JP2012183791A - Liquid ejecting apparatus, and control method of liquid ejecting apparatus - Google Patents

Liquid ejecting apparatus, and control method of liquid ejecting apparatus Download PDF

Info

Publication number
JP2012183791A
JP2012183791A JP2011049937A JP2011049937A JP2012183791A JP 2012183791 A JP2012183791 A JP 2012183791A JP 2011049937 A JP2011049937 A JP 2011049937A JP 2011049937 A JP2011049937 A JP 2011049937A JP 2012183791 A JP2012183791 A JP 2012183791A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nozzle
ink
liquid
protective solvent
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2011049937A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Akikage Kaieda
晃彰 海江田
Toshihiro Niihara
俊広 新原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2011049937A priority Critical patent/JP2012183791A/en
Publication of JP2012183791A publication Critical patent/JP2012183791A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a liquid ejecting apparatus that prevents thickening of ink and eliminates deterioration in image quality and nozzle clogging.SOLUTION: The liquid ejecting apparatus includes: a nozzle array configured by a plurality of nozzles for ejecting liquid; a liquid ejecting head 220 on which the nozzle array is disposed; a control unit for performing an operation in which the liquid is drawn in a direction opposite to a direction where the liquid is ejected from the nozzle; and a nozzle-protection solvent applying unit 30 for applying a nozzle protection solvent to the nozzle.

Description

本発明は、被噴射材の液体噴射面に液体を噴射する液体噴射装置に関する。   The present invention relates to a liquid ejecting apparatus that ejects liquid onto a liquid ejecting surface of a material to be ejected.

液体噴射装置の一つとしてインクジェットプリンターが知られている。このインクジェットプリンターは、紙や布、フィルムなどの各種媒体に向けて、ヘッドの複数のノズルから液体としてのインクを吐出して印刷を行うものである。   An ink jet printer is known as one of liquid ejecting apparatuses. This ink jet printer performs printing by discharging ink as a liquid from a plurality of nozzles of a head toward various media such as paper, cloth, and film.

最近では、印刷時間の短縮を目的として、紙等の媒体の幅以上の長さのノズル列(ノズルが一方向に整列したもの)がヘッドに設けられたラインヘッドプリンターの開発が進められている。このラインヘッドプリンターによれば、シリアルプリンターでは必須であった印刷中のヘッドの往復移動動作を省略可能となり、つまり、ヘッドは所定位置に固定された状態で、当該ヘッドに対して搬送される媒体に向けてインクを吐出するだけで媒体への画像の印刷を可能にし、その結果として、印刷の高速化を図ることができる。   Recently, for the purpose of shortening the printing time, development of a line head printer in which a nozzle array (nozzles aligned in one direction) longer than the width of a medium such as paper is provided in the head has been developed. . According to this line head printer, it is possible to omit the reciprocating movement of the head during printing, which is essential for a serial printer, that is, the medium conveyed to the head while the head is fixed at a predetermined position. It is possible to print an image on a medium simply by ejecting ink toward the head, and as a result, it is possible to increase the printing speed.

上記のようなラインヘッドプリンターとしては、例えば、特許文献1(特開2010−685号公報)に、媒体を該媒体の搬送方向に搬送させる搬送機構と、液体を噴射するノズルが前記搬送方向と交差する方向に並ぶ第1ノズル列と、前記搬送方向について前記第1ノズル列よりも下流側に設けられ、前記液体を噴射するノズルが前記搬送方向と交差する方向に並ぶ第2ノズル列と、前記第1ノズル列と前記第2ノズル列との間に設けられ、前記第1ノズル列から噴射された前記媒体における前記液体を検出する検出部と、を備える液体噴射装置が開示されているものがある。
特開2010−685号公報
As a line head printer as described above, for example, in Patent Document 1 (Japanese Patent Laid-Open No. 2010-685), a transport mechanism that transports a medium in the transport direction of the medium, and a nozzle that ejects a liquid are the transport direction. A first nozzle row arranged in an intersecting direction, a second nozzle row provided downstream of the first nozzle row in the transport direction, and the nozzles for ejecting the liquid aligned in a direction intersecting the transport direction; Disclosed is a liquid ejecting apparatus that includes a detection unit that is provided between the first nozzle array and the second nozzle array and detects the liquid in the medium ejected from the first nozzle array. There is.
JP 2010-685 A

ラインヘッドプリンターにおいては、装置が扱い得る最大幅の記録媒体S2に対応する
ようにノズル列の長さが決められている。また、ラインヘッドプリンターは、幅が異なる複数種類の記録媒体を扱い得るように構成されているので、例えば、記録媒体S2より幅
が狭い記録媒体S1を利用することも可能に構成される。ところで、ユーザーが、専ら、
記録媒体S2より幅が狭い記録媒体S1を利用して印刷をおこなうような場合、ラインヘッドに設けられているノズルのうち記録媒体S1の幅分のノズルのみが使用され、それ以外
のノズルが長期間不使用となることがある。
In the line head printer, the length of the nozzle row is determined so as to correspond to the maximum width recording medium S 2 that can be handled by the apparatus. Further, since the line head printer is configured to handle a plurality of types of recording media having different widths, for example, the line head printer is configured to be able to use the recording medium S 1 having a narrower width than the recording medium S 2. . By the way, users are exclusively
When printing is performed using the recording medium S 1 narrower than the recording medium S 2, only nozzles corresponding to the width of the recording medium S 1 among the nozzles provided in the line head are used. The nozzle may be unused for a long time.

ここで、これらノズルの開口(ノズルの先端縁)が大気開放されている場合には、ノズルの先端部ではインクの溶媒たる水分が蒸発し、その結果、時間とともにインク中の染料等の溶質分比率や顔料等の固形分比率が相対的に高まって、前記先端部のインクが増粘(粘性が高くなること)するおそれがある。そして、この増粘は、インクの吐出量や着弾位置に悪影響を及ぼし画質を劣化させるだけでなく、過度になるとノズル詰まりを引き起こしてしまう、という問題があった。   Here, when these nozzle openings (nozzle tip edges) are open to the atmosphere, water as ink solvent evaporates at the tip of the nozzle, and as a result, solute components such as dye in the ink over time. There is a risk that the ratio and the solid content ratio of the pigment and the like are relatively increased, and the ink at the leading end is thickened (viscosity is increased). This thickening has a problem that it not only adversely affects the ink discharge amount and the landing position and deteriorates the image quality, but also causes nozzle clogging when it is excessive.

本発明は上記課題を解決するためのもので、本発明に係る液体噴射装置は、液体を噴射する複数のノズルからなるノズル列と、前記ノズル列が設けられた液体噴射ヘッドと、前記ノズルから液体を噴射させる方向と逆方向側に液体を引き込む動作を行わせる制御部と、前記ノズルに対してノズル保護溶剤を塗布するノズル保護溶剤塗布部と、を有することを特徴とする。   SUMMARY An advantage of some aspects of the invention is that a liquid ejecting apparatus according to the present invention includes a nozzle array including a plurality of nozzles that eject liquid, a liquid ejecting head provided with the nozzle array, and the nozzle. It has a control part which performs the operation | movement which draws in a liquid to the direction opposite to the direction which injects a liquid, and a nozzle protective solvent application part which apply | coats a nozzle protective solvent with respect to the said nozzle.

また、本発明に係る液体噴射装置は、前記ノズル保護溶剤塗布部が塗布ローラーからなることを特徴とする。   Further, the liquid ejecting apparatus according to the invention is characterized in that the nozzle protective solvent application unit is constituted by an application roller.

また、本発明に係る液体噴射装置は、前記ノズル列の方向と、前記ノズル保護溶剤塗布部によるノズル保護溶剤の塗布方向が同方向であることを特徴とする。   In the liquid ejecting apparatus according to the aspect of the invention, the direction of the nozzle row and the direction in which the nozzle protective solvent is applied by the nozzle protective solvent application unit are the same.

また、本発明に係る液体噴射装置は、前記ノズル列の方向と、前記ノズル保護溶剤塗布部によるノズル保護溶剤の塗布方向が直交することを特徴とする。   Moreover, the liquid ejecting apparatus according to the invention is characterized in that the direction of the nozzle row and the direction in which the nozzle protective solvent is applied by the nozzle protective solvent applying unit are orthogonal to each other.

また、本発明に係る液体噴射装置は、異なる色の液体を噴射するノズル列が複数設けられていると共に、前記ノズル列が噴射する色毎に、前記ノズル保護溶剤塗布部を設けることを特徴とする。   The liquid ejecting apparatus according to the present invention is characterized in that a plurality of nozzle rows for ejecting liquids of different colors are provided, and the nozzle protective solvent application unit is provided for each color ejected by the nozzle rows. To do.

また、本発明に係る液体噴射装置の制御方法は、液体を噴射するノズルから液体を噴射させる方向と逆方向側に液体を引き込む第1工程と、前記第1工程の後に、前記ノズルに対してノズル保護溶剤を塗布する工程と、からなることを特徴とする。   The method for controlling a liquid ejecting apparatus according to the present invention includes a first step of drawing a liquid in a direction opposite to a direction in which the liquid is ejected from a nozzle that ejects the liquid, and the nozzle after the first step. And a step of applying a nozzle protective solvent.

