JP2012164203A - Map information output device and program - Google Patents

Map information output device and program Download PDF

Info

Publication number
JP2012164203A
JP2012164203A JP2011025078A JP2011025078A JP2012164203A JP 2012164203 A JP2012164203 A JP 2012164203A JP 2011025078 A JP2011025078 A JP 2011025078A JP 2011025078 A JP2011025078 A JP 2011025078A JP 2012164203 A JP2012164203 A JP 2012164203A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
position information
information
event
unit
data group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011025078A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP5565632B2 (en
Inventor
Hiroaki Oshima
裕明 大島
Yukihisa Takahashi
侑久 高橋
Katsumi Tanaka
克己 田中
Mitsuo Yamamoto
光穂 山本
Hirotoshi Iwasaki
弘利 岩崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyoto University
Denso IT Laboratory Inc
Original Assignee
Kyoto University
Denso IT Laboratory Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyoto University, Denso IT Laboratory Inc filed Critical Kyoto University
Priority to JP2011025078A priority Critical patent/JP5565632B2/en
Publication of JP2012164203A publication Critical patent/JP2012164203A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5565632B2 publication Critical patent/JP5565632B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Instructional Devices (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To solve the problem of inability of a conventional map information output device to output map information including position information with high importance for a designated object.SOLUTION: A map information output device comprises: a map information storage unit 102 that can store map information; an object position information storage unit 103 that can store one or more pieces of object position information having position information as information for specifying a position and an object with importance equal to or higher than a threshold with respect to the position information; a reception unit 113 that receives an output instruction of map information having an object; a position information acquisition unit 114 that acquires one or more pieces of position information corresponding to the object of the output instruction; a map information acquisition unit 115 that acquires map information including at least part of the one or more pieces of the position information acquired by the position information acquisition unit; and an output unit 117 that outputs the map information acquired by the map information acquisition unit. Thereby, map information including position information with high importance for a designated object can be output.

Description

本発明は、地図情報を出力する地図情報出力装置等に関するものである。   The present invention relates to a map information output device that outputs map information.

従来、コントローラが各名称の認知度に基づいて地図画面上に名称を重畳表示する地図情報表示装置があった。このような地図情報表示装置によれば、行政区画の階層に基づいて決定した名称ではなく、ユーザが認知している確率が高い名称が地図画面上に重畳表示される(例えば、特許文献1参照)。   Conventionally, there has been a map information display device in which a controller displays a name superimposed on a map screen based on the degree of recognition of each name. According to such a map information display device, a name having a high probability of being recognized by the user is superimposed and displayed on the map screen instead of the name determined based on the hierarchy of the administrative district (see, for example, Patent Document 1). ).

特開2009−25650号公報(第1頁、第1図等)JP 2009-25650 A (first page, FIG. 1 etc.)

しかしながら、従来の地図情報出力装置においては、指定した事象(人名など)にとって重要度の高い位置情報が含まれた地図情報を出力できなかった。   However, the conventional map information output device cannot output map information including position information that is highly important for a specified event (such as a person's name).

例えば、従来の地図情報出力装置において、「織田信長」によって重要な地点を通る経路を探索し、「織田信長ツアー」のドライブコースを表示するようなことはできなかった。また、例えば、従来の地図情報出力装置において、明治維新にとって、京都府で重要な地点を地図上に表示し、明治維新京都マップを自動作成し、出力する、などの処理もできなかった。   For example, in a conventional map information output device, it is not possible to search for a route passing through an important point by “Oda Nobunaga” and display the drive course of “Oda Nobunaga Tour”. Further, for example, in a conventional map information output device, it was impossible to display important points on the map for Meiji Restoration on the map, and automatically create and output the Meiji Restoration Kyoto map.

本第一の発明の地図情報出力装置は、地図情報を格納し得る地図情報格納部と、位置を特定する情報である位置情報と、位置情報に対して閾値以上の重要度である事象とを有する1以上の事象位置情報を格納し得る事象位置情報格納部と、事象を有する地図情報の出力指示を受け付ける受付部と、出力指示が有する事象と対応する1以上の位置情報を取得する位置情報取得部と、位置情報取得部が取得した1以上の位置情報のうちの少なくとも一部を含む地図情報を取得する地図情報取得部と、地図情報取得部が取得した地図情報を出力する出力部とを具備する地図情報出力装置である。   The map information output device of the first invention includes a map information storage unit that can store map information, position information that is information for specifying a position, and an event that is more important than a threshold for the position information. An event location information storage unit that can store one or more event location information, a reception unit that receives an output instruction of map information having an event, and location information that acquires one or more location information corresponding to an event included in the output instruction An acquisition unit, a map information acquisition unit that acquires map information including at least a part of one or more pieces of position information acquired by the position information acquisition unit, and an output unit that outputs the map information acquired by the map information acquisition unit; Is a map information output device.

かかる構成により、指定した事象(人名など)にとって重要度の高い位置情報が含まれた地図情報を出力できる。   With this configuration, it is possible to output map information including position information that is highly important for a specified event (such as a person's name).

また、本第二の発明の地図情報出力装置は、第一の発明に対して、事象位置情報は、時間を示す情報である時間情報と、位置情報と、位置情報および時間情報に対して閾値以上の重要度である事象とを有し、受付部は、時間情報と事象とを有する地図情報の出力指示を受け付け、位置情報取得部は、出力指示が有する時間情報と事象とに対応する1以上の位置情報を取得する地図情報出力装置である。   In the map information output device of the second invention, the event position information is a threshold value for the time information, the position information, the position information, and the time information, which is information indicating time. The reception unit receives an instruction to output map information having time information and an event, and the position information acquisition unit corresponds to the time information and event included in the output instruction. It is a map information output device which acquires the above positional information.

かかる構成により、指定した事象(人名など)と時間情報にとって重要度の高い位置情報が含まれた地図情報を出力できる。   With this configuration, it is possible to output map information including position information that is highly important for a specified event (person name, etc.) and time information.

また、本第三の発明の地図情報出力装置は、第一または第二の発明に対して、事象位置情報は、さらに重要度を有し、位置情報取得部は、出力指示が有する事象と閾値より大きい重要度と対になる1以上の位置情報、または出力指示が有する時間情報と事象と閾値より大きい重要度と対になる1以上の位置情報を取得する地図情報出力装置である。   In the map information output device of the third aspect of the invention, the event position information further has an importance level relative to the first or second aspect of the invention, and the position information acquisition unit includes the event and threshold value of the output instruction. It is a map information output device that acquires one or more pieces of position information paired with a greater importance level, or one or more position information pairs of time information and events included in an output instruction and a degree of importance greater than a threshold.

かかる構成により、指定した事象(人名など)にとって重要度の高い位置情報が含まれた地図情報を出力できる。   With this configuration, it is possible to output map information including position information that is highly important for a specified event (such as a person's name).

また、本第四の発明の地図情報出力装置は、第一または第二の発明に対して、事象位置情報は、さらに重要度を有し、出力指示は、さらに重要度に関する条件を有し、位置情報取得部は、出力指示が有する事象と対になりかつ出力指示が有する重要度に関する条件を満たす重要度と対になる1以上の位置情報、または出力指示が有する時間情報と事象と対になりかつ出力指示が有する重要度に関する条件を満たす重要度と対になる1以上の位置情報を取得する地図情報出力装置である。   In the map information output device of the fourth aspect of the invention, the event position information further has an importance level relative to the first or second aspect of the invention, and the output instruction further has a condition regarding the importance level, The position information acquisition unit pairs one or more pieces of position information that are paired with an importance that satisfies the condition regarding the importance that the output instruction has, or time information and an event that the output instruction has. This is a map information output device that acquires one or more pieces of position information that are paired with the importance that satisfies the condition relating to the importance of the output instruction.

かかる構成により、指定した事象(人名など)にとって、ユーザが入力した重要度の条件を満たす位置情報が含まれた地図情報を出力できる。   With this configuration, it is possible to output map information including position information that satisfies the importance condition input by the user for a specified event (such as a person's name).

また、本第五の発明の地図情報出力装置は、第一から第四いずれかの発明に対して、1以上の位置情報と事象とを有し、他のデータ群とリンク構造を有する2以上のデータ群を格納し得るデータ群格納部と、受付部が受け付けた事象を有するデータ群とリンク関係にある1以上の関連データ群を、データ群格納部から取得する関連データ群取得部と、受付部が受け付けた事象を有するデータ群、および関連データ群取得部が取得した1以上の関連データ群を用いて、事象にとっての、受付部が受け付けた事象と対になる位置情報、および関連データ群が有する位置情報の重要度を算出する重要度算出部と、重要度算出部が算出した各位置情報と、事象と、重要度とを用いて、1以上の事象位置情報を構成する事象位置情報構成部とをさらに具備し、事象位置情報構成部が構成した1以上の事象位置情報が事象位置情報格納部の事象位置情報である地図情報出力装置である。   Further, the map information output device of the fifth invention has one or more position information and events, and two or more having a data structure and a link structure with respect to any one of the first to fourth inventions. A data group storage unit that can store the data group, a related data group acquisition unit that acquires from the data group storage unit one or more related data groups that are linked to the data group that has the event received by the reception unit, Using the data group having the event received by the receiving unit and the one or more related data group acquired by the related data group acquiring unit, the positional information for the event and the paired event received by the receiving unit, and the related data An event position that constitutes one or more event position information using the importance calculation unit that calculates the importance of the position information of the group, each position information calculated by the importance calculation unit, the event, and the importance Further information component And a map information output apparatus 1 or more event location information configuration event location information configuration unit is an event position information of the event location information storage unit.

かかる構成により、事象と位置情報との重要度が自動的に算出で、重要度が含まれる事象位置情報を自動的に構成できる。   With this configuration, the importance of the event and the position information can be automatically calculated, and the event position information including the importance can be automatically configured.

また、本第六の発明の地図情報出力装置は、第二から第五いずれかの発明に対して、2以上の時間情報を総称する情報である総称時間情報と、2以上の時間情報とを対応付けて格納し得る総称時間情報格納部をさらに具備し、受付部は、総称時間情報と事象とを有する地図情報の出力指示を受け付け、位置情報取得部は、出力指示が有する総称時間情報に対応する2以上の時間情報を総称時間情報格納部から取得し、取得した2以上の時間情報のいずれかの時間情報または総称時間情報と、事象とに対応する1以上の位置情報を取得する地図情報出力装置である。   In addition, the map information output device of the sixth aspect of the invention provides generic time information, which is information collectively referring to two or more pieces of time information, and two or more pieces of time information to any one of the second to fifth aspects of the invention. A generic time information storage unit that can be stored in association with each other, the reception unit accepts an output instruction for map information having generic time information and an event, and the position information acquisition unit uses the generic time information included in the output instruction. A map that acquires two or more corresponding time information from the generic time information storage unit, and acquires one or more position information corresponding to the time information or generic time information of the two or more acquired time information and the event It is an information output device.

かかる構成により、事象および時代等の総称時間情報にとって重要な位置情報が含まれた地図情報を出力できる。   With such a configuration, it is possible to output map information including position information important for generic time information such as events and times.

また、本第七の発明の地図情報出力装置は、第五または第六の発明に対して、データ群を構成する元になるデータである元データから、元データ中の予め決められた特定のタグを手がかりに、または元データ中の予め決められた箇所から、事象を取得する事象取得部と、元データから、位置情報に該当する1以上の情報を取得し、1以上の各情報を位置情報に変換する、または元データから、1以上の位置情報を取得する元データ位置情報取得部と、事象取得部が取得した事象および元データ位置情報取得部が取得した1以上の位置情報を用いて、データ群を構成するデータ群構成部とをさらに具備し、データ群構成部が構成したデータ群が、データ群格納部のデータ群である地図情報出力装置である。   The map information output device according to the seventh aspect of the present invention is based on the fifth or sixth aspect of the invention, from the original data that is the original data constituting the data group, to a specific specified in the original data. Using the tag as a clue or from a predetermined location in the original data, an event acquisition unit that acquires an event and one or more pieces of information corresponding to the position information from the original data, and each piece of one or more pieces of information An original data position information acquisition unit that converts to information or acquires one or more position information from the original data, an event acquired by the event acquisition unit, and one or more position information acquired by the original data position information acquisition unit The map information output device further includes a data group configuration unit that configures the data group, and the data group configured by the data group configuration unit is a data group of the data group storage unit.

かかる構成により、Webページなどの元データから自動的にデータ群を構成できる。   With this configuration, a data group can be automatically configured from original data such as a web page.

また、本第八の発明の地図情報出力装置は、第一から第七いずれかの発明に対して、位置情報取得部が取得した1以上の位置情報を含む経路探索を行い、経路を取得する経路探索部をさらに具備し、出力部は、地図情報取得部が取得した地図情報、および経路探索部が取得した経路を出力する地図情報出力装置である。   The map information output device according to the eighth aspect of the invention acquires a route by performing a route search including one or more pieces of position information acquired by the position information acquisition unit with respect to any one of the first to seventh aspects of the invention. A route search unit is further provided, and the output unit is a map information output device that outputs the map information acquired by the map information acquisition unit and the route acquired by the route search unit.

かかる構成により、事象等にとって重要な1以上の位置情報を含む経路探索ができ、探索した経路を出力できる。   With this configuration, a route search including one or more position information important for an event or the like can be performed, and the searched route can be output.

本発明による地図情報出力装置によれば、指定した事象にとって重要度の高い位置情報が含まれた地図情報を出力できる。   According to the map information output device of the present invention, it is possible to output map information including position information having high importance for a specified event.

実施の形態1における地図情報出力システムの概念図Conceptual diagram of map information output system in Embodiment 1 同地図情報出力システムのブロック図Block diagram of the map information output system 同地図情報出力装置1のブロック図Block diagram of the map information output device 1 同地図情報出力装置1の動作について説明するフローチャートA flowchart for explaining the operation of the map information output device 1 同データ群構成処理について説明するフローチャートFlowchart explaining the data group configuration processing 同事象位置情報構成処理について説明するフローチャートFlowchart explaining the event location information configuration process 同重要度算出処理について説明するフローチャートFlow chart for explaining the importance calculation processing 同位置情報取得処理について説明するフローチャートFlowchart for explaining the position information acquisition process 同経路探索処理について説明するフローチャートFlow chart explaining the route search processing 同元データの例を示す図Figure showing an example of the same data 同データ群管理表を示す図Figure showing the same data group management table 同事象位置情報管理表を示す図Figure showing the event location information management table 同地図情報の出力例を示す図The figure which shows the output example of the map information 同地図情報出力装置1の他の構成を示すブロック図The block diagram which shows the other structure of the map information output device 1 実施の形態2における地図情報出力装置2のブロック図Block diagram of map information output apparatus 2 in Embodiment 2 同地図情報出力装置2の動作について説明するフローチャートA flowchart for explaining the operation of the map information output device 2 同データ群構成処理について説明するフローチャートFlowchart explaining the data group configuration processing 同事象位置情報構成処理について説明するフローチャートFlowchart explaining the event location information configuration process 同重要度算出処理について説明するフローチャートFlow chart for explaining the importance calculation processing 同位置情報取得処理について説明するフローチャートFlowchart for explaining the position information acquisition process 同データ群管理表を示す図Figure showing the same data group management table 同事象位置情報管理表を示す図Figure showing the event location information management table 同総称情報管理表を示す図Figure showing the same generic information management table 同地図情報出力装置2の他の構成を示すブロック図The block diagram which shows the other structure of the map information output device 2 上記実施の形態におけるコンピュータシステムの概観図Overview of the computer system in the above embodiment 同コンピュータシステムのブロック図Block diagram of the computer system 実施の形態1における重要度ベクトル算出のアルゴリズムを説明する図The figure explaining the algorithm of importance vector calculation in Embodiment 1 実施の形態1における重要度ベクトル初期値の例を示す図The figure which shows the example of the importance vector initial value in Embodiment 1

以下、地図情報出力装置等の実施形態について図面を参照して説明する。なお、実施の形態において同じ符号を付した構成要素は同様の動作を行うので、再度の説明を省略する場合がある。   Hereinafter, embodiments of a map information output device and the like will be described with reference to the drawings. In addition, since the component which attached | subjected the same code | symbol in embodiment performs the same operation | movement, description may be abbreviate | omitted again.

(実施の形態1)   (Embodiment 1)

本実施の形態において、位置情報における事象の重要度を算出し、当該重要度を用いて、指定された事象に対して重要な位置情報を含む地図情報を出力する地図情報出力装置1について説明する。   In this embodiment, a map information output apparatus 1 that calculates the importance of an event in position information and outputs map information including position information that is important for a specified event using the importance is described. .

また、本実施の形態において、位置情報における事象の重要度を、事象と位置情報等とが付与された2以上のデータ群であり、他のデータ群とのリンク構造を有する2以上のデータ群から算出する処理について説明する。   Further, in the present embodiment, two or more data groups having two or more data groups to which an event and position information are given as the importance of the event in the position information, and having a link structure with other data groups The process to calculate from will be described.

また、本実施の形態において、Webページ等の元データからデータ群を自動的に構成する処理についても説明する。   In the present embodiment, a process for automatically configuring a data group from original data such as a web page will also be described.

なお、事象とは、人物(人名と言っても良い)、場所、出来事(イベントと言っても良い)、時代、年号、年、その他のものである。事象[0]は、オブジェクトと言っても良い。人物とは、例えば、「織田信長」「坂本龍馬」などである。場所とは、例えば、「大阪城」「京都」などである。また、イベントとは、例えば、「大化の改新」「関ヶ原の戦い」などである。   An event is a person (may be called a person's name), a place, an event (may be called an event), an era, a year, a year, and others. Event [0] may be called an object. Examples of the person include “Oda Nobunaga” and “Sakamoto Ryoma”. Examples of places include “Osaka Castle” and “Kyoto”. Examples of events include “Daika Renovation” and “Sekigahara Battle”.

また、重要度とは、重要性を示す度合いであるが、関連の度合いと考えても良い。また、位置情報における事象の重要度は、数値で表されても良いし、(A,B、C)などのランキングできる文字で表されても良い。つまり、重要度は、度合いを示す情報であれば良い。   The importance is a degree indicating importance, but may be considered as a degree of association. In addition, the importance of the event in the position information may be expressed by a numerical value or may be expressed by a ranking-capable character such as (A, B, C). That is, the importance may be information indicating the degree.

また、データ群とは、情報の集合である。データ群とは、例えば、Webページや1以上のWebページからなるWebサイト等である。また、データ群とは、例えば、1以上の位置情報と事象のみでも良い。かかる1以上の位置情報と事象は、Webページから抽出された情報であることは好適である。また、データ群は、例えば、Webページと1以上の位置情報と事象でも良い。なお、データ群[0]が有する事象は2以上でも良い。また、データ群を抽出する元になる情報の集合を元データという。元データは、例えば、Webページである。   A data group is a set of information. The data group is, for example, a web page or a web site including one or more web pages. Further, the data group may be, for example, only one or more pieces of position information and events. The one or more pieces of position information and events are preferably information extracted from a web page. Further, the data group may be, for example, a Web page, one or more position information, and an event. The data group [0] may have two or more events. A set of information from which a data group is extracted is referred to as original data. The original data is, for example, a web page.

