flowchart is executed every predetermined time. In this operation example, the table holding unit 51 holds a correction table 51b applied under conditions where the engine torque is increasing, and a correction table 51b applied under conditions where the engine torque is decreasing. In this operation example, the condition in which the engine torque is increasing corresponds to the first control mode, and the condition in which the engine torque is decreasing corresponds to the fourth control mode.

S1において、目標アクチュエータポジション決定部53の基礎値演算部53aは、目標アクチュエータポジション電圧の基礎値を演算する。具体的には、基礎値演算部53aは、目標トルク容量に対応する目標アクチュエータポジション電圧の基礎値を、補正テーブル更新部59に保持された基礎テーブル51aから読み出す。目標トルク容量は、制御装置10の制御状態に応じて決定される。例えば、変速制御中以外では、クラッチ40A,40Bは係合状態とされるので、目標トルク容量は最大値に設定される。これに対し、変速制御中では、上述したように目標トルク容量が各フェーズで変化する。   In S1, the basic value calculation unit 53a of the target actuator position determination unit 53 calculates the basic value of the target actuator position voltage. Specifically, the basic value calculation unit 53 a reads the basic value of the target actuator position voltage corresponding to the target torque capacity from the basic table 51 a held in the correction table update unit 59. The target torque capacity is determined according to the control state of the control device 10. For example, since the clutches 40A and 40B are engaged when the gear shift control is not being performed, the target torque capacity is set to the maximum value. In contrast, during the shift control, the target torque capacity changes in each phase as described above.

S2において、目標アクチュエータポジション決定部53は、変速中であるか否かを判定する。変速中である場合(S2:YES)、目標アクチュエータポジション決定部53は、読み出された基礎値を保持する。他方、変速中でない場合には(S2:NO)、目標アクチュエータポジション決定部53は、読み出された基礎値を目標アクチュエータポジション電圧としてアクチュエータ制御部57に出力する。S11において、アクチュエータ制御部57は、受付けた目標アクチュエータポジション電圧を用いてクラッチアクチュエータ49A,49Bを駆動する。   In S2, the target actuator position determination unit 53 determines whether or not a gear shift is being performed. When shifting is in progress (S2: YES), the target actuator position determination unit 53 holds the read basic value. On the other hand, when the speed is not being changed (S2: NO), the target actuator position determination unit 53 outputs the read basic value to the actuator control unit 57 as the target actuator position voltage. In S11, the actuator control unit 57 drives the clutch actuators 49A and 49B using the received target actuator position voltage.

S3において、変速条件判定部55は、現在の変速がエンジン回転速度が上昇する変速であるか、下降する変速であるかを判定する。このステップでは、実質的に、エンジントルクが下降中であるか、上昇中であるかを判定している。すなわち、エンジン回転速度が上昇する変速(シフトダウン変速)の場合はエンジントルクが下降中であり、エンジン回転速度が下降する変速(シフトアップ変速)の場合はエンジントルクが上昇中である。エンジン回転速度が上昇する変速であるか、下降する変速であるかの判定は、例えば、シフトスイッチ19fから入力される指令がシフトダウン指令であるか、シフトアップ指令であるかによって判定される。また、ギア位置センサ19bからの入力によっても判定が可能である。例えば、変速前ギア比が変速後ギア比より小さいか否か、或いは変速前ギア比と変速後ギア比の商が1以下であるか否か等によっても判定が可能である。   In S <b> 3, the shift condition determination unit 55 determines whether the current shift is a shift in which the engine rotation speed increases or a shift in which the engine rotation speed decreases. In this step, it is substantially determined whether the engine torque is decreasing or increasing. That is, the engine torque is decreasing in the case of a shift (shift down shift) in which the engine rotational speed is increased, and the engine torque is increased in the shift (shift up shift) in which the engine rotational speed is decreased. The determination as to whether the engine rotational speed is increasing or decreasing is determined by, for example, whether the command input from the shift switch 19f is a shift-down command or a shift-up command. The determination can also be made by an input from the gear position sensor 19b. For example, the determination can also be made based on whether the gear ratio before shifting is smaller than the gear ratio after shifting, or whether the quotient of the gear ratio before shifting and the gear ratio after shifting is 1 or less.

エンジン回転速度が上昇する変速である場合(S3:YES)、すなわちエンジントルクが下降中である場合には、S41が実行される。S41において、目標アクチュエータポジション決定部53の補正値演算部53bは、エンジントルクが下降中の条件で適用される補正テーブル51bから、目標トルク容量に対応する目標アクチュエータポジション電圧の補正値を読み出す。   If the engine speed is increasing (S3: YES), that is, if the engine torque is decreasing, S41 is executed. In S41, the correction value calculation unit 53b of the target actuator position determination unit 53 reads the correction value of the target actuator position voltage corresponding to the target torque capacity from the correction table 51b applied under the condition that the engine torque is decreasing.

同様に、エンジン回転速度が下降する変速である場合(S3:NO)、すなわちエンジントルクが上昇中である場合には、S42が実行される。S42において、目標アクチュエータポジション決定部53の補正値演算部53bは、エンジントルクが上昇中の条件で適用される補正テーブル51bから、目標トルク容量に対応する目標アクチュエータポジション電圧の補正値を読み出す。   Similarly, S42 is executed when the shift is such that the engine speed decreases (S3: NO), that is, when the engine torque is increasing. In S42, the correction value calculation unit 53b of the target actuator position determination unit 53 reads the correction value of the target actuator position voltage corresponding to the target torque capacity from the correction table 51b applied under conditions where the engine torque is increasing.

S5において、目標アクチュエータポジション決定部53は、目標アクチュエータポジション電圧を補正する。具体的には、目標アクチュエータポジション決定部53は、上記S1で読み出された基礎値と、S41又はS42で読み出された補正値と、を合算した値を目標アクチュエータポジション電圧としてアクチュエータ制御部57に出力する。   In S5, the target actuator position determination unit 53 corrects the target actuator position voltage. Specifically, the target actuator position determination unit 53 uses the value obtained by adding the basic value read in S1 and the correction value read in S41 or S42 as a target actuator position voltage as the actuator control unit 57. Output to.

S6において、補正テーブル更新部59は、学習実行条件が成立したか否かを判定する。学習実行条件が成立するのは、イナーシャフェーズが終了したときである。すなわち、上記図7のS208で説明したイナーシャフェーズの終了条件が成立したときに、学習実行条件が成立する。その他、クラッチアクチュエータ49A,49Bが正常であるか、クラッチセンサ19c,19dが正常であるか等の条件が組み合わされてもよい。さらに、エンジントルクやアクセル開度、車速などの最大値と最小値との差分の絶対値が所定以下であるか、バックトルクリミッタ−が非動作であるか等の条件が組み合わされてもよい。   In S6, the correction table update unit 59 determines whether or not a learning execution condition is satisfied. The learning execution condition is satisfied when the inertia phase ends. That is, the learning execution condition is satisfied when the inertia phase end condition described in S208 of FIG. 7 is satisfied. In addition, conditions such as whether the clutch actuators 49A and 49B are normal and whether the clutch sensors 19c and 19d are normal may be combined. Furthermore, conditions such as whether the absolute value of the difference between the maximum value and the minimum value of the engine torque, the accelerator opening degree, the vehicle speed, or the like is equal to or less than a predetermined value or whether the back torque limiter is inactive may be combined.

学習実行条件が成立した場合には(S6:YES)、S7が実行される。これに対し、学習実行条件が成立していない場合には(S6:NO)、S11が実行される。S11において、アクチュエータ制御部57は、目標アクチュエータポジション決定部53から受付けた目標アクチュエータポジション電圧を用いてクラッチアクチュエータ49A,49Bを駆動する。これにより、変速制御の各フェーズでは、S41又はS42で読み出された補正値によって補正された目標アクチュエータポジション電圧が利用される。   If the learning execution condition is satisfied (S6: YES), S7 is executed. On the other hand, when the learning execution condition is not satisfied (S6: NO), S11 is executed. In S <b> 11, the actuator control unit 57 drives the clutch actuators 49 </ b> A and 49 </ b> B using the target actuator position voltage received from the target actuator position determination unit 53. Thereby, in each phase of the shift control, the target actuator position voltage corrected by the correction value read in S41 or S42 is used.