以上、本発明の液体噴射装置及び液体噴射装置の制御方法によれば、ノズルで液体を引き込ませた上で、ノズルにはノズル保護溶剤が塗布されるようになっているので、インクの溶媒が蒸発してインクが増粘するようなことがなく、画質の劣化やノズル詰まりが生じることがない。   As described above, according to the liquid ejecting apparatus and the control method of the liquid ejecting apparatus of the present invention, after the liquid is drawn by the nozzle, the nozzle protective solvent is applied to the nozzle. The ink does not evaporate and thicken, and image quality is not deteriorated and nozzle clogging does not occur.

本発明の実施形態に係る液体噴射装置の一例であるプリンター10の概要を示す図である。1 is a diagram illustrating an overview of a printer that is an example of a liquid ejecting apparatus according to an embodiment of the invention. プリンター10の全体構成のブロック図である。1 is a block diagram of the overall configuration of a printer. ノズル保護溶剤塗布ユニット30によりノズルに保護溶剤を塗布する様子を示す図である。It is a figure which shows a mode that a protective solvent is apply | coated to a nozzle by the nozzle protective solvent application unit 30. FIG. ノズル保護溶剤塗布ユニット30によりノズルに保護溶剤を塗布する様子を示す図である。It is a figure which shows a mode that a protective solvent is apply | coated to a nozzle by the nozzle protective solvent application unit 30. FIG. ラインヘッド220Kのインク供給路の模式図である。It is a schematic diagram of the ink supply path of the line head 220K. ラインヘッド220に設けられるインク噴射機構を説明する図である。4 is a diagram illustrating an ink ejection mechanism provided in the line head 220. FIG. プリンター10で実行される不使用ノズル保護処理のフローチャートを示す図である。FIG. 3 is a diagram illustrating a flowchart of unused nozzle protection processing executed by the printer. プリンター10で実行される引き込み処理サブルーチンのフローチャートを示す図である。FIG. 4 is a diagram illustrating a flowchart of a pull-in processing subroutine executed by the printer. インク噴射機構におけるメニスカスの挙動を説明する図である。It is a figure explaining the behavior of the meniscus in an ink ejecting mechanism. インク噴射機構におけるメニスカスの挙動を説明する図である。It is a figure explaining the behavior of the meniscus in an ink ejecting mechanism. インク噴射機構におけるメニスカスの挙動を説明する図である。It is a figure explaining the behavior of the meniscus in an ink ejecting mechanism. 他の実施形態に係るプリンター10で実行される不使用ノズル保護処理のフローチャートを示す図である。It is a figure which shows the flowchart of the unused nozzle protection process performed with the printer 10 which concerns on other embodiment. 他の実施形態に係るプリンター10におけるラインヘッド220Kのインク供給路の模式図である。It is a schematic diagram of the ink supply path of the line head 220K in the printer 10 according to another embodiment. インク噴射機構におけるメニスカスの挙動を説明する図である。It is a figure explaining the behavior of the meniscus in an ink ejecting mechanism. インク噴射機構におけるメニスカスの挙動を説明する図である。It is a figure explaining the behavior of the meniscus in an ink ejecting mechanism. 本発明の他の実施形態に係る液体噴射装置の一例であるプリンター10の概要を示す図である。FIG. 10 is a diagram illustrating an outline of a printer that is an example of a liquid ejecting apparatus according to another embodiment of the invention. プリンター10の全体構成のブロック図である。1 is a block diagram of the overall configuration of a printer. 他の実施形態に係るプリンター10のキャリッジ14に搭載されるヘッドユニット150を説明する図である。It is a figure explaining the head unit 150 mounted in the carriage 14 of the printer 10 which concerns on other embodiment.

以下、本発明の実施の形態を図面を参照しつつ説明する。図1は本発明の実施形態に係る液体噴射装置が用いられたプリンター10の概要を示す図であり、図2は本発明の実施形態に係るプリンター10の全体構成のブロック図である。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 is a diagram illustrating an outline of a printer 10 in which a liquid ejecting apparatus according to an embodiment of the present invention is used. FIG. 2 is a block diagram of an overall configuration of the printer 10 according to an embodiment of the present invention.

本実施形態においては、ラインヘッド220は、記録用紙の搬送平面に沿って移動することなく記録用紙の搬送経路の途中に記録媒体の搬送方向と直交する方向に用紙幅全体に亘るように配置されたものが用いられている。ラインヘッド220の下面には、記録媒体の搬送方向にわたり、インクを噴射するノズル列が設けられており、これによりインクを噴射して記録媒体に画像を形成する。ラインヘッド220は、コントローラー110及び駆動信号生成回路117に接続されている。駆動信号生成回路117からは、インクの吐出を制御するための駆動電圧がラインヘッド220の各ノズルに送られるようになっている。   In the present embodiment, the line head 220 is arranged so as to cover the entire sheet width in the direction orthogonal to the recording medium conveyance direction in the middle of the recording sheet conveyance path without moving along the recording sheet conveyance plane. Is used. A nozzle array for ejecting ink is provided on the lower surface of the line head 220 in the conveyance direction of the recording medium, thereby ejecting ink to form an image on the recording medium. The line head 220 is connected to the controller 110 and the drive signal generation circuit 117. A drive voltage for controlling ink ejection is sent from the drive signal generation circuit 117 to each nozzle of the line head 220.

上記のようなラインヘッド220として、本実施形態では、イエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)、ブラック(K)の各色の色インク(液体)を記録媒体Sに噴射する220Y、220M、220C、220Kが搭載されており、記録媒体上にフルカラーの画像を印刷することができるようになっている。また、以下において、イエローやイエローインクのこと「Y」などと略記することがある。なお、本実施形態においては、イエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)、ブラック(K)の4色のインクを噴射する4つのラインヘッドが設けられる構成について説明しているが、プリンター10で扱い得る色種、色数はこれに限定されるものではない。   As the above-described line head 220, in the present embodiment, 220Y that ejects color ink (liquid) of each color of yellow (Y), magenta (M), cyan (C), and black (K) to the recording medium S, 220M, 220C, and 220K are installed, and a full-color image can be printed on a recording medium. In the following, yellow and yellow ink may be abbreviated as “Y”. In the present embodiment, a configuration is described in which four line heads that eject four colors of ink of yellow (Y), magenta (M), cyan (C), and black (K) are provided. The color types and the number of colors that can be handled by the printer 10 are not limited thereto.

コンピューター1は、印刷を行う画像に応じた画像データを、プリンタドライバを介してプリンター10に送る。画像データには、媒体の各画素についてインク色毎にインクを噴射するか否かを示す画素データが含まれている。   The computer 1 sends image data corresponding to an image to be printed to the printer 10 via a printer driver. The image data includes pixel data indicating whether or not ink is ejected for each ink color for each pixel of the medium.

本実施形態で使用する上記の各色インクとしては、例えば、水或いは有機溶剤を溶媒として顔料や染料が分散されてなるインクを適宜用いることができる。また、本発明によるプリンター10に用いられる記録媒体Sとしては、普通紙、再生紙、光沢紙等の各種紙、各種布地、各種不織布、樹脂等の材質からなる記録媒体Sが適用可能である。   As each color ink used in the present embodiment, for example, an ink in which pigments or dyes are dispersed using water or an organic solvent as a solvent can be appropriately used. Further, as the recording medium S used in the printer 10 according to the present invention, a recording medium S made of materials such as various papers such as plain paper, recycled paper, and glossy paper, various fabrics, various non-woven fabrics, and resins can be applied.

ラインヘッド220鉛直下方部は、記録媒体Sに記録を行う記録領域とされており、この記録領域には、記録媒体Sを非記録面側から水平に支持するプラテン19が設けられている。   The vertical lower part of the line head 220 is a recording area for recording on the recording medium S, and a platen 19 for horizontally supporting the recording medium S from the non-recording surface side is provided in this recording area.

また、プリンター10には、複数の搬送ローラー13等により構成され、記録媒体Sを送るための記録媒体搬送ユニット130(図3参照)が設けられている。記録媒体搬送ユニット130は、画像記録時において、ラインヘッド220のインク噴射動作に合わせて、記録媒体Sを連続的に搬送する。   Further, the printer 10 includes a plurality of transport rollers 13 and the like, and is provided with a recording medium transport unit 130 (see FIG. 3) for feeding the recording medium S. The recording medium conveyance unit 130 continuously conveys the recording medium S in accordance with the ink ejection operation of the line head 220 during image recording.

また、プリンター10の筐体上面(不図示)には、例えばタッチパネルにより構成され、ユーザーが選択可能な記録モードを表示するとともに、表示された記録モードをユーザーが選択して入力する入力操作ユニット120が設けられている。この入力操作ユニット120は、後述のコントローラー110に接続されており、所定操作に基づいて選択された記録モードに係る信号をコントローラー110に対して出力するようになっている。   Further, the upper surface (not shown) of the housing of the printer 10 is configured by, for example, a touch panel, displays a recording mode that can be selected by the user, and an input operation unit 120 that allows the user to select and input the displayed recording mode. Is provided. The input operation unit 120 is connected to a controller 110, which will be described later, and outputs a signal related to a recording mode selected based on a predetermined operation to the controller 110.

図2は、本実施形態におけるプリンター10を制御するための制御ブロックを示したも
のであり、この制御ブロックにおけるコントローラー110は、たとえば、CPU111、ROM112、RAM113からなり、ROM112に記録された処理プログラムをRAM113に展開してCPU111によりこの処理プログラムを実行するようになっている。また、インターフェイス105は、プリンター10のコントローラー110とコンピューター1を接続するために設けられたインターフェイスである。
FIG. 2 shows a control block for controlling the printer 10 according to the present embodiment. The controller 110 in this control block includes, for example, a CPU 111, a ROM 112, and a RAM 113, and a processing program recorded in the ROM 112 is executed. The processing program is executed in the RAM 113 by the CPU 111. The interface 105 is an interface provided for connecting the controller 110 of the printer 10 and the computer 1.

このコントローラー110は、前述の処理プログラムに従い、記録媒体搬送ユニット130、ラインヘッド220等のコントローラー110と接続される各構成を、動作状況等のステータスに基づいて、制御するようになっている。   The controller 110 controls each component connected to the controller 110 such as the recording medium transport unit 130 and the line head 220 based on the status such as the operation status in accordance with the processing program described above.

本実施形態に係るプリンター10においては、その幅w2がaからcにわたる記録媒体
2と、その幅w1がaからbにわたる記録媒体S1の2種類の幅の記録媒体を利用するこ
とができるようになっている。なお、本実施形態においては、記録媒体S1とS2の2種類の幅の記録媒体が使用可能であるプリンター10を前提として説明するが、使用可能記録媒体は3種類以上であっても構わない。
In the printer 10 according to this embodiment, the width w 2 is the recording medium S 2 over c from a, that the width w 1 utilizes a recording medium 2 kinds of the width of the recording medium S 1 ranging from a to b Can be done. In the present embodiment, the description will be made on the assumption that the printer 10 can use recording media having two types of recording media S 1 and S 2 , but three or more types of recording media can be used. Absent.

記録媒体S2は、本実施形態に係るプリンター10が扱い得る最大幅の記録媒体であり
、ラインヘッド220のノズル列は、装置が扱い得る最大幅の記録媒体S2に対応するよ
うにその長さが決められ、レイアウトされている。ここで、記録媒体S1は、記録媒体S2より幅が狭いので、記録媒体S2を利用する場合には、記録媒体S1の幅w1分のノズルの
みが使用され、それ以外のノズルは不使用となる。
The recording medium S 2 is a recording medium having the maximum width that can be handled by the printer 10 according to the present embodiment, and the nozzle array of the line head 220 has a length that corresponds to the recording medium S 2 having the maximum width that can be handled by the apparatus. Is determined and laid out. Here, the recording medium S 1, because more narrow recording medium S 2, when using the recording medium S 2, only the nozzles of the width w 1 minute recording medium S 1 is used, the other nozzle Is not used.

ユーザーが、専ら、記録媒体S2より幅が狭い記録媒体S1を利用して印刷をおこなうような場合、ラインヘッドに設けられているノズルのうち記録媒体S1の幅w1分のノズルのみが使用され、それ以外のノズルが長期間不使用となることがある。 When the user performs printing using the recording medium S 1 whose width is narrower than that of the recording medium S 2, only the nozzle corresponding to the width w 1 of the recording medium S 1 is provided among the nozzles provided in the line head. May be used, and other nozzles may not be used for a long time.

そこで、本実施形態においては、ノズルからインクを噴射させる方向と逆方向側に液体を引き込む動作を行わせて、ノズルの先端部のインクのメニスカスを破損することがないようにした上で、さらにノズルに対してノズル保護溶剤を塗布するように構成している。図3及び図4は共に、ノズル保護溶剤塗布ユニット30によりノズルに保護溶剤を塗布する様子を示す図である。図4は、Kを扱うラインヘッド220周辺の構成のみを抜き出して示しており、これを記録媒体搬送方向からみている図である。   Therefore, in the present embodiment, the operation of drawing the liquid in the direction opposite to the direction in which the ink is ejected from the nozzle is performed so that the meniscus of the ink at the tip of the nozzle is not damaged. A nozzle protective solvent is applied to the nozzle. FIGS. 3 and 4 are views showing a state in which a protective solvent is applied to the nozzle by the nozzle protective solvent application unit 30. FIG. 4 shows only the configuration around the line head 220 that handles K, and is a view as seen from the recording medium conveyance direction.

ラインヘッド220が噴射する色毎に、ノズル保護溶剤塗布ユニット30及びノズル保護溶剤拭去ユニット40が設けられている。すなわち、ラインヘッド220Kのノズルに保護溶剤を塗布するための専用の構成としてノズル保護溶剤塗布ユニット30Kが、また、ノズルに塗布された保護溶剤を拭き去るための専用の構成としてノズル保護溶剤拭去ユニット40Kが設けられている。その他のY、M、Cを噴射するラインヘッド220についても同様である。このように、ラインヘッド220が噴射する色毎に、ノズル保護溶剤塗布ユニット30及びノズル保護溶剤拭去ユニット40が設けられているので、混色が発生することがない。   A nozzle protective solvent application unit 30 and a nozzle protective solvent wiping unit 40 are provided for each color ejected by the line head 220. That is, the nozzle protective solvent application unit 30K is a dedicated configuration for applying the protective solvent to the nozzles of the line head 220K, and the nozzle protective solvent is wiped as a dedicated configuration for wiping off the protective solvent applied to the nozzles. A unit 40K is provided. The same applies to the other line heads 220 that inject Y, M, and C. Thus, since the nozzle protective solvent application unit 30 and the nozzle protective solvent wiping unit 40 are provided for each color ejected by the line head 220, color mixing does not occur.

ノズル保護溶剤塗布ユニット30及びノズル保護溶剤拭去ユニット40自体の構成は、各色のもので共通であるので、図4を参照してKの場合を例として説明する。   Since the configurations of the nozzle protective solvent application unit 30 and the nozzle protective solvent wiping unit 40 are the same for the respective colors, the case of K will be described as an example with reference to FIG.

ノズル保護溶剤塗布ユニット30Kは、当面の間、不使用とするノズルに対して、インクの溶媒揮発を防止するために、ノズル保護溶剤を塗布する構成であり、ノズル保護溶剤を溜めておく溶剤貯溜部31Kと、回転中心32Kを中心として回転すると共に、ノズル保護溶剤に浸された状態の塗布ローラー33Kとから構成されている。   The nozzle protection solvent application unit 30K is configured to apply a nozzle protection solvent to the nozzles that are not used for the time being in order to prevent evaporation of the solvent of the ink, and a solvent reservoir for storing the nozzle protection solvent. The coating roller 33 </ b> K rotates around the rotation center 32 </ b> K and is immersed in a nozzle protection solvent.

ここで、ノズル保護溶剤としては、グリセリンやトリエチレングリコールモノブチルエーテルなど保湿性と不揮発性とある程度の粘度とを有する材料を用いることができる。ここで、このような材料の粘度としては、室温で10mPa以上40mPa以下であるものが好ましい。   Here, as the nozzle protective solvent, a material having moisture retention, non-volatility, and a certain degree of viscosity, such as glycerin and triethylene glycol monobutyl ether, can be used. Here, the viscosity of such a material is preferably 10 to 40 mPa at room temperature.

なお、本実施形態においては、ラインヘッド220のノズル列の方向と、ノズル保護溶剤塗布ユニット30の塗布ローラー33による塗布方向が同方向である場合を説明したが、必ずしもこのような構成には限定されない。すなわち、ラインヘッド220のノズル列の方向と、ノズル保護溶剤塗布ユニット30の塗布ローラー33による塗布方向が直交するように構成することもできる。   In the present embodiment, the case where the direction of the nozzle row of the line head 220 and the direction of application by the application roller 33 of the nozzle protective solvent application unit 30 are the same direction has been described, but it is not necessarily limited to such a configuration. Not. That is, the direction of the nozzle row of the line head 220 and the direction of application by the application roller 33 of the nozzle protective solvent application unit 30 may be orthogonal to each other.

また、ノズル保護溶剤拭去ユニット40Kは、不使用ノズルとしてノズル保護溶剤が塗布されていたノズルからノズル保護溶剤を拭き去るための構成であり、ノズル保護溶剤を拭き取るための溶剤を溜めておく溶剤貯溜部41Kと、回転中心42Kを中心として回転すると共に、拭き取るための溶剤に浸された状態の塗布ローラー43Kとから構成されている。溶剤貯溜部41Kに貯留しておくノズル保護溶剤を拭き取るための溶剤としては、ノズル保護溶剤としては、グリセリンを用いる場合には、これを溶解するエタノールなどを用いると好適である。   The nozzle protective solvent wiping unit 40K is configured to wipe off the nozzle protective solvent from the nozzles to which the nozzle protective solvent has been applied as an unused nozzle, and stores a solvent for wiping off the nozzle protective solvent. The reservoir 41K is configured to include a coating roller 43K that rotates around a rotation center 42K and is immersed in a solvent for wiping. As a solvent for wiping off the nozzle protective solvent stored in the solvent reservoir 41K, it is preferable to use ethanol or the like that dissolves glycerin as the nozzle protective solvent.

次に、ノズル保護溶剤塗布ユニット30Kによって、ラインヘッド220Kにノズル保護溶剤を塗布する際の動作を行うための構成について説明する。   Next, a configuration for performing an operation when applying the nozzle protective solvent to the line head 220K by the nozzle protective solvent application unit 30K will be described.

ノズル保護溶剤塗布ユニット30Kは不図示の機構によって、昇降動作、及び記録媒体の幅方向への移動動作が可能となるように構成されている。また、ラインヘッド220Kはラインヘッド昇降ユニット190によって、昇降可能に構成されている。図3に示すように、ノズル保護溶剤塗布ユニット30Kで、ノズル保護溶剤を塗布する場合には、ラインヘッド昇降ユニット190によって、まず、ラインヘッド220Kを上昇させておき、次いで、ノズル保護溶剤塗布ユニット30Kを上昇させ、水平移動させることにより、不使用ノズルに順次ノズル保護溶剤を塗布する。   The nozzle protective solvent application unit 30K is configured to be able to move up and down and move the recording medium in the width direction by a mechanism (not shown). The line head 220K is configured to be lifted and lowered by a line head lifting unit 190. As shown in FIG. 3, when the nozzle protective solvent is applied by the nozzle protective solvent application unit 30K, the line head 220K is first raised by the line head lifting unit 190, and then the nozzle protective solvent application unit. The nozzle protective solvent is sequentially applied to the unused nozzles by raising 30K and moving horizontally.

次に、ラインヘッド220に対するインクの供給について説明する。Y、M、C、Kのインク供給路はいずれも共通のものであるので、以下、Kのインク供給路を例に挙げて説明する。図5はラインヘッド220Kのインク供給路の模式図である。   Next, ink supply to the line head 220 will be described. Since all of the Y, M, C, and K ink supply paths are common, the following description will be given by taking the K ink supply path as an example. FIG. 5 is a schematic diagram of an ink supply path of the line head 220K.

ラインヘッド220Kへのインクの供給は、プリンター10内に配置されたインクタンク210Kによってなされる。すなわち、プリンター10はCMYKの色毎にインクを貯留するインクタンク210を有しており、各インクタンク210からは、それぞれ供給管によってラインヘッド220の各ノズル225へと、対応する色のインクが供給されるようになっている。   Ink is supplied to the line head 220 </ b> K by an ink tank 210 </ b> K disposed in the printer 10. That is, the printer 10 has an ink tank 210 that stores ink for each color of CMYK, and the ink of the corresponding color is supplied from each ink tank 210 to each nozzle 225 of the line head 220 by a supply pipe. It comes to be supplied.

インクタンク210と接続されている供給管211は、供給管212及び供給管213に枝分かれしている。供給管212は、幅w1の記録媒体S1に印刷をするときに利用する各ノズルと接続されており、供給管213は、幅w2の記録媒体S2に印刷をするときに、先の各ノズル列に加えて利用するノズルと接続されている。ここで、後者の供給管213の流路においては、バルブ215が設けられており、これを開閉することで、供給管213中にインクを流したり、供給管213におけるインクの流れを止めたりすることができるようになっている。このバルブ215は、バルブコントローラー214からの指令に基づいて開閉動作を行う。また、バルブコントローラー214は上位のコントローラー110からの指令に基づいて動作する。 A supply pipe 211 connected to the ink tank 210 is branched into a supply pipe 212 and a supply pipe 213. The supply pipe 212 is connected to each nozzle that is used when printing on the recording medium S 1 having the width w 1 , and the supply pipe 213 is previously connected when printing on the recording medium S 2 having the width w 2. In addition to each nozzle row, the nozzles used are connected. Here, the flow path of the latter supply pipe 213 is provided with a valve 215, which opens and closes to flow ink into the supply pipe 213 or stop the flow of ink in the supply pipe 213. Be able to. The valve 215 performs an opening / closing operation based on a command from the valve controller 214. Further, the valve controller 214 operates based on a command from the host controller 110.

次に、ラインヘッド220に設けられるノズル225からインクを噴射させる機構について説明する。図6はラインヘッド220に設けられるインク噴射機構を説明する図である。   Next, a mechanism for ejecting ink from the nozzles 225 provided in the line head 220 will be described. FIG. 6 is a diagram for explaining an ink ejection mechanism provided in the line head 220.

インク噴射機構は、ノズルプレート121、振動板228、及びノズルプレート221と振動板228とに挟持された流路形成基板227を有している。流路形成基板227には、貫通孔や凹部が設けられている。この貫通孔や凹部が、ノズルプレート221と振動板228とに挟まれることにより、液状体の貯留室222や供給路223、リザーバ224が構成されている。   The ink ejecting mechanism includes a nozzle plate 121, a vibration plate 228, and a flow path forming substrate 227 sandwiched between the nozzle plate 221 and the vibration plate 228. The flow path forming substrate 227 is provided with a through hole and a recess. The through holes and the recesses are sandwiched between the nozzle plate 221 and the vibration plate 228, thereby forming a liquid storage chamber 222, a supply path 223, and a reservoir 224.

振動板228の貯留室222と反対側には、吐出ユニットごとに駆動素子229が設けられている。本実施形態の駆動素子229は、下部電極229a、上部電極229c、及びこれら電極間に挟持された圧電体229bからなっている。前記したコントローラー110、駆動電圧生成回路117は、複数のインク噴射機構の各々における駆動素子229に所定のタイミングで駆動電圧波形を供給するようになっている。駆動素子229に駆動電圧波形が供給されると、駆動素子229の圧電体229bは、面方向に伸縮する。これにより、貯留室222と平面的に重なる部分の振動板128が面方向と直交する厚み方向に変位して貯留室222の容積が変化する。ノズル225は、駆動素子229の下方において、ノズルプレート121に設けられた穴部により構成されている。   A drive element 229 is provided for each discharge unit on the opposite side of the diaphragm 228 from the storage chamber 222. The drive element 229 of this embodiment includes a lower electrode 229a, an upper electrode 229c, and a piezoelectric body 229b sandwiched between these electrodes. The controller 110 and the drive voltage generation circuit 117 described above supply a drive voltage waveform to the drive element 229 in each of the plurality of ink ejecting mechanisms at a predetermined timing. When the drive voltage waveform is supplied to the drive element 229, the piezoelectric body 229b of the drive element 229 expands and contracts in the surface direction. As a result, the portion of the diaphragm 128 that overlaps the storage chamber 222 in a plane is displaced in the thickness direction perpendicular to the surface direction, and the volume of the storage chamber 222 changes. The nozzle 225 is configured by a hole provided in the nozzle plate 121 below the drive element 229.

以上のようなインク噴射機構においては、駆動素子229により貯留室222の容積を縮小させることによって、ノズル225からインクを噴射することができる。また、駆動素子229により貯留室222の容積を増大させることによって、ノズル225から液体を噴射させる方向と逆方向側にインクを引き込む動作を行わせることができる。   In the ink ejection mechanism as described above, ink can be ejected from the nozzles 225 by reducing the volume of the storage chamber 222 by the drive element 229. Further, by increasing the volume of the storage chamber 222 by the driving element 229, an operation of drawing ink in the direction opposite to the direction in which the liquid is ejected from the nozzle 225 can be performed.

以上のように構成される本発明の液体噴射装置(プリンター10)によって、当面使用しないノズルを保護する際の流れを説明する。このようなノズルの保護モードは、ユーザーが当面、記録媒体S1のみで印刷を行い、記録媒体S2で印刷の予定がないとき、ユーザーの意思により実行される。ユーザーが、入力操作ユニット120から、ノズルの保護モードの実行を要求することで、図7に示すフローチャートが実行される。 A flow for protecting nozzles that are not used for the time being by the liquid ejecting apparatus (printer 10) of the present invention configured as described above will be described. Such a protection mode of the nozzle is executed by the user's intention when the user performs printing only with the recording medium S 1 for the time being and there is no plan to print with the recording medium S 2 . When the user requests execution of the nozzle protection mode from the input operation unit 120, the flowchart shown in FIG. 7 is executed.

図7はプリンター10で実行される不使用ノズル保護処理のフローチャートを示す図である。   FIG. 7 is a diagram illustrating a flowchart of the unused nozzle protection process executed by the printer 10.

図7において、ステップS100で、不使用ノズル保護処理が開始されると、続くステップS101では、ユーザーの指定に基づき、不使用ノズルの範囲を取得する。本実施形態では、w2を印刷する全ノズルからw1を印刷するノズルを差し引いたノズルの範囲がこれに相当する。 In FIG. 7, when the unused nozzle protection process is started in step S100, in a subsequent step S101, a range of unused nozzles is acquired based on the user's designation. In the present embodiment, this corresponds to the range of nozzles obtained by subtracting the nozzles for printing w 1 from all the nozzles for printing w 2 .

次の、ステップS102では、ラインヘッド昇降ユニット190によって、ラインヘッド220を上昇させる。続く、ステップS103では、噴射方向と逆側の方向にインクのメニスカスを引き込む引き込み処理のサブルーチンが実行される。   In the next step S102, the line head 220 is raised by the line head lifting / lowering unit 190. Subsequently, in step S103, a subroutine of a drawing process for drawing the ink meniscus in the direction opposite to the ejection direction is executed.

図8はプリンター10で実行される引き込み処理サブルーチンのフローチャートを示す図である。また、図9乃至図11はインク噴射機構におけるメニスカスの挙動を説明する図である。図9乃至図11においては、インク噴射機構にインクが充填されている様子を示しており、M1及びM2はノズル225におけるインクのメニスカスを示している。 FIG. 8 is a flowchart of a pull-in processing subroutine executed by the printer 10. 9 to 11 are diagrams for explaining the behavior of the meniscus in the ink ejecting mechanism. 9 to 11 show a state in which the ink ejection mechanism is filled with ink, and M 1 and M 2 indicate the meniscus of the ink in the nozzle 225.

また、このインクのメニスカスを引き込む処理は、幅w2を印刷する全ノズルから幅w1を印刷するノズルを差し引いたノズルに対して実行される。 The process of drawing the ink meniscus is performed on the nozzles obtained by subtracting the nozzles for printing the width w 1 from all the nozzles for printing the width w 2 .

図9はインクがインク吐出機構にインクが供給されており、駆動素子229に電圧が印可されていない通常の状態を示している。ステップS200を実行する前には、インク噴射機構はこの図9に示す状態となっている。   FIG. 9 shows a normal state in which ink is supplied to the ink ejection mechanism and no voltage is applied to the drive element 229. Before executing step S200, the ink ejection mechanism is in the state shown in FIG.

ステップS201においては、駆動素子229に対して、圧電体229bを縮ませる電圧が印可される。この状態となったときの様子が図10に示されるものである。このとき、貯溜室222の容積は増大し、インクのメニスカスM2は図示するような状態にまで引
き込まれることとなる。
In step S201, a voltage for contracting the piezoelectric body 229b is applied to the driving element 229. The state when this state is reached is shown in FIG. At this time, the volume of the storage chamber 222 increases, and the ink meniscus M 2 is drawn to the state shown in the figure.

続くステップS202においては、バルブコントローラー214によってバルブ215を閉状態とする。次のステップS203では、電圧印可を停止し、圧電体229bを元に戻すようにするが、供給管213中のバルブ215が閉じられているので、インクのメニスカスはM2を維持することとなる。 In the subsequent step S202, the valve 215 is closed by the valve controller 214. In the next step S203, and stops the voltage applied will be returned to the original piezoelectric 229b, the valve 215 in the supply pipe 213 is closed, the ink meniscus becomes possible to maintain the M 2 .

さて、引き込み処理サブルーチンからリターンすると、続くステップS104では、図3や図4に示すようにノズル保護溶剤塗布ユニット30が駆動されて、w2−w1に相当するノズルに対して、ノズル保護溶剤が塗布される。塗布が完了すると、ノズル保護溶剤塗布ユニット30は元の位置に待避する。 When returning from the pull-in processing subroutine, in the subsequent step S104, the nozzle protective solvent application unit 30 is driven as shown in FIGS. 3 and 4, and the nozzle protective solvent is applied to the nozzle corresponding to w 2 −w 1. Is applied. When the application is completed, the nozzle protective solvent application unit 30 is retracted to the original position.

ステップS105では、ラインヘッド昇降ユニット190によって、ラインヘッド220を下降させ、印刷するためのポジジョンに戻す。ステップS106では、全てのラインヘッド220(全色)に対して、完了したか否かが判定される。この判定がNOである時には、ステップS107で、次のラインヘッド(色)を選択して、ステップS102に戻り、YESであるときにはステップS108に進み、処理を終了する。   In step S105, the line head lifting unit 190 lowers the line head 220 and returns it to the position for printing. In step S106, it is determined whether or not all the line heads 220 (all colors) have been completed. If this determination is NO, the next line head (color) is selected in step S107, and the process returns to step S102. If YES, the process proceeds to step S108, and the process is terminated.

以上のような本発明のプリンター10によれば、ノズル225で液体を引き込ませた上で、ノズル225にはノズル保護溶剤が塗布されるようになっているので、インクの溶媒が蒸発してインクが増粘するようなことがなく、画質の劣化やノズル詰まりが生じることがない。   According to the printer 10 of the present invention as described above, since the nozzle 225 is applied with the nozzle protective solvent after the liquid is drawn by the nozzle 225, the ink solvent evaporates and the ink is removed. No thickening occurs, and image quality deterioration and nozzle clogging do not occur.

次に、本発明の他の実施形態について説明する。先の実施形態では、ラインヘッド220の幅方向におけるノズルに対して、ノズル保護処理を実施するようにしたが、他の実施形態では、当面使う予定のない色を扱うラインヘッド220の全てのノズルに対して、ノズル保護処理を実施する。他の実施形態においては、供給管212の経路中にもバルブ215が設けられている装置構成が採用される。以下、他の実施形態における不使用ノズル保護処理を実行する際のアルゴリズムを説明する。   Next, another embodiment of the present invention will be described. In the previous embodiment, the nozzle protection process is performed on the nozzles in the width direction of the line head 220. However, in other embodiments, all the nozzles of the line head 220 that handle colors that are not scheduled to be used for the time being. Nozzle protection processing is performed for the above. In another embodiment, an apparatus configuration in which the valve 215 is also provided in the path of the supply pipe 212 is employed. Hereinafter, an algorithm for executing the unused nozzle protection process in another embodiment will be described.

図12は他の実施形態に係るプリンター10で実行される不使用ノズル保護処理のフローチャートを示す図である。   FIG. 12 is a diagram illustrating a flowchart of the unused nozzle protection process executed by the printer 10 according to another embodiment.

図12において、ステップS300で、不使用ノズル保護処理が開始されると、続くステップS301では、ユーザーの指定に基づき、不使用色を取得する。本実施形態では、例えば、当面の間カラー印刷を行わず、Kのラインヘッド220Kのみを利用する例で考える。したがい、Y、M、Cのラインヘッド220について不使用ノズル保護処理が施される。   In FIG. 12, when the unused nozzle protection process is started in step S300, an unused color is acquired in the subsequent step S301 based on the user's designation. In the present embodiment, for example, an example in which color printing is not performed for the time being and only the K line head 220K is used will be considered. Accordingly, the unused nozzle protection process is performed on the Y, M, and C line heads 220.

次の、ステップS302では、ラインヘッド昇降ユニット190によって、ラインヘッド220を上昇させる。続く、ステップS303では、噴射方向と逆側の方向にインクのメニスカスを引き込む引き込み処理のサブルーチンが実行される。このサブルーチンは、
図8に示すものと同様のものが実施される。
In the next step S <b> 302, the line head 220 is raised by the line head lifting / lowering unit 190. In subsequent step S303, a pull-in processing subroutine for drawing the ink meniscus in the direction opposite to the ejection direction is executed. This subroutine
The same thing as shown in FIG. 8 is implemented.

引き込み処理サブルーチンからリターンすると、続くステップS304では、図3や図4に示すようにノズル保護溶剤塗布ユニット30が駆動されて、全てのノズルに対して、ノズル保護溶剤が塗布される。塗布が完了すると、ノズル保護溶剤塗布ユニット30は元の位置に待避する。   When returning from the pull-in processing subroutine, in the subsequent step S304, the nozzle protective solvent application unit 30 is driven as shown in FIGS. 3 and 4, and the nozzle protective solvent is applied to all the nozzles. When the application is completed, the nozzle protective solvent application unit 30 is retracted to the original position.

ステップS305では、ラインヘッド昇降ユニット190によって、ラインヘッド220を下降させ、印刷するためのポジジョンに戻す。ステップS306では、ユーザーに指定された全ての色のラインヘッド220に対して、ノズル保護処理が完了したか否かが判定される。この判定がNOである時には、ステップS307で、次のラインヘッド(色)を選択して、ステップS302に戻り、YESであるときにはステップS308に進み、処理を終了する。   In step S305, the line head 220 is lowered by the line head lifting / lowering unit 190 and returned to the position for printing. In step S306, it is determined whether nozzle protection processing has been completed for the line heads 220 of all colors designated by the user. If this determination is NO, the next line head (color) is selected in step S307, and the process returns to step S302. If YES, the process proceeds to step S308, and the process is terminated.

以上のような他の実施形態によれば、ノズル225で液体を引き込ませた上で、ノズル225にはノズル保護溶剤が塗布されるようになっているので、インクの溶媒が蒸発してインクが増粘するようなことがなく、画質の劣化やノズル詰まりが生じることがない。   According to another embodiment as described above, since the nozzle 225 is applied with the nozzle protective solvent after the liquid is drawn in by the nozzle 225, the ink solvent evaporates and the ink is removed. There is no increase in viscosity, and image quality deterioration and nozzle clogging do not occur.

次に、本発明の他の実施形態について説明する。本実施形態においては、ノズル225においてインクのメニスカスを引き込むための構成が異なっている。図13は他の実施形態に係るプリンター10におけるラインヘッド220Kのインク供給路の模式図である。本実施形態においては、供給管213中に、バルブ215と共にポンプ216が設けられていることが特徴となっている。   Next, another embodiment of the present invention will be described. In the present embodiment, the configuration for drawing the ink meniscus in the nozzle 225 is different. FIG. 13 is a schematic diagram of an ink supply path of the line head 220K in the printer 10 according to another embodiment. The present embodiment is characterized in that a pump 216 is provided together with a valve 215 in the supply pipe 213.

上記のような構成でインクのメニスカスを引き込む処理を行う方法について説明する。図14及び図15はインク噴射機構におけるメニスカスの挙動を説明する図である。   A method of performing the process of drawing the ink meniscus with the above configuration will be described. 14 and 15 are diagrams for explaining the behavior of the meniscus in the ink ejecting mechanism.

図14はインクがインク吐出機構にインクが供給されており、駆動素子229に電圧が印可されていない通常の状態を示している。次に、図14に示される状態でポンプ216を駆動して、インクをインクタンク210に戻す方向に吸引する。すると、インクのメニスカスM2は図示するような状態にまで引き込まれることとなる。次に、バルブコントロ
ーラー214によってバルブ215を閉状態とする。続いて、ポンプ216をオフとするが、供給管213中のバルブ215が閉じられているので、インクのメニスカスはM2
維持することとなる。
FIG. 14 shows a normal state in which ink is supplied to the ink ejection mechanism and no voltage is applied to the drive element 229. Next, in the state shown in FIG. 14, the pump 216 is driven to suck the ink back in the ink tank 210. Then, the ink meniscus M 2 is drawn to the state shown in the figure. Next, the valve 215 is closed by the valve controller 214. Subsequently, the pump 216 is turned off. However, since the valve 215 in the supply pipe 213 is closed, the ink meniscus maintains M 2 .

以上のような引き込み処理のために構成と手順を利用する実施形態によっても、先の実施形態と同様の効果を享受することができる。   Even in the embodiment that uses the configuration and procedure for the pull-in processing as described above, the same effects as those in the previous embodiment can be obtained.

これまで説明した液体噴射装置は、ラインヘッドを用いるプリンター10で説明したが、本発明はこれに限らず、シリアル方式のインクジェットプリンター10に適用することも可能であるので、以下、このための構成を中心に説明する。   The liquid ejecting apparatus described so far has been described with the printer 10 using a line head. However, the present invention is not limited to this, and can also be applied to a serial inkjet printer 10. The explanation will be focused on.

図16は本発明の他の実施形態に係る液体噴射装置の一例であるプリンター10の概要を示す図であり、図17はプリンター10の全体構成のブロック図である。   FIG. 16 is a diagram illustrating an overview of a printer 10 that is an example of a liquid ejecting apparatus according to another embodiment of the invention, and FIG. 17 is a block diagram of the overall configuration of the printer 10.

プリンター10は、図16に示すように、棒状のガイドレール12を有しており、このガイドレール12には、キャリッジ14が支持されている。このキャリッジ14は、キャリッジ駆動ユニット140(図17参照)によって主走査方向(第1の方向)をガイドレール12に沿って往復移動するようになっている。   As shown in FIG. 16, the printer 10 has a rod-shaped guide rail 12, and a carriage 14 is supported on the guide rail 12. The carriage 14 reciprocates along the guide rail 12 in the main scanning direction (first direction) by a carriage drive unit 140 (see FIG. 17).

キャリッジ14の中央部には、イエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)、ブラック(K)の各色の色インク(液体)を記録媒体Sに噴射するノズルを形成してなるヘッドユニット150が搭載されている。これらイエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)、ブラック(K)の各色インクは、主として画像記録用インクとして、上位装置であるコンピューター1等から受信した画像データに基づいた所定画像の描画のために用いられる。なお、本実施形態においては、イエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)、ブラック(K)の4色のインクを用いる例について説明しているが、ヘッドユニット150で扱い得る色種、色数はこれに限定されるものではない。   A head unit in which a nozzle for ejecting color ink (liquid) of each color of yellow (Y), magenta (M), cyan (C), and black (K) to the recording medium S is formed at the center of the carriage 14. 150 is mounted. Each of these yellow (Y), magenta (M), cyan (C), and black (K) inks is a predetermined image based on image data received from the host computer 1 or the like as image recording ink. Used for drawing. In this embodiment, an example using four colors of ink of yellow (Y), magenta (M), cyan (C), and black (K) has been described. However, the color types that can be handled by the head unit 150 are described. The number of colors is not limited to this.

コンピューター1は、印刷を行う画像に応じた画像データを、プリンタドライバを介してプリンター10に送る。画像データには、媒体の各画素についてインク色毎にインクを噴射するか否かを示す画素データが含まれている。   The computer 1 sends image data corresponding to an image to be printed to the printer 10 via a printer driver. The image data includes pixel data indicating whether or not ink is ejected for each ink color for each pixel of the medium.

本実施形態で使用する上記の各色インクとしては、例えば、水或いは有機溶剤を溶媒として顔料や染料が分散されてなるインクを適宜用いることができる。また、本発明によるプリンター10に用いられる記録媒体Sとしては、普通紙、再生紙、光沢紙等の各種紙、各種布地、各種不織布、樹脂等の材質からなる記録媒体Sが適用可能である。   As each color ink used in the present embodiment, for example, an ink in which pigments or dyes are dispersed using water or an organic solvent as a solvent can be appropriately used. Further, as the recording medium S used in the printer 10 according to the present invention, a recording medium S made of materials such as various papers such as plain paper, recycled paper, and glossy paper, various fabrics, various non-woven fabrics, and resins can be applied.

上記のようなヘッドユニット150は、コントローラー110に接続されており、ヘッドユニット150に対しては、インクの噴射を制御するための信号などが送られる。このような信号の中には、コンピューター1から受信した画像データに基づいたものの他、画像データ信号に基づかないフラッシングを実行するためのものがある。   The head unit 150 as described above is connected to the controller 110, and a signal for controlling the ejection of ink is transmitted to the head unit 150. Among these signals, there are signals based on the image data received from the computer 1 and those for performing flushing not based on the image data signal.

キャリッジ14の移動可能範囲の中央部分は、記録媒体Sに記録を行う記録領域とされており、この記録領域には、記録媒体Sを非記録面側から水平に支持するプラテン19が設けられている。   The central part of the movable range of the carriage 14 is a recording area for recording on the recording medium S, and a platen 19 for horizontally supporting the recording medium S from the non-recording surface side is provided in this recording area. Yes.

また、プリンター10には、複数の搬送ローラー13等により構成され、副走査方向(第2の方向)に記録媒体Sを送るための記録媒体搬送ユニット130(図17参照)が設けられている。記録媒体搬送ユニット130は、画像記録時において、キャリッジ14の動作に合わせて、記録媒体Sの搬送と停止とを繰り返して記録媒体Sを間欠的に搬送する。   The printer 10 includes a plurality of transport rollers 13 and the like, and is provided with a recording medium transport unit 130 (see FIG. 17) for feeding the recording medium S in the sub-scanning direction (second direction). The recording medium conveyance unit 130 intermittently conveys the recording medium S by repeating conveyance and stopping of the recording medium S in accordance with the operation of the carriage 14 during image recording.

また、プリンター10の筐体上面(不図示)には、例えばタッチパネルにより構成され、ユーザーが選択可能な記録モードを表示するとともに、表示された記録モードをユーザーが選択して入力する入力操作ユニット120が設けられている。この入力操作ユニット120は、後述のコントローラー110に接続されており、所定操作に基づいて選択された記録モードに係る信号をコントローラー110に対して出力するようになっている。   Further, the upper surface (not shown) of the housing of the printer 10 is configured by, for example, a touch panel, displays a recording mode that can be selected by the user, and an input operation unit 120 that allows the user to select and input the displayed recording mode. Is provided. The input operation unit 120 is connected to a controller 110, which will be described later, and outputs a signal related to a recording mode selected based on a predetermined operation to the controller 110.

図17は、本実施形態におけるプリンター10を制御するための制御ブロックを示したものであり、この制御ブロックにおけるコントローラー110は、たとえば、CPU111、ROM112、RAM113からなり、ROM112に記録された処理プログラムをRAM113に展開してCPU111によりこの処理プログラムを実行するようになっている。また、インターフェイス105は、プリンター10のコントローラー110とコンピューター1を接続するために設けられたインターフェイスである。   FIG. 17 shows a control block for controlling the printer 10 according to the present embodiment. The controller 110 in this control block includes, for example, a CPU 111, a ROM 112, and a RAM 113, and a processing program recorded in the ROM 112 is executed. The processing program is executed in the RAM 113 by the CPU 111. The interface 105 is an interface provided for connecting the controller 110 of the printer 10 and the computer 1.

このコントローラー110は、前述の処理プログラムに従い、記録媒体搬送ユニット130、キャリッジ駆動ユニット140、ヘッドユニット150等を、動作状況等のステータスに基づいて、制御するようになっている。   The controller 110 controls the recording medium transport unit 130, the carriage drive unit 140, the head unit 150, and the like based on the status such as the operation status in accordance with the processing program described above.

フラッシング受容部20は記録領域外に配置されており、ヘッドユニット150のフラッシング動作で噴射されたインク滴を受容する。プリンター10は、印刷動作中の所定のタイミングや、電源オン時等の所定のタイミングで、ヘッドユニット150の駆動素子(不図示)に印刷信号と無関係のインク滴噴射信号を入力してヘッドユニット150の目詰まりを回復するフラッシング動作を行う。フラッシング受容部20によって受容したインクは、ポンプ(不図示)によって配管部側に吸引されようになっている。   The flushing receiving unit 20 is disposed outside the recording area and receives ink droplets ejected by the flushing operation of the head unit 150. The printer 10 inputs an ink droplet ejection signal irrelevant to a print signal to a drive element (not shown) of the head unit 150 at a predetermined timing during a printing operation or at a predetermined timing such as when the power is turned on. A flushing operation is performed to recover clogging. The ink received by the flushing receiving portion 20 is sucked to the piping portion side by a pump (not shown).

キャップ部21は記録領域外に配置されており、このキャップ部21には、キャップ部21の内部空間に対して、負圧を与えるためのポンプ(不図示)が配管部を介して接続されている。上記キャップ部21は、プリンター10の休止期間中においてヘッドユニット150のノズル形成面を封止してノズルの乾燥を防止する蓋体として機能する他、前記ポンプ(不図示)からの負圧をヘッドユニット150に作用させて、ヘッドユニット150からインクを吸引排出させるクリーニング手段としての機能も兼ね備えている。   The cap unit 21 is disposed outside the recording area, and a pump (not shown) for applying a negative pressure to the internal space of the cap unit 21 is connected to the cap unit 21 via a piping unit. Yes. The cap unit 21 functions as a lid that seals the nozzle formation surface of the head unit 150 and prevents the nozzles from drying during the rest period of the printer 10, and also applies a negative pressure from the pump (not shown) to the head. It also functions as a cleaning unit that acts on the unit 150 to suck and discharge ink from the head unit 150.

上記構成により、ヘッドユニット150のノズルに目詰まりが生じたとき、長期間放置後の起動初期等において、ヘッドユニット150のノズル形成面をキャップ部21でキャッピングしてポンプ(不図示)で吸引することによりインクを強制的に吸引排出し、ヘッドユニット150内の増粘インクや気泡を吸引排出してヘッドユニット150の噴射特性を維持しうるようになっている。   With the above configuration, when the nozzle of the head unit 150 is clogged, the nozzle forming surface of the head unit 150 is capped by the cap portion 21 and sucked by a pump (not shown) in the initial startup after being left for a long time. As a result, the ink is forcibly sucked and discharged, and the thickened ink and bubbles in the head unit 150 are sucked and discharged to maintain the ejection characteristics of the head unit 150.

また、本実施形態においては、ガイドレールの鉛直下方においてヘッドユニット150で噴射する色毎に、ノズル保護溶剤塗布ユニット30及びノズル保護溶剤拭去ユニット40が設けられている。   In the present embodiment, a nozzle protective solvent application unit 30 and a nozzle protective solvent wiping unit 40 are provided for each color ejected by the head unit 150 vertically below the guide rail.

それぞれのノズル保護溶剤塗布ユニット30は、先の実施形態と同様、当面の間、不使用とするノズルに対して、インクの溶媒揮発を防止するために、ノズル保護溶剤を塗布する構成であり、ノズル保護溶剤を溜めておく溶剤貯溜部と、回転中心を中心として回転すると共に、ノズル保護溶剤に浸された状態の塗布ローラーとから構成されている。ノズル保護溶剤としては、先の実施形態と同様のものを利用することができる。   Each nozzle protective solvent application unit 30 is configured to apply a nozzle protective solvent to the nozzles that are not used for the time being, in order to prevent solvent evaporation of the ink, as in the previous embodiment. It comprises a solvent reservoir for storing the nozzle protection solvent, and an application roller that rotates around the rotation center and is immersed in the nozzle protection solvent. As the nozzle protective solvent, the same solvent as in the previous embodiment can be used.

なお、本実施形態においては、ヘッドユニット150のノズル列の方向と、ノズル保護溶剤塗布ユニット30の塗布ローラー33による塗布方向が同方向である場合を説明したが、必ずしもこのような構成には限定されない。すなわち、ラインヘッド220のノズル列の方向と、ノズル保護溶剤塗布ユニット30の塗布ローラー33による塗布方向が直交するように構成することもできる。   In the present embodiment, the case where the direction of the nozzle row of the head unit 150 and the direction of application by the application roller 33 of the nozzle protective solvent application unit 30 are the same direction has been described. However, the present embodiment is not necessarily limited to such a configuration. Not. That is, the direction of the nozzle row of the line head 220 and the direction of application by the application roller 33 of the nozzle protective solvent application unit 30 may be orthogonal to each other.

また、ノズル保護溶剤拭去ユニット40は、不使用ノズルとしてノズル保護溶剤が塗布されていたノズルからノズル保護溶剤を拭き去るための構成であり、ノズル保護溶剤を拭き取るための溶剤を溜めておく溶剤貯溜部と、回転中心を中心として回転すると共に、拭き取るための溶剤に浸された状態の塗布ローラーとから構成されている。溶剤貯溜部に貯留しておくノズル保護溶剤を拭き取るための溶剤としては、先の実施形態と同様のものを用いることができる。   The nozzle protective solvent wiping unit 40 is configured to wipe off the nozzle protective solvent from the nozzles to which the nozzle protective solvent has been applied as an unused nozzle, and stores a solvent for wiping off the nozzle protective solvent. It is comprised from the storage part and the application roller of the state immersed in the solvent for wiping off while rotating centering around a rotation center. As the solvent for wiping off the nozzle protective solvent stored in the solvent storage section, the same solvent as in the previous embodiment can be used.

ノズル保護溶剤塗布ユニット30及びノズル保護溶剤拭去ユニット40はいずれも、ヘッドユニットをローラーに当接させるべく上昇することができるようにされていると共に、第2の方向に水平可能に構成されており、不使用ノズルに順次ノズル保護溶剤を塗布したり、或いは、ノズル保護溶剤を拭き取ったりすることができるようになっている。   Each of the nozzle protective solvent application unit 30 and the nozzle protective solvent wiping unit 40 is configured to be able to ascend to bring the head unit into contact with the roller, and is configured to be horizontal in the second direction. In addition, the nozzle protection solvent can be sequentially applied to the unused nozzles, or the nozzle protection solvent can be wiped off.

次に、ヘッドユニット150とノズル保護溶剤塗布ユニット30の塗布ローラーとの位置関係を説明する。図18は他の実施形態に係るプリンター10のキャリッジ14に搭載
されるヘッドユニット150を説明する図である。
Next, the positional relationship between the head unit 150 and the application roller of the nozzle protective solvent application unit 30 will be described. FIG. 18 is a diagram illustrating a head unit 150 mounted on the carriage 14 of the printer 10 according to another embodiment.

キャリッジ14の中央部には、イエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)、ブラック(K)の各色の色インク(液体)を記録媒体Sに噴射するノズルを形成してなるヘッドユニット150が搭載されている。図示するように、ヘッドユニット150は、副走査方向に複数のノズルが並んで形成されたノズル列151〜154を備えている。   A head unit in which a nozzle for ejecting color ink (liquid) of each color of yellow (Y), magenta (M), cyan (C), and black (K) to the recording medium S is formed at the center of the carriage 14. 150 is mounted. As illustrated, the head unit 150 includes nozzle rows 151 to 154 in which a plurality of nozzles are formed side by side in the sub-scanning direction.

ノズル保護溶剤が塗布される処理においては、例えば、ノズル列151がノズル保護溶剤塗布ユニット30Cの上方にくるようにキャリッジ14が移動され、しかる後に、ノズル保護溶剤塗布ユニット30Cが上昇させられ、ローラーとヘッドユニット150との当接が図られ、さらに、ノズル保護溶剤塗布ユニット30Cを水平移動させることにより、ノズル保護溶剤塗布ユニット30Cのローラーがノズル列151上を通過するようにする。これにより、ノズル保護溶剤塗布ユニット30Cによりノズル列にノズル保護溶剤を塗布する。なお、ノズル保護溶剤拭去ユニット40における動作も同様である。   In the process of applying the nozzle protective solvent, for example, the carriage 14 is moved so that the nozzle row 151 is positioned above the nozzle protective solvent application unit 30C, and then the nozzle protective solvent application unit 30C is raised, and the roller And the head unit 150 are brought into contact with each other, and the nozzle protective solvent application unit 30C is moved horizontally so that the roller of the nozzle protective solvent application unit 30C passes over the nozzle row 151. Thereby, the nozzle protective solvent is applied to the nozzle row by the nozzle protective solvent application unit 30C. The operation in the nozzle protective solvent wiping unit 40 is the same.

