JP2012182961A - Hub dynamo for bicycle - Google Patents
Hub dynamo for bicycle Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012182961A JP2012182961A JP2011045908A JP2011045908A JP2012182961A JP 2012182961 A JP2012182961 A JP 2012182961A JP 2011045908 A JP2011045908 A JP 2011045908A JP 2011045908 A JP2011045908 A JP 2011045908A JP 2012182961 A JP2012182961 A JP 2012182961A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- dynamo
- hub
- bicycle
- output
- stator unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Permanent Magnet Type Synchronous Machine (AREA)
Abstract
Description
本発明は自転車用ハブダイナモに関する。 The present invention relates to a bicycle hub dynamo.
日常使用する自転車には、ヘッドランプなどで消費する電力を供給するためのダイナモが装備されているものが多い。そのダイナモも、近年では車輪のハブに組み込まれるハブダイナモが一般的になっている。 Many bicycles used daily are equipped with a dynamo to supply power consumed by headlamps. In recent years, a hub dynamo incorporated into a wheel hub has become common.
通常のハブダイナモは単相交流で発電している。発電効率を向上させるため、三相交流で発電することも技術的な選択肢として存在する。三相交流で発電を行うハブダイナモの例が特許文献1、2に記載されている。 A normal hub dynamo generates electricity with a single-phase alternating current. In order to improve power generation efficiency, power generation with three-phase alternating current also exists as a technical option. Examples of a hub dynamo that generates power with three-phase alternating current are described in Patent Documents 1 and 2.
三相交流の場合、出力線が3本になり、そのすべてをハブダイナモから導出させるのは、設計の面でも組立の面でも困難を伴う。 In the case of three-phase alternating current, there are three output lines, and it is difficult to derive all of them from the hub dynamo both in terms of design and assembly.
本発明は上記の点に鑑みなされたものであり、三相交流の発電を行いつつ、出力電流を容易に取り出せるハブダイナモを提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of the above points, and an object of the present invention is to provide a hub dynamo capable of easily taking out an output current while performing three-phase AC power generation.
本発明の好ましい実施形態によれば、ハブ軸及び当該ハブ軸に回転自在に保持されたダイナモケースを有する自転車用ハブダイナモは、前記ハブ軸に固定されるステータユニットと、前記ダイナモケースに固定されるロータユニットを備え、前記ステータユニットは三相交流発電用であり、前記ステータユニットの三相交流出力を直流出力に変換する整流回路を備えた回路基板が前記ダイナモケース内に配置される。 According to a preferred embodiment of the present invention, a bicycle hub dynamo having a hub shaft and a dynamo case rotatably held on the hub shaft is fixed to the stator unit fixed to the hub shaft and the dynamo case. The stator unit is for three-phase AC power generation, and a circuit board including a rectifier circuit that converts the three-phase AC output of the stator unit into a DC output is disposed in the dynamo case.
本発明の好ましい実施形態によれば、上記構成の自転車用ハブダイナモにおいて、前記回路基板は導電性物質製のホルダで前記ハブ軸に支持され、前記ホルダは前記直流出力を取り出す一対の出力線の一方を前記ハブ軸に電気的に接続する役割を担う。 According to a preferred embodiment of the present invention, in the bicycle hub dynamo having the above-described configuration, the circuit board is supported on the hub shaft by a holder made of a conductive material, and the holder has a pair of output lines for taking out the DC output. It plays a role of electrically connecting one to the hub shaft.
本発明の好ましい実施形態によれば、上記構成の自転車用ハブダイナモにおいて、前記ステータユニットに含まれる鉄芯は積層鉄芯である。 According to a preferred embodiment of the present invention, in the bicycle hub dynamo configured as described above, the iron core included in the stator unit is a laminated iron core.
本発明の好ましい実施形態によれば、上記構成の自転車用ハブダイナモにおいて、前記鉄芯の極片の極数と、前記ロータユニットに含まれるマグネットの極数が異なる。 According to a preferred embodiment of the present invention, in the bicycle hub dynamo having the above-described configuration, the number of poles of the iron core and the number of magnets included in the rotor unit are different.