さらに、リンク構造におけるリンクは、ハイパーテキストのリンクでも良いし、論理的な関連でも良い。リンクは、2つのデータ群を識別するデータ群識別子の対の情報でも良いし、他方のデータ群へのポインタ情報等でも良い。リンクは、2以上のデータ群が関連することを示す情報であれば何でも良い。リンク構造は、例えば、文章間の類似度で示される。かかる場合、文章間の類似度が0である場合に、文章間にリンクが存在しない、と判断しても良い。また、文章間の類似度が所定以上である場合に文章間にリンクが存在すると判断しても良い。その場合、文章間の類似度をリンクの強度としても良いし、所定以上の類似度の文章間の類似度が「有」であり、所定未満の類似度の文章間の類似度が「無」であるとしても良い。また、リンクのデータ構造は問わない。なお、リンクは、有向のリンクであることが好適であるが、無向のリンクでも良い。   Further, the link in the link structure may be a hypertext link or a logical relationship. The link may be information of a data group identifier pair that identifies two data groups, pointer information to the other data group, or the like. The link may be anything as long as it is information indicating that two or more data groups are related. The link structure is indicated by, for example, the similarity between sentences. In such a case, when the similarity between sentences is 0, it may be determined that there is no link between sentences. Further, it may be determined that there is a link between sentences when the similarity between sentences is equal to or greater than a predetermined value. In that case, the similarity between sentences may be the strength of the link, the similarity between sentences with a predetermined similarity or higher is "Yes", and the similarity between sentences with a similarity less than a predetermined is "No" It may be. The data structure of the link does not matter. The link is preferably a directed link, but may be an undirected link.

図1は、本実施の形態における地図情報出力システムの概念図である。本実施の形態における地図情報出力システムは、地図情報出力装置1、1以上の端末装置3、および1以上の元データ管理装置4を具備する。   FIG. 1 is a conceptual diagram of a map information output system in the present embodiment. The map information output system in the present embodiment includes a map information output device 1, one or more terminal devices 3, and one or more original data management devices 4.

地図情報出力装置1は、例えば、Web上のサーバ装置や、携帯端末やナビゲーション端末やいわゆるパーソナルコンピュータ等であり、地図情報を出力できる装置であれば何でも良い。なお、ここでの出力とは、表示や送信などの概念である。   The map information output device 1 is, for example, a server device on the Web, a mobile terminal, a navigation terminal, a so-called personal computer, or the like, and may be any device that can output map information. The output here is a concept such as display and transmission.

端末装置3は、ユーザが保持している端末であり、例えば、携帯端末、携帯電話、パーソナルコンピュータ、テレビジョン受信機、ナビゲーション端末等、何でも良い。   The terminal device 3 is a terminal held by the user, and may be anything such as a mobile terminal, a mobile phone, a personal computer, a television receiver, or a navigation terminal.

また、元データ管理装置4は、データ群の元になるデータである元データを1以上格納している。元データ管理装置4は、例えば、Webページを格納しているWeb上のサーバ装置である。   In addition, the original data management device 4 stores one or more original data, which is data that is a source of a data group. The original data management device 4 is, for example, a server device on the Web that stores Web pages.

図2は、本実施の形態における地図情報出力システムのブロック図である。また、図3は、地図情報出力装置1のブロック図である。   FIG. 2 is a block diagram of the map information output system in the present embodiment. FIG. 3 is a block diagram of the map information output device 1.

地図情報出力装置1は、元データ受信部100、元データ格納部101、地図情報格納部102、事象位置情報格納部103、データ群格納部104、事象取得部105、元データ位置情報取得部106、データ群構成部107、データ群蓄積部108、関連データ群取得部109、重要度算出部110、事象位置情報構成部111、事象位置情報蓄積部112、受付部113、位置情報取得部114、地図情報取得部115、経路探索部116、出力部117、および現在地取得部118を備える。   The map information output device 1 includes an original data receiving unit 100, an original data storage unit 101, a map information storage unit 102, an event position information storage unit 103, a data group storage unit 104, an event acquisition unit 105, and an original data position information acquisition unit 106. , Data group configuration unit 107, data group storage unit 108, related data group acquisition unit 109, importance calculation unit 110, event location information configuration unit 111, event location information storage unit 112, reception unit 113, location information acquisition unit 114, A map information acquisition unit 115, a route search unit 116, an output unit 117, and a current location acquisition unit 118 are provided.

また、端末装置3は、入力受付部31、入力送信部32、端末受信部33、および端末出力部34を具備する。   The terminal device 3 includes an input receiving unit 31, an input transmitting unit 32, a terminal receiving unit 33, and a terminal output unit 34.

さらに、元データ管理装置4は、元データ管理部41、および元データ送信部42を具備する。   The original data management device 4 further includes an original data management unit 41 and an original data transmission unit 42.

元データ受信部100は、1以上の元データを元データ管理装置4から受信する。そして、元データ受信部100は、受信した1以上の元データを、元データ格納部101に、少なくとも一時的に蓄積する。なお、元データとは、データ群や後述する事象位置情報の元になるデータである。元データとは、例えば、Webページや、百科事典のデータベースなどである。また、元データ受信部100は、通常、受付部113が元データの受信指示を受け付けた場合に、元データ管理装置4に元データの送信を要求し、元データ管理装置4から元データを受信する。元データ受信部100は、クローリングして、1以上の元データ管理装置4から元データ(例えば、Webページ)を受信しても良い。元データ受信部100は、通常、無線または有線の通信手段で実現されるが、放送を受信する手段で実現されても良い。   The original data receiving unit 100 receives one or more original data from the original data management device 4. The original data receiving unit 100 accumulates at least temporarily the received one or more original data in the original data storage unit 101. The original data is data that is a source of a data group and event position information described later. The original data is, for example, a Web page or an encyclopedia database. Also, the original data receiving unit 100 normally requests the original data management device 4 to transmit the original data and receives the original data from the original data management device 4 when the receiving unit 113 receives an instruction to receive the original data. To do. The original data receiving unit 100 may receive original data (for example, a web page) from one or more original data management devices 4 by crawling. The original data receiving unit 100 is usually realized by a wireless or wired communication means, but may be realized by a means for receiving a broadcast.

元データ格納部101は、1以上の元データを格納している。元データ格納部101は、不揮発性の記録媒体が好適であるが、揮発性の記録媒体でも実現可能である。元データ格納部101に元データが記憶される過程は問わない。なお、元データは、通常、元データ管理装置4から受信される。つまり、元データ格納部101の元データは、通常、元データ受信部100が受信したデータである。但し、例えば、記録媒体を介して元データが元データ格納部101で記憶されるようになってもよく、入力デバイスを介して入力された元データが元データ格納部101で記憶されるようになってもよい。   The original data storage unit 101 stores one or more original data. The original data storage unit 101 is preferably a non-volatile recording medium, but can also be realized by a volatile recording medium. The process of storing the original data in the original data storage unit 101 does not matter. The original data is normally received from the original data management device 4. That is, the original data in the original data storage unit 101 is usually data received by the original data receiving unit 100. However, for example, the original data may be stored in the original data storage unit 101 via the recording medium, and the original data input via the input device may be stored in the original data storage unit 101. It may be.

地図情報格納部102は、地図情報を格納し得る。地図情報は、例えば、地図の図柄を示す地図図柄情報と、用語と当該用語の地図上での位置を示す情報を有する用語情報を有する。地図図柄情報は、例えば、地図を構成するビットマップまたはグラフデータなどである。用語とは、地図上に表記されている地名や、建物や名勝や場所の名称などの文字列を有する。また、地図上での位置を示す情報は、地図上の経度、緯度を有する情報や、二次元平面上のX,Y座標値などである。また、地図情報は、通常、位置を示す情報と、当該位置を示す情報に対応する地点が存在する道路の種類を示す道路種類情報とを対に有する地点情報を2以上有する。また、地図情報は、位置を示す情報が示す地点の間のスコアを有する。スコアとは、地点間の距離や地点間の通行のし易さ、または通行のし難さを示す情報である。また、地図情報は、ISOのkiwi地図データフォーマットであっても良い。また、地図情報は、例えば、縮尺ごとに地図図柄情報と、用語情報を有する。   The map information storage unit 102 can store map information. The map information includes, for example, term information including map symbol information indicating a map symbol and information indicating a term and a position of the term on the map. The map symbol information is, for example, a bitmap or graph data constituting the map. The term has a character string such as a place name written on a map, a building, a scenic spot, or a place name. The information indicating the position on the map includes information having longitude and latitude on the map, and X and Y coordinate values on the two-dimensional plane. Further, the map information usually has two or more pieces of point information having a pair of information indicating the position and road type information indicating the type of road on which the point corresponding to the information indicating the position exists. Further, the map information has a score between points indicated by the information indicating the position. The score is information indicating the distance between points, the ease of passage between points, or the difficulty of passage. The map information may be an ISO kiwi map data format. Further, the map information includes, for example, map symbol information and term information for each scale.

地図情報格納部102は、不揮発性の記録媒体が好適であるが、揮発性の記録媒体でも実現可能である。地図情報格納部102に地図情報が記憶される過程は問わない。例えば、記録媒体を介して地図情報が地図情報格納部102で記憶されるようになってもよく、通信回線等を介して送信された地図情報が地図情報格納部102で記憶されるようになってもよく、あるいは、入力デバイスを介して入力された地図情報が地図情報格納部102で記憶されるようになってもよい。   The map information storage unit 102 is preferably a non-volatile recording medium, but can also be realized by a volatile recording medium. The process in which map information is memorize | stored in the map information storage part 102 is not ask | required. For example, map information may be stored in the map information storage unit 102 via a recording medium, and map information transmitted via a communication line or the like is stored in the map information storage unit 102. Alternatively, the map information input via the input device may be stored in the map information storage unit 102.

事象位置情報格納部103は、1以上の事象位置情報を格納し得る。事象位置情報は、位置情報と位置情報に対して閾値以上の重要度である事象とを有する。位置情報とは、位置を特定する情報である。位置情報は、地名、名勝、(緯度,経度)、建築物名、住所、地図上の相対的な座標値(X,Y)、地図情報の領域を特定するID等、位置を特定する情報であれば何でも良い。なお、位置情報のうちの地名、名勝、建築物名などを地点名称情報という。位置情報は、地点名称情報だけでも良い。また、事象位置情報は、位置情報と事象と重要度とを有することは好適である。また、事象位置情報は、位置情報と、事象と、当該事象とリンク関係にある他の1以上の事象とを有しても良い。さらに、事象位置情報は、位置情報と、事象と、重要度と、当該事象とリンク関係にある他の1以上の事象とを有しても良い。また、閾値以上の重要度とは、重要度は、重要である/重要でない、という2値でも良いし、3段階以上の重要度合いの区分を示す数値やアルファベットなどの情報でも良い。   The event position information storage unit 103 can store one or more event position information. The event position information includes position information and an event having an importance level equal to or higher than a threshold with respect to the position information. The position information is information for specifying the position. The position information is information for specifying a position, such as a place name, a scenic spot, (latitude, longitude), a building name, an address, a relative coordinate value (X, Y) on a map, and an ID for specifying a map information area. Anything is fine. Of the location information, place names, scenic spots, building names, etc. are referred to as point name information. The location information may be only the location name information. The event position information preferably includes position information, an event, and importance. The event position information may include position information, an event, and one or more other events linked to the event. Furthermore, the event position information may include position information, an event, an importance level, and one or more other events linked to the event. Further, the importance level equal to or higher than the threshold value may be a binary value indicating that the importance level is important or not important, or may be information such as a numerical value or an alphabet indicating a classification of the importance level of three or more levels.

事象位置情報格納部103は、不揮発性の記録媒体が好適であるが、揮発性の記録媒体でも実現可能である。事象位置情報格納部103の事象位置情報は、事象位置情報蓄積部112により蓄積されることが好適であるが、事象位置情報格納部103に事象位置情報が記憶される過程は問わない。   The event position information storage unit 103 is preferably a non-volatile recording medium, but can also be realized by a volatile recording medium. The event position information stored in the event position information storage unit 103 is preferably stored by the event position information storage unit 112, but the process of storing the event position information in the event position information storage unit 103 does not matter.

データ群格納部104は、2以上のデータ群を格納し得る。データ群は、1以上の位置情報と事象とを有し、他のデータ群とリンク構造を有する。データ群は、1以上の位置情報と事象と他のデータ群とのリンク関係を示す情報のみでも良い。また、データ群は、Webページ(通常、他のWebページとのリンクを有するページ)と1以上の位置情報と事象でも良い。さらに、データ群が有する事象は2以上でも良い。   The data group storage unit 104 can store two or more data groups. The data group has one or more position information and events, and has a link structure with other data groups. The data group may be only information indicating one or more pieces of position information, a link relationship between the event and another data group. The data group may be a Web page (usually a page having a link with another Web page), one or more position information, and an event. Furthermore, the data group may have two or more events.

データ群格納部104は、不揮発性の記録媒体が好適であるが、揮発性の記録媒体でも実現可能である。データ群格納部104にデータ群が記憶される過程は問わない。   The data group storage unit 104 is preferably a non-volatile recording medium, but can also be realized by a volatile recording medium. The process in which the data group is stored in the data group storage unit 104 does not matter.

事象取得部105は、元データから事象を取得する。事象取得部105は、例えば、予め格納している事象取得元情報を読み出し、当該事象取得元情報を用いて、元データから事象を取得する。事象取得部105は、例えば、元データの一例であるWebページから、元データ中の予め決められた特定のタグ(特定のタグは、事象取得元情報の例である。)を手がかりに事象を取得する。また、事象取得部105は、例えば、元データの一例であるWebページから、元データ中の予め決められた箇所(かかる場合、箇所を示す情報(例えば、「各頁の1行目」等)が事象取得元情報である)から、事象を取得する。なお、元データは、データ群の一部となっても良い。事象取得部105は、例えば、Webページから事象を取得するためのタグ(例えば、ウィキペディアのタイトルのタグ<title>)、を用いて、事象を取得する。つまり、事象取得部105は、例えば、事象取得元情報"<title>"を格納しており、ウィキペディアのWebページから、事象取得元情報"<title>"の次の用語「織田信長」を取得する。この「織田信長」が事象Wである。なお、Wは、事象を示す記号である。なお、事象取得元情報とは、元データから事象を取得するために用いる情報やプログラムである。   The event acquisition unit 105 acquires an event from the original data. For example, the event acquisition unit 105 reads out event acquisition source information stored in advance, and acquires an event from the original data using the event acquisition source information. For example, the event acquisition unit 105 detects an event from a Web page that is an example of the original data by using a predetermined specific tag in the original data (the specific tag is an example of event acquisition source information). get. Also, the event acquisition unit 105, for example, from a Web page which is an example of the original data, a predetermined location in the original data (in this case, information indicating the location (for example, “first line of each page”, etc.)) Is the event acquisition source information). The original data may be part of the data group. The event acquisition unit 105 acquires an event using, for example, a tag for acquiring an event from a Web page (for example, a tag <title> of a Wikipedia title). That is, the event acquisition unit 105 stores, for example, event acquisition source information “<title>”, and acquires the term “Oda Nobunaga” next to the event acquisition source information “<title>” from the Wikipedia Web page. To do. This “Oda Nobunaga” is event W. Note that W is a symbol indicating an event. The event acquisition source information is information or a program used to acquire an event from the original data.

元データ位置情報取得部106は、元データから1以上の位置情報を取得する。元データ位置情報取得部106は、例えば、位置情報取得元情報を格納しており、かかる位置情報取得元情報を用いて、元データから1以上の位置情報を取得する。位置情報取得元情報とは、位置情報を取得するために利用する情報やプログラムであり、例えば、1以上の地名が格納された地名データベース、1以上の住所を構成する文字列が格納された住所データベース、または位置情報を取得するための"(緯度,経度)"等である。元データ位置情報取得部106は、例えば、元データから、位置情報に該当する1以上の情報(例えば、地名、名勝、住所など)を取得し、1以上の各情報を位置情報に変換する(正規化する、とも言う)、または元データから、1以上の位置情報を取得する。元データ位置情報取得部106は、例えば、地名データベースを保持しており、かかる地名データベースに含まれる地名を位置情報として、元データから取得する。   The original data position information acquisition unit 106 acquires one or more pieces of position information from the original data. The original data position information acquisition unit 106 stores, for example, position information acquisition source information, and acquires one or more pieces of position information from the original data using the position information acquisition source information. The location information acquisition source information is information or a program used to acquire location information. For example, a location name database in which one or more location names are stored, and an address in which character strings constituting one or more addresses are stored. For example, “(latitude, longitude)” for acquiring a database or position information. The original data position information acquisition unit 106 acquires, for example, one or more pieces of information (for example, a place name, a scenic spot, an address, etc.) corresponding to the position information from the original data, and converts each piece of one or more pieces of information into position information ( Normalization), or one or more pieces of position information are obtained from the original data. The original data position information acquisition unit 106 holds, for example, a place name database, and acquires the place names included in the place name database as position information from the original data.

データ群構成部107は、事象取得部105が取得した事象および元データ位置情報取得部106が取得した1以上の位置情報を用いて、データ群を構成する。データ群構成部107は、例えば、事象と1以上の位置情報を有するデータ群を構成する。なお、データ群の構成とは、データ群を予め決められたデータ構造にすることである。データ群構成部107は、事象取得部105が取得した事象、および元データ位置情報取得部106が取得した1以上の位置情報を、元データ(例えば、Webページ)に付加して、データ群を構成しても良い。また、例えば、データ群構成部107は、事象取得部105が取得した事象Wと、場所次元ベクトルDpとを有するデータ群(W,Dp)を得ても良い。また、データ群構成部107は、事象Wと、場所次元ベクトルDpと、元データのURLを有するデータ群(W,Dp,URL)を得ても良い。場所次元ベクトルDpは、1以上の位置情報の例である。   The data group configuration unit 107 configures a data group using the event acquired by the event acquisition unit 105 and one or more pieces of position information acquired by the original data position information acquisition unit 106. For example, the data group configuration unit 107 configures a data group having an event and one or more pieces of position information. Note that the configuration of the data group means that the data group has a predetermined data structure. The data group configuration unit 107 adds the event acquired by the event acquisition unit 105 and one or more pieces of position information acquired by the original data position information acquisition unit 106 to the original data (for example, a web page), thereby It may be configured. For example, the data group configuration unit 107 may obtain a data group (W, Dp) having the event W acquired by the event acquisition unit 105 and the place dimension vector Dp. Further, the data group configuration unit 107 may obtain a data group (W, Dp, URL) having the event W, the place dimension vector Dp, and the URL of the original data. The place dimension vector Dp is an example of one or more pieces of position information.

データ群蓄積部108は、データ群構成部107が構成したデータ群をデータ群格納部104に蓄積する。なお、かかる蓄積は、一時的な蓄積でも良い。   The data group storage unit 108 stores the data group configured by the data group configuration unit 107 in the data group storage unit 104. Such accumulation may be temporary accumulation.

関連データ群取得部109は、受付部113が受け付けた事象を有するデータ群とリンク関係にある1以上の関連データ群を、データ群格納部104から取得する。関連データ群取得部109は、どの程度の深さのリンクを辿って、関連データ群を取得するかは問わない。関連データ群取得部109は、例えば、受付部113が受け付けた事象を有するデータ群と直接リンク関係にある1以上の関連データ群のみを取得しても良い。かかる場合、取得する関連データ群のリンクの深さ(n)は1である。また、関連データ群取得部109は、例えば、受付部113が受け付けた事象を有するデータ群と直接リンク関係にある1以上の関連データ群、および当該1以上の関連データ群と直接リンク関係にある1以上の関連データ群を取得しても良い。かかる場合、取得する関連データ群のリンクの深さ(n)は2である。   The related data group acquisition unit 109 acquires from the data group storage unit 104 one or more related data groups that are linked to the data group having the event received by the reception unit 113. It does not matter how deep the related data group acquisition unit 109 acquires the related data group by following the link. For example, the related data group acquisition unit 109 may acquire only one or more related data groups that are directly linked to the data group having the event received by the reception unit 113. In such a case, the link depth (n) of the related data group to be acquired is 1. In addition, the related data group acquisition unit 109 has, for example, one or more related data groups that are directly linked to the data group that has the event received by the receiving unit 113, and is directly linked to the one or more related data groups. One or more related data groups may be acquired. In such a case, the link depth (n) of the related data group to be acquired is 2.

