JP2012166135A - Ion exchange device - Google Patents

Ion exchange device Download PDF

Info

Publication number
JP2012166135A
JP2012166135A JP2011027939A JP2011027939A JP2012166135A JP 2012166135 A JP2012166135 A JP 2012166135A JP 2011027939 A JP2011027939 A JP 2011027939A JP 2011027939 A JP2011027939 A JP 2011027939A JP 2012166135 A JP2012166135 A JP 2012166135A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
line
tank
raw water
ion exchange
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2011027939A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Atsushi Suga
敦 菅
Hiroshi Hosokawa
宏至 細川
Katsufumi Isshiki
克文 一色
Saburo Nakamura
三郎 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Miura Co Ltd
Original Assignee
Miura Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Miura Co Ltd filed Critical Miura Co Ltd
Priority to JP2011027939A priority Critical patent/JP2012166135A/en
Publication of JP2012166135A publication Critical patent/JP2012166135A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Treatment Of Water By Ion Exchange (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an ion exchange device capable of inhibiting the intrusion of foreign matters into the liquid tanks such as a raw water tank or saline water tank.SOLUTION: The ion exchange device includes: a housing body 10 which is formed in a bottomed box shape and has an openable lid member on an upper portion; a pressure tank 2 which is disposed inside the housing body and houses an ion exchange resin bed 211 for producing a treated water by introducing a raw water; the liquid tanks 4 and/or 6 which are disposed inside the housing body 10 and store a regenerating liquid for regenerating the resin bed 211 and/or water; and the overflow lines L9 and/or L10 which are connected to the liquid tanks 4 and/or 6 and discharge the regenerating liquid and/or water exceeding the allowable liquid level of the tanks 4 and/or 6 to the outside of the housing body 10. Further, the foreign matter intrusion-inhibiting units 51 and/or 52 for inhibiting intrusion of the foreign matters from outside into the tanks 4 and/or 6 are provided in the overflow lines L9 and/or L10.

Description

本発明は、硬水軟化装置等のイオン交換装置に関する。   The present invention relates to an ion exchange device such as a water softening device.

従来より、水道水や地下水等の原水に含まれる硬度成分(カルシウムイオン及びマグネシウムイオン)や硝酸性窒素(硝酸イオン及び亜硝酸イオン)等をイオン交換樹脂により吸着して除去するイオン交換装置が知られている。これらのイオン交換装置のうち、陽イオン交換樹脂を使用して原水中の硬度成分をナトリウムイオンやカリウムイオンへ置換するものは、通常、硬水軟化装置と呼ばれる。一方、イオン交換装置のうち、陰イオン交換樹脂を使用して原水中の硝酸性窒素を塩化物イオンへ置換するものは、通常、硝酸性窒素除去装置と呼ばれる。   Conventionally, ion exchange devices that adsorb and remove hardness components (calcium ions and magnesium ions), nitrate nitrogen (nitrate ions and nitrite ions), etc. contained in raw water such as tap water and groundwater by ion exchange resins are known. It has been. Among these ion exchange devices, those that use a cation exchange resin to replace the hardness component in raw water with sodium ions or potassium ions are usually called hard water softening devices. On the other hand, an ion exchange device that uses anion exchange resin to replace nitrate nitrogen in raw water with chloride ions is usually called a nitrate nitrogen removal device.

硬水軟化装置において、イオン交換樹脂床は、所定の採水量に達すると、イオン交換基が硬度成分でほぼ飽和状態になり、イオン交換能力を失う状態、すなわち破過状態になる。そこで、硬水軟化装置では、イオン交換樹脂床が破過状態になる前に、イオン交換樹脂床が収容される圧力タンクへ再生液として塩水を供給してイオン交換樹脂のイオン交換能力を回復させる再生プロセス及び押出プロセスが行われている。   In the water softening device, when the ion exchange resin bed reaches a predetermined amount of water sampling, the ion exchange groups are almost saturated with the hardness component, and the ion exchange capacity is lost, that is, a breakthrough state. Therefore, in the water softening device, before the ion exchange resin bed is in a breakthrough state, regeneration is performed by supplying salt water as a regeneration solution to the pressure tank in which the ion exchange resin bed is accommodated to restore the ion exchange capacity of the ion exchange resin. Process and extrusion process are performed.

硬水軟化装置においては、塩水タンクに収容された塩水を圧力タンクへ供給すると共に、供給された塩水を圧力タンクから系外へ排出させるための駆動力を得る構成として、水頭圧差を利用した構成がある。水頭圧差を利用した構成を有する硬水軟化装置としては、例えば、圧力タンクよりも上方に原水タンク及び塩水タンクを配置し、再生プロセス時には塩水タンクから塩水を圧力タンク内へ下降流として流入させ、また押出プロセス時には原水タンクから原水を圧力タンク内へ下降流として流入させる硬水軟化装置が知られている(特許文献1参照)。   In the hard water softening device, the configuration using the water head pressure difference is used as a configuration for supplying the salt water contained in the salt water tank to the pressure tank and obtaining a driving force for discharging the supplied salt water out of the system from the pressure tank. is there. For example, a water softening device having a configuration using a head pressure difference may include a raw water tank and a salt water tank above the pressure tank, and allow salt water to flow from the salt water tank into the pressure tank as a downward flow during the regeneration process. A hard water softening device is known in which raw water flows from a raw water tank into a pressure tank as a downward flow during an extrusion process (see Patent Document 1).

特開平9−294981号公報JP-A-9-294981

ところで、上述した原水タンク及び塩水タンクには、オーバーフローライン(越流管)が設けられている。オーバーフローラインは、水位制御のために設けられたフロートバルブ等の故障などにより流路の遮断不良が発生した場合において、超過した原水や塩水を系外に排出するための設備である。このオーバーフローラインの下流側の端部は、例えば排水口に向けて大気に開放されている。このため、オーバーフローラインの端部から臭気のある気体や虫等が異物として侵入し、上流側の原水タンクや塩水タンクに達するおそれがある。これらの異物は、装置内部の衛生状態を悪化させるだけでなく、仮に処理水中に混入すると、処理水を利用するユーザに不快感を与える。   By the way, the raw water tank and the salt water tank described above are provided with an overflow line (overflow pipe). The overflow line is a facility for discharging excess raw water or salt water out of the system when a flow path block failure occurs due to a failure of a float valve or the like provided for water level control. The downstream end of the overflow line is open to the atmosphere, for example, toward the drain. For this reason, there is a possibility that odorous gas, insects and the like enter from the end of the overflow line as foreign matter and reach the upstream raw water tank or salt water tank. These foreign substances not only worsen the sanitary condition inside the apparatus, but if mixed into the treated water, the user who uses the treated water is uncomfortable.

従って、本発明は、原水タンクや塩水タンク等の液タンクへの異物の侵入を抑制することができるイオン交換装置を提供することにある。   Accordingly, an object of the present invention is to provide an ion exchange device capable of suppressing entry of foreign matter into a liquid tank such as a raw water tank or a salt water tank.

本発明は、有底箱状に形成され、上部に開閉可能な蓋部材を有する筐体本体部と、前記筐体本体部の内部に配置され、原水を導入することにより処理水を製造するイオン交換樹脂床が収容される圧力タンクと、前記筐体本体部の内部に配置され、前記イオン交換樹脂床を再生する再生液及び/又は水が貯留される液タンクと、前記液タンクに接続され、前記液タンクの許容液位を超えた再生液及び/又は水を前記筐体本体部の外部に排出するオーバーフローラインと、を備え、前記オーバーフローラインには、外部から前記液タンクへの異物の侵入を抑制する異物侵入抑制手段が設けられているイオン交換装置に関する。   The present invention relates to a case main body having a lid member that is formed in a bottomed box shape and having an openable / closable lid member, and an ion that is disposed inside the case main body and that produces treated water by introducing raw water. A pressure tank in which the exchange resin bed is accommodated, a liquid tank that is disposed inside the housing main body and stores the regenerated liquid and / or water that regenerates the ion exchange resin bed, and is connected to the liquid tank. An overflow line for discharging the regenerated liquid and / or water exceeding the permissible liquid level of the liquid tank to the outside of the housing main body, and the overflow line contains foreign substances from the outside to the liquid tank. The present invention relates to an ion exchange apparatus provided with a foreign matter intrusion suppressing means for suppressing intrusion.

また、前記イオン交換装置の前記異物侵入抑制手段は、前記筐体本体部の外部に位置する前記オーバーフローラインの下流側に設けられていることが好ましい。   Moreover, it is preferable that the said foreign material penetration | invasion suppression means of the said ion exchange apparatus is provided in the downstream of the said overflow line located outside the said housing body part.

また、前記イオン交換装置の前記異物侵入抑制手段は、前記筐体本体部の内部に位置する前記オーバーフローラインに設けられていることが好ましい。   Moreover, it is preferable that the said foreign material penetration | invasion suppression means of the said ion exchange apparatus is provided in the said overflow line located inside the said housing | casing main-body part.

また、前記イオン交換装置の前記液タンクは、再生液が貯留される第1液タンクと、水が貯留される第2液タンクとから構成され、前記オーバーフローラインは、前記第1液タンクに接続され、前記第1液タンクの許容液位を超えた再生液を前記筐体本体部の外部に排出する第1オーバーフローラインと、前記第2液タンクに接続され、前記第2液タンクの許容液位を超えた水を前記筐体本体部の外部に排出する第2オーバーフローラインとから構成され、前記第1オーバーフローラインと前記第2オーバーフローラインとは、接続部において合流し、該接続部よりも下流側においてラインを共用し、前記異物侵入抑制手段は、共用する前記ラインに設けられていることが好ましい。   In addition, the liquid tank of the ion exchange device includes a first liquid tank in which a regenerated liquid is stored and a second liquid tank in which water is stored, and the overflow line is connected to the first liquid tank. And a first overflow line for discharging the regenerated liquid exceeding the allowable liquid level of the first liquid tank to the outside of the housing body, and the allowable liquid in the second liquid tank connected to the second liquid tank. A second overflow line that discharges water exceeding the position to the outside of the housing body, and the first overflow line and the second overflow line merge at a connection portion, and more than the connection portion. It is preferable that the line is shared on the downstream side, and the foreign matter intrusion suppressing means is provided in the shared line.

また、前記イオン交換装置の前記異物侵入抑制手段は、防虫網及び/又は排水トラップであることが好ましい。   Moreover, it is preferable that the said foreign material penetration | invasion suppression means of the said ion exchange apparatus is an insect screen and / or a drain trap.

本発明によれば、原水タンクや塩水タンク等の液タンクへの異物の侵入を抑制することができるイオン交換装置を提供することができる。   ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, the ion exchange apparatus which can suppress the penetration | invasion of the foreign material to liquid tanks, such as a raw | natural water tank and a salt water tank, can be provided.

本発明のイオン交換装置の第1実施形態としての硬水軟化装置1の概略外観図である。BRIEF DESCRIPTION OF THE DRAWINGS It is a schematic external view of the water softening apparatus 1 as 1st Embodiment of the ion exchange apparatus of this invention. 本発明のイオン交換装置の第1実施形態としての硬水軟化装置1の全体構成図である。BRIEF DESCRIPTION OF THE DRAWINGS It is a whole block diagram of the water softening apparatus 1 as 1st Embodiment of the ion exchange apparatus of this invention. 排水トラップ52の構成図である。3 is a configuration diagram of a drain trap 52. FIG. 第1実施形態のプロセス制御バルブ3により実行されるプロセスを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process performed by the process control valve 3 of 1st Embodiment. 第1実施形態の各プロセスにおけるプロセス制御バルブ3の開閉状態を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the open / close state of the process control valve 3 in each process of 1st Embodiment. 本発明のイオン交換装置の第2実施形態としての硬水軟化装置1Aの全体構成図である。It is a whole block diagram of the water softening apparatus 1A as 2nd Embodiment of the ion exchange apparatus of this invention.

<第1実施形態>
以下、本発明のイオン交換装置の第1実施形態としての硬水軟化装置1について、図面を参照しながら説明する。図1は、本発明のイオン交換装置の第1実施形態としての硬水軟化装置1の概略外観図である。図2は、本発明のイオン交換装置の第1実施形態としての硬水軟化装置1の全体構成図である。図3は、排水トラップの構成図である。図4は、第1実施形態のプロセス制御バルブ3により実行されるプロセスを示すフローチャートである。図5は、第1実施形態の各プロセスにおけるプロセス制御バルブ3の開閉状態を示す説明図である。
<First Embodiment>
Hereinafter, a water softening apparatus 1 as a first embodiment of an ion exchange apparatus of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 is a schematic external view of a water softening device 1 as a first embodiment of an ion exchange device of the present invention. FIG. 2 is an overall configuration diagram of the water softening device 1 as the first embodiment of the ion exchange device of the present invention. FIG. 3 is a configuration diagram of the drain trap. FIG. 4 is a flowchart showing a process executed by the process control valve 3 of the first embodiment. FIG. 5 is an explanatory diagram showing an open / close state of the process control valve 3 in each process of the first embodiment.

