JP2012165115A - 無線通信システム、及び無線通信方法 - Google Patents
無線通信システム、及び無線通信方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012165115A JP2012165115A JP2011022791A JP2011022791A JP2012165115A JP 2012165115 A JP2012165115 A JP 2012165115A JP 2011022791 A JP2011022791 A JP 2011022791A JP 2011022791 A JP2011022791 A JP 2011022791A JP 2012165115 A JP2012165115 A JP 2012165115A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- terminal
- base station
- terminal device
- relay
- devices
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Abstract
【解決手段】端末装置は、受信した受信信号から、複数の端末装置のうち互いに通信できる端末装置の数を示す端末情報と、基地局装置及び端末装置が送受信に用いる周波数チャネルと同一の周波数チャネルを用いて送受信を行う通信装置の数、及び当該通信装置から受ける干渉に関する情報を含む干渉情報とを生成し、端末情報及び干渉情報を基地局装置に送信する。基地局装置は、複数の端末装置から受信する端末情報及び干渉情報に基づいて複数の端末装置からいずれかを中継局に選択し、中継局に選択された端末装置は、基地局装置と自装置以外の端末装置との間において送受信される無線パケットを中継する。
【選択図】図2
Description
これにより、無線通信システムに複数の通信セルが近接して位置する場合に、通信セル間の干渉が低減され、各通信セルのスループットを向上させることができる。なお、基地局装置が時々刻々変化する干渉に基づいて中継局を選択すると、干渉の状況に応じて中継局が変化することになる。
以下、図面を参照して、本発明の実施形態における無線通信システム、及び無線通信方法を説明する。
端末装置211〜215は、基地局装置110がなす通信セルC1に属し、基地局装置110を介して、不図示の外部のネットワークと通信を行う。また、端末装置221〜225は、基地局装置120がなす通信セルC2に属し、基地局装置120を介して外部のネットワークと通信を行う。
無線通信システムにおいて、基地局装置110、120は、例えば、無線LANにおけるアクセスポイントなどであり、端末装置211〜215、221〜225はコンピュータや携帯型の情報電子機器などである。また、外部のネットワークとは、基地局装置110、120が形成するローカルネットワーク以外のネットワークであり、例えば、インターネットなどである。
基地局装置110と基地局装置120とは同じ構成を有しており、以下、基地局装置110又は基地局装置120のいずれか一方、あるいは両方を示すときに基地局装置100という。また、端末装置211〜215と、端末装置221〜225とは同じ構成を有しており、以下、端末装置211〜215、221〜225のいずれか、あるいは全てを示すときに端末装置200という。
通信セル情報記憶部103には、通信セル情報が予め記憶されている。通信セル情報には、自装置と同じ通信セル(以下、同一通信セルという)に属している基地局装置100及び端末装置200に割り当てられた識別子であって、各装置を一意に識別する識別子が含まれている。
具体的には、信号中継部104は、無線部102から入力された無線パケットの宛先局が同一通信セルに属する端末装置200である場合、入力された無線パケットを当該端末装置200に無線部102を介して送信する通信セル内における中継処理と、無線部102から入力された無線パケットの宛先局が同一通信セルに属する装置以外の装置である場合、入力された無線パケットをネットワークインターフェース105に出力する通信セル外に対する中継処理を行う。また、信号中継部104は、ネットワークインターフェース105から入力された無線パケットを、無線部102を介して送信する。
干渉信号測定部106は、入力された無線パケットが同一通信セルに属する端末装置200から送信された無線パケットである場合、当該無線パケットの送信局と相互に通信が可能であると判定する。一方、干渉信号測定部106は、入力された無線パケットが同一通信セルに属する装置(基地局装置100及び端末装置200)から送信された無線パケットでない場合、当該無線パケットを干渉信号と判定し、当該無線パケットの送信局から干渉を受けていると判定する。
ここで、各端末装置200から受信する端末情報及び干渉情報は、干渉信号測定部106が出力する端末情報及び干渉情報と同じ情報である。
無線部202は、アンテナ201を介して受信した受信信号から無線パケットを検出し、検出した無線パケットを信号選択部204、干渉信号測定部206、決定信号検出部208、及び信号中継部209に出力する。また、無線部202は、信号選択部204、通知信号生成部207、及び信号中継部209から入力された無線パケットを、アンテナ201を介して送信する。
信号選択部204は、無線部202から入力される無線パケットのうち、宛先局が自装置である無線パケットからデータを検出してデータ処理部205に出力する。また、信号選択部204は、データ処理部205から入力された宛先局を示す情報、及び送信するデータと、決定信号検出部208から入力される中継局を示す情報とから無線パケットを生成して、無線部202を介して送信する。この生成される無線パケットには、中継局を経由して宛先局に伝送するための制御情報が含まれる。
干渉信号測定部206は、通信セル情報記憶部203に記憶されている通信セル情報を用いて、基地局装置100に備えられている干渉信号測定部106と同様に、端末情報及び干渉情報を生成する。