重要度算出部110は、受付部113が受け付けた事象を有するデータ群、および関連データ群取得部109が取得した1以上の関連データ群を用いて、事象にとっての位置情報の重要度を算出する。ここでの位置情報は、受付部113が受け付けた事象を有するデータ群に含まれる1以上の位置情報、および関連データ群が有する1以上の位置情報である。ここで、重要度算出部110は、データ群と当該データ群にリンク関係にある関連データ群とをどのように用いて、重要度を算出するかは問わない。通常、重要度算出部110は、関連データ群が有する位置情報の重要度が大きいほど、事象にとっての当該位置情報の重要度を大きく算出する。または、重要度算出部110は、位置情報が含まれる関連データ群の数が多いほど、当該位置情報の重要度を大きく算出する。また、通常、重要度算出部110は、データ群に含まれる位置情報の重要度の方が、関連データ群に含まれる位置情報の重要度より影響度合いを大きくする(重要度を大きくする)。   The importance calculation unit 110 calculates the importance of the position information for the event using the data group having the event received by the reception unit 113 and one or more related data groups acquired by the related data group acquisition unit 109. . The position information here is one or more pieces of position information included in the data group having the event received by the receiving unit 113 and one or more pieces of position information included in the related data group. Here, it does not matter how the importance calculation unit 110 calculates the importance by using the data group and the related data group that is linked to the data group. Usually, the importance calculation unit 110 calculates the importance of the position information for the event as the importance of the position information included in the related data group increases. Alternatively, the importance calculation unit 110 calculates the importance of the position information as the number of related data groups including the position information increases. In general, the importance calculation unit 110 increases the degree of influence of the importance of the position information included in the data group than the importance of the position information included in the related data group (increases the importance).

重要度算出部110は、例えば、以下のように事象Wの位置情報における重要度を算出する。本方法は、事象Wを有するデータ群のリンク情報(関連データ群とのリンク構造の情報)を用いて算出されるページランク(PageRank)を算出する方法を基にした手法を採用する。ページランクアルゴリズムを基にした算出方法の一例は、いわゆるTopic Sensitive PageRank(Haveliwala, T.H.: Topic-sensitive PageRank: A context-sensitive ranking algorithm for web search. IEEE Transactions on Knowledge and Data Engineering (TKDE2003) 15(4), 784-796 (July/Aug 2003))のアルゴリズムである。なお、ここでのページは、データ群、関連データ群の一例である。つまり、重要度算出部110は、以下の数式1を用いて全ての連続情報との重要度(r)を算出する。本アルゴリズムはリンク元のデータ群uとリンク先の関連データ群vの各々の属性を重要度のスコアリングに反映できる特徴がある。

Figure 2012164203
For example, the importance calculation unit 110 calculates the importance in the position information of the event W as follows. This method employs a method based on a method of calculating a page rank calculated using link information of a data group having an event W (link structure information with a related data group). An example of a calculation method based on the page rank algorithm is the so-called Topic Sensitive PageRank (Haveliwala, TH: Topic-sensitive PageRank: A context-sensitive ranking algorithm for web search. IEEE Transactions on Knowledge and Data Engineering (TKDE2003) 15 (4 ), 784-796 (July / Aug 2003))). The page here is an example of a data group and a related data group. That is, the importance level calculation unit 110 calculates the importance level (r v ) with all pieces of continuous information using Equation 1 below. This algorithm is characterized in that the attributes of the link source data group u and the link destination related data group v can be reflected in the scoring of importance.
Figure 2012164203

数式1において、rはベクトルとして表現されており、rの各次元は、各連続情報に対応するデータ群vの重要度である。数式1において、初期ベクトルr はdとする。また、数式1において、iは計算における反復回数、αはランダムジャンプ成分の割合、Bはデータ群vにリンクしているデータ群の集合、|F|はデータ群uからリンクされているデータ群の集合の要素数である。本数式1を用いて、rの値が収束するまでiを増加させて計算を行うことで、重要度の計算は終了する。αは0から1まで範囲での値をとり得、例えば、0.85を使用する。dはデータ群vの、時間次元ベクトルDtや場所次元ベクトルDpを、全ての次元における値を足し合わせた値が1になるように正規化して用いる。時間次元ベクトルDpが用いられる場合、rや、dの各々の次元は「1999年」や「2000年」といった、連続情報を意味する。 In Equation 1, r v is expressed as a vector, each dimension of r v is the importance of the data group v corresponding to each successive information. In Equation 1, the initial vector r 1 v is the d v. In Equation 1, i is the number of iterations in the calculation, α is the ratio of the random jump component, B v is a set of data groups linked to the data group v, and | F u | is linked from the data group u. This is the number of elements in the set of data groups. The calculation of the importance is completed by performing calculation by increasing i until the value of r converges using Equation 1. α can take a value in the range from 0 to 1, for example, 0.85 is used. d v is the data group v, the time dimension vector Dt and places dimensional vector Dp, the value obtained by adding the values in all dimensions used are normalized to be 1. If the time-dimensional vector Dp is used, r v and the dimension of each of d v is such as "1999" and "2000", which means a continuous information.

また、数式1を用いて、重要度算出部110は、例えば、以下のように重要度ベクトルを算出する。ここで、図18に示すように、データ群格納部104は、3つのデータ群(図3のノード)を格納している、とする。また、3つのデータ群は、3つの事象に対応する、とする。事象は、例えば、人物名(例えば、織田信長、豊臣秀吉、徳川家康)である。また、図18において、B={3}は、データ群1はデータ群3からリンクされていることを示し、F={1,2}は、データ群3は、データ群1およびデータ群2をリンクしていることを示す。ここでの重要度ベクトルを構成する次元(連続情報)は、「1900年」と「1910年」の2つであるとする。 Moreover, the importance calculation part 110 calculates an importance vector as follows, for example using Formula 1. Here, as shown in FIG. 18, it is assumed that the data group storage unit 104 stores three data groups (nodes in FIG. 3). Three data groups correspond to three events. The event is, for example, a person name (for example, Nobunaga Oda, Hideyoshi Toyotomi, Ieyasu Tokugawa). In FIG. 18, B 1 = {3} indicates that the data group 1 is linked from the data group 3, and F 3 = {1,2} indicates that the data group 3 includes the data group 1 and the data Indicates that group 2 is linked. Here, it is assumed that there are two dimensions (continuous information) constituting the importance vector, “1900” and “1910”.

なお、重要度ベクトルを算出する前の処理として、第一に、時空間上のある領域において、特定の事象vに関するコンテンツ集合(Web)から、時間・場所表現を抽出する。第二に、抽出された時間・場所表現群を正規化(例1「平成2年」:1990年1月1日−1990年12月31、例2「京都」:京都府が位置する地理的範囲、例3「江戸」:現在の東京都が位置する地理的範囲)する。第三に、出力された時間・地理次元ベクトルdに対し、混合正規分布近似を行い平滑化する。 As a process before calculating the importance vector, first, a time / place expression is extracted from a content set (Web) related to a specific event v in a certain area in time and space. Secondly, the extracted time / place expression group is normalized (Example 1 “Heisei 2”: January 1, 1990-December 31, 1990, Example 2 “Kyoto”: Geographical location where Kyoto Prefecture is located. Range, example 3 “Edo”: the geographical range where the current Tokyo is located). Third, a mixed normal distribution approximation is performed on the output time / geographic dimension vector dv for smoothing.

そして、上記の第三までの処理の結果、図19に示す初期ベクトルが与えられたとする。つまり、事象1について、連続情報「1900年」の初期値は0.5、「1910年」の初期値は0である。   Then, it is assumed that the initial vector shown in FIG. That is, for event 1, the initial value of continuous information “1900” is 0.5, and the initial value of “1910” is 0.

次に、重要度算出部110は、数式1と初期ベクトルとを用いて、数式2に示すように、r 、r 、r 等を算出する。 Next, the importance calculation unit 110 calculates r 1 1 , r 1 2 , r 1 3, and the like using Formula 1 and the initial vector, as shown in Formula 2.

そして、重要度算出部110は、同様に、r を用いてr を計算し、r が収束するまで、数式1の計算を繰り返す。

Figure 2012164203
The importance calculation unit 110 similarly calculates r 2 v using r 1 v , and repeats the calculation of Expression 1 until r j v converges.
Figure 2012164203

なお、関連度を算出する方法として、数式1を用いた手法の他、数式1のdを数式3に示すように規定する方法がある。数式3において、vがDに属するか否かは、データ群vの、時間次元ベクトルDtや場所次元ベクトルDpを用いて決定される。vがDに属する場合は、例えば、時間次元ベクトルDtや場所次元ベクトルDpが有する要素の値が予め決められた値以上である場合等である。また、数式3において、|D|は、j番目の事象に属するデータ群の数である。

Figure 2012164203
As a method of calculating the relevance, another approach using Equation 1, a method for defining a d v Equation 1 as shown in Equation 3. In Equation 3, whether or not v belongs to D j is determined using the time dimension vector Dt and the location dimension vector Dp of the data group v. The case where v belongs to D j is, for example, the case where the value of an element included in the time dimension vector Dt or the place dimension vector Dp is equal to or greater than a predetermined value. In Equation 3, | D j | is the number of data groups belonging to the j-th event.
Figure 2012164203

また、関連度を算出する方法として、上記の手法の他、数式4におけるページランクを算出する方法を基にした関連度の算出方法がある。

Figure 2012164203
Further, as a method for calculating the degree of association, there is a method for calculating the degree of association based on the method of calculating the page rank in Formula 4 in addition to the above method.
Figure 2012164203

数式4において、rはスカラ値であり、データ群vの関連度を表す。また、Nは、全事象の数である。さらに、数式4において、「r=1/N」とする。 In Equation 4, r v is a scalar value, representative of the relevance of the data group v. N is the number of all events. Further, in Equation 4, “r 1 = 1 / N”.

また、関連度を算出する方法として、上記の手法の他、数式5を用いた関連度の算出方法がある。

Figure 2012164203
Further, as a method for calculating the relevance level, there is a relevance level calculation method using Formula 5 in addition to the above method.
Figure 2012164203

数式5において、rはスカラ値であり、データ群vの関連度を表す。また、Nは、全事象の数である。さらに、数式5において、「r=1/N」とする。 In Equation 5, r v is a scalar value, representative of the relevance of the data group v. N is the number of all events. Further, in Equation 5, “r 1 = 1 / N”.

数式3において、Rankが、データ群iの重要度であり、「j∈Bj」は、データ群jがデータ群iとリンク関係にあることを示す。また、xがデータ群jの重要度であり、Nは、データ群jからのリンクの数である。 In Equation 3, Rank i is the importance of the data group i, and “jεBj” indicates that the data group j is linked to the data group i. X j is the importance of the data group j, and N j is the number of links from the data group j.

事象位置情報構成部111は、各位置情報と、事象と、重要度算出部110が算出した重要度とを用いて、1以上の事象位置情報を構成する。   The event position information configuration unit 111 configures one or more pieces of event position information using each position information, an event, and the importance calculated by the importance calculation unit 110.

事象位置情報構成部111は、例えば、予め決められた閾値より大きい重要度に対応する位置情報と事象とを有する事象位置情報を構成する。なお、かかる場合、事象位置情報構成部111は、事象位置情報を構成する際に、予め決められた閾値以下の重要度に対応する位置情報と事象とを利用しない。なお、本明細書において「より大きい」を「以上」に置き換えてもよく、「以下」を「未満」に置き換えても良い。   For example, the event position information configuration unit 111 configures event position information having position information and an event corresponding to an importance greater than a predetermined threshold. In this case, the event position information configuration unit 111 does not use the position information and the event corresponding to the importance level equal to or less than a predetermined threshold when configuring the event position information. In this specification, “greater than” may be replaced with “more than”, and “less than” may be replaced with “less than”.

また、事象位置情報構成部111は、例えば、各位置情報と、事象と、重要度算出部110が算出した重要度とを有する1以上の事象位置情報を構成する。   In addition, the event position information configuration unit 111 configures one or more pieces of event position information including, for example, each position information, an event, and the importance calculated by the importance calculation unit 110.

なお、事象位置情報構成部111は、データ群格納部104のデータ群から事象を取得し、当該事象に対して、重要度を算出する1以上の位置情報を決定する処理を行っても良い。かかる処理は、取得された事象と対になる1以上の位置情報、および取得された事象を含むデータ群とリンク関係にある1以上のデータ群(関連データ群)が有する1以上の位置情報である。なお、取得された事象を含むデータ群と何段階までのリンク関係を有するデータ群を関連データ群とするかは問わない。つまり、関連データ群を、データ群からn段階までのリンク関係を有するデータ群であるとする場合のnは1以上の自然数である。   Note that the event position information configuration unit 111 may acquire an event from the data group in the data group storage unit 104 and perform processing for determining one or more pieces of position information for calculating importance for the event. Such processing includes one or more pieces of position information paired with an acquired event, and one or more pieces of position information included in one or more data groups (related data groups) linked to the data group including the acquired events. is there. In addition, it does not ask | require whether the data group containing the acquired event and the data group which has a link relation to which step are related data groups. That is, when the related data group is a data group having a link relationship from the data group to n stages, n is a natural number of 1 or more.

事象位置情報蓄積部112は、事象位置情報構成部111が構成した事象位置情報を、事象位置情報格納部103に蓄積する。なお、かかる蓄積は、一時的な蓄積でも良い。   The event location information storage unit 112 stores the event location information configured by the event location information configuration unit 111 in the event location information storage unit 103. Such accumulation may be temporary accumulation.

受付部113は、各種の指示やデータ等を受け付ける。指示は、例えば、事象を有する地図情報の出力指示である。出力指示とは、例えば、「織田信長」によって重要な地点が表示された地図情報を出力する指示である。また、例えば、明治維新にとって、京都府で重要な地点が表示された地図情報を出力する指示である。出力指示は、さらに重要度に関する条件を有することは好適である。また、出力指示は、さらに時間情報を有しても良い。時間情報とは、時代(江戸時代,平安時代など)や年号(明治,慶応など)や時期(明治維新など)や年(1945年など)など、時を示す情報である。   The accepting unit 113 accepts various instructions and data. The instruction is, for example, an instruction to output map information having an event. The output instruction is, for example, an instruction to output map information on which important points are displayed by “Oda Nobunaga”. For example, for Meiji Restoration, it is an instruction to output map information displaying important points in Kyoto Prefecture. It is preferable that the output instruction further has a condition regarding importance. The output instruction may further include time information. The time information is information indicating time, such as time (Edo period, Heian period, etc.), year (Meiji, Keio, etc.), time (Meiji Restoration, etc.) and year (1945, etc.).

また、受付部113が受け付ける指示は、例えば、元データ受信指示や、データ群蓄積指示や、事象位置情報蓄積指示や、経路探索指示などでも良い。元データ受信指示とは、元データを元データ管理装置4から受信する指示である。また、データ群蓄積指示とは、データ群を構成し、蓄積する指示である。また、事象位置情報蓄積指示とは、事象位置情報を構成し、蓄積する指示である。経路探索指示は、経路を探索し、取得した経路を出力する指示である。なお、経路探索指示は、事象を有することは好適である。経路探索指示が事象を有する場合、当該経路探索指示は、当該事象にとって重要な位置情報を経由する経路を探索する指示である。   The instruction received by the receiving unit 113 may be, for example, an original data reception instruction, a data group accumulation instruction, an event position information accumulation instruction, a route search instruction, or the like. The original data reception instruction is an instruction to receive original data from the original data management device 4. The data group accumulation instruction is an instruction to configure and accumulate a data group. Also, the event position information accumulation instruction is an instruction to configure and accumulate event position information. The route search instruction is an instruction to search for a route and output the acquired route. It is preferable that the route search instruction has an event. When the route search instruction has an event, the route search instruction is an instruction to search for a route that passes through position information important for the event.

指示等の入力手段は、キーボードやマウスやメニュー画面によるもの等、何でも良い。受付部113は、キーボード等の入力手段のデバイスドライバーや、メニュー画面の制御ソフトウェア等で実現され得る。また、受付部113は、指示等を外部の装置から受信しても良い。   The input means such as an instruction may be anything such as a keyboard, mouse, or menu screen. The accepting unit 113 can be realized by a device driver for input means such as a keyboard, control software for a menu screen, or the like. In addition, the reception unit 113 may receive an instruction or the like from an external device.

位置情報取得部114は、出力指示が有する事象に対応する1以上の位置情報を、事象位置情報格納部103から取得する。また、位置情報取得部114は、出力指示が有する事象と閾値より大きい重要度と対になる1以上の位置情報、または出力指示が有する時間情報と事象と閾値より大きい重要度と対になる1以上の位置情報を取得することは好適である。位置情報取得部114は、出力指示が有する時間情報と事象に対応する1以上の位置情報を、事象位置情報格納部103から取得しても良い。また、位置情報取得部114は、出力指示が有する時間情報と事象と対になり、かつ閾値より大きい重要度と対になる1以上の位置情報を、事象位置情報格納部103から取得しても良い。なお、上記の閾値は、通常、予め格納されている。また、閾値より大きいとは、閾値以上も含む概念である、と考える。   The position information acquisition unit 114 acquires one or more position information corresponding to the event included in the output instruction from the event position information storage unit 103. In addition, the position information acquisition unit 114 is paired with one or more pieces of position information paired with an event included in the output instruction and an importance greater than the threshold, or 1 paired with time information included in the output instruction and the importance greater than the threshold. It is preferable to acquire the above position information. The position information acquisition unit 114 may acquire from the event position information storage unit 103 time information included in the output instruction and one or more position information corresponding to the event. Further, the position information acquisition unit 114 may acquire one or more pieces of position information paired with the time information and the event included in the output instruction and paired with an importance greater than the threshold from the event position information storage unit 103. good. The above threshold value is usually stored in advance. Further, “greater than the threshold value” is considered to be a concept including the threshold value or more.

位置情報取得部114は、出力指示が有する事象と対になりかつ出力指示が有する重要度に関する条件を満たす重要度と対になる1以上の位置情報、または出力指示が有する時間情報と事象と対になりかつ出力指示が有する重要度に関する条件を満たす重要度と対になる1以上の位置情報を取得しても良い。   The position information acquisition unit 114 is paired with one or more pieces of position information paired with an event included in the output instruction and paired with the importance satisfying the condition regarding the importance included in the output instruction, or time information and an event included in the output instruction. It is also possible to acquire one or more pieces of position information that are paired with the importance that satisfies the condition relating to the importance of the output instruction.

地図情報取得部115は、位置情報取得部114が取得した1以上の位置情報のうちの少なくとも一部を含む地図情報を、地図情報格納部102から取得する。地図情報取得部115は、位置情報取得部114が取得した1以上のすべての位置情報を含む地図情報を、地図情報格納部102から取得しても良い。なお、位置情報を含む地図情報とは、当該位置情報が示す地点が表示されている地図情報である。また、地図情報取得部115は、受付部113が受け付ける指示に対応する地図情報を、地図情報格納部102から取得しても良い。   The map information acquisition unit 115 acquires map information including at least a part of the one or more pieces of position information acquired by the position information acquisition unit 114 from the map information storage unit 102. The map information acquisition unit 115 may acquire map information including one or more pieces of position information acquired by the position information acquisition unit 114 from the map information storage unit 102. Note that the map information including the position information is map information on which a point indicated by the position information is displayed. Further, the map information acquisition unit 115 may acquire map information corresponding to the instruction received by the reception unit 113 from the map information storage unit 102.