本実施形態の硬水軟化装置1は、水道水、地下水、工業用水等の原水中に含まれる硬度成分をナトリウムイオン(又は、カリウムイオン)へ置換して軟水を生成する。硬水軟化装置1は、軟水を各種の用水として需要箇所へ供給する目的で使用される。硬水軟化装置1は、家屋やマンション等の居住建物、ホテルや大衆浴場等の集客施設、ボイラやクーリングタワー等の冷熱機器、食品加工装置や洗浄装置等の水使用機器等に接続される。   The hard water softening device 1 of the present embodiment generates soft water by replacing hardness components contained in raw water such as tap water, ground water, and industrial water with sodium ions (or potassium ions). The hard water softening device 1 is used for the purpose of supplying soft water as various types of water to demand points. The water softening device 1 is connected to residential buildings such as houses and condominiums, customer-collecting facilities such as hotels and public baths, refrigeration equipment such as boilers and cooling towers, and water-using equipment such as food processing devices and cleaning devices.

また、本実施形態の硬水軟化装置1は、原水W1をイオン交換樹脂床211(後述)で軟水化して得られた処理水(軟水)W2を浴室等の需要箇所(不図示)に供給する水処理プロセスST1と、排水ラインL5の内部に滞留しているエアを排出する(エア抜きする)呼び水プロセスST2と、塩水W4を供給してイオン交換樹脂床211を再生させる再生プロセスST3と、イオン交換樹脂床211に供給された塩水W4を押し出す押出プロセスST4と、イオン交換樹脂床211に残留した塩水W4を洗浄するリンス・プロセスST5と、を実行可能な構成を備える。   Moreover, the water softening apparatus 1 of this embodiment is the water which supplies the treated water (soft water) W2 obtained by softening the raw water W1 with the ion exchange resin bed 211 (after-mentioned) to demand places (not shown), such as a bathroom. Treatment process ST1, priming process ST2 for discharging (extracting air) the air remaining in the drain line L5, regeneration process ST3 for supplying salt water W4 to regenerate the ion exchange resin bed 211, and ion exchange An extrusion process ST4 for extruding the salt water W4 supplied to the resin bed 211 and a rinse process ST5 for cleaning the salt water W4 remaining on the ion exchange resin bed 211 are provided.

本実施形態の硬水軟化装置1は、図1に示すように、全体が略箱状に形成された筐体本体部10と、この筐体本体部10の内部に設けられた圧力タンク2、塩水タンク4、原水タンク6、並びに不図示のバルブ、ライン等と、を備える。   As shown in FIG. 1, the water softening device 1 of the present embodiment includes a housing main body 10 that is generally formed in a box shape, a pressure tank 2 provided in the housing main body 10, and salt water. A tank 4, a raw water tank 6, and valves, lines, etc. (not shown) are provided.

筐体本体部10は、ベース11と、前面カバー12と、背面カバー13と、蓋部材としての上面パネル14と、を備える。   The housing body 10 includes a base 11, a front cover 12, a back cover 13, and an upper panel 14 as a lid member.

ベース11は、硬水軟化装置1の底部に設けられた部材である。ベース11の上部には、圧力タンク2のほか、不図示のバルブ、ライン等が設置されている。   The base 11 is a member provided at the bottom of the water softening device 1. In addition to the pressure tank 2, a valve, a line (not shown), and the like are installed on the upper portion of the base 11.

前面カバー12及び背面カバー13は、硬水軟化装置1の外周を覆う部材である。背面カバー13は、ベース11に固定されている。一方、前面カバー12は、背面カバー13に対して着脱自在に取り付けられている。このため、前面カバー12を取り外すことにより、内部に設置された圧力タンク2等のメンテナンスを容易に行うことができる。   The front cover 12 and the back cover 13 are members that cover the outer periphery of the water softening device 1. The back cover 13 is fixed to the base 11. On the other hand, the front cover 12 is detachably attached to the back cover 13. For this reason, by removing the front cover 12, maintenance of the pressure tank 2 etc. installed inside can be easily performed.

また、圧力タンク2の重力方向における上方には、後述する塩水タンク4及び原水タンク6が配置されている。本実施形態の硬水軟化装置1において、塩水タンク4及び原水タンク6は、横方向に互いに隣接するように一体のタンクとして形成されている。塩水タンク4と原水タンク6とは、内部に設けられた不図示の仕切板により、塩水W4と原水W1とが混じり合わないように構成されている。   Further, a salt water tank 4 and a raw water tank 6 described later are arranged above the pressure tank 2 in the gravity direction. In the water softening device 1 of the present embodiment, the salt water tank 4 and the raw water tank 6 are formed as an integral tank so as to be adjacent to each other in the lateral direction. The salt water tank 4 and the raw water tank 6 are configured so that the salt water W4 and the raw water W1 are not mixed by a partition plate (not shown) provided inside.

上面パネル14は、塩水タンク4及び原水タンク6の上部に設けられている。上面パネル14の背面側には、上面パネル14を開閉自在とする不図示のヒンジ機構が設けられている。また、上面パネル14の前面側には、不図示の固定機構が設けられている。ユーザは、固定機構を解除して、上面パネル14を図中の矢印上方向に開くことができる。上面パネル14の内側には、不図示の操作パネル、塩載置部42(後述)等が設けられている。   The top panel 14 is provided on the salt water tank 4 and the raw water tank 6. A hinge mechanism (not shown) that allows the top panel 14 to be opened and closed is provided on the back side of the top panel 14. A fixing mechanism (not shown) is provided on the front side of the top panel 14. The user can release the fixing mechanism and open the top panel 14 in the upward direction of the arrow in the figure. An operation panel (not shown), a salt placing unit 42 (described later), and the like are provided inside the top panel 14.

また、背面カバー13の側面には、第1補水ラインL7の取入口15、軟水ラインL2の取出口16、原水ラインL1の取入口17、第1オーバーフローラインL9の取出口18a、第2オーバーフローラインL10の取出口18b、及び排水ラインL5の取出口19が設けられている(各ラインについては後述する)。   In addition, on the side surface of the back cover 13, the intake 15 of the first water replenishment line L 7, the outlet 16 of the soft water line L 2, the inlet 17 of the raw water line L 1, the outlet 18 a of the first overflow line L 9, and the second overflow line An outlet 18b for L10 and an outlet 19 for the drain line L5 are provided (each line will be described later).

次に、図2を参照して、本実施形態の硬水軟化装置1の全体構成について説明する。以下の説明において「ライン」とは、流路、経路、管路等の総称である。なお、図2においては、背面カバー13(図1)を二点鎖線のラインで示す。   Next, with reference to FIG. 2, the whole structure of the water softening apparatus 1 of this embodiment is demonstrated. In the following description, “line” is a general term for a flow path, a path, a pipeline, and the like. In FIG. 2, the back cover 13 (FIG. 1) is indicated by a two-dot chain line.

図2に示すように、本実施形態の硬水軟化装置1は、圧力タンク2と、バルブ手段としてのプロセス制御バルブ3と、液タンクとしての塩水タンク4と、バルブ制御手段としての制御部5と、液タンクとしての原水タンク6と、を備える。   As shown in FIG. 2, the water softening device 1 of the present embodiment includes a pressure tank 2, a process control valve 3 as a valve means, a salt water tank 4 as a liquid tank, and a control unit 5 as a valve control means. And a raw water tank 6 as a liquid tank.

圧力タンク2は、圧力タンク本体21を主体として構成される。圧力タンク本体21は、上部に開口部を有する有底の筒状体であり、開口部を蓋部材で密閉している。圧力タンク本体21の内部には、陽イオン交換樹脂ビーズからなるイオン交換樹脂床211、及び濾過砂利からなる支持床212が収容されている。   The pressure tank 2 is mainly composed of a pressure tank body 21. The pressure tank body 21 is a bottomed tubular body having an opening at the top, and the opening is sealed with a lid member. Inside the pressure tank body 21, an ion exchange resin bed 211 made of cation exchange resin beads and a support bed 212 made of filtration gravel are accommodated.

イオン交換樹脂床211は、原水W1を軟水化する処理材として機能する。イオン交換樹脂床211は、圧力タンク本体21の内部において、支持床212の上部に積層されている。   The ion exchange resin bed 211 functions as a treatment material that softens the raw water W1. The ion exchange resin bed 211 is laminated on the support bed 212 inside the pressure tank body 21.

支持床212は、イオン交換樹脂床211に対する流体の整流部材として機能する。支持床212は、圧力タンク本体21の底部側に収容されている。圧力タンク2の詳細については後述する。   The support floor 212 functions as a fluid rectifying member for the ion exchange resin bed 211. The support floor 212 is accommodated on the bottom side of the pressure tank body 21. Details of the pressure tank 2 will be described later.

プロセス制御バルブ3は、少なくとも、原水W1を圧力タンク2の底部スクリーン(底部配液部)242へ配液しながら、頂部スクリーン(頂部集液部)241で集液することにより原水W1の上昇流を生成して、処理水である軟水W2を製造する水処理プロセスST1の水(原水W1、軟水W2)の流れ;及び、再生液である塩水W4を頂部スクリーン(頂部配液部)241へ配液しながら、底部スクリーン(底部集液部)242で集液することにより塩水W4の下降流を生成して、イオン交換樹脂床211を再生させる再生プロセスST3の塩水W4の流れを切り換え可能なバルブである。プロセス制御バルブ3の詳細については後述する。   The process control valve 3 collects at the top screen (top liquid collection part) 241 while collecting at least the raw water W1 to the bottom screen (bottom liquid distribution part) 242 of the pressure tank 2, thereby increasing the upward flow of the raw water W1. And the flow of water (raw water W1, soft water W2) of the water treatment process ST1 for producing the soft water W2 that is the treated water; and the salt water W4 that is the regenerated liquid is distributed to the top screen (top liquid distribution portion) 241. A valve capable of switching the flow of the salt water W4 in the regeneration process ST3 for regenerating the ion exchange resin bed 211 by generating a downward flow of the salt water W4 by collecting the liquid at the bottom screen (bottom liquid collecting portion) 242 while liquid. It is. Details of the process control valve 3 will be described later.

塩水タンク4は、イオン交換樹脂床211を再生する再生液としての塩水W4を貯留する液タンクである。塩水W4は、陽イオン交換樹脂ビーズを用いる硬水軟化装置においては、塩化ナトリウム、塩化カリウムの各水溶液等を利用することができる。   The salt water tank 4 is a liquid tank that stores salt water W4 as a regenerating liquid for regenerating the ion exchange resin bed 211. As the salt water W4, aqueous solutions of sodium chloride and potassium chloride can be used in a water softening apparatus using cation exchange resin beads.

塩水タンク4は、圧力タンク2よりも重力方向における上方に配置されている。塩水タンク4は、重力方向と直交する方向に、原水タンク6と略並列な位置に配置されている。塩水タンク4の液面(後述するタンク領域41の液面)と、排水ラインL5の開放末端部(後述)との高さ関係は、塩水タンク4の液面 > 排水ラインL5の開放末端部の関係となるように設定されている。そして、本実施形態の硬水軟化装置1は、塩水タンク4における液面と排水ラインL5の開放末端部との間の水頭圧差により、塩水タンク4から圧力タンク2へ塩水W4が流下するように構成されている。塩水タンク4の詳細については後述する。   The salt water tank 4 is disposed above the pressure tank 2 in the direction of gravity. The salt water tank 4 is arranged at a position substantially parallel to the raw water tank 6 in a direction orthogonal to the direction of gravity. The height relationship between the liquid level of the salt water tank 4 (the liquid level of the tank region 41 described later) and the open end portion (described later) of the drainage line L5 is as follows. It is set to be a relationship. And the hard water softening apparatus 1 of this embodiment is comprised so that salt water W4 may flow from the salt water tank 4 to the pressure tank 2 by the water head pressure difference between the liquid level in the salt water tank 4 and the open end part of the drainage line L5. Has been. Details of the salt water tank 4 will be described later.

制御部5は、CPU及びメモリ含むマイクロプロセッサ(不図示)により構成される。制御部5は、フロースイッチ321(後述)から入力された検出信号等に基づいて、プロセス制御バルブ3の動作を制御する。メモリには、本実施形態の硬水軟化装置1の運転を実施する制御プログラムが予め記憶されている。この制御プログラムは、例えば、硬水軟化装置1における水処理プロセスST1の流路と再生プロセスST3の流路とを切り換えるように、プロセス制御バルブ3を制御するプログラムである。CPUは、制御プログラムに従って、水処理プロセスST1〜リンス・プロセスST5を順に切り換えるように、プロセス制御バルブ3を制御する。   The control unit 5 is configured by a microprocessor (not shown) including a CPU and a memory. The control unit 5 controls the operation of the process control valve 3 based on a detection signal or the like input from a flow switch 321 (described later). In the memory, a control program for performing the operation of the water softening device 1 of the present embodiment is stored in advance. This control program is, for example, a program that controls the process control valve 3 so as to switch the flow path of the water treatment process ST1 and the flow path of the regeneration process ST3 in the water softening apparatus 1. The CPU controls the process control valve 3 so as to sequentially switch the water treatment process ST1 to the rinse process ST5 according to the control program.