S7において、補正テーブル更新部59は、イナーシャフェーズの結果に基づき、トルク修正量を算出する。イナーシャフェーズの結果とは、例えば、イナーシャフェーズ発生時間の実績値を指す。トルク修正量は、イナーシャフェーズ発生時間の実績値と目標値との比を利用して求められる。この比は、イナーシャフェーズにおいて実際に生じた伝達トルク容量と、伝達トルク容量の目標値(目標トルク容量)との関係を表している。トルク修正量は、例えば、イナーシャトルク×(1−イナーシャフェーズ発生時間目標値/イナーシャフェーズ発生時間実績値)の式で求められる。ここで、イナーシャトルクは、上記図7のS206において算出される値である。また、イナーシャフェーズ発生時間目標値は、上記図7のS206においてイナーシャトルクの算出に用いられたイナーシャフェーズ発生時間(図8を参照)である。イナーシャフェーズ発生時間実績値は、イナーシャフェーズに実際に要した時間である。すなわち、上記図7のS207においてイナーシャフェーズが開始されてから、S206において終了が判定されるまでに要する時間である。   In S7, the correction table update unit 59 calculates the torque correction amount based on the result of the inertia phase. The result of the inertia phase indicates, for example, the actual value of the inertia phase occurrence time. The torque correction amount is obtained using a ratio between the actual value of the inertia phase occurrence time and the target value. This ratio represents the relationship between the transmission torque capacity actually generated in the inertia phase and the target value (target torque capacity) of the transmission torque capacity. The torque correction amount is obtained by, for example, an equation of inertia torque × (1−inertia phase occurrence time target value / inertia phase occurrence time actual value). Here, the inertia torque is a value calculated in S206 of FIG. Further, the inertia phase generation time target value is the inertia phase generation time (see FIG. 8) used for calculating the inertia torque in S206 of FIG. The actual value of the inertia phase occurrence time is the time actually required for the inertia phase. That is, this is the time required from the start of the inertia phase in S207 of FIG. 7 until the end is determined in S206.

S8において、補正テーブル更新部59は、S7で得られたトルク修正量に基づいて、補正テーブル51b内の目標アクチュエータポジション電圧の補正値の学習量を算出する。学習量の算出は、例えば次のように行われる。始めに、補正テーブル更新部59は、イナーシャトルクとトルク修正量とを加算した値に対応する目標アクチュエータポジション電圧の基礎値を基礎テーブル51aから読み出す。次いで、補正テーブル更新部59は、この基礎値と、上記S1で基礎テーブル51aから読み出した目標アクチュエータポジション電圧の基礎値との差分を算出する。その後、補正テーブル更新部59は、この差分に所定の重み係数を乗じ、これにより得られる値を学習量とする。   In S8, the correction table update unit 59 calculates the learning amount of the correction value of the target actuator position voltage in the correction table 51b based on the torque correction amount obtained in S7. The learning amount is calculated as follows, for example. First, the correction table update unit 59 reads the basic value of the target actuator position voltage corresponding to the value obtained by adding the inertia torque and the torque correction amount from the basic table 51a. Next, the correction table update unit 59 calculates the difference between this basic value and the basic value of the target actuator position voltage read from the basic table 51a in S1. Thereafter, the correction table update unit 59 multiplies this difference by a predetermined weighting coefficient, and uses the value obtained as a learning amount.

S9において、変速条件判定部55は、実行中の変速がエンジン回転速度が上昇する変速であるか、下降する変速であるかを判定する。このS9は、上記S3と同じである。   In S9, the shift condition determination unit 55 determines whether the shift being executed is a shift in which the engine rotational speed increases or a shift in which the engine rotational speed decreases. S9 is the same as S3.

エンジン回転速度が上昇する変速である場合(S9:YES)、すなわちエンジントルクが下降中である場合には、S101が実行される。S101において、補正テーブル更新部59は、上記S8で算出された学習量を用いて、エンジントルクが下降中の条件で適用される補正テーブル51b内の補正値を更新する。具体的に、補正テーブル更新部59は、上記S41で読み出した補正値と上記S8で算出した学習量とを加算し、得られた加算値を、補正テーブル51b内の上記S41で読み出された補正値が記述されていた箇所に上書きする。また、補正テーブル更新部59は、目標アクチュエータポジション決定部53が保持している補正値も、当該加算値と置き換える。   If it is a shift that increases the engine rotation speed (S9: YES), that is, if the engine torque is decreasing, S101 is executed. In S101, the correction table update unit 59 updates the correction value in the correction table 51b applied under the condition that the engine torque is decreasing, using the learning amount calculated in S8. Specifically, the correction table updating unit 59 adds the correction value read in S41 and the learning amount calculated in S8, and the obtained addition value is read in S41 in the correction table 51b. Overwrite the location where the correction value was written. The correction table update unit 59 also replaces the correction value held by the target actuator position determination unit 53 with the added value.

同様に、エンジン回転速度が下降する変速である場合(S9:NO)、すなわちエンジントルクが上昇中である場合には、S102が実行される。S102において、補正テーブル更新部59は、上記S8で算出された学習量を用いて、エンジントルクが上昇中の条件で適用される補正テーブル51b内の補正値を更新する。具体的に、補正テーブル更新部59は、上記S42で読み出した補正値と上記S8で算出した修正値とを加算し、得られた加算値を、補正テーブル51b内の上記S42で読み出された補正値が記述されていた箇所に上書きする。また、補正テーブル更新部59は、目標アクチュエータポジション決定部53が保持している補正値も、当該加算値と置き換える。   Similarly, when the engine speed is a shift that decreases (S9: NO), that is, when the engine torque is increasing, S102 is executed. In S102, the correction table updating unit 59 updates the correction value in the correction table 51b applied under the condition that the engine torque is increasing, using the learning amount calculated in S8. Specifically, the correction table update unit 59 adds the correction value read in S42 and the correction value calculated in S8, and the obtained addition value is read in S42 in the correction table 51b. Overwrite the location where the correction value was written. The correction table update unit 59 also replaces the correction value held by the target actuator position determination unit 53 with the added value.

S11において、アクチュエータ制御部57は、目標アクチュエータポジション決定部53から受付けた目標アクチュエータポジション電圧を用いてクラッチアクチュエータ49A,49Bを駆動する。   In S <b> 11, the actuator control unit 57 drives the clutch actuators 49 </ b> A and 49 </ b> B using the target actuator position voltage received from the target actuator position determination unit 53.

以上により、第1の動作例が終了する。このように、目標アクチュエータポジション電圧の補正値を利用及び更新する補正テーブル51bを、エンジントルクが下降中の条件と上昇中の条件とで換えることで、補正値の学習精度を向上させることが可能である。   Thus, the first operation example ends. As described above, the correction value learning accuracy can be improved by changing the correction table 51b that uses and updates the correction value of the target actuator position voltage between the condition in which the engine torque is decreasing and the condition in which the engine torque is increasing. It is.

[第2の動作例]
図13は、制御装置10の第2の動作例を表すフローチャートである。以下、上記第1の動作例と重複するステップについては、同番号を付すことで詳細な説明を省略する。本動作例において、テーブル保持部51には、第1の制御モード(パワーオンシフトアップ制御)、第2の制御モード(パワーオンシフトダウン制御)、第3の制御モード(パワーオフシフトアップ制御)、第4の制御モード(パワーオフシフトダウン制御)のそれぞれで適用される4種類の補正テーブル51bが保持されている。
[Second operation example]
FIG. 13 is a flowchart illustrating a second operation example of the control device 10. Hereinafter, the same steps as those in the first operation example are denoted by the same reference numerals, and detailed description thereof is omitted. In this operation example, the table holding unit 51 includes a first control mode (power-on shift-up control), a second control mode (power-on shift-down control), and a third control mode (power-off shift-up control). The four types of correction tables 51b applied in each of the fourth control modes (power-off shift down control) are held.