本発明によると、三相交流電流をダイナモケース内で直流電流に変換してから出力するものであるから、出力線の数が少なくて済み、三相交流の利用が容易になる。 According to the present invention, since the three-phase alternating current is converted into the direct current in the dynamo case and then output, the number of output lines can be reduced and the use of the three-phase alternating current becomes easy.
図1には自転車1の前輪2にハブダイナモ10が配備された状況が描かれている。ハブダイナモ10はハンドル3に連結したフロントフォーク4に支持され、複数のスポーク5で前輪2のリム2aに支持されている。フロントフォーク4にはハブダイナモ10から電力の供給を受けるヘッドランプ6が取り付けられている。
FIG. 1 illustrates a situation in which a
図2に示す通り、ハブダイナモ10はハブ軸11とダイナモケース12を有する。ハブ軸11は、両端の雄ねじ部13に螺合するナット14でワッシャー70を介してフロントフォーク4を締め付けることにより、フロントフォーク4から脱落しないように、またフロントフォーク4に対し回転しないように固定される。
As shown in FIG. 2, the
ダイナモケース12は略円筒形の中空部品であって、一端が開口部となっている。この開口部に円盤状のリッド15がはめ込まれ、固定されることにより、外界から隔離された内部空間16が形成される。ダイナモケース12は、開口部でない側の端とハブ軸11との間に介在するボールベアリング17と、リッド15とハブ軸11との間に介在するボールベアリング18により、ハブ軸11に回転自在に保持される。それぞれのボールベアリング17、18とハブ軸11の間には、ハブ軸11に固定されるスリーブ71、72が介在している。73はスリーブ71を覆うカバーである。
The
ダイナモケース12は、左右の端部近傍に外フランジ19を有する。外フランジ19には複数のスポーク取付穴19aが所定の角度間隔で形成されており、このスポーク取付穴19aにスポーク5の根元部が取り付けられる。
The
ダイナモケース12の内部空間16にはステータユニット20とロータユニット30が収納される。以下、図3から図8を参照しつつステータユニット20とロータユニット30の構造を説明する。
A
ステータユニット20は積層鉄芯からなる鉄芯21を備える。図4に示す通り、鉄芯21には合計9個の極片21aが形成されている。この極片21aにコイル22が巻かれる。コイル22は、図8に示す通り、三相スター結線とされている。
The
鉄芯21は中心に貫通穴を有し、この貫通穴にハブ軸11が通される。ステータユニット20は、ダイナモケース12の内部空間16でワッシャー74、スプリングワッシャー75を介してハブ軸11に螺合するナット23により、ハブ軸11の軸線方向にずれないように、またハブ軸11に対し回転しないように固定される。
The
ダイナモケース12の内部には、コイル22で発生した三相交流を直流に整流する整流回路を備えた回路基板40が配置される。回路基板40はドーナツ形であり、ハブ軸11の軸線方向においてステータユニット20に整列する形に配置される。回路基板40は円板形のホルダ41によってハブ軸11に取り付けられる。ホルダ41は導電物質製である。金属板のプレス成型でホルダ41を形成するのがよい。ホルダ41はハブ軸11を通す貫通穴を中心に有し、ナット23の締め付けでステータユニット20と共にハブ軸11に固定される。
Arranged inside the
回路基板40には、図8に示す整流回路42が形成されている。整流回路42は6個のダイオード43を含む。この整流回路42にコイル22の3本の出力線22aが接続される。整流回路42からは直流出力を取り出す2本の出力線42aが導出される。
A
2本の出力線42aの一方はホルダ41のホルダ端部41aに電気的に接続される。ホルダ41はハブ軸11に電気的に接続した状態にあり、ホルダ41に電気的に接続された出力線42aの一方は、ホルダ41を介してハブ軸11に電気的に接続されることになる。これにより、ハブ軸11が固定される自転車1全体が整流回路42に対しグラウンドとして機能する。
One of the two
他方の出力線42aには絶縁被覆で覆われたリード線44が接続される。リード線44はスリーブ72に設けた通路によりハブ軸11とボールベアリング18の間を通ってハブダイナモ10の外に導出される。
A
図2において、76は出力端子で、リード線44と接続されており、ワッシャー77を介し、ナット78によりスリーブ72の外周に取り付けられる。出力端子76の周囲はカバー79で覆われる。
In FIG. 2, an
尚図5において、太い黒い線47は、回路基板40に印刷されたプリント配線を示す。
In FIG. 5, a thick
ロータユニット30は、軟鋼からなるリング状のロータヨーク31と、ロータヨーク31の内面に接着剤で固定されたリング状のマグネット32を備える。マグネット32は、図7に示す通り、S極とN極に交互に着磁されている。S極とN極の合計数は10極とされている。すなわちマグネット32の極数は鉄芯21の極片21aより1極多くなっている。
The
ロータヨーク31はダイナモケース12の内周面に密着し、ダイナモケース12に接着剤で固定される。
The