原水タンク6は、原水ラインL1から第1補水ラインL7を経て供給された原水W1を貯留する液タンクである。原水W1としては、水道水、地下水、工業用水等を利用することができる。   The raw water tank 6 is a liquid tank that stores the raw water W1 supplied from the raw water line L1 through the first supplementary water line L7. As the raw water W1, tap water, ground water, industrial water, or the like can be used.

原水タンク6は、圧力タンク2よりも重力方向における上方に配置されている。原水タンク6の液面と、排水ラインL5の開放末端部との高さ関係は、原水タンク6の液面 > 排水ラインL5の開放末端部の関係となるように設定されている。そして、本実施形態の硬水軟化装置1は、原水タンク6における液面と排水ラインL5の開放末端部との間の水頭圧差により、原水タンク6から圧力タンク2へ原水W1が流下するように構成されている。原水タンク6の詳細については後述する。   The raw water tank 6 is disposed above the pressure tank 2 in the direction of gravity. The height relationship between the liquid level of the raw water tank 6 and the open end portion of the drainage line L5 is set so as to be the relationship of the liquid level of the raw water tank 6> the open end portion of the drainage line L5. And the water softening apparatus 1 of this embodiment is comprised so that raw | natural water W1 may flow from the raw | natural water tank 6 to the pressure tank 2 by the water head pressure difference between the liquid level in the raw | natural water tank 6 and the open end part of the drainage line L5. Has been. Details of the raw water tank 6 will be described later.

次に、上述した圧力タンク2、プロセス制御バルブ3、塩水タンク4、及び原水タンク6の構成について詳細に説明する。   Next, the structure of the pressure tank 2, the process control valve 3, the salt water tank 4, and the raw water tank 6 described above will be described in detail.

圧力タンク2において、圧力タンク本体21の底部には、原水ラインL1の他方の端部が配置されている。圧力タンク本体21内に配置される原水ラインL1は、合成樹脂製パイプなどを用いた集配液管231となっており、この集配液管231がイオン交換樹脂床211を貫通して支持床212の下部に到達するように設けられている。水処理プロセスST1において、原水ラインL1を流通する原水W1は、圧力タンク本体21の底部から圧力タンク2の内部に供給される。一方、圧力タンク本体21の頂部には、軟水ラインL2の一方の端部が配置されている。すなわち、水処理プロセスST1において、圧力タンク2の内部でイオン交換樹脂床211により処理されて得られた軟水W2は、圧力タンク2の上部から軟水ラインL2を流通する。   In the pressure tank 2, the other end of the raw water line L <b> 1 is disposed at the bottom of the pressure tank body 21. The raw water line L1 arranged in the pressure tank main body 21 is a collection and distribution pipe 231 using a synthetic resin pipe or the like, and this collection and distribution pipe 231 penetrates the ion exchange resin bed 211 and forms a support bed 212. It is provided to reach the lower part. In the water treatment process ST <b> 1, raw water W <b> 1 that flows through the raw water line L <b> 1 is supplied from the bottom of the pressure tank body 21 to the inside of the pressure tank 2. On the other hand, one end of the soft water line L2 is disposed at the top of the pressure tank body 21. That is, in the water treatment process ST1, the soft water W2 obtained by being treated by the ion exchange resin bed 211 inside the pressure tank 2 flows through the soft water line L2 from the upper part of the pressure tank 2.

圧力タンク2に配置された、原水ラインL1(集配液管231)の他方の端部には、樹脂ビーズの流出を防止する底部スクリーン242が設けられている。底部スクリーン242は、樹脂ビーズよりも小さな多数の開孔を有する(後述する頂部スクリーン241も同様)。底部スクリーン242は、原水ラインL1の他方の端部と連通する。底部スクリーン242による配液位置及び集液位置は、支持床212の下部に設定される。底部スクリーン242は、水処理プロセスST1において、イオン交換樹脂床211の底部から原水W1を配液する底部配液部、及び再生プロセスST3において、イオン交換樹脂床211の底部から塩水W4を集液する底部集液部として機能する。   At the other end of the raw water line L1 (collection liquid distribution pipe 231) disposed in the pressure tank 2, a bottom screen 242 for preventing the resin beads from flowing out is provided. The bottom screen 242 has a large number of apertures smaller than the resin beads (the same applies to the top screen 241 described later). The bottom screen 242 communicates with the other end of the raw water line L1. The liquid distribution position and the liquid collection position by the bottom screen 242 are set at the lower part of the support floor 212. The bottom screen 242 collects the salt water W4 from the bottom of the ion exchange resin bed 211 in the water treatment process ST1 and the bottom liquid distribution unit that distributes the raw water W1 from the bottom of the ion exchange resin bed 211 in the water treatment process ST1. It functions as a bottom collecting part.

また、圧力タンク2に配置された、軟水ラインL2の一方の端部には、樹脂ビーズの流出を防止する頂部スクリーン241が設けられている。頂部スクリーン241は、軟水ラインL2の一方の端部と連通する。頂部スクリーン241による配液位置及び集液位置は、イオン交換樹脂床211の頂部付近に設定される。頂部スクリーン241は、再生プロセスST3において、イオン交換樹脂床211の頂部から塩水W4を配液する頂部配液部、及び水処理プロセスST1において、イオン交換樹脂床211の頂部から原水W1を集液する頂部集液部として機能する。   A top screen 241 for preventing the resin beads from flowing out is provided at one end of the soft water line L2 disposed in the pressure tank 2. The top screen 241 communicates with one end of the soft water line L2. The liquid distribution position and the liquid collection position by the top screen 241 are set near the top of the ion exchange resin bed 211. The top screen 241 collects the raw water W1 from the top of the ion exchange resin bed 211 in the regeneration process ST3 and the top liquid distribution unit that distributes the salt water W4 from the top of the ion exchange resin bed 211 in the regeneration process ST3. It functions as a top collecting part.

プロセス制御バルブ3は、その内部に、各種のライン、弁等を備える。具体的には、プロセス制御バルブ3は、ラインとして、原水ラインL1と、軟水ラインL2と、希釈水ラインL3と、塩水ラインL4と、排水ラインL5と、バイパスラインL6と、第2補水ラインL8と、を備える。後述するように、原水ラインL1の一部は、排水ラインL5としても機能する。   The process control valve 3 includes various lines and valves therein. Specifically, the process control valve 3 includes a raw water line L1, a soft water line L2, a diluting water line L3, a salt water line L4, a drainage line L5, a bypass line L6, and a second supplementary water line L8. And comprising. As will be described later, a part of the raw water line L1 also functions as the drainage line L5.

また、プロセス制御バルブ3は、弁として、原水通水弁311と、バイパス弁312と、軟水通水弁313と、塩水弁314と、再生排水弁315と、を備える。また、プロセス制御バルブ3は、フロースイッチ321を備える。   In addition, the process control valve 3 includes a raw water flow valve 311, a bypass valve 312, a soft water flow valve 313, a salt water valve 314, and a regeneration drain valve 315 as valves. Further, the process control valve 3 includes a flow switch 321.

本実施形態の硬水軟化装置1は、プロセス制御バルブ3の外部に、各種のライン等を備える。
具体的には、原水ラインL1は、プロセス制御バルブ3の外部(原水供給源)から内部に導入され、再度外部に向けて延びている。軟水ラインL2は、プロセス制御バルブ3の外部(圧力タンク2)から内部に導入され、再度外部に向けて延びている。希釈水ラインL3は、プロセス制御バルブ3の外部(原水タンク6)から内部に導入されるように延びている。塩水ラインL4は、プロセス制御バルブ3の外部(塩水タンク4)から内部に導入され、再度外部(圧力タンク2)へ向けて延びている。排水ラインL5は、プロセス制御バルブ3の外部(圧力タンク2)から内部に導入され、再度外部に向けて延びている。第1補水ラインL7は、原水ラインL1の接続部J11(後述)と原水タンク6に設けられた第1フロート弁74(後述)とを接続する。第2補水ラインL8は、原水ラインL1の接続部J14(後述)と塩水タンク4内に配置された第2フロート弁75(後述)とを接続する。
The water softening device 1 of the present embodiment includes various lines and the like outside the process control valve 3.
Specifically, the raw water line L1 is introduced from the outside (raw water supply source) of the process control valve 3 to the inside and extends again to the outside. The soft water line L2 is introduced into the inside from the outside (pressure tank 2) of the process control valve 3, and extends toward the outside again. The dilution water line L3 extends so as to be introduced from the outside (raw water tank 6) of the process control valve 3 into the inside. The salt water line L4 is introduced from the outside (salt water tank 4) to the inside of the process control valve 3, and extends toward the outside (pressure tank 2) again. The drain line L5 is introduced into the inside from the outside (pressure tank 2) of the process control valve 3, and extends toward the outside again. The 1st water replenishment line L7 connects the connection part J11 (after-mentioned) of the raw | natural water line L1 and the 1st float valve 74 (after-mentioned) provided in the raw | natural water tank 6. FIG. The second supplementary water line L8 connects the connecting portion J14 (described later) of the raw water line L1 and a second float valve 75 (described later) disposed in the salt water tank 4.

原水ラインL1は、上流側において、外部の原水供給源(不図示)に接続され、下流側において、圧力タンク2の底部と連通している。原水ラインL1は、原水W1を圧力タンク本体21及び原水タンク6に供給する供給路を構成する。原水ラインL1には、原水供給源から原水W1が圧送される。例えば、原水W1が水道水であれば、水道圧により圧送される。原水ラインL1には、原水供給源から圧力タンク2に向けて順に、接続部J11、減圧弁73、フロースイッチ321、接続部J12、原水通水弁311、接続部J13、及び接続部J14が設けられている。   The raw water line L1 is connected to an external raw water supply source (not shown) on the upstream side, and communicates with the bottom of the pressure tank 2 on the downstream side. The raw water line L1 constitutes a supply path for supplying the raw water W1 to the pressure tank body 21 and the raw water tank 6. The raw water W1 is pumped from the raw water supply source to the raw water line L1. For example, if the raw water W1 is tap water, it is pumped by tap pressure. In the raw water line L1, a connecting part J11, a pressure reducing valve 73, a flow switch 321, a connecting part J12, a raw water water passing valve 311, a connecting part J13, and a connecting part J14 are provided in order from the raw water supply source to the pressure tank 2. It has been.

原水ラインL1の接続部J11には、第1補水ラインL7の上流側が接続されている。原水ラインL1の接続部J12には、バイパスラインL6の上流側の端部が接続されている。原水ラインL1の接続部J13には、排水ラインL5の上流側の端部が接続されている。後述するように、原水ラインL1において、接続部J13よりも下流側は、排水ラインL5としても機能する。原水ラインL1の接続部J14には、第2補水ラインL8の上流側の端部が接続されている。
減圧弁73は、原水W1を所定の水圧まで減圧する弁である。
The upstream side of the first supplementary water line L7 is connected to the connection portion J11 of the raw water line L1. An upstream end portion of the bypass line L6 is connected to the connection portion J12 of the raw water line L1. An upstream end portion of the drainage line L5 is connected to the connection portion J13 of the raw water line L1. As will be described later, in the raw water line L1, the downstream side of the connection portion J13 also functions as a drainage line L5. An upstream end portion of the second supplementary water line L8 is connected to the connection portion J14 of the raw water line L1.
The pressure reducing valve 73 is a valve for reducing the raw water W1 to a predetermined water pressure.

フロースイッチ321は、原水ラインL1における減圧弁73と接続部J12との間に設けられている。フロースイッチ321は、制御部5と電気的に接続されている。フロースイッチ321は、原水ラインL1において所定の水流を検知すると、検出信号を制御部5に出力する。すなわち、フロースイッチ321は、原水ラインL1を所定流量の原水W1が流通したことを検知すると、検出信号を制御部5に出力する。   The flow switch 321 is provided between the pressure reducing valve 73 and the connection part J12 in the raw water line L1. The flow switch 321 is electrically connected to the control unit 5. The flow switch 321 outputs a detection signal to the control unit 5 when detecting a predetermined water flow in the raw water line L1. That is, the flow switch 321 outputs a detection signal to the control unit 5 when detecting that the raw water W1 having a predetermined flow rate has passed through the raw water line L1.