通知信号生成部207は、干渉信号測定部206が生成した端末情報及び干渉情報を含む通知信号を、無線部202を介して同一通信セルに属する基地局装置100に送信する。
具体的には、信号中継部209は、無線部202から入力された無線パケットの宛先局が同一通信セルに属する装置(基地局装置100又は端末装置200)である場合、入力された無線パケットを当該装置に無線部102を介して送信する通信セル内における中継処理と、無線部202から入力された無線パケットの宛先局が同一通信セルに属する装置でない場合、入力された無線パケットを基地局装置100に無線部202を介して送信する通信セル外に対する中継処理を行う。
基地局装置100において、中継局選択部107は、干渉信号測定部106から端末情報及び干渉情報が入力され、同一通信セルに属する端末装置200全てから端末情報及び干渉情報を含む通知信号を受信すると、自装置及び各端末装置200ごとに、次式(1)を用いて装置数Nresultを算出する。
中継局選択部107は、自装置及び各端末装置200ごとに算出した装置数Nresultのうち、最も大きい値に対応する装置を中継局に選択する。
なお、中継局選択部107は、同一通信セルに属する端末装置200全てから通知信号を受信することに替えて、予め定められた期間が経過した後に装置数Nresultを算出するようにしてもよい。このとき、装置数Nresultを算出する対象となる端末装置200は、前述の期間内に受信した通知信号に対応する端末装置200になる。
Nnearby-stationが小さい値の装置を中継局に選択すると、同一通信セルに属する装置(基地局装置100及び端末装置200)のうち、中継局が同一通信セルに属しない装置から受ける干渉が少ない装置を中継局に選択することができる。換言すれば、近隣に位置する通信セルに属する装置に与える干渉が少ない装置を中継局に選択することができる。
その結果、基地局装置100に備えられた中継局選択部107が選択した装置を中継局にすることにより、近隣に位置する通信セル同士の干渉を低減することができ、各通信セルのスループットを向上させることができる。
時刻t41から時刻t42において、通信セルC2に属している基地局装置120は、干渉信号測定部106が入力される無線パケットに基づいて、自装置の近隣に位置する同一通信セルに属する装置、及び自装置に対して干渉を与える装置を探索して、端末情報及び干渉情報を生成する。また、通信セルC2に属している端末装置221〜225において、同様に、干渉信号測定部206が端末情報及び干渉情報を生成する。
時刻t48において、基地局装置120は、中継局選択部107が自装置において測定した端末情報及び干渉情報と、各端末装置221〜225から受信した端末情報及び干渉情報とに基づいて中継局を選択し、決定信号生成部108が中継局を示す決定信号を生成して各端末装置221〜225に送信する。
時刻t51において、基地局装置120に備えられている中継局選択部107が端末装置223を中継局に選択する。時刻t52において、決定信号生成部108が同一通信セルに属する端末装置221〜225に対して、決定信号を送信する。
時刻t54において、端末装置223は、時刻t53で受信した無線パケット(Data1)を基地局装置120に送信する中継処理を行い、基地局装置120を介して外部のネットワーク上の装置に無線パケット(Data1)を伝送させる。
時刻t56において、端末装置223は、時刻t55で受信した無線パケット(Data2)を基地局装置120に送信する中継処理を行い、基地局装置120を介して外部のネットワーク上の装置に無線パケット(Data2)を伝送させる。
上述のように、本実施形態における基地局装置100は、中継局選択部107が端末情報及び干渉情報に基づいて中継局を選択することにより、通信セル間の干渉を低減させて各通信セルのスループットを向上させることができる。
時刻t71において端末装置223が中継局に選択され、時刻t72において決定信号が各端末装置221〜225に送信される。
時刻t73において、端末装置222はデータ(Data1)を含む無線パケットを送信し、時刻t74において、端末装置223は時刻t73で受信したパケットを上記のネットワークインターフェースを用いて外部のネットワーク上の装置に送信する。
また、時刻t75において、端末装置224はデータ(Data2)を含む無線パケットを送信し、時刻t76において、端末装置224は時刻t75で受信したパケットを上記のネットワークインターフェースを用いて外部のネットワーク上の装置に送信する。
これにより、中継局に選択された端末装置200と、基地局装置100との間の通信が各通信セルに与える干渉を低減させることができ、無線通信システム全体のスループットを向上させることができる。
例えば、中継局に選択された端末装置200は、他の端末装置200から基地局装置100に中継する複数の無線パケットに含まれるデータを1つの無線パケットにして基地局装置100に送信するようにしてもよい。更に、基地局装置100は、送信先の異なるデータを1つの無線パケットにして中継局に選択された端末装置200に送信するようにしてもよい。すなわち、中継局に選択された端末装置200と基地局装置100との間で伝送される複数のデータをまとめて1つの無線パケットで送受信するようにしてもよい。
時刻t81において、端末装置222はデータ(Data1)を含む無線パケットを送信し、時刻t82において、端末装置224はデータ(Data2)を含む無線パケットを送信する。
時刻t83において、端末装置223は、信号中継部209が時刻t81で受信したデータ(Data1)と、時刻t82で受信したデータ(Data2)とを結合したデータを含む無線パケットを基地局装置120に送信する。
時刻t91において、基地局装置120は、端末装置222宛てのデータ(Data1)と、端末装置223宛てのデータ(Data2)とを結合し、結合したデータを含む無線パケットを、中継局である端末装置223に送信する。