前輪が回転すると、ハブ軸11とダイナモケース12の間に相対回転が生じ、マグネット32が形成する磁束が鉄芯21の極片21aを次々と横切って行く。これにより、コイル22に三相交流電流が流れる。三相交流電流は整流回路42で直流電流に整流される。その直流電流をリード線44経由で出力端子76より取り出し、ヘッドランプ6の点灯などに利用する。
When the front wheel rotates, relative rotation occurs between the
ステータユニット20は三相交流電流を発生するものであるから、発電効率が高い。鉄芯21が積層鉄芯なので、発電効率が一層高まる。そして三相交流電流はそのままの形でハブダイナモ10から出力するのでなく、ハブダイナモ10の内部の整流回路42で直流電流に変換してから出力するので、出力線42aの数が少なくて済む。その上、2本の出力線42aの一方はホルダ41を介して自転車1にグラウンドをとるので、結局、ハブダイナモ10の外に引き出すリード線44は1本で済むことになり、ハブダイナモ10の設計や組立が容易になる。
Since the
また、鉄芯21の極片21aの極数と、マグネット32の極数を異ならせたので、マグネット32の極の全てと極片21aの全てが一斉にすれ違うということがなくなり、コギングトルクが減少する。すなわちハブダイナモ10の回転がスムーズに感じられることになり、使用感が向上する。なお本実施形態ではマグネット32の極数を鉄芯21の極片21aより1極多くするという形で鉄芯21の極数とマグネット32の極数を異ならせているが、この構成に限定されるものではない。鉄芯21の極数の方がマグネット32の極数より多くてもよく、極数の差が2以上であってもよい。
Moreover, since the number of poles of the
ヘッドランプ6には、自転車1の搭乗者の安全を確保するための工夫が施されている。それを図9から図13までの図に基づき説明する。
The
ヘッドランプ6は合成樹脂成型品からなる砲弾型のヘッドランプケース50を備える。ヘッドランプケース50は金属製のステー51を介してフロントフォーク4に取り付けられる。ヘッドランプケース50は前方側が開口しており、そこに透明な合成樹脂からなるヘッドキャップ52が取り付けられる。ヘッドキャップ52はヘッドランプケース50に面する側が開口となっており、そこに反射鏡53が取り付けられる。反射鏡53は合成樹脂成型品であり、メッキまたは金属の蒸着により反射面53aが形成されている。
The
反射鏡53の中心に位置してランプ54が配備されている。ランプ54は白熱電球であってもよく、発光ダイオード(LED)であってもよい。ランプ54の端子部分はヘッドランプケース50の内部に支持された回路基板55に電気的に接続される。回路基板55にはハブダイナモ10が発電した直流電流が供給されるものであり、その直流電流がランプ54に流れ、ランプ54が点灯する。
A
ヘッドランプケース50の中で外向きになった側面には貫通穴50aが形成され、ここに、内部空間56aを有する箱形の導光レンズ56が取り付けられる。導光レンズ56は正面形状が横長の矩形であり、図10に示す形状の水平断面を備える。すなわち導光レンズ56の内部空間56aには貫通穴50aに向かって突き出す山形突部57が形成されている。山形突部57の中心には、外面より山形の凹部58が形成されている。山形突部57の肉厚部分と凹部58の境界面が第1の反射面57aとなり、山形突部57の肉厚部分と導光レンズ56の内部空間56aの境界面が第2の反射面57bとなる。第2の反射面57bは階段状に形成されている。
A through
ヘッドランプケース50には、導光レンズ56の前方面に当接する箇所に円形の貫通穴50bが形成されている。反射鏡53にも、貫通穴50bに整列する箇所に円形の貫通穴53bが形成されている。その結果、導光レンズ56からの光が貫通穴50b、53bを通じてヘッドキャップ52から漏れ出すことになる。
A circular through
導光レンズ56に対し光を供給する光源となるのは、回路基板55に実装されたLED59である。LED59は山形突部57の頂点の平坦部に光を照射するように取り付けられる。LED59に電力を供給するのはハブダイナモ10であるが、ハブダイナモ10が発電をやめた後は回路基板55に実装されたコンデンサ60がLED59に電力を供給する。コンデンサ60としては、ある程度の蓄電量が必要とされることから、電気二重層コンデンサが選択される。
The
回路基板55に形成された電気回路は、図12に示す個別回路要素を含む。すなわち整流回路61、定電圧回路62、光センサ回路63、点灯消灯制御回路64、及び定電圧回路65である。光センサ回路63はヘッドランプ6の外界の明るさを検知する光センサ66を含む。点灯消灯制御回路64はランプ54を点灯または消灯させる。
The electric circuit formed on the
自転車1が走行しハブダイナモ10が発電を行ったとき、夜間等周囲が所定の明るさよりも暗くなっていることを光センサ66が検知したときは、点灯消灯制御回路64がランプ54に電流を流し、ランプ54を点灯させる。これにより、ヘッドキャップ52を通じて自転車1の前方に光が照射され、搭乗者は光で前方を確認しつつ自転車1を走行させることができる。尚図12においては、ハブダイナモ10として単相のものを使用しているが、三相交流発電機を使用しても勿論構わない。
When the bicycle 1 runs and the
夜間の走行時、ハブダイナモ10が発電を行うと、LED59も点灯する。LED59から出射された光は図10に示す通り山形突部57の頂点の平坦部より山形突部57の肉厚内に入り、第1の反射面57aに当たり、ヘッドランプ6の前後軸に沿う水平方向に反射される。その光は山形突部57の肉厚内を進んで第2の反射面57bに当たり、ヘッドランプ6の前後軸と直角の方向に、すなわちヘッドランプ6の側方に向かって反射する。この光は、第2の反射面57bが階段状になっていることから、多数のきらめきとなって観察者の目を射る。このため、自転車1の存在を側方から良く認識することができる。