原水通水弁311は、原水ラインL1において、接続部J12と接続部J13との間に設けられている。原水通水弁311は、原水ラインL1における原水W1の流通を制御する。原水通水弁311は、弁体の駆動部が制御部5と電気的に接続されている。原水通水弁311における弁の開閉は、制御部5により制御される。   The raw water flow valve 311 is provided between the connection part J12 and the connection part J13 in the raw water line L1. The raw water flow valve 311 controls the flow of the raw water W1 in the raw water line L1. In the raw water flow valve 311, the valve drive unit is electrically connected to the control unit 5. The opening and closing of the raw water flow valve 311 is controlled by the control unit 5.

第1補水ラインL7は、上流側において、原水ラインL1の接続部J11に接続され、下流側において原水タンク6に接続されている。第1補水ラインL7は、原水ラインL1を流通する原水W1の一部を原水タンク6に供給する供給路を構成する。   The 1st water replenishment line L7 is connected to the connection part J11 of the raw | natural water line L1 in the upstream, and is connected to the raw | natural water tank 6 in the downstream. The 1st water replenishment line L7 comprises the supply path which supplies a part of raw | natural water W1 which distribute | circulates the raw | natural water line L1 to the raw | natural water tank 6. FIG.

軟水ラインL2は、一方の端部において、圧力タンク2の頂部と連通し、他方の端部において、需要箇所(不図示)に接続されている。軟水ラインL2は、イオン交換樹脂床211により処理されて得られた軟水W2を需要箇所に供給するための供給路を主として構成する。軟水ラインL2には、圧力タンク2から需要箇所に向けて順に、接続部J21、軟水通水弁313、接続部J22が設けられている。軟水ラインL2の接続部J21には、塩水ラインL4の下流側の端部が接続されている。軟水ラインL2において、接続部J21よりも圧力タンク2側は、塩水ラインL4としても機能する。また、軟水ラインL2の接続部J22には、バイパスラインL6の下流側の端部が接続されている。   The soft water line L2 communicates with the top of the pressure tank 2 at one end, and is connected to a demand point (not shown) at the other end. The soft water line L2 mainly constitutes a supply path for supplying soft water W2 obtained by processing with the ion exchange resin bed 211 to the demand point. In the soft water line L2, the connection part J21, the soft water water flow valve 313, and the connection part J22 are provided in order from the pressure tank 2 toward the demand point. The downstream end of the salt water line L4 is connected to the connection part J21 of the soft water line L2. In the soft water line L2, the pressure tank 2 side from the connection part J21 also functions as the salt water line L4. Further, the downstream end of the bypass line L6 is connected to the connection portion J22 of the soft water line L2.

軟水通水弁313は、軟水ラインL2において、接続部J21と接続部J22との間に設けられている。軟水通水弁313は、軟水ラインL2における軟水W2の流通を制御する。軟水通水弁313は、弁体の駆動部が制御部5と電気的に接続されている。軟水通水弁313における弁の開閉は、制御部5により制御される。   The soft water flow valve 313 is provided between the connection part J21 and the connection part J22 in the soft water line L2. The soft water flow valve 313 controls the flow of the soft water W2 in the soft water line L2. As for the soft water flow valve 313, the drive part of the valve body is electrically connected with the control part 5. FIG. The opening and closing of the soft water flow valve 313 is controlled by the control unit 5.

塩水ラインL4は、上流側において、塩水タンク4のタンク領域41(後述)に接続され、下流側において軟水ラインL2の接続部J21に接続されている。塩水ラインL4は、イオン交換樹脂床211を再生させるための塩水W4を圧力タンク2に供給するための供給路を構成する。   The salt water line L4 is connected to a tank region 41 (described later) of the salt water tank 4 on the upstream side, and connected to the connection portion J21 of the soft water line L2 on the downstream side. The salt water line L4 constitutes a supply path for supplying salt water W4 for regenerating the ion exchange resin bed 211 to the pressure tank 2.

塩水ラインL4には、塩水タンク4から軟水ラインL2の接続部J21に向けて順に、第2逆止弁72、塩水弁314と、接続部J4と、が設けられている。第2逆止弁72は、塩水W4の流れを、塩水タンク4から圧力タンク本体21へ流下させる方向へのみ規制する。塩水弁314は、塩水ラインL4における塩水W4の流通を制御する。塩水弁314は、弁体の駆動部が制御部5と電気的に接続されている。塩水弁314における弁の開閉は、制御部5により制御される。   The salt water line L4 is provided with a second check valve 72, a salt water valve 314, and a connection portion J4 in order from the salt water tank 4 toward the connection portion J21 of the soft water line L2. The second check valve 72 restricts the flow of the salt water W4 only in the direction in which the salt water W4 flows down from the salt water tank 4 to the pressure tank body 21. The salt water valve 314 controls the flow of the salt water W4 in the salt water line L4. The salt water valve 314 has a valve body drive section electrically connected to the control section 5. The opening and closing of the salt water valve 314 is controlled by the control unit 5.

希釈水ラインL3は、上流側において、原水タンク6の底部に接続され、下流側において、塩水ラインL4の接続部J4に接続されている。希釈水ラインL3は、主として、再生プロセスST3において塩水W4を希釈するための原水Wを塩水ラインL4に供給するため、及び、押出プロセスST4においてイオン交換樹脂床211内の塩水W4を押し出す原水W1を、圧力タンク2に供給するための供給路を構成する。希釈水ラインL3には、第1逆止弁71が設けられている。第1逆止弁71は、原水W1の流れを、原水タンク6から圧力タンク本体21へ流下させる方向へのみ規制する。   The dilution water line L3 is connected to the bottom part of the raw water tank 6 on the upstream side, and connected to the connection part J4 of the salt water line L4 on the downstream side. The dilution water line L3 mainly supplies raw water W1 for diluting the salt water W4 in the regeneration process ST3 to the salt water line L4 and raw water W1 for pushing out the salt water W4 in the ion exchange resin bed 211 in the extrusion process ST4. A supply path for supplying the pressure tank 2 is configured. A first check valve 71 is provided in the dilution water line L3. The first check valve 71 restricts the flow of the raw water W1 only in the direction in which it flows down from the raw water tank 6 to the pressure tank body 21.

排水ラインL5の一方の端部は、大気に開放されており、開放末端部を構成する。また、排水ラインL5の他方の端部は、原水ラインL1の接続部J13に接続されている。排水ラインL5は、各種の排水W5を系外に排水するための排水路を構成する。   One end of the drain line L5 is open to the atmosphere and constitutes an open end. The other end of the drainage line L5 is connected to the connection part J13 of the raw water line L1. The drainage line L5 constitutes a drainage channel for draining various types of drainage W5 out of the system.

原水ラインL1の下流側は、圧力タンク2の底部と連通している。前述したように、原水ラインL1において、接続部J13よりも下流側は、排水ラインL5としても機能する。従って、排水ラインL5の他方の端部は、原水ラインL1を介して圧力タンク2に接続されており、接続端部を構成する。   The downstream side of the raw water line L <b> 1 communicates with the bottom of the pressure tank 2. As described above, in the raw water line L1, the downstream side of the connection portion J13 also functions as the drainage line L5. Accordingly, the other end of the drainage line L5 is connected to the pressure tank 2 via the raw water line L1, and constitutes a connection end.

再生排水弁315は、排水ラインL5における接続部J13よりも下流側に設けられている。再生排水弁315は、排水ラインL5における排水W5又は塩水W4の流通を制御する。再生排水弁315は、弁体の駆動部が制御部5と電気的に接続されている。再生排水弁315における弁の開閉は、制御部5により制御される。   The regeneration drain valve 315 is provided on the downstream side of the connection portion J13 in the drain line L5. The regeneration drainage valve 315 controls the flow of the drainage W5 or the salt water W4 in the drainage line L5. The regeneration drainage valve 315 is electrically connected to the control unit 5 at the valve drive unit. The opening / closing of the regeneration drain valve 315 is controlled by the control unit 5.

バイパスラインL6は、上流側において、原水ラインL1の接続部J12に接続され、下流側において、軟水ラインL2の接続部J22に接続されている。バイパスラインL6は、再生プロセスST3等において、圧力タンク2を介さずに需要箇所に原水W1を供給するための供給路を構成する。   The bypass line L6 is connected to the connection part J12 of the raw water line L1 on the upstream side, and connected to the connection part J22 of the soft water line L2 on the downstream side. The bypass line L6 constitutes a supply path for supplying the raw water W1 to the demand point without using the pressure tank 2 in the regeneration process ST3 or the like.

バイパス弁312は、バイパスラインL6に設けられている。バイパス弁312は、バイパスラインL6における原水W1の流通を制御する。バイパス弁312は、弁体の駆動部が制御部5と電気的に接続されている。バイパス弁312における弁の開閉は、制御部5により制御される。   The bypass valve 312 is provided in the bypass line L6. The bypass valve 312 controls the flow of the raw water W1 in the bypass line L6. The bypass valve 312 has a valve body drive unit electrically connected to the control unit 5. The opening and closing of the bypass valve 312 is controlled by the control unit 5.

第2補水ラインL8は、一方の端部において、原水ラインL1の接続部J14に接続され、他方の端部において、塩水タンク4と連通している。第2補水ラインL8は、リンス・プロセスST5において、原水ラインL1の接続部J14から流通する原水W1を、塩水タンク4に供給する供給路を構成する。   The second supplementary water line L8 is connected to the connection part J14 of the raw water line L1 at one end, and communicates with the salt water tank 4 at the other end. The second supplementary water line L8 constitutes a supply path for supplying the raw water W1 flowing from the connection portion J14 of the raw water line L1 to the salt water tank 4 in the rinsing process ST5.

塩水タンク4は、タンク領域41と、塩載置部42と、ネット43と、を備える。タンク領域41は、塩水タンク4における塩水W4の貯留部を構成する。塩載置部42は、タンク領域41の内部に配置されている。塩載置部42の底部には、透水性を有するネット43が設けられている。塩載置部42には、原水W1に溶解させる塩(塩化ナトリウム、塩化カリウム等)が載置されている。第2補水ラインL8の他方の端部は、塩載置部42の上部に配置され、塩載置部42に向けて開放されている。第2補水ラインL8から供給された原水W1は、第2補水ラインL8の他方の端部から塩載置部42に向けて流下する。塩載置部42に載置された塩は、タンク領域41に貯留された原水W1により溶解され、塩水W4が生成される。   The salt water tank 4 includes a tank region 41, a salt placement unit 42, and a net 43. The tank region 41 constitutes a reservoir for salt water W4 in the salt water tank 4. The salt placing unit 42 is disposed inside the tank region 41. A net 43 having water permeability is provided at the bottom of the salt placing portion 42. A salt (sodium chloride, potassium chloride, etc.) to be dissolved in the raw water W1 is placed on the salt placement unit 42. The other end of the second water replenishment line L8 is disposed at the upper part of the salt placement unit 42 and is opened toward the salt placement unit 42. The raw water W1 supplied from the second supplementary water line L8 flows down from the other end of the second supplementary water line L8 toward the salt placement unit 42. The salt placed on the salt placement unit 42 is dissolved by the raw water W1 stored in the tank region 41, and salt water W4 is generated.

塩水タンク4の底部には、塩水ラインL4の上流側の端部が接続されている。再生プロセスST3において、タンク領域41の内部に貯留された塩水W4は、塩水タンク4における液面と排水ラインL5の開放末端部との間の水頭圧差により、塩水ラインL4を流下する。この塩水W4は、塩水ラインL4の接続部J4において、希釈水ラインL3を流下した原水W1と混合して希釈される。希釈された塩水W4は、軟水ラインL2の一部を流下して圧力タンク2に供給され、頂部スクリーン241からイオン交換樹脂床211の頂部に配液される。   An upstream end of the salt water line L <b> 4 is connected to the bottom of the salt water tank 4. In the regeneration process ST3, the salt water W4 stored in the tank region 41 flows down the salt water line L4 due to the water head pressure difference between the liquid level in the salt water tank 4 and the open end of the drain line L5. The salt water W4 is diluted by being mixed with the raw water W1 flowing down the dilution water line L3 at the connection portion J4 of the salt water line L4. The diluted salt water W4 flows down a part of the soft water line L2, is supplied to the pressure tank 2, and is distributed from the top screen 241 to the top of the ion exchange resin bed 211.

更に、塩水タンク4は、液面制御手段としての第2フロート弁75を備える。第2フロート弁75は、第2補水ラインL8の他方の端部に設けられている。ここで、第2フロート弁75の構成と動作について簡単に説明する。第2フロート弁75は、図示しないフロートと、弁体と、原水パイプと、を備える。   Further, the salt water tank 4 includes a second float valve 75 as a liquid level control means. The second float valve 75 is provided at the other end of the second refill water line L8. Here, the configuration and operation of the second float valve 75 will be briefly described. The second float valve 75 includes a float (not shown), a valve body, and a raw water pipe.