時刻t92において、端末装置223は、信号中継部209が時刻t91で受信した無線パケットに含まれるデータをデータ(Data1)とデータ(Data2)とに分割したうちのデータ(Data1)を含む無線パケットを端末装置222に送信する。
時刻t93において、端末装置223は、信号中継部209が時刻t91で受信した無線パケットに含まれるデータをデータ(Data1)とデータ(Data2)とに分割したうちのデータ(Data2)を含む無線パケットを端末装置224に送信する。
これにより、中継局に選択された端末装置200と、基地局装置100との間で送受信される無線パケットの数を減らすことで、各通信セルに与える干渉を低減させることができ、無線通信システム全体のスループットを向上させることができる。
例えば、端末装置200に備えられている無線部202が、MIMO(Multiple Input Multiple Output;多入力多出力)通信を用いて送受信を行うことができる場合、中継局選択部107は、更に、各端末装置200がMIMO通信を行うことができるか否か、各端末装置200がマルチユーザMIMO通信をすることができるか否か、又は、各端末装置200に備えられているアンテナの数に基づいて、中継局を選択するようにしてもよい。
これにより、同一通信セルに属する装置のうち、より高いスループットを実現できる装置を用いて中継処理を行うことができ、無線通信システム全体のスループットを向上させることができる。
これにより、各通信セルの端末装置200の通信を維持しつつ、無線通信システムのスループットを改善することができる。
これにより、基地局装置100は、自装置が端末装置200よりも効率的に中継処理を行える場合に、中止信号を送信することにより、無線通信システムのスループットを改善することができる。
同図に示すように、時刻t111において、干渉信号測定部106及び干渉信号測定部206が行った探索の結果(端末情報及び干渉情報)に基づいて、端末装置223が中継局に選択される。
時刻t111から予め定められた周期が経過した時刻t112において、干渉信号測定部106及び干渉信号測定部206が行った探索の結果に基づいて、端末装置222が中継局に選択されるようにしてもよい。
このように、中継局を切り替えることにより、無線通信システムにおいて発生する干渉に変化に追従して、無線通信システムのスループットを改善することができる。
また、基地局装置100は、同一通信セルに属する端末装置200に対して、上述の中止信号を用いた後に、中継局を切り替えるようにしてもよい。また、中継局を選択して通知する周期は、無線通信システムを管理する管理者によって任意に切り替えられるようにしてもよい。
101,201…アンテナ
102,202…無線部
103,203…通信セル情報記憶部
104,209…信号中継部
105…ネットワークインターフェース
106,206…干渉信号測定部
107…中継局選択部
108…決定信号生成部
200,211,215,221,222,223,224,225…端末装置
204…信号選択部
205…データ処理部
207…通知信号生成部
208…決定信号検出部
Claims (8)
- 基地局装置と、該基地局装置を介して外部のネットワークと通信をする複数の端末装置とを具備する無線通信システムであって、
前記端末装置は、
受信した受信信号から、前記複数の端末装置のうち互いに通信できる端末装置の数を示す端末情報と、前記基地局装置及び前記端末装置が送受信に用いる周波数チャネルと同一の周波数チャネルを用いて送受信を行う通信装置の数、及び当該通信装置から受ける干渉に関する情報を含む干渉情報とを生成し、前記端末情報及び前記干渉情報を前記基地局装置に送信する干渉信号測定部と、
前記基地局装置から受信する決定信号が自装置を示していた場合、前記基地局装置と自装置以外の端末装置との間において送受信される無線パケットを中継する信号中継部と
を備え、
前記基地局装置は、
前記複数の端末装置から受信する前記端末情報及び前記干渉情報に基づいて、前記複数の端末装置からいずれかを選択し、選択した端末装置を示す前記決定信号を生成して前記複数の端末装置に送信する中継局選択部
を備えている
ことを特徴とする無線通信システム。 - 前記中継局選択部は、
前記複数の端末装置ごとに、該端末装置から受信した前記端末情報及び前記干渉情報に基づいて、該端末装置が互いに通信できる前記端末装置の数から前記通信装置の数を減算し、
最も大きい減算結果に対応する端末装置を示す前記決定信号を生成する
ことを特徴とする請求項1に記載の無線通信システム。 - 前記中継局に選択された端末装置は、
他の端末装置と前記基地局装置とが送受信に用いる周波数チャネルと異なる、周波数チャネル又は異なる通信方式、あるいは有線回線を通じて送受信を行う
ことを特徴とする請求項1又は請求項2のいずれかに記載の無線通信システム。 - 前記中継局に選択された端末装置は、
他の端末装置から前記基地局装置に中継する複数の無線パケットに含まれるデータをまとめ、1つの無線パケットとして前記基地局装置に送信し、
前記基地局装置は、送信先の異なるデータを1つの無線パケットとして前記中継局に選択された端末装置に送信する
ことを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか一項に記載の無線通信システム。 - 前記複数の端末装置のうち少なくとも1つがMIMO通信方式を用いて無線パケットの送受信ができる場合、
前記中継局選択部は、更に、MIMO通信又はマルチユーザMIMO通信ができるか否か、若しくは前記端末装置に備えられているアンテナの数に基づいて、前記中継局を選択する
ことを特徴とする請求項1から請求項4のいずれか一項に記載の無線通信システム。 - 前記複数の端末装置のうち前記中継局に選択された端末装置と無線パケットの送受信ができない端末装置がある場合、当該端末装置は、前記基地局装置を介して無線パケットの送受信を行う