以上のような、シリアル方式のインクジェットプリンター10においても、先の実施形態と同様に、まず、ノズル列が設けられた液体噴射ヘッドにおけるノズルから液体を噴射させる方向と逆方向側に液体を引き込む動作を行わせ、しかる後に、ノズルに対してノズル保護溶剤塗布ユニット30によってノズル保護溶剤を塗布する。これにより、長期間する予定がないノズルの保護を行うことが可能となる。   In the serial inkjet printer 10 as described above, as in the previous embodiment, first, the operation of drawing the liquid in the direction opposite to the direction in which the liquid is ejected from the nozzle in the liquid ejection head provided with the nozzle row. After that, the nozzle protective solvent is applied to the nozzle by the nozzle protective solvent application unit 30. This makes it possible to protect nozzles that are not scheduled for a long period of time.

以上、本発明の液体噴射装置及び液体噴射装置の制御方法によれば、ノズルで液体を引き込ませた上で、ノズルにはノズル保護溶剤が塗布されるようになっているので、インクの溶媒が蒸発してインクが増粘するようなことがなく、画質の劣化やノズル詰まりが生じることがない。   As described above, according to the liquid ejecting apparatus and the control method of the liquid ejecting apparatus of the present invention, after the liquid is drawn by the nozzle, the nozzle protective solvent is applied to the nozzle. The ink does not evaporate and thicken, and image quality is not deteriorated and nozzle clogging does not occur.

1・・・コンピューター、10・・・プリンター、12・・・ガイドレール、13・・・搬送ローラー、14・・・キャリッジ、15・・・インク供給チューブ、19・・・プラテン、20・・・フラッシング受容部、21・・・キャップ部、30Y、30M、30C、30K・・・ノズル保護溶剤塗布ユニット、31K・・・溶剤貯溜部、32K・・・回転中心、33K・・・塗布ローラー、40Y、40M、40C、40K・・・ノズル保護溶剤拭去ユニット、41K・・・溶剤貯溜部、42K・・・回転中心、43K・・・塗布ローラー、105・・・インターフェイス、110・・・コントローラー、111・・・CPU、112・・・ROM、113・・・RAM、117・・・駆動電圧生成回路、120・・・入力操作ユニット、130・・・記録媒体搬送ユニット、150・・・ヘッドユニット、151・・・(シアンインク)ノズル列、152・・・(マゼンタインク)ノズル列、153・・・(イエローインク)ノズル列、154・・・(ブラックインク)ノズル列、190・・・ラインヘッド昇降ユニット、210・・・インクタンク、211、212、213・・・供給管、213・・・バルブコントローラー、215・・・バルブ、216・・・ポンプ、220・・・ラインヘッド、222・・・貯留室、223・・・供給路、224・・・リザーバ、225・・・ノズル、227・・・流路形成基板、228・・・振動板、229・・・駆動素子、229a・・・下部電極、229b・・・圧電体、229c・・・上部電極、S・・・記録媒体 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Computer, 10 ... Printer, 12 ... Guide rail, 13 ... Conveyance roller, 14 ... Carriage, 15 ... Ink supply tube, 19 ... Platen, 20 ... Flushing receiving part, 21 ... cap part, 30Y, 30M, 30C, 30K ... nozzle protective solvent application unit, 31K ... solvent storage part, 32K ... rotation center, 33K ... application roller, 40Y 40M, 40C, 40K ... Nozzle protective solvent wiping unit, 41K ... Solvent reservoir, 42K ... Rotation center, 43K ... Coating roller, 105 ... Interface, 110 ... Controller, 111 ... CPU, 112 ... ROM, 113 ... RAM, 117 ... drive voltage generation circuit, 120 ... input operation unit 130... Recording medium transport unit, 150... Head unit, 151... (Cyan ink) nozzle row, 152... (Magenta ink) nozzle row, 153. ... (black ink) nozzle row, 190 ... line head lifting unit, 210 ... ink tank, 211, 212, 213 ... supply pipe, 213 ... valve controller, 215 ... valve, 216 ... Pump, 220 ... Line head, 222 ... Storage chamber, 223 ... Supply path, 224 ... Reservoir, 225 ... Nozzle, 227 ... Flow path forming substrate, 228. ..Vibration plate, 229... Drive element, 229a... Lower electrode, 229b... Piezoelectric body, 229c.

Claims (6)

液体を噴射する複数のノズルからなるノズル列と、
前記ノズル列が設けられた液体噴射ヘッドと、
前記ノズルから液体を噴射させる方向と逆方向側に液体を引き込む動作を行わせる制御部と、
前記ノズルに対してノズル保護溶剤を塗布するノズル保護溶剤塗布部と、を有することを特徴とする液体噴射装置。
A nozzle array composed of a plurality of nozzles for ejecting liquid;
A liquid jet head provided with the nozzle row;
A controller that performs an operation of drawing the liquid in a direction opposite to the direction in which the liquid is ejected from the nozzle;
And a nozzle protective solvent application unit that applies a nozzle protective solvent to the nozzle.
前記ノズル保護溶剤塗布部が塗布ローラーからなることを特徴とする請求項1に記載の液体噴射装置。 The liquid ejecting apparatus according to claim 1, wherein the nozzle protective solvent application unit includes an application roller. 前記ノズル列の方向と、前記ノズル保護溶剤塗布部によるノズル保護溶剤の塗布方向が同方向であることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の液体噴射装置。 3. The liquid ejecting apparatus according to claim 1, wherein a direction of the nozzle row is the same as a direction in which the nozzle protective solvent is applied by the nozzle protective solvent application unit. 前記ノズル列の方向と、前記ノズル保護溶剤塗布部によるノズル保護溶剤の塗布方向が直交することを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の液体噴射装置。 3. The liquid ejecting apparatus according to claim 1, wherein a direction of the nozzle row is orthogonal to a direction in which the nozzle protective solvent is applied by the nozzle protective solvent application unit. 異なる色の液体を噴射するノズル列が複数設けられていると共に、
前記ノズル列が噴射する色毎に、前記ノズル保護溶剤塗布部を設けることを特徴とする請求項1乃至請求項4のいずれか1項に記載の液体噴射装置。
A plurality of nozzle rows for ejecting liquids of different colors are provided,
The liquid ejecting apparatus according to claim 1, wherein the nozzle protective solvent application unit is provided for each color ejected by the nozzle row.
液体を噴射するノズルから液体を噴射させる方向と逆方向側に液体を引き込む第1工程と、
前記第1工程の後に、前記ノズルに対してノズル保護溶剤を塗布する工程と、からなることを特徴とする液体噴射装置の制御方法。
A first step of drawing the liquid in a direction opposite to the direction in which the liquid is ejected from the nozzle for ejecting the liquid;
And a step of applying a nozzle protection solvent to the nozzle after the first step.
JP2011049937A 2011-03-08 2011-03-08 Liquid ejecting apparatus, and control method of liquid ejecting apparatus Withdrawn JP2012183791A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011049937A JP2012183791A (en) 2011-03-08 2011-03-08 Liquid ejecting apparatus, and control method of liquid ejecting apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011049937A JP2012183791A (en) 2011-03-08 2011-03-08 Liquid ejecting apparatus, and control method of liquid ejecting apparatus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012183791A true JP2012183791A (en) 2012-09-27

Family

ID=47014297

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011049937A Withdrawn JP2012183791A (en) 2011-03-08 2011-03-08 Liquid ejecting apparatus, and control method of liquid ejecting apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2012183791A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5460757B2 (en) Inkjet recording device
JP4375340B2 (en) Liquid ejector
JP2005022193A (en) Ink jet recorder
JP2010194750A (en) Inkjet head and inkjet recording method
JP6848248B2 (en) Cap device and liquid injection device
US7810898B2 (en) Liquid ejection apparatus and maintenance method for liquid ejection head
JP6439360B2 (en) Liquid ejector
JP2014073627A (en) Device and method for cleaning inkjet head
US6648447B2 (en) Ink-jet recording apparatus and eject recovery method
JP2010179534A (en) Liquid jetting apparatus, and liquid jetting method
US8708451B2 (en) Liquid ejection apparatus
JP4288496B2 (en) Liquid ejecting apparatus and image forming apparatus provided with the same
JP2012183791A (en) Liquid ejecting apparatus, and control method of liquid ejecting apparatus
US10814631B2 (en) Inkjet printhead cap having rotatable panels
JP2018099829A (en) Head cleaning mechanism and inkjet recording device including the same
JP2011062869A (en) Liquid discharge device
JP4841386B2 (en) Liquid ejection device and method for cleaning liquid ejection device
JP2004142231A (en) Recorder, recording head
JP6019562B2 (en) Liquid ejector
JP2019025740A (en) Recording head and inkjet recording apparatus including the same
EP1199175B1 (en) Liquid eject apparatus and eject recovery method
JP2011098555A (en) Liquid ejection device
JP7009837B2 (en) Recording head and inkjet recording device equipped with it
JP2011121260A (en) Liquid jetting apparatus
JP7105054B2 (en) Ink head moisturizing method

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20140513