経路探索部116は、位置情報取得部114が取得した1以上の位置情報を含む経路探索を行い、経路を取得する。経路探索部116は、通常、現在地点からの経路探索を行う。なお、経路とは、通常、経路を示す情報である。例えば、経路探索部116は、現在地点を始点とし、位置情報取得部114が取得した1以上の各位置情報を中継点とし、格納されている目的地点までの経路を取得する。また、例えば、経路探索部116は、現在地点を始点とし、位置情報取得部114が取得した1以上のうちのいすれか1以上の位置情報を中継点とし、位置情報取得部114が取得した1以上のうちのいすれか一つの位置情報を目的地点とする経路を取得する。なお、目的地点とする位置情報は、通常、位置情報取得部114が取得した1以上の位置情報の中の、現在地点から最も遠い地点の位置情報である。   The route search unit 116 performs a route search including one or more pieces of position information acquired by the position information acquisition unit 114, and acquires a route. The route search unit 116 normally searches for a route from the current location. The route is usually information indicating a route. For example, the route search unit 116 uses the current point as a starting point, uses one or more pieces of position information acquired by the position information acquisition unit 114 as relay points, and acquires a route to a stored destination point. In addition, for example, the route search unit 116 uses the current point as a starting point, and uses one or more of the one or more pieces of position information acquired by the position information acquisition unit 114 as a relay point, and the position information acquisition unit 114 acquires the information. A route having one of the one or more pieces of position information as a destination point is acquired. Note that the position information as the destination point is usually the position information of the point farthest from the current point among the one or more pieces of position information acquired by the position information acquisition unit 114.

出力部117は、地図情報取得部115が取得した地図情報を出力する。出力部117は、地図情報取得部115が取得した地図情報と、位置情報取得部114が取得した位置情報を出力することは好適である。また、出力部117は、地図情報取得部115が取得した地図情報の上に(重畳して)、位置情報取得部114が取得した位置情報を出力することはさらに好適である。   The output unit 117 outputs the map information acquired by the map information acquisition unit 115. The output unit 117 preferably outputs the map information acquired by the map information acquisition unit 115 and the position information acquired by the position information acquisition unit 114. It is further preferable that the output unit 117 outputs the position information acquired by the position information acquisition unit 114 on (overlapped with) the map information acquired by the map information acquisition unit 115.

また、出力部117は、地図情報取得部115が取得した地図情報、および経路探索部116が取得した経路を出力しても良い。出力部117は、通常、地図情報の上に経路を出力する。   The output unit 117 may output the map information acquired by the map information acquisition unit 115 and the route acquired by the route search unit 116. The output unit 117 normally outputs a route on the map information.

また、出力部117は、位置情報取得部114が取得した1以上の位置情報が、他の地名等と視覚的に区別されて、目立つ態様で、地図情報取得部115が取得した地図情報の上に出力することは好適である。   In addition, the output unit 117 visually distinguishes one or more pieces of position information acquired by the position information acquisition unit 114 from other place names and the like, and displays the map information acquired by the map information acquisition unit 115 in a conspicuous manner. It is preferable to output to

ここで、出力とは、通常、端末装置3への送信であるが、ディスプレイへの表示、プロジェクターを用いた投影、プリンタへの印字、記録媒体への蓄積、他の処理装置や他のプログラムなどへの処理結果の引渡しなどを含む概念である。   Here, the output is usually transmission to the terminal device 3, but display on the display, projection using the projector, printing on the printer, storage on the recording medium, other processing device or other program, etc. This is a concept that includes delivery of processing results to

出力部117は、無線または有線の通信手段で実現され得る。ただし、出力部117は、ディスプレイやスピーカー等の出力デバイスで実現される場合もある。出力部117は、例えば、出力デバイスのドライバーソフトまたは、出力デバイスのドライバーソフトと出力デバイス等で実現されても良い。   The output unit 117 can be realized by a wireless or wired communication unit. However, the output unit 117 may be realized by an output device such as a display or a speaker. The output unit 117 may be realized by, for example, output device driver software, or output device driver software and an output device.

現在地取得部118は、現在地点を取得する。現在地点は、通常、(緯度,経度)である。現在地取得部118は、例えば、GPS受信機により実現され得る。また、現在地取得部118は、例えば、3以上の携帯端末の基地局からの信号を受信し、現在位置を算出する装置により実現され得る。現在地取得部118は、公知技術であるので詳細な説明は省略する。   The current location acquisition unit 118 acquires the current location. The current location is usually (latitude, longitude). The current location acquisition unit 118 can be realized by, for example, a GPS receiver. In addition, the current location acquisition unit 118 can be realized by a device that receives signals from base stations of three or more mobile terminals and calculates the current location, for example. Since the current location acquisition unit 118 is a known technique, a detailed description thereof is omitted.

端末装置3を構成する入力受付部31は、ユーザから入力を受け付ける。入力は、例えば、事象を有する。入力は、例えば、出力指示である。なお、出力指示とは、事象と位置情報とを有する地図情報の出力指示であり、例えば、命令「出力 事象"坂本龍馬" "京都"」である。なお、本命令は、「坂本龍馬にとって、京都において重要度の高い位置情報を含む地図情報を出力せよ」との命令である。また、入力は、例えば、命令「出力 事象"織田信長" "江戸時代"」である。なお、本命令は、「織田信長について、江戸時代において重要度の高い位置情報を含む地図情報を出力せよ」との命令である。また、出力指示は、例えば、命令「出力 事象"坂本龍馬"」である。なお、本命令は、「坂本龍馬にとって、重要度の高い位置情報を含む地図情報を出力せよ」との命令である。   The input receiving unit 31 constituting the terminal device 3 receives input from the user. The input has, for example, an event. The input is, for example, an output instruction. The output instruction is an instruction to output map information having an event and position information, and is, for example, an instruction “output event“ Ryoma Sakamoto ”“ Kyoto ””. This command is a command to “output map information including position information that is highly important in Kyoto for Ryoma Sakamoto”. The input is, for example, the command “output event“ Nobunaga Oda ”“ Edo period ”. Note that this command is “For Oda Nobunaga, output map information including location information that is highly important in the Edo period”. The output instruction is, for example, the command “output event“ Ryoma Sakamoto ””. Note that this command is a command “output map information including position information having high importance for Ryoma Sakamoto”.

かかる入力の手段は、キーボードやマウスやメニュー画面によるもの等、何でも良い。入力受付部31は、キーボード等の入力手段のデバイスドライバーや、メニュー画面の制御ソフトウェア等で実現され得る。   The input means may be anything such as a keyboard, mouse, or menu screen. The input receiving unit 31 can be realized by a device driver for input means such as a keyboard, control software for a menu screen, or the like.

入力送信部32は、入力受付部31が受け付けた入力を、地図情報出力装置1に送信する。入力送信部32は、地図情報出力装置1と通信するための情報である地図情報出力装置通信先情報(例えば、IPアドレスやURL等)を保持している。地図情報出力装置通信先情報は、例えば、ユーザが入力した情報でも良いし、予め端末装置3が保持している情報でも良い。入力送信部32は、通常、無線または有線の通信手段で実現されるが、放送手段で実現されても良い。   The input transmission unit 32 transmits the input received by the input reception unit 31 to the map information output device 1. The input transmission unit 32 holds map information output device communication destination information (for example, an IP address and a URL) that is information for communicating with the map information output device 1. The map information output device communication destination information may be, for example, information input by the user or information held in the terminal device 3 in advance. The input transmission unit 32 is usually realized by a wireless or wired communication unit, but may be realized by a broadcasting unit.

端末受信部33は、入力送信部32における入力の送信に対応して、地図情報出力装置1から地図情報、または地図情報と位置情報等を受信する。端末受信部33は、通常、無線または有線の通信手段で実現されるが、放送を受信する手段で実現されても良い。   The terminal receiving unit 33 receives the map information or the map information and the position information from the map information output device 1 in response to the input transmission in the input transmission unit 32. The terminal receiving unit 33 is usually realized by a wireless or wired communication means, but may be realized by a means for receiving a broadcast.

端末出力部34は、端末受信部33が受信した地図情報等を出力する。また、ここで、出力とは、ディスプレイへの表示、プロジェクターを用いた投影、プリンタへの印字、音出力、外部の装置への送信、記録媒体への蓄積、他の処理装置や他のプログラムなどへの処理結果の引渡しなどを含む概念である。端末出力部34は、ディスプレイやスピーカー等の出力デバイスを含むと考えても含まないと考えても良い。出力部117は、出力デバイスのドライバーソフトまたは、出力デバイスのドライバーソフトと出力デバイス等で実現され得る。   The terminal output unit 34 outputs the map information received by the terminal receiving unit 33. Also, here, output means display on a display, projection using a projector, printing on a printer, sound output, transmission to an external device, accumulation in a recording medium, other processing devices or other programs, etc. This is a concept that includes delivery of processing results to The terminal output unit 34 may or may not include an output device such as a display or a speaker. The output unit 117 can be implemented by output device driver software, or output device driver software and an output device.

元データ管理装置4を構成する元データ管理部41は、1以上の元データを格納している。元データ管理部41は、不揮発性の記録媒体が好適であるが、揮発性の記録媒体でも実現可能である。元データ管理部41に、データ群が記憶される過程は問わない。   The original data management unit 41 constituting the original data management device 4 stores one or more original data. The original data management unit 41 is preferably a non-volatile recording medium, but can also be realized by a volatile recording medium. The process in which the data group is stored in the original data management unit 41 does not matter.

元データ送信部42は、地図情報出力装置1からの元データ受信指示に従って、元データ管理部41の元データを、地図情報出力装置1に送信する。元データ受信指示とは、元データを送信する指示であり、その構造は問わない。元データ送信部42は、通常、無線または有線の通信手段で実現されるが、放送手段で実現されても良い。   The original data transmission unit 42 transmits the original data of the original data management unit 41 to the map information output device 1 in accordance with the original data reception instruction from the map information output device 1. The original data reception instruction is an instruction to transmit original data, and its structure is not limited. The original data transmission unit 42 is usually realized by wireless or wired communication means, but may be realized by broadcasting means.

事象取得部105、元データ位置情報取得部106、データ群構成部107、データ群蓄積部108、関連データ群取得部109、重要度算出部110、事象位置情報構成部111、事象位置情報蓄積部112、位置情報取得部114、地図情報取得部115、および経路探索部116は、通常、MPUやメモリ等から実現され得る。事象取得部105等の処理手順は、通常、ソフトウェアで実現され、当該ソフトウェアはROM等の記録媒体に記録されている。但し、ハードウェア(専用回路)で実現しても良い。   Event acquisition unit 105, original data position information acquisition unit 106, data group configuration unit 107, data group storage unit 108, related data group acquisition unit 109, importance calculation unit 110, event position information configuration unit 111, event position information storage unit 112, the position information acquisition unit 114, the map information acquisition unit 115, and the route search unit 116 can be usually realized by an MPU, a memory, or the like. The processing procedure of the event acquisition unit 105 and the like is usually realized by software, and the software is recorded on a recording medium such as a ROM. However, it may be realized by hardware (dedicated circuit).

次に、地図情報出力システムの動作について説明する。まず、地図情報出力装置1の動作について図4のフローチャートを用いて説明する。   Next, the operation of the map information output system will be described. First, operation | movement of the map information output device 1 is demonstrated using the flowchart of FIG.

(ステップS401)受付部113は、指示等を受け付けたか否かを判断する。指示等を受け付ければステップS402に行き、指示等を受け付けなければステップS401に戻る。   (Step S401) The reception unit 113 determines whether an instruction or the like has been received. If an instruction or the like is accepted, the process goes to step S402. If an instruction or the like is not accepted, the process returns to step S401.

(ステップS402)受付部113は、ステップS401で受け付けた指示等が、元データ受信指示であるか否かを判断する。元データ受信指示であればステップS403に行き、元データ受信指示でなければステップS406に行く。   (Step S402) The reception unit 113 determines whether or not the instruction received in step S401 is an original data reception instruction. If it is an original data reception instruction, the process proceeds to step S403, and if it is not an original data reception instruction, the process proceeds to step S406.

(ステップS403)元データ受信部100は、元データ受信指示を、1以上の元データ管理装置4に送信する。   (Step S403) The original data receiving unit 100 transmits an original data reception instruction to one or more original data management devices 4.

(ステップS404)元データ受信部100は、1以上の元データ管理装置4から1以上の元データを受信したか否かを判断する。1以上の元データを受信すればステップS405に行き、受信しなければステップS404に戻る。   (Step S404) The original data receiving unit 100 determines whether or not one or more original data is received from one or more original data management devices 4. If one or more original data is received, the process proceeds to step S405, and if not received, the process returns to step S404.

(ステップS405)元データ受信部100は、ステップS404で受信した1以上の元データを元データ格納部101に蓄積する。ステップS401に戻る。   (Step S405) The original data receiving unit 100 accumulates one or more original data received in step S404 in the original data storage unit 101. The process returns to step S401.

(ステップS406)受付部113は、ステップS401で受け付けた指示等が、データ群蓄積指示であるか否かを判断する。データ群蓄積指示であればステップS407に行き、データ群蓄積指示でなければステップS411に行く。   (Step S406) The receiving unit 113 determines whether or not the instruction received in step S401 is a data group accumulation instruction. If it is a data group accumulation instruction, the process proceeds to step S407, and if it is not a data group accumulation instruction, the process proceeds to step S411.

(ステップS407)事象取得部105は、カウンタiに1を代入する。   (Step S407) The event acquisition unit 105 assigns 1 to a counter i.

(ステップS408)事象取得部105は、データ群を構成していないi番目の元データが、元データ格納部101に存在するか否かを判断する。i番目の元データが存在すればステップS409に行き、存在しなければステップS401に戻る。   (Step S <b> 408) The event acquisition unit 105 determines whether or not the i-th original data that does not constitute a data group exists in the original data storage unit 101. If the i-th original data exists, the process goes to step S409, and if not, the process returns to step S401.

(ステップS409)事象取得部105等は、データ群構成処理を行う。データ群構成処理とは、データ群を構成し、構成したデータ群をデータ群格納部104に蓄積する処理である。データ群構成処理について、図5のフローチャートを用いて説明する。   (Step S409) The event acquisition unit 105 and the like perform data group configuration processing. The data group configuration process is a process of configuring a data group and accumulating the configured data group in the data group storage unit 104. Data group configuration processing will be described with reference to the flowchart of FIG.

(ステップS410)事象取得部105は、カウンタiを1インクリメントし、ステップS408に戻る。   (Step S410) The event acquisition unit 105 increments the counter i by 1, and returns to step S408.

(ステップS411)受付部113は、ステップS401で受け付けた指示等が、事象位置情報蓄積指示であるか否かを判断する。事象位置情報蓄積指示であればステップS412に行き、事象位置情報蓄積指示でなければステップS417に行く。   (Step S411) The receiving unit 113 determines whether or not the instruction received in step S401 is an event position information accumulation instruction. If it is an event position information accumulation instruction, the process proceeds to step S412, and if it is not an event position information accumulation instruction, the process proceeds to step S417.

(ステップS412)重要度算出部110は、カウンタiに1を代入する。   (Step S412) The importance calculation unit 110 assigns 1 to the counter i.

(ステップS413)重要度算出部110は、事象位置情報を構成していないi番目のデータ群の事象を取得する。   (Step S413) The importance calculation unit 110 acquires an event of the i-th data group that does not constitute event position information.

(ステップS414)重要度算出部110は、i番目のデータ群の事象を取得できたか否かを判断する。i番目のデータ群の事象を取得できた場合はステップS415に行き、取得できなかった場合はステップS401に戻る。   (Step S414) The importance calculation unit 110 determines whether or not the event of the i-th data group has been acquired. If the event of the i-th data group can be acquired, the process goes to step S415. If the event cannot be acquired, the process returns to step S401.

(ステップS415)重要度算出部110等は、事象位置情報構成処理を行う。事象位置情報構成処理は、事象位置情報を構成し、事象位置情報格納部103に蓄積する処理である。事象位置情報構成処理について、図6のフローチャートを用いて説明する。   (Step S415) The importance calculation unit 110 and the like perform event position information configuration processing. The event position information configuration process is a process of configuring event position information and storing it in the event position information storage unit 103. The event location information configuration process will be described with reference to the flowchart of FIG.

(ステップS416)重要度算出部110は、カウンタiを1インクリメントし、ステップS413に戻る。   (Step S416) The importance calculation unit 110 increments the counter i by 1, and returns to step S413.

(ステップS417)受付部113は、ステップS401で受け付けた指示等が、出力指示であるか否かを判断する。出力指示であればステップS418に行き、出力指示でなければステップS420に行く。   (Step S417) The receiving unit 113 determines whether or not the instruction received in step S401 is an output instruction. If it is an output instruction, go to step S418, and if it is not an output instruction, go to step S420.

(ステップS418)位置情報取得部114は、位置情報取得処理を行う。位置情報取得処理とは、出力指示が有する事象に対応する1以上の位置情報を取得する処理である。なお、位置情報取得処理は、地図情報を取得する処理も含んでも良い。かかる地図情報は、例えば、取得された位置情報の少なくとも一部の位置情報を含む地図情報である。位置情報取得処理について、図8のフローチャートを用いて説明する。   (Step S418) The position information acquisition unit 114 performs position information acquisition processing. The position information acquisition process is a process of acquiring one or more position information corresponding to an event included in the output instruction. The position information acquisition process may include a process of acquiring map information. Such map information is, for example, map information including position information of at least part of the acquired position information. The position information acquisition process will be described with reference to the flowchart of FIG.

(ステップS419)出力部117は、ステップS418で取得された1以上の位置情報を出力する。出力部117は、ステップS418で取得された1以上の位置情報を、出力中の地図情報の上に出力することは好適である。また、出力部117は、ステップS418で取得された1以上の位置情報、およびステップS418で取得された地図情報を出力しても良い。ステップS401に戻る。   (Step S419) The output unit 117 outputs one or more pieces of position information acquired in step S418. The output unit 117 preferably outputs the one or more pieces of position information acquired in step S418 on the map information being output. The output unit 117 may output the one or more pieces of position information acquired in step S418 and the map information acquired in step S418. The process returns to step S401.

(ステップS420)受付部113は、ステップS401で受け付けた指示等が、経路探索指示であるか否かを判断する。経路探索指示であればステップS421に行き、経路探索指示でなければステップS401に戻る。なお、ここでの経路探索指示は、事象を含むとする。   (Step S420) The receiving unit 113 determines whether or not the instruction received in step S401 is a route search instruction. If it is a route search instruction, the procedure goes to step S421, and if it is not a route search instruction, the procedure returns to step S401. Here, it is assumed that the route search instruction includes an event.

(ステップS421)経路探索部116等は、経路探索処理を行う。経路探索処理とは、例えば、経路探索指示に含まれる事象に対応する1以上の位置情報を中継地点または目的地点とする経路を探索する処理である。経路探索処理について、図9のフローチャートを用いて説明する。   (Step S421) The route search unit 116 and the like perform route search processing. The route search process is, for example, a process for searching for a route having one or more pieces of position information corresponding to an event included in the route search instruction as a relay point or a destination point. The route search process will be described with reference to the flowchart of FIG.

(ステップS422)出力部117は、ステップS421で取得された経路を出力する。なお、出力部117は、ステップS421で取得された経路を、地図情報の上に出力することは好適である。ステップS401に戻る。   (Step S422) The output unit 117 outputs the route acquired in step S421. Note that the output unit 117 preferably outputs the route acquired in step S421 on the map information. The process returns to step S401.

なお、図4のフローチャートにおいて、事象位置情報蓄積指示により、1以上の元データを受信し、データ群を構成し、事象位置情報を構成し、当該事象位置情報を蓄積しても良い。つまり、元データ受信処理、データ群構成処理、および事象位置情報構成処理を一括して行っても良い。   In the flowchart of FIG. 4, one or more original data may be received according to an event position information accumulation instruction, a data group may be configured, event position information may be configured, and the event position information may be accumulated. That is, the original data reception process, the data group configuration process, and the event position information configuration process may be performed collectively.

また、図4のフローチャートにおいて、電源オフや処理終了の割り込みにより処理は終了する。   In the flowchart of FIG. 4, the process is terminated by power-off or a process termination interrupt.

次に、ステップS409のデータ群構成処理について、図5のフローチャートを用いて説明する。   Next, the data group configuration processing of step S409 will be described using the flowchart of FIG.

(ステップS501)事象取得部105は、格納している1以上の事象取得元情報を読み出す。   (Step S501) The event acquisition unit 105 reads one or more stored event acquisition source information.

(ステップS502)事象取得部105は、カウンタiに1を代入する。   (Step S502) The event acquisition unit 105 substitutes 1 for a counter i.

(ステップS503)事象取得部105は、ステップS501で読み出した事象取得元情報のうち、i番目の事象取得元情報が存在するか否かを判断する。i番目の事象取得元情報が存在すればステップS504に行き、存在しなければステップS506に行く。   (Step S503) The event acquisition unit 105 determines whether or not the i-th event acquisition source information exists among the event acquisition source information read in step S501. If i-th event acquisition source information exists, it will go to step S504, and if it does not exist, it will go to step S506.

(ステップS504)事象取得部105は、i番目の事象取得元情報を用いて、元データから1以上の事象を取得する。   (Step S504) The event acquisition unit 105 acquires one or more events from the original data using the i-th event acquisition source information.

(ステップS505)事象取得部105は、カウンタiを1、インクリメントする。ステップS503に戻る。   (Step S505) The event acquisition unit 105 increments the counter i by 1. The process returns to step S503.

(ステップS506)事象取得部105は、ステップS504で、1以上の事象を取得できたか否かを判断する。1以上の事象を取得できればステップS507に行き、1以上の事象を取得できなければ上位処理にリターンする。   (Step S506) The event acquisition unit 105 determines whether or not one or more events have been acquired in step S504. If one or more events can be acquired, the process proceeds to step S507, and if one or more events cannot be acquired, the process returns to the upper process.

(ステップS507)事象取得部105は、取得した1以上の事象を、予め決められたバッファに追記する。なお、事象取得部105は、元データと対応付けて、取得した1以上の事象を蓄積することは好適である。   (Step S507) The event acquisition unit 105 adds one or more acquired events to a predetermined buffer. Note that the event acquisition unit 105 preferably stores one or more acquired events in association with the original data.

(ステップS508)元データ位置情報取得部106は、カウンタiに1を代入する。   (Step S508) The original data position information acquisition unit 106 substitutes 1 for a counter i.

(ステップS509)元データ位置情報取得部106は、位置情報を取得する元データ中に、i番目の処理単位が存在するか否かを判断する。i番目の処理単位が存在すればステップS510に行き、i番目の処理単位が存在しなければステップS517に行く。なお、処理単位とは、位置情報を取得するための処理の単位であり、例えば、文、行、特定の開始タグから終了タグまで、段落、単語等、何でも良い。   (Step S509) The original data position information acquisition unit 106 determines whether or not the i-th processing unit exists in the original data for acquiring position information. If the i-th processing unit exists, the process goes to step S510, and if the i-th processing unit does not exist, the process goes to step S517. The processing unit is a unit of processing for acquiring position information, and may be anything such as a sentence, a line, a specific start tag to an end tag, a paragraph, a word, and the like.

(ステップS510)元データ位置情報取得部106は、元データからi番目の処理単位を読み出す。   (Step S510) The original data position information acquisition unit 106 reads the i-th processing unit from the original data.

(ステップS511)元データ位置情報取得部106は、予め記憶媒体に格納している1以上の位置情報取得元情報を読み出す。   (Step S511) The original data position information acquisition unit 106 reads one or more pieces of position information acquisition source information stored in advance in the storage medium.

(ステップS512)元データ位置情報取得部106は、カウンタjに1を代入する。   (Step S512) The original data position information acquisition unit 106 substitutes 1 for the counter j.

(ステップS513)元データ位置情報取得部106は、ステップS511で読み出した位置情報取得元情報の中に、j番目の位置情報取得元情報が存在するか否かを判断する。j番目の位置情報取得元情報が存在すればステップS514に行き、存在しなければステップS517に行く。   (Step S513) The original data position information acquisition unit 106 determines whether or not the j-th position information acquisition source information exists in the position information acquisition source information read in step S511. If the j-th position information acquisition source information exists, the process goes to step S514, and if not, the process goes to step S517.

(ステップS514)元データ位置情報取得部106は、i番目の処理単位に対して、j番目の位置情報取得元情報を用いて、1以上の位置情報を取得する。なお、ここで、位置情報を取得できない場合はあり得る。   (Step S514) The original data position information acquisition unit 106 acquires one or more pieces of position information for the i-th processing unit using the j-th position information acquisition source information. Here, there may be a case where the position information cannot be acquired.

(ステップS515)元データ位置情報取得部106は、カウンタjを1、インクリメントする。ステップS513に戻る。   (Step S515) The original data position information acquisition unit 106 increments the counter j by 1. The process returns to step S513.

(ステップS516)元データ位置情報取得部106は、カウンタiを1、インクリメントする。ステップS509に戻る。   (Step S516) The original data position information acquisition unit 106 increments the counter i by one. The process returns to step S509.

(ステップS517)元データ位置情報取得部106は、ステップS514において、位置情報を取得できたか否かを判断する。位置情報を取得できればステップS518に行き、位置情報を取得できなければ上位処理にリターンする。   (Step S517) The original data position information acquisition unit 106 determines whether or not position information has been acquired in step S514. If the position information can be acquired, the process proceeds to step S518, and if the position information cannot be acquired, the process returns to the upper process.

(ステップS518)データ群構成部107は、ステップS514において取得された1以上の位置情報と事象とを対応付けてデータ群を構成し、データ群蓄積部108は、当該データ群をデータ群格納部104に蓄積する。   (Step S518) The data group configuration unit 107 configures a data group by associating one or more pieces of position information acquired in step S514 with the event, and the data group storage unit 108 configures the data group as a data group storage unit. Accumulate in 104.

(ステップS519)データ群構成部107は、データ群を構成する元になった元データとリンク関係にある1以上の元データを取得する。   (Step S519) The data group constituting unit 107 acquires one or more original data having a link relation with the original data constituting the data group.

(ステップS520)データ群構成部107は、カウンタiに1を代入する。   (Step S520) The data group constituting unit 107 substitutes 1 for a counter i.

(ステップS521)データ群構成部107は、i番目のリンク関係にある元データが存在するか否かを判断する。なお、この元データは、ステップS519で取得した元データである。   (Step S521) The data group constituting unit 107 determines whether or not there is original data having an i-th link relationship. This original data is the original data acquired in step S519.

(ステップS522)データ群構成部107は、i番目のリンク関係にある元データから事象を取得する。そして、データ群蓄積部108は、取得された事象をデータ群に含むように、データ群格納部104に蓄積する。なお、かかる事象取得処理は、上記のステップS501からS507の処理である。   (Step S522) The data group constituting unit 107 acquires an event from the original data having the i-th link relationship. The data group storage unit 108 stores the acquired event in the data group storage unit 104 so as to include the acquired event in the data group. This event acquisition process is the process of steps S501 to S507 described above.

(ステップS523)データ群構成部107は、カウンタiを1、インクリメントし、ステップS521に戻る。   (Step S523) The data group constituting unit 107 increments the counter i by 1, and returns to step S521.

なお、図5のフローチャートにおいて、データ群は、事象と1以上の位置情報と、リンク関係にある元データから取得された1以上の事象とを有する。なお、データ群は、事象と1以上の位置情報のみでも良い。また、データ群が元データから取得された1以上の事象を含む場合、かかる事象を用いてリンク関係にある他のデータ群を判別できる。   In the flowchart of FIG. 5, the data group includes an event, one or more pieces of position information, and one or more events acquired from the original data having a link relationship. Note that the data group may include only an event and one or more position information. Further, when the data group includes one or more events acquired from the original data, it is possible to determine another data group having a link relationship using such events.

次に、ステップS415の事象位置情報構成処理について、図6のフローチャートを用いて説明する。   Next, the event location information configuration processing in step S415 will be described using the flowchart in FIG.

(ステップS601)事象位置情報構成部111は、ステップS413で取得されたi番目の事象を含むデータ群を取得する。   (Step S601) The event position information configuration unit 111 acquires a data group including the i-th event acquired in step S413.

(ステップS602)事象位置情報構成部111は、ステップS601で取得したデータ群に含まれる1以上の位置情報を取得し、バッファに一時格納する。   (Step S602) The event position information configuration unit 111 acquires one or more pieces of position information included in the data group acquired in step S601, and temporarily stores them in a buffer.

(ステップS603)関連データ群取得部109は、カウンタiに1を代入する。   (Step S603) The related data group acquisition unit 109 substitutes 1 for a counter i.

(ステップS604)関連データ群取得部109は、i段目の下位層のデータ群を、関連データ群として利用するか否かを判断する。i段目のデータ群を関連データ群として利用する場合はステップS605に行き、利用しない場合はステップS615に行く。なお、関連データ群取得部109は、通常、予め、利用する関連データ群の段数(n)を保持している。ただし、関連データ群取得部109が段数(n)を保持していない場合、例えば、リンクにより構築されている関連データ群のツリー構造のうちの、最下位の関連データ群までを利用する、とする。また、ここでは、例えば、ステップS601で読み出したデータ群を0段目のデータ群であるとし、当該データ群と直接的にリンク関係にある関連データ群を1段目のデータ群であるとする。   (Step S604) The related data group acquisition unit 109 determines whether to use the data group of the i-th lower layer as the related data group. If the i-th data group is used as the related data group, the process goes to step S605; otherwise, the process goes to step S615. Note that the related data group acquisition unit 109 normally holds the number of stages (n) of related data groups to be used in advance. However, when the related data group acquisition unit 109 does not hold the number of stages (n), for example, use is made of up to the lowest related data group in the tree structure of the related data group constructed by links. To do. Also, here, for example, the data group read in step S601 is the 0th stage data group, and the related data group that is directly linked to the data group is the 1st stage data group. .

(ステップS605)関連データ群取得部109は、カウンタjに1を代入する。   (Step S605) The related data group acquisition unit 109 substitutes 1 for a counter j.

(ステップS606)関連データ群取得部109は、(i−1)段目の層のj番目のデータ群(関連データ群も含む)が存在するか否かを判断する。j番目のデータ群が存在すればステップS607に行き、存在しなければステップS614に行く。   (Step S606) The related data group acquisition unit 109 determines whether or not the j-th data group (including the related data group) of the (i-1) -th layer exists. If the j-th data group exists, the process goes to step S607, and if not, the process goes to step S614.

(ステップS607)関連データ群取得部109は、(i−1)段目のデータ群の中に、j番目のデータ群とリンク関係にあるすべてのデータ群(i段目のデータ群)を読み出す。   (Step S607) The related data group acquisition unit 109 reads all data groups (i-th data group) that are linked to the j-th data group in the (i-1) -th data group. .

(ステップS608)関連データ群取得部109は、カウンタkに1を代入する。   (Step S608) The related data group acquisition unit 109 substitutes 1 for a counter k.

(ステップS609)関連データ群取得部109は、ステップS607で読み出したデータ群の中に、k番目のデータ群が存在するか否かを判断する。k番目のデータ群が存在すればステップS610に行き、存在しなければステップS613に行く。   (Step S609) The related data group acquisition unit 109 determines whether or not the k-th data group exists in the data group read in step S607. If the k-th data group exists, the process goes to step S610, and if not, the process goes to step S613.

(ステップS610)事象位置情報構成部111は、k番目のデータ群が有する1以上の位置情報を取得する。   (Step S610) The event position information configuration unit 111 acquires one or more pieces of position information included in the kth data group.

(ステップS611)事象位置情報構成部111は、ステップS610で取得した位置情報の中で、既にバッファに格納されていない位置情報をバッファに追記する。   (Step S611) The event position information configuration unit 111 adds position information that is not already stored in the buffer among the position information acquired in Step S610 to the buffer.

(ステップS612)関連データ群取得部109は、カウンタkを1、インクリメントする。ステップS609に戻る。   (Step S612) The related data group acquisition unit 109 increments the counter k by 1. The process returns to step S609.

(ステップS613)関連データ群取得部109は、カウンタjを1、インクリメントする。ステップS606に戻る。   (Step S613) The related data group acquisition unit 109 increments the counter j by 1. The process returns to step S606.

(ステップS614)関連データ群取得部109は、カウンタiを1、インクリメントする。ステップS604に戻る。   (Step S614) The related data group acquisition unit 109 increments the counter i by 1. The process returns to step S604.

(ステップS615)重要度算出部110は、カウンタiに1を代入する。   (Step S615) The importance calculation unit 110 substitutes 1 for the counter i.

(ステップS616)重要度算出部110は、バッファに蓄積されている1以上の位置情報の中に、i番目の位置情報が存在するか否かを判断する。i番目の位置情報が存在すればステップS617に行き、i番目の位置情報が存在しなければ上位処理にリターンする。   (Step S616) The importance calculation unit 110 determines whether or not the i-th position information exists in one or more pieces of position information accumulated in the buffer. If the i-th position information exists, the process goes to step S617, and if the i-th position information does not exist, the process returns to the upper process.

(ステップS617)重要度算出部110は、事象にとってのi番目の位置情報の重要度を算出する。重要度を算出する処理は、重要度算出処理という。重要度算出処理について、図7のフローチャートを用いて説明する。   (Step S617) The importance calculation unit 110 calculates the importance of the i-th position information for the event. The process for calculating the importance is referred to as the importance calculation process. The importance calculation processing will be described with reference to the flowchart of FIG.

(ステップS618)事象位置情報構成部111は、事象、i番目の位置情報、および重要度を有する事象位置情報を構成する。   (Step S618) The event location information configuration unit 111 configures event location information having an event, the i-th location information, and importance.

(ステップS619)事象位置情報蓄積部112は、ステップS618で構成された事象位置情報を、事象位置情報格納部103に蓄積する。   (Step S619) The event position information storage unit 112 stores the event position information configured in step S618 in the event position information storage unit 103.

(ステップS620)重要度算出部110は、カウンタiを1、インクリメントする。ステップS616に戻る。   (Step S620) The importance calculation unit 110 increments the counter i by 1. The process returns to step S616.

次に、ステップS618の重要度算出処理の例について、図7のフローチャートを用いて説明する。重要度算出処理は、一の事象と一の位置情報とが与えられた場合に、重要度を算出する処理である。   Next, an example of importance calculation processing in step S618 will be described using the flowchart of FIG. The importance level calculation process is a process for calculating the importance level when one event and one position information are given.

(ステップS701)重要度算出部110は、重要度を代入する変数Sに0を代入する。   (Step S701) The importance calculation unit 110 assigns 0 to a variable S for assigning importance.

(ステップS702)重要度算出部110は、ステップS601で読み出したデータ群(事象に対応するデータ群)が、一の位置情報を有するか否かを判断する。一の位置情報を有すればステップS703に行き、有さなければステップS704に行く。   (Step S702) The importance calculation unit 110 determines whether or not the data group read in step S601 (data group corresponding to the event) has one piece of position information. If there is one position information, go to step S703, otherwise go to step S704.

(ステップS703)重要度算出部110は、変数Sに定数c0を代入する。なお、c0は、事象に対応するデータ群が位置情報を有する場合に付与される報酬(重要度の増加分)である。また、c0は、データ群の初期値である。なお、Sは、Rank(v)に該当する。   (Step S703) The importance calculation unit 110 substitutes a constant c0 for the variable S. Note that c0 is a reward (increased importance) given when the data group corresponding to the event has position information. C0 is an initial value of the data group. Note that S corresponds to Rank (v).

(ステップS704)重要度算出部110は、カウンタiに1を代入する。   (Step S704) The importance calculation unit 110 substitutes 1 for the counter i.

(ステップS705)重要度算出部110は、重要度を算出する場合に、i段目の下位層の関連データ群を利用するか否かを判断する。i段目の下位層の関連データ群を利用する場合はステップS706に行き、利用しない場合は上位処理にリターンする。   (Step S705) When calculating the importance, the importance calculation unit 110 determines whether to use the related data group of the i-th lower layer. If the related data group of the i-th lower layer is used, the process goes to step S706, and if it is not used, the process returns to the upper process.

(ステップS706)重要度算出部110は、i段目の下位層の関連データ群のうち、一の位置情報を有するすべてのデータ群を取得する。   (Step S706) The importance calculation unit 110 acquires all data groups having one piece of positional information from the related data groups in the i-th lower layer.

(ステップS707)重要度算出部110は、変数SにC(n)を加える。nは、i段目の関連データ群の数である。C(n)は、i段目の関連データ群の数をパラメータとする増加関数である。 (Step S707) The importance calculation unit 110 adds C i (n i ) to the variable S. n i is the number of related data groups in the i-th stage. C i (n i ) is an increasing function using the number of related data groups in the i-th stage as a parameter.

(ステップS708)重要度算出部110は、カウンタiを1、インクリメントする。ステップS705に戻る。   (Step S708) The importance calculation unit 110 increments the counter i by 1. The process returns to step S705.

なお、図7のフローチャートは、重要度の算出方法の一例である。また、図7のフローチャートにおいて、数式1を用いて、重要度を算出することは好適である。   Note that the flowchart of FIG. 7 is an example of a method for calculating importance. In the flowchart of FIG. 7, it is preferable to calculate the importance using Formula 1.

次に、ステップS418の位置情報取得処理について、図8のフローチャートを用いて説明する。   Next, the position information acquisition process of step S418 will be described using the flowchart of FIG.

(ステップS801)位置情報取得部114は、出力指示に含まれる事象を取得する。   (Step S801) The position information acquisition unit 114 acquires an event included in the output instruction.

(ステップS802)位置情報取得部114は、出力指示に含まれる重要度条件を取得する。なお、出力指示に重要度条件が含まれない場合、位置情報取得部114は、予め決められた重要度条件を取得する。なお、予め決められた重要度条件は、例えば、位置情報取得部114が保持している。   (Step S802) The position information acquisition unit 114 acquires the importance condition included in the output instruction. Note that, when the importance level condition is not included in the output instruction, the position information acquisition unit 114 acquires a predetermined importance level condition. Note that the importance level condition determined in advance is held by the position information acquisition unit 114, for example.

(ステップS803)位置情報取得部114は、ステップS801で取得した事象と対になる1以上の位置情報を、事象位置情報格納部103から取得する。なお、位置情報取得部114は、ステップS801で取得した事象と対になる1以上の位置情報と重要度とを、事象位置情報格納部103から取得することは好適である。   (Step S803) The position information acquisition unit 114 acquires one or more pieces of position information paired with the event acquired in step S801 from the event position information storage unit 103. It is preferable that the position information acquisition unit 114 acquires one or more pieces of position information and importance that are paired with the event acquired in step S801 from the event position information storage unit 103.

(ステップS804)位置情報取得部114は、カウンタiに1を代入する。   (Step S804) The position information acquisition unit 114 substitutes 1 for a counter i.