ことを特徴とする請求項1から請求項5のいずれか一項に記載の無線通信システム。 - 前記中継局選択部は、更に、前記中継局に選択した端末装置が、前記基地局装置と他の端末装置との間において送受信される無線パケットの中継をやめさせる中止信号を送信する
ことを特徴とする請求項1から請求項6のいずれか一項に記載の無線通信システム。 - 基地局装置と、該基地局装置を介して外部のネットワークと通信をする複数の端末装置とを具備する無線通信システムにおける無線通信方法であって、
前記端末装置において、受信した受信信号から、前記複数の端末装置のうち互いに通信できる端末装置の数を示す端末情報と、前記基地局装置及び前記端末装置が送受信に用いる周波数チャネルと同一の周波数チャネルを用いて送受信を行う通信装置の数、及び当該通信装置から受ける干渉に関する情報を含む干渉情報とを生成し、前記端末情報及び前記干渉情報を前記基地局装置に送信する干渉信号測定ステップと、
前記基地局装置において、前記複数の端末装置から受信する前記端末情報及び前記干渉情報に基づいて、前記複数の端末装置からいずれかを選択し、選択した端末装置を示す決定信号を生成して前記複数の端末装置に送信する中継局選択ステップと、
前記端末装置において、前記基地局装置から受信する決定信号が自装置を示していた場合、前記基地局装置と自装置以外の端末装置との間において送受信される無線パケットを中継する信号中継ステップと
を有していることを特徴とする無線通信方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011022791A JP5463307B2 (ja) | 2011-02-04 | 2011-02-04 | 無線通信システム、及び無線通信方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011022791A JP5463307B2 (ja) | 2011-02-04 | 2011-02-04 | 無線通信システム、及び無線通信方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012165115A true JP2012165115A (ja) | 2012-08-30 |
JP5463307B2 JP5463307B2 (ja) | 2014-04-09 |
Family
ID=46844104
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011022791A Expired - Fee Related JP5463307B2 (ja) | 2011-02-04 | 2011-02-04 | 無線通信システム、及び無線通信方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5463307B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015154193A (ja) * | 2014-02-13 | 2015-08-24 | 株式会社リコー | 無線通信システムおよび無線通信方法 |
KR20180121954A (ko) * | 2016-04-29 | 2018-11-09 | 소니 주식회사 | 무선 통신에서의 선행적 mimo 릴레이 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006246002A (ja) * | 2005-03-03 | 2006-09-14 | Kddi Corp | マルチホップセルラシステムにおける上位局及びその無線リソースリユース方法 |
JP2007150509A (ja) * | 2005-11-25 | 2007-06-14 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | リピータ機能設定可能な無線lanアクセスポイントと無線端末、及び中継ルート探索方法 |
JP2008131517A (ja) * | 2006-11-22 | 2008-06-05 | Canon Inc | 制御局装置及びその制御方法、通信装置及びその制御方法、無線通信システム、プログラム、及び、記憶媒体 |
-
2011
- 2011-02-04 JP JP2011022791A patent/JP5463307B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006246002A (ja) * | 2005-03-03 | 2006-09-14 | Kddi Corp | マルチホップセルラシステムにおける上位局及びその無線リソースリユース方法 |
JP2007150509A (ja) * | 2005-11-25 | 2007-06-14 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | リピータ機能設定可能な無線lanアクセスポイントと無線端末、及び中継ルート探索方法 |
JP2008131517A (ja) * | 2006-11-22 | 2008-06-05 | Canon Inc | 制御局装置及びその制御方法、通信装置及びその制御方法、無線通信システム、プログラム、及び、記憶媒体 |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015154193A (ja) * | 2014-02-13 | 2015-08-24 | 株式会社リコー | 無線通信システムおよび無線通信方法 |
KR20180121954A (ko) * | 2016-04-29 | 2018-11-09 | 소니 주식회사 | 무선 통신에서의 선행적 mimo 릴레이 |
JP2019514296A (ja) * | 2016-04-29 | 2019-05-30 | ソニー株式会社 | 無線通信における予防的mimo中継 |