フロートは、円筒状の浮力体であり、中心部に原水パイプが貫通している。フロートは、原水パイプに沿って上下方向に移動自在に支持されている。フロートの上部には、磁石が取り付けられている。フロートは、タンク領域41に貯留された塩水W4の液面に浮いており、塩水W4の水位に追従して上下方向に移動する。   The float is a cylindrical buoyancy body, and the raw water pipe penetrates through the center. The float is supported so as to be movable in the vertical direction along the raw water pipe. A magnet is attached to the top of the float. The float floats on the surface of the salt water W4 stored in the tank region 41, and moves up and down following the water level of the salt water W4.

弁体は、円柱状の部材であり、原水パイプの内部に形成された擦動空間に収容されている。この擦動空間は、下端部が原水W1の流入口となる一方で、上端部が原水W1の流出口となっている。弁体は、擦動空間を上下方向に移動することができ、弁体が流出口に当接することにより、原水W1の流通が遮断されるようになっている。すなわち、原水W1の流出口は、弁体に対して弁座として機能する。また、弁体の内部には、磁性体が組み込まれている。   The valve body is a cylindrical member, and is accommodated in a rubbing space formed inside the raw water pipe. The lower end portion of the rubbing space serves as an inlet for the raw water W1, while the upper end portion serves as an outlet for the raw water W1. The valve body can move up and down in the rubbing space, and the flow of the raw water W1 is blocked by the valve body coming into contact with the outlet. That is, the outlet of the raw water W1 functions as a valve seat for the valve body. In addition, a magnetic body is incorporated in the valve body.

原水パイプは、第2補水ラインL8と連通した管路である。原水パイプは、塩水タンク4(タンク領域41)の内部に略垂直に配置されている。上述したように、原水パイプは、フロートの中心部を貫通している。原水パイプの上部には、逆U字形の出口管が接続されている。また、出口管の端部は、塩水タンク4の塩載置部42に向けて開放されている。原水パイプを流通する原水W1は、塩水タンク4に貯留された塩水W4と混合せずに、出口管の端部へ導かれる。   The raw water pipe is a conduit communicating with the second supplementary water line L8. The raw water pipe is disposed substantially vertically inside the salt water tank 4 (tank region 41). As described above, the raw water pipe passes through the center of the float. An inverted U-shaped outlet pipe is connected to the upper part of the raw water pipe. Further, the end portion of the outlet pipe is opened toward the salt mounting portion 42 of the salt water tank 4. The raw water W1 flowing through the raw water pipe is guided to the end of the outlet pipe without being mixed with the salt water W4 stored in the salt water tank 4.

上記構成において、塩水タンク4における塩水W4の液面が所定の水位に達していない場合、第2補水ラインL8から供給された原水W1は、原水パイプから出口管を流通し、塩水タンク4の塩載置部42に供給される。これにより、塩水タンク4における塩水W4の液面が上昇する。塩水W4の液面が上昇すると、液面と共にフロートが上昇する。このとき、フロートの磁石は、弁体の磁性体を吸引するため、原水パイプの擦動空間に収容された弁体も、フロートと共に上昇する。そして、液面が所定の水位まで上昇すると、上昇した弁体が擦動空間の流出口に当接して、管路を閉鎖する。これにより、管路からの原水W1の供給が停止する。   In the above configuration, when the liquid level of the salt water W4 in the salt water tank 4 does not reach the predetermined water level, the raw water W1 supplied from the second supplementary water line L8 flows through the outlet pipe from the raw water pipe, and the salt water in the salt water tank 4 It is supplied to the mounting unit 42. Thereby, the liquid level of the salt water W4 in the salt water tank 4 rises. When the liquid level of the salt water W4 rises, the float rises together with the liquid level. At this time, since the magnet of the float attracts the magnetic body of the valve body, the valve body housed in the rubbing space of the raw water pipe also rises with the float. When the liquid level rises to a predetermined water level, the raised valve element comes into contact with the outlet of the rubbing space and closes the conduit. Thereby, supply of the raw water W1 from a pipe line stops.

一方、塩水タンク4における塩水W4の液面が所定の水位より低くなると、液面と共にフロートが下降する。このとき、フロートの磁石は、弁体の磁性体を吸引するため、原水パイプの擦動空間に収容された弁体も、フロートと共に下降する。そして、液面が所定の水位まで降下すると、下降した弁体が擦動空間の流出口から離反して、管路を開放する。これにより、管路からの原水W1の供給が開始される。   On the other hand, when the liquid level of the salt water W4 in the salt water tank 4 becomes lower than a predetermined water level, the float descends together with the liquid level. At this time, since the magnet of the float attracts the magnetic body of the valve body, the valve body housed in the rubbing space of the raw water pipe also descends together with the float. When the liquid level drops to a predetermined water level, the lowered valve body separates from the outlet of the friction space and opens the pipe line. Thereby, supply of the raw | natural water W1 from a pipe line is started.

本実施形態において、塩水タンク4のタンク領域41に貯留された塩水W4の液面は、第2フロート弁75により所定範囲に維持される。このため、塩水タンク4における液面と排水ラインL5の開放末端部との間の水頭圧差がほぼ一定となる。従って、後述する再生プロセスST3において、イオン交換樹脂床211を流通する塩水W4の線速度を一定に維持することができる。   In the present embodiment, the liquid level of the salt water W4 stored in the tank region 41 of the salt water tank 4 is maintained in a predetermined range by the second float valve 75. For this reason, the water head pressure difference between the liquid level in the salt water tank 4 and the open end of the drain line L5 becomes substantially constant. Accordingly, the linear velocity of the salt water W4 flowing through the ion exchange resin bed 211 can be kept constant in the regeneration process ST3 described later.

ここで、塩水W4の線速度とは、塩水W4の流量をイオン交換樹脂床211の横断面積で除したものであり、次式で示される。
線速度[m/h]=流量[m/h]÷横断面積[m] ・・・ (1)
Here, the linear velocity of the salt water W4 is obtained by dividing the flow rate of the salt water W4 by the cross-sectional area of the ion exchange resin bed 211, and is expressed by the following equation.
Linear velocity [m / h] = flow rate [m 3 / h] ÷ cross-sectional area [m 2 ] (1)

なお、上述した第2フロート弁75の構成及び動作は、特開平4−108586号公報での開示に基づくが、一例を示したものであり、この例に限定されない。   In addition, although the structure and operation | movement of the 2nd float valve 75 mentioned above are based on the indication by Unexamined-Japanese-Patent No. 4-108586, it shows an example and is not limited to this example.

また、塩水タンク4の上部には、第1オーバーフローラインL9が接続されている。この第1オーバーフローラインL9は、第2フロート弁75の故障等により流路の遮断不良が発生した場合に、溢れた塩水W4を系外に排出するための設備である。   A first overflow line L9 is connected to the upper part of the salt water tank 4. The first overflow line L9 is a facility for discharging the overflowing salt water W4 to the outside of the system when a flow path shutoff failure occurs due to a failure of the second float valve 75 or the like.

第1オーバーフローラインL9の下流側は、硬水軟化装置1の背面カバー13から取出口18a(図1参照)を経て外部に引き出されている。そして、第1オーバーフローラインL9の端部は、不図示の排水口に向けて大気に開放されている。   The downstream side of the first overflow line L9 is drawn out from the back cover 13 of the water softening device 1 through the outlet 18a (see FIG. 1). And the edge part of the 1st overflow line L9 is open | released by air | atmosphere toward the drain port not shown.

第1オーバーフローラインL9の端部には、異物侵入抑制手段としての防虫網51が取り付けられている。防虫網51は、第1オーバーフローラインL9の端部から虫等の異物が侵入するのを抑制するための部材である。防虫網51は、金属網又は樹脂製のネット部材により構成されている。防虫網51は、第1オーバーフローラインL9の端部に対して着脱自在に取り付けられている。   An insect screen 51 is attached to the end of the first overflow line L9 as foreign matter intrusion suppression means. The insect net 51 is a member for suppressing the entry of foreign matter such as insects from the end of the first overflow line L9. The insect net 51 is made of a metal net or a resin net member. The insect net 51 is detachably attached to the end of the first overflow line L9.

原水タンク6は、液面制御手段としての第1フロート弁74を備える。第1フロート弁74は、第1補水ラインL7の下流側の端部に連結されている。第1フロート弁74は、原水タンク6の内部に貯留された原水W1の液面が所定範囲に維持されるように、原水タンク6の貯水量を制御する。   The raw water tank 6 includes a first float valve 74 as liquid level control means. The first float valve 74 is connected to the downstream end of the first refill water line L7. The first float valve 74 controls the amount of water stored in the raw water tank 6 so that the liquid level of the raw water W1 stored in the raw water tank 6 is maintained within a predetermined range.

第1フロート弁74は、原水タンク6の液面の上下変動に追従した浮玉61の変位に応じて流路を開閉する弁であり、ボールタップと呼ばれるものである。本実施形態において、原水タンク6の内部に貯留された原水W1の液面は、第1フロート弁74により所定範囲に維持される。このため、原水タンク6における液面と排水ラインL5の開放末端部との間の水頭圧差がほぼ一定となる。従って、後述する再生プロセスST3及び押出プロセスST4において、イオン交換樹脂床211を流通する原水W1又は塩水W4の線速度を一定に維持することができる。   The first float valve 74 is a valve that opens and closes the flow path according to the displacement of the floating ball 61 following the vertical fluctuation of the liquid level of the raw water tank 6, and is called a ball tap. In the present embodiment, the liquid level of the raw water W1 stored in the raw water tank 6 is maintained in a predetermined range by the first float valve 74. For this reason, the water head pressure difference between the liquid level in the raw water tank 6 and the open end of the drainage line L5 becomes substantially constant. Therefore, in the regeneration process ST3 and the extrusion process ST4 described later, the linear velocity of the raw water W1 or the salt water W4 flowing through the ion exchange resin bed 211 can be kept constant.

ここで、原水W1又は塩水W4の線速度とは、原水W1又は塩水W4の流量をイオン交換樹脂床211の横断面積で除したものであり、上述の(1)式で示される。   Here, the linear velocity of the raw water W1 or the salt water W4 is obtained by dividing the flow rate of the raw water W1 or the salt water W4 by the cross-sectional area of the ion exchange resin bed 211, and is expressed by the above-described equation (1).

なお、上述した第1フロート弁74の構成及び動作は、一般的なボールタップに基づくが、一例を示したものであり、この例に限定されない。   In addition, although the structure and operation | movement of the 1st float valve 74 mentioned above are based on a general ball tap, they show an example and are not limited to this example.

また、原水タンク6の上部には、第2オーバーフローラインL10が取り付けられている。この第2オーバーフローラインL10は、第1フロート弁74の故障等により流路の遮断不良が発生した場合に、溢れた原水W1を系外に排出するための設備である。   A second overflow line L <b> 10 is attached to the upper part of the raw water tank 6. The second overflow line L10 is a facility for discharging the overflowing raw water W1 out of the system when a flow path block failure occurs due to a failure of the first float valve 74 or the like.

第2オーバーフローラインL10の下流側は、硬水軟化装置1の背面カバー13から取出口18b(図1参照)を経て外部に引き出されている。そして、第2オーバーフローラインL10の端部は、不図示の排水口に向けて大気に開放されている。   The downstream side of the second overflow line L10 is drawn out from the back cover 13 of the water softening device 1 through the outlet 18b (see FIG. 1). And the edge part of the 2nd overflow line L10 is open | released by air | atmosphere toward the drain port not shown.

第2オーバーフローラインL10の端部にも、上述した異物侵入抑制手段としての防虫網51が取り付けられている。防虫網51は、第2オーバーフローラインL10の端部から虫等の異物が侵入するのを抑制するための部材である。防虫網51は、金属網又は樹脂製のネット部材により構成されている。防虫網51は、第2オーバーフローラインL10の端部に対して着脱自在に取り付けられている。   The above-described insect net 51 serving as the foreign substance intrusion suppression means is also attached to the end of the second overflow line L10. The insect net 51 is a member for suppressing the entry of foreign matter such as insects from the end of the second overflow line L10. The insect net 51 is made of a metal net or a resin net member. The insect net 51 is detachably attached to the end of the second overflow line L10.

ここで、異物侵入抑制手段の他の構成例について説明する。第1オーバーフローラインL9及び/又は第2オーバーフローラインL10の端部には、図3に示す排水トラップ52を取り付けることができる。排水トラップ52は、第1オーバーフローラインL9及び/又は第2オーバーフローラインL10の端部から臭気を含む気体や虫等の異物が侵入するのを抑制するための部材である。排水トラップ52の下流側は、不図示の排水口に向けて大気に開放されている。   Here, another configuration example of the foreign matter intrusion suppression unit will be described. A drain trap 52 shown in FIG. 3 can be attached to the end of the first overflow line L9 and / or the second overflow line L10. The drain trap 52 is a member for suppressing entry of foreign matter such as odor-containing gas and insects from the end of the first overflow line L9 and / or the second overflow line L10. The downstream side of the drain trap 52 is open to the atmosphere toward a drain port (not shown).

排水トラップ52は、略S字状に屈曲されたパイプ材により構成されている。排水トラップ52の屈曲部52aには、第1オーバーフローラインL9から排出された塩水W4又は第2オーバーフローラインL10から排出された原水W1が貯留されている。排水トラップ52を取り付けた場合には、屈曲部52aに貯留された塩水W4又は原水W1により、下流側の端部と上流側との間を実質的に遮断することができる。   The drain trap 52 is made of a pipe material bent in a substantially S shape. In the bent portion 52a of the drain trap 52, salt water W4 discharged from the first overflow line L9 or raw water W1 discharged from the second overflow line L10 is stored. When the drainage trap 52 is attached, the downstream end and the upstream side can be substantially blocked by the salt water W4 or the raw water W1 stored in the bent portion 52a.

再び図2を参照して説明する。制御部5は、水処理プロセスST1〜リンス・プロセスST5を順に切り換えるように、プロセス制御バルブ3を制御する。制御部5は、図示しないメモリと、演算部としてのCPUと、を備える。   A description will be given with reference to FIG. 2 again. The controller 5 controls the process control valve 3 so as to sequentially switch the water treatment process ST1 to the rinse process ST5. The control unit 5 includes a memory (not shown) and a CPU as a calculation unit.

メモリは、後述する水処理プロセスST1、呼び水プロセスST2、再生プロセスST3、押出プロセスST4、及びリンス・プロセスST5の各プロセスの処理手順に関するデータ等を記憶する。   The memory stores data relating to the processing procedures of each of the water treatment process ST1, the priming process ST2, the regeneration process ST3, the extrusion process ST4, and the rinse process ST5, which will be described later.

CPUは、フロースイッチ321から出力された検出信号(原水ラインL1を所定量の原水W1が流通したことを検知したときに出力される信号)やタイマ等の情報に基づいて、硬水軟化装置1で実行すべき処理を設定する。そして、CPUは、メモリに記憶された各プロセスの処理手順に関するデータに基づいて、所定の弁開閉信号をプロセス制御バルブ3に出力する。なお、プロセス制御バルブ3を構成する各弁311〜315の開閉は、弁駆動回路(不図示)により制御される。弁駆動回路は、CPUにより出力された弁開閉信号に基づいて、原水通水弁311、軟水通水弁313、バイパス弁312、塩水弁314、及び再生排水弁315における弁の開閉を制御する。以下の説明において、弁を開くことを「開状態」といい、弁を閉じることを「閉状態」という。   The CPU uses the detection signal output from the flow switch 321 (the signal output when it is detected that a predetermined amount of raw water W1 has passed through the raw water line L1), the timer, and the like based on information such as a timer. Set the process to be executed. Then, the CPU outputs a predetermined valve opening / closing signal to the process control valve 3 based on data relating to the processing procedure of each process stored in the memory. Note that the opening and closing of the valves 311 to 315 constituting the process control valve 3 is controlled by a valve drive circuit (not shown). The valve drive circuit controls the opening and closing of the raw water flow valve 311, the soft water flow valve 313, the bypass valve 312, the salt water valve 314, and the regeneration drain valve 315 based on the valve open / close signal output by the CPU. In the following description, opening the valve is referred to as “open state”, and closing the valve is referred to as “closed state”.

上記構成のように構成された硬水軟化装置1において、制御部5は、プロセス制御バルブ3の流路を切り換えることにより、図4に示す以下のプロセスST1〜ST5を順次実施する。
(ST1)原水W1をイオン交換樹脂床211に対して下から上へ通過させる水処理プロセス(水軟化プロセス)
(ST2)原水W1を排水ラインL5から強制排水して、排水ラインL5の内部に滞留しているエアを排出する(エア抜きする)と共に、排水ラインL5に溜まったゴミ等を除去することにより、再生不良を防止する呼び水プロセス
(ST3)再生液としての塩水Wをイオン交換樹脂床211に対して上から下へ通過させる再生プロセス
(ST4)押出水としての原水W1をイオン交換樹脂床211に対して上から下へ通過させる押出プロセス
(ST5)濯ぎ水としての原水W1をイオン交換樹脂床211に対して上から下へ通過させるリンス・プロセス
In the water softening apparatus 1 configured as described above, the controller 5 sequentially performs the following processes ST1 to ST5 shown in FIG. 4 by switching the flow path of the process control valve 3.
(ST1) Water treatment process (water softening process) for passing raw water W1 from the bottom to the top with respect to the ion exchange resin bed 211
(ST2) By forcibly draining the raw water W1 from the drain line L5 and discharging the air staying in the drain line L5 (releasing the air), and removing dust etc. accumulated in the drain line L5, Retrieval process for preventing poor regeneration (ST3) Regeneration process for passing salt water W as regenerated solution from top to bottom with respect to ion exchange resin bed 211 (ST4) Raw water W1 as extrusion water for ion exchange resin bed 211 Extrusion process for passing from top to bottom (ST5) Rinse process for passing raw water W1 as rinsing water from top to bottom with respect to the ion exchange resin bed 211

プロセス制御バルブ3における各弁311〜315の開閉は、図4に示すように、プロセスST1〜ST5毎に、制御部5により制御される。その結果、圧力タンク2の内部は、プロセスST1〜ST5毎に、流体の流れが生成される状態か、或いは、流体の流れが生成されない状態となる。   The opening and closing of the valves 311 to 315 in the process control valve 3 is controlled by the control unit 5 for each of processes ST1 to ST5 as shown in FIG. As a result, the inside of the pressure tank 2 is in a state where a fluid flow is generated or a state where no fluid flow is generated for each of the processes ST1 to ST5.

次に、本実施形態における硬水軟化装置1の運転方法(動作)について詳細に説明する。なお、水処理プロセスST1を除く各プロセスST2〜ST5においては、バイパス弁312が開状態となっている。そのため、原水ラインL1の接続部J11よりも下流側を流通する過剰な原水W1は、接続部J12からバイパスラインL6へ流通し、接続部J22及び軟水ラインL2を介して、軟水W2の需要箇所へ一時的に供給される。   Next, the operation method (operation) of the water softening device 1 in the present embodiment will be described in detail. In each process ST2 to ST5 excluding the water treatment process ST1, the bypass valve 312 is open. Therefore, the excess raw water W1 that circulates downstream from the connection portion J11 of the raw water line L1 flows from the connection portion J12 to the bypass line L6, and to the demand point of the soft water W2 via the connection portion J22 and the soft water line L2. Temporarily supplied.

〔水処理プロセスST1〕
制御部5からの指令信号により、プロセス制御バルブ3の各弁311〜315は、図5のST1に示す開閉状態に設定される。その結果、原水ラインL1を流れる水道水、地下水、工業用水等の原水W1は、原水ラインL1を介して、圧力タンク本体21の内部に供給され、底部スクリーン242から配水される。底部スクリーン242から配水された原水W1は、イオン交換樹脂床211を上昇流で通過する。その過程において、原水W1の硬度成分は、ナトリウムイオン(又は、カリウムイオン)へ置換され、原水W1は軟水化される。
[Water treatment process ST1]
The valves 311 to 315 of the process control valve 3 are set to the open / closed state shown in ST1 of FIG. 5 by a command signal from the control unit 5. As a result, raw water W1 such as tap water, ground water, and industrial water flowing through the raw water line L1 is supplied to the inside of the pressure tank body 21 via the raw water line L1 and distributed from the bottom screen 242. The raw water W1 distributed from the bottom screen 242 passes through the ion exchange resin bed 211 in an upward flow. In the process, the hardness component of the raw water W1 is replaced with sodium ions (or potassium ions), and the raw water W1 is softened.

イオン交換樹脂床211を通過した処理水(軟水W2)は、圧力タンク2の頂部で頂部スクリーン241へ集水される。その後、軟水W2は、軟水ラインL2を介して、軟水W2の需要箇所へ供給される。そして、所定量の軟水W2を採取することにより、イオン交換樹脂床211が硬度成分を置換できなくなると、制御部5は、呼び水プロセスST2以降のプロセスを実施する。   The treated water (soft water W <b> 2) that has passed through the ion exchange resin bed 211 is collected on the top screen 241 at the top of the pressure tank 2. Then, the soft water W2 is supplied to the demand location of the soft water W2 via the soft water line L2. When the ion exchange resin bed 211 cannot replace the hardness component by collecting the predetermined amount of soft water W2, the control unit 5 performs the priming process ST2 and subsequent processes.

〔呼び水プロセスST2〕
制御部5からの指令信号により、プロセス制御バルブ3の各弁311〜315は、図5のST2に示す開閉状態に設定される。その結果、原水ラインL1を流れる原水W1は、原水ラインL1から接続部J12及びJ13を経て排水ラインL5を流通し、排水W5として排水ラインL5の開放末端部から系外に排出される。
[Priming process ST2]
The valves 311 to 315 of the process control valve 3 are set to the open / closed state shown in ST2 of FIG. 5 by a command signal from the control unit 5. As a result, the raw water W1 flowing through the raw water line L1 flows from the raw water line L1 through the drainage line L5 via the connecting portions J12 and J13, and is discharged out of the system from the open end of the drainage line L5 as drainage W5.

〔再生プロセスST3〕
制御部5からの指令信号により、プロセス制御バルブ3の各弁311〜315は、図5のST3に示す開閉状態に設定される。その結果、塩水タンク4の内部に貯留された塩水W4は、塩水タンク4の液面と排水ラインL5の開放末端部との水頭圧差により、塩水ラインL4を介して流下する。同時に、原水タンク6の内部に貯留された原水W1は、原水タンク6の液面と排水ラインL5の開放末端部との水頭圧差により、希釈水ラインL3を介して流下する。各ラインを流下した塩水W4と原水W1とは、塩水ラインL4の接続部J4で混合され、所定濃度(約10重量%)の塩水W4となる。この塩水W4は、塩水ラインL4を介して、圧力タンク2の頂部に配置された頂部スクリーン241から配液され、圧力タンク本体21の内部に下降流で通過する。その過程において、塩水W4は、イオン交換樹脂床211を再生する。使用済みの塩水W4は、圧力タンク2の底部に配置された底部スクリーン242で集液され、排水ラインL5を介して系外に排水される。この再生プロセスST3は、所定時間実行され、所定量の塩水W4を供給することにより完了する。
[Regeneration process ST3]
The valves 311 to 315 of the process control valve 3 are set to the open / closed state shown in ST3 of FIG. 5 by the command signal from the control unit 5. As a result, the salt water W4 stored in the salt water tank 4 flows down through the salt water line L4 due to a water head pressure difference between the liquid level of the salt water tank 4 and the open end of the drain line L5. At the same time, the raw water W1 stored in the raw water tank 6 flows down through the dilution water line L3 due to a water head pressure difference between the liquid level of the raw water tank 6 and the open end of the drainage line L5. The salt water W4 flowing down each line and the raw water W1 are mixed at the connection portion J4 of the salt water line L4 to become a salt water W4 having a predetermined concentration (about 10% by weight). The salt water W4 is distributed from the top screen 241 disposed at the top of the pressure tank 2 through the salt water line L4, and passes through the pressure tank body 21 in a downward flow. In the process, the salt water W4 regenerates the ion exchange resin bed 211. The used salt water W4 is collected by a bottom screen 242 disposed at the bottom of the pressure tank 2 and drained outside the system through a drain line L5. This regeneration process ST3 is executed for a predetermined time and is completed by supplying a predetermined amount of salt water W4.

〔押出プロセスST4〕
制御部5からの指令信号により、プロセス制御バルブ3の各弁311〜315は、図5のST4に示す開閉状態に設定される。その結果、塩水W4が塩水ラインL4を介して流下しなくなり、原水タンク6の内部に貯留された原水W1のみが希釈水ラインL3及び塩水ラインL4を介して流下する。流下した原水W1は、圧力タンク2の頂部に配置された頂部スクリーン241から配水され、圧力タンク本体21の内部を下降流で通過する。その過程において、原水W1は、先行して供給された塩水W4を押し出しながら、引き続き、イオン交換樹脂床211を再生する。使用済みの塩水W4及び原水W1は、圧力タンク2の底部に配置された底部スクリーン242で集水され、排水ラインL5を介して系外に排水される。この押出プロセスST4は、所定時間実行され、所定量の原水W1を供給して塩水W4を押し出すことにより完了する。
[Extrusion process ST4]
The valves 311 to 315 of the process control valve 3 are set to the open / closed state shown in ST4 of FIG. 5 by a command signal from the control unit 5. As a result, the salt water W4 does not flow down through the salt water line L4, and only the raw water W1 stored in the raw water tank 6 flows down through the dilution water line L3 and the salt water line L4. The raw water W <b> 1 that has flowed down is distributed from a top screen 241 disposed at the top of the pressure tank 2, and passes through the inside of the pressure tank body 21 in a downward flow. In the process, the raw water W1 continuously regenerates the ion exchange resin bed 211 while extruding the salt water W4 supplied in advance. The used salt water W4 and raw water W1 are collected by a bottom screen 242 disposed at the bottom of the pressure tank 2 and drained outside the system through a drain line L5. This extrusion process ST4 is executed for a predetermined time, and is completed by supplying a predetermined amount of raw water W1 and extruding the salt water W4.

〔リンス・プロセスST5〕
制御部5からの指令信号により、プロセス制御バルブ3の各弁311〜315は、図5のST5に示す開閉状態に設定される。その結果、軟水通水弁313及びバイパス弁312が開状態になり、原水ラインL1には、原水供給源から原水W1が圧送される。この原水W1は、原水ラインL1、接続部J12、バイパスラインL6、接続部J22、軟水ラインL2を介して、圧力タンク2へ流通する。そして、原水W1は、圧力タンク2の頂部に配置された頂部スクリーン241から配水され、圧力タンク本体21の内部を下降流で通過する。その過程において、原水W1は、イオン交換樹脂床211の内部に残留する塩水W4を洗い流しながら、イオン交換樹脂床211をリンスする。使用済みの原水W1は、圧力タンク2の底部に配置された底部スクリーン242で集水され、排水ラインL5を介して系外に排水される。このリンス・プロセスST5は、フロースイッチ321による水流有りの積算検知時間が所定時間に達するまで実行され、所定量の原水W1を供給することにより完了する。
[Rinse Process ST5]
The valves 311 to 315 of the process control valve 3 are set to the open / close state shown in ST5 of FIG. As a result, the soft water flow valve 313 and the bypass valve 312 are opened, and the raw water W1 is pumped from the raw water supply source to the raw water line L1. The raw water W1 flows to the pressure tank 2 through the raw water line L1, the connection part J12, the bypass line L6, the connection part J22, and the soft water line L2. The raw water W1 is distributed from a top screen 241 disposed at the top of the pressure tank 2 and passes through the inside of the pressure tank body 21 in a downward flow. In the process, the raw water W1 rinses the ion exchange resin bed 211 while washing away the salt water W4 remaining inside the ion exchange resin bed 211. The used raw water W1 is collected by a bottom screen 242 disposed at the bottom of the pressure tank 2 and drained outside the system through a drain line L5. This rinsing process ST5 is executed until the accumulated detection time with water flow by the flow switch 321 reaches a predetermined time, and is completed by supplying a predetermined amount of raw water W1.

また、リンス・プロセスST5において、原水供給源から圧送された原水W1の一部は、原水ラインL1、接続部J14、及び第2補水ラインL8を介して、塩水タンク4へ供給される。これにより、次回の再生プロセスST3で使用する塩水W4が調製される。   In the rinsing process ST5, a part of the raw water W1 pumped from the raw water supply source is supplied to the salt water tank 4 through the raw water line L1, the connection portion J14, and the second supplemental water line L8. Thereby, the salt water W4 used in the next regeneration process ST3 is prepared.

このように、リンス・プロセスST5においては、外部の原水供給源から圧送された原水W1が圧力タンク2へ流通する。従って、圧力タンク2への単位時間当たりの原水供給量は、押出プロセスST4の場合よりも大きくなる。このため、イオン交換樹脂床211の内部に残留する塩水W4は、速やかに洗い流される。制御部5は、リンス・プロセスST5が終了すると、プロセス制御バルブ3を水処理プロセスST1の状態に復帰させる。   Thus, in rinse process ST5, the raw | natural water W1 pumped from the external raw | natural water supply source distribute | circulates to the pressure tank 2. FIG. Therefore, the raw water supply amount per unit time to the pressure tank 2 is larger than that in the extrusion process ST4. For this reason, the salt water W4 remaining inside the ion exchange resin bed 211 is quickly washed away. When the rinsing process ST5 ends, the control unit 5 returns the process control valve 3 to the state of the water treatment process ST1.

なお、呼び水プロセスST2〜リンス・プロセスST5においては、バイパス弁312が開状態となっている。このため、ユーザが軟水W2の需要箇所で蛇口等を開くと、バイパスラインL6を介して原水W1が供給される。このように、本実施形態の硬水軟化装置1では、一連の再生作動の実行時において、ユーザに原水W1を供給することができる(原水供給状態)。   In the priming process ST2 to the rinsing process ST5, the bypass valve 312 is open. For this reason, if a user opens a faucet etc. in the demand point of soft water W2, raw water W1 will be supplied via bypass line L6. Thus, in the hard water softening apparatus 1 of this embodiment, the raw water W1 can be supplied to the user during the execution of a series of regeneration operations (raw water supply state).

上述した第1実施形態の硬水軟化装置1によれば、例えば、以下のような効果が奏される。
本実施形態の硬水軟化装置1では、第1オーバーフローラインL9及び第2オーバーフローラインL10のそれぞれの端部に、異物侵入抑制手段としての防虫網51や排水トラップ52が取り付けられている。このため、第1オーバーフローラインL9及び第2オーバーフローラインL10のそれぞれの端部から、臭気のある気体や虫等が異物として侵入して、上流側の塩水タンク4や原水タンク6に達するのを抑制することができる。従って、硬水軟化装置1の内部において、異物の侵入による衛生状態の悪化を抑制することができる。
According to the water softening device 1 of the first embodiment described above, for example, the following effects are exhibited.
In the water softening device 1 of the present embodiment, an insect screen 51 and a drain trap 52 are attached to the end portions of the first overflow line L9 and the second overflow line L10 as foreign matter intrusion suppression means. For this reason, it is suppressed that odorous gas, an insect, etc. penetrate | invade as a foreign material from each edge part of the 1st overflow line L9 and the 2nd overflow line L10, and reach the upstream saltwater tank 4 and the raw | natural water tank 6. can do. Therefore, in the inside of the water softening device 1, it is possible to suppress the deterioration of the sanitary condition due to the entry of foreign matter.

また、本実施形態の硬水軟化装置1において、異物侵入抑制手段としての防虫網51や排水トラップ52は、硬水軟化装置1の外部に位置する第1オーバーフローラインL9及び第2オーバーフローラインL10の下流側に設けられている。このため、ユーザは、硬水軟化装置1の内部に触れることなしに、これらの異物侵入抑制手段の清掃、交換等を行うことができる。また、硬水軟化装置1の設置後において、必要に応じてこれらの異物侵入抑制手段を取り付けたり、取り外したりすることもできる。   In the hard water softening device 1 of the present embodiment, the insect screen 51 and the drain trap 52 as foreign matter intrusion suppression means are downstream of the first overflow line L9 and the second overflow line L10 located outside the hard water softening device 1. Is provided. For this reason, the user can clean, replace, etc. these foreign matter intrusion suppression means without touching the inside of the water softening device 1. Moreover, after the installation of the water softening device 1, these foreign matter intrusion suppression means can be attached or removed as necessary.

<第2実施形態>
図6は、本発明のイオン交換装置の第2実施形態としての硬水軟化装置1Aの全体構成図である。第2実施形態の硬水軟化装置1Aは、第1実施形態の硬水軟化装置1に対して、第1オーバーフローラインL9の接続位置が異なる。その他の構成は同じであり、同等部分は第1実施形態と同一符号を付して説明する。
Second Embodiment
FIG. 6 is an overall configuration diagram of a water softening device 1A as a second embodiment of the ion exchange device of the present invention. 1 A of water softening apparatuses of 2nd Embodiment differ in the connection position of the 1st overflow line L9 with respect to the water softening apparatus 1 of 1st Embodiment. Other configurations are the same, and equivalent parts are described with the same reference numerals as those in the first embodiment.

本実施形態の硬水軟化装置1Aでは、第2オーバーフローラインL10の接続部J15に、第1オーバーフローラインL9の下流側が接続されている。すなわち、第1オーバーフローラインL9と第2オーバーフローラインL10とは、接続部J15において合流し、この接続部J15よりも下流側においてラインを共用している。   In the water softening device 1A of the present embodiment, the downstream side of the first overflow line L9 is connected to the connection portion J15 of the second overflow line L10. That is, the first overflow line L9 and the second overflow line L10 merge at the connection portion J15 and share the line on the downstream side of the connection portion J15.

そして、第2オーバーフローラインL10の接続部J15よりも下流側には、防虫網51が取り付けられている。本実施形態において、防虫網51は、硬水軟化装置1Aの内部に位置する第2オーバーフローラインL10に取り付けられている。   An insect screen 51 is attached to the downstream side of the connection portion J15 of the second overflow line L10. In this embodiment, the insect screen 51 is attached to the second overflow line L10 located inside the water softening device 1A.

上述した第2実施形態の硬水軟化装置1Aにおいても、第1実施形態と同様の効果を奏することができる。更に、本実施形態では、第1オーバーフローラインL9と第2オーバーフローラインL10との共有のライン(この例では第2オーバーフローラインL10)に防虫網51を設けている。このため、第1実施形態に比べて、防虫網51の数を減らすことができる。また、第1オーバーフローラインL9及び第2オーバーフローラインL10における防虫網51の清掃、交換等を一度に実施することができる。   In the water softening device 1A of the second embodiment described above, the same effects as those of the first embodiment can be obtained. Furthermore, in this embodiment, the insect net 51 is provided on a common line (in this example, the second overflow line L10) of the first overflow line L9 and the second overflow line L10. For this reason, the number of insect screens 51 can be reduced as compared with the first embodiment. In addition, cleaning and replacement of the insect screen 51 in the first overflow line L9 and the second overflow line L10 can be performed at a time.

また、第2実施形態の硬水軟化装置1Aにおいて、防虫網51は、硬水軟化装置1Aの内部に位置する第2オーバーフローラインL10に設けられている。このため、第2オーバーフローラインL10の下流側において大気に開放されている端部が、ユーザの手が届きにくい箇所にあっても、防虫網51の清掃、交換等を簡単に行うことができる。また、防虫網51における異物の捕集量、汚れ具合等を容易に確認することができる。   In the water softening device 1A of the second embodiment, the insect repellent net 51 is provided in the second overflow line L10 located inside the water softening device 1A. For this reason, even if the end part opened to the atmosphere on the downstream side of the second overflow line L10 is at a place where it is difficult for the user to reach, the insect net 51 can be easily cleaned and replaced. In addition, the amount of foreign matter collected in the insect screen 51, the degree of contamination, etc. can be easily confirmed.

以上、本発明の好適な実施形態について説明したが、本発明は、前述した第1及び第2実施形態に限定されることなく、種々の形態で実施することができる。   The preferred embodiments of the present invention have been described above, but the present invention is not limited to the first and second embodiments described above, and can be implemented in various forms.

第1実施形態において、防虫網51又は排水トラップ52を、第1オーバーフローラインL9又は第2オーバーフローラインL10のいずれか一方の端部に設けた構成としてもよい。また、防虫網51又は排水トラップ52は、各オーバーフローラインの下流側に設けられていればよく、必ずしも端部に取り付ける構成に限定されない。   In 1st Embodiment, it is good also as a structure which provided the insect screen 51 or the drain trap 52 in any one edge part of the 1st overflow line L9 or the 2nd overflow line L10. Moreover, the insect screen 51 or the drain trap 52 should just be provided in the downstream of each overflow line, and is not necessarily limited to the structure attached to an edge part.

第1実施形態において、第1オーバーフローラインL9及び第2オーバーフローラインL10の一方の端部に防虫網51を設け、他方の端部に排水トラップ52を設けた構成としてもよい。また、第1オーバーフローラインL9及び第2オーバーフローラインL10の端部に、それぞれ排水トラップ52(図3参照)を取り付けた構成としてもよい。   In 1st Embodiment, it is good also as a structure which provided the insect screen 51 in one edge part of the 1st overflow line L9 and the 2nd overflow line L10, and provided the drain trap 52 in the other edge part. Moreover, it is good also as a structure which attached the drain trap 52 (refer FIG. 3) to the edge part of the 1st overflow line L9 and the 2nd overflow line L10, respectively.

第1実施形態において、排水トラップ52の下流側に、更に防虫網51を設けた構成としてもよい。また、防虫網51を、硬水軟化装置1の内部に位置する第1オーバーフローラインL9及び第2オーバーフローラインL10に設けた構成としてもよい。   In the first embodiment, an insect screen 51 may be further provided on the downstream side of the drain trap 52. Moreover, it is good also as a structure which provided the insect net 51 in the 1st overflow line L9 and the 2nd overflow line L10 located in the inside of the water softening apparatus 1. FIG.

第2実施形態において、第1オーバーフローラインL9の接続部(不図示)に、第2オーバーフローラインL10の下流側を接続し、第1オーバーフローラインL9の前記接続部よりも下流側に防虫網51を取り付けた構成としてもよい。   In the second embodiment, a downstream side of the second overflow line L10 is connected to a connection portion (not shown) of the first overflow line L9, and an insect screen 51 is provided downstream of the connection portion of the first overflow line L9. It is good also as an attached structure.

第2実施形態において、防虫網51を、硬水軟化装置1Aの外部に位置する第2オーバーフローラインL10の下流側に設けた構成としてもよい。また、第1オーバーフローラインL9と第2オーバーフローラインL10との接続部を、硬水軟化装置1Aの外部に設けた構成としてもよい。   In 2nd Embodiment, it is good also as a structure which provided the insect screen 51 in the downstream of the 2nd overflow line L10 located in the exterior of the water softening apparatus 1A. Moreover, it is good also as a structure which provided the connection part of the 1st overflow line L9 and the 2nd overflow line L10 in the exterior of the water softening apparatus 1A.

第2実施形態において、防虫網51の代わりに、排水トラップ52(図3参照)を取り付けた構成としてもよい。この場合に、排水トラップ52の下流側に、更に防虫網51を設けた構成としてもよい。   In 2nd Embodiment, it is good also as a structure which attached the drain trap 52 (refer FIG. 3) instead of the insect net 51. FIG. In this case, an insect screen 51 may be further provided on the downstream side of the drain trap 52.

第1及び第2実施形態において、図1及び図6に示す各ラインやバルブ等の配置や接続は一例を示したものであり、図1及び図6の構成に限定されない。塩水タンク4と原水タンク6との間を不図示のラインで接続し、両タンクを連通した構成としてもよい。この場合には、原水タンク6から塩水タンク4のタンク領域41に原水W1が補水される。   In 1st and 2nd embodiment, arrangement | positioning and connection of each line, a valve | bulb, etc. which are shown in FIG.1 and FIG.6 show an example, and are not limited to the structure of FIG.1 and FIG.6. It is good also as a structure which connected between the salt water tank 4 and the raw | natural water tank 6 by the line not shown, and connected both tanks. In this case, the raw water W1 is supplemented from the raw water tank 6 to the tank area 41 of the salt water tank 4.

第1及び第2実施形態において、塩水タンク4及び原水タンク6は、圧力タンク2の上方に配置されている。この場合において、塩水タンク4及び原水タンク6の液面は、必ずしも同じレベルでなくてもよい。   In the first and second embodiments, the salt water tank 4 and the raw water tank 6 are disposed above the pressure tank 2. In this case, the liquid levels of the salt water tank 4 and the raw water tank 6 are not necessarily the same level.

また、第1及び第2実施形態において、塩水タンク4及び原水タンク6は、いずれも圧力タンク2の上方に配置されているが、これに限定されない。塩水タンク4及び原水タンク6の液面と、排水ラインL5の開放末端部との高さ関係が、塩水タンク4及び原水タンク6の液面 > 排水ラインL5の開放末端部の関係となるように設定されていればよく、例えば、塩水タンク4及び/又は原水タンク6を圧力タンク2の側方に配置してもよい。   In the first and second embodiments, the salt water tank 4 and the raw water tank 6 are both disposed above the pressure tank 2, but are not limited thereto. The height relationship between the liquid level of the salt water tank 4 and the raw water tank 6 and the open end of the drain line L5 is such that the liquid level of the salt water tank 4 and the raw water tank 6> the open end of the drain line L5. For example, the salt water tank 4 and / or the raw water tank 6 may be arranged on the side of the pressure tank 2.

更に、塩水タンク4及び原水タンク6を個別に備えるのではなく、原水タンク6を塩水タンク4と共用するように構成してもよい。この構成では、再生プロセスST3で塩水タンク4内に貯留された塩水W4を消費した後、ネット43よりも下方で液面を制御しながら原水W1を貯留し(すなわち、塩と接触しないように塩水タンク4に原水W1を貯留し)、押出プロセスST4において、この原水W1を押出水として圧力タンク2に供給する。   Further, the salt water tank 4 and the raw water tank 6 may not be provided separately, but the raw water tank 6 may be shared with the salt water tank 4. In this configuration, after consuming the salt water W4 stored in the salt water tank 4 in the regeneration process ST3, the raw water W1 is stored while controlling the liquid level below the net 43 (that is, the salt water so as not to contact the salt). The raw water W1 is stored in the tank 4), and in the extrusion process ST4, the raw water W1 is supplied to the pressure tank 2 as extruded water.

なお、この構成においては、再生プロセスST3の直前に、ネット43よりも上方で液面を制御しながら原水W1を貯留(すなわち、塩と接触するように塩水タンク4に原水W1を貯留)する。そして、イオン交換樹脂床211の再生に適した濃度の塩水W4が調製された時点で、再生プロセスST3を開始するように操作する。   In this configuration, the raw water W1 is stored while controlling the liquid level above the net 43 immediately before the regeneration process ST3 (that is, the raw water W1 is stored in the salt water tank 4 so as to come into contact with salt). Then, when a salt water W4 having a concentration suitable for the regeneration of the ion exchange resin bed 211 is prepared, the regeneration process ST3 is operated.

第1及び第2実施形態では、水処理プロセスST1において、圧力タンク2の内部に原水の上昇流を生成し、再生プロセスST3において、圧力タンク2の内部に塩水の下降流を生成するように構成されている。他の実施形態として、水処理プロセスST1において、圧力タンク2の内部に原水の下降流を生成し、再生プロセスST3において、圧力タンク2の内部に塩水の上昇流を生成する構成としてもよい。   In the first and second embodiments, the water treatment process ST1 generates an upward flow of raw water in the pressure tank 2, and a regeneration process ST3 generates a downward flow of salt water in the pressure tank 2. Has been. As another embodiment, in the water treatment process ST1, a downward flow of raw water may be generated in the pressure tank 2, and an upward flow of salt water may be generated in the pressure tank 2 in the regeneration process ST3.

1,1A 硬水軟化装置(イオン交換装置)
2 圧力タンク
4 塩水タンク(液タンク)
6 原水タンク(液タンク)
10 筐体本体部
211 イオン交換樹脂床
51 防虫網(異物侵入抑制手段)
52 排水トラップ(異物侵入抑制手段)
L9 第1オーバーフローライン
L10 第2オーバーフローライン
1,1A Water softening device (ion exchange device)
2 Pressure tank 4 Salt water tank (Liquid tank)
6 Raw water tank (liquid tank)
DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 Housing | casing main-body part 211 Ion exchange resin floor 51 Insect-proof net | network (foreign matter penetration | invasion suppression means)
52 Drainage trap
L9 1st overflow line L10 2nd overflow line

Claims (5)

有底箱状に形成され、上部に開閉可能な蓋部材を有する筐体本体部と、
前記筐体本体部の内部に配置され、原水を導入することにより処理水を製造するイオン交換樹脂床が収容される圧力タンクと、
前記筐体本体部の内部に配置され、前記イオン交換樹脂床を再生する再生液及び/又は水が貯留される液タンクと、
前記液タンクに接続され、前記液タンクの許容液位を超えた再生液及び/又は水を前記筐体本体部の外部に排出するオーバーフローラインと、
を備え、
前記オーバーフローラインには、外部から前記液タンクへの異物の侵入を抑制する異物侵入抑制手段が設けられているイオン交換装置。
A housing body having a lid member that is formed in a bottomed box shape and can be opened and closed at the top;
A pressure tank that is disposed inside the housing body and that accommodates an ion exchange resin bed for producing treated water by introducing raw water;
A liquid tank that is disposed inside the housing main body and stores a regenerated liquid and / or water for regenerating the ion-exchange resin bed;
An overflow line connected to the liquid tank and discharging the regenerated liquid and / or water exceeding the allowable liquid level of the liquid tank to the outside of the housing body;
With
The ion exchange apparatus, wherein the overflow line is provided with a foreign matter intrusion suppressing means for suppressing foreign matters from entering the liquid tank from the outside.
前記異物侵入抑制手段は、前記筐体本体部の外部に位置する前記オーバーフローラインの下流側に設けられている請求項1に記載のイオン交換装置。   The ion exchange apparatus according to claim 1, wherein the foreign matter intrusion suppression unit is provided on the downstream side of the overflow line located outside the housing main body. 前記異物侵入抑制手段は、前記筐体本体部の内部に位置する前記オーバーフローラインに設けられている請求項1に記載のイオン交換装置。   The ion exchange apparatus according to claim 1, wherein the foreign matter intrusion suppression unit is provided in the overflow line located inside the housing main body. 前記液タンクは、再生液が貯留される第1液タンクと、水が貯留される第2液タンクとから構成され、
前記オーバーフローラインは、前記第1液タンクに接続され、前記第1液タンクの許容液位を超えた再生液を前記筐体本体部の外部に排出する第1オーバーフローラインと、前記第2液タンクに接続され、前記第2液タンクの許容液位を超えた水を前記筐体本体部の外部に排出する第2オーバーフローラインとから構成され、
前記第1オーバーフローラインと前記第2オーバーフローラインとは、接続部において合流し、該接続部よりも下流側においてラインを共用し、
前記異物侵入抑制手段は、共用する前記ラインに設けられている請求項1から3のいずれか一項に記載のイオン交換装置。
The liquid tank is composed of a first liquid tank in which regenerated liquid is stored and a second liquid tank in which water is stored,
The overflow line is connected to the first liquid tank, and a first overflow line that discharges the regenerated liquid exceeding the allowable liquid level of the first liquid tank to the outside of the housing main body, and the second liquid tank And a second overflow line for discharging water exceeding the allowable liquid level of the second liquid tank to the outside of the housing main body,
The first overflow line and the second overflow line merge at a connection portion, and share the line on the downstream side of the connection portion,
The ion exchange apparatus according to any one of claims 1 to 3, wherein the foreign matter intrusion suppression unit is provided in the shared line.
前記異物侵入抑制手段は防虫網及び/又は排水トラップである請求項1から4のいずれか一項に記載のイオン交換装置。   The ion exchange apparatus according to any one of claims 1 to 4, wherein the foreign matter intrusion suppression means is an insect net and / or a drain trap.
JP2011027939A 2011-02-10 2011-02-10 Ion exchange device Withdrawn JP2012166135A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011027939A JP2012166135A (en) 2011-02-10 2011-02-10 Ion exchange device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011027939A JP2012166135A (en) 2011-02-10 2011-02-10 Ion exchange device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012166135A true JP2012166135A (en) 2012-09-06

Family

ID=46970843

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011027939A Withdrawn JP2012166135A (en) 2011-02-10 2011-02-10 Ion exchange device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2012166135A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012170922A (en) * 2011-02-23 2012-09-10 Miura Co Ltd Ion exchange device
JP2017192884A (en) * 2016-04-19 2017-10-26 三浦工業株式会社 Regeneration liquid supply unit
JP2017192882A (en) * 2016-04-19 2017-10-26 三浦工業株式会社 Regeneration liquid supply unit

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012170922A (en) * 2011-02-23 2012-09-10 Miura Co Ltd Ion exchange device
JP2017192884A (en) * 2016-04-19 2017-10-26 三浦工業株式会社 Regeneration liquid supply unit
JP2017192882A (en) * 2016-04-19 2017-10-26 三浦工業株式会社 Regeneration liquid supply unit

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102298918B1 (en) Chemical liquid cleaning and deodorizer with automatic replacement of contaminated chemical liquids
JP2012166135A (en) Ion exchange device
CN105110512A (en) Electroplating nickel-containing wastewater treatment and reuse process
JP6221865B2 (en) Ion exchanger
JP5754164B2 (en) Ion exchanger
JP2002035763A (en) Method for reutilizing sewage cleaning tank and apparatus for reutilizing domestic wastewater or the like
JP2009160585A (en) Ion exchange apparatus
JP2007289959A (en) Water softener
JP5327236B2 (en) Ion exchanger
JP2012166133A (en) Ion exchange device
JP5375850B2 (en) Ion exchanger
JP5375842B2 (en) Ion exchanger
KR20120108585A (en) Purification system of seawater for cistern
JP4269229B2 (en) Water softener
JP5030025B2 (en) Salt water generation and storage device
JP2012130848A (en) Ion exchange apparatus
JP6743468B2 (en) Regeneration liquid supply unit
JPH1052686A (en) Apparatus for reusing drainage water for detached house
JP2007038128A (en) Ion exchange equipment
JP6660007B2 (en) Ion exchange equipment
KR101164160B1 (en) Washing device for water treatment apparatus
JP6701914B2 (en) Ion exchange device
JP5375851B2 (en) Ion exchanger
JP5754157B2 (en) Ion exchanger
CN204781234U (en) Water treatment facilities who uses in stool pot device and this stool pot

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20120810

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20120810

A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20140513