(ステップS805)位置情報取得部114は、ステップS803で取得した位置情報の中に、i番目の位置情報が存在するか否かを判断する。i番目の位置情報が存在すればステップS806に行き、存在しなければ上位処理にリターンする。   (Step S805) The position information acquisition unit 114 determines whether or not the i-th position information exists in the position information acquired in step S803. If the i-th position information exists, the process proceeds to step S806, and if it does not exist, the process returns to the upper process.

(ステップS806)位置情報取得部114は、i番目の位置情報に対応する重要度を取得する。   (Step S806) The position information acquisition unit 114 acquires the importance corresponding to the i-th position information.

(ステップS807)位置情報取得部114は、ステップS806で取得した重要度が、ステップS802で取得した重要度条件を満たすか否かを判断する。重要度条件を満たす場合はステップS808に行き、重要度条件を満たさない場合はステップS809に行く。   (Step S807) The position information acquisition unit 114 determines whether the importance acquired in Step S806 satisfies the importance condition acquired in Step S802. If the importance condition is satisfied, the process goes to step S808. If the importance condition is not satisfied, the process goes to step S809.

(ステップS808)位置情報取得部114は、i番目の位置情報をバッファに追記する。なお、このバッファは、出力する位置情報を格納するバッファである。   (Step S808) The position information acquisition unit 114 adds the i-th position information to the buffer. This buffer is a buffer for storing position information to be output.

(ステップS809)位置情報取得部114は、カウンタiを1インクリメントし、ステップS805に戻る。   (Step S809) The position information acquisition unit 114 increments the counter i by 1, and returns to step S805.

なお、図8のフローチャートにおいて、地図情報取得部115は、バッファ内の1以上の位置情報をすべて含む地図情報を、地図情報格納部102から取得しても良い。   In the flowchart of FIG. 8, the map information acquisition unit 115 may acquire map information including all of one or more pieces of position information in the buffer from the map information storage unit 102.

次に、ステップS421の経路探索処理について、図9のフローチャートを用いて説明する。   Next, the route search process in step S421 will be described with reference to the flowchart of FIG.

(ステップS901)経路探索部116は、経路探索指示に含まれる事象を取得する。   (Step S901) The route search unit 116 acquires an event included in the route search instruction.

(ステップS902)位置情報取得部114は、ステップS901で取得された事象に対応する1以上の位置情報を取得する。なお、位置情報取得処理について、図8のフローチャートを用いて説明した。   (Step S902) The position information acquisition unit 114 acquires one or more position information corresponding to the event acquired in step S901. The position information acquisition process has been described with reference to the flowchart of FIG.

(ステップS903)経路探索部116は、ステップS902で取得された1以上の位置情報をさらに絞り込むか否かを判断する。絞り込む場合はステップS904に行き、絞り込まない場合はステップS910に行く。なお、経路探索部116は、例えば、地図情報が出力されている場合や、目的地点が既に入力されている場合等に、位置情報をさらに絞り込むと判断する。例えば、地図情報が出力されている場合は、経路探索部116は、当該出力されている地図情報の範囲に、位置情報を絞り込む。また、例えば、目的地点が既に入力されている場合、経路探索部116は、現在地点と目的地点との経路探索を行い、かかる経路から所定距離以内の位置情報、または所定時間以内の位置情報等に絞り込む。   (Step S903) The route search unit 116 determines whether or not to further narrow down one or more pieces of position information acquired in step S902. If narrowing, go to step S904, otherwise go to step S910. Note that the route search unit 116 determines to further narrow down the position information when, for example, map information is output or a destination point has already been input. For example, when the map information is output, the route search unit 116 narrows down the position information within the range of the output map information. Further, for example, when a destination point has already been input, the route search unit 116 searches for a route between the current point and the destination point, position information within a predetermined distance from the route, or position information within a predetermined time, etc. Refine to.

(ステップS904)経路探索部116は、カウンタiに1を代入する。   (Step S904) The route search unit 116 substitutes 1 for a counter i.

(ステップS905)経路探索部116は、ステップS902で取得した位置情報の中の、i番目の位置情報を取得する。   (Step S905) The route search unit 116 acquires the i-th position information in the position information acquired in Step S902.

(ステップS906)経路探索部116は、i番目の位置情報が取得できたか否かを判断する。i番目の位置情報が取得できた場合はステップS907に行き、取得できなかった場合はステップS910に行く。   (Step S906) The route search unit 116 determines whether or not the i-th position information has been acquired. If the i-th position information can be acquired, the process goes to step S907. If the i-th position information cannot be acquired, the process goes to step S910.

(ステップS907)経路探索部116は、i番目の位置情報が絞り込み対象であるか否かを判断する。i番目の位置情報が絞り込み対象である場合はステップS909に行き、i番目の位置情報が絞り込み対象でない場合はステップS908に行く。   (Step S907) The route search unit 116 determines whether or not the i-th position information is a narrowing target. If the i-th position information is not to be narrowed down, the process goes to step S909. If the i-th position information is not to be narrowed down, the process goes to step S908.

なお、経路探索部116は、例えば、地図情報が出力されている場合、i番目の位置情報が当該地図情報の領域の範囲であるか否かを判断する。経路探索部116は、地図情報の領域の範囲である場合に、i番目の位置情報が絞り込み対象であると判断する。   Note that, for example, when map information is output, the route search unit 116 determines whether or not the i-th position information is within the range of the map information area. The route search unit 116 determines that the i-th position information is a target to be narrowed down when the area is the area of the map information.

また、経路探索部116は、例えば、目的地点が既に入力されている場合、経路探索部116は、現在地点と目的地点との経路探索を行い、かかる経路上のすべての地点とi番目の位置情報との最短距離または最短時間を算出し、最短距離または最短時間が所定以内であるか否かを判断する。経路探索部116は、最短距離または最短時間が所定以内である場合に、i番目の位置情報が絞り込み対象であると判断する。   Further, for example, when a destination point has already been input, the route search unit 116 searches for a route between the current point and the destination point, and all points on the route and the i-th position. The shortest distance or the shortest time with the information is calculated, and it is determined whether or not the shortest distance or the shortest time is within a predetermined range. The route search unit 116 determines that the i-th position information is a target to be narrowed down when the shortest distance or the shortest time is within a predetermined range.

(ステップS908)経路探索部116は、i番目の位置情報をバッファから削除する。   (Step S908) The route search unit 116 deletes the i-th position information from the buffer.

(ステップS909)経路探索部116は、カウンタiを1インクリメントし、ステップS805に戻る。   (Step S909) The route search unit 116 increments the counter i by 1, and returns to step S805.

(ステップS910)現在地取得部118は、現在地を取得する。現在地取得部118は、通常、(緯度,経度)の情報を取得する。   (Step S910) The current location acquisition unit 118 acquires the current location. The current location acquisition unit 118 normally acquires (latitude, longitude) information.

(ステップS911)経路探索部116は、ステップS910で取得した現在地と、バッファ内の1以上の位置情報とを用いて、経路探索を行う。なお、目的地点が既に入力されている場合、経路探索部116は、ステップS910で取得した現在地を出発点として、バッファ内の1以上の位置情報を中継地点とし、目的地点に向かう経路を探索する。また、目的地点が入力されていない場合、経路探索部116は、ステップS910で取得した現在地から近い順に、バッファ内の1以上の各位置情報が示す地点を経由するように、経路を探索する。なお、現在地、中継地点、および目的地点が分かっている場合に、当該地点をすべて通過する経路探索を行う技術は公知技術であるので、詳細な説明を省略する。上位処理にリターンする。   (Step S911) The route search unit 116 performs route search using the current location acquired in step S910 and one or more pieces of position information in the buffer. If a destination point has already been input, the route search unit 116 searches for a route toward the destination point using the current location acquired in step S910 as a starting point and using one or more pieces of position information in the buffer as a relay point. . When the destination point is not input, the route search unit 116 searches for a route through the points indicated by the one or more pieces of position information in the buffer in order from the current location acquired in step S910. In addition, when the present location, the relay point, and the destination point are known, a technique for performing a route search that passes all the points is a known technique, and thus detailed description thereof is omitted. Return to upper process.

次に、端末装置3の動作について説明する。端末装置3の入力受付部31は、地図情報の出力指示、経路探索指示などの指示を受け付ける。   Next, the operation of the terminal device 3 will be described. The input receiving unit 31 of the terminal device 3 receives instructions such as an output instruction for map information and a route search instruction.

次に、入力送信部32は、入力受付部31が受け付けた指示を地図情報出力装置1に送信する。次に、端末受信部33は、地図情報出力装置1から、地図情報や1以上の位置情報を受信する。そして、端末出力部34は、端末受信部33が受信した地図情報や1以上の位置情報を出力する。   Next, the input transmission unit 32 transmits the instruction received by the input reception unit 31 to the map information output device 1. Next, the terminal receiving unit 33 receives map information and one or more position information from the map information output device 1. Then, the terminal output unit 34 outputs the map information received by the terminal receiving unit 33 and one or more position information.

次に、元データ管理装置4の動作について説明する。まず、元データ管理装置4の元データ送信部42は、地図情報出力装置1から、元データ受信指示を受け付ける。そして、元データ送信部42は、元データ受信指示に対応する1以上の元データを、元データ管理部41から取得し、地図情報出力装置1に送信する。   Next, the operation of the original data management device 4 will be described. First, the original data transmission unit 42 of the original data management device 4 receives an original data reception instruction from the map information output device 1. Then, the original data transmission unit 42 acquires one or more original data corresponding to the original data reception instruction from the original data management unit 41 and transmits it to the map information output device 1.

以下、本実施の形態における地図情報出力システムの具体的な動作について説明する。地図情報出力システムの概念図は図1である。   Hereinafter, a specific operation of the map information output system in the present embodiment will be described. A conceptual diagram of the map information output system is shown in FIG.

まず、元データから事象位置情報を構成し、蓄積するまでの具体的な処理について説明する。   First, a specific process until the event position information is constructed from the original data and accumulated will be described.

今、元データ管理装置4は、日本語版Wikipedia(http://ja.wikipedia.org/)のWebサーバ装置である。   Now, the original data management device 4 is a Web server device of the Japanese version Wikipedia (http://ja.wikipedia.org/).

そして、ユーザが地図情報出力装置1に元データ受信指示を入力した、とする。なお、元データ受信指示は、日本語版Wikipedia(http://ja.wikipedia.org/)の中で、"日本の歴史"カテゴリーとその下位カテゴリーのすべて(580個のカテゴリー)集合の中に分類されているWikipedia記事を取得する指示であった、とする。   Then, it is assumed that the user inputs an original data reception instruction to the map information output device 1. In addition, the original data reception instruction is included in the set of all of the “Japanese history” category and its lower categories (580 categories) in the Japanese version of Wikipedia (http://en.wikipedia.org/). It is assumed that the instruction is to acquire classified Wikipedia articles.

そして、地図情報出力装置1の受付部113は、元データ受信指示を受け付ける。次に、元データ受信部100は、元データ管理装置4(http://ja.wikipedia.org/)に元データ受信指示を送信し、元データ管理装置4から33,000個の元データを受信し、元データ格納部101に蓄積した、とする。なお、これらの元データは日本史に関連する記事であり、簡単のために日本史記事と呼ぶことにする。この日本史記事の集合には、日本史にまつわる人物、出来事、建造物など様々なものが含まれている。   Then, the reception unit 113 of the map information output apparatus 1 receives an original data reception instruction. Next, the original data receiving unit 100 transmits an original data reception instruction to the original data management device 4 (http://en.wikipedia.org/), and 33,000 pieces of original data are received from the original data management device 4. It is assumed that it has been received and accumulated in the original data storage unit 101. These original data are articles related to Japanese history, and for the sake of simplicity, they will be referred to as Japanese history articles. This collection of Japanese history articles includes various things such as people, events and buildings related to Japanese history.

次に、ユーザが地図情報出力装置1にデータ群蓄積指示を入力した、とする。すると、受付部113は、データ群蓄積指示を受け付ける。   Next, it is assumed that the user inputs a data group accumulation instruction to the map information output device 1. Then, the reception unit 113 receives a data group accumulation instruction.

そして、次に、事象取得部105は、予め格納している事象取得元情報「<title>文字列 - Wikipedia</title>」を読み出し、当該事象取得元情報を用いて、日本史記事の集合から、事象取得元情報に対応する行から、「文字列」を抽出する。そして、事象取得部105は、当該「文字列」が人名である場合、当該記事(元データ)を取得する。つまり、まず、人物の記事を取得する。そして、事象取得部105は、「<title>文字列 - Wikipedia</title>」内の「文字列」を事象として取得する。なお、事象取得部105は、人名データベースを保持しており、かかる人名データベースも事象取得元情報として、人名を取得する場合に利用する。文章から人名を取得する技術は公知技術であるので、詳細な説明は省略する。また、文章から人名を取得するアルゴリズムは問わない。なお、事象取得部105は、「坂本龍馬」「織田信長」「豊臣秀吉」「徳川家康」などの事象を取得し、バッファに蓄積した、とする。   Then, the event acquisition unit 105 reads the event acquisition source information “<title> character string-Wikipedia </ title>” stored in advance, and uses the event acquisition source information to collect a collection of Japanese history articles. From the line corresponding to the event acquisition source information, “character string” is extracted. Then, the event acquisition unit 105 acquires the article (original data) when the “character string” is a person name. That is, first, an article of a person is acquired. Then, the event acquisition unit 105 acquires “character string” in “<title> character string-Wikipedia </ title>” as an event. The event acquisition unit 105 holds a personal name database, and this personal name database is also used when acquiring a personal name as event acquisition source information. Since a technique for acquiring a person name from a sentence is a known technique, a detailed description thereof is omitted. Moreover, the algorithm which acquires a person name from a sentence is not ask | required. The event acquisition unit 105 acquires events such as “Ryoma Sakamoto”, “Nobunaga Oda”, “Hideyoshi Toyotomi”, and “Ieyasu Tokugawa” and accumulates them in the buffer.

次に、元データ位置情報取得部106は、例えば、事象「坂本龍馬」に対して、以下のように1以上の位置情報を取得する。つまり、元データ位置情報取得部106は、位置情報を取得する元データ(事象「坂本龍馬」がタイトルに出現する日本語版WikipediaのWebページ)から、以下のように、1以上の位置情報を取得する。ここで、元データの例を図10に示す。そして、元データ位置情報取得部106は、位置情報データベース(位置情報取得元情報の例)を保持しており、かかる位置情報データベースにマッチする文字列を位置情報として取得する。ここでは、元データ位置情報取得部106は、例えば、「京都」「下関」「長州」「薩摩」「京都市左京区北白川」「近畿地方」「濃尾平野」などの位置情報を取得した、とする。   Next, the original data position information acquisition unit 106 acquires one or more pieces of position information as follows for the event “Ryoma Sakamoto”, for example. That is, the original data position information acquisition unit 106 obtains one or more pieces of position information from the original data for acquiring the position information (Japanese version Wikipedia Web page in which the event “Ryoma Sakamoto” appears in the title) as follows. get. Here, an example of the original data is shown in FIG. The original data position information acquisition unit 106 holds a position information database (an example of position information acquisition source information), and acquires a character string that matches the position information database as position information. Here, the original data position information acquisition unit 106 acquired, for example, position information such as “Kyoto”, “Shimonoseki”, “Choshu”, “Satsuma”, “Kitashirakawa, Sakyo-ku, Kyoto City”, “Kinki region”, “Nono Plain”, etc. And

次に、データ群構成部107は、図10の元データとリンク関係にある元データの事象(タイトルの文字列)である「桂小五郎」「西郷隆盛」等を取得する。そして、データ群構成部107は、事象、1以上の位置情報、および事象とリンク関係にある1以上の事象とを有するデータ群を構成する。そして、データ群蓄積部108は、構成されたデータ群をデータ群格納部104に蓄積する。なお、例えば、データ群格納部104に蓄積されたデータ群の集合の例は、図11である。なお、図11は、データ群管理表である。   Next, the data group configuration unit 107 acquires “Katsuro Kogoro”, “Takamori Saigo”, etc., which are events (title character strings) of the original data linked to the original data in FIG. The data group configuration unit 107 configures a data group having an event, one or more position information, and one or more events that are linked to the event. The data group storage unit 108 stores the configured data group in the data group storage unit 104. For example, an example of a set of data groups accumulated in the data group storage unit 104 is shown in FIG. FIG. 11 is a data group management table.

次に、ユーザが地図情報出力装置1に事象位置情報蓄積指示を入力した、とする。すると、受付部113は、事象位置情報蓄積指示を受け付ける。   Next, it is assumed that the user inputs an event position information accumulation instruction to the map information output device 1. Then, the reception unit 113 receives an event position information accumulation instruction.

次に、事象位置情報構成部111は、順次、事象を含むデータ群を、データ群格納部104のデータ群管理表から取得する。例えば、事象位置情報構成部111は、データ群管理表(図11)から事象「坂本龍馬」に対応するデータ群を取得する。なお、ここでは、利用する関連データ群の段数(n)は「2」である、とする。   Next, the event position information configuration unit 111 sequentially acquires a data group including events from the data group management table in the data group storage unit 104. For example, the event location information configuration unit 111 acquires a data group corresponding to the event “Ryoma Sakamoto” from the data group management table (FIG. 11). Here, it is assumed that the number (n) of the related data group to be used is “2”.

次に、事象位置情報構成部111は、取得したデータ群に含まれる1以上の位置情報「京都」「下関」「長州」「薩摩」等を取得し、バッファに一時格納する。次に、事象位置情報構成部111は、データ群管理表(図11)から、事象「坂本龍馬」とリンク関係にある事象「西郷隆盛」「桂小五郎」等を取得する。次に、事象位置情報構成部111は、事象「西郷隆盛」を有するデータ群に含まれる位置情報「薩摩」「鹿児島」「熊本」等を取得する。そして、事象位置情報構成部111は、バッファに存在しない位置情報「鹿児島」「熊本」等を、バッファに追記する。次に、事象位置情報構成部111は、事象「桂小五郎」を有するデータ群に含まれる位置情報「長州」「京都」「下田」等を取得する。そして、事象位置情報構成部111は、バッファに存在しない位置情報「下田」等を、バッファに追記する。以上の処理を、関連データ群の数だけ繰り返し、バッファには、位置情報「京都」「下関」「長州」「薩摩」「鹿児島」「熊本」「下田」等が蓄積された、とする。   Next, the event position information configuration unit 111 acquires one or more pieces of position information “Kyoto”, “Shimonoseki”, “Choshu”, “Satsuma”, etc. included in the acquired data group, and temporarily stores them in the buffer. Next, the event location information configuration unit 111 acquires the events “Takamori Saigo”, “Kogoro Katsura”, and the like that are linked to the event “Ryoma Sakamoto” from the data group management table (FIG. 11). Next, the event location information configuration unit 111 acquires location information “Satsuma”, “Kagoshima”, “Kumamoto”, and the like included in the data group having the event “Takamori Saigo”. Then, the event position information configuration unit 111 adds position information “Kagoshima”, “Kumamoto”, and the like that do not exist in the buffer to the buffer. Next, the event location information configuration unit 111 acquires location information “Choshu”, “Kyoto”, “Shimoda”, etc. included in the data group having the event “Katsura Kogoro”. Then, the event position information configuration unit 111 adds position information “Shimoda” or the like that does not exist in the buffer to the buffer. It is assumed that the above processing is repeated for the number of related data groups, and position information “Kyoto”, “Shimonoseki”, “Choshu”, “Satsuma”, “Kagoshima”, “Kumamoto”, “Shimoda”, and the like are accumulated in the buffer.

次に、重要度算出部110は、事象「坂本龍馬」とバッファ内の各位置情報との重要度を、数式1を用いて順次算出する。   Next, the importance calculation unit 110 sequentially calculates the importance of the event “Ryoma Sakamoto” and each piece of position information in the buffer using Equation 1.

つまり、重要度算出部110は、例えば、事象「坂本龍馬」にとっての位置情報「京都」の重要度Rank(v)を、数式1を用いて、例えば、「4.3」と算出した、とする。ここで、数式1は上述したように、Topic Sensitive PageRankのアルゴリズムを使用し、ここではランダムジャンプ成分αは「0.85」である、とする。また、リンク元uとリンク先vは、ここでは同一カテゴリーである、とする。   In other words, for example, the importance calculation unit 110 calculates the importance Rank (v) of the position information “Kyoto” for the event “Ryoma Sakamoto”, for example, “4.3” using Equation 1. To do. Here, as described above, Formula 1 uses the Topic Sensitive PageRank algorithm, and here, it is assumed that the random jump component α is “0.85”. In addition, it is assumed that the link source u and the link destination v are in the same category here.

そして、重要度算出部110は、事象「坂本龍馬」にとっての、バッファ内の他の各位置情報の重要度Rank(v)を同様に算出する。   Then, the importance calculation unit 110 similarly calculates the importance Rank (v) of the other position information in the buffer for the event “Ryoma Sakamoto”.

そして、事象位置情報構成部111は、事象、位置情報、および重要度を有する事象位置情報を構成する。事象位置情報の例は、(事象「坂本龍馬」、位置情報「京都」、重要度「4.3」)である。そして、事象位置情報蓄積部112は、構成された事象位置情報を、事象位置情報格納部103に蓄積する。そして、事象位置情報格納部103には、図12に示す事象位置情報管理表が格納される。   The event position information configuration unit 111 configures event position information having an event, position information, and importance. An example of event location information is (event “Ryoma Sakamoto”, location information “Kyoto”, importance “4.3”). Then, the event position information accumulation unit 112 accumulates the configured event position information in the event position information storage unit 103. The event position information storage unit 103 stores an event position information management table shown in FIG.

以上により、地図情報出力装置1が、事象にとって重要な位置情報を出力する環境が構築できた。   As described above, an environment in which the map information output apparatus 1 outputs position information important for an event can be constructed.

次に、地図情報出力装置1が事象にとって重要な位置情報を出力する処理について説明する。今、事象位置情報格納部103には、図12に示す事象位置情報管理表が格納される、とする。   Next, a process in which the map information output device 1 outputs position information important for an event will be described. Assume that the event position information storage unit 103 stores the event position information management table shown in FIG.

かかる場合、端末装置3のユーザは、端末装置3に出力指示「出力 坂本龍馬 重要度>=3」を入力した、とする。なお、かかる出力指示は、坂本龍馬にとって重要度が3以上の位置情報を地図情報上に出力せよ、という指示である。   In this case, it is assumed that the user of the terminal device 3 has input the output instruction “output Ryoma Sakamoto importance> = 3” to the terminal device 3. Note that this output instruction is an instruction to output position information having an importance level of 3 or more for Ryoma Sakamoto on the map information.

次に、端末装置3の入力受付部31は、出力指示「出力 坂本龍馬 重要度>=3」を受け付ける。そして、入力送信部32は、入力受付部31が受け付けた出力指示を地図情報出力装置1に送信する。   Next, the input reception unit 31 of the terminal device 3 receives the output instruction “output Ryoma Sakamoto importance> = 3”. Then, the input transmission unit 32 transmits the output instruction received by the input reception unit 31 to the map information output device 1.

次に、地図情報出力装置1の受付部113は、端末装置3から出力指示「出力 坂本龍馬 重要度>=3」を受信する。   Next, the reception unit 113 of the map information output device 1 receives an output instruction “output Sakamoto Ryoma importance> = 3” from the terminal device 3.

次に、位置情報取得部114は、出力指示に含まれる事象「坂本龍馬」を取得する。次に、位置情報取得部114は、出力指示に含まれる重要度条件「重要度>=3」を取得する。   Next, the position information acquisition unit 114 acquires the event “Ryoma Sakamoto” included in the output instruction. Next, the position information acquisition unit 114 acquires the importance level condition “importance> = 3” included in the output instruction.

次に、位置情報取得部114は、取得した事象「坂本龍馬」と対になる1以上の位置情報(「京都」「下関」等)を、事象位置情報管理表から取得する。   Next, the position information acquisition unit 114 acquires one or more pieces of position information (“Kyoto”, “Shimonoseki”, etc.) paired with the acquired event “Ryoma Sakamoto” from the event position information management table.

次に、位置情報取得部114は、取得した各位置情報に対応する重要度を取得し、当該重要度が、重要度条件「重要度>=3」を満たすか否かを判断する。そして、位置情報取得部114は、重要度条件「重要度>=3」を満たす重要度と対になる位置情報のみを取得する。ここで、位置情報取得部114は、「京都」「寺田屋」「土佐」「薩摩」「長崎」等を取得した、とする。   Next, the position information acquisition unit 114 acquires the importance corresponding to each acquired position information, and determines whether the importance satisfies the importance condition “importance> = 3”. Then, the position information acquisition unit 114 acquires only the position information that is paired with the importance satisfying the importance condition “importance> = 3”. Here, it is assumed that the position information acquisition unit 114 has acquired “Kyoto”, “Teradaya”, “Tosa”, “Satsuma”, “Nagasaki”, and the like.

次に、地図情報取得部115は、バッファ内の1以上の位置情報(「京都」「寺田屋」「土佐」「薩摩」「長崎」等)をすべて含む地図情報を、地図情報格納部102から取得する。   Next, the map information acquisition unit 115 receives map information including all of one or more pieces of position information (“Kyoto”, “Teradaya”, “Tosa”, “Satsuma”, “Nagasaki”, etc.) in the buffer from the map information storage unit 102. get.

次に、出力部117は、取得された地図情報、および取得された1以上の位置情報を出力する。なお、ここで、1以上の位置情報は、地図情報の上に出力することは好適である。また、出力部117は、重要度に応じて、視覚的に異なる態様で、2以上の位置情報を出力することは好適である。そして、出力部117は、図13に示す地図情報と位置情報を出力した、とする。図13において、重要度が4以上の位置情報の前には「◎」が付され、重要度が3以上4未満の位置情報の前には「○」が付されている。なお、図13は、坂本龍馬のゆかりの地をめぐるツアーマップである、と言える。   Next, the output unit 117 outputs the acquired map information and the acquired one or more position information. Here, it is preferable to output one or more pieces of position information on the map information. The output unit 117 preferably outputs two or more pieces of position information in a visually different manner depending on the importance. The output unit 117 outputs the map information and position information shown in FIG. In FIG. 13, “◎” is added in front of position information having an importance level of 4 or more, and “◯” is added in front of position information having an importance level of 3 or more and less than 4. It can be said that FIG. 13 is a tour map over the land related to Ryoma Sakamoto.

次に、端末装置3のユーザは、端末装置3に経路探索「経路探索 坂本龍馬 京都」を入力した、とする。なお、かかる出力指示は、坂本龍馬にとって重要度な位置情報であり、制約情報「京都」に該当する位置情報を地図情報上に出力せよ、という指示である、とする。   Next, it is assumed that the user of the terminal device 3 inputs a route search “route search Sakamoto Ryoma Kyoto” to the terminal device 3. This output instruction is position information that is important for Ryoma Sakamoto, and is an instruction to output position information corresponding to the restriction information “Kyoto” on the map information.

次に、経路探索部116は、経路探索指示に含まれる事象「坂本龍馬」を取得する。   Next, the route search unit 116 acquires the event “Ryoma Sakamoto” included in the route search instruction.

次に、位置情報取得部114は、事象「坂本龍馬」に対応する1以上の位置情報を、図12に示す事象位置情報管理表から取得する。   Next, the position information acquisition unit 114 acquires one or more pieces of position information corresponding to the event “Ryoma Sakamoto” from the event position information management table shown in FIG.

次に、経路探索部116は、取得された1以上の位置情報をさらに絞り込むと判断する。経路探索指示が制約情報「京都」を有するからである。次に、経路探索部116は、制約情報「京都」を満たす(京都の範囲にある)1以上の位置情報(例えば、「河原町」「近江屋」「寺田屋」など)を取得する。   Next, the route search unit 116 determines to further narrow down the acquired one or more pieces of position information. This is because the route search instruction has the constraint information “Kyoto”. Next, the route search unit 116 acquires one or more pieces of position information (for example, “Kawaramachi”, “Omiya”, “Teradaya”, etc.) satisfying the constraint information “Kyoto” (in the Kyoto range).

次に、現在地取得部118は、現在地(緯度,経度)の情報を取得する。なお、現在地は、例えば、京都市八幡市のある地点である、とする。   Next, the current location acquisition unit 118 acquires information on the current location (latitude, longitude). It is assumed that the current location is, for example, a point in Kyoto City.

次に、経路探索部116は、取得した現在地と、バッファ内の1以上の位置情報(例えば、「河原町」「近江屋」「寺田屋」など)とを用いて、経路探索を行う。つまり、経路探索部116は、現在地(京都市八幡市)を出発地点とし、当該現在地から近い順に位置情報を並べ、当該各位置情報を順に経由する経路を、地図情報格納部102を用いて、取得する。そして、経路探索部116は、「現在地(京都市八幡市)→寺田屋→近江屋→河原町・・・」の経路を得た、とする。   Next, the route search unit 116 performs a route search using the acquired current location and one or more pieces of position information (for example, “Kawaramachi”, “Omiya”, “Teradaya”, etc.) in the buffer. That is, the route search unit 116 uses the map information storage unit 102 as a starting point from the current location (Yachiman city, Kyoto city), arranges the location information in order from the current location, and uses the map information storage unit 102 to route the location information in order. get. Then, it is assumed that the route search unit 116 has obtained a route of “current location (Yachiman city, Kyoto city) → terataya → omie → kawaramachi ...”.

次に、出力部117は、取得された経路「現在地(京都市八幡市)→寺田屋→近江屋→河原町・・・」を、地図情報の上に出力する。なお、この出力される地図情報は、例えば、京都府の地図の情報である。   Next, the output unit 117 outputs the acquired route “current location (Yawata city, Kyoto city) → terataya → omie → kawaramachi...” On the map information. The output map information is, for example, information on a map of Kyoto Prefecture.

以上、本実施の形態によれば、指定した事象(人名など)にとって重要度の高い位置情報が含まれた地図情報を出力できる。そのため、例えば、「織田信長」によって重要な地点が明示された地図情報を表示できるようになる。   As described above, according to the present embodiment, it is possible to output map information including position information that is highly important for a specified event (such as a person's name). Therefore, for example, map information in which important points are clearly indicated by “Oda Nobunaga” can be displayed.

また、本実施の形態によれば、指定した事象(人名など)にとって、ユーザが入力した重要度の条件を満たす位置情報が含まれた地図情報を出力できる。   Further, according to the present embodiment, it is possible to output map information including position information that satisfies the importance level input by the user for a specified event (such as a person's name).

また、本実施の形態によれば、事象と位置情報との重要度が自動的に算出で、重要度が含まれる事象位置情報を自動的に構成できる。   Further, according to the present embodiment, the importance degree between the event and the position information is automatically calculated, and the event position information including the importance degree can be automatically configured.

また、本実施の形態によれば、Webページなどの元データから自動的にデータ群を構成できる。   Further, according to the present embodiment, a data group can be automatically configured from original data such as a web page.

また、本実施の形態によれば、位置情報は、現存する地名、旧藩を示す名称、広域を示す名称、名所旧跡名称等、種々の種類の情報が該当し得る。しかし、位置情報を(経度,緯度)や、現在の地名、名勝などに、統一しても良い。かかることは、現存する地名、旧藩を示す名称等と、統一する位置情報(例えば、(経度,緯度))との対応表を保持していれば可能である。   In addition, according to the present embodiment, the location information may correspond to various types of information such as an existing place name, a name indicating an old temple, a name indicating a wide area, a famous landmark name, and the like. However, the position information may be unified to (longitude, latitude), current place name, and scenic spot. This is possible as long as a correspondence table of existing place names, names indicating old creases, and the like and unified position information (for example, (longitude, latitude)) is held.

さらに、本実施の形態によれば、事象にとって重要な1以上の位置情報を含む経路探索ができ、探索した経路を出力できる。そのため、例えば、「織田信長」にとって重要な地点を通る経路を探索し、「織田信長ツアー」のドライブコースを表示できるようになる。   Furthermore, according to the present embodiment, a route search including one or more position information important for an event can be performed, and the searched route can be output. Therefore, for example, a route passing through a point important for “Oda Nobunaga” can be searched, and the drive course of “Oda Nobunaga Tour” can be displayed.

なお、本実施の形態によれば、重要度に関する条件に関する記載方法は問わない。重要度に関する条件は、例えば、「重要度>3」、重要度「5」、「2<重要度<=4」などである。かかることは、他の実施の形態においても同様である。   In addition, according to this Embodiment, the description method regarding the conditions regarding importance is not ask | required. The conditions regarding the importance are, for example, “importance> 3”, importance “5”, “2 <importance <= 4”, and the like. The same applies to other embodiments.

また、本実施の形態において、地図情報出力装置1は、事象位置情報を構成する処理と、地図情報および位置情報を出力する処理を別の装置で行っても良い。かかる場合、事象位置情報を構成する装置をデータ構築装置といい、地図情報および位置情報を出力する装置を地図情報出力装置ということとする。   Moreover, in this Embodiment, the map information output device 1 may perform the process which comprises event position information, and the process which outputs map information and position information with another apparatus. In such a case, an apparatus that configures event position information is referred to as a data construction apparatus, and an apparatus that outputs map information and position information is referred to as a map information output apparatus.

そして、データ構築装置は、元データ受信部100、元データ格納部101、事象位置情報格納部103、データ群格納部104、事象取得部105、元データ位置情報取得部106、データ群構成部107、データ群蓄積部108、関連データ群取得部109、重要度算出部110、事象位置情報構成部111、事象位置情報蓄積部112、および受付部113を備える。また、地図情報出力装置は、地図情報格納部102、事象位置情報格納部103、受付部113、位置情報取得部114、地図情報取得部115、経路探索部116、出力部117、および現在地取得部118を備える。かかる場合の地図情報出力装置の構成を示すブロック図は、図14である。なお、図14の受付部113は、出力指示や経路探索指示は受け付けるが、元データ受信指示やデータ群蓄積指示や事象位置情報蓄積指示などは受け付けない。   The data construction apparatus includes an original data receiving unit 100, an original data storage unit 101, an event position information storage unit 103, a data group storage unit 104, an event acquisition unit 105, an original data position information acquisition unit 106, and a data group configuration unit 107. A data group storage unit 108, a related data group acquisition unit 109, an importance calculation unit 110, an event position information configuration unit 111, an event position information storage unit 112, and a reception unit 113. The map information output device includes a map information storage unit 102, an event location information storage unit 103, a reception unit 113, a location information acquisition unit 114, a map information acquisition unit 115, a route search unit 116, an output unit 117, and a current location acquisition unit. 118. FIG. 14 is a block diagram showing the configuration of the map information output apparatus in such a case. 14 accepts an output instruction and a route search instruction, but does not accept an original data reception instruction, a data group accumulation instruction, an event position information accumulation instruction, or the like.

さらに、本実施の形態における処理は、ソフトウェアで実現しても良い。そして、このソフトウェアをソフトウェアダウンロード等により配布しても良い。また、このソフトウェアをCD−ROMなどの記録媒体に記録して流布しても良い。なお、このことは、本明細書における他の実施の形態においても該当する。なお、本実施の形態における地図情報出力装置を実現するソフトウェアは、以下のようなプログラムである。つまり、このプログラムは、記憶媒体に、地図情報と、位置を特定する情報である位置情報と、当該位置情報に対して閾値以上の重要度である事象とを有する1以上の事象位置情報を格納しており、コンピュータを、事象を有する地図情報の出力指示を受け付ける受付部と、前記出力指示が有する事象と対応する1以上の位置情報を取得する位置情報取得部と、前記位置情報取得部が取得した1以上の位置情報のうちの少なくとも一部を含む地図情報を取得する地図情報取得部と、前記地図情報取得部が取得した地図情報を出力する出力部として機能させるためのプログラム、である。   Furthermore, the processing in the present embodiment may be realized by software. Then, this software may be distributed by software download or the like. Further, this software may be recorded and distributed on a recording medium such as a CD-ROM. This also applies to other embodiments in this specification. In addition, the software which implement | achieves the map information output device in this Embodiment is the following programs. That is, this program stores one or more event location information having map information, location information that specifies location, and an event having an importance level equal to or higher than a threshold with respect to the location information in the storage medium. A reception unit that receives an output instruction of map information having an event, a position information acquisition unit that acquires one or more position information corresponding to the event included in the output instruction, and the position information acquisition unit A program for functioning as a map information acquisition unit that acquires map information including at least a part of one or more acquired position information and an output unit that outputs the map information acquired by the map information acquisition unit .

また、上記プログラムにおいて、前記事象位置情報は、さらに重要度を有し、前記位置情報取得部は、前記出力指示が有する事象と閾値より大きい重要度と対になる1以上の位置情報、または前記出力指示が有する時間情報と事象と閾値より大きい重要度と対になる1以上の位置情報を取得するものとしてコンピュータを機能させるためのプログラムであることは好適である。   In the above program, the event position information further has importance, and the position information acquisition unit has one or more pieces of position information paired with an event included in the output instruction and an importance greater than a threshold, or It is preferable that the program is a program for causing a computer to function as one that acquires one or more pieces of position information paired with time information, an event, and an importance level greater than a threshold included in the output instruction.

また、上記プログラムにおいて、前記事象位置情報は、さらに重要度を有し、前記出力指示は、さらに重要度に関する条件を有し、前記位置情報取得部は、前記出力指示が有する事象と対になりかつ前記出力指示が有する重要度に関する条件を満たす重要度と対になる1以上の位置情報、または前記出力指示が有する時間情報と事象と対になりかつ前記出力指示が有する重要度に関する条件を満たす重要度と対になる1以上の位置情報を取得するものとしてコンピュータを機能させるためのプログラムであることは好適である。   In the above program, the event position information further has importance, the output instruction further has a condition regarding importance, and the position information acquisition unit is paired with an event included in the output instruction. And one or more position information paired with the importance satisfying the condition regarding the importance of the output instruction, or the condition regarding the importance of the output instruction paired with the time information and the event included in the output instruction. It is preferable that the program is for causing a computer to function as one or more pieces of position information that are paired with the degree of importance to be satisfied.

また、上記プログラムにおいて、記憶媒体に、1以上の位置情報と事象とを有し、他のデータ群とリンク構造を有する2以上のデータ群を格納しており、コンピュータを、前記受付部が受け付けた事象を有するデータ群とリンク関係にある1以上の関連データ群を、前記データ群格納部から取得する関連データ群取得部と、前記受付部が受け付けた事象を有するデータ群、および前記関連データ群取得部が取得した1以上の関連データ群を用いて、前記事象にとっての、前記受付部が受け付けた事象と対になる位置情報、および前記関連データ群が有する位置情報の重要度を算出する重要度算出部と、前記重要度算出部が算出した各位置情報と、前記事象と、前記重要度とを用いて、1以上の事象位置情報を構成する事象位置情報構成部としてさらに機能させ、
前記事象位置情報構成部が構成した1以上の事象位置情報が前記事象位置情報格納部の事象位置情報であるものとしてコンピュータを機能させるためのプログラムであることは好適である。
In the above program, the storage unit stores two or more data groups having one or more position information and events and having a link structure with other data groups, and the receiving unit receives the computer. A related data group acquisition unit that acquires from the data group storage unit one or more related data groups that are linked to a data group that includes the event, a data group that includes an event received by the reception unit, and the related data Using one or more related data groups acquired by the group acquisition unit, the importance of the position information for the event paired with the event received by the reception unit and the position information of the related data group is calculated. An event position information constituting unit that constitutes one or more event position information using the importance calculating unit, each piece of position information calculated by the importance calculating unit, the event, and the importance. Make it work,
It is preferable that the one or more event location information configured by the event location information configuration unit is a program for causing a computer to function as event location information in the event location information storage unit.

