JP2002328829A - Data structure, server, information processor, control method of server, control method, program of information processor and computer readable recording medium - Google Patents

Data structure, server, information processor, control method of server, control method, program of information processor and computer readable recording medium

Info

Publication number
JP2002328829A
JP2002328829A JP2001132407A JP2001132407A JP2002328829A JP 2002328829 A JP2002328829 A JP 2002328829A JP 2001132407 A JP2001132407 A JP 2001132407A JP 2001132407 A JP2001132407 A JP 2001132407A JP 2002328829 A JP2002328829 A JP 2002328829A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
layer structure
node
node information
server device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001132407A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Toshiya Nagayoshi
俊哉 永吉
Seishi Inubushi
斉士 犬伏
Tomoaki Kuramochi
智章 倉持
Nobuyuki Ohama
伸之 大濱
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon IT Solutions Inc
Original Assignee
Canon Software Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Software Inc filed Critical Canon Software Inc
Priority to JP2001132407A priority Critical patent/JP2002328829A/en
Publication of JP2002328829A publication Critical patent/JP2002328829A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To reflect changes on all pieces of related information even when link relation and entity of information itself between pieces of information are changed and to display common resources on a server on an information processor by tree so that a plurality of linked information are easily traced back from both directions of master and slave. SOLUTION: This data structure is characterized by structure that data structure to be stored in a storage device 31 on a server machine 3 capable of managing the shared resources by first layer structure to manage the link relation among the optional number of pieces of node information capable of being optionally linked with one another, second layer structure to manage whereabouts of the entity corresponding to the node information and third layer structure to manage the entity is referred based on client machines 1, 2, display data to display the data structure of the shared resources is generated by the server machine, the display data to be generated in the server machine 3 is acquired by the client machines 1, 2 and displays it by tree.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、特定データ構造を
有するサーバ装置と情報処理とが所定の通信媒体を介し
て通信してデータ処理するデータ構造およびサーバ装置
および情報処理装置およびサーバ装置の制御方法および
情報処理装置の制御方法およびプログラムおよびコンピ
ュータ読み取り可能な記録媒体に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a data structure in which a server device having a specific data structure and information processing communicate with each other via a predetermined communication medium to perform data processing, a server device, an information processing device, and control of the server device. The present invention relates to a method, a control method for an information processing apparatus, a program, and a computer-readable recording medium.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、ネットワークを介して複数のクラ
イアントとサーバとが所定のプロトコルを介して通信可
能なネットワークシステムにおいて、所望のファイルを
共有ファイルとして管理するシステム例として特開20
00−268041号公報等が開示されている。
2. Description of the Related Art Conventionally, in a network system in which a plurality of clients and a server can communicate via a predetermined protocol via a network, Japanese Patent Laid-Open Publication No. 20-200195 discloses an example of a system for managing a desired file as a shared file.
No. 00-268041 is disclosed.

【0003】具体的には、例えば文書の分類カテゴリと
して一意に定まるディレクトリにより、共有ファイルを
分類して管理する際に、共有文書ファイルの複数の分類
体系を表示できるファイルユーティリティが、分類体系
に応じた分類観点IDと対応するユーザIDをサーバか
ら受け取り、ファイルID及び分類IDの階層関係を組
み立ててクライアント側の表示装置に表示可能としてい
る。
More specifically, for example, a file utility capable of displaying a plurality of classification systems of shared document files when classifying and managing shared files by a directory uniquely determined as a classification category of a document, according to the classification system. The user ID corresponding to the classified viewpoint ID is received from the server, and the hierarchical relationship between the file ID and the classified ID is assembled and can be displayed on the display device on the client side.

【0004】また、上記のようなシステムにおいて、フ
ァイル検索する際のユーザインタフェースとして、特開
平06−035657号公報等に開示されているよう
に、例えばハイパーテキストの木構造によるブラウザ表
示を行う際に、指定の参照ノードに対応する実アイコン
を下位構造とともにブラウザ表示領域内に表示する処理
が行われている。
Further, in the above-described system, as a user interface for searching for a file, for example, as disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 06-035657, when a browser display with a tree structure of a hypertext is performed, In addition, processing for displaying the real icon corresponding to the designated reference node together with the lower-level structure in the browser display area is performed.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、クライ
アントからネットワークを介してサーバ上で管理される
共有ファイル資源を検索する場合、その実体となるファ
イルがサーバ上に存在する場合だけでなく、その実体は
ネットワーク上の他のサーバ装置上に存在する場合もあ
り、その場合には、その実体ファイルの格納先を示すU
RLで管理されている。
However, when a client searches for a shared file resource managed on a server via a network, not only does the file exist as an entity on the server, but the entity does not In some cases, the file exists on another server device on the network.
It is managed by RL.

【0006】また、ある1つの情報を異なる複数のカテ
ゴリに登録したい場合、従来は、情報の複製又は情報の
ショートカットを作成して、各々のカテゴリに登録する
ことにより対処していた。
Conventionally, when it is desired to register one piece of information in a plurality of different categories, it has been conventionally dealt with by duplicating the information or creating an information shortcut and registering the information in each category.

【0007】しかし、情報の複製を作成して各々のカテ
ゴリに登録するという対処では、情報を一元管理できな
いため、その情報を変更する際、複製も全て変更しなけ
ればならず、ユーザにとって不便であったり、情報の複
製が複数存在するためにメモリ資源の有効活用を阻害し
てしまっている。一方、情報のショートカットを作成し
て各々のカテゴリに登録するという対処では、各カテゴ
リから眺める場合、オリジナル情報とショートカットと
では見え方や操作性が異なってしまいユーザにとって不
便である。
[0007] However, in the countermeasure of creating a copy of information and registering it in each category, since information cannot be centrally managed, when changing the information, all copies must be changed, which is inconvenient for the user. And the existence of multiple copies of information hinders effective use of memory resources. On the other hand, in the measure of creating a shortcut of information and registering it in each category, when viewed from each category, the appearance and operability of the original information and the shortcut are different, which is inconvenient for the user.

【0008】このような共有ファイル環境下では、いわ
ゆる1方向(上位から下位に向かう1方向)の階層構造
(例えば単純なツリー構造)でファイル資源を管理する
だけでは、ユーザのファイル検索処理が複雑化して、ユ
ーザが意図するファイル(ファイルそのもの、およびそ
のファイルと関連性のあるファイル(リンクするファイ
ル))を自在に、かつ、短時間に検索処理することがで
きないという問題点が指摘されていた。
In such a shared file environment, simply managing file resources in a so-called one-way (one direction from upper to lower) hierarchical structure (for example, a simple tree structure) complicates a user's file search process. It has been pointed out that a file intended by a user (a file itself and a file related to the file (a file to be linked)) cannot be freely and quickly searched. .

【0009】具体的には、上記のショートカットや現在
普及しているWWWのハイパーリンクは、片方向リンク
であるため、ショートカットやハイパーリンクを利用し
てファイル管理を行う場合、任意のカテゴリや情報の階
層を親から子の方向に向かって検索処理することはでき
るが、子から親方向にさかのぼって検索処理することが
できない。
More specifically, since the above-mentioned shortcuts and hyperlinks of WWW which are currently widely used are one-way links, when file management is performed using shortcuts and hyperlinks, arbitrary categories and information of arbitrary categories and information can be obtained. Although it is possible to search the hierarchy from the parent to the child, it is not possible to search from the child to the parent.

【0010】また、階層構造としてファイル等を管理す
る場合も、親から子供の方向に向かってツリー表示する
ことはできるが、子から親に向かって生前情報の構造を
ツリー表示することができず、あるカテゴリや情報を基
点として、あるカテゴリや情報の関連性を鳥瞰すること
もできず、情報の関連性を重視した検索は行うことがで
きない。
Also, when managing files or the like as a hierarchical structure, a tree can be displayed from the parent toward the child, but the structure of the prenatal information cannot be displayed as a tree from the child to the parent. Also, based on a certain category or information, the relevance of a certain category or information cannot be bird's-eye view, and a search that emphasizes the relevance of information cannot be performed.

【0011】また、ファイル検索処理に際しては、実体
ファイルの格納先をユーザに対して視覚的に有効に明示
するユーザインタフェースも、個別的なユーザインタフ
ェースではなく、いわゆるパーソナルコンピュータで動
作可能なインターネット検索に多用されるブラウザと称
せられる閲覧ソフトウエアによる検索処理が求められて
いる。
In the file search process, the user interface for visually and clearly indicating the storage location of the actual file to the user is not an individual user interface but an Internet search that can be operated by a so-called personal computer. Search processing by browsing software called a frequently used browser is required.

【0012】しかし、上述したような共有ファイル資源
の管理では、ユーザが検索したい共有ファイル資源の構
造を動的に変更することができず、階層が深ければ深い
程、検索対象の共有ファイルに辿り着くまでに、ブラウ
ザ表示を見ながら煩雑なクリック操作を延々と行う必要
があり、ユーザが意図する共有ファイルを効率よく、し
かも簡単、かつ明確に検索処理することができない等の
問題点が指摘されている。
However, in the above-described management of the shared file resource, the structure of the shared file resource that the user wants to search cannot be dynamically changed, and the deeper the hierarchy, the more the shared file to be searched becomes. Before arriving, it is necessary to endlessly perform complicated click operations while looking at the browser display, and it has been pointed out that the shared file intended by the user cannot be searched efficiently, easily, and clearly. ing.

【0013】本発明は、上記の問題点を解決するために
なされたもので、サーバ装置が、任意にリンク可能な任
意数のノード情報のリンク関係を管理する第1のレイヤ
構造と、前記任意のノード情報に対応する実体の所在を
管理する第2のレイヤ構造と、前記実体を管理する第3
のレイヤ構造とで共有資源を管理可能な記憶手段に記憶
されるデータ構造を情報処理装置からのデータ取得要求
に基づいて参照して前記共有資源のデータ構造を表示す
るための表示データを生成し、該生成された表示データ
を前記情報処理装置に転送すると、情報処理装置が、前
記サーバ装置に生成される前記共有資源のデータ構造を
表示するための表示データを取得し、該取得される表示
データに基づいて表示手段に前記共有資源のデータ構造
をツリー表示することにより、情報間のリンク関係や情
報の実体そのものに変更がなされた場合であっても、該
変更を関連付けられた全ての情報に容易に反映させるこ
とができ、また、リンクされた複数の情報を親から又は
子からのどちらの方向からでも容易に辿ることができる
ようにサーバ装置上の共有資源を情報処理装置上にツリ
ー表示することができる優れた共有資源管理環境を提供
することができるデータ構造およびサーバ装置および情
報処理装置およびサーバ装置の制御方法および情報処理
装置の制御方法およびプログラムおよびコンピュータ読
み取り可能な記録媒体を提供することを目的とする。
The present invention has been made in order to solve the above-mentioned problems, and a first layer structure in which a server device manages a link relationship of an arbitrary number of node information that can be arbitrarily linked, A second layer structure for managing the location of the entity corresponding to the node information of
Generating a display data for displaying the data structure of the shared resource by referring to the data structure stored in the storage means capable of managing the shared resource with the layer structure of the information based on the data acquisition request from the information processing apparatus; Transferring the generated display data to the information processing device, the information processing device acquires display data for displaying a data structure of the shared resource generated in the server device, and displays the acquired display data. By displaying the data structure of the shared resource in a tree on the display means based on the data, even if the link relationship between the information or the entity of the information itself is changed, all information associated with the change is displayed. Server device so that a plurality of linked information can be easily traced from either the parent or the child. STRUCTURE, SERVER DEVICE, INFORMATION PROCESSING DEVICE, CONTROL METHOD OF SERVER DEVICE, CONTROL METHOD OF INFORMATION PROCESSING DEVICE, AND CONTROL METHOD It is an object to provide a program and a computer-readable recording medium.

【0014】[0014]

【課題を解決するための手段】本発明に係る第1の発明
は、任意にリンク可能な任意数のノード情報(図5に示
すノードNA〜NF)のリンク関係を管理する第1のレ
イヤ構造(図5に示すネットワークレイヤL1)と、前
記任意のノード情報に対応する実体の所在を管理する第
2のレイヤ構造(図5に示す情報カプセルレイヤL2)
と、前記実体(図5に示すエンティティETYA,D,
G)を管理する第3のレイヤ構造(図5に示すエンティ
ティレイヤL3)とを有するものである。
According to a first aspect of the present invention, there is provided a first layer structure for managing a link relation of an arbitrary number of node information (nodes NA to NF shown in FIG. 5) which can be arbitrarily linked. (A network layer L1 shown in FIG. 5) and a second layer structure (information capsule layer L2 shown in FIG. 5) for managing the location of an entity corresponding to the arbitrary node information.
And the entity (entities ETYA, D,
G) for managing the third layer structure (entity layer L3 shown in FIG. 5).

【0015】本発明に係る第2の発明は、前記任意数の
ノード情報のうち、リンクした2つのノード情報は、双
方向にリンクしているものである。
A second invention according to the present invention is that, out of the arbitrary number of node information, two linked node information are bidirectionally linked.

【0016】本発明に係る第3の発明は、前記ノード情
報は、実体を有する情報又は該情報のカテゴリのいずれ
かに対応するものである。
In a third aspect according to the present invention, the node information corresponds to one of information having a substance and a category of the information.

【0017】本発明に係る第4の発明は、前記第2のレ
イヤ構造は、前記ノード情報の属性情報を管理するもの
である。
In a fourth aspect according to the present invention, the second layer structure manages attribute information of the node information.

【0018】本発明に係る第5の発明は、前記属性情報
は、前記ノード情報が、前記情報又はカテゴリのいずれ
に対応するかを示す情報(情報種別)を含むものであ
る。
According to a fifth aspect of the present invention, the attribute information includes information (information type) indicating whether the node information corresponds to the information or the category.

【0019】本発明に係る第6の発明は、前記属性情報
は、前記実体又はカテゴリを要約する情報(情報要約/
メモ)を含むものである。
[0019] In a sixth aspect of the present invention, the attribute information includes information (information summary /
Memo).

【0020】本発明に係る第7の発明は、前記属性情報
は、前記ノード情報のタイトル,前記ノード情報の前記
第1のレイヤ構造への登録日時,前記ノード情報の前記
第1のレイヤ構造への登録者の情報を含むものである。
According to a seventh aspect of the present invention, the attribute information includes a title of the node information, a registration date and time of the node information in the first layer structure, and a registration date and time of the node information in the first layer structure. Registrant information.

【0021】本発明に係る第8の発明は、前記第3のレ
イヤ構造で管理される実体は、ネットワーク上に配置可
能なものである。
According to an eighth aspect of the present invention, the entity managed by the third layer structure can be arranged on a network.

【0022】本発明に係る第9の発明は、複数の情報処
理装置(図1に示すクライアントマシン1,2)と所定
の通信媒体を介して通信可能なサーバ装置(図1に示す
サーバマシン3)において、任意にリンク可能な任意数
のノード情報(図5に示すノードNA〜NF)のリンク
関係を管理する第1のレイヤ構造(図5に示すネットワ
ークレイヤL1)と、前記任意のノード情報に対応する
実体の所在を管理する第2のレイヤ構造(図5に示す情
報カプセルレイヤL2)と、前記実体(図5に示すエン
ティティETYA,D,G)を管理する第3のレイヤ構
造(図5に示すエンティティレイヤL3)とで共有資源
を管理可能な記憶手段(図1に示す記憶装置31)と、
前記情報処理装置からのデータ取得要求に基づいて、前
記記憶手段に記憶されるデータ構造を参照して前記共有
資源のデータ構造を表示するための表示データを生成す
る生成手段(図3に示すファイル管理プログラム405
の生成処理機能)と、前記生成手段により生成された表
示データを前記情報処理装置に転送する転送手段(図3
に示すファイル管理プログラム405の転送処理機能)
とを有するものである。
According to a ninth aspect of the present invention, there is provided a server apparatus (the server machine 3 shown in FIG. 1) capable of communicating with a plurality of information processing apparatuses (client machines 1 and 2 shown in FIG. 1) via a predetermined communication medium. ), A first layer structure (network layer L1 shown in FIG. 5) for managing a link relationship of an arbitrary number of node information (nodes NA to NF shown in FIG. 5) which can be arbitrarily linked, and the arbitrary node information A second layer structure (information capsule layer L2 shown in FIG. 5) that manages the location of the entity corresponding to the above, and a third layer structure (FIG. 5) that manages the entity (the entities ETYA, D, and G shown in FIG. 5) Storage means (storage device 31 shown in FIG. 1) capable of managing shared resources with the entity layer L3 shown in FIG. 5;
Generating means for generating display data for displaying the data structure of the shared resource with reference to a data structure stored in the storage means based on a data acquisition request from the information processing apparatus (a file shown in FIG. 3) Management program 405
3) and transfer means (FIG. 3) for transferring the display data generated by the generation means to the information processing apparatus.
Transfer processing function of the file management program 405 shown in FIG.
And it has a door.

【0023】本発明に係る第10の発明は、前記生成手
段は、前記情報処理装置からのデータ取得要求に基づい
て、前記記憶手段に記憶されるデータ構造を参照して前
記共有資源のデータ構造をツリー表示するための表示デ
ータ(図23のXMLによるデータ表現)を生成するも
のである。
[0023] In a tenth aspect according to the present invention, the generation unit refers to a data structure stored in the storage unit based on a data acquisition request from the information processing apparatus, and the data structure of the shared resource. Is generated as a display data (data representation by XML in FIG. 23) for tree-displaying.

【0024】本発明に係る第11の発明は、前記生成手
段は、前記情報処理装置からのデータ取得要求に基づい
て、該データ取得要求に付加される任意の視点情報に着
目して、該視点情報を基準(図1に示すクライアントマ
シン1,2からサーバマシン3に転送されるパラメータ
内の「基点情報」)として前記ノード情報を検索して前
記共有資源のデータ構造をツリー表示するための表示デ
ータを生成するものである。
In an eleventh aspect according to the present invention, the generation means focuses on arbitrary viewpoint information added to the data acquisition request based on the data acquisition request from the information processing apparatus, and A display for retrieving the node information using information as a reference (“base point information” in parameters transferred from the client machines 1 and 2 to the server machine 3 shown in FIG. 1) and displaying the data structure of the shared resource in a tree view Generate data.

【0025】本発明に係る第12の発明は、前記情報処
理装置から取得する資源を前記第1〜第3のレイヤ構造
に従って記憶手段に共有資源として自動登録する登録手
段(図3に示すファイル管理プログラム405の登録処
理機能)を有するものである。
According to a twelfth aspect of the present invention, there is provided a registration unit for automatically registering a resource acquired from the information processing apparatus as a shared resource in a storage unit according to the first to third layer structures (the file management unit shown in FIG. 3). (A registration processing function of the program 405).

【0026】本発明に係る第13の発明は、前記情報処
理装置から取得するノード削除指示に基づいて、前記記
憶手段の第1のレイヤ構造を更新する更新手段(図3に
示すファイル管理プログラム405の更新処理機能)を
有し、前記更新手段は、削除指示されたノードに対応す
るリンク情報を更新して他のノード情報とのリンク関係
を解除するものである。
According to a thirteenth aspect of the present invention, there is provided the updating means for updating the first layer structure of the storage means based on a node deletion instruction obtained from the information processing apparatus (the file management program 405 shown in FIG. 3). The updating means updates the link information corresponding to the node instructed to be deleted and cancels the link relationship with other node information.

【0027】本発明に係る第14の発明は、前記生成手
段により生成される表示データは、構造化フォーマット
により表現されるものである。
According to a fourteenth aspect of the present invention, the display data generated by the generation means is represented by a structured format.

【0028】本発明に係る第15の発明は、前記構造化
フォーマットは、XMLを含むものである。
According to a fifteenth aspect of the present invention, the structured format includes XML.

【0029】本発明に係る第16の発明は、前記任意数
のノード情報のうち、リンクした2つのノード情報は、
双方向にリンクしているものである。
According to a sixteenth aspect of the present invention, among the arbitrary number of node information, two linked node information are:
They are linked in both directions.

【0030】本発明に係る第17の発明は、前記ノード
情報は、実体を有する情報又は該情報のカテゴリのいず
れかに対応するものである。
According to a seventeenth aspect of the present invention, the node information corresponds to one of information having a substance and a category of the information.

【0031】本発明に係る第18の発明は、前記第2の
レイヤ構造は、前記ノード情報の属性情報を管理するも
のである。
In an eighteenth aspect according to the present invention, the second layer structure manages attribute information of the node information.

【0032】本発明に係る第19の発明は、前記属性情
報は、前記ノード情報が、前記情報又はカテゴリのいず
れに対応するかを示す情報を含むものである。
According to a nineteenth aspect of the present invention, the attribute information includes information indicating whether the node information corresponds to the information or the category.

【0033】本発明に係る第20の発明は、前記属性情
報は、前記実体又はカテゴリを要約する情報を含むもの
である。
According to a twentieth aspect of the present invention, the attribute information includes information that summarizes the entity or category.

【0034】本発明に係る第21の発明は、前記属性情
報は、前記ノード情報のタイトル,前記ノード情報の前
記第1のレイヤ構造への登録日時,前記ノード情報の前
記第1のレイヤ構造への登録者の情報を含むものであ
る。
[0034] In a twenty-first aspect of the present invention, the attribute information includes a title of the node information, a registration date and time of the node information in the first layer structure, and a registration date and time of the node information in the first layer structure. Registrant information.

【0035】本発明に係る第22の発明は、前記第3の
レイヤ構造で管理される実体は、サーバ装置がアクセス
可能なネットワーク上で参照可能に管理されるものであ
る。
According to a twenty-second aspect of the present invention, the entity managed by the third layer structure is managed so as to be referred to on a network accessible by the server device.

【0036】本発明に係る第23の発明は、特定データ
構造で共有資源を管理可能なサーバ装置と所定の通信媒
体を介して通信可能な情報処理装置(図1に示すクライ
アントマシン1,2)において、データ取得要求に基づ
き、前記サーバ装置に生成される前記共有資源のデータ
構造を表示するための表示データを取得する取得手段
(図4に示すクライアントモジュール603の取得処理
機能)と、前記取得手段により取得される表示データに
基づいて表示手段に前記共有資源のデータ構造をツリー
表示する表示制御手段(図4に示すクライアントモジュ
ール603の表示制御処理機能)とを有するものであ
る。
According to a twenty-third aspect of the present invention, an information processing apparatus (client machines 1 and 2 shown in FIG. 1) capable of communicating via a predetermined communication medium with a server capable of managing shared resources with a specific data structure. An acquisition unit (acquisition processing function of the client module 603 shown in FIG. 4) for acquiring display data for displaying a data structure of the shared resource generated in the server device based on a data acquisition request; Display control means (display control processing function of the client module 603 shown in FIG. 4) for displaying a tree structure of the data structure of the shared resource on the display means based on the display data acquired by the means.

【0037】本発明に係る第24の発明は、前記データ
取得要求は、前記サーバ装置により特定のデータ構造で
管理される共有資源中の任意のノード情報を指示する情
報を含むものである。
In a twenty-fourth aspect according to the present invention, the data acquisition request includes information indicating arbitrary node information in a shared resource managed by the server device in a specific data structure.

【0038】本発明に係る第25の発明は、前記表示制
御手段は、前記表示手段にツリー表示されるデータ構造
中で指示される情報を視点として再度サーバ装置にデー
タ取得要求を発行するものである。
According to a twenty-fifth aspect of the present invention, the display control means issues a data acquisition request to the server device again from the viewpoint of information specified in a data structure displayed in a tree on the display means. is there.

【0039】本発明に係る第26の発明は、情報処理装
置内で管理される資源を前記サーバ装置に登録指示する
指示手段(図4に示すクライアントモジュール603の
登録指示機能)と、前記指示手段により登録指示される
資源を共有資源として前記サーバ装置に転送する転送手
段(図4に示すクライアントモジュール603の転送処
理機能)とを有するものである。
According to a twenty-sixth aspect of the present invention, there is provided an instruction means (registration instruction function of the client module 603 shown in FIG. 4) for instructing the server device to register resources managed in the information processing apparatus. And a transfer means (a transfer processing function of the client module 603 shown in FIG. 4) for transferring the resource registered and designated as a shared resource to the server device.

【0040】本発明に係る第27の発明は、前記取得手
段によりサーバ装置より取得される表示データは、構造
化フォーマットにより表現されるものである。
According to a twenty-seventh aspect of the present invention, the display data obtained from the server device by the obtaining means is expressed in a structured format.

【0041】本発明に係る第28の発明は、前記構造化
フォーマットは、XMLを含むものである。
According to a twenty-eighth aspect of the present invention, the structured format includes XML.

【0042】本発明に係る第29の発明は、前記特定デ
ータ構造は、任意にリンク可能な任意数のノード情報の
リンク関係を管理する第1のレイヤ構造と、前記任意の
ノード情報に対応する実体の所在を管理する第2のレイ
ヤ構造と、前記実体を管理する第3のレイヤ構造とを有
するものである。
According to a twenty-ninth aspect of the present invention, the specific data structure corresponds to a first layer structure for managing a link relationship of an arbitrary number of node information that can be arbitrarily linked, and the arbitrary node information. It has a second layer structure for managing the location of the entity and a third layer structure for managing the entity.

【0043】本発明に係る第30の発明は、前記任意数
のノード情報のうち、リンクした2つのノード情報は、
双方向にリンクしているものである。
According to a thirtieth aspect of the present invention, among the arbitrary number of node information, two linked node information are:
They are linked in both directions.

【0044】本発明に係る第31の発明は、前記ノード
情報は、実体を有する情報又は該情報のカテゴリのいず
れかに対応するものである。
[0044] In a thirty-first aspect of the present invention, the node information corresponds to either information having a substance or a category of the information.

【0045】本発明に係る第32の発明は、前記第2の
レイヤ構造は、前記ノード情報の属性情報を管理するも
のである。
In a thirty-second aspect of the present invention, the second layer structure manages attribute information of the node information.

【0046】本発明に係る第33の発明は、前記属性情
報は、前記ノード情報が、前記情報又はカテゴリのいず
れに対応するかを示す情報を含むものである。
[0046] In a thirty-third aspect of the present invention, the attribute information includes information indicating whether the node information corresponds to the information or the category.

【0047】本発明に係る第34の発明は、前記属性情
報は、前記実体又はカテゴリを要約する情報を含むもの
である。
[0047] In a thirty-fourth aspect of the present invention, the attribute information includes information summarizing the entity or category.

【0048】本発明に係る第35の発明は、前記属性情
報は、前記ノード情報のタイトル,前記ノード情報の前
記第1のレイヤ構造への登録日時,前記ノード情報の前
記第1のレイヤ構造への登録者の情報を含むものであ
る。
According to a thirty-fifth aspect of the present invention, the attribute information includes a title of the node information, a registration date and time of the node information in the first layer structure, and a registration date and time of the node information in the first layer structure. Registrant information.

【0049】本発明に係る第36の発明は、前記第3の
レイヤ構造で管理される実体は、サーバ装置がアクセス
可能なネットワーク上で参照可能に管理されるものであ
る。
According to a thirty-sixth aspect of the present invention, the entity managed by the third layer structure is managed so as to be referred to on a network accessible by the server device.

【0050】本発明に係る第37の発明は、複数の情報
処理装置と所定の通信媒体を介して通信可能であり、任
意にリンク可能な任意数のノード情報のリンク関係を管
理する第1のレイヤ構造と、前記任意のノード情報に対
応する実体の所在を管理する第2のレイヤ構造と、前記
実体を管理する第3のレイヤ構造とで共有資源を管理可
能な記憶手段を有するサーバ装置の制御方法において、
前記情報処理装置からのデータ取得要求に基づいて、前
記記憶手段に記憶されるデータ構造を参照して前記共有
資源のデータ構造を表示するための表示データを生成す
る生成工程(図19のステップS11〜S14,図20
のステップS21〜S31)と、該生成された表示デー
タを前記情報処理装置に転送する転送工程(図19のス
テップS15)とを有するものである。
According to a thirty-seventh aspect of the present invention, there is provided the first aspect of the present invention, which is capable of communicating with a plurality of information processing apparatuses via a predetermined communication medium and managing a link relation of an arbitrary number of arbitrarily linkable node information. A server apparatus having storage means capable of managing shared resources with a layer structure, a second layer structure for managing the location of an entity corresponding to the arbitrary node information, and a third layer structure for managing the entity. In the control method,
A generation step of generating display data for displaying the data structure of the shared resource with reference to a data structure stored in the storage unit based on a data acquisition request from the information processing apparatus (step S11 in FIG. 19) To S14, FIG.
Steps S21 to S31) and a transfer step of transferring the generated display data to the information processing apparatus (step S15 in FIG. 19).

【0051】本発明に係る第38の発明は、前記生成工
程は、前記情報処理装置からのデータ取得要求に基づい
て、前記記憶手段に記憶されるデータ構造を参照して前
記共有資源のデータ構造をツリー表示するための表示デ
ータを生成するものである。
According to a thirty-eighth aspect of the present invention, in the generating step, the data structure of the shared resource is referred to by referring to a data structure stored in the storage means based on a data acquisition request from the information processing device. To generate display data for displaying a tree.

【0052】本発明に係る第39の発明は、前記生成工
程は、前記情報処理装置からのデータ取得要求に基づい
て、該データ取得要求に付加される任意の視点情報に着
目して、該視点情報を基準として前記ノード情報を検索
して前記共有資源のデータ構造をツリー表示するための
表示データを生成するものである。
According to a thirty-ninth aspect of the present invention, in the generation step, based on a data acquisition request from the information processing device, the viewpoint is generated by focusing on arbitrary viewpoint information added to the data acquisition request. The node information is searched based on information to generate display data for displaying a tree structure of the data structure of the shared resource.

【0053】本発明に係る第40の発明は、前記情報処
理装置から取得する資源を前記第1〜第3のレイヤ構造
に従って記憶手段に共有資源として自動登録する登録工
程(図示しない工程)を有するものである。
A fortieth invention according to the present invention has a registration step (not shown) of automatically registering a resource acquired from said information processing apparatus as a shared resource in a storage means according to said first to third layer structures. Things.

【0054】本発明に係る第41の発明は、前記情報処
理装置から取得するノード削除指示に基づいて、前記記
憶手段の第1のレイヤ構造を更新する更新工程(図示し
ない更新工程)を有し、前記更新工程は、削除指示され
たノードに対応するリンク情報を更新して他のノード情
報とのリンク関係を解除するものである。
A forty-first invention according to the present invention has an updating step (not shown updating step) of updating the first layer structure of said storage means based on a node deletion instruction obtained from said information processing apparatus. In the updating step, the link information corresponding to the node instructed to be deleted is updated to cancel the link relation with other node information.

【0055】本発明に係る第42の発明は、前記生成工
程により生成される表示データは、構造化フォーマット
により表現されるものである。
According to a forty-second aspect of the present invention, the display data generated in the generation step is expressed in a structured format.

【0056】本発明に係る第43の発明は、前記構造化
フォーマットは、XMLを含むものである。
According to a forty-third aspect of the present invention, the structured format includes XML.

【0057】本発明に係る第44の発明は、前記任意数
のノード情報のうち、リンクした2つのノード情報は、
双方向にリンクしているものである。
According to a forty-fourth aspect of the present invention, among the arbitrary number of node information, two linked node information are:
They are linked in both directions.

【0058】本発明に係る第45の発明は、前記ノード
情報は、実体を有する情報又は該情報のカテゴリのいず
れかに対応するものである。
According to a forty-fifth aspect of the present invention, the node information corresponds to one of information having a substance and a category of the information.

【0059】本発明に係る第46の発明は、前記第2の
レイヤ構造は、前記ノード情報の属性情報を管理するも
のである。
[0059] In a forty-sixth aspect of the present invention, the second layer structure manages attribute information of the node information.

【0060】本発明に係る第47の発明は、前記属性情
報は、前記ノード情報が、前記情報又はカテゴリのいず
れに対応するかを示す情報を含むものである。
According to a forty-seventh aspect of the present invention, the attribute information includes information indicating whether the node information corresponds to the information or the category.

【0061】本発明に係る第48の発明は、前記属性情
報は、前記実体又はカテゴリを要約する情報を含むもの
である。
According to a forty-eighth aspect of the present invention, the attribute information includes information summarizing the entity or category.

【0062】本発明に係る第49の発明は、前記属性情
報は、前記ノード情報のタイトル,前記ノード情報の前
記第1のレイヤ構造への登録日時,前記ノード情報の前
記第1のレイヤ構造への登録者の情報を含むものであ
る。
[0062] In a forty-ninth aspect of the present invention, the attribute information includes a title of the node information, a registration date and time of the node information in the first layer structure, and a registration date and time of the node information in the first layer structure. Registrant information.

【0063】本発明に係る第50の発明は、前記第3の
レイヤ構造で管理される実体は、サーバ装置がアクセス
可能なネットワーク上で参照可能に管理されるものであ
る。
According to a fiftieth aspect of the present invention, the entity managed by the third layer structure is managed so that it can be referred to on a network accessible by the server device.

【0064】本発明に係る第51の発明は、特定データ
構造で共有資源を管理可能なサーバ装置と所定の通信媒
体を介して通信可能な情報処理装置の制御方法におい
て、データ取得要求に基づき、前記サーバ装置に生成さ
れる前記共有資源のデータ構造を表示するための表示デ
ータを取得する取得工程(図18のステップS4,S
5,図21のステップS43,S44)と、該取得され
る表示データに基づいて表示手段に前記共有資源のデー
タ構造をツリー表示する表示工程(図18のステップS
6,S7,図21のステップS45,S46)とを有す
るものである。
A fifty-first invention according to the present invention relates to a control method of an information processing apparatus capable of communicating via a predetermined communication medium with a server apparatus capable of managing shared resources with a specific data structure, Acquisition step of acquiring display data for displaying the data structure of the shared resource generated in the server device (steps S4 and S4 in FIG. 18)
5, steps S43 and S44 in FIG. 21, and a display step of displaying the data structure of the shared resource in a tree on the display means based on the acquired display data (step S43 in FIG. 18).
6, S7, and steps S45 and S46 in FIG. 21).

【0065】本発明に係る第52の発明は、前記データ
取得要求は、前記サーバ装置により特定のデータ構造で
管理される共有資源中の任意のノード情報を指示する情
報を含むものである。
[0065] In a fifty-second invention according to the present invention, the data acquisition request includes information designating arbitrary node information in a shared resource managed by the server device in a specific data structure.

【0066】本発明に係る第53の発明は、前記表示工
程は、前記表示手段にツリー表示されるデータ構造中で
指示される情報を視点として再度サーバ装置にデータ取
得要求を発行するものである。
In a fifty-third invention according to the present invention, in the display step, a data acquisition request is issued to the server again from the viewpoint of information specified in a data structure displayed in a tree on the display means. .

【0067】本発明に係る第54の発明は、情報処理装
置内で管理される資源を前記サーバ装置に登録指示する
指示工程(図示しない指示工程)と、前記指示工程によ
り登録指示される資源を共有資源として前記サーバ装置
に転送する転送工程(図示しない転送工程)とを有する
ものである。
According to a fifty-fourth aspect of the present invention, there is provided an instruction step (instruction step not shown) for instructing the server device to register a resource managed in the information processing apparatus, and a resource registered and instructed in the instruction step. And a transfer step (a transfer step (not shown)) for transferring to the server device as a shared resource.

【0068】本発明に係る第55の発明は、前記取得工
程によりサーバ装置より取得される表示データは、構造
化フォーマットにより表現されるものである。
According to a fifty-fifth aspect of the present invention, the display data obtained from the server device in the obtaining step is expressed in a structured format.

【0069】本発明に係る第56の発明は、前記構造化
フォーマットは、XMLを含むものである。
[0069] In a fifty-sixth aspect of the present invention, the structured format includes XML.

【0070】本発明に係る第57の発明は、前記特定デ
ータ構造は、任意にリンク可能な任意数のノード情報の
リンク関係を管理する第1のレイヤ構造と、前記任意の
ノード情報に対応する実体の所在を管理する第2のレイ
ヤ構造と、前記実体を管理する第3のレイヤ構造とを有
するものである。
[0070] In a fifty-seventh aspect of the present invention, the specific data structure corresponds to a first layer structure for managing a link relation of an arbitrary number of node information that can be arbitrarily linked, and the arbitrary node information. It has a second layer structure for managing the location of the entity and a third layer structure for managing the entity.

【0071】本発明に係る第58の発明は、前記任意数
のノード情報のうち、リンクした2つのノード情報は、
双方向にリンクしているものである。
According to a fifty-eighth aspect of the present invention, among the arbitrary number of node information, two linked node information are:
They are linked in both directions.

【0072】本発明に係る第59の発明は、前記ノード
情報は、実体を有する情報又は該情報のカテゴリのいず
れかに対応するものである。
According to a fifty-ninth aspect of the present invention, the node information corresponds to one of information having a substance and a category of the information.

【0073】本発明に係る第60の発明は、前記第2の
レイヤ構造は、前記ノード情報の属性情報を管理するも
のである。
In a sixtieth aspect of the present invention, the second layer structure manages attribute information of the node information.

【0074】本発明に係る第61の発明は、前記属性情
報は、前記ノード情報が、前記情報又はカテゴリのいず
れに対応するかを示す情報を含むものである。
[0074] In a sixty-first aspect of the present invention, the attribute information includes information indicating whether the node information corresponds to the information or the category.

【0075】本発明に係る第62の発明は、前記属性情
報は、前記実体又はカテゴリを要約する情報を含むもの
である。
[0075] In a 62nd invention according to the present invention, said attribute information includes information summarizing said entity or category.

【0076】本発明に係る第63の発明は、前記属性情
報は、前記ノード情報のタイトル,前記ノード情報の前
記第1のレイヤ構造への登録日時,前記ノード情報の前
記第1のレイヤ構造への登録者の情報を含むものであ
る。
In a sixty-third aspect of the present invention, the attribute information includes a title of the node information, a registration date and time of the node information in the first layer structure, and a registration date and time of the node information in the first layer structure. Registrant information.

【0077】本発明に係る第64の発明は、前記第3の
レイヤ構造で管理される実体は、サーバ装置がアクセス
可能なネットワーク上で参照可能に管理されるものであ
る。
According to a sixty-fourth aspect of the present invention, the entity managed by the third layer structure is managed so that it can be referred to on a network accessible by the server device.

【0078】本発明に係る第65の発明は、複数の情報
処理装置と所定の通信媒体を介して通信可能であり、任
意にリンク可能な任意数のノード情報のリンク関係を管
理する第1のレイヤ構造と、前記任意のノード情報に対
応する実体の所在を管理する第2のレイヤ構造と、前記
実体を管理する第3のレイヤ構造とで共有資源を管理可
能な記憶手段を有するサーバ装置に、前記情報処理装置
からのデータ取得要求に基づいて、前記記憶手段に記憶
されるデータ構造を参照して前記共有資源のデータ構造
を表示するための表示データを生成する生成工程(図1
9のステップS11〜S14,図20のステップS21
〜S31)と、該生成された表示データを前記情報処理
装置に転送する転送工程(図19のステップS15)と
を実行させるものである。
According to a sixty-fifth aspect of the present invention, there is provided a first aspect of the present invention, which is capable of communicating with a plurality of information processing apparatuses via a predetermined communication medium and managing a link relation of an arbitrary number of node information that can be arbitrarily linked. A server device having storage means capable of managing shared resources with a layer structure, a second layer structure for managing the location of an entity corresponding to the arbitrary node information, and a third layer structure for managing the entity. Generating a display data for displaying a data structure of the shared resource with reference to a data structure stored in the storage unit based on a data acquisition request from the information processing apparatus (FIG. 1)
9, steps S11 to S14, and step S21 in FIG.
To S31) and a transfer step (step S15 in FIG. 19) of transferring the generated display data to the information processing apparatus.

【0079】本発明に係る第66の発明は、前記生成工
程は、前記情報処理装置からのデータ取得要求に基づい
て、前記記憶手段に記憶されるデータ構造を参照して前
記共有資源のデータ構造をツリー表示するための表示デ
ータを生成するものである。
In a sixty-sixth aspect according to the present invention, in the generating step, the data structure of the shared resource is referred to by referring to a data structure stored in the storage means based on a data acquisition request from the information processing device. To generate display data for displaying a tree.

【0080】本発明に係る第67の発明は、前記生成工
程は、前記情報処理装置からのデータ取得要求に基づい
て、該データ取得要求に付加される任意の視点情報に着
目して、該視点情報を基準として前記ノード情報を検索
して前記共有資源のデータ構造をツリー表示するための
表示データを生成するものである。
In a sixty-sixth aspect according to the present invention, in the generating step, based on a data acquisition request from the information processing apparatus, the viewpoint is generated by focusing on arbitrary viewpoint information added to the data acquisition request. The node information is searched based on information to generate display data for displaying a tree structure of the data structure of the shared resource.

【0081】本発明に係る第68の発明は、前記情報処
理装置から取得する資源を前記第1〜第3のレイヤ構造
に従って記憶手段に共有資源として自動登録する登録工
程(図示しない工程)を有するものである。
A sixty-eighth invention according to the present invention has a registration step (step not shown) of automatically registering a resource acquired from the information processing apparatus as a shared resource in a storage unit in accordance with the first to third layer structures. Things.

【0082】本発明に係る第69の発明は、前記情報処
理装置から取得するノード削除指示に基づいて、前記記
憶手段の第1のレイヤ構造を更新する更新工程(図示し
ない更新工程)を有し、前記更新工程は、削除指示され
たノードに対応するリンク情報を更新して他のノード情
報とのリンク関係を解除するものである。
A sixty-sixth invention according to the present invention has an updating step (an unillustrated updating step) of updating a first layer structure of said storage means based on a node deletion instruction obtained from said information processing apparatus. In the updating step, the link information corresponding to the node instructed to be deleted is updated to cancel the link relation with other node information.

【0083】本発明に係る第70の発明は、前記生成工
程により生成される表示データは、構造化フォーマット
により表現されるものである。
According to a seventieth aspect of the present invention, the display data generated in the generation step is expressed in a structured format.

【0084】本発明に係る第71の発明は、前記構造化
フォーマットは、XMLを含むものである。
[0084] In a seventy-first aspect of the present invention, the structured format includes XML.

【0085】本発明に係る第72の発明は、前記任意数
のノード情報のうち、リンクした2つのノード情報は、
双方向にリンクしているものである。
According to a seventy-second aspect of the present invention, among the arbitrary number of node information, two linked node information are
They are linked in both directions.

【0086】本発明に係る第73の発明は、前記ノード
情報は、実体を有する情報又は該情報のカテゴリのいず
れかに対応するものである。
[0086] In a seventy-third aspect of the present invention, the node information corresponds to one of information having a substance and a category of the information.

【0087】本発明に係る第74の発明は、前記第2の
レイヤ構造は、前記ノード情報の属性情報を管理するも
のである。
[0087] In a seventy-fourth aspect of the present invention, the second layer structure manages attribute information of the node information.

【0088】本発明に係る第75の発明は、前記属性情
報は、前記ノード情報が、前記情報又はカテゴリのいず
れに対応するかを示す情報を含むものである。
[0088] In a seventy-fifth aspect of the present invention, the attribute information includes information indicating whether the node information corresponds to the information or the category.

【0089】本発明に係る第76の発明は、前記属性情
報は、前記実体又はカテゴリを要約する情報を含むもの
である。
[0089] In a seventy-sixth aspect of the present invention, the attribute information includes information summarizing the entity or category.

【0090】本発明に係る第77の発明は、前記属性情
報は、前記ノード情報のタイトル,前記ノード情報の前
記第1のレイヤ構造への登録日時,前記ノード情報の前
記第1のレイヤ構造への登録者の情報を含むものであ
る。
In a seventy-seventh aspect of the present invention, the attribute information includes a title of the node information, a registration date and time of the node information in the first layer structure, and a registration date and time of the node information in the first layer structure. Registrant information.

【0091】本発明に係る第78の発明は、前記第3の
レイヤ構造で管理される実体は、サーバ装置がアクセス
可能なネットワーク上で参照可能に管理されるものであ
る。
According to a seventy-eighth aspect of the present invention, the entity managed by the third layer structure is managed so that it can be referred to on a network accessible by the server device.

【0092】本発明に係る第79の発明は、特定データ
構造で共有資源を管理可能なサーバ装置と所定の通信媒
体を介して通信可能な情報処理装置に、データ取得要求
に基づき、前記サーバ装置に生成される前記共有資源の
データ構造を表示するための表示データを取得する取得
工程(図18のステップS4,S5,図21のステップ
S43,S44)と、該取得される表示データに基づい
て表示手段に前記共有資源のデータ構造をツリー表示す
る表示工程(図18のステップS6,S7,図21のス
テップS45,S46)とを実行させるものである。
A seventy-ninth invention according to the present invention is directed to an information processing apparatus capable of communicating via a predetermined communication medium with a server apparatus capable of managing shared resources in a specific data structure, based on a data acquisition request. Acquisition steps (steps S4, S5 in FIG. 18, steps S43, S44 in FIG. 18) for acquiring display data for displaying the data structure of the shared resources generated in The display means executes a display step (steps S6, S7 in FIG. 18, steps S45, S46 in FIG. 21) of displaying a tree structure of the data structure of the shared resource.

【0093】本発明に係る第80の発明は、前記データ
取得要求は、前記サーバ装置により特定のデータ構造で
管理される共有資源中の任意のノード情報を指示する情
報を含むものである。
[0093] In an eightyth aspect of the present invention, the data acquisition request includes information designating arbitrary node information in a shared resource managed by the server device in a specific data structure.

【0094】本発明に係る第81の発明は、前記表示工
程は、前記表示手段にツリー表示されるデータ構造中で
指示される情報を視点として再度サーバ装置にデータ取
得要求を発行するものである。
[0094] In an eighty-first aspect of the present invention, in the display step, a data acquisition request is issued to the server device again from the viewpoint of information specified in a data structure displayed in a tree on the display means. .

【0095】本発明に係る第82の発明は、情報処理装
置内で管理される資源を前記サーバ装置に登録指示する
指示工程(図示しない指示工程)と、前記指示工程によ
り登録指示される資源を共有資源として前記サーバ装置
に転送する転送工程(図示しない転送工程)とを有する
ものである。
According to an eighty-second aspect of the present invention, there is provided an instruction step (instruction step, not shown) for instructing the server device to register resources managed in the information processing apparatus, and a resource registered and instructed in the instruction step. And a transfer step (a transfer step (not shown)) for transferring to the server device as a shared resource.

【0096】本発明に係る第83の発明は、前記取得工
程によりサーバ装置より取得される表示データは、構造
化フォーマットにより表現されるものである。
[0096] In an eighty-third aspect of the present invention, the display data obtained from the server device in the obtaining step is expressed in a structured format.

【0097】本発明に係る第84の発明は、前記構造化
フォーマットは、XMLを含むものである。
[0097] In an eighty-fourth aspect of the present invention, the structured format includes XML.

【0098】本発明に係る第85の発明は、前記特定デ
ータ構造は、任意にリンク可能な任意数のノード情報の
リンク関係を管理する第1のレイヤ構造と、前記任意の
ノード情報に対応する実体の所在を管理する第2のレイ
ヤ構造と、前記実体を管理する第3のレイヤ構造とを有
するものである。
[0098] In an eighty-fifth aspect of the present invention, the specific data structure corresponds to a first layer structure for managing a link relationship of an arbitrary number of arbitrarily linkable node information, and the arbitrary node information. It has a second layer structure for managing the location of the entity and a third layer structure for managing the entity.

【0099】本発明に係る第86の発明は、前記任意数
のノード情報のうち、リンクした2つのノード情報は、
双方向にリンクしているものである。
An eighty-sixth invention according to the present invention is characterized in that, of the arbitrary number of node information, two linked node information are:
They are linked in both directions.

【0100】本発明に係る第87の発明は、前記ノード
情報は、実体を有する情報又は該情報のカテゴリのいず
れかに対応するものである。
[0100] In an eighty-seventh aspect of the present invention, the node information corresponds to one of information having a substance and a category of the information.

【0101】本発明に係る第88の発明は、前記第2の
レイヤ構造は、前記ノード情報の属性情報を管理するも
のである。
In an eighty-eighth aspect of the present invention, the second layer structure manages attribute information of the node information.

【0102】本発明に係る第89の発明は、前記属性情
報は、前記ノード情報が、前記情報又はカテゴリのいず
れに対応するかを示す情報を含むものである。
In an eighty-ninth aspect according to the present invention, the attribute information includes information indicating whether the node information corresponds to the information or the category.

【0103】本発明に係る第90の発明は、前記属性情
報は、前記実体又はカテゴリを要約する情報を含むもの
である。
In a ninetieth aspect of the present invention, the attribute information includes information that summarizes the entity or category.

【0104】本発明に係る第91の発明は、前記属性情
報は、前記ノード情報のタイトル,前記ノード情報の前
記第1のレイヤ構造への登録日時,前記ノード情報の前
記第1のレイヤ構造への登録者の情報を含むものであ
る。
[0104] In a ninety-first aspect of the present invention, the attribute information includes a title of the node information, a registration date and time of the node information in the first layer structure, and a registration date and time of the node information in the first layer structure. Registrant information.

【0105】本発明に係る第92の発明は、前記第3の
レイヤ構造で管理される実体は、サーバ装置がアクセス
可能なネットワーク上で参照可能に管理されるものであ
る。
According to a ninety-second aspect of the present invention, the entity managed by the third layer structure is managed so as to be referred to on a network accessible by the server device.

【0106】本発明に係る第93の発明は、前記データ
構造は、コンピュータで特定可能な第1〜第3のレイヤ
構造であるものとする。
A ninety-third invention according to the present invention is characterized in that the data structure is a first to third layer structures that can be specified by a computer.

【0107】本発明に係る第94の発明は、前記第1〜
第3のレイヤ構造は、前記コンピュータにより、前記第
1のレイヤ構造で管理されるノード情報を参照すること
により前記第2のレイヤ構造で管理される各実体の所在
情報を特定可能で、該特定される前記第2のレイヤ構造
で管理される各実体の所在情報を参照することにより前
記第3のレイヤ構造で管理される実体を特定可能である
ものとする。
A ninety-fourth invention according to the present invention is directed to the above-described first to first aspects.
The third layer structure allows the computer to specify the location information of each entity managed in the second layer structure by referring to node information managed in the first layer structure. The entity managed by the third layer structure can be specified by referring to the location information of each entity managed by the second layer structure.

【0108】本発明に係る第95の発明は、前記第1の
レイヤ構造は、前記コンピュータにより、前記第1のレ
イヤ構造で管理されるいずれかのノード情報を参照する
ことにより該ノード情報とリンクされる他のノード情報
を特定可能であるものとする。
[0108] A 95th invention according to the present invention, wherein said first layer structure is linked to said node information by referring to any node information managed by said first layer structure by said computer. It is assumed that other node information to be performed can be specified.

【0109】本発明に係る第96の発明は、前記生成手
段は、前記第1のレイヤ構造で管理されるノード情報を
参照することにより前記第2のレイヤ構造で管理される
各実体の所在情報を特定し、該特定される前記第2のレ
イヤ構造で管理される各実体の所在情報を参照すること
により前記第3のレイヤ構造で管理される実体を特定す
るものである。
A 96th invention according to the present invention, wherein said generation means refers to node information managed by said first layer structure to thereby determine location information of each entity managed by said second layer structure. And specifying the entity managed in the third layer structure by referring to the location information of each entity managed in the specified second layer structure.

【0110】本発明に係る第97の発明は、前記生成手
段は、前記第1のレイヤ構造で管理されるいずれかのノ
ード情報を参照することにより該ノード情報とリンクさ
れる他のノード情報を特定するものである。
A 97th invention according to the present invention, wherein said generation means refers to any node information managed by said first layer structure to generate other node information linked to said node information. To identify.

【0111】本発明に係る第98の発明は、前記生成工
程は、前記第1のレイヤ構造で管理されるノード情報を
参照することにより前記第2のレイヤ構造で管理される
各実体の所在情報を特定し、該特定される前記第2のレ
イヤ構造で管理される各実体の所在情報を参照すること
により前記第3のレイヤ構造で管理される実体を特定す
るものである。
In a ninety-eighth aspect of the present invention, in the generating step, the location information of each entity managed in the second layer structure is referred to by referring to node information managed in the first layer structure. And specifying the entity managed in the third layer structure by referring to the location information of each entity managed in the specified second layer structure.

【0112】本発明に係る第99の発明は、前記生成工
程は、前記第1のレイヤ構造で管理されるいずれかのノ
ード情報を参照することにより該ノード情報とリンクさ
れる他のノード情報を特定するものである。
[0112] In a ninety-ninth aspect of the present invention, in the generation step, the other node information linked to the node information is referred to by referring to any one of the node information managed by the first layer structure. To identify.

【0113】本発明に係る第100の発明は、前記生成
工程は、前記第1のレイヤ構造で管理されるノード情報
を参照することにより前記第2のレイヤ構造で管理され
る各実体の所在情報を特定し、該特定される前記第2の
レイヤ構造で管理される各実体の所在情報を参照するこ
とにより前記第3のレイヤ構造で管理される実体を特定
するものである。
[0113] In a hundredth invention according to the present invention, in the generation step, the location information of each entity managed in the second layer structure by referring to node information managed in the first layer structure. And specifying the entity managed in the third layer structure by referring to the location information of each entity managed in the specified second layer structure.

【0114】本発明に係る第101の発明は、前記生成
工程は、前記第1のレイヤ構造で管理されるいずれかの
ノード情報を参照することにより該ノード情報とリンク
される他のノード情報を特定するものである。
[0114] In the 101st invention according to the present invention, in the generating step, by referring to any node information managed by the first layer structure, other node information linked to the node information is referred to. To identify.

【0115】本発明に係る第102の発明は、請求項6
5〜92,100,101のいずれかに記載のプログラ
ムを記録媒体にコンピュータ読み取り可能に記録させた
ものである。
The 102nd invention according to the present invention relates to claim 6
The program according to any one of 5-92, 100, and 101 is recorded on a recording medium in a computer-readable manner.

【0116】[0116]

【発明の実施の形態】〔第1実施形態〕図1は、本発明
の第1実施形態を示す情報処理装置およびサーバ装置を
適用可能なネットワークシステムの一例を示すブロック
図であり、例えばインターネットINETを介してサー
バマシン3とクライアントマシン1,2が所定のプロト
コルで通信可能に構成されている。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS [First Embodiment] FIG. 1 is a block diagram showing an example of a network system to which an information processing apparatus and a server apparatus according to a first embodiment of the present invention can be applied. , The server machine 3 and the client machines 1 and 2 can communicate with each other by a predetermined protocol.

【0117】図1に示すクライアントマシン1におい
て、11は表示装置で、ブラウザにより所定の言語(例
えばHTML,XML)で記述されているファイルを表
示する機能を備えている。12は制御ユニット(図示し
ないCPU,ROM,RAMを含む)で、その内部メモ
リ121に図示しない外部記憶装置からロードされるO
S(例えばWindows(登録商標),MacOS
(登録商標)を含む各種オペレーションシステム)によ
りアプリケーションの実行が制御される。122はクラ
イアント側のファイル検索アプリケーションプログラム
(クライアントモジュール,詳細な手順は後述する)
で、プラットフォーム(ハードウェアやOS等のソフト
ウェア環境)に依存せずウェブブラウザ(WebBro
wser)上で動作するもの(例えばJava(登録商
標)アプレット)であり、後述するサーバ3からオンデ
マンド・ダウンロード(必要なときにダウンロード)さ
れてクライアントマシン1の内部のメモリに配置され
る。
In the client machine 1 shown in FIG. 1, reference numeral 11 denotes a display device having a function of displaying a file described in a predetermined language (for example, HTML or XML) by a browser. Reference numeral 12 denotes a control unit (including a CPU, a ROM, and a RAM (not shown)) which is loaded into an internal memory 121 from an external storage device (not shown).
S (for example, Windows (registered trademark), MacOS
(Various operation systems including (registered trademark)) the execution of the application. Reference numeral 122 denotes a client-side file search application program (client module, detailed procedures will be described later).
Web browser (Web Bro) without depending on platform (software environment such as hardware and OS)
wser) (for example, a Java (registered trademark) applet), which is downloaded on demand (downloaded when necessary) from a server 3 described later and arranged in a memory inside the client machine 1.

【0118】図1に示すクライアントマシン2におい
て、21は表示装置で、ブラウザにより所定の言語(例
えばHTML,XML)で記述されているファイルを表
示する機能を備えている。22は制御ユニット(図示し
ないCPU,ROM,RAMを含む)で、その内部メモ
リ221に図示しない外部記憶装置からロードされるO
S(例えばWindows(登録商標),MacOS
(登録商標)を含む各種オペレーションシステム)によ
りアプリケーションの実行が制御される。222はクラ
イアント側のファイル検索アプリケーションプログラム
(クライアントモジュール,詳細な手順は後述する)
で、プラットフォーム(ハードウェアやOS等のソフト
ウェア環境)に依存せずウェブブラウザ(WebBro
wser)上で動作するもの(例えばJava(登録商
標)アプレット)であり、後述するサーバマシン3から
オンデマンド・ダウンロード(必要なときにダウンロー
ド)されてクライアントマシン1の内部のメモリに配置
される。
In the client machine 2 shown in FIG. 1, a display device 21 has a function of displaying a file described in a predetermined language (eg, HTML or XML) by a browser. Reference numeral 22 denotes a control unit (including a CPU, a ROM, and a RAM (not shown)).
S (for example, Windows (registered trademark), MacOS
(Various operation systems including (registered trademark)) the execution of the application. Reference numeral 222 denotes a client-side file search application program (client module, detailed procedures will be described later).
Web browser (WebBro) regardless of platform (software environment such as hardware and OS)
wser) (for example, a Java (registered trademark) applet), which is downloaded on demand (downloaded when necessary) from a server machine 3 described later and arranged in a memory inside the client machine 1.

【0119】なお、本例では、クライアント数が「2」
の場合を示すが、ファイル検索処理システムプログラム
が実行可能なクライアントであれば、その数は制限され
ることはない。
In this example, the number of clients is “2”.
However, as long as the client can execute the file search processing system program, the number is not limited.

【0120】図1に示すサーバマシン3において、31
はハードディスク等で構成される外部記憶装置であっ
て、3レイヤ構造となるネットワークレイヤ(関連情報
312を管理するレイヤ)),情報カプセルレイヤ(情
報カプセル情報313を管理するレイヤ),エンティテ
ィレイヤ(エンティティ情報311を管理するレイヤ)
で情報が蓄積管理される。
In the server machine 3 shown in FIG.
Is an external storage device composed of a hard disk or the like, and has a three-layer network layer (a layer for managing related information 312), an information capsule layer (a layer for managing information capsule information 313), and an entity layer (an entity layer). Layer for managing information 311)
The information is stored and managed.

【0121】32は制御ユニット(図示しないCPU,
ROM,RAMを含む)で、その内部メモリ321上に
図示しない外部記憶装置からロードされるサーバOS
(例えばWindowsNT(登録商標),UNIX
(登録商標)等を含む)によりアプリケーションの実行
が制御される。322はサーバ側にインストールされる
ファイル検索システムプログラム(詳細な手順は後述す
る)である。
Reference numeral 32 denotes a control unit (CPU, not shown)
Server OS loaded from an external storage device (not shown) on its internal memory 321.
(For example, WindowsNT (registered trademark), UNIX
(Including a registered trademark) controls the execution of the application. Reference numeral 322 denotes a file search system program (detailed procedure will be described later) installed on the server side.

【0122】なお、サーバマシン3内には図示していな
いが、上述したように、クライアント側のファイル検索
アプリケーションプログラムが、サーバマシン3のハー
ドディスク等に格納されており、必要なときにクライア
ントにダウンロードされる。
Although not shown in the server machine 3, as described above, the file search application program on the client side is stored on the hard disk of the server machine 3 and downloaded to the client when necessary. Is done.

【0123】図2は、図1に示したサーバマシン3のソ
フトウエアモジュール(図1に示したサーバ側プログラ
ム322に相当する)構成を説明する図である。
FIG. 2 is a view for explaining the configuration of software modules (corresponding to the server-side program 322 shown in FIG. 1) of the server machine 3 shown in FIG.

【0124】図2において、301はOS(オペレーテ
ィングシステム)、302はライブラリ、303はWe
bサーバ、304はアプリケーションであり、アプリケ
ーションの一部としてファイル管理プログラム305を
含む。306はハードウエア制御プログラムであり、ハ
ードウエア制御プログラムの一部としてネットワークボ
ード制御プログラム307,ハードディスク制御プログ
ラム308を含んでいる。
In FIG. 2, reference numeral 301 denotes an OS (operating system), 302 denotes a library, and 303 denotes We.
The b server 304 is an application and includes a file management program 305 as a part of the application. A hardware control program 306 includes a network board control program 307 and a hard disk control program 308 as a part of the hardware control program.

【0125】図3は、図2に示したファイル管理プログ
ラムの構成を説明する図であり、図2と同一のものには
同一の符号を付してある。
FIG. 3 is a diagram for explaining the configuration of the file management program shown in FIG. 2. The same components as those in FIG. 2 are denoted by the same reference numerals.

【0126】図3において、ファイル管理プログラム3
05は、サーバマシン3上のアプリケーションの1つと
して実現され、401は管理プログラムのメイン部分で
あり、管理プログラムの全体を制御する。402はGU
I用プログラム(例えば、CGI、又はServle
t,SOAP等)であり、Webサーバ303に対して
管理プログラム401からのデータ(XML形式で表現
されたデータ等)を渡す。
In FIG. 3, the file management program 3
05 is realized as one of the applications on the server machine 3, and 401 is the main part of the management program, which controls the entire management program. 402 is a GU
I program (for example, CGI or Servlet
t, SOAP, etc.), and passes data (such as data expressed in XML format) from the management program 401 to the Web server 303.

【0127】Webサーバ303は、GUI用プログラ
ム402のデータをhttp形式でクライアントマシン
1,2に送出し、クライアントマシン1,2からの指示
を管理プログラム401に伝える。
The Web server 303 sends the data of the GUI program 402 to the client machines 1 and 2 in the http format, and transmits instructions from the client machines 1 and 2 to the management program 401.

【0128】デバイス通信プログラム403は、ネット
ワーク制御プログラム307を利用してサーバマシン3
との間での通信を行い、デバイスからの情報等の取得と
デバイスの設定等を行う。
The device communication program 403 uses the network control program 307 to execute the server machine 3
Communication with the device to obtain information and the like from the device and to set the device.

【0129】ファイル管理プログラム405は、ハード
ディスク制御プログラム308を利用して、3レイヤ構
造で双方向リンクのネットワーク構造に従い情報の蓄積
管理を行うファイルサーバ機能を実現する。
The file management program 405 uses the hard disk control program 308 to implement a file server function of storing and managing information according to a three-layer bidirectional link network structure.

【0130】図4は、図1に示したクライアントマシン
1,2のソフトウエアモジュール(図1に示したクライ
アント側プログラム122,221に相当する)構成を
説明する図である。
FIG. 4 is a diagram for explaining the configuration of software modules (corresponding to the client side programs 122 and 221 shown in FIG. 1) of the client machines 1 and 2 shown in FIG.

【0131】図4において、601はOSであり、クラ
イアントマシンの全般的な処理を行う。602はWeb
Browser(Webブラウザ)で、サーバマシン3
のWebサーバ303からXML形式で表現された描画
データを受け取り、画面に表示するとともに、ユーザの
指示をhttpプロトコルを通してサーバマシン3に伝
える。603はクライアントモジュールであり、Web
Browser602が処理しないデータに関する種々
の処理を行う。なお、クライアントモジュール603
は、種々のアプリケーションプログラムが含まれる。6
04はネットワークプログラムで、クライアントマシン
とサーバマシン3との通信を制御する。
In FIG. 4, reference numeral 601 denotes an OS, which performs general processing of the client machine. 602 is Web
In Browser (Web browser), server machine 3
The drawing data expressed in the XML format is received from the Web server 303, displayed on a screen, and the user's instruction is transmitted to the server machine 3 through the http protocol. 603, a client module;
The Browser 602 performs various processes on data that is not processed. The client module 603
Includes various application programs. 6
A network program 04 controls communication between the client machine and the server machine 3.

【0132】図5は、本発明に係るサーバ装置における
情報管理システムの構造を説明する図であり、本実施形
態では、XMLのような汎用的な構造化フォーマットを
用いた3レイヤ構造(ネットワークレイヤ,情報カプセ
ルレイヤ,エンティティレイヤ)で双方向リンクネット
ワーク構造を実現した例であり、該双方向リンクネット
ワーク構造を活かしてカテゴリや情報の管理を行う。
FIG. 5 is a diagram for explaining the structure of an information management system in a server device according to the present invention. In this embodiment, a three-layer structure (network layer) using a general-purpose structured format such as XML is used. , Information capsule layer, entity layer), and manages categories and information utilizing the bidirectional link network structure.

【0133】図5において、L1はネットワークレイヤ
(第1のレイヤ構造)で、カテゴリや情報を任意にリン
ク可能なノードNA〜NFとして抽象化し、該抽象化し
たノードNA〜NFをXMLで表現し、XML間におけ
る双方向リンクのネットワーク構造を構築する(任意に
リンク可能な任意数のノード情報間のリンク関係を管理
する)。
In FIG. 5, L1 is a network layer (first layer structure) that abstracts categories and information as nodes NA to NF that can be arbitrarily linked, and expresses the abstracted nodes NA to NF in XML. , Construct a network structure of a bidirectional link between XML (manage a link relationship between any number of node information that can be arbitrarily linked).

【0134】L2は情報カプセルレイヤ(第2のレイヤ
構造)で、上記ノードNA〜NFに1対1に対応付けら
れる情報カプセルICA〜ICFが定義される。
L2 is an information capsule layer (second layer structure), which defines information capsules ICA to ICF that are associated one-to-one with the nodes NA to NF.

【0135】なお、情報カプセルICA〜ICFには、
カテゴリタイプと情報タイプとがあり、それぞれカテゴ
リと情報に対応化されている。そして、情報カプセルI
CA〜ICFには、カテゴリあるいは情報の登録日時,
登録者,要約(カテゴリ又は情報を要約(説明)する情
報)等の属性情報を付加することが可能に構成されてい
る。また、情報カプセルは、ネットワークレイヤ内のノ
ード情報に対応する実体(以下のエンティティレイヤに
示す)の所在(URL)を管理している。
The information capsules ICA to ICF include:
There are a category type and an information type, which correspond to the category and the information, respectively. And information capsule I
The date of registration of the category or information,
Attribute information such as registrants and summaries (information summarizing (explaining) categories or information) can be added. The information capsule manages the location (URL) of an entity (shown in the following entity layer) corresponding to node information in the network layer.

【0136】L3はエンティティレイヤ(第3のレイヤ
構造)で、主にサーバマシン3がアクセス可能なネット
ワーク(例えば、インターネット,イントラネット(勿
論、サーバマシン3内の記憶装置であってもよい))上
のリソースであり、例えばURLなどでアクセスできる
実体(エンティティ)ETYA,ETYD,ETYGで
構成され、そのURL(所在)は、情報カプセルレイヤ
L2の対応する情報カプセル内で管理されている。
L3 is an entity layer (third layer structure) mainly on a network accessible by the server machine 3 (for example, the Internet or an intranet (of course, a storage device in the server machine 3 may be used)). This resource is composed of entities (entities) ETYA, ETYD, and ETYG that can be accessed by, for example, a URL, and the URL (location) is managed in a corresponding information capsule of the information capsule layer L2.

【0137】また、上記実体ファイル例としては、テキ
ストファイル,マクロソフト社製のMS−Wordファ
イル,MS−Excelファイル,MS−PowerP
ointファイル,PDFファイル等の情報を格納でき
るネットワーク上の実体ファイルである。即ち、エンテ
ィティレイヤは、ノード情報,情報カプセルに対応する
実体を管理している。
Examples of the actual files include text files, MS-Word files, MS-Excel files, and MS-PowerP files manufactured by Macrosoft.
It is an entity file on the network that can store information such as an O.T. file and a PDF file. That is, the entity layer manages entities corresponding to node information and information capsules.

【0138】以下、図5に示したネットワークレイヤL
1,情報カプセルレイヤL2について詳述する。
The network layer L shown in FIG.
1, the information capsule layer L2 will be described in detail.

【0139】ネットワークレイヤL1の情報構造(各ノ
ードの情報構造)は、XMLにより情報識別ID(ユニー
クな番号がサーバマシン3により自動的に割り当てられ
る),情報カプセルレイヤへのリンク,ネットワーク構
造の終端情報,他のネットワーク情報へのリンク(リン
ク数分)から定義される。即ち、各ノード情報は、それ
ぞれXMLファイルとして実現される。
The information structure of the network layer L1 (information structure of each node) includes an information identification ID (a unique number is automatically assigned by the server machine 3) by XML, a link to the information capsule layer, and an end of the network structure. Information and links to other network information (for the number of links). That is, each node information is realized as an XML file.

【0140】具体的には、 <?xml version="1.0" encoding="euc-jp"?> <relational id="22"> <propurl>e:\aaa\prop\prop22.xml</propurl> <terminate>false</terminate> <link>e:\aaa\rel\rel0.xml</link> <link>e:\aaa\rel\rel66.xml</link> <link>e:\aaa\rel\rel55.xml</link> </relational> となり、それぞれ、「<?xml version="1.0" encoding="
euc-jp"?> 」はXML宣言、「id="22"」は情報識別ID、
「<propurl>e:\aaa\prop\prop22.xml</propurl>」は情
報カプセルレイヤへのリンク、「<terminate>false</te
rminate>」はネットワーク構造の終端情報("false"=終
端でない/"true"=終端)、「 <link>e:\aaa\rel\rel0.x
ml</link>」,「 <link>e:\aaa\rel\rel66.xml</link
>」,「<link>e:\aaa\rel\rel55.xml</link> 」は他の
ネットワーク情報へのリンク(リンク数分)である。
Specifically, <? Xml version = "1.0" encoding = "euc-jp"?><Relational id = "22"><propurl> e: \ aaa \ prop \ prop22.xml </ propurl><terminate> false </ terminate><link> e: \ aaa \ rel \ rel0.xml </ link><link> e: \ aaa \ rel \ rel66.xml </ link><link> e: \ aaa \ rel \ rel55.xml </ link></relational>, each with "<? xml version =" 1.0 "encoding ="
euc-jp "?>" is an XML declaration, "id =" 22 "" is an information identification ID,
"<Propurl> e: \ aaa \ prop \ prop22.xml </ propurl>" is a link to the information capsule layer, and "<terminate> false </ te
rminate> ”is the termination information of the network structure (“ false ”= not terminal /“ true ”= terminal),“ <link> e: \ aaa \ rel \ rel0.x
ml </ link> ”,“ <link> e: \ aaa \ rel \ rel66.xml </ link </ link>
> ”And“ <link> e: \ aaa \ rel \ rel55.xml </ link> ”are links (for the number of links) to other network information.

【0141】一方、情報カプセルレイヤL2の情報構造
(各情報カプセルの情報構造)は、XMLにより情報識
別ID(ネットワークレイヤ情報と同一),情報状態(使
用中/未使用),登録者,登録日付,タイトル,エンテ
ィティ情報へのリンク,情報要約/メモ,情報種別から
定義される。即ち、各情報カプセルは、それぞれXML
ファイルとして実現される。
On the other hand, the information structure of the information capsule layer L2 (information structure of each information capsule) is expressed by XML using an information identification ID (same as network layer information), information state (in use / unused), registrant, registration date , Title, link to entity information, information summary / memo, and information type. That is, each information capsule is XML
Implemented as a file.

【0142】具体的には、 <?xml version="1.0" encoding="euc-jp"?> <property delete="no" id="22"> <person>anonymous</person> <date>2001/02/23 13:19:04</date> <title> プログラム言語</title> <dataurl></dataurl> <memo>プログラミング言語関連</memo> <information>false</information> </property> となり、それぞれ、「<?xml version="1.0" encoding="
euc-jp"?> 」はXML宣言、「id="22">」は情報識別ID
(ネットワークレイヤの対応するノードと同一)、「de
lete="no"」は情報状態( "no"=使用中/"yes"=未使
用)、「<person>anonymous</person>」は登録者、「<d
ate>2001/02/23 13:19:04</date>」は登録日付、「<tit
le>プログラム言語</title>」はタイトル、「<dataurl>
</dataurl> 」はエンティティ情報へのリンク(この場
合は、カテゴリタイプであるのでエンティティ情報への
リンクは指定されていないが、情報タイプの場合、例え
ば、「<dataurl>http://www.abcdefg.com/bbb/cde.html
</dataurl>」のように実際のエンティティの所在が指定
される)、「<memo>プログラミング言語関連</memo> 」
は情報要約/メモ、「<information>false</informatio
n>」は情報種別("false"=カテゴリタイプ/"true"= 情
報タイプ)である。このように、上述した第1〜第3の
レイヤ構造(ネットワークレイヤL1,情報カプセルレ
イヤL2,エンティティレイヤL3)を有するデータ構
造は、コンピュータ(サーバマシン3)で特定可能であ
って、コンピュータ(ここでは、サーバマシン3のファ
イル検索プログラム405)は、ネットワークレイヤL
1で管理されるノード情報を参照することにより情報カ
プセルレイヤL2で管理される各実体の所在情報(各エ
ンティティのURL等)を特定可能で、該特定される前
記第2のレイヤ構造で管理される各実体の所在情報(各
エンティティのURL)を参照することによりエンティ
ティレイヤL3で管理される実体(エンティティ)を特
定可能である。
Specifically, <? Xml version = "1.0" encoding = "euc-jp"?><Property delete = "no" id = "22"><person> anonymous </ person><date> 2001 / 02/23 13:19:04 </ date><title> Programming language </ title><dataurl></dataurl><memo> Programming language related </ memo><information> false </ information></ property > And "<? Xml version =" 1.0 "encoding ="
euc-jp "?>" is an XML declaration, and "id =" 22 ">" is an information identification ID
(Same as the corresponding node in the network layer), "de
lete = "no" is the information state ("no" = in use / "yes" = unused), "<person> anonymous </ person>" is the registrant, "<d
ate> 2001/02/23 13:19:04 </ date>"is the registration date,"<tit
le> program language </ title>"is the title,"<dataurl>
</ dataurl> ”is a link to entity information (in this case, a category type, so a link to entity information is not specified, but in the case of an information type, for example,“ <dataurl> http: // www. abcdefg.com/bbb/cde.html
</ dataurl>), the actual entity location is specified), and <memo> related to programming languages </ memo>
Is an information summary / memo, "<information> false </ informatio
“n>” is the information type (“false” = category type / “true” = information type). As described above, the data structure having the above-described first to third layer structures (the network layer L1, the information capsule layer L2, and the entity layer L3) can be specified by the computer (the server machine 3). Then, the file search program 405) of the server machine 3 uses the network layer L
1, the location information (URL of each entity, etc.) of each entity managed by the information capsule layer L2 can be specified by referring to the node information managed by the information capsule layer L2, and managed by the specified second layer structure. The entity (entity) managed by the entity layer L3 can be specified by referring to the location information (URL of each entity) of each entity.

【0143】また、コンピュータ(ここでは、サーバマ
シン3のファイル検索プログラム405)は、ネットワ
ークレイヤL1で管理されるいずれかのノード情報を参
照することにより該ノード情報とリンクされる他のノー
ド情報を特定可能である。
Also, the computer (here, the file search program 405 of the server machine 3) refers to any node information managed by the network layer L1 to obtain other node information linked to the node information. It can be specified.

【0144】さらに、コンピュータ(ここでは、サーバ
マシン3のファイル検索プログラム405)は、情報カ
プセルレイヤL2で管理される属性情報内の情報識別ID
を参照することによりネットワークレイヤL1で管理さ
れるノード情報(情報識別IDの等しいノード情報)を特
定することも可能である。
Further, the computer (here, the file search program 405 of the server machine 3) transmits the information identification ID in the attribute information managed by the information capsule layer L2.
, It is also possible to specify node information managed by the network layer L1 (node information having the same information ID).

【0145】図6は、図1に示したサーバマシン3に管
理される双方向ネットワーク型データの一例を示す図で
ある。
FIG. 6 is a diagram showing an example of bidirectional network type data managed by the server machine 3 shown in FIG.

【0146】図6において、N1〜N9はノードで、ノ
ードN1にはカテゴリとして「C++」が対応付けら
れ、ノードN2にはカテゴリとして「プログラム言語」
が対応付けられ、ノードN3にはカテゴリとして「Sp
ecial Root」が対応付けられ、ノードN4に
はカテゴリとして「オブジェクト指向」が対応付けら
れ、ノードN5にはカテゴリとして「モバイル」が対応
付けられ、ノードN6にはカテゴリとして「Java」
が対応付けられ、ノードN7にはカテゴリとして「UM
L」が対応付けられ、ノードN8にはカテゴリとして
「XML」が対応づけられ、ノードN9には情報として
「ABCDに関して」が対応づけられている。なお、各
ノードN1〜N9は、上述したようにXMLにより定義
され、当該双方向ネットワーク型データ例は、図7に示
すようなネットワークレイヤで管理される。
In FIG. 6, N1 to N9 are nodes, and the node N1 is associated with “C ++” as a category, and the node N2 is associated with “program language” as a category.
Is associated with the node N3 as “Sp” as a category.
electrical root ", node N4 is associated with" object-oriented "as a category, node N5 is associated with" mobile "as a category, and node N6 is associated with" Java "as a category.
And the node N7 has the category "UM
L is associated with the node N8, "XML" is associated with the category, and the node N9 is associated with "information on ABCD" as information. Note that the nodes N1 to N9 are defined by XML as described above, and the bidirectional network type data example is managed by a network layer as shown in FIG.

【0147】図7は、図6に示した双方向ネットワーク
型データのネットワークレイヤの一例を示す図であり、
図中の矢印により双方向のリンクが関係付けられている
状態を示す。なお、図6と同一のものには同一の符号を
付してある。また、双方向にリンクする各ノードは、情
報カプセルをそれぞれ1対1に対応している。
FIG. 7 is a diagram showing an example of a network layer of the bidirectional network type data shown in FIG.
An arrow in the figure shows a state in which bidirectional links are associated. The same components as those in FIG. 6 are denoted by the same reference numerals. In addition, the nodes that link bidirectionally correspond to the information capsules on a one-to-one basis.

【0148】以下、N1は例えばXMLファイル「e:\a
aa\rel\rel11.xml」、N2は例えばXMLファイル「e:
\aaa\rel\rel22.xml」、N3は例えばXMLファイル
「e:\aaa\rel\rel0.xml 」、N4は例えばXMLファイ
ル「e:\aaa\rel\rel44.xml」、N5は例えばXMLファ
イル「e:\aaa\rel\rel55.xml」、N6は例えばXMLフ
ァイル「e:\aaa\rel\rel66.xml」、N7は例えばXML
ファイル「e:\aaa\rel\rel77.xml」、N8は例えばXM
Lファイル「e:\aaa\rel\rel88.xml」、N9は例えばX
MLファイル「e:\aaa\rel\rel99.xml」で実現されもの
として、以下各ノードとそれらのリンク関係について説
明する。
Hereinafter, N1 is, for example, an XML file “e: \ a
aa \ rel \ rel11.xml "and N2 is an XML file" e:
\ aaa \ rel \ rel22.xml ", N3 is, for example, an XML file" e: \ aaa \ rel \ rel0.xml ", N4 is, for example, an XML file" e: \ aaa \ rel \ rel44.xml ", and N5 is, for example, XML File "e: \ aaa \ rel \ rel55.xml", N6 is, for example, an XML file "e: \ aaa \ rel \ rel66.xml", N7 is, for example, XML
File "e: \ aaa \ rel \ rel77.xml", N8 is XM
L file "e: \ aaa \ rel \ rel88.xml", N9 is X
The nodes and their link relationships will be described below as realized by the ML file “e: \ aaa \ rel \ rel99.xml”.

【0149】まず、ノードN1を具体的に示すと、 <?xml version="1.0" encoding="euc-jp"?> <relational id="11"> <propurl>e:\aaa\prop\prop11.xml</propurl> <terminate>false</terminate> <link>e:\aaa\rel\rel22.xml</link> <link>e:\aaa\rel\rel44.xml</link> </relational> となり、N1からN2へのリンクを示す矢印N1−L−
N2は、上記「<link>e:\aaa\rel\rel22.xml</link> 」
に対応し、N1からN4へのリンクを示す矢印N1−L
−N4は、上記「<link>e:\aaa\rel\rel44.xml</link>
」に対応する。
First, concretely showing the node N1, <? Xml version = "1.0" encoding = "euc-jp"?><Relational id = "11"><propurl> e: \ aaa \ prop \ prop11 .xml </ propurl><terminate> false </ terminate><link> e: \ aaa \ rel \ rel22.xml </ link><link> e: \ aaa \ rel \ rel44.xml </ link></relational> and an arrow N1-L- indicating a link from N1 to N2.
N2 is the above “<link> e: \ aaa \ rel \ rel22.xml </ link>”
N1-L indicating a link from N1 to N4 corresponding to
−N4 is “<link> e: \ aaa \ rel \ rel44.xml </ link>
".

【0150】また、ノードN2を具体的に示すと、 <?xml version="1.0" encoding="euc-jp"?> <relational id="22"> <propurl>e:\aaa\prop\prop22.xml</propurl> <terminate>false</terminate> <link>e:\aaa\rel\rel11.xml</link> <link>e:\aaa\rel\rel0.xml</link> <link>e:\aaa\rel\rel66.xml</link> <link>e:\aaa\rel\rel55.xml</link> </relational> となり、N2からN1へのリンクを示す矢印N2−L−
N1は、上記「<link>e:\aaa\rel\rel11.xml</link> 」
に対応し、N2からN3とのリンクを示す矢印N2−L
−N3は、上記「<link>e:\aaa\rel\rel0.xml</link>」
に対応し、N2からN6へのリンクを示す矢印N2−L
−N6は、上記「<link>e:\aaa\rel\rel66.xml</link>
」に対応し、N2からN5とのリンクを示す矢印N2
−L−N5は、上記「<link>e:\aaa\rel\rel55.xml</li
nk> 」に対応する。
Also, when the node N2 is specifically shown, <? Xml version = "1.0" encoding = "euc-jp"?><Relational id = "22"><propurl> e: \ aaa \ prop \ prop22 .xml </ propurl><terminate> false </ terminate><link> e: \ aaa \ rel \ rel11.xml </ link><link> e: \ aaa \ rel \ rel0.xml </ link><link> e: \ aaa \ rel \ rel66.xml </ link><link> e: \ aaa \ rel \ rel55.xml </ link></relational> and an arrow N2-L indicating a link from N2 to N1 −
N1 is the above “<link> e: \ aaa \ rel \ rel11.xml </ link>”
N2-L indicating the link from N2 to N3
−N3 is the above “<link> e: \ aaa \ rel \ rel0.xml </ link>”
, An arrow N2-L indicating a link from N2 to N6
−N6 is “<link> e: \ aaa \ rel \ rel66.xml </ link>
N2 indicating a link from N2 to N5.
−L−N5 is the above “<link> e: \ aaa \ rel \ rel55.xml </ li>
nk>].

【0151】また、ノードN3を具体的に示すと、 <?xml version="1.0" encoding="euc-jp"?> <relational id="0"> <propurl>e:\aaa\prop\prop0.xml</propurl> <terminate>false</terminate> <link>e:\aaa\rel\rel22.xml</link> <link>e:\aaa\rel\rel22.xml</link> <link>e:\aaa\rel\rel55.xml</link> </relational> となり、N3からN2へのリンクを示す矢印N3−L−
N2は、上記「<link>e:\aaa\rel\rel22.xml</link> 」
に対応し、N3からN4へのリンクを示す矢印N3−L
−N4は、上記「<link>e:\aaa\rel\rel22.xml</link>
」に対応し、N3からN5へのリンクを示す矢印N3
−L−N5は、上記「<link>e:\aaa\rel\rel55.xml</li
nk> 」に対応する。
Further, when the node N3 is specifically shown, <? Xml version = "1.0" encoding = "euc-jp"?><Relational id = "0"><propurl> e: \ aaa \ prop \ prop0 .xml </ propurl><terminate> false </ terminate><link> e: \ aaa \ rel \ rel22.xml </ link><link> e: \ aaa \ rel \ rel22.xml </ link><link> e: \ aaa \ rel \ rel55.xml </ link></relational>, and an arrow N3-L- indicating a link from N3 to N2.
N2 is the above “<link> e: \ aaa \ rel \ rel22.xml </ link>”
N3-L indicating the link from N3 to N4, corresponding to
−N4 is “<link> e: \ aaa \ rel \ rel22.xml </ link>
N3 indicating a link from N3 to N5
−L−N5 is the above “<link> e: \ aaa \ rel \ rel55.xml </ li>
nk>].

【0152】また、ノードN4を具体的に示すと、 <?xml version="1.0" encoding="euc-jp"?> <relational id="44"> <propurl>e:\aaa\prop\prop44.xml</propurl> <terminate>false</terminate> <link>e:\aaa\rel\rel11.xml</link> <link>e:\aaa\rel\rel0.xml</link> <link>e:\aaa\rel\rel66.xml</link> <link>e:\aaa\rel\rel77.xml</link> </relational> となり、N4からN1へのリンクを示す矢印N4−L−
N1は、上記「<link>e:\aaa\rel\rel11.xml</link> 」
に対応し、N4からN3へのリンクを示す矢印N4−L
−N3は、上記「<link>e:\aaa\rel\rel0.xml</link>」
に対応し、N4からN6へのリンクを示す矢印N4−L
−N6は、上記「<link>e:\aaa\rel\rel66.xml</link>
」に対応し、N4からN7のリンクを示す矢印N4−
L−N7は、上記「<link>e:\aaa\rel\rel77.xml</link
> 」に対応する。
Further, when the node N4 is specifically shown, <? Xml version = "1.0" encoding = "euc-jp"?><Relational id = "44"><propurl> e: \ aaa \ prop \ prop44 .xml </ propurl><terminate> false </ terminate><link> e: \ aaa \ rel \ rel11.xml </ link><link> e: \ aaa \ rel \ rel0.xml </ link><link> e: \ aaa \ rel \ rel66.xml </ link><link> e: \ aaa \ rel \ rel77.xml </ link></relational> arrow N4-L indicating the link from N4 to N1 −
N1 is the above “<link> e: \ aaa \ rel \ rel11.xml </ link>”
N4-L indicating the link from N4 to N3, corresponding to
−N3 is the above “<link> e: \ aaa \ rel \ rel0.xml </ link>”
N4-L indicating the link from N4 to N6, corresponding to
−N6 is “<link> e: \ aaa \ rel \ rel66.xml </ link>
And an arrow N4- indicating a link from N4 to N7.
L-N7 is described in the above "<link> e: \ aaa \ rel \ rel77.xml </ link </ link>
> ”.

【0153】また、ノードN5を具体的に示すと、 <?xml version="1.0" encoding="euc-jp"?> <relational id="55"> <propurl>e:\aaa\prop\prop55.xml</propurl> <terminate>false</terminate> <link>e:\aaa\rel\rel22.xml</link> <link>e:\aaa\rel\rel0.xml</link> <link>e:\aaa\rel\rel66.xml</link> <link>e:\aaa\rel\rel88.xml</link> </relational> となり、N5からN2へのリンクを示す矢印N5−L−
N2は、上記「<link>e:\aaa\rel\rel22.xml</link> 」
に対応し、N5からN3へのリンクを示す矢印N5−L
−N3は、上記「<link>e:\aaa\rel\rel0.xml</link>」
に対応し、N5からN6へのリンクを示す矢印N5−L
−N6は、上記「<link>e:\aaa\rel\rel66.xml</link>
」に対応し、N5からN8へのリンクを示す矢印N5
−L−N8は、上記「<link>e:\aaa\rel\rel88.xml</li
nk> 」に対応する。
Further, when the node N5 is specifically shown, <? Xml version = "1.0" encoding = "euc-jp"?><Relational id = "55"><propurl> e: \ aaa \ prop \ prop55 .xml </ propurl><terminate> false </ terminate><link> e: \ aaa \ rel \ rel22.xml </ link><link> e: \ aaa \ rel \ rel0.xml </ link><link> e: \ aaa \ rel \ rel66.xml </ link><link> e: \ aaa \ rel \ rel88.xml </ link></relational> and an arrow N5-L indicating a link from N5 to N2 −
N2 is the above “<link> e: \ aaa \ rel \ rel22.xml </ link>”
, An arrow N5-L indicating a link from N5 to N3
−N3 is the above “<link> e: \ aaa \ rel \ rel0.xml </ link>”
, An arrow N5-L indicating a link from N5 to N6
−N6 is “<link> e: \ aaa \ rel \ rel66.xml </ link>
N5 indicating a link from N5 to N8.
−L−N8 is the same as “<link> e: \ aaa \ rel \ rel88.xml </ li>
nk>].

【0154】また、ノードN6を具体的に示すと、 <?xml version="1.0" encoding="euc-jp"?> <relational id="66"> <propurl>e:\aaa\prop\prop66.xml</propurl> <terminate>false</terminate> <link>e:\aaa\rel\rel22.xml</link> <link>e:\aaa\rel\rel77.xml</link> <link>e:\aaa\rel\rel55.xml</link> <link>e:\aaa\rel\rel88.xml</link> <link>e:\aaa\rel\rel99.xml</link> </relational> となり、N6からN2へのリンクを示す矢印N6−L−
N2は、上記「<link>e:\aaa\rel\rel22.xml</link> 」
に対応し、N6からN7へのリンクを示す矢印N6−L
−N7は、上記「<link>e:\aaa\rel\rel77.xml</link>
」に対応し、N6からN5へのリンクを示す矢印N6
−L−N5は、上記「<link>e:\aaa\rel\rel55.xml</li
nk> 」に対応し、N6からN8へのリンクを示す矢印N
6−L−N8は、上記「<link>e:\aaa\rel\rel88.xml</
link> 」に対応し、N6からN9へのリンクを示す矢印
N6−L−N9は、上記「<link>e:\aaa\rel\rel99.xml
</link> 」に対応する。
Also, when the node N6 is specifically shown, <? Xml version = "1.0" encoding = "euc-jp"?><Relational id = "66"><propurl> e: \ aaa \ prop \ prop66 .xml </ propurl><terminate> false </ terminate><link> e: \ aaa \ rel \ rel22.xml </ link><link> e: \ aaa \ rel \ rel77.xml </ link><link> e: \ aaa \ rel \ rel55.xml </ link><link> e: \ aaa \ rel \ rel88.xml </ link><link> e: \ aaa \ rel \ rel99.xml </ link><link> / relational>, indicating the link from N6 to N2.
N2 is the above “<link> e: \ aaa \ rel \ rel22.xml </ link>”
, An arrow N6-L indicating a link from N6 to N7
−N7 is “<link> e: \ aaa \ rel \ rel77.xml </ link>
N6 indicating a link from N6 to N5.
−L−N5 is the above “<link> e: \ aaa \ rel \ rel55.xml </ li>
nk>"and an arrow N indicating a link from N6 to N8
6-L-N8 is based on the above “<link> e: \ aaa \ rel \ rel88.xml </
link>"and an arrow N6-L-N9 indicating a link from N6 to N9 is the above-mentioned"<link> e: \ aaa \ rel \ rel99.xml "
</ link>".

【0155】また、ノードN7を具体的に示すと、 <?xml version="1.0" encoding="euc-jp"?> <relational id="77"> <propurl>e:\aaa\prop\prop77.xml</propurl> <terminate>false</terminate> <link>e:\aaa\rel\rel44.xml</link> <link>e:\aaa\rel\rel88.xml</link> </relational> となり、N7からN4へのリンクを示す矢印N7−L−
N4は、上記「<link>e:\aaa\rel\rel44.xml</link> 」
に対応し、N7からN8へのリンクを示す矢印N7−L
−N8は、上記「<link>e:\aaa\rel\rel88.xml</link>
」に対応する。
Further, when the node N7 is specifically shown, <? Xml version = "1.0" encoding = "euc-jp"?><Relational id = "77"><propurl> e: \ aaa \ prop \ prop77 .xml </ propurl><terminate> false </ terminate><link> e: \ aaa \ rel \ rel44.xml </ link><link> e: \ aaa \ rel \ rel88.xml </ link></relational> and an arrow N7-L- indicating a link from N7 to N4.
N4 is the above “<link> e: \ aaa \ rel \ rel44.xml </ link>”
And an arrow N7-L indicating a link from N7 to N8.
−N8 is “<link> e: \ aaa \ rel \ rel88.xml </ link>
".

【0156】また、ノードN8を具体的に示すと、 <?xml version="1.0" encoding="euc-jp"?> <relational id="88"> <propurl>e:\aaa\prop\prop88.xml</propurl> <terminate>false</terminate> <link>e:\aaa\rel\rel55.xml</link> <link>e:\aaa\rel\rel66.xml</link> <link>e:\aaa\rel\rel77.xml</link> <link>e:\aaa\rel\rel99.xml</link> </relational> となり、N8からN5へのリンクを示す矢印N8−L−
N5は、上記「<link>e:\aaa\rel\rel55.xml</link> 」
に対応し、N8からN6へのリンクを示す矢印N8−L
−N6は、上記「<link>e:\aaa\rel\rel66.xml</link>
」に対応し、N8からN7へのリンクを示す矢印N8
−L−N7は、上記「<link>e:\aaa\rel\rel77.xml</li
nk> 」に対応し、N8からN9へのリンクを示す矢印N
8−L−N9は、上記「<link>e:\aaa\rel\rel99.xml</
link> 」に対応する。
Also, when the node N8 is specifically shown, <? Xml version = "1.0" encoding = "euc-jp"?><Relational id = "88"><propurl> e: \ aaa \ prop \ prop88 .xml </ propurl><terminate> false </ terminate><link> e: \ aaa \ rel \ rel55.xml </ link><link> e: \ aaa \ rel \ rel66.xml </ link><link> e: \ aaa \ rel \ rel77.xml </ link><link> e: \ aaa \ rel \ rel99.xml </ link></relational> and an arrow N8-L indicating a link from N8 to N5 −
N5 is the above "<link> e: \ aaa \ rel \ rel55.xml </ link>"
And an arrow N8-L indicating a link from N8 to N6.
−N6 is “<link> e: \ aaa \ rel \ rel66.xml </ link>
N8 indicating a link from N8 to N7.
−L−N7 is the same as the above “<link> e: \ aaa \ rel \ rel77.xml </ li>
nk>"and an arrow N indicating a link from N8 to N9
8-L-N9 is based on the above “<link> e: \ aaa \ rel \ rel99.xml </
link> ”.

【0157】また、ノードN9を具体的に示すと、 <?xml version="1.0" encoding="euc-jp"?> <relational id="99"> <propurl>e:\aaa\prop\prop99.xml</propurl> <terminate>true</terminate> <link>e:\aaa\rel\rel66.xml</link> <link>e:\aaa\rel\rel88.xml</link> </relational> となり、N9からN6へのリンクを示す矢印N9−L−
N6は、上記「<link>e:\aaa\rel\rel66.xml</link> 」
に対応し、N9からN8へのリンクを示す矢印N9−L
−N8は、上記「<link>e:\aaa\rel\rel88.xml</link>
」に対応する。
Further, when the node N9 is specifically shown, <? Xml version = "1.0" encoding = "euc-jp"?><Relational id = "99"><propurl> e: \ aaa \ prop \ prop99 .xml </ propurl><terminate> true </ terminate><link> e: \ aaa \ rel \ rel66.xml </ link><link> e: \ aaa \ rel \ rel88.xml </ link></link>relational> and an arrow N9-L- indicating a link from N9 to N6.
N6 is the above “<link> e: \ aaa \ rel \ rel66.xml </ link>”
And an arrow N9-L indicating a link from N9 to N8.
−N8 is “<link> e: \ aaa \ rel \ rel88.xml </ link>
".

【0158】これにより、複数のノードとリンクしてい
る、ある1つのノードに対応した情報カプセルおよびエ
ンティテを変更した場合であっても、それを参照してい
る全てのノードは、変更した情報カプセルおよびエンテ
ィティを1つのノードを介して参照しているので、参照
している全てのノードに変更結果を素直に伝達すること
ができる。
Thus, even when the information capsule and the entity corresponding to a certain node that are linked to a plurality of nodes are changed, all the nodes that refer to the changed information capsule and the entity are changed. And the entity are referenced via one node, the change result can be transmitted to all the referring nodes in a straightforward manner.

【0159】また、レイヤ化することにより、検索対象
の分離が容易になる。つまり、検索対象として情報カプ
セルレイヤだけ、エンティティレイヤだけ、両レイヤと
いった選択肢の実現が容易となる。
Further, the layering facilitates separation of the search target. In other words, it is easy to realize options such as only the information capsule layer, only the entity layer, and both layers as search targets.

【0160】図8〜図10は、図1に示したクライアン
トマシン1,2のディスプレイ11,21に表示される
ユーザインタフェース例を示す図であり、図8はカテゴ
リを選択した場合にクライアントマシン1またはクライ
アントマシン2に表示される画面に対応し、図9は、図
8に示したカテゴリ中の「Java」が選択された場合
にクライアントマシン1またはクライアントマシン2に
表示されるカテゴリ一覧画面に対応し、図10は、情報
「ABCDに関して」が選択された場合にクライアント
マシン1またはクライアントマシン2に表示される画面
に対応する。
FIGS. 8 to 10 show examples of the user interface displayed on the displays 11 and 21 of the client machines 1 and 2 shown in FIG. 1. FIG. 8 shows the client machine 1 when a category is selected. 9 corresponds to the screen displayed on the client machine 2, and FIG. 9 corresponds to the category list screen displayed on the client machine 1 or 2 when “Java” in the category shown in FIG. 8 is selected. FIG. 10 corresponds to a screen displayed on the client machine 1 or the client machine 2 when the information “ABCD” is selected.

【0161】なお、図8,図9に示すカテゴリ一覧部分
800の上部801は選択されているカテゴリのプロパ
ティ(対応する情報カプセル内のデータ)で、下部80
2は選択されているカテゴリ(即ち、上部801にプロ
パティティ表示されているカテゴリ)とリレーションを
張った(リンクされている)カテゴリ又は情報のプロパ
ティの表示内容であり、図10に示す上部1001は選
択されている情報のプロパティ(対応する情報カプセル
内のデータ)で、下部1002が選択されている情報に
対応するエンティティレイヤで管理される実体データに
基づく表示内容である。
The upper part 801 of the category list part 800 shown in FIGS. 8 and 9 is the property (data in the corresponding information capsule) of the selected category,
Reference numeral 2 denotes a display content of a category or information property related (linked) to the selected category (that is, the category displayed in the upper part 801). The upper part 1001 shown in FIG. In the property of the selected information (the data in the corresponding information capsule), the lower part 1002 shows the display contents based on the entity data managed in the entity layer corresponding to the selected information.

【0162】また、図10に示す表示処理は、後述する
ような情報選択指示に伴い、クライアントマシン1また
はクライアントマシン2からの情報取得要求に従い、サ
ーバマシン3で3レイヤ構造で管理されている情報を参
照して得られる各層の管理情報から生成されるXMLデ
ータをサーバマシン3から図4に示すネットワークプロ
グラム604が取得してWebBrowser602が
ディスプレイ上に表示している。
In the display processing shown in FIG. 10, the information managed by the server machine 3 in a three-layer structure according to an information acquisition request from the client machine 1 or 2 in accordance with an information selection instruction as described later. 4 is acquired from the server machine 3 by the network program 604 shown in FIG. 4 and displayed by the Web Browser 602 on the display.

【0163】〔第2実施形態〕上記第1実施形態では、
サーバマシン3で3レイヤ構造で管理されている情報を
参照して得られる各層の管理情報から生成されるXML
データをサーバマシン3から図4に示すネットワークプ
ログラム604が取得してWebBrowser602
がディスプレイ上に単純に表示する場合について説明し
たが、以下では、ネットワーク構造のカテゴリまたは情
報の関連性をユーザが着目する自由な視点(観点)を基
準として(その観点をルートとして)情報の関連性を動
的なツリー構造として表示制御する実施形態について説
明する。
[Second Embodiment] In the first embodiment,
XML generated from management information of each layer obtained by referring to information managed in a three-layer structure in the server machine 3
The data is acquired from the server machine 3 by the network program 604 shown in FIG.
Has been described simply on the display, but in the following, the relation of the category of the network structure or the relevance of the information is based on a free viewpoint (viewpoint) that the user focuses on (based on that viewpoint as a root). An embodiment in which display is controlled as a dynamic tree structure will be described.

【0164】図11〜図13は、本発明の第2実施形態
を示す情報処理装置における動的ツリー表示処理状態を
説明する図であり、図6に示したネットワーク型データ
をツリー型のデータに変換処理して表示する例である。
FIGS. 11 to 13 are diagrams for explaining a dynamic tree display processing state in the information processing apparatus according to the second embodiment of the present invention. The network type data shown in FIG. 6 is converted into tree type data. This is an example of display after conversion processing.

【0165】本実施形態では、図11の(a)に示すよ
うに例えばクライアントマシン1のディスプレイ11上
に画面にデータ構造がWebBrowser602によ
りツリーが表示されている状態で、カテゴリ「プログラ
ム言語」を視点とする指示を行うと、具体的にはカテゴ
リ「プログラム言語」を図示しないポインティングデバ
イスで選択すると、起点指示メニューが表示され、該
「プログラム言語」が選択された状態で起点指示メニュ
ー「ここを起点にする」が選択指示されると、カテゴリ
領域のツリー構造が動的に変更処理(詳細は後述する)
され、図11の(b)に示すように、カテゴリ領域のル
ートが「プログラム言語」を起点として、カテゴリがW
ebBrowser602によりツリー表示される。
In the present embodiment, as shown in FIG. 11A, for example, in a state where a tree is displayed on the screen by the Web Browser 602 on the display 11 of the client machine 1, the category "program language" is viewed from the viewpoint. Specifically, when the category “program language” is selected by a pointing device (not shown), a start instruction menu is displayed. With the “program language” being selected, the start instruction menu “start here” is selected. When "to" is selected and selected, the tree structure of the category area is dynamically changed (details will be described later).
As shown in FIG. 11B, the root of the category area starts from “program language” and the category is W
The tree is displayed by the ebBrowser 602.

【0166】そして、図11の(b)に示す表示状態
で、さらに、カテゴリ「Java」を視点とする指示を
行うと、図12の(a)に示すように、具体的にはカテ
ゴリ「Java」を図示しないポインティングデバイス
で選択すると、起点指示メニューが表示され、該「Ja
va」が選択された状態で起点指示メニューが選択指示
されると、カテゴリ領域のツリー構造が動的に変更処理
(詳細は後述する)され、図12の(b)に示すよう
に、カテゴリ領域のルートが「Java」を起点とし
て、カテゴリがWebBrowser602によりツリ
ー表示される。
Then, in the display state shown in FIG. 11B, when an instruction from the viewpoint of the category “Java” is further performed, specifically, as shown in FIG. 12A, the category “Java” is displayed. Is selected with a pointing device (not shown), a starting point instruction menu is displayed, and the “Ja” is displayed.
When the start instruction menu is selected and instructed in a state where “va” is selected, the tree structure of the category area is dynamically changed (details will be described later), and as shown in FIG. With the root of “Java” as the starting point, the categories are displayed in a tree form by the Web Browser 602.

【0167】そして、図12の(b)に示す表示状態
で、さらに、カテゴリ「プログラム言語」を開いた状態
で、カテゴリ「Special Root」を視点とす
る指示を行うと、図13の(a)に示すように、具体的
にはカテゴリ「SpecialRoot」を図示しない
ポインティングデバイスで選択すると、起点指示メニュ
ーが表示され、該「Special Root」が選択
された状態で起点指示メニューが選択指示されると、カ
テゴリ領域のツリー構造が動的に変更処理(詳細は後述
する)され、図13の(b)に示すように、カテゴリ領
域のルートが「Special Root」を起点とし
て、カテゴリがWebBrowser602によりツリ
ー表示される。
Then, in the display state shown in FIG. 12B, with the category “program language” opened, an instruction from the viewpoint of the category “Special Root” is performed. Specifically, when the category “SpecialRoot” is selected with a pointing device (not shown), a starting point instruction menu is displayed. When the starting point instruction menu is selected and instructed while the “Special Root” is selected, The tree structure of the category area is dynamically changed (details will be described later). As shown in FIG. 13B, the root of the category area is displayed in the form of a tree by the Web Browser 602 starting from “Special Root”. You.

【0168】このように、ユーザが意図するカテゴリを
起点とする指示を行うだけで、サーバマシン3で管理さ
れるネットワーク側の各レイヤのXMLデータをクライ
アントマシンが取得して、クライアントモジュール60
3がXMLのデータ構造をツリー表示用の構造に変換し
てWebBrowser602によりディスプレイに表
示するので、サーバマシン3側では単に3レイヤのXM
Lデータを一元管理するだけで、ユーザ側ではツリー構
造をカスタマイズしたカテゴリを自在にツリー展開して
表示することができる。
As described above, the client machine acquires the XML data of each layer on the network side managed by the server machine 3 only by giving an instruction starting from the category intended by the user.
3 converts the XML data structure into a tree display structure and displays it on the display by the Web Browser 602, so that the server machine 3 merely has a three-layer XM
Just by centrally managing the L data, the user can freely expand and display the category in which the tree structure is customized.

【0169】この「起点の変更」について説明する前
に、まず、クライアント画面に表示されている所定のカ
テゴリの下層の情報を表示(ツリー表示)する処理につ
いて説明する。
Before describing the “change of starting point”, first, a process of displaying (tree display) information of a lower layer of a predetermined category displayed on the client screen will be described.

【0170】以下、図14〜図16を参照して、本発明
に係る情報処理装置とサーバ装置ととの間におけるカテ
ゴリまたは情報に対するツリー表示処理例について説明
する。
Hereinafter, an example of tree display processing for categories or information between the information processing apparatus and the server apparatus according to the present invention will be described with reference to FIGS.

【0171】図14は、図1に示したクライアントマシ
ン1,2のディスプレイに表示されるツリー構造例を示
す図であり、サーバマシン3から取得されてXMLデー
タに従いカテゴリ「Special Root」を起点
としてそれぞれのカテゴリをツリー表示している状態に
対応する。
FIG. 14 is a diagram showing an example of a tree structure displayed on the display of each of the client machines 1 and 2 shown in FIG. 1. The tree structure is obtained from the server machine 3 and starts from the category “Special Root” according to the XML data. Each category corresponds to a state where a tree is displayed.

【0172】図15,図16は、図1に示したサーバマ
シン3のメモリ321上に作成されるツリー情報の一例
を示す図である。
FIGS. 15 and 16 are diagrams showing an example of tree information created on the memory 321 of the server machine 3 shown in FIG.

【0173】図14において、クライアントマシン1等
のディスプレイ11上の画面に当該ツリーが既に表示さ
れているとし、この状態で、ユーザが「Special Root」
の下のプログラム言語の下の「C++ 」の下の情報を取得
したいとする。このとき、ユーザは取得したい情報を含
む情報、この場合は、図中の「C++ 」を図示しないポイ
ンティングデバイスを操作してダブルクリックすると、
クライアントマシン1のメモリ上にあるクライアントア
プリケーション(ネットワークプログラム604)が、
ユーザがダブルクリックをした情報の上位階層の情報、
この場合は、「Special Root」−「プログラム言語」を
取得し、「C++ 」を情報と共にパラメータとしてサーバ
マシン3に後述するような制御手順に従って引き渡す。
なお、このバラメータには、「C++ 」(基点情報),
「Special Root」−「プログラム言語」(追跡除外情
報)の他に、追跡の深さを示す情報(デフォルトは
「1」であるがユーザの設定により変更可能)が含まれ
るものとする。
In FIG. 14, it is assumed that the tree is already displayed on the screen on the display 11 of the client machine 1 or the like.
Suppose you want to get information under "C ++" under Programming Language under. At this time, the user operates the pointing device (not shown) and double-clicks the information including the information to be acquired, in this case, “C ++” in the figure.
The client application (network program 604) on the memory of the client machine 1
Information on the upper layer of the information that the user double-clicked,
In this case, “Special Root” − “program language” is acquired, and “C ++” is passed to the server machine 3 together with information as a parameter in accordance with a control procedure described later.
The parameters include "C ++" (base information),
In addition to “Special Root” — “program language” (tracking exclusion information), information indicating the depth of tracking (default is “1” but can be changed by user setting) is included.

【0174】サーバマシン3は、例えばクライアントマ
シン1からパラメータで引き渡された、基点情報「C++
」と基点情報の上位階層の情報「Special Root」と
「プログラム言語」をメモリ321上に存在する全ルー
ト情報に格納する。
The server machine 3 receives, for example, the base information “C ++
”And the information“ Special Root ”and the“ program language ”in the upper layer of the base information are stored in all the root information existing in the memory 321.

【0175】次に、基点情報の関連情報をハードディス
ク31から読み込み、メモリ3211上に展開する。更
に、メモリ321上に展開された関連情報から、その情
報が持つ関連先情報を取得し、メモリ321上の配列に
格納する。
Next, the related information of the base point information is read from the hard disk 31 and expanded on the memory 3211. Further, from the related information developed on the memory 321, related destination information of the information is acquired and stored in an array on the memory 321.

【0176】配列に格納された全ての関連先について、
関連先が示すノードの情報をハードディスク31に読み
込みながら、配列に格納された情報を一つ取得し、情報
追跡のループ処理を行う。詳しくは、その情報が既に全
ルート情報に存在するかを全ルート情報についてループ
することによりチェックし、該チェックの結果、当該情
報が全ルート情報に格納されている場合、その時点で重
複情報検出フラグをセットして情報追跡のループ処理を
終了し、次の処理に進む。
For all related destinations stored in the array,
While reading the information of the node indicated by the related destination into the hard disk 31, one piece of information stored in the array is obtained, and a loop process of information tracking is performed. In detail, it is checked whether the information already exists in all the route information by looping all the route information, and as a result of the check, if the information is stored in the all route information, the duplicate information is detected at that time. The flag is set, the information tracking loop process is completed, and the process proceeds to the next process.

【0177】次に、情報追跡の深さが指定されている場
合、情報追跡のループ処理を抜けた後、重複情報検出フ
ラグが未検出状態で、かつ、指定された情報追跡の深さ
に達していないときは、当該情報をパラメータとして、
再度ツリー生成処理を実行する。
Next, when the information tracking depth is designated, after exiting the information tracking loop processing, the duplicated information detection flag is not detected and reaches the designated information tracking depth. If not, use that information as a parameter,
Execute the tree generation process again.

【0178】また、情報追跡の深さが指定されていない
場合、情報追跡のループ処理を抜けた後、重複情報検出
フラグが未検出状態で、当該情報をパラメータとして、
再度ツリー生成処理を実行する。
When the depth of information tracking is not specified, after exiting the loop processing of information tracking, the duplication information detection flag is not detected and the information is used as a parameter.
Execute the tree generation process again.

【0179】上記処理を配列に格納された情報の数だけ
繰り返し、追跡すべきノード(配列内の関連先が示すノ
ードの情報)が存在しなくなった時、メモリ321上に
は、図15に示すツリー情報がファイル管理プログラム
405により作成される。
The above processing is repeated by the number of pieces of information stored in the array, and when the node to be tracked (information of the node indicated by the related destination in the array) does not exist, the memory 321 is shown in FIG. Tree information is created by the file management program 405.

【0180】なお、図15に示すように、ツリー構造作
成の時には、情報間の関連がネットワークからツリーへ
変換されただけで、ツリー情報には各情報の具体的な内
容(Property)は含まれていない。
As shown in FIG. 15, when the tree structure is created, only the relationship between the information is converted from the network to the tree, and the tree information includes the specific contents (Property) of each information. Not.

【0181】そして、情報の階層構造のみを表す図15
に示すデータ構造状態から、各情報の情報カプセルリン
クが示す先にあるエンティティファイルを読み込み、そ
の情報をメモリ321上に展開した後、具体的な情報を
もつツリー構造(図16)がファイル管理プログラム4
05により生成される。
FIG. 15 shows only the hierarchical structure of information.
After reading the entity file at the destination indicated by the information capsule link of each piece of information from the data structure state shown in (1) and expanding the information on the memory 321, a tree structure (FIG. 16) having specific information is stored in the file management program. 4
05.

【0182】そして、サーバマシン3は、図16に示す
情報の階層構造をXMLで表現したXMLデータをネッ
トワーク制御プログラム307を介して要求元のクライ
アントマシン1に引渡す。
Then, the server machine 3 delivers the XML data representing the hierarchical structure of the information shown in FIG. 16 in XML to the client machine 1 that has made the request via the network control program 307.

【0183】以下、図16に示す情報の階層構造をXM
Lで表現したXMLデータの一例を示す。 <?xml version="1.0" encoding="Shift-JIS"?> <category>C++ <property> <person>anonymous</person> <date>2000/03/14 13:19:04</date> <title>C++</title> <dataurl>http://www.xxx</dataurl> <memo>C++はオブジェクト指向プログラム言語の...</memo> </property> <category>オブジェクト指向 <property> <person>anonymous</person> <date>2001/01/10 10:10:09</date> <title>オブジェクト指向</title> <dataurl>http://www.omg...</dataurl> <memo>オブジェクト指向はソフトウェア工学に...</memo> </property> </category> </category> これにより、クライアントマシン1は、サーバマシン3
より引き渡されたXMLデータで表現された情報の階層
構造を取得し、該XMLのデータ構造をツリー表示用の
構造に変換して「基点情報」の下になるように、ディス
プレイ11に表示する(図17)。なお、この時、図9
に示したカテゴリ一覧と同様の表示も行われる。
The hierarchical structure of the information shown in FIG.
An example of XML data represented by L is shown. <? xml version = "1.0" encoding = "Shift-JIS"?><category> C ++ <property><person> anonymous </ person><date> 2000/03/14 13:19:04 </ date><title> C ++ </ title><dataurl> http://www.xxx </ dataurl><memo> C ++ is an object-oriented programming language ... </ memo></property><category> Object-oriented <property><person> anonymous </ person><date> 2001/01/10 10:10:09 </ date><title> object-oriented </ title><dataurl> http: //www.omg ... </ dataurl ><memo> Object Orientation is for Software Engineering ... </ memo></property></category></category> As a result, the client machine 1 becomes the server machine 3
The hierarchical structure of the information represented by the delivered XML data is acquired, and the data structure of the XML is converted into a tree display structure and displayed on the display 11 so as to be below the “base point information” ( (FIG. 17). At this time, FIG.
The same display as the category list shown in FIG.

【0184】図17は、図14に示した状態から、「C+
+ 」の下の情報を表示する処理を示した模式図であり、
「C++」の下の情報の表示指示により、「 C++」の下に
「オブジェクト指向」が表示された場合に対応する。
FIG. 17 shows a state in which “C +
+ "Is a schematic diagram showing a process for displaying information under"
This corresponds to a case where "Object Orientation" is displayed under "C ++" in response to an instruction to display information under "C ++".

【0185】図に示すように、(a)のようなツリー表
示が既にクライアントマシン1,2の画面に表示されて
いる状態で、ユーザが「Special Root」の下の「プロ
グラム言語」の下の「C++ 」の下の情報を見たいとす
る。このとき、ユーザはプログラム言語の下の「C++ 」
のアイコンを図示しないポインティングデバイスでダブ
ルクリックすると、(b)に示すように、「オブジェク
ト指向」という情報がサーバマシン3からXMLデータ
で戻され、クライアントマシン1,2はユーザが指定し
た「Special Root」の下の「プログラム言語」の下の
「C++ 」の下に「オブジェクト指向」を追加表示する。
As shown in the figure, in the state where the tree display as shown in (a) is already displayed on the screens of the client machines 1 and 2, the user operates the “Program Language” under “Special Root”. Suppose you want to see the information under "C ++". At this time, the user must select "C ++" under the programming language.
Is double-clicked on the pointing device (not shown) with the pointing device (not shown), as shown in (b), the information "object-oriented" is returned from the server machine 3 as XML data, and the client machines 1 and 2 send the "Special Root""Object-oriented" is additionally displayed under "C ++" under "Programming language" under "".

【0186】(c)は、クライアント・サーバ間の処理
(図4に示したクライアントモジュール603と図3に
示すファイル管理プログラム405間の処理)の概要を
示すものであり、詳細は、以下、図18〜図20で説明
する。
(C) shows an outline of the process between the client and the server (the process between the client module 603 shown in FIG. 4 and the file management program 405 shown in FIG. 3). This will be described with reference to FIGS.

【0187】図18は、本発明に係る情報処理装置(ク
ライアントマシン)における第1のデータ処理手順の一
例を示すフローチャートであり、図1に示したクライア
ントマシン1,2の図示しないCPUにより実行される
クライアントモジュール603(図4)の一部として図
示しないCPUにより起動されて実現されるものとす
る。なお、(1)〜(7)は各ステップを示す。また、
以下の処理がクライアントマシン1により実行される場
合を例として説明する。
FIG. 18 is a flowchart showing an example of a first data processing procedure in the information processing apparatus (client machine) according to the present invention, which is executed by the CPU (not shown) of the client machines 1 and 2 shown in FIG. The client module 603 (FIG. 4) is activated and realized by a CPU (not shown) as a part of the client module 603. Note that (1) to (7) indicate each step. Also,
A case where the following processing is executed by the client machine 1 will be described as an example.

【0188】先ず、ステップ(1)において、クライア
ントマシン1のユーザがディスプレイ11に表示された
ツリー構造(図14に示す表示画面例参照)に対して、
ユーザが図示しないポインティングデバイス等を操作し
て下層情報表示指示(例えば「C++」をダブルクリックし
て「 C++」の下の情報の表示を指示する)が行われたか
どうかを図4に示すクライアントモジュール603が判
定して、下層情報表示指示がなされた場合には、ステッ
プ(2)へ進み、指示された基点情報の階層情報(図1
7に示した例のように、「C++」を基点情報とする場
合、上位階層の情報である「Special Root」―「プログ
ラム言語」)をメモリ121より取得する。
First, in step (1), the user of the client machine 1 checks the tree structure displayed on the display 11 (see the display screen example shown in FIG. 14).
The client module shown in FIG. 4 determines whether or not the user has operated a pointing device or the like (not shown) to issue a lower layer information display instruction (for example, double-clicking “C ++” to instruct the display of information under “C ++”). If it is determined in step 603 that the lower layer information display instruction has been issued, the process proceeds to step (2), and the hierarchy information of the specified base point information (FIG. 1)
When “C ++” is used as the base point information as in the example shown in FIG.

【0189】そして、ステップ(3)で、取得した階層
情報に基づきサーバマシン3から取得するXMLデータ
に対するツリー表示要求用のパラメータ(指示された基
点情報,その階層情報,追跡深さ指定を含むパラメー
タ)をクライアントモジュール603が作成する。そし
て、ステップ(4)で、クライアントモジュール603
により作成されたパラメータを含むツリー表示要求をサ
ーバマシン3に対して転送する(即ち、クライアントモ
ジュール603は、ツリー表示されるデータ構造上で指
示される情報(視点)を基点情報として任意のノード情
報を指示するパラメータを含むデータ取得要求をサーバ
マシン3に対して行う)。
In step (3), a parameter for requesting a tree display for the XML data acquired from the server machine 3 based on the acquired hierarchy information (the designated base information, the hierarchy information, and the parameters including the designation of the tracking depth) ) Is created by the client module 603. Then, in step (4), the client module 603
Is transferred to the server machine 3 (that is, the client module 603 uses the information (viewpoint) specified on the tree-structured data structure as the base point information to generate any node information. A data acquisition request including a parameter instructing is issued to the server machine 3).

【0190】次に、ステップ(5)で、ステップ(4)
で転送されたツリー表示要求に対するサーバマシン3か
らの応答データとなるXMLデータ(図17に示した例
では、「C++ 」の下に追加するデータ)を取得したかど
うかをクライアントモジュール603が判定して、XM
Lデータを取得したと判定した場合には、ステップ
(6)で、サーバマシン3より取得したXMLデータを
解析してカテゴリまたは情報をツリー型で表示するため
の表示データをクライアントモジュール603が作成す
る。
Next, in step (5), step (4)
The client module 603 determines whether or not XML data (in the example shown in FIG. 17, data to be added below “C ++”) as response data from the server machine 3 to the tree display request transferred in the above is acquired. And XM
If it is determined that the L data has been acquired, the client module 603 creates the display data for displaying the category or information in a tree form by analyzing the XML data acquired from the server machine 3 in step (6). .

【0191】そして、ステップ(7)で、クライアント
モジュール603により作成された表示データに基づい
て、WebBrowser602がディスプレイ11に
基点情報の下に下層の情報をツリー上に追加表示(図1
7に示すように、「C++ 」の下に「オブジェクト指向」
を追加表示)して、処理を終了する。即ち、サーバマシ
ン3へのデータ取得要求に基づき、サーバマシン3に生
成されるサーバマシン3上の3レイヤ構造で管理される
共有資源のデータ構造を表示するための表示データをサ
ーバから取得し、該表示データをステップ(1)で指示
した情報の下にツリー表示する。
In step (7), based on the display data created by the client module 603, the Web Browser 602 additionally displays lower layer information on the display 11 below the base point information on the tree (FIG. 1).
As shown in Figure 7, "Object-oriented" under "C ++"
Is additionally displayed), and the process ends. That is, based on a data acquisition request to the server machine 3, display data for displaying a data structure of a shared resource generated in the server machine 3 and managed in a three-layer structure on the server machine 3 is acquired from the server, The display data is displayed as a tree below the information specified in step (1).

【0192】図19は、本発明に係るサーバ装置におけ
る第1のデータ処理手順の一例を示すフローチャートで
あり、図1に示したサーバマシン3の図示しないCPU
により実行されるファイル管理プログラム405(図
4)によるデータ処理手順に対応する。なお、(11)
〜(15)は各ステップを示す。
FIG. 19 is a flowchart showing an example of a first data processing procedure in the server device according to the present invention. The CPU (not shown) of the server machine 3 shown in FIG.
Corresponds to a data processing procedure by the file management program 405 (FIG. 4). (11)
(15) shows each step.

【0193】先ず、ステップ(11)で、クライアント
マシン1よりツリー表示要求を受信しているかどうかを
ファイル管理プログラム405が判定して、該ツリー表
示要求を受信していると判定した場合には、ステップ
(12)で、ファイル管理プログラム405が受信した
ツリー表示要求に含まれるパラメータを解析して、ステ
ップ(13)で、該パラメータ(基点情報,階層情報,
追跡深さ指定)の解析結果に基づき、図20に詳述する
ツリー生成処理(パラメータ内の追跡深さ指定に対する
第1の深さのツリー生成処理)を実行する。
First, in step (11), the file management program 405 determines whether or not a tree display request has been received from the client machine 1, and if it is determined that the tree display request has been received, In step (12), the parameters included in the tree display request received by the file management program 405 are analyzed, and in step (13), the parameters (base information, hierarchical information,
Based on the analysis result of the (tracking depth specification), the tree generation processing (first-depth tree generation processing for the tracking depth specification in the parameter) described in detail in FIG. 20 is executed.

【0194】そして、ステップ(14)で、生成された
ツリー情報(図15に示した情報)から、各情報の情報
カプセルリンクが示す先にあるエンティティファイルの
情報を読み込んでメモリに展開し、図16に示したよう
なプロパティを含むツリー情報を生成し、該情報を、フ
ァイル管理プログラム405がXMLデータに変換処理
して、ステップ(15)で、ネットワーク制御プログラ
ム307がファイル管理プログラム405により変換処
理されたXMLデータをツリー表示要求元のクライアン
トマシン1に転送処理して、処理を終了する。
Then, in step (14), from the generated tree information (the information shown in FIG. 15), the information of the entity file at the destination indicated by the information capsule link of each information is read and expanded in the memory. 16 is generated, and the file management program 405 converts the information into XML data. In step (15), the network control program 307 converts the information into XML data using the file management program 405. The obtained XML data is transferred to the client machine 1 that has issued the tree display request, and the process ends.

【0195】図20は、本発明に係るサーバ装置におけ
る第3のデータ処理手順の一例を示すフローチャートで
あり、図1に示したサーバマシン3の図示しないCPU
により実行されるファイル管理プログラム405(図
4)による図19に示したステップ(13)におけるツ
リー生成処理の詳細手順に対応する。なお、(21)〜
(32)は各ステップを示し、各ステップは、図3に示
したファイル管理プログラム405により実行されるも
のとする。
FIG. 20 is a flow chart showing an example of a third data processing procedure in the server device according to the present invention. The CPU is not shown in the server machine 3 shown in FIG.
Corresponds to the detailed procedure of the tree generation process in step (13) shown in FIG. 19 by the file management program 405 (FIG. 4) executed by the program. (21)-
(32) shows each step, and each step is executed by the file management program 405 shown in FIG.

【0196】先ず、ステップ(21)で、ファイル管理
プログラム405がツリー表示要求パラメータを図1に
示したメモリ321上に確保される全ルート情報に格納
する(上位階層の情報がある場合は、上位階層の情報も
格納する)とともに、上位階層の情報を含まない基点情
報のみをツリー情報に格納する。そして、ステップ(2
2)で、ファイル管理プログラム405が基点情報の関
連情報312を読み込みメモリ321に展開する。
First, in step (21), the file management program 405 stores the tree display request parameter in all the root information secured on the memory 321 shown in FIG. The information of the hierarchy is also stored), and only the base information that does not include the information of the upper hierarchy is stored in the tree information. Then, step (2)
In 2), the file management program 405 reads the related information 312 of the base information and expands it in the memory 321.

【0197】そして、ステップ(23)で、ファイル管
理プログラム405がメモリ321上の重複情報検出フ
ラグ(本ツリー生成処理内でのみ有効)を未検出状態に
セットし、メモリ321に展開された関連情報(ノード
情報)312が持つ関連先情報を全て取得し、ステップ
(24)で、ファイル管理プログラム405がメモリ3
21に確保される配列(本ツリー生成処理内でのみ有
効)にこれらの関連先情報を格納する。
Then, in step (23), the file management program 405 sets the duplication information detection flag (valid only in the present tree generation process) on the memory 321 to an undetected state, and sets the related information expanded in the memory 321. (Node information) All the related destination information possessed by 312 is acquired, and in step (24), the file management program 405
The relevant destination information is stored in the array secured in the array 21 (valid only within the tree generation processing).

【0198】次に、ステップ(25)で、ファイル管理
プログラム405がメモリ321に確保される配列に格
納された関連先情報を1つ取得し、ステップ(26)
で、この関連先情報が全ルート情報に存在するかどうか
を判断して、全ルート情報に存在すると判断した場合
は、ステップ(32)へ進み、メモリ321上の重複情
報検出フラグを検出状態にセットして、ステップ(2
7)へ進む。
Next, in step (25), the file management program 405 obtains one piece of related destination information stored in the array secured in the memory 321, and in step (26)
Then, it is determined whether or not this related destination information exists in all the route information. If it is determined that the related destination information exists in all the route information, the process proceeds to step (32), and the duplicate information detection flag on the memory 321 is set to the detection state. Set, step (2)
Proceed to 7).

【0199】一方、ステップ(26)で、この関連先情
報が全ルート情報に存在しないと判断した場合は、ファ
イル管理プログラム405は、ステップ(27)で、さ
らに情報追跡に対する深さの指定(クライアントから任
意に指定可能に構成される)があるかどうかを判定し
て、深さの指定がないと判定した場合は、そのままステ
ップ(29)に進む。
On the other hand, if it is determined in step (26) that the relevant destination information does not exist in all the route information, the file management program 405 determines in step (27) the depth of information tracking (client Is determined to be arbitrarily selectable from), and if it is determined that the depth is not specified, the process directly proceeds to step (29).

【0200】一方、ステップ(27)で、情報追跡に対
する深さの指定があると判定した場合には、ステップ
(28)へ進み、ファイル管理プログラム405は、現
在の情報追跡の深さが指定された深さより浅いかどうか
を判断して、指定された深さより浅くない(指定された
深さに達した)と判定した場合には、そのままステップ
(31)へ進む。
On the other hand, if it is determined in step (27) that a depth for information tracking is specified, the process proceeds to step (28), where the file management program 405 specifies the current information tracking depth. It is determined whether the depth is shallower than the specified depth. If it is determined that the depth is not shallower than the specified depth (the specified depth has been reached), the process directly proceeds to step (31).

【0201】なお、この情報追跡に対する深さを指定可
能としているのは、ネットワーク構造をツリー構造で表
現する場合に起こりうる無限ループ(ネットワークを辿
って何度も同じ経路を追跡してしまう)を回避するため
である。そのため、本実施形態では、起点にしたノード
からの深さで制限をかけて無限ループに陥ることを有効
に回避している。この情報追跡に対する深さの指定はク
ライアントからツリー表示要求時に指定されるものとす
る。
The depth of the information tracking can be specified because an infinite loop (which traces the same route many times through the network) that can occur when the network structure is represented by a tree structure is used. This is to avoid it. For this reason, in the present embodiment, it is possible to effectively avoid falling into an infinite loop by limiting the depth from the node at the starting point. It is assumed that the depth specification for this information tracking is specified at the time of a tree display request from the client.

【0202】一方、ステップ(28)で、情報追跡の深
さが指定された深さより浅いと判定された場合には、ス
テップ(29)へ進む。
On the other hand, if it is determined in step (28) that the information tracking depth is shallower than the designated depth, the process proceeds to step (29).

【0203】ステップ(29)では、重複情報検出フラ
グが未検出状態であるか判定し、未検出状態であると判
定された場合は、ステップ(30)に進み、当該関連先
情報をパラメータ(基点情報)として、再度、次の深さ
(情報追跡に対する深さ)のツリー生成処理を実行(図
19に示されるツリー生成処理自身を再起的に実行)
し、ステップ(31)に進む。
In step (29), it is determined whether or not the duplication information detection flag is in the undetected state. (Information), the tree generation processing of the next depth (depth for information tracking) is executed again (the tree generation processing itself shown in FIG. 19 is recursively executed).
Then, the process proceeds to step (31).

【0204】一方、ステップ(29)では、重複情報検
出フラグが既に検出状態であると判定された場合は、そ
のままステップ(31)に進む。これにより、一度全ル
ート情報にセットされた関連先情報の重複検出を防止し
て無限ループに陥ることを有効に回避している。
On the other hand, if it is determined in step (29) that the duplication information detection flag is already in the detection state, the flow directly proceeds to step (31). As a result, it is possible to prevent duplicate detection of the related destination information once set in all the route information, thereby effectively avoiding falling into an infinite loop.

【0205】次に、ステップ(31)では、ファイル管
理プログラム405は、配列内にまだ処理していない関
連先情報(追跡すべきノード)が存在するかどうかを判
定して、存在すると判定した場合には、ステップ(2
5)へ戻り、配列内の次の関連先情報に対する処理を繰
り返す。
Next, in step (31), the file management program 405 determines whether or not there is related destination information (node to be tracked) that has not been processed yet in the array. In step (2)
Returning to 5), the process for the next related destination information in the array is repeated.

【0206】一方、ステップ(31)で、配列内に処理
していない関連先情報(追跡すべきノード)が存在しな
いと判定した場合には、そのまま処理を終了する(上の
親のツリー作成処理にリターンし、これを繰り返し最終
的に図18のステップ(14)にリターンする)。な
お、図18のステップ(14)にリターンした時点で、
メモリ321上のツリー情報には、基点より下のツリー
情報(図15に示す情報)が生成されている。
On the other hand, if it is determined in step (31) that there is no related destination information (node to be tracked) which has not been processed in the array, the processing is terminated as it is (upper parent tree creation processing). , And this is repeated to finally return to step (14) in FIG. 18). Incidentally, at the time of returning to step (14) in FIG.
Tree information below the base point (information shown in FIG. 15) is generated in the tree information on the memory 321.

【0207】以上の処理により、サーバマシン3上のネ
ットワーク型データをツリー型データに変換処理するこ
とができる。
With the above processing, the network type data on the server machine 3 can be converted into the tree type data.

【0208】また、上記図18〜図20に示した処理に
より、クライアントマシン1からのデータ取得要求(ツ
リー表示要求)に付加される任意の視点情報又はに着目
して、該視点情報としてノード情報を追跡(検索)し
て、3レイヤで管理される共有資源のデータ構造をツリ
ー表示するための表示データを生成することにより、ユ
ーザは、クライアントマシン上に表示されるツリーの所
定の情報(基点情報)を指定する(ダブルクリックす
る)だけで、その情報の下層の情報をサーバマシン3か
らXMLデータとして取得し、クライアントマシン上で
ユーザが指示した情報(基点情報)の下に追加表示する
ことができる。
Also, by the processing shown in FIG. 18 to FIG. 20, focusing on arbitrary viewpoint information or arbitrary viewpoint information added to a data acquisition request (tree display request) from the client machine 1, node information is used as the viewpoint information. By tracking (searching) and generating display data for displaying a data structure of a shared resource managed in three layers in a tree, the user can obtain predetermined information (base point) of the tree displayed on the client machine. Information) is obtained (double-clicked) to acquire the lower layer information as XML data from the server machine 3 and additionally display it below the information (base point information) specified by the user on the client machine. Can be.

【0209】また、上述したように、本実施形態では、
クライアントマシン上に表示されるツリーの所定の情報
を起点として(その情報をルートとして)、クライアン
トマシン上に表示されるツリーを動的に変更表示するこ
とができる。以下の処理がクライアントマシン1により
実行される場合を例として、以下、図21を参照して説
明する。
Also, as described above, in the present embodiment,
The tree displayed on the client machine can be dynamically changed and displayed, starting from predetermined information of the tree displayed on the client machine (using that information as a root). An example in which the following processing is executed by the client machine 1 will be described below with reference to FIG.

【0210】図21は、本発明に係る情報処理装置(ク
ライアントマシン)における第2のデータ処理手順の一
例を示すフローチャートであり、図1に示したクライア
ントマシン1,2の図示しないCPUにより実行される
クライアントモジュール603(図4)の一部として図
示しないCPUにより起動されて実現されるものとす
る。なお、(41)〜(46)は各ステップを示す。ま
た、以下の処理がクライアントマシン1により実行され
る場合を例として説明する。
FIG. 21 is a flowchart showing an example of the second data processing procedure in the information processing apparatus (client machine) according to the present invention, which is executed by the CPU (not shown) of the client machines 1 and 2 shown in FIG. The client module 603 (FIG. 4) is activated and realized by a CPU (not shown) as a part of the client module 603. Note that (41) to (46) indicate each step. Also, a case where the following processing is executed by the client machine 1 will be described as an example.

【0211】この場合、図17で示した下層情報表示す
る処理の場合と同様に、先ず、ステップ(41)で、ク
ライアントマシン1のユーザがディスプレイ11に表示
されたツリー構造(図11に示す表示画面例参照)に対
して、ユーザが図示しないポインティングデバイス等を
操作して起点変更指示(例えば「プログラム」のメニュ
ーから「ここを起点にする」を指示する)が行われる
と、ステップ(42)で、図4に示すクライアントモジ
ュール603は、指示された新たな起点(図11の例で
は「プログラム言語」)に基づきサーバマシン3から取
得するXMLデータに対するツリー表示要求用のパラメ
ータ(起点に指示された情報(「プログラム言語」),
追跡除外情報(ここでは、「プログラム言語」を起点
(ルート)に変更するため指定しない),追跡深さ指
定)を作成し、ステップ(43)で、クライアントモジ
ュール603により作成されたパラメータを含むツリー
表示要求をサーバマシン3に対して転送する(即ち、ク
ライアントモジュール603は、ツリー表示されるデー
タ構造上で指示される起点(視点)を基点情報として任
意のノード情報を指示するパラメータを含むデータ取得
要求をサーバマシン3に対して行う)。
In this case, as in the case of the lower layer information display processing shown in FIG. 17, first, in step (41), the user of the client machine 1 displays the tree structure displayed on the display 11 (the display structure shown in FIG. 11). When the user operates a pointing device or the like (not shown) to give a start point change instruction (for example, instructs “Start here” from the “Program” menu) to the screen example (see screen example), step (42) is performed. Then, the client module 603 shown in FIG. 4 performs a tree display request parameter for XML data acquired from the server machine 3 based on the designated new starting point (“program language” in the example of FIG. Information (“program language”),
In step (43), a tree including the parameter created by the client module 603 is created. The display request is transferred to the server machine 3 (that is, the client module 603 obtains data including a parameter indicating any node information with the starting point (viewpoint) indicated on the data structure displayed in the tree as base information. The request is made to the server machine 3).

【0212】すると、サーバマシン3は、図19,図2
0で示した処理を実行して、クライアントマシンに対し
て、起点に指示された情報(「プログラム言語」)より
下層のツリー情報をXMLデータとして返送する。
Then, the server machine 3 is configured as shown in FIGS.
By executing the process indicated by 0, the tree information lower than the information ("program language") specified at the starting point is returned to the client machine as XML data.

【0213】次に、ステップ(44)で、ステップ(4
3)で転送されたツリー表示要求に対するサーバマシン
3からの応答データとなるXMLデータを取得したかど
うかをクライアントモジュール603が判定して、XM
Lデータを取得したと判定した場合には、ステップ(4
5)で、サーバマシン3より取得したXMLデータを解
析してカテゴリまたは情報をツリー型で表示するための
表示データをクライアントモジュール603が作成す
る。
Next, in step (44), step (4)
The client module 603 determines whether or not the XML data that is the response data from the server machine 3 to the tree display request transferred in 3) has been acquired.
If it is determined that L data has been acquired, step (4)
In 5), the client module 603 creates display data for displaying the category or information in a tree format by analyzing the XML data acquired from the server machine 3.

【0214】そして、ステップ(46)で、クライアン
トモジュール603により作成された表示データに基づ
いて、WebBrowser602がディスプレイ11
に起点に指定した情報(「プログラム言語」)を起点と
したツリー表示を行い(図11(b))、処理を終了す
る。即ち、サーバマシン3へのデータ取得要求に基づ
き、サーバマシン3に生成されるサーバマシン3上の3
レイヤ構造で管理される共有資源のデータ構造を表示す
るための表示データをサーバから取得し、該表示データ
をステップ(41)で指示した情報をルートとしたツリ
ー表示を行う。
[0214] In step (46), the Web Browser 602 displays the display 11 on the basis of the display data created by the client module 603.
Then, a tree display starting from the information (“program language”) designated as the starting point is performed (FIG. 11B), and the process is terminated. That is, based on the data acquisition request to the server machine 3, 3
The display data for displaying the data structure of the shared resource managed in the layer structure is obtained from the server, and the display data is displayed in a tree with the information designated in step (41) as the root.

【0215】これにより、サーバマシン3から取得され
るXMLデータに従いクライアントマシン1,2等にお
いて、親/子の両方向に対するカテゴリまたは情報が動
的にツリー展開表示可能となる。このように、ツリー表
示形態の起点をユーザによる指定で自在にカスタマイズ
することで、ネットワーク上の共有資源(実体となる各
種ファイル,URL等)に、ユーザ本位に構築されたツ
リー構造を指示することで、効率よく辿り着くことがで
きる(効率よく情報検索処理できる)。
As a result, categories or information in both parent / child directions can be dynamically expanded and displayed on the client machines 1, 2 and the like in accordance with the XML data obtained from the server machine 3. In this way, by customizing the starting point of the tree display form freely by the user, it is possible to instruct the shared resources (substantial files, URLs, etc.) on the network with the tree structure constructed on a user basis. Thus, the user can efficiently reach (the information can be efficiently searched).

【0216】なお、起点を変更する場合には、クライア
ントマシンからサーバマシンに表示要求を行う際のパラ
メータに追跡除外情報は指定しないとしたが、追跡除外
情報(上位階層の情報)を指定し、サーバ3より返送さ
れたXMLデータに追跡除外情報(上位階層の情報)を
加えたツリーを表示するように構成してもよい。
When the starting point is changed, the tracking exclusion information (upper layer information) is specified as the parameter when the display request is sent from the client machine to the server machine. It may be configured to display a tree in which the tracking exclusion information (information of the upper hierarchy) is added to the XML data returned from the server 3.

【0217】また、上記クライアントから指定される
「追跡深さ指定」は、クライアントマシンにそれぞれ設
けられた環境設定ファイル内に記憶し、該ファイルより
読み出して、サーバに対して指定するように構成しても
よい。さらに、該環境設定ファイルに記憶される「追跡
深さ指定」は、クライアント側のユーザが自由に変更可
能なものとする。なお、該環境設定ファイルがクライア
ントマシン内に無い場合は、サーバマシン3からデフォ
ルトの環境設定ファイルが該クライアントマシンにダウ
ンロードされるように構成してもよい。
The "tracking depth specification" specified by the client is stored in an environment setting file provided in each client machine, read from the file, and specified to the server. You may. Further, the "tracking depth designation" stored in the environment setting file can be freely changed by the user on the client side. When the environment setting file is not in the client machine, a configuration may be adopted in which a default environment setting file is downloaded from the server machine 3 to the client machine.

【0218】さらに、上記環境設定ファイルには、クラ
イアントが起動されたときに最初に表示される「起点」
となるカテゴリ又は情報も記録されているものとする。
[0218] Furthermore, the above-mentioned environment setting file includes a "starting point" displayed first when the client is started.
Category or information is also recorded.

【0219】〔第3実施形態〕上記第2実施形態では、
基点に対する深さを指定して処理が無限ループに入って
しまう事態を回避する場合について説明したが、その
際、クライアントマシン側におけるツリー表示形態を複
数切り換え可能に構成してもよい。
[Third Embodiment] In the second embodiment,
A case has been described in which the depth of the base point is specified to prevent the processing from entering an infinite loop. At this time, a plurality of tree display forms on the client machine may be switched.

【0220】図20は、本発明の第3実施形態を示す情
報処理装置におけるツリー表示形態例を示す図であり、
図22の(a)は一度出てきたカテゴリに関しては、2
度目以降は表示しない例であり、図22の(b)は一度
出てきたカテゴリ又は情報(本実施形態では、カテゴリ
「Special Root」に関して、2度目以降も
表示する例である。
FIG. 20 is a diagram showing an example of a tree display form in the information processing apparatus according to the third embodiment of the present invention.
(A) of FIG.
FIG. 22B shows an example in which the display is not performed after the first time, and FIG. 22B is an example in which the category or information (in the present embodiment, the second time or later is displayed for the category “Special Root”).

【0221】なお、上記表示形態の指示は、クライアン
トマシン1,2内の環境設定ファイル内に記憶されてい
るものとし、クライアントマシン1,2は、起動時にこ
の環境設定ファイルを読み取るものとする。そして、ク
ライアントマシン1,2は、クライアントモジュール6
03が該サーバマシン3よりXMLデータを取得する
と、クライアントが起動した時点での表示指示に基づ
き、表示する際の形態を切り換え制御するものとする。
It is assumed that the instruction of the display form is stored in an environment setting file in each of the client machines 1 and 2, and that the client machines 1 and 2 read this environment setting file at the time of startup. Then, the client machines 1 and 2 have the client module 6
03 obtains the XML data from the server machine 3, and switches the display mode based on the display instruction at the time when the client is activated.

【0222】また、上記環境設定ファイルは、クライア
ントが起動時に読み込むとしたが、該環境設定ファイル
が変更されるたびに、クライアントが読み込み、表示形
態を切り換え制御するように構成してもよい。
Although the above-mentioned environment setting file is read at the time of startup by the client, the client may read the environment setting file every time the environment setting file is changed, and may control the switching of the display mode.

【0223】なお、一度出てきたカテゴリ又は情報を2
度目以降も表示する指定の場合、クライアントは、ステ
ップ(4),(43)において送信するパラメータに2
度目以降も表示する旨の情報を加えるものとし、その情
報を受け取ったサーバマシン3では、図22に示したツ
リー生成処理において、重複検出フラグを無効にして、
重複表示を含むツリー情報を生成し、クライアントマシ
ン1,2に返送するものとする。ただし、この場合、無
限ループとなってしまう可能性があるため、基点に対す
る追跡の深さ指定が必要である。
Note that once a category or information appears,
In the case where the display is to be performed after the first time, the client sets the parameters transmitted in steps (4) and (43) to 2
Information to be displayed after the first time is added, and the server machine 3 receiving the information invalidates the duplication detection flag in the tree generation processing shown in FIG.
It is assumed that tree information including a duplicate display is generated and returned to the client machines 1 and 2. However, in this case, since there is a possibility that an infinite loop may occur, it is necessary to specify the tracking depth with respect to the base point.

【0224】〔第4実施形態〕上記第1実施形態では、
クライアントマシン1,2は、サーバマシン3よりXM
Lデータを受信して、ツリー構造でネットワーク上の共
有資源のカテゴリまたは情報の構造を表示する場合につ
いて説明したが、サーバマシン3のファイル管理プログ
ラム405が上記XMLデータを中間的なツリー構造に
展開して、クライアントマシン1,2のクライアントモ
ジュール603が扱い易い中間的なXMLデータとする
ように構成してもよい。以下、その実施形態について説
明する。
[Fourth Embodiment] In the first embodiment,
Client machines 1 and 2 are XM from server machine 3
The case has been described where the L data is received and the category or information structure of the shared resource on the network is displayed in a tree structure. However, the file management program 405 of the server machine 3 expands the XML data into an intermediate tree structure. Then, the configuration may be such that the intermediate XML data is easy to handle by the client module 603 of the client machines 1 and 2. Hereinafter, the embodiment will be described.

【0225】図23は、本発明の第4実施形態を示す情
報処理装置,サーバ装置でやり取りされるXMLデータ
の一例を示す図であり、図1と同一のものには同一の符
号を付してある。
FIG. 23 is a diagram showing an example of XML data exchanged between an information processing apparatus and a server apparatus according to the fourth embodiment of the present invention. It is.

【0226】図23において、2100は中間的なXM
Lデータで、サーバマシン3のファイル管理プログラム
405によりXMLのような汎用的な構造化フォーマッ
トを用いて中間ツリー構造に展開されている。
In FIG. 23, reference numeral 2100 denotes an intermediate XM
The L data is expanded by the file management program 405 of the server machine 3 into an intermediate tree structure using a general-purpose structured format such as XML.

【0227】カテゴリまたは情報の構造をクライアント
マシン1,2等で表示するために、サーバマシン3のフ
ァイル管理プログラム405は、ネットワーク構造をツ
リー構造に展開する際、中間ツリー構造のXMLデータ
2100に展開する。そして、XMLデータ2100を
クライアントマシン1,2のクライアントモジュール6
03に引き渡して、以後は、クライアントモジュール6
03が自由に加工編集を加えて、ユーザに視覚的に理解
し易い形態でディスプレイ11,21等に表示する。例
えば、カテゴリ,情報等で異なるアイコンを付して表示
するようにしてもよい。この際、アイコンデータは、サ
ーバマシン3からダウンロードするようにしてもよい
し、クライアントマシン1,2自身が有するアイコンを
使用してもよい。
In order to display the category or information structure on the client machines 1, 2, etc., when the file management program 405 of the server machine 3 expands the network structure into a tree structure, the file management program 405 expands the XML data 2100 having an intermediate tree structure. I do. Then, the XML data 2100 is transferred to the client module 6 of the client machine 1 or 2.
03, and thereafter, the client module 6
03 freely edits and displays on the displays 11, 21 and the like in a form that is easy for the user to understand visually. For example, different icons may be displayed according to categories, information, and the like. At this time, the icon data may be downloaded from the server machine 3 or the icons of the client machines 1 and 2 may be used.

【0228】これにより、表示部分のプログラムを独立
して開発しやすくなるし、ユーザによる様々な表示要求
(アイコン化要求,色または形を差別化することによる
フォルダ形態の変更要求等を含む)に対して柔軟に対処
することが容易となる。
This makes it easy to independently develop the program of the display portion, and allows the user to make various display requests (including a request for iconification, a request for changing the folder form by differentiating colors or shapes, etc.). It is easy to deal with it flexibly.

【0229】〔第5実施形態〕上記第1実施形態では、
クライアントマシン1,2は、サーバマシン3よりXM
Lデータを受信して、ツリー構造でネットワーク上の共
有資源のカテゴリまたは情報の構造を表示する場合につ
いて説明したが、その際、ツリー表示の末端にある、閉
じているノードを開く場合、一般的にはツリー展開のた
めの追跡をネットワーク構造上で行うことになるため、
展開処理に相当の時間を要してしまう事態が起こり得
る。そこで、ルートから開こうとしているノードまでの
パスを追跡処理に渡すことで、そのパス上にあるノード
に対しては、ツリー展開のための追跡を省くように制御
してもよい。以下、その実施形態について説明する。
[Fifth Embodiment] In the first embodiment,
Client machines 1 and 2 are XM
The case where the L data is received and the category or information structure of the shared resource on the network is displayed in a tree structure has been described. Will perform tracking for tree expansion on the network structure,
A situation where considerable time is required for the development process may occur. Therefore, by passing the path from the root to the node to be opened to the tracing process, control may be performed such that tracing for tree expansion is omitted for nodes on the path. Hereinafter, the embodiment will be described.

【0230】図24、本発明の第5実施形態を示す情報
処理装置とサーバ装置におけるツリー表示処理状態を説
明する図である。
FIG. 24 is a diagram illustrating a tree display processing state in the information processing apparatus and the server apparatus according to the fifth embodiment of the present invention.

【0231】図24において、クライアントマシン1,
2において上述した視点を「プログラム言語」に変更す
る指示がなされると、例えばネットワーク型で表示され
る「プログラム言語」をツリー表示展開する場合に、ル
ートから開こうとしているノードまでのパスをサーバマ
シン3に対して追跡処理に渡すことで、例えば現在の表
示では「プログラム言語」が「Special Root」の下にあ
るので、クライアントモジュール603が「Special Ro
ot」−「プログラム言語」というパスをサーバマシン3
のファイル管理プログラム405に通知することによ
り、そのパス上にあるノードに対しては、ツリー展開の
ための追跡処理を省略することが可能となる。
In FIG. 24, client machines 1 and 2
When an instruction to change the above-mentioned viewpoint to “program language” is given in 2, for example, when “program language” displayed in a network form is expanded in a tree view, the path from the root to the node to be opened is stored in the server. By passing it to the tracking process for the machine 3, for example, in the current display, since the “program language” is under “Special Root”, the client module 603
ot ”-“ program language ”path to server machine 3
, It is possible to omit the trace processing for tree expansion for nodes on the path.

【0232】同様に、クライアントマシン1,2におい
て上述した視点を「C++」に変更する指示がなされる
と、ルートから開こうとしているノードまでのパスをサ
ーバマシン3側の追跡処理に渡すことで、すなわち、ク
ライアントモジュール603が「オブジェクト指向」−
「C++」−「プログラム言語」というパスをサーバマ
シン3のファイル管理プログラム405に通知すること
により、そのパス上にあるノードに対しては、ツリー展
開のための追跡処理を省略することが可能となる。
Similarly, when an instruction to change the above-mentioned viewpoint to “C ++” is issued in the client machines 1 and 2, the path from the root to the node to be opened is passed to the tracking processing on the server machine 3 side. That is, the client module 603 is "object-oriented"-
By notifying the path "C ++"-"program language" to the file management program 405 of the server machine 3, it is possible to omit the trace processing for tree expansion for the nodes on the path. Become.

【0233】同様に、クライアントマシン1,2におい
て上述した視点をカテゴリ「Java」中の「プログラ
ム言語」に変更する指示がなされると、ルートから開こ
うとしているノードまでのパスをサーバマシン3側の追
跡処理に渡すことで、すなわち、クライアントモジュー
ル603が「UML」−「オブジェクト指向」−「Ja
va」−「プログラム言語」というパスをサーバマシン
3のファイル管理プログラム405に通知することによ
り、そのパス上にあるノードに対しては、ツリー展開の
ための追跡処理を省略することが可能となる。
Similarly, when an instruction to change the above-mentioned viewpoint to “program language” in the category “Java” is issued in the client machines 1 and 2, the path from the root to the node to be opened is changed to the server machine 3 side. In other words, the client module 603 performs “UML”-“object-oriented”-“Ja
By notifying the path "va"-"program language" to the file management program 405 of the server machine 3, it is possible to omit the trace processing for tree expansion for nodes on the path. .

【0234】そして、クライアントマシン1,2からの
ツリー表示要求に従って、サーバマシン3側で指定ノー
ド以降をツリー展開し、上記のXMLを用いた中間ツリ
ー構造で結果をノード展開を要求しているクライアント
マシン1またはクライアントマシン2に戻し、クライア
ントマシン1,2側でツリーを表示する。
Then, in accordance with the tree display request from the client machines 1 and 2, the server machine 3 expands the tree from the designated node onward, and requests the node expansion of the result in the intermediate tree structure using XML. Return to the machine 1 or the client machine 2, and display the tree on the client machines 1 and 2.

【0235】つまり、ツリー表示上のあるノード以降の
部分を展開する場合、すでに表示しているパスかどうか
の検査が不要となり、サーバマシン3のファイル管理プ
ログラム405による無駄な追跡判定処理を避けること
ができる。
In other words, when a portion after a certain node on the tree display is expanded, it is not necessary to check whether the path is already displayed, and unnecessary trace determination processing by the file management program 405 of the server machine 3 is avoided. Can be.

【0236】〔第6実施形態〕上記第2実施形態では、
サーバマシン3上のハードディスク等に既にネットワー
ク上の共有資源として3レイヤ構造で管理されるカテゴ
リや情報をクライアントマシン1,2上においてツリー
構造で表示処理する場合について説明したが、クライア
ントマシン1,2で管理されている情報群をサーバマシ
ン3上のハードディスク等に登録してネットワーク上の
共有資源として活用できるように構成し、その際、サー
バマシン3のハードディスク等に登録された情報を上記
第2実施形態で説明したようにツリー構造で表示処理制
御するように構成してもよい。以下、その実施形態につ
いて説明する。
[Sixth Embodiment] In the second embodiment,
A case has been described in which categories and information already managed as shared resources on the network in a three-layer structure on a hard disk or the like on the server machine 3 are displayed on the client machines 1 and 2 in a tree structure. Is registered on a hard disk or the like on the server machine 3 so that it can be used as a shared resource on the network. At this time, the information registered on the hard disk or the like on the server machine 3 As described in the embodiment, the display processing may be controlled in a tree structure. Hereinafter, the embodiment will be described.

【0237】図25〜図29は、本発明の第5実施形態
を示す情報処理装置,サーバ装置における情報登録処理
例を示す図であり、以下、例えば図1に示したクライア
ントマシン1あるいはクライアントマシン2上で管理さ
れるフォルダ内で階層的な構造の情報をサーバマシン3
に登録して、ネットワーク資源として活用可能とする場
合について説明する。なお、図25は、図1に示したク
ライアントマシン1,2上のファイル資源をサーバマシ
ン3に登録(第1実施形態に示した3レイヤ構造で管理
される)した際のカテゴリ表示例に対応し、図26は、
図25に示した状態におけるクライアントマシン1,2
による起点変更処理状態例に対応し、図27,図28は
クライアントマシン2上で管理されていたフォルダ内で
階層的な構造の情報のサーバマシン3への登録後の3レ
イヤ構造の状態を示した図に対応し、図29は、図2
7,図28で示した登録後の3レイヤ構造の状態のう
ち、特にネットワークレイヤの状態について詳細に示し
た図である。
FIGS. 25 to 29 are diagrams showing examples of information registration processing in an information processing apparatus and a server apparatus according to the fifth embodiment of the present invention. Hereinafter, for example, the client machine 1 or the client machine shown in FIG. Information of a hierarchical structure in a folder managed on the server machine 3
Will be described in the case where it can be used as a network resource. FIG. 25 corresponds to the category display example when the file resources on the client machines 1 and 2 shown in FIG. 1 are registered in the server machine 3 (managed in the three-layer structure shown in the first embodiment). And FIG.
Client machines 1 and 2 in the state shown in FIG.
27 and 28 show the state of the three-layer structure after registering the information of the hierarchical structure in the folder managed on the client machine 2 in the server machine 3 in correspondence with the example of the starting point change processing state. FIG. 29 corresponds to FIG.
FIG. 7 is a diagram showing in detail the state of the network layer among the states of the three-layer structure after registration shown in FIG. 28.

【0238】図25において、W1は登録元ウインドウ
で、クライアントマシン1,2等で管理されるフォルダ
とファイル内容を表示している状態に対応する。W2は
登録先ウインドウで、サーバマシン3で管理されるカテ
ゴリ等を表示している状態に対応する。
In FIG. 25, W1 is a registration source window, which corresponds to a state in which folders and file contents managed by the client machines 1, 2 and the like are displayed. W2 is a registration destination window corresponding to a state in which categories and the like managed by the server machine 3 are displayed.

【0239】W3は登録後ウインドウで、登録元ウイン
ドウW1で選択した対象フォルダTGFを登録先ウイン
ドウW2のカテゴリ「Java」にドラッグアンドドロ
ップ(登録指示)された後、当該対象フォルダTGFが
クライアントマシン1,2からサーバマシン3に転送さ
れ、当該対象フォルダTGFの内容が、クライアントマ
シン1,2等で管理されるフォルダとファイルとの階層
構造が維持された状態で一括登録された状態を示す。な
お、対象フォルダTGFの内容は、登録元ウインドウW
1で表示されるアイコンと、登録後ウインドウW3内の
アイコンとは表示形態が異なるように表示制御されてい
る。
Reference numeral W3 denotes a post-registration window. After the target folder TGF selected in the registration source window W1 is dragged and dropped (registration instruction) to the category "Java" of the registration destination window W2, the target folder TGF is stored in the client machine 1. , 2 to the server machine 3, and the contents of the target folder TGF are registered collectively in a state where the hierarchical structure of folders and files managed by the client machines 1, 2 and the like is maintained. The contents of the target folder TGF are stored in the registration source window W
The display control is performed so that the icon displayed in 1 and the icon in the post-registration window W3 have different display forms.

【0240】図26において、W11は起点変更指示ウ
インドウで、図25に示した登録後ウインドウW3が表
示可能な状態で、クライアントマシン1,2上のユーザ
により、第2実施形態で示したように起点変更指示が図
示しないポインティングデバイス等により行われた状態
を示す。
In FIG. 26, a starting point change instruction window W11 is displayed by the user on the client machines 1 and 2 in the state in which the post-registration window W3 shown in FIG. 25 can be displayed as shown in the second embodiment. This shows a state in which the starting point change instruction is performed by a pointing device (not shown) or the like.

【0241】W12は起点変更後ウインドウで、起点変
更指示ウインドウW11で、カテゴリ「apiDoc
s」が指示された際に、起点変更されたカテゴリのツリ
ー展開表示状態を示す。
W12 is a window after the start point is changed. In the start point change instruction window W11, the category "apiDoc" is displayed.
When "s" is instructed, it shows a tree expanded display state of the category whose origin has been changed.

【0242】以下、図27〜図29を参照して、サーバ
マシン3の処理について説明する。
Hereinafter, the processing of the server machine 3 will be described with reference to FIGS.

【0243】サーバマシン3は、図25に示した情報郡
登録を行う際、図27〜図29に示すように3レイヤ
に、登録される情報郡に対応するノード,情報カプセ
ル,実体を生成する。
When registering the information group shown in FIG. 25, the server machine 3 generates nodes, information capsules, and entities corresponding to the registered information group in three layers as shown in FIGS. 27 to 29. .

【0244】図27,図28のネットワークレイヤにお
いて、N90〜N96が登録された情報郡に対応するノ
ードで、「Java」に対応するノードN6と「doc
s」に対応するノードN90、「docs」に対応する
ノードN90と「apiDocs」に対応するノードN
91、ノードN90と「guide」に対応するノード
N92、ノードN90と「install」に対応する
ノードN93とがそれぞれ双方向にリンクされている。
また、ノード91と「xyz.html」に対応するノード9
4、……ノード91と「zzz.css」に対応するノード
95、ノード91と「org」に対応するノード96と
がそれぞれ双方向にリンクされている。
In the network layers shown in FIGS. 27 and 28, nodes N90 to N96 correspond to the registered information groups, and a node N6 corresponding to "Java" and a node "doc".
s ”, a node N90 corresponding to“ docs ”, and a node N corresponding to“ apiDocs ”
91, a node N90 and a node N92 corresponding to "guide", and a node N90 and a node N93 corresponding to "install" are bidirectionally linked.
Also, node 91 and node 9 corresponding to “xyz.html”
4. The node 91 and the node 95 corresponding to “zzz.css”, and the node 91 and the node 96 corresponding to “org” are bidirectionally linked.

【0245】さらに、情報カプセルレイヤにおいて、P
R6,PR90〜〜PR96はN6,N90〜N96に
対応する情報カプセルである。また、情報カプセルPR
94は図28に示す「xyz.html」E94(実体)の所在
情報を有し、情報カプセルPR95は図28に示す「zz
z.css 」E95(実体)の所在情報を有する。サーバマ
シン3は、クライアントマシン1,2上で管理されてい
たフォルダ内で階層的な構造の情報群のサーバマシン3
への登録がクライアントマシン1,2から指示され、ク
ライアントマシン1,2から該情報群が転送されると、
クライアントマシン1,2から受け取った階層構造の情
報群をエンティティレイヤに格納する。
Further, in the information capsule layer, P
R6, PR90 to PR96 are information capsules corresponding to N6, N90 to N96. Information capsule PR
Reference numeral 94 denotes the location information of “xyz.html” E94 (entity) shown in FIG. 28, and the information capsule PR95 stores “zz” shown in FIG.
z.css "which contains the location information of E95 (entity). The server machine 3 has a hierarchically structured information group in a folder managed on the client machines 1 and 2.
When registration of the information group is instructed from the client machines 1 and 2 and the information group is transferred from the client machines 1 and 2,
The information structure of the hierarchical structure received from the client machines 1 and 2 is stored in the entity layer.

【0246】次に、格納された階層構造の情報群内の全
てのフォルダ,ファイルに対して、ノード,情報カプセ
ルを、それぞれネットワークレイヤ,情報カプセルレイ
ヤに生成する。このとき、前記階層構造において親子関
係にあるフォルダ,ファイルに対応するノードをそれぞ
れ双方向にリンクさせるように生成する。また、前記階
層構造のトップにあるフォルダに対応するノードは、登
録されたカテゴリ(図27〜図29では「Java」)に対
応するノードと双方向にリンクするようにする。
Next, nodes and information capsules are generated in the network layer and the information capsule layer, respectively, for all the folders and files in the stored hierarchical information group. At this time, nodes corresponding to folders and files having a parent-child relationship in the hierarchical structure are generated so as to be linked bidirectionally. The node corresponding to the folder at the top of the hierarchical structure is bidirectionally linked to the node corresponding to the registered category ("Java" in FIGS. 27 to 29).

【0247】さらに、情報カプセルを生成する際、前記
階層構造においてフォルダに対応するものはカテゴリタ
イプとして生成し、ファイルに対応するものは情報タイ
プとして生成し、情報タイプとして生成された情報カプ
セル(図27,図28では、PR94,PR95)は対
応するファイル(図27,図28ではE94,E95)
の所在情報を挿入する。即ち、サーバマシン3のファイ
ル管理プログラムは、クライアントマシン1,2から取
得する階層構造の資源を上述した3レイヤ構造に従って
記憶装置31内に自動登録する。
Further, when generating an information capsule, one corresponding to a folder in the hierarchical structure is generated as a category type, one corresponding to a file is generated as an information type, and the information capsule generated as an information type (see FIG. 27 and 28, PR94 and PR95) correspond to the corresponding files (E94 and E95 in FIGS. 27 and 28).
Insert the location information of That is, the file management program of the server machine 3 automatically registers the hierarchically-structured resources acquired from the client machines 1 and 2 in the storage device 31 according to the above-described three-layer structure.

【0248】以下、図29を参照して、カテゴリ「Ja
va」に対応するN6は例えばXMLファイル「e:\aaa
\rel\rel66.xml」、カテゴリ「docs」に対応するN
90は例えばXMLファイル「e:\aaa\rel\rel90.xm
l」、カテゴリ「apiDocs」に対応するN91は
例えばXMLファイル「e:\aaa\rel\rel91.xml」、カテ
ゴリ「guide」に対応するN92は例えばXMLフ
ァイル「e:\aaa\rel\rel92.xml」、カテゴリ「inst
all」に対応するN93は例えばXMLファイル「e:
\aaa\rel\rel93.xml」、カテゴリ「xyz.html」
に対応するN94は例えばXMLファイル「e:\aaa\rel
\rel94.xml」、カテゴリ「zzz.css」に対応する
N95は例えばXMLファイル「e:\aaa\rel\rel95.xm
l」、カテゴリ「org」に対応するN96は例えばX
MLファイル「e:\aaa\rel\rel96.xml」で実現されもの
として、以下各ノードとそれらのリンク関係について説
明する。
Hereinafter, referring to FIG. 29, the category "Ja"
N6 corresponding to “va” is, for example, an XML file “e: \ aaa”.
\ rel \ rel66.xml ", N corresponding to the category" docs "
90 is, for example, the XML file “e: \ aaa \ rel \ rel90.xm
l "and N91 corresponding to the category" apiDocs "are, for example, an XML file" e: \ aaa \ rel \ rel91.xml ", and N92 corresponding to the category" guide "are, for example, an XML file" e: \ aaa \ rel \ rel92.xml ". xml ", category" inst
N93 corresponding to the XML file “e:
\ aaa \ rel \ rel93.xml ", category" xyz.html "
N94 corresponding to XML file "e: \ aaa \ rel"
\ rel94.xml "and N95 corresponding to the category" zzz.css "are, for example, XML files" e: \ aaa \ rel \ rel95.xm ".
l ”and N96 corresponding to the category“ org ”are, for example, X
The following describes the nodes and their link relationships, as realized by the ML file “e: \ aaa \ rel \ rel96.xml”.

【0249】まず、ノードN6を具体的に示すと、 <?xml version="1.0" encoding="euc-jp"?> <relational id="66"> <propurl>e:\aaa\prop\prop66.xml</propurl> <terminate>false</terminate> <link>e:\aaa\rel\rel22.xml</link> <link>e:\aaa\rel\rel77.xml</link> <link>e:\aaa\rel\rel55.xml</link> <link>e:\aaa\rel\rel88.xml</link> <link>e:\aaa\rel\rel99.xml</link> <link>e:\aaa\rel\rel90.xml</link> </relational> となり、N6からN90へのリンクを示す矢印N6−L
−N90は、上記「<link>e:\aaa\rel\rel90.xml</link
> 」に対応する。
First, concretely showing the node N6, <? Xml version = "1.0" encoding = "euc-jp"?><Relational id = "66"><propurl> e: \ aaa \ prop \ prop66 .xml </ propurl><terminate> false </ terminate><link> e: \ aaa \ rel \ rel22.xml </ link><link> e: \ aaa \ rel \ rel77.xml </ link><link> e: \ aaa \ rel \ rel55.xml </ link><link> e: \ aaa \ rel \ rel88.xml </ link><link> e: \ aaa \ rel \ rel99.xml </ link><link>link> e: \ aaa \ rel \ rel90.xml </ link></relational> and an arrow N6-L indicating a link from N6 to N90
−N90 is “<link> e: \ aaa \ rel \ rel90.xml </ link </ link>
> ”.

【0250】また、ノードN90を具体的に示すと、 <?xml version="1.0" encoding="euc-jp"?> <relational id="90"> <propurl>e:\aaa\prop\prop90.xml</propurl> <terminate>false</terminate> <link>e:\aaa\rel\rel66.xml</link> <link>e:\aaa\rel\rel91.xml</link> <link>e:\aaa\rel\rel92.xml</link> <link>e:\aaa\rel\rel93.xml</link> </relational> となり、N90からN6へのリンクを示す矢印N90−
L−N6は、上記「<link>e:\aaa\rel\rel90.xml</link
> 」に対応し、N90からN91へのリンクを示す矢印
N90−L−N91は、上記「<link>e:\aaa\rel\rel9
1.xml</link> 」に対応し、N90からN92へのリン
クを示す矢印N90−L−N92は、上記「<link>e:\a
aa\rel\rel92.xml</link> 」に対応し、N90からN9
3へのリンクを示す矢印N90−L−N93は、上記
「<link>e:\aaa\rel\rel93.xml</link >」に対応する。
When the node N90 is specifically shown, <? Xml version = "1.0" encoding = "euc-jp"?><Relational id = "90"><propurl> e: \ aaa \ prop \ prop90 .xml </ propurl><terminate> false </ terminate><link> e: \ aaa \ rel \ rel66.xml </ link><link> e: \ aaa \ rel \ rel91.xml </ link><link> e: \ aaa \ rel \ rel92.xml </ link><link> e: \ aaa \ rel \ rel93.xml </ link></relational>, indicating an arrow N90− indicating a link from N90 to N6.
L-N6 is the same as “<link> e: \ aaa \ rel \ rel90.xml </ link </ link>
>, And an arrow N90-L-N91 indicating a link from N90 to N91 is “<link> e: \ aaa \ rel \ rel9
1.xml </ link> ”, and an arrow N90-L-N92 indicating a link from N90 to N92 is“ <link> e: \ a
aa \ rel \ rel92.xml </ link>"and N90 to N9
The arrow N90-L-N93 indicating the link to No. 3 corresponds to the above “<link> e: \ aaa \ rel \ rel93.xml </ link>”.

【0251】さらに、ノードN91を具体的に示すと、 <?xml version="1.0" encoding="euc-jp"?> <relational id="91"> <propurl>e:\aaa\prop\prop91.xml</propurl> <terminate>false</terminate> <link>e:\aaa\rel\rel90.xml</link> <link>e:\aaa\rel\rel96.xml</link> <link>e:\aaa\rel\rel94.xml</link> ……………… <link>e:\aaa\rel\rel95.xml</link> </relational> となり、N91からN90へのリンクを示す矢印N91
−L−N90は、上記「<link>e:\aaa\rel\rel90.xml</
link> 」に対応し、N91からN96へのリンクを示す
矢印N91−L−N96は、上記「<link>e:\aaa\rel\r
el96.xml</link >」に対応し、N91からN94へのリ
ンクを示す矢印N91−L−N94は、上記「<link>e:
\aaa\rel\rel94.xml</link> 」に対応し、N91からN
95へのリンクを示す矢印N91−L−N95は、上記
「<link>e:\aaa\rel\rel95.xml</link> 」に対応する。
Further, when the node N91 is specifically shown, <? Xml version = "1.0" encoding = "euc-jp"?><Relational id = "91"><propurl> e: \ aaa \ prop \ prop91 .xml </ propurl><terminate> false </ terminate><link> e: \ aaa \ rel \ rel90.xml </ link><link> e: \ aaa \ rel \ rel96.xml </ link><link> e: \ aaa \ rel \ rel94.xml </ link> ……………… <link> e: \ aaa \ rel \ rel95.xml </ link></relational> and link from N91 to N90 Arrow N91 indicating
-L-N90 is based on the above "<link> e: \ aaa \ rel \ rel90.xml </
link>", and an arrow N91-L-N96 indicating a link from N91 to N96 is"<link> e: \ aaa \ rel \ r "
el96.xml </ link>, and an arrow N91-L-N94 indicating a link from N91 to N94 is indicated by the above “<link> e:
\ aaa \ rel \ rel94.xml </ link>"and N91 to N
An arrow N91-L-N95 indicating a link to the N.95 corresponds to the above "<link> e: \ aaa \ rel \ rel95.xml </ link>".

【0252】さらに、ノードN92を具体的に示すと、 <?xml version="1.0" encoding="euc-jp"?> <relational id="92"> <propurl>e:\aaa\prop\prop92.xml</propurl> <terminate>false</terminate> <link>e:\aaa\rel\rel90.xml</link> ……………… </relational> となり、N92からN90へのリンクを示す矢印N92
−L−N90は、上記「<link>e:\aaa\rel\rel90.xml</
link> 」に対応する。
Further, when the node N92 is specifically shown, <? Xml version = "1.0" encoding = "euc-jp"?><Relational id = "92"><propurl> e: \ aaa \ prop \ prop92 .xml </ propurl><terminate> false </ terminate><link> e: \ aaa \ rel \ rel90.xml </ link> ……………… </ relational> and link from N92 to N90 Arrow N92 shown
-L-N90 is based on the above "<link> e: \ aaa \ rel \ rel90.xml </
link> ”.

【0253】さらに、ノードN93を具体的に示すと、 <?xml version="1.0" encoding="euc-jp"?> <relational id="93"> <propurl>e:\aaa\prop\prop93.xml</propurl> <terminate>false</terminate> <link>e:\aaa\rel\rel90.xml</link> ……………… </relational> となり、N93からN90へのリンクを示す矢印N93
−L−N90は、上記「<link>e:\aaa\rel\rel90.xml</
link> 」に対応する。
Further, when the node N93 is specifically shown, <? Xml version = "1.0" encoding = "euc-jp"?><Relational id = "93"><propurl> e: \ aaa \ prop \ prop93 .xml </ propurl><terminate> false </ terminate><link> e: \ aaa \ rel \ rel90.xml </ link> ……………… </ relational> and link from N93 to N90 Arrow N93 shown
-L-N90 is based on the above "<link> e: \ aaa \ rel \ rel90.xml </
link> ”.

【0254】また、ノードN94を具体的に示すと、 <?xml version="1.0" encoding="euc-jp"?> <relational id="94"> <propurl>e:\aaa\prop\prop94.xml</propurl> <terminate>true</terminate> <link>e:\aaa\rel\rel91.xml</link> </relational> となり、N94からN91へのリンクを示す矢印N94
−L−N91は、上記「<link>e:\aaa\rel\rel91.xml</
link> 」に対応する。
When the node N94 is specifically shown, <? Xml version = "1.0" encoding = "euc-jp"?><Relational id = "94"><propurl> e: \ aaa \ prop \ prop94 .xml </ propurl><terminate> true </ terminate><link> e: \ aaa \ rel \ rel91.xml </ link></relational> and an arrow N94 indicating a link from N94 to N91
−L-N91 is the same as “<link> e: \ aaa \ rel \ rel91.xml </
link> ”.

【0255】さらに、ノードN95を具体的に示すと、 <?xml version="1.0" encoding="euc-jp"?> <relational id="95"> <propurl>e:\aaa\prop\prop95.xml</propurl> <terminate>true</terminate> <link>e:\aaa\rel\rel91.xml</link> </relational> となり、N95からN91へのリンクを示す矢印N95
−L−N91は、上記「<link>e:\aaa\rel\rel91.xml</
link> 」に対応する。
Further, when the node N95 is specifically shown, <? Xml version = "1.0" encoding = "euc-jp"?><Relational id = "95"><propurl> e: \ aaa \ prop \ prop95 .xml </ propurl><terminate> true </ terminate><link> e: \ aaa \ rel \ rel91.xml </ link></relational> and an arrow N95 indicating a link from N95 to N91
−L-N91 is the same as “<link> e: \ aaa \ rel \ rel91.xml </
link> ”.

【0256】さらに、ノードN96を具体的に示すと、 <?xml version="1.0" encoding="euc-jp"?> <relational id="96"> <propurl>e:\aaa\prop\prop96.xml</propurl> <terminate>false</terminate> <link>e:\aaa\rel\rel91.xml</link> ……………… </relational> となり、N95からN91へのリンクを示す矢印N95
−L−N91は、上記「<link>e:\aaa\rel\rel91.xml</
link> 」に対応する。
Further, when the node N96 is specifically shown, <? Xml version = "1.0" encoding = "euc-jp"?><Relational id = "96"><propurl> e: \ aaa \ prop \ prop96 .xml </ propurl><terminate> false </ terminate><link> e: \ aaa \ rel \ rel91.xml </ link> ……………… </ relational> and link from N95 to N91 Arrow N95 shown
−L-N91 is the same as “<link> e: \ aaa \ rel \ rel91.xml </
link> ”.

【0257】以下、図27,図28に示した情報カプセ
ルレイヤ内のPR6,PR90〜PR96について具体
的に説明する。なお、クライアントマシン2から登録さ
れた階層構造を有する情報群「docs」は、「e:\aaa
\ety\docs 」のようにサーバマシン3に格納されたもの
とする。
[0257] PR6, PR90 to PR96 in the information capsule layer shown in Figs. 27 and 28 will be specifically described below. The information group “docs” having a hierarchical structure registered from the client machine 2 is “e: \ aaa
\ ety \ docs "stored in the server machine 3.

【0258】「Java」に対応するPR6は、具体的
には、 <?xml version="1.0" encoding="euc-jp"?> <property delete="no" id="66"> <person>anonymous</person> <date>2001/02/23 13:19:04</date> <title> Java</title> <dataurl></dataurl> <memo>Java言語全般について……</memo> <information>false</information> </property> となり、
The PR6 corresponding to “Java” is, specifically, <? Xml version = "1.0" encoding = "euc-jp"?><Property delete = "no" id = "66"><person> anonymous </ person><date> 2001/02/23 13:19:04 </ date><title> Java </ title><dataurl></dataurl><memo> About the Java language in general …… </ memo><information> false </ information></property>

【0259】「docs」に対応するPR90は、具体
的には、 <?xml version="1.0" encoding="euc-jp"?> <property delete="no" id="90"> <person>anonymous</person> <date>2001/03/20 10:10:08</date> <title> docs</title> <dataurl></dataurl> <memo></memo> <information>false</information> </property> となり、
The PR90 corresponding to “docs” is, specifically, <? Xml version = "1.0" encoding = "euc-jp"?><Property delete = "no" id = "90"><person> anonymous </ person><date> 2001/03/20 10:10:08 </ date><title> docs </ title><dataurl></dataurl><memo></memo><information> false </ information></property>

【0260】「apiDocs」に対応するPR91
は、具体的には、 <?xml version="1.0" encoding="euc-jp"?> <property delete="no" id="66"> <person>anonymous</person> <date>2001/03/20 10:10:08</date> <title> apiDocs</title> <dataurl></dataurl> <memo></memo> <information>false</information> </property> となり、
PR91 corresponding to “apiDocs”
Is, specifically, <? Xml version = "1.0" encoding = "euc-jp"?><Property delete = "no" id = "66"><person> anonymous </ person><date> 2001 / 03/20 10:10:08 </ date><title> apiDocs </ title><dataurl></dataurl><memo></memo><information> false </ information></property>

【0261】「guide」に対応するPR92は、具
体的には、 <?xml version="1.0" encoding="euc-jp"?> <property delete="no" id="92"> <person>anonymous</person> <date>2001/03/20 10:10:08</date> <title> guide</title> <dataurl></dataurl> <memo></memo> <information>false</information> </property> となり、
[0261] Specifically, the PR92 corresponding to "guide" is, specifically, <? Xml version = "1.0" encoding = "euc-jp"?><Property delete = "no" id = "92"><person> anonymous </ person><date> 2001/03/20 10:10:08 </ date><title> guide </ title><dataurl></dataurl><memo></memo><information> false </ information></property>

【0262】「install」に対応するPR93
は、具体的には、 <?xml version="1.0" encoding="euc-jp"?> <property delete="no" id="93"> <person>anonymous</person> <date>2001/03/20 10:10:08</date> <title> install</title> <dataurl></dataurl> <memo></memo> <information>false</information> </property> となり、
PR93 corresponding to “install”
Is, specifically, <? Xml version = "1.0" encoding = "euc-jp"?><Property delete = "no" id = "93"><person> anonymous </ person><date> 2001 / 03/20 10:10:08 </ date><title> installation </ title><dataurl></dataurl><memo></memo><information> false </ information></property>

【0263】「xyz.html」に対応するPR94
は、具体的には、 <?xml version="1.0" encoding="euc-jp"?> <property delete="no" id="946"> <person>anonymous</person> <date>2001/03/20 10:10:08</date> <title> xyz.html</title> <dataurl>e:\aaa\ety\docs\apiDocs\xyz.html</dataurl
> <memo></memo> <information>true</information> </property> となり、
PR94 corresponding to “xyz.html”
Is, specifically, <? Xml version = "1.0" encoding = "euc-jp"?><Property delete = "no" id = "946"><person> anonymous </ person><date> 2001 / 03/20 10:10:08 </ date><title> xyz. html </ title><dataurl> e: \ aaa \ ety \ docs \ apiDocs \ xyz.html </ dataurl
><memo></memo><information> true </ information></property>

【0264】「zzz.css」に対応するPR95
は、具体的には、 <?xml version="1.0" encoding="euc-jp"?> <property delete="no" id="95"> <person>anonymous</person> <date>2001/03/20 10:10:08</date> <title> プログラム言語</title> <dataurl>e:\aaa\ety\docs\apiDocs\zzz.css</dataurl> <memo></memo> <information>true</information> </property> となり、
PR95 corresponding to “zzz.css”
Is, specifically, <? Xml version = "1.0" encoding = "euc-jp"?><Property delete = "no" id = "95"><person> anonymous </ person><date> 2001 / 03/20 10:10:08 </ date><title> Programming language </ title><dataurl> e: \ aaa \ ety \ docs \ apiDocs \ zzz.css </ dataurl><memo></memo><information> true </ information></property>

【0265】「org」に対応するPR96は、具体的
には、 <?xml version="1.0" encoding="euc-jp"?> <property delete="no" id="96"> <person>anonymous</person> <date>2001/03/20 10:10:08</date> <title> org</title> <dataurl></dataurl> <memo></memo> <information>false</information> </property> となる。
The PR96 corresponding to “org” is, specifically, <? Xml version = "1.0" encoding = "euc-jp"?><Property delete = "no" id = "96"><person> anonymous </ person><date> 2001/03/20 10:10:08 </ date><title> org </ title><dataurl></dataurl><memo></memo><information> false </ information></property>.

【0266】このように、クライアントマシン2上で管
理されるフォルダ内で階層的な構造の情報群は、サーバ
マシン3内のエンティティレイヤに該階層構造を維持し
たまま記憶され、かつ、ネットワークレイヤ,情報カプ
セルレイヤに、該情報群内の各フォルダ,ファイルに相
当するノード,情報カプセルが生成される。
As described above, the information group having a hierarchical structure in the folder managed on the client machine 2 is stored in the entity layer in the server machine 3 while maintaining the hierarchical structure. Nodes and information capsules corresponding to each folder and file in the information group are generated in the information capsule layer.

【0267】これにより、クライアントマシン1,2で
管理される情報、特に、フォルダとファイルとが所定の
階層構造で管理されている情報を、ネットワークの共有
資源として登録する際に、その階層構造を維持して一括
してサーバマシン3上のハードディスク等に資源登録と
して3レイヤ構造で登録でき、かつ、登録後は、ネット
ワークの資源として、ユーザが指定する起点で、ファイ
ル構造をツリー構造展開して表示することができるとと
もに、HTMLなどの相対的な階層構造で構成されたドキュ
メントやヘルプファイルも自然な形で登録することが可
能となる。
Thus, when registering information managed by the client machines 1 and 2, in particular, information in which folders and files are managed in a predetermined hierarchical structure as shared resources of the network, the hierarchical structure is changed. Maintained and collectively can be registered in a hard disk or the like on the server machine 3 as a resource registration in a three-layer structure, and after registration, as a network resource, expand the file structure into a tree structure at the starting point specified by the user. In addition to being able to be displayed, documents and help files having a relative hierarchical structure such as HTML can be registered in a natural form.

【0268】〔第7実施形態〕上記第1実施形態では、
ネットワークの共有資源を3レイヤ構造で管理する場合
について説明したが、3レイヤ構造による、双方向リン
クネットワーク構造で情報を管理する場合、登録した情
報を削除する処理が発生する。以下、3レイヤ構造で管
理する場合の特有の削除処理例について説明する。
[Seventh Embodiment] In the first embodiment,
The case where the network shared resources are managed in a three-layer structure has been described. However, when information is managed in a three-layer structure with a bidirectional link network structure, a process of deleting registered information occurs. Hereinafter, an example of a unique deletion process in the case of management using a three-layer structure will be described.

【0269】本実施形態においては、ファイル管理プロ
グラム405に、ノード間のリンクだけを削除し、ノー
ド/情報カプセル/エンティティはそのまま残す第1の
削除処理機能(即ち、リンク関係を削除指示された2つ
のノードそれぞれにおいて、互いのリンク情報を削除す
る機能)、或る情報カプセルを削除する場合、対応した
ノードとエンティティも同時に削除する第2の削除処理
機能,2つの削除機能処理のいずれかを行った結果、ネ
ットワークの分断が生じる場合があり、その場合に孤立
したネットワークはごみ箱に入れる第3の削除処理機能
が用意されている。
In the present embodiment, the file management program 405 deletes only the link between the nodes and leaves the node / information capsule / entity as it is. (A function of deleting each other's link information in each of the two nodes), and in the case of deleting a certain information capsule, one of the second deletion processing function and the two deletion function processing of simultaneously deleting the corresponding node and entity is performed. As a result, there may be a case where the network is divided. In this case, a third deletion processing function for putting the isolated network into the trash can is provided.

【0270】そして、ユーザがそれぞれの削除要求をフ
ァイル管理プログラム405に選択指示することによ
り、意図する削除処理を有効に実行させることができ
る。
[0270] The user can instruct the file management program 405 to select and instruct each deletion request to execute the intended deletion processing effectively.

【0271】即ち、サーバマシン3内のファイル管理プ
ログラム305は、クライアントマシン1,2からのカ
テゴリ又は情報(ノード情報)の削除指示に基づいて、
記憶装置31内のネットワークレイヤを更新する。この
際、ファイル管理プログラム305は、削除指示された
ノード情報に対応するリンク情報を更新して他のノード
情報とのリンク関係を解除する。この結果、削除指示さ
れたノード情報がネットワークから分断された場合、該
削除指示されたノード情報および対応する情報カプセ
ル,エンティティをごみ箱に入れるものとする。
That is, the file management program 305 in the server machine 3 receives the category or information (node information) deletion instruction from the client machines 1 and 2 based on the instruction.
The network layer in the storage device 31 is updated. At this time, the file management program 305 updates the link information corresponding to the node information instructed to be deleted, and releases the link relation with other node information. As a result, when the node information instructed to be deleted is disconnected from the network, the node information instructed to be deleted and the corresponding information capsule and entity are put in the recycle bin.

【0272】また、上記ごみ箱には、削除されたノー
ド,情報カプセル,エンティティは、ユーザによる「復
活指示」により削除前の状態に戻すことができる。
In the recycle bin, deleted nodes, information capsules, and entities can be returned to the state before deletion by a "restore instruction" by the user.

【0273】なお、各々の削除機能処理に対して別々の
ごみ箱を設けると、復元すべきものが見つけやすくなる
ことはいうまでもない。
It is needless to say that providing separate recycle bins for each deletion function process makes it easier to find what to restore.

【0274】さらに、上記ごみ箱内のノード,情報カプ
セル,エンティティに削除処理を施した場合は、該削除
処理されたノード,情報カプセル,エンティティは記憶
装置31から削除されるものとする。
Further, when a node, information capsule, or entity in the recycle bin is deleted, the deleted node, information capsule, or entity is deleted from the storage device 31.

【0275】また、上記各実施形態では、クライアント
側のファイル検索アプリケーションプログラムは、サー
バマシン3から必要なときにクライアントにダウンロー
ドされる場合について示したが、同様のファイル検索ア
プリケーションをクライアントマシン1,2にインスト
ールしておく場合も本発明の適用範囲であることはいう
までもない。
In each of the above embodiments, the case where the file search application program on the client side is downloaded from the server machine 3 to the client when necessary is described. It is needless to say that the case in which the software is installed in the software is also within the scope of the present invention.

【0276】また、プラットフォームに依存しないクラ
イアントモジュールを用いる場合、クライアントマシン
は、ハードウェア構成OSの異なるパーソナルコンピュ
ータであっても、携帯電話等のモバイルマシンであって
も1つのクライアントモジュールで対応することがで
き、モジュール管理が容易に行えるとともに、開発コス
トを削減することもできる。
When a client module independent of a platform is used, a single client module can be used for a client machine, whether it is a personal computer having a different hardware configuration OS or a mobile machine such as a mobile phone. Module management can be performed easily and development costs can be reduced.

【0277】さらに、上記各実施形態では、上記クライ
アント側のファイル検索アプリケーションプログラム
は、プラットフォームに依存しない場合について説明し
たが、クライアントマシン上にダウンロードされた後
に、そのクライアントのプラットフォームに適した機械
語に変換するように構成してもよいし、そのクライアン
トのプラットフォームに最適な状態に変換(プログラム
中で機械語に変換したほうが速く実行できる個所だけ選
択的に、そのプラットフォームに適した機械語に変換)
する、いわゆるHotSpot技術を適用するように構
成してもよい。
Further, in each of the above embodiments, the case where the file search application program on the client side does not depend on the platform has been described. However, after being downloaded on the client machine, the file search application program is converted into a machine language suitable for the platform of the client. It may be configured so that it can be converted, or converted to the optimal state for the client's platform (selecting only the parts that can be executed faster if converted to machine language in the program, selectively converted to machine language suitable for the platform)
That is, a so-called HotSpot technology may be applied.

【0278】また、上記各実施形態では、本発明を複数
の情報処理装置(図1に示したクライアントマシン1,
2,サーバマシン3)から構成されるシステムでサーバ
・クライアント処理を実行する場合にについて説明した
が、1台の情報処理装置上でサーバ・クライアント処理
を行うことも可能である。これにより、ローカルな環境
においても、上述した3レイヤ構造でファイル管理する
ことができ、上述のサーバ・クライアントシステムで行
ったように、1つの情報を同時に複数のカテゴリに登録
したり、階層構造を親子どちらの方向からでも容易に辿
ることが可能な優れたファイル管理を行うことができ
る。
In each of the above embodiments, the present invention is applied to a plurality of information processing apparatuses (the client machines 1 and 2 shown in FIG. 1).
2. A case has been described where server-client processing is executed in a system composed of the server machine 3). However, server-client processing can be executed on one information processing device. As a result, even in a local environment, files can be managed in the above-described three-layer structure, and, as performed in the above-described server / client system, one piece of information can be simultaneously registered in a plurality of categories or the hierarchical structure can be changed. Excellent file management that can be easily traced from both the parent and child directions can be performed.

【0279】なお、上記各実施形態の構成を有効に組み
合わせた構成も本発明の適用範囲であることはいうまで
もない。
It is needless to say that a configuration obtained by effectively combining the configurations of the above embodiments is also within the scope of the present invention.

【0280】以上より、情報の複製や情報のショートカ
ットを作成することなく、ある1つの情報を異なる複数
のカテゴリに登録したり、ツリー表示される任意のカテ
ゴリや情報の階層を親から子又は子から親のいずれの方
向に向かっても自由に検索処理することができ、あるカ
テゴリや情報を起点として、ツリーを動的に変更表示す
ることにより、カテゴリや情報の関連性を鳥瞰すること
もできる。
As described above, without duplicating information or creating information shortcuts, one piece of information can be registered in a plurality of different categories, or any category or information hierarchy displayed in a tree can be changed from parent to child or child. From any direction from the parent to the parent, and by dynamically changing and displaying the tree starting from a certain category or information, it is possible to get a bird's-eye view of the relevance of the category or information .

【0281】以下、図30に示すメモリマップを参照し
て本発明に係る情報処理装置,サーバ装置を適用可能な
ネットワークシステムで読み出し可能なデータ処理プロ
グラムの構成について説明する。
Hereinafter, the configuration of a data processing program readable by a network system to which the information processing apparatus and the server apparatus according to the present invention can be applied will be described with reference to a memory map shown in FIG.

【0282】図30は、本発明に係る本発明に係る情報
処理装置,サーバ装置を適用可能なネットワークシステ
ムで読み出し可能な各種データ処理プログラムを格納す
る記憶媒体のメモリマップを説明する図である。
FIG. 30 is a diagram for explaining a memory map of a storage medium for storing various data processing programs readable by a network system to which the information processing apparatus and server apparatus according to the present invention can be applied.

【0283】なお、特に図示しないが、記憶媒体に記憶
されるプログラム群を管理する情報、例えばバージョン
情報,作成者等も記憶され、かつ、プログラム読み出し
側のOS等に依存する情報、例えばプログラムを識別表
示するアイコン等も記憶される場合もある。
Although not shown, information for managing a group of programs stored in the storage medium, for example, version information, a creator and the like are also stored, and information dependent on the OS or the like on the program reading side, for example, An icon or the like for identification display may also be stored.

【0284】さらに、各種プログラムに従属するデータ
も上記ディレクトリに管理されている。また、各種プロ
グラムをコンピュータにインストールするためのプログ
ラムや、インストールするプログラムが圧縮されている
場合に、解凍するプログラム等も記憶される場合もあ
る。
Further, data subordinate to various programs is also managed in the directory. In addition, a program for installing various programs on a computer or a program for decompressing a program to be installed when the program to be installed is compressed may be stored.

【0285】本実施形態における図18〜図21に示す
機能が外部からインストールされるプログラムによっ
て、ホストコンピュータにより遂行されていてもよい。
そして、その場合、CD−ROMやフラッシュメモリや
FD等の記憶媒体により、あるいはネットワークを介し
て外部の記憶媒体から、プログラムを含む情報群を出力
装置に供給される場合でも本発明は適用されるものであ
る。
The functions shown in FIGS. 18 to 21 in this embodiment may be performed by a host computer by a program installed from the outside.
In this case, the present invention is applied even when a group of information including a program is supplied to the output device from a storage medium such as a CD-ROM, a flash memory, or an FD, or from an external storage medium via a network. Things.

【0286】以上のように、前述した実施形態の機能を
実現するソフトウエアのプログラムコードを記録した記
憶媒体を、システムあるいは装置に供給し、そのシステ
ムあるいは装置のコンピュータ(またはCPUやMP
U)が記憶媒体に格納されたプログラムコードを読出し
実行することによっても、本発明の目的が達成されるこ
とは言うまでもない。
As described above, the storage medium storing the program code of the software for realizing the functions of the above-described embodiments is supplied to the system or the apparatus, and the computer (or CPU or MP) of the system or the apparatus is supplied.
It goes without saying that the object of the present invention is also achieved when U) reads and executes the program code stored in the storage medium.

【0287】この場合、記憶媒体から読み出されたプロ
グラムコード自体が本発明の新規な機能を実現すること
になり、そのプログラムコードを記憶した記憶媒体は本
発明を構成することになる。
In this case, the program code itself read from the storage medium realizes the novel function of the present invention, and the storage medium storing the program code constitutes the present invention.

【0288】プログラムコードを供給するための記憶媒
体としては、例えば、フロッピー(登録商標)ディス
ク,ハードディスク,光ディスク,光磁気ディスク,C
D−ROM,CD−R,DVD−ROM,磁気テープ,
不揮発性のメモリカード,ROM,EEPROM等を用
いることができる。
As a storage medium for supplying the program code, for example, a floppy (registered trademark) disk, hard disk, optical disk, magneto-optical disk, C
D-ROM, CD-R, DVD-ROM, magnetic tape,
A non-volatile memory card, ROM, EEPROM, or the like can be used.

【0289】また、コンピュータが読み出したプログラ
ムコードを実行することにより、前述した実施形態の機
能が実現されるだけでなく、そのプログラムコードの指
示に基づき、コンピュータ上で稼働しているOS(オペ
レーティングシステム)等が実際の処理の一部または全
部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が
実現される場合も含まれることは言うまでもない。
When the computer executes the readout program code, not only the functions of the above-described embodiments are realized, but also the OS (Operating System) running on the computer based on the instructions of the program code. ) And the like perform part or all of the actual processing, and the processing realizes the functions of the above-described embodiments.

【0290】さらに、記憶媒体から読み出されたプログ
ラムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張ボー
ドやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わ
るメモリに書き込まれた後、そのプログラムコードの指
示に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに
備わるCPU等が実際の処理の一部または全部を行い、
その処理によって前述した実施形態の機能が実現される
場合も含まれることは言うまでもない。
Further, after the program code read from the storage medium is written into a memory provided in a function expansion board inserted into the computer or a function expansion unit connected to the computer, based on the instruction of the program code, The CPU provided in the function expansion board or function expansion unit performs part or all of the actual processing,
It goes without saying that a case where the function of the above-described embodiment is realized by the processing is also included.

【0291】また、本発明は、複数の機器から構成され
るシステムに適用しても、1つの機器からなる装置に適
用してもよい。また、本発明は、システムあるいは装置
にプログラムを供給することによって達成される場合に
も適応できることは言うまでもない。この場合、本発明
を達成するためのソフトウエアによって表されるプログ
ラムを格納した記憶媒体を該システムあるいは装置に読
み出すことによって、そのシステムあるいは装置が、本
発明の効果を享受することが可能となる。
Further, the present invention may be applied to a system composed of a plurality of devices or an apparatus composed of one device. Needless to say, the present invention can be applied to a case where the present invention is achieved by supplying a program to a system or an apparatus. In this case, by reading a storage medium storing a program represented by software for achieving the present invention into the system or the apparatus, the system or the apparatus can enjoy the effects of the present invention. .

【0292】さらに、本発明を達成するためのソフトウ
エアによって表されるプログラムをネットワーク上のデ
ータベースから通信プログラムによりダウンロードして
読み出すことによって、そのシステムあるいは装置が、
本発明の効果を享受することが可能となる。
Further, by reading and reading a program represented by software for achieving the present invention from a database on a network by a communication program, the system or apparatus can be
It is possible to enjoy the effects of the present invention.

【0293】[0293]

【発明の効果】以上説明したように、本発明に係る第
1,93〜95の発明によれば、任意にリンク可能な任
意数のノード情報のリンク関係を管理する第1のレイヤ
構造と、前記任意のノード情報に対応する実体の所在を
管理する第2のレイヤ構造と、前記実体を管理する第3
のレイヤ構造とを有するので、情報のリンク関係と、情
報の実体そのものを独立に管理することができ、情報間
のリンク関係や実体に変更がなされた場合であっても、
該変更を関連付けられた全ての情報に容易に反映させる
ことができる。
As described above, according to the first, ninety-third to ninety-fifth aspects of the present invention, the first layer structure for managing the link relation of any number of arbitrarily linkable node information, A second layer structure for managing the location of an entity corresponding to the arbitrary node information; and a third layer structure for managing the entity.
Layer structure of the information, the link relationship of the information and the entity of the information itself can be managed independently, even if the link relationship between the information or the entity is changed,
The change can be easily reflected on all associated information.

【0294】第2の発明によれば、前記任意数のノード
情報のうち、リンクした2つのノード情報は、双方向に
リンクしているので、リンクされた複数の情報をどちら
の方向からでも容易に辿ることができる。
According to the second aspect, among the arbitrary number of node information, two linked node information are bidirectionally linked, so that a plurality of linked information can be easily read from any direction. Can be traced to.

【0295】第3の発明によれば、前記ノード情報は、
実体を有する情報又は該情報のカテゴリのいずれかに対
応するので、情報の実体を複製することなく、異なる複
数のカテゴリに容易に関連付けることができる。
[0295] According to the third invention, the node information is:
Since the information corresponds to either the information having the entity or the category of the information, the information can be easily associated with a plurality of different categories without duplicating the entity of the information.

【0296】第4〜7の発明によれば、前記第2のレイ
ヤ構造は、前記ノード情報の属性情報を管理するので、
情報のリンク関係と、情報の属性、情報の実体そのもの
を独立に管理することができ、情報間のリンク関係や属
性、実体に変更がなされた場合であっても、該変更を関
連付けられた全ての情報に容易に反映させることができ
る。
According to the fourth to seventh aspects, since the second layer structure manages the attribute information of the node information,
The information link relationship, the information attribute, and the entity of the information itself can be managed independently. Even if the link relationship, the attribute, and the entity between the information are changed, all of the changes associated with the change can be managed. Information can be easily reflected.

【0297】第8の発明によれば、前記第3のレイヤで
管理される実体は、ネットワーク上に配置可能であるの
で、インターネットやイントラネット等のネットワーク
上に配置される複数の情報を自由に関連付けて容易に管
理することができる。
According to the eighth aspect, since the entity managed by the third layer can be arranged on a network, a plurality of pieces of information arranged on a network such as the Internet or an intranet can be freely associated with each other. And can be easily managed.

【0298】本発明に係る第9,14〜22,37,4
2〜50,65,70〜78,96〜102の発明によ
れば、任意にリンク可能な任意数のノード情報のリンク
関係を管理する第1のレイヤ構造と、前記任意のノード
情報に対応する実体の所在を管理する第2のレイヤ構造
と、前記実体を管理する第3のレイヤ構造とで共有資源
を管理可能な記憶手段に記憶されるデータ構造を前記情
報処理装置からのデータ取得要求に基づいて参照して前
記共有資源のデータ構造を表示するための表示データを
生成し、該生成された表示データを前記情報処理装置に
転送するので、サーバ装置上に特定データ構造で管理さ
れている共有資源の関連性を所定の形式で情報処理装置
上に表示することができる。
The ninth, twelfth to twenty-fourth, thirty-seventh, and twentieth aspects of the present invention.
According to the inventions of 2 to 50, 65, 70 to 78, and 96 to 102, the first layer structure that manages the link relationship of any number of node information that can be arbitrarily linked, and corresponds to the arbitrary node information The data structure stored in the storage means capable of managing the shared resources by the second layer structure for managing the location of the entity and the third layer structure for managing the entity is included in the data acquisition request from the information processing apparatus. The display data for displaying the data structure of the shared resource is generated with reference to the information processing device, and the generated display data is transferred to the information processing device. Therefore, the display data is managed in a specific data structure on the server device. The association of the shared resources can be displayed on the information processing device in a predetermined format.

【0299】本発明に係る第10,38,66の発明に
よれば、前記生成手段は、前記情報処理装置からのデー
タ取得要求に基づいて、前記記憶手段に記憶されるデー
タ構造を参照して前記共有資源のデータ構造をツリー表
示するための表示データを生成するので、サーバ装置上
に特定データ構造で管理されている共有資源の関連性を
情報処理装置上でツリー表示することができる。
According to the tenth, thirty-sixth, and sixty-sixth aspects of the present invention, the generation unit refers to a data structure stored in the storage unit based on a data acquisition request from the information processing device. Since the display data for tree-displaying the data structure of the shared resource is generated, the relevance of the shared resource managed by the specific data structure on the server device can be tree-displayed on the information processing device.

【0300】本発明に係る第11,39,67の発明に
よれば、前記生成手段は、前記情報処理装置からのデー
タ取得要求に基づいて、該データ取得要求に付加される
任意の視点情報に着目して、該視点情報を基準として前
記ノード情報を検索して前記共有資源のデータ構造をツ
リー表示するための表示データを生成するので、特定デ
ータ構造で管理される共有資源の関連性をユーザの所望
の視点を起点としたツリーとして情報処理装置上に表示
することができる。
[0300] According to the eleventh, thirty-ninth, and sixty-seventh aspects of the present invention, based on a data acquisition request from the information processing device, the generation means may add arbitrary viewpoint information added to the data acquisition request. Focusing attention, the node information is searched based on the viewpoint information to generate display data for displaying a tree structure of the data structure of the shared resource, so that the user can determine the relevance of the shared resource managed by the specific data structure. Can be displayed on the information processing apparatus as a tree starting from the desired viewpoint.

【0301】本発明に係る第12,40,68の発明に
よれば、前記情報処理装置から取得する資源を前記第1
〜第3のレイヤ構造に従って記憶手段に共有資源として
自動登録するので、前記情報処理装置で管理される階層
構造の情報を特定データ構造の共有資源として容易に登
録することができる。
[0301] According to the twelfth, forty-sixth, and sixty-sixth aspects of the present invention, the resources acquired from the information processing apparatus are allocated to the first
Since information is automatically registered as a shared resource in the storage means according to the third layer structure, information of a hierarchical structure managed by the information processing apparatus can be easily registered as a shared resource of a specific data structure.

【0302】本発明に係る第13,41,69第の発明
によれば、前記情報処理装置から取得するノード削除指
示に基づいて、前記記憶手段の第1のレイヤ構造を更新
する際、削除指示されたノードに対応するリンク情報を
更新して他のノード情報とのリンク関係を解除するの
で、特定データ構造で管理される共有資源の関連性を容
易に変更することができる。
According to the thirteenth, forty-first and forty-ninth aspects of the present invention, when updating the first layer structure of the storage means based on a node deletion instruction acquired from the information processing apparatus, Since the link information corresponding to the specified node is updated and the link relation with other node information is released, the relevance of the shared resource managed by the specific data structure can be easily changed.

【0303】本発明に係る第23,27〜36,51,
55〜64,79,83〜92の発明によれば、データ
取得要求に基づき、前記サーバ装置に生成される前記共
有資源のデータ構造を表示するための表示データを取得
し、該取得される表示データに基づいて表示手段に前記
共有資源のデータ構造をツリー表示するので、特定デー
タ構造で管理される共有資源の関連性を情報処理装置上
にツリー表示することができる。
According to the twenty-third, twenty-seventh to thirty-sixth, 51,
According to the invention of 55-64, 79, 83-92, display data for displaying the data structure of the shared resource generated in the server device is acquired based on the data acquisition request, and the acquired display is acquired. Since the data structure of the shared resource is displayed as a tree on the display means based on the data, the relevance of the shared resource managed by the specific data structure can be displayed as a tree on the information processing apparatus.

【0304】本発明に係る第24,25,52,53,
80,81の発明によれば、前記データ取得要求は、前
記サーバ装置により特定のデータ構造で管理される共有
資源中の任意のノード情報を指示する情報を含み、前記
表示制御手段は、前記表示手段にツリー表示されるデー
タ構造中で指示される情報を視点として再度サーバ装置
にデータ取得要求を発行するので、特定構造データ構造
で管理される共有資源の関連性をユーザの所望の視点を
起点としたツリーとして情報処理装置上に表示すること
ができる。
The twenty-fourth, twenty-fifth, fifty-second, fifty-third,
According to the inventions of 80 and 81, the data acquisition request includes information designating arbitrary node information in a shared resource managed by the server device in a specific data structure, and the display control means includes: Since the data acquisition request is issued to the server device again from the viewpoint of the information specified in the data structure displayed in the tree structure on the means, the relevance of the shared resource managed by the specific structure data structure is started from the user's desired viewpoint. The information can be displayed on the information processing apparatus as a set tree.

【0305】本発明に係る第26,54,82の発明に
よれば、情報処理装置内で管理される資源を前記サーバ
装置に登録指示し、該登録指示される資源を共有資源と
して前記サーバ装置に転送するので、前記情報処理装置
で管理される階層構造の情報を特定データ構造の共有資
源として容易に登録することができる。
According to the twenty-sixth, fifty-second, and eighty-sixth inventions, a resource managed in an information processing apparatus is instructed to register with the server apparatus, and the resource instructed to be registered is used as a shared resource by the server apparatus. Therefore, information of a hierarchical structure managed by the information processing apparatus can be easily registered as a shared resource of a specific data structure.

【0306】従って、情報の複製やショートカットを作
成することなく、ある1つの情報を異なる複数のカテゴ
リに登録したり、ツリー表示される任意のカテゴリや情
報の階層を親から子又は子から親のいずれの方向に向か
っても自由に検索処理することができ、あるカテゴリや
情報を起点として、ツリーを動的に変更表示して、カテ
ゴリや情報の関連性を鳥瞰することができる優れたネッ
トワーク上の共有資源管理環境を提供することができる
等の効果を奏する。
Accordingly, without duplicating information or creating shortcuts, one piece of information can be registered in a plurality of different categories, or any category or information hierarchy displayed in a tree can be changed from parent to child or from child to parent. An excellent network that can search freely in any direction, dynamically change and display the tree starting from a certain category or information, and provide a bird's-eye view of the relevance of the category or information For example, it is possible to provide a shared resource management environment.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の第1実施形態を示す情報処理装置およ
びサーバ装置を適用可能なネットワークシステムの一例
を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram illustrating an example of a network system to which an information processing device and a server device according to a first embodiment of the present invention can be applied.

【図2】図1に示したサーバマシンのソフトウエアモジ
ュール構成を説明する図である。
FIG. 2 is a diagram illustrating a software module configuration of the server machine illustrated in FIG. 1;

【図3】図2に示したファイル管理プログラムの構成を
説明する図である。
FIG. 3 is a diagram illustrating a configuration of a file management program shown in FIG. 2;

【図4】図1に示したクライアントマシンのソフトウエ
ア構成を説明する図である。
FIG. 4 is a diagram illustrating a software configuration of the client machine illustrated in FIG. 1;

【図5】本発明に係るサーバ装置における情報管理シス
テムの構造を説明する図である。
FIG. 5 is a diagram illustrating a structure of an information management system in the server device according to the present invention.

【図6】図1に示したサーバマシンに管理される双方向
ネットワーク型データの一例を示す図である。
FIG. 6 is a diagram showing an example of bidirectional network type data managed by the server machine shown in FIG. 1;

【図7】図6に示した双方向ネットワーク型データのネ
ットワークレイヤの一例を示す図である。
7 is a diagram illustrating an example of a network layer of the bidirectional network type data illustrated in FIG. 6;

【図8】図1に示したクライアントマシンのディスプレ
イに表示されるユーザインタフェース例を示す図であ
る。
FIG. 8 is a diagram illustrating an example of a user interface displayed on a display of the client machine illustrated in FIG. 1;

【図9】図1に示したクライアントマシンのディスプレ
イに表示されるユーザインタフェース例を示す図であ
る。
FIG. 9 is a diagram illustrating an example of a user interface displayed on a display of the client machine illustrated in FIG. 1;

【図10】図1に示したクライアントマシンのディスプ
レイに表示されるユーザインタフェース例を示す図であ
る。
FIG. 10 is a diagram illustrating an example of a user interface displayed on a display of the client machine illustrated in FIG. 1;

【図11】本発明の第2実施形態を示す情報処理装置に
おける動的ツリー表示処理状態を説明する図である。
FIG. 11 is a diagram illustrating a dynamic tree display processing state in the information processing apparatus according to the second embodiment of the present invention.

【図12】本発明の第2実施形態を示す情報処理装置に
おける動的ツリー表示処理状態を説明する図である。
FIG. 12 is a diagram illustrating a dynamic tree display processing state in the information processing apparatus according to the second embodiment of the present invention.

【図13】本発明の第2実施形態を示す情報処理装置に
おける動的ツリー表示処理状態を説明する図である。
FIG. 13 is a diagram illustrating a dynamic tree display processing state in the information processing apparatus according to the second embodiment of the present invention.

【図14】図1に示したクライアントマシンのディスプ
レイに表示されるツリー構造例を示す図である。
FIG. 14 is a diagram illustrating an example of a tree structure displayed on a display of the client machine illustrated in FIG. 1;

【図15】図1に示したサーバマシンのメモリ上に作成
されるツリー情報の一例を示す図である。
FIG. 15 is a diagram illustrating an example of tree information created on a memory of the server machine illustrated in FIG. 1;

【図16】図1に示したサーバマシンのメモリ上に作成
されるツリー情報の一例を示す図である。
FIG. 16 is a diagram illustrating an example of tree information created on a memory of the server machine illustrated in FIG. 1;

【図17】図14に示した状態から、「C++ 」の下の情
報を表示する処理を示した模式図である。
FIG. 17 is a schematic diagram showing a process of displaying information under “C ++” from the state shown in FIG. 14;

【図18】本発明に係る情報処理装置(クライアントマ
シン)における第1のデータ処理手順の一例を示すフロ
ーチャートである。
FIG. 18 is a flowchart illustrating an example of a first data processing procedure in the information processing apparatus (client machine) according to the present invention.

【図19】本発明に係るサーバ装置における第1のデー
タ処理手順の一例を示すフローチャートである。
FIG. 19 is a flowchart illustrating an example of a first data processing procedure in the server device according to the present invention.

【図20】本発明に係るサーバ装置における第2のデー
タ処理手順の一例を示すフローチャートである。
FIG. 20 is a flowchart illustrating an example of a second data processing procedure in the server device according to the present invention.

【図21】本発明に係る情報処理装置(クライアントマ
シン)における第2のデータ処理手順の一例を示すフロ
ーチャートである。
FIG. 21 is a flowchart illustrating an example of a second data processing procedure in the information processing apparatus (client machine) according to the present invention.

【図22】本発明の第3実施形態を示す情報処理装置に
おけるツリー表示形態例を示す図である。
FIG. 22 is a diagram illustrating an example of a tree display form in the information processing apparatus according to the third embodiment of the present invention.

【図23】本発明の第4実施形態を示す情報処理装置,
サーバ装置でやり取りされるXMLデータの一例を示す
図である。
FIG. 23 shows an information processing apparatus according to a fourth embodiment of the present invention,
FIG. 4 is a diagram illustrating an example of XML data exchanged by a server device.

【図24】本発明の第5実施形態を示す情報処理装置と
サーバ装置におけるツリー表示処理状態を説明する図で
ある。
FIG. 24 is a diagram illustrating a tree display processing state in the information processing device and the server device according to the fifth embodiment of the present invention.

【図25】本発明の第5実施形態を示す情報処理装置,
サーバ装置における情報登録処理例を示す図である。
FIG. 25 is an information processing apparatus according to a fifth embodiment of the present invention,
It is a figure showing the example of information registration processing in a server device.

【図26】本発明の第5実施形態を示す情報処理装置,
サーバ装置における情報登録処理例を示す図である。
FIG. 26 is an information processing apparatus according to a fifth embodiment of the present invention,
It is a figure showing the example of information registration processing in a server device.

【図27】本発明の第5実施形態を示す情報処理装置,
サーバ装置における情報登録処理例を示す図である。
FIG. 27 is an information processing apparatus according to a fifth embodiment of the present invention,
It is a figure showing the example of information registration processing in a server device.

【図28】本発明の第5実施形態を示す情報処理装置,
サーバ装置における情報登録処理例を示す図である。
FIG. 28 is an information processing apparatus according to a fifth embodiment of the present invention,
It is a figure showing the example of information registration processing in a server device.

【図29】本発明の第5実施形態を示す情報処理装置,
サーバ装置における情報登録処理例を示す図である。
FIG. 29 is an information processing apparatus according to a fifth embodiment of the present invention,
It is a figure showing the example of information registration processing in a server device.

【図30】本発明に係る情報処理装置,サーバ装置を適
用可能なネットワークシステムで読み出し可能な各種デ
ータ処理プログラムを格納する記憶媒体のメモリマップ
を説明する図である。
FIG. 30 is a diagram illustrating a memory map of a storage medium that stores various data processing programs that can be read by a network system to which the information processing device and the server device according to the present invention can be applied.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1,2 クライアントマシン 3 サーバマシン 11,21 ディスプレイ 12,22,32 制御ユニット 31 ハードディスク(記憶装置) 311 エンティティ情報 312 関連情報 313 情報カプセル情報 1, 2 Client machine 3 Server machine 11, 21 Display 12, 22, 32 Control unit 31 Hard disk (storage device) 311 Entity information 312 Related information 313 Information capsule information

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G06F 3/14 310 G06F 3/14 310A 320 320A 17/30 110 17/30 110F 310 310B 414 414Z (72)発明者 倉持 智章 東京都港区三田3丁目9番7号 キヤノン ソフトウェア株式会社内 (72)発明者 大濱 伸之 東京都港区三田3丁目9番7号 キヤノン ソフトウェア株式会社内 Fターム(参考) 5B069 AA02 BB16 DD01 LA03 5B075 KK07 NK43 NK44 NR06 NR20 PP03 PP13 PQ02 PQ42 5B082 BA05 EA01 EA07 EA09 EA10 GC02 GC04 5E501 AA01 AC20 AC22 AC33 AC35 BA05 CC17 DA04 FA04 FA22 FA44 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (51) Int.Cl. 7 Identification symbol FI Theme coat ゛ (Reference) G06F 3/14 310 G06F 3/14 310A 320 320A 17/30 110 17/30 110F 310 310B 414 414Z (72) Inventor Tomoaki Kuramochi 3-9-7 Mita, Minato-ku, Tokyo Inside Canon Software Co., Ltd. (72) Inventor Nobuyuki Ohama 3-9-7 Mita, Minato-ku, Tokyo Canon Software Inc. F-term (reference) 5B069 AA02 BB16 DD01 LA03 5B075 KK07 NK43 NK44 NR06 NR20 PP03 PP13 PQ02 PQ42 5B082 BA05 EA01 EA07 EA09 EA10 GC02 GC04 5E501 AA01 AC20 AC22 AC33 AC35 BA05 CC17 DA04 FA04 FA22 FA44

Claims (102)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 任意にリンク可能な任意数のノード情報
のリンク関係を管理する第1のレイヤ構造と、 前記任意のノード情報に対応する実体の所在を管理する
第2のレイヤ構造と、前記実体を管理する第3のレイヤ
構造と、を有することを特徴とするデータ構造。
A first layer structure that manages a link relationship of an arbitrary number of node information that can be arbitrarily linked; a second layer structure that manages a location of an entity corresponding to the arbitrary node information; A third layer structure for managing entities.
【請求項2】 前記任意数のノード情報のうち、リンク
した2つのノード情報は、双方向にリンクしていること
を特徴とする請求項1記載のデータ構造。
2. The data structure according to claim 1, wherein, of the arbitrary number of node information, two linked node information are bidirectionally linked.
【請求項3】 前記ノード情報は、実体を有する情報又
は該情報のカテゴリのいずれかに対応することを特徴と
する請求項1又は2記載のデータ構造。
3. The data structure according to claim 1, wherein the node information corresponds to one of information having a substance and a category of the information.
【請求項4】 前記第2のレイヤ構造は、前記ノード情
報の属性情報を管理することを特徴とする請求項1〜3
のいずれかに記載のデータ構造。
4. The apparatus according to claim 1, wherein the second layer structure manages attribute information of the node information.
The data structure according to any of the above.
【請求項5】 前記属性情報は、前記ノード情報が、前
記情報又はカテゴリのいずれに対応するかを示す情報を
含むことを特徴とする請求項4記載のデータ構造。
5. The data structure according to claim 4, wherein the attribute information includes information indicating whether the node information corresponds to the information or the category.
【請求項6】 前記属性情報は、前記実体又はカテゴリ
を要約する情報を含むことを特徴とする請求項4又は5
記載のデータ構造。
6. The attribute information according to claim 4, wherein the attribute information includes information that summarizes the entity or the category.
The described data structure.
【請求項7】 前記属性情報は、前記ノード情報のタイ
トル,前記ノード情報の前記第1のレイヤ構造への登録
日時,前記ノード情報の前記第1のレイヤ構造への登録
者の情報を含むことを特徴とする請求項4〜6のいずれ
かに記載のデータ構造。
7. The attribute information includes a title of the node information, a registration date and time of the node information in the first layer structure, and information of a registrant of the node information in the first layer structure. The data structure according to any one of claims 4 to 6, wherein
【請求項8】 前記第3のレイヤ構造で管理される実体
は、ネットワーク上に配置可能なことを特徴とする請求
項1〜7のいずれかに記載のデータ構造。
8. The data structure according to claim 1, wherein the entity managed by the third layer structure can be arranged on a network.
【請求項9】 複数の情報処理装置と所定の通信媒体を
介して通信可能なサーバ装置において、 任意にリンク可能な任意数のノード情報のリンク関係を
管理する第1のレイヤ構造と、前記任意のノード情報に
対応する実体の所在を管理する第2のレイヤ構造と、前
記実体を管理する第3のレイヤ構造とで共有資源を管理
可能な記憶手段と、 前記情報処理装置からのデータ取得要求に基づいて、前
記記憶手段に記憶されるデータ構造を参照して前記共有
資源のデータ構造を表示するための表示データを生成す
る生成手段と、 前記生成手段により生成された表示データを前記情報処
理装置に転送する転送手段と、を有することを特徴とす
るサーバ装置。
9. A server device capable of communicating with a plurality of information processing devices via a predetermined communication medium, wherein: a first layer structure for managing a link relationship of an arbitrary number of node information that can be arbitrarily linked; A second layer structure that manages the location of the entity corresponding to the node information of the first item, a storage unit that can manage shared resources with a third layer structure that manages the entity, and a data acquisition request from the information processing apparatus. Generating means for generating display data for displaying the data structure of the shared resource with reference to the data structure stored in the storage means, based on the information, and processing the display data generated by the generating means to the information processing. A server device, comprising: transfer means for transferring the data to a device.
【請求項10】 前記生成手段は、前記情報処理装置か
らのデータ取得要求に基づいて、前記記憶手段に記憶さ
れるデータ構造を参照して前記共有資源のデータ構造を
ツリー表示するための表示データを生成することを特徴
とする請求項9記載のサーバ装置。
10. A display data for displaying a data structure of the shared resource in a tree by referring to a data structure stored in the storage unit based on a data acquisition request from the information processing device. 10. The server device according to claim 9, wherein
【請求項11】 前記生成手段は、前記情報処理装置か
らのデータ取得要求に基づいて、該データ取得要求に付
加される任意の視点情報に着目して、該視点情報を基準
として前記ノード情報を検索して前記共有資源のデータ
構造をツリー表示するための表示データを生成すること
を特徴とする請求項9記載のサーバ装置。
11. The generating means, based on a data acquisition request from the information processing device, focuses on any viewpoint information added to the data acquisition request, and converts the node information based on the viewpoint information. 10. The server device according to claim 9, wherein display data for searching and displaying the data structure of the shared resource in a tree is generated.
【請求項12】 前記情報処理装置から取得する資源を
前記第1〜第3のレイヤ構造に従って記憶手段に共有資
源として自動登録する登録手段を有することを特徴とす
る請求項9〜11のいずれかに記載のサーバ装置。
12. A storage device according to claim 9, further comprising a registration unit for automatically registering a resource acquired from said information processing apparatus as a shared resource in a storage unit according to said first to third layer structures. A server device according to item 1.
【請求項13】 前記情報処理装置から取得するノード
削除指示に基づいて、前記記憶手段の第1のレイヤ構造
を更新する更新手段を有し、 前記更新手段は、削除指示されたノードに対応するリン
ク情報を更新して他のノード情報とのリンク関係を解除
することを特徴とする請求項9〜12のいずれかに記載
のサーバ装置。
13. An updating unit for updating a first layer structure of the storage unit based on a node deletion instruction acquired from the information processing apparatus, wherein the updating unit corresponds to a node instructed to delete. The server device according to any one of claims 9 to 12, wherein the link information is updated to cancel the link relationship with other node information.
【請求項14】 前記生成手段により生成される表示デ
ータは、構造化フォーマットにより表現されることを特
徴とする請求項9〜13のいずれかに記載のサーバ装
置。
14. The server device according to claim 9, wherein the display data generated by said generating means is expressed in a structured format.
【請求項15】 前記構造化フォーマットは、XMLを
含むことを特徴とする請求項14に記載のサーバ装置。
15. The server device according to claim 14, wherein the structured format includes XML.
【請求項16】 前記任意数のノード情報のうち、リン
クした2つのノード情報は、双方向にリンクしているこ
とを特徴とする請求項9〜15のいずれかに記載のサー
バ装置。
16. The server device according to claim 9, wherein the two pieces of linked node information among the arbitrary number of node information are linked bidirectionally.
【請求項17】 前記ノード情報は、実体を有する情報
又は該情報のカテゴリのいずれかに対応することを特徴
とする請求項9〜16いずれかに記載のサーバ装置。
17. The server device according to claim 9, wherein the node information corresponds to one of information having a substance and a category of the information.
【請求項18】 前記第2のレイヤ構造は、前記ノード
情報の属性情報を管理することを特徴とする請求項9〜
17のいずれかに記載のサーバ装置。
18. The apparatus according to claim 9, wherein said second layer structure manages attribute information of said node information.
18. The server device according to any one of 17.
【請求項19】 前記属性情報は、前記ノード情報が、
前記情報又はカテゴリのいずれに対応するかを示す情報
を含むことを特徴とする請求項18記載のサーバ装置。
19. The attribute information, wherein the node information is:
19. The server device according to claim 18, wherein the server device includes information indicating which of the information and the category corresponds.
【請求項20】 前記属性情報は、前記実体又はカテゴ
リを要約する情報を含むことを特徴とする請求項18又
は19記載のサーバ装置。
20. The server device according to claim 18, wherein the attribute information includes information that summarizes the entity or category.
【請求項21】 前記属性情報は、前記ノード情報のタ
イトル,前記ノード情報の前記第1のレイヤ構造への登
録日時,前記ノード情報の前記第1のレイヤ構造への登
録者の情報を含むことを特徴とする請求項18〜20の
いずれかに記載のサーバ装置。
21. The attribute information includes a title of the node information, a registration date and time of the node information in the first layer structure, and information of a registrant of the node information in the first layer structure. The server device according to any one of claims 18 to 20, wherein:
【請求項22】 前記第3のレイヤ構造で管理される実
体は、サーバ装置がアクセス可能なネットワーク上で参
照可能に管理されることを特徴とする請求項9〜21の
いずれかに記載のサーバ装置。
22. The server according to claim 9, wherein the entity managed by the third layer structure is managed so as to be referred to on a network accessible by the server device. apparatus.
【請求項23】 特定データ構造で共有資源を管理可能
なサーバ装置と所定の通信媒体を介して通信可能な情報
処理装置において、 データ取得要求に基づき、前記サーバ装置に生成される
前記共有資源のデータ構造を表示するための表示データ
を取得する取得手段と、 前記取得手段により取得される表示データに基づいて表
示手段に前記共有資源のデータ構造をツリー表示する表
示制御手段と、 を有することを特徴とする情報処理装置。
23. An information processing apparatus capable of communicating with a server device capable of managing a shared resource with a specific data structure via a predetermined communication medium, the information processing device comprising: Acquisition means for acquiring display data for displaying a data structure, and display control means for displaying a data structure of the shared resource in a tree on the display means based on the display data acquired by the acquisition means. Characteristic information processing device.
【請求項24】 前記データ取得要求は、前記サーバ装
置により特定のデータ構造で管理される共有資源中の任
意のノード情報を指示する情報を含むことを特徴とする
請求項23記載の情報処理装置。
24. The information processing apparatus according to claim 23, wherein the data acquisition request includes information indicating arbitrary node information in a shared resource managed by the server device in a specific data structure. .
【請求項25】 前記表示制御手段は、前記表示手段に
ツリー表示されるデータ構造中で指示される情報を視点
として再度サーバ装置にデータ取得要求を発行すること
を特徴とする請求項23記載の情報処理装置。
25. The display control device according to claim 23, wherein the display control unit issues a data acquisition request to the server again using the information specified in the data structure displayed as a tree on the display unit as a viewpoint. Information processing device.
【請求項26】 情報処理装置内で管理される資源を前
記サーバ装置に登録指示する指示手段と、 前記指示手段により登録指示される資源を共有資源とし
て前記サーバ装置に転送する転送手段と、を有すること
を特徴とする請求項23〜25のいずれかに記載の情報
処理装置。
26. An instruction unit for instructing the server device to register a resource managed in the information processing apparatus, and a transfer unit for transferring the resource registered and instructed by the instruction unit to the server device as a shared resource. The information processing apparatus according to any one of claims 23 to 25, comprising:
【請求項27】 前記取得手段によりサーバ装置より取
得される表示データは、構造化フォーマットにより表現
されることを特徴とする請求項23〜26のいずれかに
記載の情報処理装置。
27. The information processing apparatus according to claim 23, wherein the display data obtained by the obtaining unit from the server device is expressed in a structured format.
【請求項28】 前記構造化フォーマットは、XMLを
含むことを特徴とする請求項27に記載の情報処理装
置。
28. The information processing apparatus according to claim 27, wherein said structured format includes XML.
【請求項29】 前記特定データ構造は、任意にリンク
可能な任意数のノード情報のリンク関係を管理する第1
のレイヤ構造と、前記任意のノード情報に対応する実体
の所在を管理する第2のレイヤ構造と、前記実体を管理
する第3のレイヤ構造とを有することを特徴とする請求
項23〜28のいずれかに記載の情報処理装置。
29. The specific data structure is a first data structure for managing a link relationship of an arbitrary number of node information that can be arbitrarily linked.
29. The apparatus according to claim 23, further comprising: a second layer structure for managing the location of an entity corresponding to the arbitrary node information; and a third layer structure for managing the entity. An information processing device according to any one of the above.
【請求項30】 前記任意数のノード情報のうち、リン
クした2つのノード情報は、双方向にリンクしているこ
とを特徴とする請求項29記載の情報処理装置。
30. The information processing apparatus according to claim 29, wherein, of the arbitrary number of node information, two linked node information are bidirectionally linked.
【請求項31】 前記ノード情報は、実体を有する情報
又は該情報のカテゴリのいずれかに対応することを特徴
とする請求項29又は30記載の情報処理装置。
31. The information processing apparatus according to claim 29, wherein the node information corresponds to one of information having a substance and a category of the information.
【請求項32】 前記第2のレイヤ構造は、前記ノード
情報の属性情報を管理することを特徴とする請求項29
〜31のいずれかに記載の情報処理装置。
32. The method according to claim 29, wherein the second layer structure manages attribute information of the node information.
32. The information processing apparatus according to any one of -31.
【請求項33】 前記属性情報は、前記ノード情報が、
前記情報又はカテゴリのいずれに対応するかを示す情報
を含むことを特徴とする請求項32記載の情報処理装
置。
33. The attribute information, wherein the node information is:
The information processing apparatus according to claim 32, further comprising information indicating which of the information and the category corresponds to the information.
【請求項34】 前記属性情報は、前記実体又はカテゴ
リを要約する情報を含むことを特徴とする請求項32又
は33記載の情報処理装置。
34. The information processing apparatus according to claim 32, wherein the attribute information includes information that summarizes the entity or the category.
【請求項35】 前記属性情報は、前記ノード情報のタ
イトル,前記ノード情報の前記第1のレイヤ構造への登
録日時,前記ノード情報の前記第1のレイヤ構造への登
録者の情報を含むことを特徴とする請求項32〜34の
いずれかに記載の情報処理装置。
35. The attribute information includes a title of the node information, a registration date and time of the node information in the first layer structure, and information of a registrant of the node information in the first layer structure. 35. The information processing apparatus according to claim 32, wherein:
【請求項36】 前記第3のレイヤ構造で管理される実
体は、サーバ装置がアクセス可能なネットワーク上で参
照可能に管理されることを特徴とする請求項29〜35
のいずれかに記載の情報処理装置。
36. The entity managed by the third layer structure is managed so as to be referred to on a network accessible by a server device.
An information processing device according to any one of the above.
【請求項37】 複数の情報処理装置と所定の通信媒体
を介して通信可能であり、任意にリンク可能な任意数の
ノード情報のリンク関係を管理する第1のレイヤ構造
と、前記任意のノード情報に対応する実体の所在を管理
する第2のレイヤ構造と、前記実体を管理する第3のレ
イヤ構造とで共有資源を管理可能な記憶手段を有するサ
ーバ装置の制御方法において、 前記情報処理装置からのデータ取得要求に基づいて、前
記記憶手段に記憶されるデータ構造を参照して前記共有
資源のデータ構造を表示するための表示データを生成す
る生成工程と、 該生成された表示データを前記情報処理装置に転送する
転送工程と、を有することを特徴とするサーバ装置の制
御方法。
37. A first layer structure that can communicate with a plurality of information processing apparatuses via a predetermined communication medium and manages a link relationship of an arbitrary number of node information that can be arbitrarily linked; In a control method of a server device having a storage unit capable of managing shared resources by a second layer structure for managing the location of an entity corresponding to information and a third layer structure for managing the entity, the information processing apparatus Generating a display data for displaying a data structure of the shared resource with reference to a data structure stored in the storage unit based on a data acquisition request from the storage unit; and A method for controlling a server device, comprising: a transfer step of transferring data to an information processing device.
【請求項38】 前記生成工程は、前記情報処理装置か
らのデータ取得要求に基づいて、前記記憶手段に記憶さ
れるデータ構造を参照して前記共有資源のデータ構造を
ツリー表示するための表示データを生成することを特徴
とする請求項37記載のサーバ装置の制御方法。
38. A display data for displaying a data structure of the shared resource in a tree form by referring to a data structure stored in the storage unit based on a data acquisition request from the information processing device. 38. The control method of a server device according to claim 37, wherein:
【請求項39】 前記生成工程は、前記情報処理装置か
らのデータ取得要求に基づいて、該データ取得要求に付
加される任意の視点情報に着目して、該視点情報を基準
として前記ノード情報を検索して前記共有資源のデータ
構造をツリー表示するための表示データを生成すること
を特徴とする請求項37記載のサーバ装置の制御方法。
39. The generating step, based on a data acquisition request from the information processing apparatus, focuses on any viewpoint information added to the data acquisition request, and converts the node information based on the viewpoint information. 38. The method according to claim 37, further comprising: generating display data for searching and displaying a tree structure of the data structure of the shared resource.
【請求項40】 前記情報処理装置から取得する資源を
前記第1〜第3のレイヤ構造に従って記憶手段に共有資
源として自動登録する登録工程を有することを特徴とす
る請求項37〜39のいずれかに記載のサーバ装置の制
御方法。
40. The apparatus according to claim 37, further comprising a registration step of automatically registering a resource acquired from said information processing apparatus as a shared resource in a storage unit in accordance with said first to third layer structures. The control method of a server device according to claim 1.
【請求項41】 前記情報処理装置から取得するノード
削除指示に基づいて、前記記憶手段の第1のレイヤ構造
を更新する更新工程を有し、 前記更新工程は、削除指示されたノードに対応するリン
ク情報を更新して他のノード情報とのリンク関係を解除
することを特徴とする請求項37〜40のいずれかに記
載のサーバ装置の制御方法。
41. An updating step of updating a first layer structure of the storage unit based on a node deletion instruction acquired from the information processing apparatus, wherein the updating step corresponds to a node instructed to delete. 41. The control method of a server device according to claim 37, wherein the link information is updated to release the link relation with other node information.
【請求項42】 前記生成工程により生成される表示デ
ータは、構造化フォーマットにより表現されることを特
徴とする請求項37〜41のいずれかに記載のサーバ装
置の制御方法。
42. The control method for a server device according to claim 37, wherein the display data generated in said generating step is expressed in a structured format.
【請求項43】 前記構造化フォーマットは、XMLを
含むことを特徴とする請求項42に記載のサーバ装置の
制御方法。
43. The method according to claim 42, wherein the structured format includes XML.
【請求項44】 前記任意数のノード情報のうち、リン
クした2つのノード情報は、双方向にリンクしているこ
とを特徴とする請求項37〜43のいずれかに記載のサ
ーバ装置の制御方法。
44. The control method for a server device according to claim 37, wherein two linked node information of the arbitrary number of node information are linked bidirectionally. .
【請求項45】 前記ノード情報は、実体を有する情報
又は該情報のカテゴリのいずれかに対応することを特徴
とする請求項37〜44のいずれかに記載のサーバ装置
の制御方法。
45. The method according to claim 37, wherein the node information corresponds to one of information having a substance and a category of the information.
【請求項46】 前記第2のレイヤ構造は、前記ノード
情報の属性情報を管理することを特徴とする請求項37
〜45のいずれかに記載のサーバ装置の制御方法。
46. The apparatus according to claim 37, wherein the second layer structure manages attribute information of the node information.
45. The control method for a server device according to any one of items 45 to 45.
【請求項47】 前記属性情報は、前記ノード情報が、
前記情報又はカテゴリのいずれに対応するかを示す情報
を含むことを特徴とする請求項46記載のサーバ装置の
制御方法。
47. The attribute information, wherein the node information is
47. The control method for a server device according to claim 46, further comprising information indicating which of the information and the category corresponds.
【請求項48】 前記属性情報は、前記実体又はカテゴ
リを要約する情報を含むことを特徴とする請求項46又
は47記載のサーバ装置の制御方法。
48. The method according to claim 46, wherein the attribute information includes information that summarizes the entity or category.
【請求項49】 前記属性情報は、前記ノード情報のタ
イトル,前記ノード情報の前記第1のレイヤ構造への登
録日時,前記ノード情報の前記第1のレイヤ構造への登
録者の情報を含むことを特徴とする請求項46〜48の
いずれかに記載のサーバ装置の制御方法。
49. The attribute information includes a title of the node information, a registration date and time of the node information in the first layer structure, and information of a registrant of the node information in the first layer structure. The method for controlling a server device according to any one of claims 46 to 48, characterized in that:
【請求項50】 前記第3のレイヤ構造で管理される実
体は、サーバ装置がアクセス可能なネットワーク上で参
照可能に管理されることを特徴とする請求項37〜49
のいずれかに記載のサーバ装置の制御方法。
50. An entity managed by the third layer structure is managed so as to be referred to on a network accessible by a server device.
The control method of a server device according to any one of the above.
【請求項51】 特定データ構造で共有資源を管理可能
なサーバ装置と所定の通信媒体を介して通信可能な情報
処理装置の制御方法において、 データ取得要求に基づき、前記サーバ装置に生成される
前記共有資源のデータ構造を表示するための表示データ
を取得する取得工程と、 該取得される表示データに基づいて表示手段に前記共有
資源のデータ構造をツリー表示する表示工程と、を有す
ることを特徴とする情報処理装置の制御方法。
51. A method for controlling an information processing device capable of communicating with a server device capable of managing shared resources with a specific data structure via a predetermined communication medium, wherein the server device generates the server device based on a data acquisition request. An acquisition step of acquiring display data for displaying a data structure of the shared resource; and a display step of displaying the data structure of the shared resource in a tree on a display means based on the acquired display data. Control method for an information processing apparatus.
【請求項52】 前記データ取得要求は、前記サーバ装
置により特定のデータ構造で管理される共有資源中の任
意のノード情報を指示する情報を含むことを特徴とする
請求項51記載の情報処理装置の制御方法。
52. The information processing apparatus according to claim 51, wherein the data acquisition request includes information indicating arbitrary node information in a shared resource managed by the server apparatus in a specific data structure. Control method.
【請求項53】 前記表示工程は、前記表示手段にツリ
ー表示されるデータ構造中で指示される情報を視点とし
て再度サーバ装置にデータ取得要求を発行することを特
徴とする請求項51記載の情報処理装置の制御方法。
53. The information according to claim 51, wherein, in the displaying step, a data acquisition request is issued to the server device again from the viewpoint of information specified in a data structure displayed in a tree on the display means. A method for controlling a processing device.
【請求項54】 情報処理装置内で管理される資源を前
記サーバ装置に登録指示する指示工程と、 前記指示工程により登録指示される資源を共有資源とし
て前記サーバ装置に転送する転送工程と、を有すること
を特徴とする請求項51〜53のいずれかに記載の情報
処理装置の制御方法。
54. An instruction step of instructing the server device to register a resource managed in the information processing apparatus, and a transfer step of transferring the resource registered and instructed in the instruction step to the server apparatus as a shared resource. The control method for an information processing device according to any one of claims 51 to 53, comprising:
【請求項55】 前記取得工程によりサーバ装置より取
得される表示データは、構造化フォーマットにより表現
されることを特徴とする請求項51〜54のいずれかに
記載の情報処理装置の制御方法。
55. The control method for an information processing device according to claim 51, wherein the display data obtained from the server device in the obtaining step is expressed in a structured format.
【請求項56】 前記構造化フォーマットは、XMLを
含むことを特徴とする請求項55に記載の情報処理装置
の制御方法。
56. The method according to claim 55, wherein the structured format includes XML.
【請求項57】 前記特定データ構造は、任意にリンク
可能な任意数のノード情報のリンク関係を管理する第1
のレイヤ構造と、前記任意のノード情報に対応する実体
の所在を管理する第2のレイヤ構造と、前記実体を管理
する第3のレイヤ構造とを有することを特徴とする請求
項51〜56のいずれかに記載の情報処理装置の制御方
法。
57. The specific data structure is a first data structure for managing a link relationship of an arbitrary number of node information that can be arbitrarily linked.
57. A layer structure according to claim 51, further comprising a second layer structure for managing the location of an entity corresponding to the arbitrary node information, and a third layer structure for managing the entity. A control method for an information processing device according to any one of the above.
【請求項58】 前記任意数のノード情報のうち、リン
クした2つのノード情報は、双方向にリンクしているこ
とを特徴とする請求項57記載の情報処理装置の制御方
法。
58. The control method for an information processing apparatus according to claim 57, wherein, of the arbitrary number of node information, two linked node information are linked bidirectionally.
【請求項59】 前記ノード情報は、実体を有する情報
又は該情報のカテゴリのいずれかに対応することを特徴
とする請求項57又は58記載の情報処理装置の制御方
法。
59. The method according to claim 57, wherein the node information corresponds to one of information having a substance and a category of the information.
【請求項60】 前記第2のレイヤ構造は、前記ノード
情報の属性情報を管理することを特徴とする請求項57
〜59のいずれかに記載の情報処理装置の制御方法。
60. The apparatus according to claim 57, wherein the second layer structure manages attribute information of the node information.
60. The control method for an information processing apparatus according to any one of claims to 59.
【請求項61】 前記属性情報は、前記ノード情報が、
前記情報又はカテゴリのいずれに対応するかを示す情報
を含むことを特徴とする請求項60記載の情報処理装置
の制御方法。
61. The attribute information, wherein the node information is:
The control method for an information processing apparatus according to claim 60, further comprising information indicating which of the information and the category corresponds.
【請求項62】 前記属性情報は、前記実体又はカテゴ
リを要約する情報を含むことを特徴とする請求項60又
は61記載の情報処理装置の制御方法。
62. The method according to claim 60, wherein the attribute information includes information that summarizes the entity or category.
【請求項63】 前記属性情報は、前記ノード情報のタ
イトル,前記ノード情報の前記第1のレイヤ構造への登
録日時,前記ノード情報の前記第1のレイヤ構造への登
録者の情報を含むことを特徴とする請求項60〜62の
いずれかに記載の情報処理装置の制御方法。
63. The attribute information includes a title of the node information, a registration date and time of the node information in the first layer structure, and information of a registrant of the node information in the first layer structure. The method for controlling an information processing apparatus according to any one of claims 60 to 62, characterized in that:
【請求項64】 前記第3のレイヤ構造で管理される実
体は、サーバ装置がアクセス可能なネットワーク上で参
照可能に管理されることを特徴とする請求項57〜63
のいずれかに記載の情報処理装置の制御方法。
64. The entity managed by the third layer structure is managed so as to be referred to on a network accessible by a server device.
The control method for an information processing device according to any one of the above.
【請求項65】 複数の情報処理装置と所定の通信媒体
を介して通信可能であり、任意にリンク可能な任意数の
ノード情報のリンク関係を管理する第1のレイヤ構造
と、前記任意のノード情報に対応する実体の所在を管理
する第2のレイヤ構造と、前記実体を管理する第3のレ
イヤ構造とで共有資源を管理可能な記憶手段を有するサ
ーバ装置に、 前記情報処理装置からのデータ取得要求に基づいて、前
記記憶手段に記憶されるデータ構造を参照して前記共有
資源のデータ構造を表示するための表示データを生成す
る生成工程と、 該生成された表示データを前記情報処理装置に転送する
転送工程と、を実行させるためのプログラム。
65. A first layer structure that can communicate with a plurality of information processing apparatuses via a predetermined communication medium and manages a link relationship of an arbitrary number of node information that can be arbitrarily linked, and the arbitrary node A server device having storage means capable of managing shared resources with a second layer structure for managing the location of an entity corresponding to information and a third layer structure for managing the entity, wherein data from the information processing device A generation step of generating display data for displaying a data structure of the shared resource with reference to a data structure stored in the storage unit based on the acquisition request; and generating the display data by the information processing apparatus. And a program for executing the transfer step.
【請求項66】 前記生成工程は、前記情報処理装置か
らのデータ取得要求に基づいて、前記記憶手段に記憶さ
れるデータ構造を参照して前記共有資源のデータ構造を
ツリー表示するための表示データを生成することを特徴
とする請求項65記載のプログラム。
66. A display data for displaying a data structure of the shared resource in a tree by referring to a data structure stored in the storage unit based on a data acquisition request from the information processing device. 66. The program according to claim 65, wherein the program is generated.
【請求項67】 前記生成工程は、前記情報処理装置か
らのデータ取得要求に基づいて、該データ取得要求に付
加される任意の視点情報に着目して、該視点情報を基準
として前記ノード情報を検索して前記共有資源のデータ
構造をツリー表示するための表示データを生成すること
を特徴とする請求項65記載のプログラム。
67. The generating step, based on a data acquisition request from the information processing apparatus, focuses on any viewpoint information added to the data acquisition request, and converts the node information based on the viewpoint information. 66. The program according to claim 65, wherein the program generates a display data for tree-displaying the data structure of the shared resource by searching.
【請求項68】 前記情報処理装置から取得する資源を
前記第1〜第3のレイヤ構造に従って記憶手段に共有資
源として自動登録する登録工程を有することを特徴とす
る請求項65〜67のいずれかに記載のプログラム。
68. The apparatus according to claim 65, further comprising a registration step of automatically registering a resource acquired from said information processing apparatus as a shared resource in a storage unit according to said first to third layer structures. The program described in.
【請求項69】 前記情報処理装置から取得するノード
削除指示に基づいて、前記記憶手段の第1のレイヤ構造
を更新する更新工程を有し、 前記更新工程は、削除指示されたノードに対応するリン
ク情報を更新して他のノード情報とのリンク関係を解除
することを特徴とする請求項65〜68のいずれかに記
載のプログラム。
69. An updating step of updating a first layer structure of the storage unit based on a node deletion instruction obtained from the information processing apparatus, wherein the updating step corresponds to a node instructed to delete. The program according to any one of claims 65 to 68, wherein the link information is updated to cancel the link relation with other node information.
【請求項70】 前記生成工程により生成される表示デ
ータは、構造化フォーマットにより表現されることを特
徴とする請求項65〜69のいずれかに記載のプログラ
ム。
70. The program according to claim 65, wherein the display data generated in said generating step is expressed in a structured format.
【請求項71】 前記構造化フォーマットは、XMLを
含むことを特徴とする請求項70に記載のプログラム。
71. The program according to claim 70, wherein said structured format includes XML.
【請求項72】 前記任意数のノード情報のうち、リン
クした2つのノード情報は、双方向にリンクしているこ
とを特徴とする請求項65〜71のいずれかに記載のプ
ログラム。
72. The program according to any one of claims 65 to 71, wherein, of the arbitrary number of node information, two linked node information are linked bidirectionally.
【請求項73】 前記ノード情報は、実体を有する情報
又は該情報のカテゴリのいずれかに対応することを特徴
とする請求項65〜72のいずれかに記載のプログラ
ム。
73. The program according to claim 65, wherein the node information corresponds to one of information having a substance and a category of the information.
【請求項74】 前記第2のレイヤ構造は、前記ノード
情報の属性情報を管理することを特徴とする請求項65
〜73のいずれかに記載のプログラム。
74. The apparatus according to claim 65, wherein the second layer structure manages attribute information of the node information.
73. The program according to any one of -73.
【請求項75】 前記属性情報は、前記ノード情報が、
前記情報又はカテゴリのいずれに対応するかを示す情報
を含むことを特徴とする請求項74記載のプログラム。
75. The attribute information, wherein the node information is:
The program according to claim 74, further comprising information indicating which of the information and the category corresponds to the information.
【請求項76】 前記属性情報は、前記実体又はカテゴ
リを要約する情報を含むことを特徴とする請求項74又
は75記載のプログラム。
76. The program according to claim 74, wherein the attribute information includes information that summarizes the entity or category.
【請求項77】 前記属性情報は、前記ノード情報のタ
イトル,前記ノード情報の前記第1のレイヤ構造への登
録日時,前記ノード情報の前記第1のレイヤ構造への登
録者の情報を含むことを特徴とする請求項74〜76の
いずれかに記載のプログラム。
77. The attribute information includes a title of the node information, a registration date and time of the node information in the first layer structure, and information of a registrant of the node information in the first layer structure. The program according to any one of claims 74 to 76, characterized in that:
【請求項78】 前記第3のレイヤ構造で管理される実
体は、サーバ装置がアクセス可能なネットワーク上で参
照可能に管理されることを特徴とする請求項65〜77
のいずれかに記載のプログラム。
78. The entity managed by the third layer structure is managed so as to be referred to on a network accessible by a server device.
The program according to any of the above.
【請求項79】 特定データ構造で共有資源を管理可能
なサーバ装置と所定の通信媒体を介して通信可能な情報
処理装置に、 データ取得要求に基づき、前記サーバ装置に生成される
前記共有資源のデータ構造を表示するための表示データ
を取得する取得工程と、 該取得される表示データに基づいて表示手段に前記共有
資源のデータ構造をツリー表示する表示工程と、 を実行させるためのプログラム。
79. An information processing apparatus capable of communicating with a server device capable of managing the shared resource with a specific data structure via a predetermined communication medium, based on the data acquisition request, the shared resource generated by the server device. A program for executing an acquisition step of acquiring display data for displaying a data structure, and a display step of displaying a data structure of the shared resource in a tree on a display means based on the acquired display data.
【請求項80】 前記データ取得要求は、前記サーバ装
置により特定のデータ構造で管理される共有資源中の任
意のノード情報を指示する情報を含むことを特徴とする
請求項79記載のプログラム。
80. The program according to claim 79, wherein said data acquisition request includes information designating arbitrary node information in a shared resource managed by said server device in a specific data structure.
【請求項81】 前記表示工程は、前記表示手段にツリ
ー表示されるデータ構造中で指示される情報を視点とし
て再度サーバ装置にデータ取得要求を発行することを特
徴とする請求項79記載のプログラム。
81. The program according to claim 79, wherein in the displaying step, a data acquisition request is issued to the server device again from the viewpoint of information specified in a data structure displayed in a tree on the display means. .
【請求項82】 情報処理装置内で管理される資源を前
記サーバ装置に登録指示する指示工程と、 前記指示工程により登録指示される資源を共有資源とし
て前記サーバ装置に転送する転送工程と、を有すること
を特徴とする請求項79〜81のいずれかに記載のプロ
グラム。
82. An instruction step of instructing the server apparatus to register a resource managed in the information processing apparatus, and a transfer step of transferring the resource registered and instructed in the instruction step to the server apparatus as a shared resource. The program according to any one of claims 79 to 81, wherein the program is provided.
【請求項83】 前記取得工程によりサーバ装置より取
得される表示データは、構造化フォーマットにより表現
されることを特徴とする請求項79〜82のいずれかに
記載のプログラム。
83. The program according to claim 79, wherein the display data obtained from the server device in the obtaining step is expressed in a structured format.
【請求項84】 前記構造化フォーマットは、XMLを
含むことを特徴とする請求項83に記載のプログラム。
84. The program according to claim 83, wherein said structured format includes XML.
【請求項85】 前記特定データ構造は、任意にリンク
可能な任意数のノード情報のリンク関係を管理する第1
のレイヤ構造と、前記任意のノード情報に対応する実体
の所在を管理する第2のレイヤ構造と、前記実体を管理
する第3のレイヤ構造とを有することを特徴とする請求
項79〜84のいずれかに記載のプログラム。
85. The first data structure manages a link relationship of an arbitrary number of node information that can be arbitrarily linked.
85. A device according to claim 79, further comprising a second layer structure for managing the location of an entity corresponding to the arbitrary node information, and a third layer structure for managing the entity. The program described in any of them.
【請求項86】 前記任意数のノード情報のうち、リン
クした2つのノード情報は、双方向にリンクしているこ
とを特徴とする請求項85記載のプログラム。
86. The program according to claim 85, wherein, of the arbitrary number of node information, two linked node information are bidirectionally linked.
【請求項87】 前記ノード情報は、実体を有する情報
又は該情報のカテゴリのいずれかに対応することを特徴
とする請求項85又は86記載のプログラム。
87. The program according to claim 85, wherein the node information corresponds to one of information having a substance and a category of the information.
【請求項88】 前記第2のレイヤ構造は、前記ノード
情報の属性情報を管理することを特徴とする請求項85
〜87のいずれかに記載のプログラム。
88. The apparatus according to claim 85, wherein the second layer structure manages attribute information of the node information.
90. The program according to any one of -87.
【請求項89】 前記属性情報は、前記ノード情報が、
前記情報又はカテゴリのいずれに対応するかを示す情報
を含むことを特徴とする請求項88記載のプログラム。
89. The attribute information, wherein the node information is:
The program according to claim 88, further comprising information indicating which of the information and the category corresponds.
【請求項90】 前記属性情報は、前記実体又はカテゴ
リを要約する情報を含むことを特徴とする請求項88又
は89記載のプログラム。
90. The program according to claim 88, wherein said attribute information includes information summarizing said entity or category.
【請求項91】 前記属性情報は、前記ノード情報のタ
イトル,前記ノード情報の前記第1のレイヤ構造への登
録日時,前記ノード情報の前記第1のレイヤ構造への登
録者の情報を含むことを特徴とする請求項88〜90の
いずれかに記載のプログラム。
91. The attribute information includes a title of the node information, a registration date and time of the node information in the first layer structure, and information of a registrant of the node information in the first layer structure. The program according to any one of claims 88 to 90, wherein:
【請求項92】 前記第3のレイヤ構造で管理される実
体は、サーバ装置がアクセス可能なネットワーク上で参
照可能に管理されることを特徴と請求項85〜91のい
ずれかに記載のプログラム。
92. The program according to claim 85, wherein said entity managed by said third layer structure is managed so as to be referred to on a network accessible by a server device.
【請求項93】 前記データ構造は、コンピュータで特
定可能な第1〜第3のレイヤ構造であることを特徴とす
る請求項1〜8記載のデータ構造。
93. The data structure according to claim 1, wherein said data structure is a first to third layer structures that can be specified by a computer.
【請求項94】 前記第1〜第3のレイヤ構造は、前記
コンピュータにより、前記第1のレイヤ構造で管理され
るノード情報を参照することにより前記第2のレイヤ構
造で管理される各実体の所在情報を特定可能で、該特定
される前記第2のレイヤ構造で管理される各実体の所在
情報を参照することにより前記第3のレイヤ構造で管理
される実体を特定可能であることを特徴とする請求項9
3記載のデータ構造。
94. The first to third layer structures of each entity managed by the second layer structure by referring to node information managed by the first layer structure by the computer. The location information can be specified, and the entity managed in the third layer structure can be specified by referring to the location information of each entity managed in the specified second layer structure. Claim 9
3. Data structure according to 3.
【請求項95】 前記第1のレイヤ構造は、前記コンピ
ュータにより、前記第1のレイヤ構造で管理されるいず
れかのノード情報を参照することにより該ノード情報と
リンクされる他のノード情報を特定可能であることを特
徴とする請求項93又は94記載のデータ構造。
95. The first layer structure specifies other node information linked to the node information by referring to any node information managed by the first layer structure by the computer. The data structure according to claim 93 or 94, wherein the data structure is possible.
【請求項96】 前記生成手段は、前記第1のレイヤ構
造で管理されるノード情報を参照することにより前記第
2のレイヤ構造で管理される各実体の所在情報を特定
し、該特定される前記第2のレイヤ構造で管理される各
実体の所在情報を参照することにより前記第3のレイヤ
構造で管理される実体を特定することを特徴とする請求
項9〜22のいずれかに記載のサーバ装置。
96. The generating means specifies location information of each entity managed by the second layer structure by referring to node information managed by the first layer structure, and the specified information is specified. 23. The entity managed by the third layer structure is specified by referring to the location information of each entity managed by the second layer structure. Server device.
【請求項97】 前記生成手段は、前記第1のレイヤ構
造で管理されるいずれかのノード情報を参照することに
より該ノード情報とリンクされる他のノード情報を特定
することを特徴とする請求項9〜22,96のいずれか
に記載のサーバ装置。
97. The method according to claim 97, wherein the generation unit specifies another node information linked to the node information by referring to any one of the node information managed by the first layer structure. Item 70. The server device according to any one of Items 9 to 22, 96.
【請求項98】 前記生成工程は、前記第1のレイヤ構
造で管理されるノード情報を参照することにより前記第
2のレイヤ構造で管理される各実体の所在情報を特定
し、該特定される前記第2のレイヤ構造で管理される各
実体の所在情報を参照することにより前記第3のレイヤ
構造で管理される実体を特定することを特徴とする請求
項37〜50のいずれかに記載のサーバ装置の制御方
法。
98. In the generating step, the location information of each entity managed in the second layer structure is specified by referring to node information managed in the first layer structure, and the specified information is specified. 51. An entity managed in the third layer structure is specified by referring to location information of each entity managed in the second layer structure. Control method of server device.
【請求項99】 前記生成工程は、前記第1のレイヤ構
造で管理されるいずれかのノード情報を参照することに
より該ノード情報とリンクされる他のノード情報を特定
することを特徴とする請求項37〜50,98のいずれ
かに記載のサーバ装置の制御方法。
99. The generating step specifies another node information linked to the node information by referring to any node information managed in the first layer structure. Item 40. The control method for a server device according to any one of Items 37 to 50, 98.
【請求項100】 前記生成工程は、前記第1のレイヤ
構造で管理されるノード情報を参照することにより前記
第2のレイヤ構造で管理される各実体の所在情報を特定
し、該特定される前記第2のレイヤ構造で管理される各
実体の所在情報を参照することにより前記第3のレイヤ
構造で管理される実体を特定することを特徴とする請求
項37〜50のいずれかに記載のプログラム。
100. The generating step specifies location information of each entity managed by the second layer structure by referring to node information managed by the first layer structure, and specifies the location information. 51. An entity managed by the third layer structure is specified by referring to location information of each entity managed by the second layer structure. program.
【請求項101】 前記生成工程は、前記第1のレイヤ
構造で管理されるいずれかのノード情報を参照すること
により該ノード情報とリンクされる他のノード情報を特
定することを特徴とする請求項37〜50,100のい
ずれかに記載のプログラム。
101. The method according to claim 101, wherein the generation step specifies other node information linked to the node information by referring to any node information managed in the first layer structure. The program according to any one of Items 37 to 50, 100.
【請求項102】 請求項65〜92,100,101
のいずれかに記載のプログラムを記録したコンピュータ
読み取り可能な記録媒体。
102. Claims 65 to 92, 100, 101
A computer-readable recording medium that records the program according to any one of the above.
JP2001132407A 2001-04-27 2001-04-27 Data structure, server, information processor, control method of server, control method, program of information processor and computer readable recording medium Withdrawn JP2002328829A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001132407A JP2002328829A (en) 2001-04-27 2001-04-27 Data structure, server, information processor, control method of server, control method, program of information processor and computer readable recording medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001132407A JP2002328829A (en) 2001-04-27 2001-04-27 Data structure, server, information processor, control method of server, control method, program of information processor and computer readable recording medium

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002328829A true JP2002328829A (en) 2002-11-15

Family

ID=18980423

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001132407A Withdrawn JP2002328829A (en) 2001-04-27 2001-04-27 Data structure, server, information processor, control method of server, control method, program of information processor and computer readable recording medium

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002328829A (en)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005208967A (en) * 2004-01-23 2005-08-04 Hitachi Ltd Management computer and method for managing storage device
JP2006011668A (en) * 2004-06-23 2006-01-12 Ricoh Co Ltd Equipment management system, equipment management utility program and recording medium
JP2006323627A (en) * 2005-05-19 2006-11-30 Hitachi East Japan Solutions Ltd Classification list creation support system and program
JP2007026210A (en) * 2005-07-19 2007-02-01 Fuji Xerox Co Ltd Tree structure display program, tree structure display method and tree structure display device
JP2007509434A (en) * 2003-10-23 2007-04-12 マイクロソフト コーポレーション System and method for presenting related items to a user
US7232058B2 (en) * 2004-03-03 2007-06-19 Samsung Electronics Co., Ltd. Data displaying apparatus and method
JP2009175805A (en) * 2008-01-21 2009-08-06 Internatl Business Mach Corp <Ibm> Computer system for controlling configuration item, its method, and computer program
JP2012191555A (en) * 2011-03-14 2012-10-04 Ntt Data Corp File identification device, file identification method, and program
WO2015145743A1 (en) * 2014-03-28 2015-10-01 富士通株式会社 Inspection information management method

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007509434A (en) * 2003-10-23 2007-04-12 マイクロソフト コーポレーション System and method for presenting related items to a user
JP2005208967A (en) * 2004-01-23 2005-08-04 Hitachi Ltd Management computer and method for managing storage device
JP4554949B2 (en) * 2004-01-23 2010-09-29 株式会社日立製作所 Management computer and storage device management method
US7232058B2 (en) * 2004-03-03 2007-06-19 Samsung Electronics Co., Ltd. Data displaying apparatus and method
JP2006011668A (en) * 2004-06-23 2006-01-12 Ricoh Co Ltd Equipment management system, equipment management utility program and recording medium
JP4490871B2 (en) * 2005-05-19 2010-06-30 株式会社 日立東日本ソリューションズ Classification list creation support system and classification list creation support program
JP2006323627A (en) * 2005-05-19 2006-11-30 Hitachi East Japan Solutions Ltd Classification list creation support system and program
JP4710459B2 (en) * 2005-07-19 2011-06-29 富士ゼロックス株式会社 Tree structure display program, tree structure display method, tree structure display device
JP2007026210A (en) * 2005-07-19 2007-02-01 Fuji Xerox Co Ltd Tree structure display program, tree structure display method and tree structure display device
JP2009175805A (en) * 2008-01-21 2009-08-06 Internatl Business Mach Corp <Ibm> Computer system for controlling configuration item, its method, and computer program
JP2012191555A (en) * 2011-03-14 2012-10-04 Ntt Data Corp File identification device, file identification method, and program
WO2015145743A1 (en) * 2014-03-28 2015-10-01 富士通株式会社 Inspection information management method
CN106133782A (en) * 2014-03-28 2016-11-16 富士通株式会社 Check approaches to IM
JPWO2015145743A1 (en) * 2014-03-28 2017-04-13 富士通株式会社 Inspection information management method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3839468B2 (en) International data processing system
US6781609B1 (en) Technique for flexible inclusion of information items and various media types in a user interface
US5933841A (en) Structured document browser
US7210095B1 (en) Techniques for binding scalable vector graphics to associated information
US5848424A (en) Data navigator interface with navigation as a function of draggable elements and drop targets
JP4393558B2 (en) How the computer system performs
JP3341893B2 (en) Concurrent framework system
US10891798B2 (en) System and method for displaying an asset of an interactive electronic technical publication synchronously in a plurality of extended reality display devices
US20030014442A1 (en) Web site application development method using object model for managing web-based content
JP2012079332A (en) Programming interface of computer platform
JP2003323402A (en) Thin client system, and thin client terminal, thin client terminal control method and control program therefor
WO1997043723A9 (en) Structured document browser
JP2007095090A (en) Method and device for menu item display
US8117553B2 (en) Method and system to maintain a user interface context
JP2003523568A (en) Control device and control method for starting application software in computer, multi-monitor computer, client server system and storage medium using the same
US7757210B1 (en) Object framework
US11544447B2 (en) Controlling mark positions in documents
JP2002328829A (en) Data structure, server, information processor, control method of server, control method, program of information processor and computer readable recording medium
US20050015780A1 (en) Method and system for providing information related to elements of a user interface
Tanaka et al. Meme media for clipping and combining web resources
Hung A hypervideo system generator
Carboni et al. Automatic Generation of Web User Interfaces for Java Objects Handling

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20080403

A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20080701