第1〜第4の制御モードのうち、第1及び第2の制御モードはエンジントルクが上昇中の条件下で実行され、第3及び第4の制御モードはエンジントルクが下降中の条件下で実行される。また、上述したように、第1及び第4の制御モードではトルクフェーズとイナーシャフェーズとがこの順に実行され、第2及び第3の制御モードではイナーシャフェーズとトルクフェーズとがこの順に実行されており、クラッチ40A,40Bの動かし方が異なる。   Among the first to fourth control modes, the first and second control modes are executed under conditions where the engine torque is increasing, and the third and fourth control modes are performed under conditions where the engine torque is decreasing. Executed. As described above, the torque phase and the inertia phase are executed in this order in the first and fourth control modes, and the inertia phase and the torque phase are executed in this order in the second and third control modes. The movement of the clutches 40A and 40B is different.

S31において、変速条件判定部55は、実行中の変速が第1の制御モード(パワーオンシフトアップ制御)であるか否かを判定する。第1の制御モードである場合には(S31:YES)、S43が実行される。S43において、目標アクチュエータポジション決定部53の補正値演算部53bは、第1の制御モードで適用される補正テーブル51bから目標トルク容量に対応する目標アクチュエータポジション電圧の補正値を読み出す。   In S31, the shift condition determination unit 55 determines whether or not the shift being executed is in the first control mode (power-on shift-up control). When it is the first control mode (S31: YES), S43 is executed. In S43, the correction value calculation unit 53b of the target actuator position determination unit 53 reads the correction value of the target actuator position voltage corresponding to the target torque capacity from the correction table 51b applied in the first control mode.

S32において、変速条件判定部55は、実行中の変速が第2の制御モード(パワーオンシフトダウン制御)であるか否かを判定する。第2の制御モードである場合には(S32:YES)、S44が実行される。S44において、目標アクチュエータポジション決定部53の補正値演算部53bは、第2の制御モードで適用される補正テーブル51bから目標トルク容量に対応する目標アクチュエータポジション電圧の補正値を読み出す。   In S32, the shift condition determination unit 55 determines whether or not the shift being executed is in the second control mode (power-on shift-down control). When it is the second control mode (S32: YES), S44 is executed. In S44, the correction value calculation unit 53b of the target actuator position determination unit 53 reads the correction value of the target actuator position voltage corresponding to the target torque capacity from the correction table 51b applied in the second control mode.

S33において、変速条件判定部55は、実行中の変速が第3の制御モード(パワーオフシフトアップ制御)であるか否かを判定する。第3の制御モードである場合には(S33:YES)、S45が実行される。S45において、目標アクチュエータポジション決定部53の補正値演算部53bは、第3の制御モードで適用される補正テーブル51bから目標トルク容量に対応する目標アクチュエータポジション電圧の補正値を読み出す。   In S33, the shift condition determination unit 55 determines whether or not the shift being executed is in the third control mode (power-off shift up control). When it is the third control mode (S33: YES), S45 is executed. In S45, the correction value calculation unit 53b of the target actuator position determination unit 53 reads the correction value of the target actuator position voltage corresponding to the target torque capacity from the correction table 51b applied in the third control mode.

実行中の変速が第1〜第3の制御モードの何れでもない場合(S31〜S33:NO)、すなわち第4の制御モード(パワーオフシフトダウン制御)である場合には、S46が実行される。S46において、目標アクチュエータポジション決定部53の補正値演算部53bは、第4の制御モードで適用される補正テーブル51bから目標トルク容量に対応する目標アクチュエータポジション電圧の補正値を読み出す。   If the shift being executed is not one of the first to third control modes (S31 to S33: NO), that is, if the shift is in the fourth control mode (power-off shift down control), S46 is executed. . In S46, the correction value calculation unit 53b of the target actuator position determination unit 53 reads the correction value of the target actuator position voltage corresponding to the target torque capacity from the correction table 51b applied in the fourth control mode.

S5において、目標アクチュエータポジション決定部53は、上記S1で読み出された基礎値と、S43〜S46の何れかで読み出された補正値と、を合算した値を目標アクチュエータポジション電圧としてアクチュエータ制御部57に出力する。   In S5, the target actuator position determination unit 53 uses the sum of the basic value read in S1 and the correction value read in any of S43 to S46 as a target actuator position voltage as an actuator control unit. To 57.

S91〜S93において、変速条件判定部55は、実行中の変速が第1〜第4の制御モードの何れであるかを判定する。これらS91〜S93は、上記S31〜S33と同じである。S103〜S106において、補正テーブル更新部59は、上記S8で算出された学習量を用いて、各々の制御モードで適用される補正テーブル51b内の補正値を更新する。   In S91 to S93, the shift condition determination unit 55 determines which of the first to fourth control modes is being performed. These S91 to S93 are the same as S31 to S33. In S103 to S106, the correction table update unit 59 updates the correction value in the correction table 51b applied in each control mode using the learning amount calculated in S8.

第2の動作例によると、目標アクチュエータポジション電圧の補正値を利用及び更新する補正テーブル51bを、第1〜第4の制御モードのそれぞれで換えることで、補正値の学習精度を向上させることが可能である。   According to the second operation example, the correction table 51b that uses and updates the correction value of the target actuator position voltage is changed in each of the first to fourth control modes, thereby improving the learning accuracy of the correction value. Is possible.

[第3の動作例]
図14は、制御装置10の第3の動作例を表すフローチャートである。以下、上記第1又は第2の動作例と重複するステップについては、同番号を付すことで詳細な説明を省略する。本動作例において、テーブル保持部51には、上記第2の動作例と同様に、第1〜第4の制御モードのそれぞれで適用される4種類の補正テーブル51bが保持されている。
[Third operation example]
FIG. 14 is a flowchart illustrating a third operation example of the control device 10. Hereinafter, the same steps as those in the first or second operation example are denoted by the same reference numerals, and detailed description thereof is omitted. In this operation example, the table holding unit 51 holds four types of correction tables 51b applied in each of the first to fourth control modes, as in the second operation example.

S34において、変速条件判定部55は、実行中の変速がアクセルを開いた状態(パワーオン)での変速であるか、アクセルを閉じた状態(パワーオフ)での変速であるかを判定する。次いで、S35又はS36において、変速条件判定部55は、実行中の変速がエンジン回転速度が上昇する変速であるか、下降する変速であるかを判定する。これらS34〜S36により、第1〜第4の何れの制御モードであるかが反転される。S94〜S96においても、変速条件判定部55は、S34〜S36と同様に、実行中の変速が第1〜第4の制御モードの何れであるかを判定する。   In S34, the shift condition determination unit 55 determines whether the shift being executed is a shift with the accelerator open (power on) or a shift with the accelerator closed (power off). Next, in S35 or S36, the shift condition determination unit 55 determines whether the shift being executed is a shift in which the engine rotational speed is increased or a shift in which the engine rotational speed is decreased. By these S34 to S36, which of the first to fourth control modes is reversed. Also in S94 to S96, the shift condition determination unit 55 determines which of the first to fourth control modes is being performed, as in S34 to S36.

第3の動作例によると、上記第2の動作例と同様に、目標アクチュエータポジション電圧の補正値を利用及び更新する補正テーブル51bを、第1〜第4の制御モードのそれぞれで換えることで、補正値の学習精度を向上させることが可能である。   According to the third operation example, similarly to the second operation example, by changing the correction table 51b that uses and updates the correction value of the target actuator position voltage in each of the first to fourth control modes, It is possible to improve the learning accuracy of the correction value.

[第1の変形例]
以下、上記実施形態の第1の変形例について説明する。図15は、第1の変形例を表すフローチャートである。以下、上記第1の動作例と重複するステップについては、同番号を付すことで詳細な説明を省略する。なお、同図では、上記図12のフローチャートに示されるS6〜S9,S101,S102のステップを省略している。
[First Modification]
Hereinafter, a first modification of the above embodiment will be described. FIG. 15 is a flowchart showing a first modification. Hereinafter, the same steps as those in the first operation example are denoted by the same reference numerals, and detailed description thereof is omitted. In the figure, steps S6 to S9, S101, and S102 shown in the flowchart of FIG. 12 are omitted.

S121〜S124において、変速条件判定部55は、変速制御に含まれるドグ係合フェーズ、トルクフェーズ、イナーシャフェーズ、ドグ解放フェーズの何れかが開始されたか否かを判定する。ドグ係合フェーズの開始は、例えば、変速制御が開始されたか、ドグ係合指令が出力されたか等によって判定される。ドグ解放フェーズの開始は、例えば、ドグ解放指令が出力されたか等によって判定される。   In S121 to S124, the shift condition determination unit 55 determines whether any of the dog engagement phase, the torque phase, the inertia phase, or the dog release phase included in the shift control has been started. The start of the dog engagement phase is determined, for example, based on whether the shift control is started or a dog engagement command is output. The start of the dog release phase is determined by, for example, whether a dog release command is output.

トルクフェーズの開始は、第1の制御モード(パワーオンシフトアップ制御)又は第4の制御モード(パワーオフシフトダウン制御)であれば、例えば、ドグの係合を検出したとき、前クラッチCpを解放状態に変化させる指令を検出したとき等に判定される。また、第2の制御モード(パワーオンシフトダウン制御)又は第3の制御モード(パワーオフシフトアップ制御)であれば、例えば、イナーシャフェーズにおいてエンジン回転速度が目標値に到達したとき、前クラッチCpを解放状態に変化させる指令を検出したとき等に判定される。   If the torque phase is started in the first control mode (power-on shift-up control) or the fourth control mode (power-off shift-down control), for example, when the engagement of the dog is detected, the front clutch Cp is This is determined when a command to change to the released state is detected. Further, in the second control mode (power-on shift-down control) or the third control mode (power-off shift-up control), for example, when the engine speed reaches a target value in the inertia phase, the front clutch Cp This is determined when a command to change the state to the released state is detected.

イナーシャフェーズの開始は、例えば、イナーシャトルクが設定されたか等によって判定される。また、第1の制御モード(パワーオンシフトアップ制御)又は第4の制御モード(パワーオフシフトダウン制御)であれば、例えば、前クラッチCpが解放状態に到達したとき等に判定される。また、第2の制御モード(パワーオンシフトダウン制御)又は第3の制御モード(パワーオフシフトアップ制御)であれば、例えば、ドグの係合を検出したとき等に判定される。   The start of the inertia phase is determined, for example, based on whether inertia torque is set. Further, in the first control mode (power-on shift-up control) or the fourth control mode (power-off shift-down control), for example, the determination is made when the front clutch Cp reaches a released state. Further, in the second control mode (power-on shift-down control) or the third control mode (power-off shift-up control), for example, determination is made when dog engagement is detected.

ドグ係合フェーズ、トルクフェーズ、イナーシャフェーズ、ドグ解放フェーズの何れかの開始が判定された場合には(S121〜S124:YES)、S125を経由してS5が実行される。すなわち、目標アクチュエータポジション決定部53は、S41又はS42で読み出した補正値を用いて目標アクチュエータポジション電圧を補正する。   When the start of any of the dog engagement phase, torque phase, inertia phase, and dog release phase is determined (S121 to S124: YES), S5 is executed via S125. That is, the target actuator position determination unit 53 corrects the target actuator position voltage using the correction value read in S41 or S42.

これに対し、ドグ係合フェーズ、トルクフェーズ、イナーシャフェーズ、ドグ解放フェーズの何れかの開始が判定されない場合には(S121〜S124:NO)、S125を経由せずにS5が実行される。すなわち、目標アクチュエータポジション電圧は、S41又はS42で読み出した補正値を用いずに、それ以前に保持していた補正値を用いて目標アクチュエータポジション電圧を補正する。   On the other hand, when the start of any of the dog engagement phase, torque phase, inertia phase, and dog release phase is not determined (S121 to S124: NO), S5 is executed without going through S125. That is, the target actuator position voltage is corrected using the correction value held before without using the correction value read in S41 or S42.

以上の処理によれば、上記S1で読み出される目標アクチュエータポジション電圧の基礎値は、変速制御の期間中、目標トルク容量が更新される毎に更新される。他方、S41又はS42で読み出される目標アクチュエータポジション電圧の補正値は、ドグ係合フェーズ、トルクフェーズ、イナーシャフェーズ、ドグ解放フェーズの各々の開始時に更新される。そして、各フェーズが実行されている間、補正値は更新されることなく適用され続ける。これにより、補正テーブル51b内の補正値にばらつきがある場合でも、各フェーズが実行されている間に、クラッチ40A,40Bに生じるクラッチ容量が不連続的に変化することを抑制することが可能である。   According to the above processing, the basic value of the target actuator position voltage read in S1 is updated every time the target torque capacity is updated during the shift control period. On the other hand, the correction value of the target actuator position voltage read in S41 or S42 is updated at the start of each of the dog engagement phase, torque phase, inertia phase, and dog release phase. Then, while each phase is being executed, the correction value continues to be applied without being updated. As a result, even when the correction values in the correction table 51b vary, it is possible to prevent the clutch capacity generated in the clutches 40A and 40B from changing discontinuously while each phase is being executed. is there.

[第2の変形例]
以下、上記実施形態の第2の変形例について説明する。図16は、第2の変形例を表すフローチャートである。同図のフローチャートに示される処理は、上記図12〜図14のフローチャートのS7において実行される。本例において、テーブル保持部51には、目標値テーブルと変位量テーブルとが保持されている。
[Second Modification]
Hereinafter, a second modification of the embodiment will be described. FIG. 16 is a flowchart showing a second modification. The process shown in the flowchart of FIG. 12 is executed in S7 of the flowcharts of FIGS. In this example, the table holding unit 51 holds a target value table and a displacement amount table.

目標値テーブルは、クラッチ40A,40Bに生じさせる伝達トルク容量(目標トルク容量)と、クラッチアクチュエータ49A,49Bに与える目標アクチュエータポジション電圧と、の関係を表す。図17Aは、目標値テーブルの内容例を示す図である。この目標値テーブルは、上記基礎テーブル51aと同じである。また、変位量テーブルは、目標トルク容量と、クラッチ40A,40Bに含まれるプレッシャープレート43(上記図2を参照)の変位量と、の関係を表す。図17Bは、変位量テーブルの内容例を示す図である。   The target value table represents the relationship between the transmission torque capacity (target torque capacity) generated in the clutches 40A and 40B and the target actuator position voltage applied to the clutch actuators 49A and 49B. FIG. 17A is a diagram illustrating a content example of a target value table. This target value table is the same as the basic table 51a. The displacement amount table represents the relationship between the target torque capacity and the displacement amount of the pressure plate 43 (see FIG. 2 above) included in the clutches 40A and 40B. FIG. 17B is a diagram illustrating a content example of a displacement amount table.

S131において、補正テーブル更新部59は、トルク修正量の演算指令が生じたか否かを判定する。これは、上記図12〜図14のフローチャートのS7に対応する。   In S131, the correction table update unit 59 determines whether or not an instruction for calculating a torque correction amount has been issued. This corresponds to S7 in the flowcharts of FIGS.

S132において、補正テーブル更新部59は、イナーシャフェーズ期間中にクラッチ40A,40Bに生じた伝達トルク容量(以下、実クラッチ伝達トルクという。)を算出する。実クラッチ伝達トルクTcは、例えば、Tc=Te×1次減速比−J×dNe/dtの式で表されるTcのイナーシャフェーズ期間中の平均値として求められる。ここで、Teはイナーシャトルクを表し、Jはエンジン20のイナーシャを表し、Neはエンジン回転速度を表す。或いは、実クラッチ伝達トルクは、例えば、目標トルク容量−イナーシャトルク×イナーシャフェーズ発生時間目標値/イナーシャフェーズ発生時間目標値の式により求められてもよい。なお、目標トルク容量及びイナーシャトルクは、イナーシャフェーズの開始時の値とする。   In S132, the correction table updating unit 59 calculates a transmission torque capacity (hereinafter referred to as an actual clutch transmission torque) generated in the clutches 40A and 40B during the inertia phase. The actual clutch transmission torque Tc is obtained, for example, as an average value during the inertia phase period of Tc expressed by the equation Tc = Te × primary reduction ratio−J × dNe / dt. Here, Te represents inertia torque, J represents inertia of the engine 20, and Ne represents engine rotation speed. Alternatively, the actual clutch transmission torque may be obtained by, for example, a formula of target torque capacity−inert torque / inertia phase generation time target value / inertia phase generation time target value. Note that the target torque capacity and inertia torque are the values at the start of the inertia phase.

S133において、補正テーブル更新部59は、図17Aに示される目標値テーブルから目標トルク容量に対応するアクチュエータポジション電圧(以下、目標電圧という。)を読み出す。この目標電圧は、図18Aに示されるグラフ中のYに対応する。また、補正テーブル更新部59は、図17Bに示される変位量テーブルから実クラッチ伝達トルクに対応するプレッシャープレート変位量(以下、実変位という。)を読み出す。この実変位は、図18Aに示されるグラフ中のXに対応する。図18A中の×印は、実変位と目標電圧を表す点である。この点の座標を(x1,y1)とする。また、図18A中の破線は、学習前のプレッシャープレート変位量とアクチュエータポジション電圧との関係を表す線である。本例では、アクチュエータポジション電圧とプレッシャープレート変位量とを線形かつ一意の関係として扱っている。   In S133, the correction table update unit 59 reads an actuator position voltage (hereinafter referred to as a target voltage) corresponding to the target torque capacity from the target value table shown in FIG. 17A. This target voltage corresponds to Y in the graph shown in FIG. 18A. Further, the correction table updating unit 59 reads a pressure plate displacement amount (hereinafter referred to as an actual displacement) corresponding to the actual clutch transmission torque from the displacement amount table shown in FIG. 17B. This actual displacement corresponds to X in the graph shown in FIG. 18A. In FIG. 18A, x marks are points representing the actual displacement and the target voltage. Let the coordinates of this point be (x1, y1). Moreover, the broken line in FIG. 18A is a line showing the relationship between the pressure plate displacement before learning and the actuator position voltage. In this example, the actuator position voltage and the pressure plate displacement amount are treated as a linear and unique relationship.

S134において、補正テーブル更新部59は、学習前の切片(0,b+β)と、目標電圧と実変位の点(x1,y1)とを通る直線の傾きを、傾き学習量Aとして算出する(図18Bを参照)。この直線は、図18B中の一点鎖線で表される。傾き学習量Aは((b+β−y1)/x1)/aの式で表される。ここで、aは傾きの設計値を表し、bは切片の設計値を表し、αは傾きの前回の補正値を表し、βは切片の前回の補正値を表す。   In S134, the correction table update unit 59 calculates the inclination of a straight line passing through the intercept (0, b + β) before learning, the target voltage, and the actual displacement point (x1, y1) as the inclination learning amount A (FIG. 18B). This straight line is represented by a one-dot chain line in FIG. 18B. The inclination learning amount A is expressed by the equation ((b + β−y1) / x1) / a. Here, a represents the design value of the slope, b represents the design value of the intercept, α represents the previous correction value of the slope, and β represents the previous correction value of the intercept.

S135において、補正テーブル更新部59は、学習前の傾きα×aで、目標電圧と実変位の点(x1,y1)を通る直線の切片を、切片学習量Bとして算出する(図18Cを参照)。この直線は、図18C中の二点鎖線で表される。   In S135, the correction table update unit 59 calculates the intercept of the straight line passing through the target voltage and the actual displacement point (x1, y1) with the slope α × a before learning as the intercept learning amount B (see FIG. 18C). ). This straight line is represented by a two-dot chain line in FIG. 18C.

S136において、補正テーブル更新部59は、傾きの補正値α及び切片の補正値βを更新する。更新は、例えば、算出された傾き学習量A及び切片学習量Bをそのまま傾きの補正値α及び切片の補正値βとしてもよいし、所定のフィルター値を用いてもよい。フィルター値を用いる方法では、例えば、傾きの補正値αは、A×1/Wa+αi−1×(Wa−1)/Waの式で求められ、切片の補正値βは、B×1/Wb+βi−1×(Wb−1)/Wbの式で求められる。フィルター値Wa,Wbを用いた場合の直線は、図18D中の実線で表される。なお、フィルター値Wa,Wbは、固定値であってもよいし、油温に応じて変化させてもよい。 In S136, the correction table updating unit 59 updates the inclination correction value α and the intercept correction value β. In the update, for example, the calculated inclination learning amount A and intercept learning amount B may be used as they are as the inclination correction value α and intercept correction value β, or a predetermined filter value may be used. In the method using the filter value, for example, the inclination correction value α i is obtained by the equation A × 1 / Wa + α i−1 × (Wa−1) / Wa, and the intercept correction value β i is B × 1. It is calculated | required by the type | formula of / Wb + (beta) i-1 * (Wb-1) / Wb. A straight line when the filter values Wa and Wb are used is represented by a solid line in FIG. 18D. The filter values Wa and Wb may be fixed values or may be changed according to the oil temperature.

以上のように、プレッシャープレート変位量とアクチュエータポジション電圧との関係を表す線の傾きの補正値α及び切片の補正値βを更新することで、実変位と目標電圧を表す一点(x1,y1)に基づいて全体を補正することが可能である。   As described above, one point (x1, y1) representing the actual displacement and the target voltage is updated by updating the correction value α of the slope of the line representing the relationship between the amount of displacement of the pressure plate and the actuator position voltage and the correction value β of the intercept. It is possible to correct the whole based on the above.

なお、本例では、アクチュエータポジション電圧とプレッシャープレート変位量との関係を用いたが、この態様に限られず、プレッシャープレート変位量に代えて、例えばクラッチ40A,40Bに動力を伝える油圧や荷重を用いてもよい。荷重としては、例えば、プル/プッシュロッドから生じる荷重であってもよいし、これに対する反力をとるクラッチカバーケースの歪みから求められる荷重であってもよい。   In this example, the relationship between the actuator position voltage and the pressure plate displacement amount is used. However, the present invention is not limited to this mode. For example, hydraulic pressure or a load that transmits power to the clutches 40A and 40B is used instead of the pressure plate displacement amount. May be. The load may be, for example, a load generated from a pull / push rod, or may be a load obtained from distortion of a clutch cover case that takes a reaction force against the pull / push rod.

また、本例に係る処理は、第1の制御モード(パワーオンシフトアップ制御)のみで適用されてもよい。パワーオフ系の第3及び第4の制御モードでは、エンジントルクが比較的小さい範囲で適用されるため、この範囲で得られる値を用いて全体を補正すると、エンジントルクが比較的大きい範囲でずれが生じる可能性があるためである。また、適用される頻度の低い第2の制御モードで全体を補正すると、適用される頻度の高い第1の制御モードとのずれが大きくなる可能性があるためである。   Further, the processing according to this example may be applied only in the first control mode (power-on shift-up control). In the third and fourth control modes of the power-off system, the engine torque is applied in a relatively small range. Therefore, if the entire value is corrected using a value obtained in this range, the engine torque is shifted in a relatively large range. This is because there is a possibility of occurrence. Moreover, if the whole is corrected in the second control mode that is applied less frequently, the deviation from the first control mode that is applied more frequently may increase.

また、本例に係る処理は領域毎に行われてもよい。図19は、領域毎の処理例を表すフローチャートである。S131〜S133は、上記図16のフローチャートと同様である。S138において、制御装置10はテーブル学習量を算出する。図20に示されるように、テーブル学習量Tblbasは、例えば、実変位x1−目標変位x0の式で表される。また、目標変位x0は、例えば、(y1−b−β)/(a×α)の式で表される。   Further, the processing according to this example may be performed for each region. FIG. 19 is a flowchart illustrating an example of processing for each region. S131 to S133 are the same as the flowchart of FIG. In S138, the control device 10 calculates a table learning amount. As illustrated in FIG. 20, the table learning amount Tblbas is represented by, for example, an equation of actual displacement x1−target displacement x0. Further, the target displacement x0 is expressed by, for example, an equation (y1-b-β) / (a × α).

S139において、制御装置10は、目標変位x0を含む領域に対応する補正値を更新する。図21に示されるテーブルでは、プレッシャープレート変位量の領域ごとに補正値が対応付けられている。制御装置10は、目標変位x0を含む領域に対応する前回の補正値Tbli−1をテーブルから読み出し、読み出した前回の補正値Tbli−1と、S138で算出したテーブル学習量Tblbasとに基づいて補正値Tblを求める。補正値Tblは、例えば、Tbl=(Tblbas+Tbli−1)×1/Wtbl+Tbli−1×(Wtbl−1)/Wtblの式で求められる。Wtblはフィルター値を表す。 In S139, the control device 10 updates the correction value corresponding to the region including the target displacement x0. In the table shown in FIG. 21, a correction value is associated with each region of the pressure plate displacement amount. Controller 10 reads out the previous correction value Tbl i-1 corresponding to the region including the target displacement x0 from the table, the previous correction value Tbl i-1 are read out, based on a table learning amount Tblbas calculated in S138 Thus, the correction value Tbl i is obtained. The correction value Tbl i is obtained by, for example, an expression of Tbl i = (Tblbas + Tbl i-1 ) × 1 / Wtbl + Tbl i−1 × (Wtbl−1) / Wtbl. Wtbl represents a filter value.

なお、テーブル学習値の更新は、目標変位x0を含む領域のみならず、その近傍の領域で併せて行ってもよい。補正値Tblは、例えば、Tbl(K+n)=(Tblbas+Tbli−1(K+n))×1/Wtbl(n)+Tbli−1(K+n)×(Wtbl(n)−1)/Wtblの式で求められる。Kは、x0に対応する補正値のインデックスを表し、nは更新を行う範囲により決まる値である。 The table learning value may be updated not only in the area including the target displacement x0 but also in the vicinity of the area. The correction value Tbl i is, for example, an expression of Tbl i (K + n) = (Tblbas + Tbl i−1 (K + n)) × 1 / Wtbl (n) + Tbl i−1 (K + n) × (Wtbl (n) −1) / Wtbl Is required. K represents the index of the correction value corresponding to x0, and n is a value determined by the range to be updated.

また、テーブル学習値が所定値より大きいときには全ての領域で補正値を更新し、テーブル学習値が所定値より小さいときには一部の領域で補正値を更新してもよい。また、テーブル学習値に係数を乗じた値と、補正テーブル51bに保持された現在の補正値との差を、新たな補正値としてもよい。   Further, when the table learning value is larger than the predetermined value, the correction value may be updated in all areas, and when the table learning value is smaller than the predetermined value, the correction value may be updated in some areas. Further, a difference between a value obtained by multiplying the table learning value by a coefficient and the current correction value held in the correction table 51b may be set as a new correction value.

以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、種々の変形実施が当業者にとって可能であるのはもちろんである。   Although the embodiments of the present invention have been described above, the present invention is not limited to the above-described embodiments, and various modifications can be made by those skilled in the art.

上記実施形態では、基礎テーブル51a及び補正テーブル51bに目標トルク容量と目標アクチュエータポジション電圧との関係が記述されていたが、これに限られず、例えば目標トルク容量に代えて、目標トルク容量に対応する他の値を用いてもよい。目標トルク容量に対応する他の値としては、例えば、クラッチ40A,40Bに動力を伝える油圧や、プル/プッシュロッドが生じる荷重、プレッシャープレートの変位量などであってもよい。また、クラッチ40A,40Bのスレーブシリンダ変位量と、目標アクチュエータポジション電圧に対応するマスターシリンダ変位量との関係が記述されたテーブルが用いられてもよい。   In the above embodiment, the relationship between the target torque capacity and the target actuator position voltage is described in the basic table 51a and the correction table 51b. However, the present invention is not limited to this. For example, instead of the target torque capacity, it corresponds to the target torque capacity. Other values may be used. Other values corresponding to the target torque capacity may be, for example, a hydraulic pressure that transmits power to the clutches 40A and 40B, a load generated by a pull / push rod, a displacement amount of the pressure plate, and the like. A table describing the relationship between the slave cylinder displacement amount of the clutches 40A and 40B and the master cylinder displacement amount corresponding to the target actuator position voltage may be used.

また、クラッチ40A,40Bが湿式クラッチである場合、テーブル保持部51に、油温に応じて適用される複数の補正テーブル51bが保持されてもよい。例えば、低油温時用の補正テーブル51bと、高油温時用の補正テーブル51bとが設けられる。低油温時と高油温時とでは、クラッチアクチュエータ49A,49Bに与えられる指示値が同じであっても、クラッチ40A,40Bに実際に生じる伝達トルク容量が異なることがある。そこで、目標アクチュエータポジション電圧の補正値を利用及び更新する補正テーブル51bを油温に応じて換えることで、変速ショックを抑制することが可能となる。   When the clutches 40A and 40B are wet clutches, the table holding unit 51 may hold a plurality of correction tables 51b applied according to the oil temperature. For example, a correction table 51b for low oil temperature and a correction table 51b for high oil temperature are provided. The transmission torque capacity actually generated in the clutches 40A and 40B may differ between the low oil temperature and the high oil temperature even if the instruction values given to the clutch actuators 49A and 49B are the same. Therefore, by changing the correction table 51b that uses and updates the correction value of the target actuator position voltage according to the oil temperature, it is possible to suppress the shift shock.

また、図7のS207のイナーシャフェーズでは、例えば、目標のエンジン回転速度と実際のエンジン回転速度との差分に応じて伝達トルク容量を変化させるフィードバック制御を実行してもよい。この場合、図12のS7でのトルク修正量の演算は、次のように実行される。始めに、制御装置10は、イナーシャフェーズ終了時の実クラッチ伝達トルクを算出する。これは、上記図16のS132における実クラッチ伝達トルクの算出と同様である。次いで、制御装置10は、当該実クラッチ伝達トルクと、イナーシャフェーズ開始時の目標トルク容量との差または比を用いてトルク修正量を算出する。その後、制御装置10は、得られたトルク修正量に基づいて、補正テーブル51b内の目標アクチュエータポジション電圧の補正値の修正量を算出する。   Further, in the inertia phase of S207 in FIG. 7, for example, feedback control for changing the transmission torque capacity according to the difference between the target engine speed and the actual engine speed may be executed. In this case, the calculation of the torque correction amount in S7 of FIG. 12 is executed as follows. First, the control device 10 calculates the actual clutch transmission torque at the end of the inertia phase. This is the same as the calculation of the actual clutch transmission torque in S132 of FIG. Next, the control device 10 calculates the torque correction amount using the difference or ratio between the actual clutch transmission torque and the target torque capacity at the start of the inertia phase. Thereafter, the control device 10 calculates the correction amount of the correction value of the target actuator position voltage in the correction table 51b based on the obtained torque correction amount.

1 自動二輪車、2 前輪、1h,5i,3h,4h,6i,2h 固定ギア、5h,3i,4i,6h 可動ギア、10 制御装置、11 エンジンユニット、20 エンジン、21 クランクシャフト、30A 第1変速機構、30B 第2変速機構、31 入力軸、32 出力軸、39 シフトアクチュエータ、40A 第1クラッチ、40B 第2クラッチ、41 駆動部材、42 従動部材、49A,49B クラッチアクチュエータ、51 テーブル保持部、51a 基礎テーブル、51b 補正テーブル、53 目標アクチュエータポジション決定部、53a 基礎値演算部、53b 補正値演算部、55 変速条件判定部、57 アクチュエータ制御部、59 補正テーブル更新部、Cn 次クラッチ、Cp 前クラッチ、Gn1 可動ギア、Gn2 固定ギア、Gp1 可動ギア、Gp2 固定ギア、Tn 次変速機構、Tp 前変速機構、Se エンジン回転速度、Tcn 次クラッチの伝達トルク容量、Tcp 前クラッチの伝達トルク容量、Te エンジントルク。   1 motorcycle, 2 front wheels, 1h, 5i, 3h, 4h, 6i, 2h fixed gear, 5h, 3i, 4i, 6h movable gear, 10 control unit, 11 engine unit, 20 engine, 21 crankshaft, 30A first shift Mechanism, 30B second transmission mechanism, 31 input shaft, 32 output shaft, 39 shift actuator, 40A first clutch, 40B second clutch, 41 driving member, 42 driven member, 49A, 49B clutch actuator, 51 table holding portion, 51a Basic table, 51b correction table, 53 target actuator position determination unit, 53a basic value calculation unit, 53b correction value calculation unit, 55 shift condition determination unit, 57 actuator control unit, 59 correction table update unit, Cn next clutch, Cp previous clutch , Gn1 movable gear, G 2 stationary gear, Gp1 movable gear, Gp2 stationary gear, Tn next transmission mechanism, Tp pre-shift mechanism, Se engine rotational speed, the transmission torque capacity of the Tcn following clutch transmission torque capacity of the Tcp front clutch, Te the engine torque.

Claims (11)

エンジンから出力されるトルクを伝達する経路に、アクチュエータの動作に応じてトルク容量が変化するクラッチと、前記クラッチの下流に配置されるドッグクラッチ式の変速機構と、を備える車両に設けられ、
変速期間中に、前記エンジンの出力トルクに対して前記クラッチのトルク容量が大きく又は小さくなるように前記アクチュエータに指示値を与えて、前記エンジンの回転速度を変化させる回転制御を実行する制御装置であって、
前記アクチュエータに同じ指示値が与えられても前記クラッチに生じるトルク容量が異なる複数の運転条件、又は、前記クラッチに同じトルク容量が生じても前記エンジンの回転速度の変化特性が異なる複数の運転条件の各々において適用される、前記トルク容量と前記アクチュエータの指示値との関係を表す条件別情報を保持する保持部と、
前記複数の運転条件の何れの運転条件で変速が行われるかを判定する判定部と、
前記判定された運転条件で適用される前記条件別情報に基づいて、前記トルク容量の目標値に対応する前記アクチュエータの指示値を決定する決定部と、
前記決定された指示値を前記アクチュエータに与えて、前記エンジンの回転速度を変化させる制御部と、
前記エンジンの回転速度を変化させた期間に生じた前記トルク容量の実績値と目標値との関係を表す情報に基づいて、前記判定された運転条件で適用される前記条件別情報を更新する更新部と、
を備えることを特徴とする制御装置。
Provided in a vehicle provided with a clutch whose torque capacity changes according to the operation of the actuator, and a dog clutch type transmission mechanism disposed downstream of the clutch in a path for transmitting torque output from the engine,
A control device for executing rotation control to change an engine rotation speed by giving an instruction value to the actuator so that a torque capacity of the clutch is increased or decreased with respect to an output torque of the engine during a shift period; There,
A plurality of operating conditions with different torque capacities generated in the clutch even when the same instruction value is given to the actuator, or a plurality of operating conditions with different change characteristics of the engine speed even when the same torque capacity is generated in the clutch A holding unit that holds information according to conditions representing a relationship between the torque capacity and the indicated value of the actuator,
A determination unit for determining which of the plurality of driving conditions is used to perform a shift;
A determination unit that determines an instruction value of the actuator corresponding to a target value of the torque capacity based on the condition-specific information applied under the determined operating condition;
A controller that applies the determined instruction value to the actuator to change a rotational speed of the engine;
Update to update the condition-specific information applied under the determined operating condition based on information representing the relationship between the actual value of the torque capacity and the target value generated during the period in which the rotation speed of the engine is changed And
A control device comprising:
前記保持部は、前記エンジンの出力トルクが上昇中に適用される条件別情報と、前記エンジンの出力トルクが下降中に適用される条件別情報と、を保持する、
請求項1に記載の制御装置。
The holding unit holds condition-specific information that is applied while the output torque of the engine is increasing and condition-specific information that is applied while the output torque of the engine is decreasing.
The control device according to claim 1.
エンジンから出力されるトルクを伝達する経路に、前記トルクがそれぞれ入力される、アクチュエータの動作に応じてトルク容量が変化する2つのクラッチと、前記各々のクラッチの下流に配置され、共通の出力軸を有するドッグクラッチ式の2つの変速機構と、を備える車両に設けられ、
変速期間中に、前記トルクを伝達する経路を一方のクラッチ及び変速機構から他方のクラッチ及び変速機構に切り替える切替制御と、前記エンジンの出力トルクに対して前記クラッチのトルク容量が大きく又は小さくなるように前記アクチュエータに指示値を与えて、前記エンジンの回転速度を変化させる回転制御と、を実行する制御装置であって、
前記エンジンの回転速度が上昇する変速であるか、下降する変速であるか、及び、前記切替制御が前記回転制御より先に実行される変速であるか、後に実行される変速であるか、によって定まる4つの運転条件の各々において適用される、前記トルク容量と前記アクチュエータの指示値との関係を表す条件別情報を保持する保持部と、
前記4つの運転条件の何れの運転条件で変速が行われるかを判定する判定部と、
前記判定された運転条件で適用される前記条件別情報に基づいて、前記トルク容量の目標値に対応する前記アクチュエータの指示値を決定する決定部と、
前記決定された指示値を前記アクチュエータに与えて、前記エンジンの回転速度を変化させる制御部と、
前記エンジンの回転速度を変化させた期間に生じた前記トルク容量の実績値と目標値との関係を表す情報に基づいて、前記判定された運転条件で適用される前記条件別情報を更新する更新部と、
を備えることを特徴とする制御装置。
Two clutches each having the torque input to a path for transmitting torque output from the engine, the torque capacity of which varies according to the operation of the actuator, and a common output shaft disposed downstream of each clutch A dog clutch type two speed change mechanism having
Switching control for switching the torque transmission path from one clutch and transmission mechanism to the other clutch and transmission mechanism during the shift period, and the torque capacity of the clutch to be larger or smaller than the output torque of the engine A control device that gives an instruction value to the actuator and performs rotation control to change a rotation speed of the engine,
Depending on whether the engine speed is a shift that increases or decreases, and whether the switching control is a shift that is performed before or after the rotation control. A holding unit that holds information classified by condition that represents a relationship between the torque capacity and the indicated value of the actuator, which is applied in each of four fixed operating conditions;
A determination unit that determines which of the four driving conditions is used to perform a shift;
A determination unit that determines an instruction value of the actuator corresponding to a target value of the torque capacity based on the condition-specific information applied under the determined operating condition;
A controller that applies the determined instruction value to the actuator to change a rotational speed of the engine;
Update to update the condition-specific information applied under the determined operating condition based on information representing the relationship between the actual value of the torque capacity and the target value generated during the period in which the rotation speed of the engine is changed And
A control device comprising:
前記更新部は、前記エンジンの回転速度を変化させた期間の長さの実績値と目標値との比に基づいて、前記トルク容量の目標値に対応する前記アクチュエータの指示値の補正量を算出する、
請求項1または3に記載の制御装置。
The update unit calculates a correction amount of the indicated value of the actuator corresponding to the target value of the torque capacity based on a ratio between the actual value of the length of the period in which the rotation speed of the engine is changed and the target value. To
The control device according to claim 1 or 3.
前記更新部は、前記エンジンの回転速度を変化させた期間に生じた前記トルク容量の実績値を算出し、前記トルク容量の実績値と目標値との比に基づいて、前記トルク容量の目標値に対応する前記アクチュエータの指示値の補正量を算出する、
請求項1または3に記載の制御装置。
The update unit calculates an actual value of the torque capacity generated during a period in which the rotation speed of the engine is changed, and based on a ratio between the actual value of the torque capacity and the target value, the target value of the torque capacity A correction amount of the indicated value of the actuator corresponding to
The control device according to claim 1 or 3.
前記保持部は、
前記トルク容量と前記アクチュエータの指示値の基礎値との関係が記述された基礎テーブルと、
前記各々の運転条件で適用される前記条件別情報としての、前記トルク容量と前記アクチュエータの指示値の補正値との関係が記述された複数の補正テーブルと、
を保持する、
請求項1または3に記載の制御装置。
The holding part is
A basic table describing the relationship between the torque capacity and the basic value of the indicated value of the actuator;
A plurality of correction tables describing the relationship between the torque capacity and the correction value of the indicated value of the actuator, as the condition-specific information applied in each of the operating conditions;
Hold,
The control device according to claim 1 or 3.
前記トルク容量の目標値に対応する前記アクチュエータの指示値の基礎値は、前記回転制御が実行されている期間中、前記トルク容量の目標値が更新される毎に、更新及び適用され、
前記トルク容量の目標値に対応する前記アクチュエータの指示値の補正値は、前記回転制御の開始時に更新され、前記回転制御が実行されている期間中、適用され続ける、
請求項6に記載の制御装置。
The basic value of the indicated value of the actuator corresponding to the target value of the torque capacity is updated and applied every time the target value of the torque capacity is updated during the period in which the rotation control is being performed.
The correction value of the indicated value of the actuator corresponding to the target value of the torque capacity is updated at the start of the rotation control and continues to be applied during the period in which the rotation control is being executed.
The control device according to claim 6.
前記保持部は、前記トルク容量と、前記クラッチに含まれるプレッシャープレートの変位量を表す値との関係を表す変位量情報を保持し、
前記更新部は、
前記条件別情報に基づいて、前記トルク容量の目標値に対応する前記アクチュエータの指示値を算出し、
前記変位量情報に基づいて、前記トルク容量の実績値に対応する前記プレッシャープレートの変位量を表す値を算出し、
これらの値に基づいて、前記条件別情報及び前記変位量情報により定められる、前記アクチュエータの指示値と、前記プレッシャープレートの変位量を表す値との関数を補正し、
前記補正された関数に基づいて、前記条件別情報を更新する、
請求項1または3に記載の制御装置。
The holding unit holds displacement amount information representing a relationship between the torque capacity and a value representing a displacement amount of a pressure plate included in the clutch,
The update unit
Based on the condition-specific information, calculate an instruction value of the actuator corresponding to the target value of the torque capacity,
Based on the displacement amount information, a value representing the displacement amount of the pressure plate corresponding to the actual value of the torque capacity is calculated,
Based on these values, correct the function of the indicated value of the actuator and the value representing the displacement amount of the pressure plate, which is determined by the condition-specific information and the displacement amount information,
Updating the conditional information based on the corrected function;
The control device according to claim 1 or 3.
エンジンから出力されるトルクを伝達する経路に、アクチュエータの動作に応じてトルク容量が変化するクラッチと、前記クラッチの下流に配置されるドッグクラッチ式の変速機構と、を備える車両に設けられ、
変速期間中に、前記エンジンの出力トルクに対して前記クラッチのトルク容量が大きく又は小さくなるように前記アクチュエータに指示値を与えて、前記エンジンの回転速度を変化させる回転制御を実行する制御装置であって、
前記アクチュエータに同じ指示値が与えられても前記クラッチに生じるトルク容量が異なる複数の運転条件、又は、前記クラッチに同じトルク容量が生じても前記エンジンの回転速度の変化特性が異なる複数の運転条件の各々において適用される、前記トルク容量と前記アクチュエータの指示値との関係を表す条件別情報を保持する保持部と、
前記複数の運転条件の何れの運転条件で変速が行われるかを判定する判定部と、
前記判定された運転条件で適用される前記条件別情報に基づいて、前記トルク容量の目標値に対応する前記アクチュエータの指示値を決定する決定部と、
前記決定された指示値を前記アクチュエータに与えて、前記エンジンの回転速度を変化させる制御部と、
を備えることを特徴とする制御装置。
Provided in a vehicle provided with a clutch whose torque capacity changes according to the operation of the actuator, and a dog clutch type transmission mechanism disposed downstream of the clutch in a path for transmitting torque output from the engine,
A control device for executing rotation control to change an engine rotation speed by giving an instruction value to the actuator so that a torque capacity of the clutch is increased or decreased with respect to an output torque of the engine during a shift period; There,
A plurality of operating conditions with different torque capacities generated in the clutch even when the same instruction value is given to the actuator, or a plurality of operating conditions with different change characteristics of the engine speed even when the same torque capacity is generated in the clutch A holding unit that holds information according to conditions representing a relationship between the torque capacity and the indicated value of the actuator,
A determination unit for determining which of the plurality of driving conditions is used to perform a shift;
A determination unit that determines an instruction value of the actuator corresponding to a target value of the torque capacity based on the condition-specific information applied under the determined operating condition;
A controller that applies the determined instruction value to the actuator to change a rotational speed of the engine;
A control device comprising:
請求項1ないし9の何れかに記載の制御装置を備える車両。   A vehicle comprising the control device according to claim 1. 請求項1ないし9の何れかに記載の制御装置を備える原動機。   A prime mover comprising the control device according to claim 1.
JP2011063195A 2011-03-22 2011-03-22 Vehicle control device, vehicle and prime mover Active JP5782278B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011063195A JP5782278B2 (en) 2011-03-22 2011-03-22 Vehicle control device, vehicle and prime mover