KR102151650B1 (ko) * | 2016-04-29 | 2020-09-04 | 소니 주식회사 | 무선 통신에서의 선행적 mimo 릴레이 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5463307B2 (ja) | 2014-04-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN114514773B (zh) | 多接入点(ap)网络中基于简档的客户端引导 | |
US10212735B2 (en) | Communications method and device for single-frequency wireless local area network | |
JP2021513783A (ja) | 協調マルチアクセスポイントap伝送のための方法および関連装置 | |
EP2604074A1 (en) | Combining bandwidth aware routing with channel selection and channel switching in a multi-hop wireless home network | |
US9924474B2 (en) | Scheme of finite power transmission statuses for low cost wireless broadband communication system | |
KR20140009552A (ko) | 무선 통신 시스템에서의 상향링크 무선 주파수 신호 수신 방법, 그의 마스터 유닛 및 슬레이브 유닛 | |
CN106797575B (zh) | 具有用于802.11hew标准的接口控制的动态cca方案和系统 | |
JP2022520920A (ja) | 方法、端末デバイス、ネットワークデバイス、及びプログラム | |
JP7265926B2 (ja) | 通信制御装置および通信制御方法 | |
JP2019533401A (ja) | アクティブに使用されるスペクトル内での干渉を緩和するためのシステム及び方法 | |
WO2020082711A1 (en) | System and method for uplink power control in a communications system with multi-access point coordination | |
CN110024461B (zh) | 同步下行链路传输协调 | |
Zhang et al. | An OFDMA-based joint reservation and cooperation MAC protocol for the next generation WLAN | |
US9967896B2 (en) | Method and communication node of scheduling radio resources | |
US12075362B2 (en) | System and method for uplink power control in multi-AP coordination | |
JP5463307B2 (ja) | 無線通信システム、及び無線通信方法 | |
WO2020217586A1 (ja) | 基地局および基地局の通信方法 | |
US11290162B2 (en) | Systems and methods for mitigating interference within actively used spectrum | |
Gong et al. | Distributed channel assignment algorithms for 802.11 n WLANs with heterogeneous clients | |
JP2018198384A (ja) | 通信装置、制御装置、通信システム、通信方法、および通信制御用プログラム | |
JP5723318B2 (ja) | 無線通信システム、アクセスポイント装置、及び無線通信方法 | |
Abraham et al. | Adaptive channel allocation algorithm for WiFi networks | |
Cheng et al. | Next-generation high-efficiency WLAN | |
US12096475B2 (en) | Apparatus and method for coordinated spatial reuse in wireless communication | |
JP2013030903A (ja) | 無線通信方法、及び無線通信システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20121214 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20130605 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20130726 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131112 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20131113 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131219 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140114 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140120 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5463307 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |