JP2012191555A - File identification device, file identification method, and program - Google Patents

File identification device, file identification method, and program Download PDF

Info

Publication number
JP2012191555A
JP2012191555A JP2011055248A JP2011055248A JP2012191555A JP 2012191555 A JP2012191555 A JP 2012191555A JP 2011055248 A JP2011055248 A JP 2011055248A JP 2011055248 A JP2011055248 A JP 2011055248A JP 2012191555 A JP2012191555 A JP 2012191555A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
setting
file
information
terminal
specifying
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011055248A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP5600306B2 (en
Inventor
Shigeaki Maeda
繁章 前田
Shinya Higuchi
晋也 樋口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTT Data Group Corp
Original Assignee
NTT Data Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTT Data Corp filed Critical NTT Data Corp
Priority to JP2011055248A priority Critical patent/JP5600306B2/en
Publication of JP2012191555A publication Critical patent/JP2012191555A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5600306B2 publication Critical patent/JP5600306B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To support device settings.SOLUTION: A setting terminal 100 receives a setting file from a file identification device 200 on the basis of information on an acquired position, atmospheric pressure, and the like. The file identification device 200 identifies a setting file on the basis of information received from the setting terminal 100. When a plurality of setting files corresponding to the information acquired by the setting terminal 100 exist, the setting terminal 100 transmits a scheduled arrangement direction of a setting target device 300 to the file identification device 200, and the file identification device 200 identifies the setting file on the basis of the direction.

Description

本発明は、ファイル特定装置、ファイル特定方法及びプログラムに関する。   The present invention relates to a file identification device, a file identification method, and a program.

ルータ等のネットワーク装置は、システムに導入する際、設置する場所や回線状況に応じた個別の設定を行う必要がある。   When introducing a network device such as a router into a system, it is necessary to perform individual settings according to the installation location and the line status.

特許文献1は、ユーザがルータの機種情報(メーカや機種番号等)を入力し、その情報を基にルータを設定する設定サーバを開示している。   Patent Document 1 discloses a setting server in which a user inputs model information (manufacturer, model number, etc.) of a router and sets a router based on the information.

また、特許文献2は、機器設定ツールサーバ装置が、ユーザの指示に従って機器を設定する機器管理システムを開示している。   Patent Document 2 discloses a device management system in which a device setting tool server device sets devices according to user instructions.

特開2004−032142号公報JP 2004-032142 A 特開2010−092090号公報JP 2010-092090 A

特許文献1が開示する設定サーバは、ルータの機種情報等を基にルータを設定するため、予めルータの機種情報等を記憶し、これらの情報を管理する必要がある。また、このようなサーバが故障した場合、再度ルータの情報を登録し直す必要もある。   Since the setting server disclosed in Patent Document 1 sets the router based on the router model information and the like, it is necessary to store the router model information and manage the information in advance. Also, when such a server fails, it is necessary to re-register router information.

特許文献2が開示する機器管理システムは、機器を設定するために指示を入力する必要があるため、スキルを持つユーザが機器を設定する必要がある。このため、スキルを持たないユーザによる機器の設定は難しいという問題があり、人為的な設定ミスが発生する可能性がある。   In the device management system disclosed in Patent Document 2, since it is necessary to input an instruction to set a device, a user with skills needs to set the device. For this reason, there is a problem that it is difficult for a user having no skill to set a device, and there is a possibility that an artificial setting error occurs.

このような問題を解決するために、スキルを持たないユーザであっても、自動で容易にルータ等のネットワーク装置の設定が可能なシステムや手法が求められている。   In order to solve such problems, there is a need for a system and method that can automatically and easily set a network device such as a router even for users who do not have skills.

本発明は、上記事情に鑑みてなされたものであり、装置の設定を支援することができるファイル特定装置、ファイル特定方法及びプログラムを提供することを目的とする。   The present invention has been made in view of the above circumstances, and an object thereof is to provide a file specifying device, a file specifying method, and a program capable of supporting the setting of the device.

上記目的を達成するため、本発明の第1の観点に係るファイル特定装置は、
設定対象の装置に設定ファイルを反映させる設定端末にネットワークを介して接続されるファイル特定装置であって、
位置情報と前記設定ファイルとを関連付けて記憶するファイル記憶手段と、
前記設定端末から前記位置情報を受信する情報受信手段と、
前記情報受信手段が受信した前記位置情報を基に、前記ファイル記憶手段に記憶された前記設定ファイルを取得し、取得した前記設定ファイルを前記設定端末に送信するファイル特定手段と、を備える、
ことを特徴とする。
In order to achieve the above object, a file specifying apparatus according to the first aspect of the present invention provides:
A file specifying device connected via a network to a setting terminal that reflects a setting file on a setting target device,
File storage means for storing location information and the setting file in association with each other;
Information receiving means for receiving the position information from the setting terminal;
Based on the position information received by the information receiving means, the setting file stored in the file storage means is acquired, and a file specifying means for transmitting the acquired setting file to the setting terminal, and
It is characterized by that.

また、前記ファイル記憶手段は、前記設定端末の識別番号と気圧情報及び高度情報とをさらに関連付けて記憶し、
前記情報受信手段は、前記設定端末から前記識別番号と前記気圧情報をさらに受信し、受信した前記気圧情報を基に高度情報を求め、
前記ファイル特定手段は、前記位置情報及び前記識別番号を基に、前記ファイル記憶手段に記憶された前記設定ファイルを取得し、取得した前記設定ファイルが2以上ある場合に、前記情報受信手段が求めた高度情報を基に、取得した2以上の前記設定ファイルのうちから1つの前記設定ファイルを特定しても良い。
The file storage means further stores the identification number of the setting terminal in association with the atmospheric pressure information and altitude information,
The information receiving means further receives the identification number and the atmospheric pressure information from the setting terminal, obtains altitude information based on the received atmospheric pressure information,
The file specifying unit acquires the setting file stored in the file storage unit based on the position information and the identification number, and the information receiving unit obtains the setting file when there are two or more acquired setting files. One setting file may be specified from the two or more acquired setting files based on the altitude information.

また、前記設定端末に該設定端末を移動させる旨の表示をさせる表示指示を送信し、前記設定端末から受信した前記設定対象の装置を配置する方角を基に、前記ファイル記憶手段に記憶された前記設定ファイルを取得し、取得した前記設定ファイルを前記設定端末に送信する詳細位置特定手段をさらに備え、
前記ファイル記憶手段は、前記方角をさらに関連付けて記憶し、
前記詳細位置特定手段は、前記ファイル特定手段が2以上の前記設定ファイルを取得した場合に、前記設定端末に前記表示指示を送信し、前記設定端末から受信した前記方角を基に、前記ファイル特定手段が取得した2以上の前記設定ファイルのうちから、1つの前記設定ファイルを取得し、取得した前記設定ファイルを前記設定端末に送信しても良い。
In addition, a display instruction for causing the setting terminal to move the setting terminal is transmitted, and the setting instruction received from the setting terminal is stored in the file storage unit based on the direction in which the setting target device is arranged. Further comprising detailed position specifying means for acquiring the setting file and transmitting the acquired setting file to the setting terminal;
The file storage means further stores the direction in association with each other,
The detailed position specifying unit transmits the display instruction to the setting terminal when the file specifying unit acquires two or more setting files, and based on the direction received from the setting terminal, the file specifying unit One setting file may be acquired from the two or more setting files acquired by the means, and the acquired setting file may be transmitted to the setting terminal.

上記目的を達成するため、本発明の第2の観点に係るファイル特定方法は、
設定対象の装置に設定ファイルを反映させる設定端末にネットワークを介して接続されるファイル特定装置で設定ファイルを特定する方法であって、
位置情報と前記設定ファイルとを関連付けて記憶するファイル記憶ステップと、
前記設定端末から前記位置情報を受信する情報受信ステップと、
前記情報受信ステップで受信した前記位置情報を基に、前記ファイル記憶ステップで記憶された前記設定ファイルを取得し、取得した前記設定ファイルを前記設定端末に送信するファイル特定ステップと、を備える、
ことを特徴とする。
In order to achieve the above object, a file specifying method according to the second aspect of the present invention includes:
A method for specifying a setting file with a file specifying device connected via a network to a setting terminal for reflecting the setting file on a setting target device,
A file storage step for storing location information and the setting file in association with each other;
An information receiving step for receiving the position information from the setting terminal;
Based on the position information received in the information receiving step, the setting file stored in the file storage step is acquired, and a file specifying step of transmitting the acquired setting file to the setting terminal is provided.
It is characterized by that.

上記目的を達成するため、本発明の第3の観点に係るプログラムは、
設定対象の装置に設定ファイルを反映させる設定端末にネットワークを介して接続されるコンピュータを、
位置情報と前記設定ファイルとを関連付けて記憶するファイル記憶手段、
前記設定端末から前記位置情報を受信する情報受信手段、
前記情報受信手段が受信した前記位置情報を基に、前記ファイル記憶手段に記憶された前記設定ファイルを取得し、取得した前記設定ファイルを前記設定端末に送信するファイル特定手段、として機能させる、
ことを特徴とする。
In order to achieve the above object, a program according to the third aspect of the present invention provides:
A computer connected via a network to a setting terminal that reflects the setting file on the target device
File storage means for storing location information and the setting file in association with each other;
Information receiving means for receiving the position information from the setting terminal;
Based on the position information received by the information receiving means, obtain the setting file stored in the file storage means, and function as file specifying means for transmitting the obtained setting file to the setting terminal,
It is characterized by that.

本発明によれば、装置の設定を支援することができる。   ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, the setting of an apparatus can be supported.

本発明の実施形態に係る設定支援システム構成の一例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows an example of the setting assistance system structure which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施形態に係る各装置のハードウェア構成の一例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows an example of the hardware constitutions of each apparatus which concerns on embodiment of this invention. 実施形態1に係る設定支援システムの詳細な構成の一例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows an example of a detailed structure of the setting assistance system which concerns on Embodiment 1. FIG. 実施形態1に係る設定ファイルと各種情報の関係を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the relationship between the setting file which concerns on Embodiment 1, and various information. 実施形態1に係る設定支援システムの各装置の動作の一例を示すフロー図である。FIG. 6 is a flowchart illustrating an example of the operation of each device of the setting support system according to the first embodiment. 実施形態2に係る設定支援システムの詳細な構成の一例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows an example of a detailed structure of the setting assistance system which concerns on Embodiment 2. FIG. 実施形態2に係る設定ファイルと各種情報の関係を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the relationship between the setting file which concerns on Embodiment 2, and various information. 実施形態2に係る設定支援システムの各装置の動作の一例を示すフロー図である。FIG. 10 is a flowchart showing an example of the operation of each device of the setting support system according to the second embodiment. 実施形態2に係る移動情報送信処理及び詳細位置特定処理の一例を示すフロー図である。It is a flowchart which shows an example of the movement information transmission process which concerns on Embodiment 2, and a detailed position specific process. 実施形態2に係る設定支援システムの具体的な動作の一例を説明するための図である。FIG. 10 is a diagram for explaining an example of a specific operation of the setting support system according to the second embodiment.

(実施形態1)
以下、本実施形態に係る設定支援システムについて、図面を参照して説明する。
(Embodiment 1)
Hereinafter, a setting support system according to the present embodiment will be described with reference to the drawings.

設定支援システム1は、図1に示すように、設定端末100と、ファイル特定装置200と、設定対象装置300と、から構成されている。   As illustrated in FIG. 1, the setting support system 1 includes a setting terminal 100, a file identification device 200, and a setting target device 300.

設定端末100は、設定対象装置300を設定する端末であり、例えば、スマートフォン等の携帯端末である。設定端末100は、移動体通信網等のネットワークを介して相互にファイル特定装置200と接続し、取得した位置情報や気圧情報等の各情報を基にファイル特定装置200から設定ファイルを受信する。なお、位置情報とは、緯度・経度の位置情報であり、気圧情報とは、hpa(ヘクトパスカル)単位の値である。また、設定ファイルとは、設定対象装置300を設定するための情報を記述しているファイルである。   The setting terminal 100 is a terminal that sets the setting target device 300 and is, for example, a mobile terminal such as a smartphone. The setting terminal 100 is mutually connected to the file specifying apparatus 200 via a network such as a mobile communication network, and receives a setting file from the file specifying apparatus 200 based on the acquired pieces of information such as position information and atmospheric pressure information. Note that the position information is latitude / longitude position information, and the atmospheric pressure information is a value in hpa (hectopascal) units. The setting file is a file describing information for setting the setting target device 300.

ファイル特定装置200は、設定対象装置300の設定ファイルを複数記憶する装置であり、例えば、通常のコンピュータ等の情報処理装置である。ファイル特定装置200は、移動体通信網等のネットワークを介して相互に設定端末100と接続し、設定端末100から受信した各情報を基に、設定ファイルを特定する。   The file specifying device 200 is a device that stores a plurality of setting files of the setting target device 300, and is, for example, an information processing device such as a normal computer. The file specifying device 200 is mutually connected to the setting terminal 100 via a network such as a mobile communication network, and specifies a setting file based on each information received from the setting terminal 100.

設定対象装置300は、設定対象の装置であり、例えば、ルータ等のネットワーク装置である。設定対象装置300は、USB(Universal Serial Bus)等のシリアルインタフェースを介して設定端末100と接続する。なお、接続方法はシリアル接続に限られず、例えば、ネットワークを介して接続しても良い。   The setting target device 300 is a setting target device, for example, a network device such as a router. The setting target device 300 is connected to the setting terminal 100 via a serial interface such as a USB (Universal Serial Bus). Note that the connection method is not limited to serial connection, and may be connected via a network, for example.

以上が、設定支援システム1の構成である。   The above is the configuration of the setting support system 1.

続いて、設定支援システム1を構成する各装置のハードウェア構成について説明する。   Next, the hardware configuration of each device constituting the setting support system 1 will be described.

設定支援システム1を構成する各装置は、それぞれ図2に示すように、制御部11と、主記憶部12と、外部記憶部13と、操作部14と、表示部15と、送受信部16と、から構成されている。主記憶部12と、外部記憶部13と、操作部14と、表示部15と、送受信部16とは、いずれも内部バス10を介して制御部11と接続している。   As shown in FIG. 2, each device constituting the setting support system 1 includes a control unit 11, a main storage unit 12, an external storage unit 13, an operation unit 14, a display unit 15, and a transmission / reception unit 16. , Is composed of. The main storage unit 12, the external storage unit 13, the operation unit 14, the display unit 15, and the transmission / reception unit 16 are all connected to the control unit 11 via the internal bus 10.

送受信部16は、シリアルインタフェースまたはLAN(Local Area Network)インタフェース等から構成されている。送受信部16は、図1に示す各装置からシリアルインタフェースやネットワークを介して送信された情報等を受信する。また、送受信部16は、受信した情報等を、制御部11に供給する。   The transmission / reception unit 16 includes a serial interface or a LAN (Local Area Network) interface. The transmission / reception unit 16 receives information transmitted from each device illustrated in FIG. 1 via a serial interface or a network. The transmission / reception unit 16 supplies the received information and the like to the control unit 11.

外部記憶部13は、フラッシュメモリ、ハードディスク、DVD−RAM(Digital Versatile Disc Random−Access Memory)、DVD−RW(Digital Versatile Disc ReWritable)等の不揮発性メモリから構成され、後述する各処理を制御部11に行わせるためのプログラム19を予め記憶し、また、制御部11の指示に従って、外部記憶部13が記憶するデータを制御部11に供給し、制御部11から供給されたデータを記憶する。   The external storage unit 13 includes a nonvolatile memory such as a flash memory, a hard disk, a DVD-RAM (Digital Versatile Disc Random Access Memory), and a DVD-RW (Digital Versatile Disc Rewriteable), and controls each process described below. The program 19 is stored in advance, and the data stored in the external storage unit 13 is supplied to the control unit 11 in accordance with an instruction from the control unit 11, and the data supplied from the control unit 11 is stored.

主記憶部12は、RAM(Random−Access Memory)等から構成され、外部記憶部13に記憶されているプログラム19を読み込み、さらに制御部11の作業領域としても使用される。   The main storage unit 12 includes a RAM (Random-Access Memory) and the like, reads the program 19 stored in the external storage unit 13, and is also used as a work area for the control unit 11.

制御部11は、CPU(Central Processing Unit)等から構成され、外部記憶部13に記憶されているプログラム19に従って、後述する各処理を実行する。   The control unit 11 includes a CPU (Central Processing Unit) and the like, and executes each process described later according to a program 19 stored in the external storage unit 13.

操作部14は、キーボードやマウス、操作キーやタッチパネルなどの入力デバイス等と、入力デバイス等を内部バス10に接続するインタフェース装置から構成されている。操作部14は、ユーザの指示を処理する機能を備え、ユーザの操作によって入力されたデータを制御部11に供給する。   The operation unit 14 includes an input device such as a keyboard, a mouse, an operation key, and a touch panel, and an interface device that connects the input device and the like to the internal bus 10. The operation unit 14 has a function of processing a user instruction, and supplies data input by the user operation to the control unit 11.

表示部15は、LCD(Liquid Crystal Display)または有機EL(Electro Luminescence)等から構成されている。表示部15は、各データや情報等を表示する。   The display unit 15 includes an LCD (Liquid Crystal Display) or an organic EL (Electro Luminescence). The display unit 15 displays each data and information.

なお、設定支援システム1内の各装置は、必ずしも上述の構成要素を備えている必要は無い。上述のハードウェア構成は一般的な情報処理装置の一例であり、例えば、設定対象装置300は操作部14、表示部15を必ずしも備える必要は無い。   Each device in the setting support system 1 is not necessarily provided with the above-described components. The hardware configuration described above is an example of a general information processing apparatus. For example, the setting target apparatus 300 does not necessarily include the operation unit 14 and the display unit 15.

以上が、設定支援システム1を構成する各装置のハードウェア構成である。   The hardware configuration of each device constituting the setting support system 1 has been described above.

続いて、設定支援システム1の詳細な構成について説明する。   Next, a detailed configuration of the setting support system 1 will be described.

設定端末100は、図3に示すように、情報取得部110と、設定反映部120と、を備えている。   As illustrated in FIG. 3, the setting terminal 100 includes an information acquisition unit 110 and a setting reflection unit 120.

情報取得部110は、位置情報と、気圧情報と、自端末を一意に識別する識別番号と、を取得し、ネットワークを介してファイル特定装置200に取得した各情報を送信する。情報取得部110は、GPS(Global Positioning System)アンテナを備えており、GPS衛星から受信した複数のGPS信号を基に現在の位置情報を求める。   The information acquisition unit 110 acquires position information, atmospheric pressure information, and an identification number that uniquely identifies the terminal, and transmits the acquired information to the file specifying apparatus 200 via the network. The information acquisition unit 110 includes a GPS (Global Positioning System) antenna, and obtains current position information based on a plurality of GPS signals received from GPS satellites.

また、情報取得部110は、気圧センサを備えており、例えば、コンデンサの電極間の距離の変化を静電容量の変化として検出し、気圧情報を求める。識別番号は、予め外部記憶部13に記憶されており、情報取得部110は、外部記憶部13から識別番号を取得する。なお、識別番号は、例えば設定端末100の電話番号や、SIM(Subscriber Identity Module)カードのID等である。   Further, the information acquisition unit 110 includes an atmospheric pressure sensor, for example, detects a change in the distance between the electrodes of the capacitor as a change in capacitance, and obtains atmospheric pressure information. The identification number is stored in advance in the external storage unit 13, and the information acquisition unit 110 acquires the identification number from the external storage unit 13. The identification number is, for example, a telephone number of the setting terminal 100 or a SIM (Subscriber Identity Module) card ID.

設定反映部120は、ファイル特定装置200から設定ファイルを受信し、受信した設定ファイルを設定対象装置300に反映させる。設定の反映方法は、例えば、設定ファイルを設定対象装置300に送信することで行われる。一般的な設定対象装置300は、設定ファイルから設定を読み込む機能を備えているため、設定反映部120が設定ファイルを設定対象装置300に送信するだけで、設定は反映されることとなる。   The setting reflection unit 120 receives the setting file from the file identification device 200 and reflects the received setting file on the setting target device 300. The setting reflection method is performed by transmitting a setting file to the setting target device 300, for example. Since the general setting target device 300 has a function of reading the setting from the setting file, the setting is reflected only by the setting reflection unit 120 transmitting the setting file to the setting target device 300.

なお、情報取得部110及び設定反映部120は、プログラム19により提供され、制御部11及び主記憶部12が協働して動作することで実現される機能部である。   The information acquisition unit 110 and the setting reflection unit 120 are functional units that are provided by the program 19 and are realized by the control unit 11 and the main storage unit 12 operating in cooperation.

ファイル特定装置200は、情報受信部210と、ファイル特定部220と、ファイル記憶部230と、を備えている。   The file identification device 200 includes an information reception unit 210, a file identification unit 220, and a file storage unit 230.

情報受信部210は、ネットワークを介して設定端末100が取得した上述の各情報を受信し、受信した各情報をファイル特定部220に出力する。また、情報受信部210は、各情報をファイル特定部220に出力する際、気圧情報を基に高度情報を求め、求めた高度情報もファイル特定部220に出力する。   The information receiving unit 210 receives the above-described information acquired by the setting terminal 100 via the network, and outputs the received information to the file specifying unit 220. The information receiving unit 210 obtains altitude information based on the atmospheric pressure information and outputs the obtained altitude information to the file specifying unit 220 when outputting each information to the file specifying unit 220.

ファイル特定部220は、情報受信部210から受信した各情報を基にファイル記憶部230を参照して受信した情報に対応する設定ファイルを特定する。   The file specifying unit 220 specifies a setting file corresponding to the information received with reference to the file storage unit 230 based on each piece of information received from the information receiving unit 210.

ファイル記憶部230は、図4に示すように、位置情報、気圧情報、高度情報、識別番号、設定ファイル、をそれぞれ関連付けて記憶している。また、ファイル記憶部230は、設定ファイルそのものについても記憶している。なお、ファイル記憶部230は、位置情報を基に一意の設定ファイルを識別できる場合、必ずしも識別番号と気圧情報及び高度情報を関連付けて記憶する必要はない。   As shown in FIG. 4, the file storage unit 230 stores position information, barometric pressure information, altitude information, an identification number, and a setting file in association with each other. The file storage unit 230 also stores the setting file itself. Note that the file storage unit 230 need not necessarily store the identification number, the atmospheric pressure information, and the altitude information in association with each other when the unique setting file can be identified based on the position information.

ファイル記憶部230は、予め上述の情報を記憶しており、設定対象装置300の開発時、または設定対象装置300を採用するシステムの構想時、等のタイミングで、スキルを持つ技術者が記憶する。   The file storage unit 230 stores the above-described information in advance, and is stored by an engineer with skills at the time of development of the setting target device 300 or the conception of a system that employs the setting target device 300. .

なお、情報受信部210及びファイル特定部220は、プログラム19により提供され、制御部11及び主記憶部12が協働して動作することで実現される機能部である。   The information receiving unit 210 and the file specifying unit 220 are functional units provided by the program 19 and realized by the control unit 11 and the main storage unit 12 operating in cooperation.

ファイル特定装置200は、設定対象装置300と接続した設定端末100から位置情報を受信することで、例えば、その設定対象装置300を配置するビル等の建物を特定することができる。また、ファイル特定装置200は、設定端末100から気圧情報を受信することで、そのビルのフロア(階数等)を特定することもできる。すなわち、ファイル特定装置200は、位置情報と気圧情報を基に、設定対象装置300をどのビルの何階に配置するのかを認識することができる。ファイル特定装置200は、このようなビルやフロアの情報と設定ファイルとを関連付けて記憶していても良い。   For example, the file specifying device 200 can specify a building such as a building in which the setting target device 300 is arranged by receiving position information from the setting terminal 100 connected to the setting target device 300. Further, the file identification device 200 can identify the floor (the number of floors, etc.) of the building by receiving the atmospheric pressure information from the setting terminal 100. That is, the file identification device 200 can recognize which floor of which building the setting target device 300 is arranged based on the position information and the atmospheric pressure information. The file specifying device 200 may store such building / floor information and a setting file in association with each other.

なお、仮に同一位置(ビル)の同一気圧(フロア)の場所に複数の設定対象装置300を配置する場合、ファイル特定装置200は、設定端末100を介してそのフロアの詳細な位置を設定端末100の使用者に入力させ、同一ビルの同一フロア内に複数の設定対象装置300を配置する場合でも、各設定対象装置300に一意の設定ファイルを反映させることができる。   If a plurality of setting target devices 300 are arranged at the same pressure (floor) in the same position (building), the file specifying device 200 sets the detailed position of the floor via the setting terminal 100. Even when a plurality of setting target devices 300 are arranged on the same floor of the same building, a unique setting file can be reflected on each setting target device 300.

以上が、設定支援システム1の詳細な構成である。   The detailed configuration of the setting support system 1 has been described above.

続いて、設定支援システム1の動作の一例について説明する。   Next, an example of the operation of the setting support system 1 will be described.

例えば、あるシステムに設定対象装置300を配置するとする。この場合、まず、配送業者がそのシステムがある場所に設定対象装置300を運送する。このとき、配送業者は設定端末100を保有している。   For example, assume that the setting target device 300 is arranged in a certain system. In this case, first, the delivery company transports the setting target device 300 to a place where the system is located. At this time, the delivery company has the setting terminal 100.

配送業者は、予め決められた場所に設定対象装置300を配置し、各種ケーブル(LANケーブルや電源ケーブル)をセットし、設定端末100と設定対象装置300とをUSBで接続する。   The delivery company arranges the setting target device 300 at a predetermined location, sets various cables (LAN cable and power cable), and connects the setting terminal 100 and the setting target device 300 via USB.

そして、配送業者は、設定端末100を操作し、設定処理を開始させる。   Then, the delivery company operates the setting terminal 100 to start the setting process.

設定処理を開始すると、設定端末100は、図5に示すように、ファイル特定装置200との通信を確立する(S101)。ファイル特定装置200は、設定端末100がファイル特定装置200との通信を確立しようとすると、ファイル特定処理を開始し、設定端末と通信を確立する(S102)。   When the setting process is started, the setting terminal 100 establishes communication with the file specifying device 200 as shown in FIG. 5 (S101). When the setting terminal 100 attempts to establish communication with the file specifying apparatus 200, the file specifying apparatus 200 starts a file specifying process and establishes communication with the setting terminal (S102).

なお、この時、電波が良好でない場合など、ファイル特定装置200との通信が確立できない場合、設定端末100は、表示部15にその旨を表示し、処理を終了する。   At this time, if communication with the file identification device 200 cannot be established, such as when the radio wave is not good, the setting terminal 100 displays that fact on the display unit 15 and ends the process.

次に、設定端末100の情報取得部110は、GPSを基に位置情報を取得し(S103)、気圧センサを基に気圧情報を取得し(S104)、外部記憶部13から自端末の識別番号を取得する(S105)。   Next, the information acquisition unit 110 of the setting terminal 100 acquires position information based on the GPS (S103), acquires atmospheric pressure information based on the atmospheric pressure sensor (S104), and the identification number of the own terminal from the external storage unit 13 Is acquired (S105).

情報取得部110は、取得した各情報をファイル特定装置200に送信する(S106)。   The information acquisition unit 110 transmits the acquired information to the file identification device 200 (S106).

ファイル特定装置200の情報受信部210は、設定端末100から各情報を受信し、高度情報を求めてファイル特定部220に出力する。ファイル特定部220は、ファイル記憶部230を参照し、受信した各情報に対応する設定ファイルがあるか否かを判別する(S107)。   The information receiving unit 210 of the file specifying apparatus 200 receives each piece of information from the setting terminal 100, obtains altitude information, and outputs it to the file specifying unit 220. The file specifying unit 220 refers to the file storage unit 230 and determines whether there is a setting file corresponding to each received information (S107).

ファイル特定部220は、判別する際、始めに設定端末100から受信した位置情報に対応する設定ファイルがあるか否かを判別し、対応する設定ファイルが複数ある場合、識別番号や高度情報を基に設定ファイルを絞り込んでも良い。すなわち、ファイル特定部220は、位置情報を基に一意の設定ファイルを特定できる場合、識別番号や高度情報を参照する必要はない。また、ファイル特定部220は、始めから位置情報、高度情報、識別番号に対応する設定ファイルを絞り込んでも良い。   When determining, the file specifying unit 220 first determines whether there is a setting file corresponding to the position information received from the setting terminal 100. If there are a plurality of corresponding setting files, the file specifying unit 220 uses the identification number and altitude information. You may narrow down the configuration file. That is, when the file specifying unit 220 can specify a unique setting file based on the position information, it is not necessary to refer to the identification number or the altitude information. In addition, the file specifying unit 220 may narrow down setting files corresponding to position information, altitude information, and identification number from the beginning.

受信した各情報に対応する設定ファイルがある場合(S107;YES)、ファイル特定部220は、その設定ファイルを取得し(S108)、取得した設定ファイルを設定端末100に送信し(S110)、処理を終了する。   When there is a setting file corresponding to each received information (S107; YES), the file specifying unit 220 acquires the setting file (S108), transmits the acquired setting file to the setting terminal 100 (S110), and performs processing. Exit.

受信した各情報に対応する設定ファイルが無い場合(S107;NO)、ファイル特定部220は、デフォルトの設定ファイルを取得し(S109)、取得した設定ファイルを設定端末100に送信し(S110)、処理を終了する。   When there is no setting file corresponding to each received information (S107; NO), the file specifying unit 220 acquires a default setting file (S109), and transmits the acquired setting file to the setting terminal 100 (S110). The process ends.

設定端末100は、ファイル特定装置200から設定ファイルを受信すると(S111)、設定対象装置300に設定ファイルを送信し(S112)、処理を終了する。   When receiving the setting file from the file specifying device 200 (S111), the setting terminal 100 transmits the setting file to the setting target device 300 (S112) and ends the process.

なお、デフォルトの設定ファイルは、予めファイル特定装置200に記憶されており、このファイルの設定を反映した設定対象装置300は、概ねシステムに異常をきたさない程度に動作する。   Note that the default setting file is stored in the file specifying device 200 in advance, and the setting target device 300 reflecting the setting of the file operates to the extent that the system is not abnormally performed.

以上が、設定支援システム1の動作の一例である。   The above is an example of the operation of the setting support system 1.

以上説明したように、本実施形態に係る設定支援システム1は、設定端末100の位置情報、気圧情報、識別番号を基に設定ファイルを特定し、そのファイルの設定が設定対象装置300に反映されるため、スキルの無い作業者でも容易に設定対象装置300の設定をすることができる。   As described above, the setting support system 1 according to the present embodiment specifies a setting file based on the position information, the atmospheric pressure information, and the identification number of the setting terminal 100, and the setting of the file is reflected in the setting target device 300. Therefore, even a worker without skill can easily set the setting target device 300.

また、ファイル特定装置200は、設定対象装置300を一意に特定する情報を記憶する必要がないため、仮に設定対象装置300に初期不良があった場合でも、その場で交換することができる。すなわち、設定ファイルと関連付けられているのは位置情報や気圧情報等の設定対象装置300の配置場所であり、設定対象装置300そのものではない。このため、例えば設定対象装置300を複数台配置する場合でも、同一の機能を有する設定対象装置300であればどこに配置しても良いことになる。   Further, since the file specifying device 200 does not need to store information for uniquely specifying the setting target device 300, even if the setting target device 300 has an initial failure, it can be exchanged on the spot. That is, the setting file is associated with the location of the setting target device 300 such as position information and atmospheric pressure information, not the setting target device 300 itself. For this reason, for example, even when a plurality of setting target devices 300 are arranged, the setting target devices 300 having the same function may be arranged anywhere.

(実施形態2)
以下、本実施形態に係る設定支援システムについて、図面を参照して説明する。なお、実施形態1に係る設定支援システム1と同等の部分については、同一の符号を付す。
(Embodiment 2)
Hereinafter, a setting support system according to the present embodiment will be described with reference to the drawings. In addition, the same code | symbol is attached | subjected about the part equivalent to the setting assistance system 1 which concerns on Embodiment 1. FIG.

実施形態1に係る設定支援システム1の場合、ファイル特定装置200は、同一ビルの同一フロアに複数の設定対象装置300を配置する場合、設定端末100を介してそのフロアの詳細な位置を設定端末100の使用者に入力させることでフロア内の詳細な位置を特定する。本実施形態では、そのような場合でも、自動で詳細な位置を特定することができる設定支援システムについて説明する。   In the case of the setting support system 1 according to the first embodiment, when the file specifying device 200 arranges a plurality of setting target devices 300 on the same floor of the same building, the detailed position of the floor is set via the setting terminal 100. A detailed position in the floor is specified by allowing 100 users to input. In the present embodiment, a setting support system capable of automatically specifying a detailed position even in such a case will be described.

本実施形態に係る設定支援システム2は、図6に示すように、設定支援システム1の装置構成と同様である。   The setting support system 2 according to the present embodiment has the same device configuration as the setting support system 1 as shown in FIG.

設定支援システム2に係る設定端末100は、情報取得部110と設定反映部120に加え、移動情報送信部130を備えている。   The setting terminal 100 according to the setting support system 2 includes a movement information transmission unit 130 in addition to the information acquisition unit 110 and the setting reflection unit 120.

移動情報送信部130は、加速度センサ等の計測器を備えており、設定端末100が移動した際に、東西南北の移動方角を求める。すなわち、設定端末100が南側から北側に移動した場合、移動情報送信部130は、移動方向を「南から北」として求める。以下の説明では、理解を容易にするために東西南北の4方角求める場合について説明するが、これに限られず、南東、北北西等、16方位求めることができる。   The movement information transmission part 130 is provided with measuring instruments, such as an acceleration sensor, and calculates | requires the moving direction of east, west, south, and north, when the setting terminal 100 moves. That is, when the setting terminal 100 moves from the south side to the north side, the movement information transmission unit 130 obtains the movement direction as “south to north”. In the following description, in order to facilitate understanding, a case where four directions of east, west, north, and north are obtained will be described. However, the present invention is not limited to this, and 16 directions such as southeast and north-northwest can be obtained.

なお、移動情報送信部130は、プログラム19により提供され、制御部11及び主記憶部12が協働して動作することで実現される機能部である。   The movement information transmission unit 130 is a functional unit that is provided by the program 19 and is realized by the control unit 11 and the main storage unit 12 operating in cooperation.

設定支援システム2に係るファイル特定装置200は、情報受信部210とファイル特定部220及びファイル記憶部230に加え、詳細位置特定部240を備えている。   The file specifying apparatus 200 according to the setting support system 2 includes a detailed position specifying unit 240 in addition to the information receiving unit 210, the file specifying unit 220, and the file storage unit 230.

詳細位置特定部240は、設定端末100から上述の移動情報を受信し、受信した移動情報を基に設定対象装置300を配置する詳細な位置を求める。また、詳細位置特定部240は、求めた詳細な位置を基に、ファイル記憶部230を参照して設定ファイルを特定する。   The detailed position specifying unit 240 receives the above-described movement information from the setting terminal 100, and obtains a detailed position where the setting target device 300 is arranged based on the received movement information. The detailed position specifying unit 240 specifies a setting file with reference to the file storage unit 230 based on the obtained detailed position.

なお、詳細位置特定部240は、プログラム19により提供され、制御部11及び主記憶部12が協働して動作することで実現される機能部である。   The detailed position specifying unit 240 is a functional unit that is provided by the program 19 and is realized by the control unit 11 and the main storage unit 12 operating in cooperation.

また、ファイル記憶部230は、図7に示すように、位置情報や気圧情報等と共に、詳細位置の情報も設定ファイルと関連付けて記憶している。   Further, as shown in FIG. 7, the file storage unit 230 stores detailed position information in association with the setting file together with position information, atmospheric pressure information, and the like.

以上が、設定支援システム2の詳細な構成である。   The detailed configuration of the setting support system 2 has been described above.

続いて、設定支援システム2の動作の一例について説明する。なお、ここでの説明は、実施形態1での説明と同様に、あるシステムに設定対象装置300を配置する場合について説明する。   Next, an example of the operation of the setting support system 2 will be described. In the description here, the case where the setting target device 300 is arranged in a certain system will be described as in the description in the first embodiment.

実施形態1に係る設定支援システム1と同様に、設定端末100は、設定処理を開始し、位置情報、気圧情報、識別番号の各情報をファイル特定装置200に送信し、ファイル特定装置200はファイル特定処理を開始し、ファイル特定部220が受信した情報を基に対応する設定ファイルを特定する。   Similar to the setting support system 1 according to the first embodiment, the setting terminal 100 starts the setting process, and transmits the position information, the atmospheric pressure information, and the identification number information to the file specifying device 200. The file specifying device 200 The specifying process is started, and the corresponding setting file is specified based on the information received by the file specifying unit 220.

ここで、ファイル特定部220は、図8に示すように、受信した各情報の他に、詳細な位置の情報が必要か否かを判別する(S201)。例えば、受信した各情報を基に特定した設定ファイルが2以上あった場合、すなわち、位置情報、気圧情報、高度情報、識別番号を基に特定した設定ファイルが複数ある場合、ファイル特定部220は、詳細な位置の特定が必要であると判別する。   Here, as shown in FIG. 8, the file specifying unit 220 determines whether or not detailed position information is necessary in addition to the received information (S201). For example, when there are two or more setting files specified based on each received information, that is, when there are a plurality of setting files specified based on position information, atmospheric pressure information, altitude information, and identification numbers, the file specifying unit 220 Then, it is determined that detailed position specification is necessary.

ファイル特定部220が詳細な位置の情報が必要であると判別した場合(S201;YES)、詳細位置特定部240は、詳細位置特定処理を実施し(S202)、処理を終了する。詳細位置特定部240は、処理を開始する際、設定端末100に移動情報送信処理を開始させる。そして、設定端末100の移動情報送信部130は、移動情報送信処理を開始し(S203)、処理を終了する。なお、これらの処理については後述する。   When the file specifying unit 220 determines that detailed position information is necessary (S201; YES), the detailed position specifying unit 240 performs a detailed position specifying process (S202) and ends the process. The detailed position specifying unit 240 causes the setting terminal 100 to start the movement information transmission process when starting the process. And the movement information transmission part 130 of the setting terminal 100 starts a movement information transmission process (S203), and complete | finishes a process. These processes will be described later.

ファイル特定部220が詳細な位置の情報が不必要であると判別した場合(S201;NO)、ファイル特定部220は、実施形態1の説明と同様に、設定ファイルを取得し(S108)、取得した設定ファイルを送信し(S110)、処理を終了する。   When the file specifying unit 220 determines that detailed location information is unnecessary (S201; NO), the file specifying unit 220 acquires a setting file (S108) and acquires the same as described in the first embodiment. The setting file thus transmitted is transmitted (S110), and the process is terminated.

設定端末100は、設定ファイルを受信し(S111)、設定対象装置300に設定ファイルを送信し(S112)、処理を終了する。   The setting terminal 100 receives the setting file (S111), transmits the setting file to the setting target device 300 (S112), and ends the process.

以上が、設定支援システム2の動作の一例である。   The above is an example of the operation of the setting support system 2.

続いて、上述の詳細位置特定処理(図8のステップS202)と、移動情報送信処理(図8のステップS203)の一例について説明する。ここでは、同一位置、同一気圧の場所に、第1の設定対象装置300と第2の設定対象装置300を配置する場合について説明する。   Subsequently, an example of the above-described detailed position specifying process (step S202 in FIG. 8) and the movement information transmission process (step S203 in FIG. 8) will be described. Here, the case where the 1st setting object apparatus 300 and the 2nd setting object apparatus 300 are arrange | positioned in the place of the same position and the same atmospheric pressure is demonstrated.

詳細位置特定部240は、詳細位置特定処理を開始すると、図9に示すように、設定端末100に移動情報送信処理を開始させると共に、表示指示を設定端末100に送信する(S301)。   When starting the detailed position specifying process, the detailed position specifying unit 240 causes the setting terminal 100 to start the movement information transmission process and transmits a display instruction to the setting terminal 100 as shown in FIG. 9 (S301).

移動情報送信部130は、移動情報送信処理を開始すると、詳細位置特定部240から表示指示を受信し、表示部15を介してユーザに対して操作指示を表示する(S302)。この指示は、例えば、「現在の設定対象装置から次に設定する予定の位置まで端末を移動させて下さい」というものである。   When starting the movement information transmission process, the movement information transmission unit 130 receives a display instruction from the detailed position specifying unit 240 and displays an operation instruction to the user via the display unit 15 (S302). This instruction is, for example, “Please move the terminal from the current setting target device to a position to be set next”.

移動情報送信部130は、上述のような操作指示を表示した後、ユーザが操作するのを待機する(S303)。ここで、一定の時間が経過してもユーザが操作を開始しない場合、移動情報送信部130は、エラーをファイル特定装置200に送信し、処理を終了する。   After displaying the operation instruction as described above, the movement information transmission unit 130 waits for the user to operate (S303). Here, if the user does not start the operation even after a certain time has elapsed, the movement information transmission unit 130 transmits an error to the file identification device 200 and ends the process.

ユーザが操作指示に従って設定端末100を移動させると、移動情報送信部130は、設定端末100の移動後、移動情報を取得する(S304)。例えば、「現在の設定対象装置から次に設定する予定の位置まで端末を移動させて下さい」という指示に従って、ユーザが設定端末100を第1の設定対象装置300から第2の設定対象装置300まで移動させた後、移動情報送信部130は、加速度センサを介して、どの方角からどの方角へ移動したかを取得する。ユーザが南から北へ設定端末100を移動させた場合、移動情報送信部130は、「南から北」として移動情報を求める。   When the user moves the setting terminal 100 according to the operation instruction, the movement information transmitting unit 130 acquires movement information after the setting terminal 100 has moved (S304). For example, the user moves the setting terminal 100 from the first setting target device 300 to the second setting target device 300 in accordance with an instruction “move the terminal from the current setting target device to a position to be set next”. After the movement, the movement information transmission unit 130 acquires from which direction to which direction it has moved via the acceleration sensor. When the user moves the setting terminal 100 from south to north, the movement information transmission unit 130 obtains movement information as “from south to north”.

次に、移動情報送信部130は、求めた移動情報をファイル特定装置200に送信する(S305)。   Next, the movement information transmission unit 130 transmits the obtained movement information to the file identification device 200 (S305).

詳細位置特定部240は、設定端末100から移動情報を受信すると、第1の設定対象装置300の配置方角を求める(S306)。例えば、「南から北」という移動情報を受信した場合、詳細位置特定部240は、第1の設定対象装置300の詳細位置は「南」、第2の設定対象装置300の詳細位置は「北」、として求める。   When receiving the movement information from the setting terminal 100, the detailed position specifying unit 240 obtains the arrangement direction of the first setting target device 300 (S306). For example, when the movement information “from south to north” is received, the detailed position specifying unit 240 indicates that the detailed position of the first setting target device 300 is “south” and the detailed position of the second setting target device 300 is “north”. ", Asking.

次に、詳細位置特定部240は、ファイル記憶部230を参照し、求めた詳細位置に対応する設定ファイルがあるか否かを判別する(S307)。つまり、ファイル特定部220が求めた同一位置情報、同一気圧(高度)情報に対応する複数の設定ファイルの内から、詳細位置の情報を基に一意の設定ファイルをそれぞれ特定する。   Next, the detailed position specifying unit 240 refers to the file storage unit 230 and determines whether there is a setting file corresponding to the determined detailed position (S307). That is, a unique setting file is specified based on detailed position information from among a plurality of setting files corresponding to the same position information and the same atmospheric pressure (altitude) information obtained by the file specifying unit 220.

求めた詳細位置に対応する設定ファイルがある場合(S307;YES)、詳細位置特定部240は、設定ファイルを特定し(S308)、特定した設定ファイルを設定端末100に送信する(S310)。   When there is a setting file corresponding to the obtained detailed position (S307; YES), the detailed position specifying unit 240 specifies the setting file (S308), and transmits the specified setting file to the setting terminal 100 (S310).

求めた詳細位置に対応する設定ファイルが無い場合(S307;NO)、詳細位置特定部240は、デフォルトの設定ファイルを特定し(S309)、特定した設定ファイルを設定端末100に送信する(S310)。   When there is no setting file corresponding to the obtained detailed position (S307; NO), the detailed position specifying unit 240 specifies a default setting file (S309), and transmits the specified setting file to the setting terminal 100 (S310). .

設定端末100が設定ファイルを受信すると(S312)、移動情報送信部130は、ユーザに設定対象装置300と接続させる指示を表示する(S313)。この表示は、例えば、「先程接続していた装置と再度接続して下さい」のようなものである。   When the setting terminal 100 receives the setting file (S312), the movement information transmission unit 130 displays an instruction to connect the user with the setting target device 300 (S313). This display is, for example, “Please reconnect to the device that was connected earlier”.

設定端末100と第1の設定対象装置300が接続すると、設定端末100は、設定ファイルを第1の設定対象装置300に送信する(S314)。   When the setting terminal 100 and the first setting target device 300 are connected, the setting terminal 100 transmits a setting file to the first setting target device 300 (S314).

このように処理することで、先に接続していた第1の設定対象装置300への設定が完了となる。この設定処理の後、移動情報送信部130と詳細位置特定部240は、全ての設定対象装置300の設定が終了したか否かを判別する(S311、S315)。なお、設定端末100は、この判別をユーザに入力させることで実施しても良い。   By performing the processing in this way, the setting to the first setting target device 300 connected previously is completed. After this setting process, the movement information transmitting unit 130 and the detailed position specifying unit 240 determine whether or not the setting of all the setting target devices 300 has been completed (S311 and S315). Note that the setting terminal 100 may perform this determination by causing the user to input this determination.

全ての設定対象装置300の設定が終了していない場合(S311;NO、S315;NO)、詳細位置特定部240は、ステップS306に戻り、移動情報送信部130は、ステップS312に戻る。   When the settings of all the setting target devices 300 are not completed (S311; NO, S315; NO), the detailed position specifying unit 240 returns to step S306, and the movement information transmitting unit 130 returns to step S312.

詳細位置特定部240は、先の処理で受信した移動情報を基に第2の設定対象装置300の詳細位置を特定する(S306)。詳細位置の特定後、詳細位置特定部240は、設定ファイルの判別(S307)、設定ファイルの特定(S308、S309)を経て、第2の設定対象装置300の設定ファイルを設定端末100に送信する(S310)。そして、詳細位置特定部240は、全ての設定対象装置300への設定が完了したと判別し(S311;YES)、処理を終了する。   The detailed position specifying unit 240 specifies the detailed position of the second setting target device 300 based on the movement information received in the previous process (S306). After specifying the detailed position, the detailed position specifying unit 240 transmits the setting file of the second setting target device 300 to the setting terminal 100 through the determination of the setting file (S307) and the specification of the setting file (S308, S309). (S310). And the detailed position specific | specification part 240 discriminate | determines that the setting to all the setting object apparatuses 300 was completed (S311; YES), and complete | finishes a process.

移動情報送信部130は、ファイル特定装置200から設定ファイルを受信し(S312)、第2の設定対象装置300との接続指示を表示する(S313)。その後、移動情報送信部130は、設定ファイルを設定対象装置300に送信し(S314)、全ての設定対象装置300への設定が完了したと判別し(S315;YES)、処理を終了する。   The movement information transmission unit 130 receives the setting file from the file identification device 200 (S312), and displays a connection instruction with the second setting target device 300 (S313). After that, the movement information transmitting unit 130 transmits the setting file to the setting target device 300 (S314), determines that the settings for all the setting target devices 300 are completed (S315; YES), and ends the process.

このように処理することで、第2の設定対象装置300の設定が完了となる。同一位置、同一気圧の場所に3以上の設定対象装置300を配置する場合でも、同様の処理で設定する。   By performing the processing in this way, the setting of the second setting target device 300 is completed. Even when three or more setting target devices 300 are arranged at the same position and the same atmospheric pressure, the same processing is performed.

なお、ここでは、別々に設定対象装置300の設定をする処理を説明したが、これに限られず、例えば、ファイル特定装置200が一度に複数の設定ファイルを設定端末100送信し、設定端末100が設定ファイルを保持しながら各設定対象装置300の設定をする処理にしても良い。   In addition, although the process which sets the setting object apparatus 300 separately was demonstrated here, it is not restricted to this, For example, the file specific apparatus 200 transmits the setting terminal 100 several setting files at once, and the setting terminal 100 carries out. Processing for setting each setting target device 300 may be performed while holding the setting file.

以上が、詳細位置特定処理(図8のステップS202)と、移動情報送信処理(図8のステップS203)の一例である。   The above is an example of the detailed position specifying process (step S202 in FIG. 8) and the movement information transmission process (step S203 in FIG. 8).

続いて、理解を容易にするために、設定支援システム2の具体的な動作の一例について説明する。本具体例では、設定端末100がスマートフォンであり、設定対象装置300がルータである場合について説明する。   Next, in order to facilitate understanding, an example of a specific operation of the setting support system 2 will be described. In this specific example, a case where the setting terminal 100 is a smartphone and the setting target device 300 is a router will be described.

まず、配送業者は、設定対象装置300であるルータAを配置する場合、図10に示すように、指定されたビルの指定されたフロアにルータAを配置する。   First, when arranging the router A that is the setting target device 300, the delivery company arranges the router A on the designated floor of the designated building as shown in FIG.

その後、配送業者は、指定されたスマートフォンAをルータAとUSBケーブルを用いて接続する。接続が完了すると、配送業者は、スマートフォンAを操作して設定開始指示を出す。   Thereafter, the delivery company connects the designated smartphone A with the router A using a USB cable. When the connection is completed, the delivery company operates the smartphone A and issues a setting start instruction.

設定開始指示が出されると、スマートフォンAは、ファイル特定装置200との接続を確立し、現在の位置情報と気圧情報及び電話番号を取得してファイル特定装置200に送信する。このとき、位置情報は、「北緯35”38’37.61、東経139”12’06.35」であり、気圧情報は、「1013.4hpa」であり、識別番号は、電話番号の「08022222222」であるとする。   When a setting start instruction is issued, the smartphone A establishes a connection with the file identification device 200, acquires the current position information, atmospheric pressure information, and telephone number, and transmits them to the file identification device 200. At this time, the position information is “north latitude 35” 38′37.61, east longitude 139 ″ 12′06.35 ”, the atmospheric pressure information is“ 1013.4 hpa ”, and the identification number is“ 080222222222 ”. ”.

ファイル特定装置200は、受信した位置情報と気圧情報及び電話番号を基に設定ファイルを特定する。受信した情報が上述の情報であり、ファイル記憶部230に図7に示す各データを記憶している場合、ファイル特定装置200は、設定ファイルとして、「config02.conf」を特定する。ファイル特定装置200は、特定した「config02.conf」ファイルをスマートフォンAに送信し、スマートフォンAは、受信した「config02.conf」ファイルをルータAに送信する。   The file specifying device 200 specifies a setting file based on the received position information, atmospheric pressure information, and telephone number. When the received information is the above-described information and each file shown in FIG. 7 is stored in the file storage unit 230, the file specifying device 200 specifies “config02.conf” as the setting file. The file identification device 200 transmits the identified “config02.conf” file to the smartphone A, and the smartphone A transmits the received “config02.conf” file to the router A.

このように、配送業者はルータAを指定された場所に配置し、スマートフォンAのボタンを押すだけでルータAの設定を完了することができる。   Thus, the delivery company can arrange the router A by simply placing the router A at the designated location and pressing the button of the smartphone A.

次に、ルータBとルータCを配置する場合、配送業者は、ルータBとルータCを指定された場所に配置し、まずはルータBと指定されたスマートフォンBとをUSBで接続し、スマートフォンBに設定開始指示を出す。   Next, when the router B and the router C are arranged, the delivery company arranges the router B and the router C at a designated location, and first connects the router B and the designated smartphone B by USB, A setting start instruction is issued.

スマートフォンBは、ファイル特定装置200と接続を確立し、現在の位置情報と気圧情報及び識別番号を取得してファイル特定装置200に送信する。このとき、位置情報は、「北緯35”38’37.61、東経139”12’06.35」であり、気圧情報は、「1013.5hpa」であり、識別番号は、電話番号の「08033333333」であるとする。   The smartphone B establishes a connection with the file specifying device 200, acquires the current position information, atmospheric pressure information, and identification number, and transmits them to the file specifying device 200. At this time, the position information is “north latitude 35” 38′37.61, east longitude 139 ″ 12′06.35 ”, the atmospheric pressure information is“ 1013.5 hpa ”, and the identification number is“ 08033333333 ”. ”.

ファイル特定装置200は、受信した位置情報と気圧情報及び電話番号を基に設定ファイルを特定する。受信した情報が上述の情報である場合、ファイル特定装置200は、図7に示すファイル記憶部230を参照し、設定ファイルとして「config04.conf」と「config05.conf」の2ファイルを特定する。   The file specifying device 200 specifies a setting file based on the received position information, atmospheric pressure information, and telephone number. When the received information is the above-described information, the file specifying device 200 refers to the file storage unit 230 illustrated in FIG. 7 and specifies two files “config04.conf” and “config05.conf” as setting files.

この場合、ルータB、Cに一意の設定ファイルを反映させるため、詳細な位置の情報が必要であり、ファイル特定装置200は、スマートフォンBを介して配送業者に指示を出し、スマートフォンBを移動させる。スマートフォンBは、ファイル特定装置200の指示に従って、画面上で「現在接続している装置から次に設定する予定の装置の配置予定場所まで移動して下さい」と表示する。   In this case, in order to reflect the unique setting file in the routers B and C, detailed location information is required, and the file specifying device 200 issues an instruction to the delivery company via the smartphone B and moves the smartphone B. . The smartphone B displays “Please move from the currently connected device to the planned placement location of the device to be set next” on the screen according to the instruction of the file specifying device 200.

配送業者は、スマートフォンBの画面上の案内に従って、スマートフォンBをルータBからルータCまで移動させる。このとき、ルータBとスマートフォンBは一旦切断する。   The delivery company moves the smartphone B from the router B to the router C according to the guidance on the screen of the smartphone B. At this time, the router B and the smartphone B are temporarily disconnected.

スマートフォンBは、自端末の移動に伴い、移動情報を取得する。この場合、「北から南」に移動したという情報を取得し、ファイル特定装置200にこの移動情報を送信する。   Smartphone B acquires movement information as the terminal moves. In this case, information indicating that the movement has been performed from “north to south” is acquired, and this movement information is transmitted to the file identification device 200.

ファイル特定装置200は、移動情報を受信すると、ルータBの詳細な位置を特定する。スマートフォンBをルータBからルータCに移動させると、「北から南」に移動するため、ファイル特定装置200は、ルータBが北側、ルータCが南側に配置されていると判別することができる。   Upon receiving the movement information, the file specifying device 200 specifies the detailed position of the router B. When the smartphone B is moved from the router B to the router C, the file specifying apparatus 200 can determine that the router B is arranged on the north side and the router C is arranged on the south side.

このようにルータB、Cの詳細な位置を判別することで、ファイル特定装置200は、ルータBには「config04.conf」、ルータCには「config05.conf」、と各ルータに一意の設定ファイルを割り振ることができる。   By determining the detailed positions of the routers B and C in this way, the file specifying apparatus 200 has a unique setting for each router, such as “config04.conf” for the router B and “config05.conf” for the router C. The file can be allocated.

スマートフォンBは、設定ファイルを受信すると、元のルータとの接続を戻すように配送業者に指示し、ルータBとの接続後に「config04.conf」をルータBに反映する。   Upon receiving the setting file, the smartphone B instructs the delivery company to return the connection with the original router, and reflects “config04.conf” on the router B after the connection with the router B.

その後、次に設定予定のルータCに接続するように指示し、次に設定予定の装置、すなわちルータCに、「config05.conf」ファイルを反映させる。   After that, an instruction is given to connect to the router C to be set next, and the “config05.conf” file is reflected on the device to be set next, that is, the router C.

このように、配送業者はルータB、Cを指定された場所に配置し、スマートフォンBのボタンを押し、画面上の案内に従って操作するだけでルータB、Cの設定を完了することができる。   In this way, the delivery company can complete the setting of the routers B and C simply by placing the routers B and C at designated locations, pressing the button on the smartphone B, and operating according to the guidance on the screen.

以上が、設定支援システム2の具体的な動作の一例である。   The above is an example of a specific operation of the setting support system 2.

以上説明したように、本実施形態に係る設定支援システム2は、実施形態1に係る設定支援システム1と同等の効果を得ることができ、さらに、同一の位置情報と気圧情報に設定対象装置300を配置する場合であっても、最上に設定ファイルを反映させることができる。   As described above, the setting support system 2 according to the present embodiment can obtain the same effects as those of the setting support system 1 according to the first embodiment, and further, the setting target device 300 is set to the same position information and atmospheric pressure information. Even in the case of arranging, the configuration file can be reflected at the top.

また、移動情報を基に詳細な位置を特定し、それを基に設定ファイルを特定するため、スキルの無い作業者でも容易に設定対象装置300の設定をすることができる。   In addition, since the detailed position is specified based on the movement information and the setting file is specified based on the specific position, even a worker without skill can easily set the setting target device 300.

また、自動的に詳細な位置を特定することができるため、人為的なミスを削減することができる。   In addition, since a detailed position can be automatically specified, human error can be reduced.

(変形例)
本発明は、上記実施形態に限定されず、種々の変形例及び応用が可能である。上記実施形態では、設定対象装置300の配置場所が同一位置情報、同一気圧情報である場合に、加速度センサを基にさらに詳細な方角の配置場所を特定する構成について説明したが、これに限られない。すなわち、設定対象装置300の配置場所から特定される設定ファイルが複数ある場合でも、設定対象装置300に一意の設定ファイルを割り振る方法は任意である。
(Modification)
The present invention is not limited to the above embodiment, and various modifications and applications are possible. In the above-described embodiment, the configuration in which the placement location of the setting target device 300 is the same position information and the same atmospheric pressure information and the placement location of a more detailed direction is specified based on the acceleration sensor has been described. Absent. That is, even when there are a plurality of setting files specified from the arrangement location of the setting target device 300, a method for assigning a unique setting file to the setting target device 300 is arbitrary.

例えば、予め設定対象装置300の設定順を決めておき、ファイル特定装置200は設定順に従って設定ファイルを特定する構成にしても良い。この構成を採用する場合、ファイル特定装置200のファイル記憶部230は、図7に示す詳細位置に代わり、「設定順」を関連付けて記憶すれば良い。   For example, the setting order of the setting target device 300 may be determined in advance, and the file specifying device 200 may be configured to specify the setting file according to the setting order. When this configuration is adopted, the file storage unit 230 of the file identification device 200 may store the “setting order” in association with the detailed position shown in FIG.

また、例えば、設定対象装置300の配送業者等が配置場所のラック番号や、部屋番号等、詳細な位置を特定する識別子を入力し、ファイル特定装置200はその識別子を基に設定ファイルを特定する構成にしても良い。この構成を採用する場合、ファイル特定装置200のファイル記憶部230は、図7に示す詳細位置に代わり、「詳細位置識別子」を関連付けて記憶すれば良い。   In addition, for example, a delivery company of the setting target device 300 inputs an identifier for specifying a detailed position such as a rack number or a room number of an arrangement location, and the file specifying device 200 specifies a setting file based on the identifier. It may be configured. When this configuration is adopted, the file storage unit 230 of the file identification device 200 may store “detailed position identifier” in association with the detailed position shown in FIG.

また、例えば、配置場所に既存している装置を利用し、設定端末100と通信することで詳細な位置を特定しても良い。例えば、無線LANのアクセスポイントを利用し、設定端末100とアクセスポイントとの無線LAN通信によって詳細な位置を特定しても良い。また、例えば、Bluetoothを利用した設定端末100と装置との通信によって詳細な位置を特定しても良い。   Further, for example, a detailed position may be specified by communicating with the setting terminal 100 using an apparatus existing at the arrangement location. For example, a detailed position may be specified by wireless LAN communication between the setting terminal 100 and the access point using a wireless LAN access point. In addition, for example, a detailed position may be specified by communication between the setting terminal 100 using Bluetooth and the apparatus.

本実施形態では、ファイル特定装置200が記憶している設定ファイルを基に設定対象装置300の設定を行うが、設定対象装置300がルータ等のネットワーク装置である場合、設定ファイルには、IP(Internet Protocol)アドレス等の各種ネットワークの情報が記述されている。ファイル特定装置200は、事前にIPアドレス等が決められていなくとも、位置情報を基にIPアドレスを作成し、自動的に設定ファイルを作成することも可能である。   In the present embodiment, the setting target device 300 is set based on the setting file stored in the file specifying device 200. When the setting target device 300 is a network device such as a router, the setting file includes an IP ( Information on various networks such as an Internet Protocol address is described. The file specifying device 200 can create an IP address based on the position information and automatically create a setting file even if an IP address or the like is not determined in advance.

この構成を採用する場合、例えば、ファイル特定装置200は、位置情報を基に作成したIPアドレスのリストを生成しておき、次にそのリストの位置情報に近い場所の位置情報を受信した際、そのIPアドレスと同一ネットワークのIPアドレスを設定ファイルに記述する、等の動作をする。このように、ファイル特定装置200が設定ファイルを学習することで、システム構築者や技術者は、一定のルールだけ記憶させておけば、予め設定ファイルを作成する必要が無くなる。   When adopting this configuration, for example, when the file specifying apparatus 200 generates a list of IP addresses created based on the position information and then receives position information of a place close to the position information of the list, An operation such as describing an IP address of the same network as the IP address in the setting file is performed. As described above, when the file specifying device 200 learns the setting file, if the system builder or the engineer stores only a certain rule, it is not necessary to create the setting file in advance.

本実施形態では、位置情報と気圧情報及び移動方角を基に設定対象装置300の配置場所(ビル、フロア等)を特定する構成について説明したが、これに限られず、設定対象装置300の配置場所が特定できれば任意である。例えば、予め配置場所の住所と設定ファイルとを関連付けて記憶させておき、配送業者が設定端末100を介して住所を入力することで、設定ファイルを特定する構成を採用しても良い。   In the present embodiment, the configuration for specifying the arrangement location (building, floor, etc.) of the setting target device 300 based on the position information, the atmospheric pressure information, and the moving direction has been described. It is optional if can be specified. For example, a configuration may be adopted in which the address of the arrangement location is stored in advance in association with the setting file, and the setting file is specified by the delivery company inputting the address via the setting terminal 100.

また、本実施形態に係る設定支援システム1、2は、専用のシステムによらず、通常のコンピュータシステムを用いて実現可能である。たとえば、上述の動作を実行するためのプログラム19を、コンピュータが読み取り可能な記録媒体(フレキシブルディスク、CD−ROM、DVD−ROM等)に格納して配布し、このプログラム19をコンピュータにインストールすることにより、上述の処理を実行する設定支援システム1、2を構成してもよい。また、インターネット等の通信ネットワーク上のファイル特定装置が有する記憶装置にこのプログラム19を格納しておき、通常のコンピュータシステムがダウンロード等することで設定支援システム1、2を構成してもよい。   In addition, the setting support systems 1 and 2 according to the present embodiment can be realized using a normal computer system without using a dedicated system. For example, the program 19 for executing the above-described operation is stored and distributed on a computer-readable recording medium (flexible disk, CD-ROM, DVD-ROM, etc.), and the program 19 is installed in the computer. Thus, the setting support systems 1 and 2 that execute the above-described processing may be configured. Alternatively, the setting support systems 1 and 2 may be configured by storing the program 19 in a storage device included in a file identification device on a communication network such as the Internet and downloading it by a normal computer system.

また、設定支援システム1、2の機能を、OS(オペレーティングシステム)とアプリケーションプログラムの分担、またはOSとアプリケーションプログラムとの協働により実現する場合などには、アプリケーションプログラム部分のみを記録媒体や記憶装置に格納してもよい。   When the functions of the setting support systems 1 and 2 are realized by sharing of an OS (operating system) and an application program, or by cooperation between the OS and the application program, only the application program portion is recorded on a recording medium or a storage device May be stored.

また、搬送波にプログラム19を重畳し、通信ネットワークを介して配信することも可能である。たとえば、通信ネットワーク上の掲示板(BBS:Bulletin Board System)にこのプログラム19を掲示し、ネットワークを介してプログラム19を配信してもよい。そして、このプログラム19を起動し、OSの制御下で、他のアプリケーションプログラムと同様に実行することにより、上述の処理を実行できるように構成してもよい。   It is also possible to superimpose the program 19 on a carrier wave and distribute it via a communication network. For example, the program 19 may be posted on a bulletin board (BBS: Bulletin Board System) on a communication network, and the program 19 may be distributed via the network. The program 19 may be activated and executed in the same manner as other application programs under the control of the OS, so that the above-described processing can be executed.

なお、本発明は、本発明の広義の趣旨及び範囲を逸脱することなく、様々な実施形態及び変形が可能とされるものである。また、上述した実施形態は、本発明を説明するためのものであり、本発明の範囲を限定するものではない。つまり、本発明の範囲は、実施形態ではなく、特許請求の範囲によって示される。そして、特許請求の範囲内及びそれと同等の発明の意義の範囲内で施される様々な変形が、本発明の範囲内とみなされる。   Note that the present invention can be variously modified and modified without departing from the broad meaning and scope of the present invention. Further, the above-described embodiment is for explaining the present invention, and does not limit the scope of the present invention. That is, the scope of the present invention is shown not by the embodiments but by the claims. Various modifications within the scope of the claims and within the scope of the equivalent invention are considered to be within the scope of the present invention.

1、2 設定支援システム
100 設定端末
110 情報取得部
120 設定反映部
130 移動情報送信部
200 ファイル特定装置
210 情報受信部
220 ファイル特定部
230 ファイル記憶部
240 詳細位置特定部
300 設定対象装置
10 内部バス
11 制御部
12 主記憶部
13 外部記憶部
14 操作部
15 表示部
16 送受信部
19 プログラム
1, 2, setting support system 100 setting terminal 110 information acquisition unit 120 setting reflection unit 130 movement information transmission unit 200 file identification device 210 information reception unit 220 file identification unit 230 file storage unit 240 detailed position identification unit 300 setting target device 10 internal bus DESCRIPTION OF SYMBOLS 11 Control part 12 Main memory part 13 External memory part 14 Operation part 15 Display part 16 Transmission / reception part 19 Program

Claims (5)

設定対象の装置に設定ファイルを反映させる設定端末にネットワークを介して接続されるファイル特定装置であって、
位置情報と前記設定ファイルとを関連付けて記憶するファイル記憶手段と、
前記設定端末から前記位置情報を受信する情報受信手段と、
前記情報受信手段が受信した前記位置情報を基に、前記ファイル記憶手段に記憶された前記設定ファイルを取得し、取得した前記設定ファイルを前記設定端末に送信するファイル特定手段と、を備える、
ことを特徴とするファイル特定装置。
A file specifying device connected via a network to a setting terminal that reflects a setting file on a setting target device,
File storage means for storing location information and the setting file in association with each other;
Information receiving means for receiving the position information from the setting terminal;
Based on the position information received by the information receiving means, the setting file stored in the file storage means is acquired, and a file specifying means for transmitting the acquired setting file to the setting terminal, and
A file identification device characterized by that.
前記ファイル記憶手段は、前記設定端末の識別番号と気圧情報及び高度情報とをさらに関連付けて記憶し、
前記情報受信手段は、前記設定端末から前記識別番号と前記気圧情報をさらに受信し、受信した前記気圧情報を基に高度情報を求め、
前記ファイル特定手段は、前記位置情報及び前記識別番号を基に、前記ファイル記憶手段に記憶された前記設定ファイルを取得し、取得した前記設定ファイルが2以上ある場合に、前記情報受信手段が求めた高度情報を基に、取得した2以上の前記設定ファイルのうちから1つの前記設定ファイルを特定する、
ことを特徴とする請求項1に記載のファイル特定装置。
The file storage means further stores the identification number of the setting terminal in association with atmospheric pressure information and altitude information,
The information receiving means further receives the identification number and the atmospheric pressure information from the setting terminal, obtains altitude information based on the received atmospheric pressure information,
The file specifying unit acquires the setting file stored in the file storage unit based on the position information and the identification number, and the information receiving unit obtains the setting file when there are two or more acquired setting files. Based on the altitude information, one setting file is identified from the two or more acquired setting files.
The file specifying apparatus according to claim 1, wherein:
前記設定端末に該設定端末を移動させる旨の表示をさせる表示指示を送信し、前記設定端末から受信した前記設定対象の装置を配置する方角を基に、前記ファイル記憶手段に記憶された前記設定ファイルを取得し、取得した前記設定ファイルを前記設定端末に送信する詳細位置特定手段をさらに備え、
前記ファイル記憶手段は、前記方角をさらに関連付けて記憶し、
前記詳細位置特定手段は、前記ファイル特定手段が2以上の前記設定ファイルを取得した場合に、前記設定端末に前記表示指示を送信し、前記設定端末から受信した前記方角を基に、前記ファイル特定手段が取得した2以上の前記設定ファイルのうちから、1つの前記設定ファイルを取得し、取得した前記設定ファイルを前記設定端末に送信する、
ことを特徴とする請求項1又は2に記載のファイル特定装置。
The setting instruction stored in the file storage means is transmitted based on the direction in which the setting target device is received, which is transmitted from the setting terminal, to display a display instruction for moving the setting terminal to the setting terminal. Further comprising detailed position specifying means for acquiring a file and transmitting the acquired setting file to the setting terminal;
The file storage means further stores the direction in association with each other,
The detailed position specifying unit transmits the display instruction to the setting terminal when the file specifying unit acquires two or more setting files, and based on the direction received from the setting terminal, the file specifying unit One of the two or more setting files acquired by the means is acquired, and the acquired setting file is transmitted to the setting terminal.
The file specifying device according to claim 1, wherein
設定対象の装置に設定ファイルを反映させる設定端末にネットワークを介して接続されるファイル特定装置で設定ファイルを特定する方法であって、
位置情報と前記設定ファイルとを関連付けて記憶するファイル記憶ステップと、
前記設定端末から前記位置情報を受信する情報受信ステップと、
前記情報受信ステップで受信した前記位置情報を基に、前記ファイル記憶ステップで記憶された前記設定ファイルを取得し、取得した前記設定ファイルを前記設定端末に送信するファイル特定ステップと、を備える、
ことを特徴とするファイル特定方法。
A method for specifying a setting file with a file specifying device connected via a network to a setting terminal for reflecting the setting file on a setting target device,
A file storage step for storing location information and the setting file in association with each other;
An information receiving step for receiving the position information from the setting terminal;
Based on the position information received in the information receiving step, the setting file stored in the file storage step is acquired, and a file specifying step of transmitting the acquired setting file to the setting terminal is provided.
A file identification method characterized by that.
設定対象の装置に設定ファイルを反映させる設定端末にネットワークを介して接続されるコンピュータを、
位置情報と前記設定ファイルとを関連付けて記憶するファイル記憶手段、
前記設定端末から前記位置情報を受信する情報受信手段、
前記情報受信手段が受信した前記位置情報を基に、前記ファイル記憶手段に記憶された前記設定ファイルを取得し、取得した前記設定ファイルを前記設定端末に送信するファイル特定手段、として機能させる、
ことを特徴とするプログラム。
A computer connected via a network to a setting terminal that reflects the setting file on the target device
File storage means for storing location information and the setting file in association with each other;
Information receiving means for receiving the position information from the setting terminal;
Based on the position information received by the information receiving means, obtain the setting file stored in the file storage means, and function as file specifying means for transmitting the obtained setting file to the setting terminal,
A program characterized by that.
JP2011055248A 2011-03-14 2011-03-14 File identification device, setting support system, file identification method and program Active JP5600306B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011055248A JP5600306B2 (en) 2011-03-14 2011-03-14 File identification device, setting support system, file identification method and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011055248A JP5600306B2 (en) 2011-03-14 2011-03-14 File identification device, setting support system, file identification method and program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012191555A true JP2012191555A (en) 2012-10-04
JP5600306B2 JP5600306B2 (en) 2014-10-01

Family

ID=47084211

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011055248A Active JP5600306B2 (en) 2011-03-14 2011-03-14 File identification device, setting support system, file identification method and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5600306B2 (en)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002328829A (en) * 2001-04-27 2002-11-15 Canon Software Inc Data structure, server, information processor, control method of server, control method, program of information processor and computer readable recording medium
JP2003028660A (en) * 2001-07-12 2003-01-29 Toshihiko Furukawa Position detection system
JP2007226734A (en) * 2006-02-27 2007-09-06 Omron Corp Information processing system, electronic equipment and method, information processor and information processing method, and program
JP2009157729A (en) * 2007-12-27 2009-07-16 Brother Ind Ltd Device-managing apparatus and program
WO2010074677A1 (en) * 2008-12-26 2010-07-01 Thomson Licensing Method and apparatus for configurating devices

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002328829A (en) * 2001-04-27 2002-11-15 Canon Software Inc Data structure, server, information processor, control method of server, control method, program of information processor and computer readable recording medium
JP2003028660A (en) * 2001-07-12 2003-01-29 Toshihiko Furukawa Position detection system
JP2007226734A (en) * 2006-02-27 2007-09-06 Omron Corp Information processing system, electronic equipment and method, information processor and information processing method, and program
JP2009157729A (en) * 2007-12-27 2009-07-16 Brother Ind Ltd Device-managing apparatus and program
WO2010074677A1 (en) * 2008-12-26 2010-07-01 Thomson Licensing Method and apparatus for configurating devices

Also Published As

Publication number Publication date
JP5600306B2 (en) 2014-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5753947B2 (en) Method, system, and apparatus for sharing application information
WO2017217075A1 (en) Software update device and software update system
EP3111666B1 (en) Direct selection of audio source
US10205770B2 (en) Mobile device application integration with infotainment head units
US9189938B2 (en) Automatically locating fire alarms
CN105683845A (en) System and method for appliance detection and app configuration
KR101828903B1 (en) Roaming network access method and apparatus
KR20160039141A (en) Upgrading method, apparatus and device
CN103888598A (en) Information Processing System, Wireless Terminal, Launching Method Of Portable Information Terminal
US9473617B2 (en) Terminal apparatus, control system, and control method for controlling collaboration among a plurality of devices
EP3007515A1 (en) Method, terminal, client, smart card and system for accessing wireless network
US9363623B2 (en) Communication system, communication method, and non-transitory computer-readable medium
JP2014175822A (en) Radio communication device, radio communication terminal, re-connection program, radio communication method, and radio communication system
US9094573B2 (en) Communication system, communication method, and computer-readable storage medium
EP2461522A1 (en) Appliance control device, registration method of appliance control device, and program
CN104767767A (en) Method, device and system for sharing Internet access data and network equipment
CN105119790A (en) Apparatus control method and device
JP2018092666A (en) Method and system for searching for object in network
US10412564B2 (en) Apparatus, method, and system for displaying antenna location of communication terminal, and recording medium
US9253228B2 (en) Cloud computing method, computing apparatus and server using the same
CN104010102A (en) Communication apparatus, method for controlling communication apparatus
CN105027575A (en) System and method for automatic channel lineup determination
JP5600306B2 (en) File identification device, setting support system, file identification method and program
JP2007241720A (en) Ims (ip multimedia subsystem) access right authentication method and terminal unit
EP3015990B1 (en) Information processing device, and destination information updating method and program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130328

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140114

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140121

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140304

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140401

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140509

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140722

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140815

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5600306

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350