When the
LED59から照射された光は全量が第1の反射面57aで反射される訳ではなく、一部は第1の反射面57aを通り抜ける。この光も側方からの自転車1の認識に役立つ。
The entire amount of light emitted from the
第2の反射面57bに当たる光も、全量が第2の反射面57bで反射される訳ではなく、一部は第2の反射面57bを通り抜ける。前方の第2の反射面57bを通り抜けた光はヘッドランプケース50の貫通穴50bと反射鏡53の貫通穴53bを通り、ヘッドキャップ52から前方に漏れ出る。この漏出光により、自転車1の存在を前方から認識することができる。
The total amount of light hitting the second reflecting
後方の第2の反射面57bを通り抜けた光は導光レンズ56の後方側面から後方に漏れ出る。この漏出光により、自転車1の存在を後方から認識することができる。
The light that has passed through the rear
夜間、ハブダイナモ10が発電を行っている間、コンデンサ60に充電が行われる。自転車1が停止し、ハブダイナモ10が発電を行わなくなっても、コンデンサ60の蓄電量がLED59の発光に十分なものである間は、LED59は点灯を続ける。このため、走行を続けてきた自転車1が信号待ち等で停止したとき、ランプ54は消灯し、ヘッドランプ6の機能は失われるが、LED59は点灯したままで、前方、側方、後方の三方向より視認可能である。このように点灯するLED59が他の自転車や自動車、歩行者などに対し自転車1の存在を主張するので、搭乗者の安全を確保することができる。
During the night, while the
図13、14に従来のヘッドランプ100を示す。図9から図12に示したヘッドランプ6と機能的に共通する構成要素にはヘッドランプ6と同じ符号を付し、説明は省略する。
A
ヘッドランプ6に存在した構成要素で、ヘッドランプ100に欠けている構成要素の主なものは、導光レンズ56、LED59、及びコンデンサ60である。ランプ54も、反射鏡53に形成された切り欠き部53cを通じて側方に光を放ちはするが、自転車1が走行を停止し、ハブダイナモ10が発電を行わなくなると、発光しなくなってしまう。そのため、自転車1が夜間に走行状態から停止状態になったとき、ヘッドランプ6ほど搭乗者の安全を確保できない。
The main components that are present in the
以上、本発明の実施形態につき説明したが、本発明の範囲はこれに限定されるものではなく、発明の主旨を逸脱しない範囲で種々の変更を加えて実施することができる。 Although the embodiments of the present invention have been described above, the scope of the present invention is not limited to these embodiments, and various modifications can be made without departing from the spirit of the invention.
本発明は自転車用ハブダイナモに広く利用可能である。 The present invention is widely applicable to a bicycle hub dynamo.
1 自転車
2 前輪
3 ハンドル
4 フロントフォーク
5 スポーク
6 ヘッドランプ
10 ハブダイナモ
11 ハブ軸
12 ダイナモケース
20 ステータユニット
21 鉄芯
21a 極片
22 コイル
30 ロータユニット
31 ロータヨーク
32 マグネット
40 回路基板
41 ホルダ
42 整流回路
42a 出力線
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Bicycle 2
Claims (4)
前記ハブ軸に固定されるステータユニットと、前記ダイナモケースに固定されるロータユニットを備え、
前記ステータユニットは三相交流発電用であり、
前記ステータユニットの三相交流出力を直流出力に変換する整流回路を備えた回路基板が前記ダイナモケース内に配置されることを特徴とする自転車用ハブダイナモ。 A bicycle hub dynamo having a hub shaft and a dynamo case rotatably held on the hub shaft,
A stator unit fixed to the hub axle, and a rotor unit fixed to the dynamo case,
The stator unit is for three-phase AC power generation,
A bicycle hub dynamo characterized in that a circuit board including a rectifying circuit for converting a three-phase AC output of the stator unit into a DC output is disposed in the dynamo case.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011045908A JP2012182961A (en) | 2011-03-03 | 2011-03-03 | Hub dynamo for bicycle |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011045908A JP2012182961A (en) | 2011-03-03 | 2011-03-03 | Hub dynamo for bicycle |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012182961A true JP2012182961A (en) | 2012-09-20 |