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011063195A JP5782278B2 (en) 2011-03-22 2011-03-22 Vehicle control device, vehicle and prime mover

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012197896A true JP2012197896A (en) 2012-10-18
JP5782278B2 JP5782278B2 (en) 2015-09-24

Family

ID=47180328

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011063195A Active JP5782278B2 (en) 2011-03-22 2011-03-22 Vehicle control device, vehicle and prime mover

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5782278B2 (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014112203A1 (en) * 2013-01-17 2014-07-24 日産自動車株式会社 Starting clutch control device for automatic transmission
KR20160068307A (en) * 2014-12-05 2016-06-15 현대오트론 주식회사 Method for studying slip factor of a dual clutch transmission
WO2023113032A1 (en) * 2021-12-17 2023-06-22 ヤマハ発動機株式会社 Dog clutch-type transmission device

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0446225A (en) * 1990-06-11 1992-02-17 Zexel Corp Correction of clutch operation control data
JPH10227355A (en) * 1997-02-18 1998-08-25 Nissan Motor Co Ltd Speed change control device for automatic transmission
JP2004251456A (en) * 2003-02-21 2004-09-09 Borgwarner Inc Method for controlling double clutch transmission
JP2011047511A (en) * 2009-08-28 2011-03-10 Yamaha Motor Co Ltd Multiple clutch transmission control apparatus and multiple clutch transmission control method

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0446225A (en) * 1990-06-11 1992-02-17 Zexel Corp Correction of clutch operation control data
JPH10227355A (en) * 1997-02-18 1998-08-25 Nissan Motor Co Ltd Speed change control device for automatic transmission
JP2004251456A (en) * 2003-02-21 2004-09-09 Borgwarner Inc Method for controlling double clutch transmission
JP2011047511A (en) * 2009-08-28 2011-03-10 Yamaha Motor Co Ltd Multiple clutch transmission control apparatus and multiple clutch transmission control method

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014112203A1 (en) * 2013-01-17 2014-07-24 日産自動車株式会社 Starting clutch control device for automatic transmission
CN104903623A (en) * 2013-01-17 2015-09-09 日产自动车株式会社 Starting clutch control device for automatic transmission
KR20160068307A (en) * 2014-12-05 2016-06-15 현대오트론 주식회사 Method for studying slip factor of a dual clutch transmission
KR101655286B1 (en) * 2014-12-05 2016-09-07 현대오트론 주식회사 Method for studying slip factor of a dual clutch transmission
US10252723B2 (en) 2014-12-05 2019-04-09 Hyundai Autron Co., Ltd. Slip factor learning method of dual clutch transmission
WO2023113032A1 (en) * 2021-12-17 2023-06-22 ヤマハ発動機株式会社 Dog clutch-type transmission device

Also Published As

Publication number Publication date
JP5782278B2 (en) 2015-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2014045357A1 (en) Vehicle control device, vehicle, and engine
JP5865651B2 (en) Vehicle control device, vehicle and prime mover
JP5762551B2 (en) Vehicle control device, vehicle and prime mover
JP5203401B2 (en) Twin clutch transmission
JP3946504B2 (en) Vehicle control method, vehicle control device, transmission, and transmission control device
JP5962780B2 (en) Hybrid vehicle
JP4972566B2 (en) Control method and control apparatus for automatic transmission
EP2657577B1 (en) Vehicle control device and an automatic two-wheeled vehicle provided with same
JP2007046659A (en) Control device and method for vehicle
JP5407979B2 (en) Shift control device for automatic transmission
JP5782278B2 (en) Vehicle control device, vehicle and prime mover
JP6380478B2 (en) Control device for automatic transmission
JP2001311464A (en) Shift controller for synchromesh automatic transmission
JPWO2012120937A1 (en) Vehicle control device and motorcycle
JP5873665B2 (en) Dual clutch transmission for vehicle
JP2002174335A (en) Control device for automatic transmission and control method therefor
JP5165035B2 (en) Vehicle control apparatus and control method
JP4986740B2 (en) Shift control method for automobile
WO2013125040A1 (en) Vehicle control device
JP2013036474A (en) Power transmission control device
JP6565813B2 (en) Control device for automatic transmission
JP2006214595A (en) Method and device for controlling automobile, transmission, and method of controlling transmission
JP5930122B2 (en) Control device and control method for internal combustion engine for vehicle
JP2013053726A (en) Power transmission control device of vehicle
JP2006037980A (en) Automatic transmission control device, automatic transmission system and automatic transmission control method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140228

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20141218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150113

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150303

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150630

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150717

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5782278

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250