Family
ID=47013682
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011045908A Pending JP2012182961A (en) | 2011-03-03 | 2011-03-03 | Hub dynamo for bicycle |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2012182961A (en) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102016201848A1 (en) | 2015-02-09 | 2016-08-11 | Shimano Inc. | generator |
DE102016201853A1 (en) | 2015-02-09 | 2016-08-11 | Shimano Inc. | generator |
DE112014004610B4 (en) * | 2013-11-06 | 2017-06-29 | Mitsuba Corporation | hub Dynamo |
JP7277068B2 (en) | 2013-11-25 | 2023-05-18 | 株式会社M&Gジャパン | Motor with rotational force output device and rotational starting force assist |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004112965A (en) * | 2002-09-20 | 2004-04-08 | Sai Kinsho | Three-phase alternating-current synchronous generator for bicycle and power supply device |
JP2006008062A (en) * | 2004-06-29 | 2006-01-12 | Shimano Inc | Power generation hub for bicycle, shift system for bicycle, derailleur for bicycle, and bicycle |
JP2006280042A (en) * | 2005-03-28 | 2006-10-12 | Ichinomiya Denki:Kk | Rotating apparatus |
JP2007049839A (en) * | 2005-08-10 | 2007-02-22 | Sanyo Electric Co Ltd | Dynamo for bicycles and lighting device for bicycles equipped with dynamo for bicycles |
-
2011
- 2011-03-03 JP JP2011045908A patent/JP2012182961A/en active Pending
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004112965A (en) * | 2002-09-20 | 2004-04-08 | Sai Kinsho | Three-phase alternating-current synchronous generator for bicycle and power supply device |
JP2006008062A (en) * | 2004-06-29 | 2006-01-12 | Shimano Inc | Power generation hub for bicycle, shift system for bicycle, derailleur for bicycle, and bicycle |
JP2006280042A (en) * | 2005-03-28 | 2006-10-12 | Ichinomiya Denki:Kk | Rotating apparatus |
JP2007049839A (en) * | 2005-08-10 | 2007-02-22 | Sanyo Electric Co Ltd | Dynamo for bicycles and lighting device for bicycles equipped with dynamo for bicycles |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE112014004610B4 (en) * | 2013-11-06 | 2017-06-29 | Mitsuba Corporation | hub Dynamo |
JP7277068B2 (en) | 2013-11-25 | 2023-05-18 | 株式会社M&Gジャパン | Motor with rotational force output device and rotational starting force assist |
DE102016201848A1 (en) | 2015-02-09 | 2016-08-11 | Shimano Inc. | generator |
DE102016201853A1 (en) | 2015-02-09 | 2016-08-11 | Shimano Inc. | generator |
JP2016146713A (en) * | 2015-02-09 | 2016-08-12 | 学校法人金沢工業大学 | Power generator |
JP2016146712A (en) * | 2015-02-09 | 2016-08-12 | 学校法人金沢工業大学 | Power generator |
CN105871091A (en) * | 2015-02-09 | 2016-08-17 | 株式会社岛野 | Generator |
CN105871091B (en) * | 2015-02-09 | 2019-06-28 | 株式会社岛野 | Generator |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
DK2593351T3 (en) | Device for non-contact electricity production, in particular for bicycle dynamo and lighting systems of a vehicle. | |
JP4145872B2 (en) | Bicycle headlights and headlight electrical circuits | |
CA1260444A (en) | Lighting apparatus for wheels of vehicles | |
US6749321B2 (en) | Automatic power-generating device for decorative lamps | |
JP2012182961A (en) | Hub dynamo for bicycle | |
JP4111966B2 (en) | Bicycle dynamo and bicycle lighting device equipped with the bicycle dynamo | |
JP4326553B2 (en) | Bicycle generator | |
KR20040110169A (en) | Luminous device for automobile wheel | |
WO2015037302A1 (en) | Vehicle lighting control device | |
KR20130098073A (en) | Bicycle with self-emitting device for outputting images using persistence of vision | |
CN107733157B (en) | Power generation hub and vehicle using same | |
WO2002018198A1 (en) | Generator of two-wheeled vehicle and lighting system thereby | |
GB2379804A (en) | Wheel generator for skateboards | |
JP3530289B2 (en) | Bicycle generator | |
KR20140006097U (en) | generator for bicycle | |
TW200903954A (en) | Lighting device for vehicles | |
JP6257274B2 (en) | Hub dynamo | |
JP2019122105A (en) | Motor, and lighting fixture using the same | |
KR20120058757A (en) | Bicycle bottom bracket capable of power generation | |
CN103568693A (en) | Light-emitting hub | |
KR20040079045A (en) | Emitting light aparatus for rotate constitution | |
JP2012201141A (en) | Dynamo for bicycle | |
JP2004131021A (en) | Wheel for bicycle with light emitting device | |
CN105764199A (en) | Light sensation control type light emitting device with power supplying based on rotating speed | |
KR101567045B1 (en) | Bike power generation equipment |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20131226 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20141106 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20141107 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20141111 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20150401 |