また、上記プログラムにおいて、前記データ群を構成する元になるデータである元データから、当該元データ中の予め決められた特定のタグを手がかりに、または前記元データ中の予め決められた箇所から、事象を取得する事象取得部と、前記元データから、位置情報に該当する1以上の情報を取得し、当該1以上の各情報を位置情報に変換する、または前記元データから、1以上の位置情報を取得する元データ位置情報取得部と、前記事象取得部が取得した事象および前記元データ位置情報取得部が取得した1以上の位置情報を用いて、データ群を構成するデータ群構成部とをさらに具備し、前記データ群構成部が構成したデータ群が、前記データ群格納部のデータ群であるものとしてコンピュータを機能させるためのプログラムであることは好適である。   Further, in the above program, from the original data which is the data constituting the data group, from a predetermined specific tag in the original data or from a predetermined location in the original data The event acquisition unit for acquiring an event and one or more pieces of information corresponding to position information are acquired from the original data, and the one or more pieces of information are converted into position information, or one or more pieces of information are acquired from the original data. A data group configuration that forms a data group using an original data position information acquisition unit that acquires position information, an event acquired by the event acquisition unit, and one or more position information acquired by the original data position information acquisition unit A data group configured by the data group configuration unit is a program for causing a computer to function as a data group of the data group storage unit. It is preferred.

また、上記プログラムにおいて、前記位置情報取得部が取得した1以上の位置情報を含む経路探索を行い、経路を取得する経路探索部をさらに具備し、前記出力部は、前記地図情報取得部が取得した地図情報、および前記経路探索部が取得した経路を出力するものとしてコンピュータを機能させるためのプログラムであることは好適である。
(実施の形態2)
The program further includes a route search unit that performs route search including one or more pieces of position information acquired by the position information acquisition unit and acquires a route, and the output unit is acquired by the map information acquisition unit. It is preferable that the program is a program for causing a computer to function as outputting the map information and the route acquired by the route search unit.
(Embodiment 2)

本実施の形態において、事象にとって、重要度が閾値以上の位置情報と時間情報に対応する位置情報を地図情報とともに出力する地図情報出力装置2について説明する。   In the present embodiment, a map information output device 2 that outputs position information corresponding to time information and position information whose importance is equal to or greater than a threshold for an event will be described.

また、本実施の形態において、総称時間情報と2以上の時間情報とを対応付けて蓄積しており、事象と総称時間情報とを指定した場合に、当該事象にとって、重要度が閾値以上の位置情報と、総称時間情報に含まれる時間情報に対応する位置情報を地図情報とともに出力する地図情報出力装置2について説明する。   In the present embodiment, generic time information and two or more pieces of time information are stored in association with each other, and when an event and generic time information are specified, a position whose importance is equal to or greater than a threshold for the event. The map information output device 2 that outputs information and position information corresponding to time information included in the generic time information together with map information will be described.

本実施の形態における地図情報出力システムの概念図は図1と同様である。本実施の形態における地図情報出力システムは、地図情報出力装置2、1以上の端末装置3、および1以上の元データ管理装置4を具備する。また、図15は、本実施の形態における地図情報出力装置2のブロック図である。   The conceptual diagram of the map information output system in the present embodiment is the same as FIG. The map information output system in the present embodiment includes a map information output device 2, one or more terminal devices 3, and one or more original data management devices 4. FIG. 15 is a block diagram of the map information output device 2 in the present embodiment.

地図情報出力装置2は、元データ受信部100、元データ格納部101、地図情報格納部102、事象位置情報格納部103、データ群格納部104、総称時間情報格納部200、事象取得部105、元データ位置情報取得部106、元データ時間情報取得部201、データ群構成部207、データ群蓄積部108、関連データ群取得部109、重要度算出部210、事象位置情報構成部211、事象位置情報蓄積部112、受付部213、位置情報取得部214、地図情報取得部115、経路探索部216、出力部117、および現在地取得部118を備える。   The map information output device 2 includes an original data receiving unit 100, an original data storage unit 101, a map information storage unit 102, an event position information storage unit 103, a data group storage unit 104, a generic time information storage unit 200, an event acquisition unit 105, Original data position information acquisition unit 106, original data time information acquisition unit 201, data group configuration unit 207, data group storage unit 108, related data group acquisition unit 109, importance calculation unit 210, event position information configuration unit 211, event position An information storage unit 112, a reception unit 213, a position information acquisition unit 214, a map information acquisition unit 115, a route search unit 216, an output unit 117, and a current location acquisition unit 118 are provided.

総称時間情報格納部200は、総称時間情報と、2以上の時間情報とを対応付けて格納し得る。総称時間情報とは、2以上の時間情報を総称する情報である。総称時間情報は、例えば、「年号」(例えば、「江戸時代」「明治時代」)や「1800年代」などである。時間情報とは、例えば、年(「西暦1年,2年,3年,・・・1600年,1601年,・・・,2009年,2010年,2011年」、「昭和54年,明治15年」など)、年号(「縄文,弥生,・・,江戸,明治,昭和,平成」など)などである。   The generic time information storage unit 200 can store generic time information and two or more pieces of time information in association with each other. The generic time information is information generically including two or more pieces of time information. The generic time information includes, for example, “year” (for example, “Edo period” and “Meiji period”) and “1800s”. The time information is, for example, the year (“1st, 2nd, 3rd, 1600, 1601,…, 2009, 2010, 2011”, “Showa 54, Meiji 15”. Year) (such as “Jomon, Yayoi,..., Edo, Meiji, Showa, Heisei”, etc.).

元データ時間情報取得部201は、元データから、時間情報に該当する1以上の情報を取得し、当該1以上の各情報を時間情報に変換する、または元データから、1以上の時間情報を取得する。元データ時間情報取得部201は、例えば、時間情報取得元情報を格納しており、かかる時間情報取得元情報を用いて、元データから1以上の時間情報を取得する。時間情報取得元情報とは、時間情報を取得するために利用する情報やプログラムであり、例えば、「[年号][数字][年or年度]、[数字][年度|年|月|日]、[数字]/[数字]/[数字]、今年|今月|今週、前年|先月|前日|一昨日|昨日、[数字][年|月|日|週][前|後]、おととし|年末|年始|おととい|あさって」などである。また、時間情報取得元情報とは、大学○年や、五月病といった明らかに時間と関係な単語(除外単語)を有してもよい。かかる除外単語に対応する文字列は、取得されない。   The original data time information acquisition unit 201 acquires one or more pieces of information corresponding to time information from the original data, and converts the one or more pieces of information into time information, or obtains one or more pieces of time information from the original data. get. The original data time information acquisition unit 201 stores, for example, time information acquisition source information, and acquires one or more pieces of time information from the original data using the time information acquisition source information. The time information acquisition source information is information or a program used for acquiring time information. For example, “[year] [number] [year or year], [number] [year | year | month | day ], [Number] / [number] / [number], this year | this month | this week, previous year | last month | the previous day | the day before yesterday, [number] [year | month | day | week] [before | after], New Year | New Year | The time information acquisition source information may include words (excluded words) clearly related to time, such as university year and May disease. A character string corresponding to the excluded word is not acquired.

また、元データ時間情報取得部201は、元データ位置情報取得部106が取得した位置情報に対応する時間情報を取得することは好適である。つまり、元データ時間情報取得部201と元データ位置情報取得部106とにより、元データから、事象に紐づけられた「いつ、どこで」の情報をそれぞれ取得することは好適である。例えば、元データが図10の場合において、元データ時間情報取得部201と元データ位置情報取得部106とは、慶応2年に京都にて会談が行われたことから(慶応2年,京都)を紐づけて抽出し、また龍馬が移動した(1月20日,下関)とを紐づけて抽出する。   In addition, it is preferable that the original data time information acquisition unit 201 acquires time information corresponding to the position information acquired by the original data position information acquisition unit 106. That is, it is preferable that the original data time information acquisition unit 201 and the original data position information acquisition unit 106 respectively acquire “when and where” information associated with the event from the original data. For example, in the case where the original data is shown in FIG. 10, the original data time information acquisition unit 201 and the original data position information acquisition unit 106 have met in Kyoto in Keio 2 (Keio 2 years, Kyoto). And Ryoma moved (January 20, Shimonoseki) and extracted.

元データ時間情報取得部201は、通常、MPUやメモリ等から実現され得る。元データ時間情報取得部201の処理手順は、通常、ソフトウェアで実現され、当該ソフトウェアはROM等の記録媒体に記録されている。但し、ハードウェア(専用回路)で実現しても良い。   The original data time information acquisition unit 201 can usually be realized by an MPU, a memory, or the like. The processing procedure of the original data time information acquisition unit 201 is usually realized by software, and the software is recorded on a recording medium such as a ROM. However, it may be realized by hardware (dedicated circuit).

データ群構成部207は、事象取得部105が取得した事象および元データ位置情報取得部106が取得した1以上の位置情報を用いて、データ群を構成する。データ群構成部207は、例えば、事象、1組以上の(位置情報,時間情報)の組を有するデータ群を構成する。また、データ群構成部207は、例えば、事象、1組以上の(位置情報,時間情報)の組、および当該事象とリンク関係にある事象を有するデータ群を構成する。また、データ群構成部207は、元データ(例えば、Webページ)、または元データを取得するための情報(例えば、URL)をさらに有するデータ群を構成しても良い。なお、位置情報と時間情報の組を、以下、適宜、時空間情報とも言う。   The data group configuration unit 207 configures a data group using the event acquired by the event acquisition unit 105 and one or more pieces of position information acquired by the original data position information acquisition unit 106. The data group configuration unit 207 configures a data group having, for example, an event and one or more sets of (position information, time information). The data group configuration unit 207 configures, for example, a data group having an event, one or more sets of (position information, time information), and an event linked to the event. Further, the data group configuration unit 207 may configure a data group further including original data (for example, a Web page) or information (for example, URL) for acquiring the original data. The set of position information and time information is also referred to as spatiotemporal information as appropriate hereinafter.

データ群構成部207は、通常、MPUやメモリ等から実現され得る。データ群構成部207の処理手順は、通常、ソフトウェアで実現され、当該ソフトウェアはROM等の記録媒体に記録されている。但し、ハードウェア(専用回路)で実現しても良い。   The data group configuration unit 207 can usually be realized by an MPU, a memory, or the like. The processing procedure of the data group configuration unit 207 is usually realized by software, and the software is recorded in a recording medium such as a ROM. However, it may be realized by hardware (dedicated circuit).

重要度算出部210は、事象にとっての時空間情報の重要度を算出する。重要度算出部210は、受付部113が受け付けた事象を有するデータ群、および関連データ群取得部109が取得した1以上の関連データ群を用いて、上記の重要度を算出する。通常、重要度算出部210は、関連データ群が有する時空間情報の重要度が大きいほど、事象にとっての当該時空間情報の重要度を大きく算出する。または、重要度算出部210は、時空間情報が含まれる関連データ群の数が多いほど、当該時空間情報の重要度を大きく算出する。また、通常、重要度算出部210は、データ群に含まれる時空間情報の重要度の方が、関連データ群に含まれる時空間情報の重要度より影響度合いを大きくする(重要度を大きくする)。   The importance calculation unit 210 calculates the importance of the spatiotemporal information for the event. The importance calculation unit 210 calculates the importance using the data group having the event received by the reception unit 113 and one or more related data groups acquired by the related data group acquisition unit 109. Usually, the importance calculation unit 210 calculates the importance of the spatio-temporal information for the event as the importance of the spatio-temporal information included in the related data group increases. Alternatively, the importance calculation unit 210 calculates the importance of the spatiotemporal information as the number of related data groups including the spatiotemporal information increases. In general, the importance calculation unit 210 increases the degree of influence of the importance of the spatiotemporal information included in the data group than the importance of the spatiotemporal information included in the related data group (increases the importance). ).

重要度算出部210は、例えば、上記の数式1を用いて、事象Wの時空間情報における重要度を算出する。本方法は、事象Wを有するデータ群のリンク情報(関連データ群とのリンク構造の情報)を用いて算出されるページランク(PageRank)を算出する方法を採用する。ページランクを算出する方法の一例は、いわゆるTopic Sensitive PageRankのアルゴリズムである。なお、ここでのページは、データ群、関連データ群の一例である。   The importance calculation unit 210 calculates the importance in the spatiotemporal information of the event W using, for example, Equation 1 above. This method employs a method of calculating a page rank calculated using link information of a data group having an event W (link structure information with a related data group). An example of a method for calculating the page rank is a so-called Topic Sensitive PageRank algorithm. The page here is an example of a data group and a related data group.

なお、重要度算出部210は、数式2におけるページランクの算出方法を用いて、事象Wの時空間情報における重要度を算出しても良い。   The importance calculation unit 210 may calculate the importance in the spatiotemporal information of the event W using the page rank calculation method in Equation 2.

事象位置情報構成部211は、時間情報と位置情報の組と、事象と、重要度算出部110が算出した重要度とを用いて、1以上の事象位置情報を構成する。   The event position information configuration unit 211 configures one or more pieces of event position information using a set of time information and position information, an event, and the importance calculated by the importance calculation unit 110.

事象位置情報構成部211は、例えば、予め決められた閾値より大きい重要度に対応する時空間情報と事象とを有する事象位置情報を構成する。なお、かかる場合、事象位置情報構成部211は、事象位置情報を構成する際に、予め決められた閾値以下の重要度に対応する時空間情報と事象とを利用しない。   The event position information configuration unit 211 configures event position information having spatiotemporal information and an event corresponding to an importance greater than a predetermined threshold, for example. In such a case, the event location information configuration unit 211 does not use the spatio-temporal information and the event corresponding to the importance level equal to or less than a predetermined threshold when configuring the event location information.

また、事象位置情報構成部211は、例えば、時空間情報と、事象と、重要度算出部110が算出した重要度とを有する1以上の事象位置情報を構成する。   Further, the event position information configuration unit 211 configures one or more pieces of event position information including, for example, spatiotemporal information, an event, and the importance calculated by the importance calculation unit 110.

なお、事象位置情報構成部111は、データ群格納部104のデータ群から事象を取得し、当該事象に対して、重要度を算出する1以上の時空間情報を決定する処理を行っても良い。かかる処理は、取得された事象と対になる1以上の時空間情報、および取得された事象を含むデータ群とリンク関係にある1以上のデータ群(関連データ群)が有する1以上の時空間情報の組である。なお、取得された事象を含むデータ群と何段階までのリンク関係を有するデータ群を関連データ群とするかは問わない。   The event position information configuration unit 111 may acquire an event from the data group in the data group storage unit 104 and perform processing for determining one or more spatiotemporal information for calculating the importance for the event. . Such processing includes one or more spatio-temporal information that is paired with an acquired event and one or more spatio-temporal possessed by one or more data groups (related data groups) linked to the data group including the acquired events. A set of information. In addition, it does not ask | require whether the data group containing the acquired event and the data group which has a link relation to which step are related data groups.

受付部213は、受付部113が受け付ける指示に加えて、時間情報と事象とを有する地図情報の出力指示を受け付けても良い。また、受付部213は、総称時間情報と事象とを有する地図情報の出力指示を受け付けても良い。出力指示は、例えば、「出力 明治維新 京都府」である。かかる出力指示において、事象は「明治維新」であり、制約が「京都府」である。そして、かかる出力指示は、明治維新にとって、京都府で重要な地点が表示された地図情報を出力する指示である。出力指示は、例えば、「出力 徳川家康 戦国時代」である。かかる出力指示において、事象は「徳川家康」であり、制約が「戦国時代」である。そして、かかる出力指示は、徳川家康にとって、戦国時代に、重要な地点が表示された地図情報を出力する指示である。   The receiving unit 213 may receive an instruction to output map information including time information and an event in addition to the instruction received by the receiving unit 113. Moreover, the reception part 213 may receive the output instruction | indication of the map information which has generic time information and an event. The output instruction is, for example, “Output Meiji Restoration Kyoto Prefecture”. In this output instruction, the event is “Meiji Restoration” and the restriction is “Kyoto Prefecture”. Such an output instruction is an instruction to output map information displaying important points in Kyoto Prefecture for the Meiji Restoration. The output instruction is, for example, “output Ieyasu Tokugawa Sengoku period”. In this output instruction, the event is “Ieyasu Tokugawa” and the constraint is “Sengoku period”. Such an output instruction is an instruction for Tokugawa Ieyasu to output map information displaying important points during the Sengoku period.

指示等の入力手段は、テンキーやキーボードやマウスやメニュー画面によるもの等、何でも良い。受付部213は、テンキーやキーボード等の入力手段のデバイスドライバーや、メニュー画面の制御ソフトウェア等で実現され得る。指示等は、受信されても良い。   The input means such as an instruction may be anything such as a numeric keypad, a keyboard, a mouse, or a menu screen. The accepting unit 213 can be realized by a device driver for input means such as a numeric keypad or a keyboard, control software for a menu screen, or the like. An instruction or the like may be received.

位置情報取得部214は、出力指示が有する時間情報と事象とに対応する1以上の位置情報を取得する。また、位置情報取得部214は、出力指示が有する時間情報と事象と閾値より大きい重要度と対になる1以上の位置情報を取得することは好適である。また、位置情報取得部214は、出力指示が有する時間情報と事象と対になり、かつ出力指示が有する重要度に関する条件を満たす重要度と対になる1以上の位置情報を取得することは好適である。さらに、位置情報取得部214は、出力指示が有する総称時間情報に対応する2以上の時間情報を総称時間情報格納部から取得し、取得した2以上の時間情報のいずれかの時間情報または総称時間情報と、事象とに対応する1以上の位置情報を取得することは好適である。ここで、閾値は、例えば、予め格納されている。   The position information acquisition unit 214 acquires one or more position information corresponding to time information and an event included in the output instruction. In addition, it is preferable that the position information acquisition unit 214 acquires one or more pieces of position information paired with time information included in the output instruction, an event, and an importance greater than a threshold. In addition, it is preferable that the position information acquisition unit 214 acquires one or more pieces of position information that are paired with the time information included in the output instruction and the event and that are paired with the importance satisfying the condition regarding the importance included in the output instruction. It is. Further, the position information acquisition unit 214 acquires two or more pieces of time information corresponding to the generic time information included in the output instruction from the generic time information storage unit, and the time information or generic time of any of the two or more pieces of acquired time information. It is preferable to acquire one or more position information corresponding to the information and the event. Here, the threshold value is stored in advance, for example.

位置情報取得部214は、通常、MPUやメモリ等から実現され得る。位置情報取得部214の処理手順は、通常、ソフトウェアで実現され、当該ソフトウェアはROM等の記録媒体に記録されている。但し、ハードウェア(専用回路)で実現しても良い。   The position information acquisition unit 214 can be usually realized by an MPU, a memory, or the like. The processing procedure of the position information acquisition unit 214 is usually realized by software, and the software is recorded in a recording medium such as a ROM. However, it may be realized by hardware (dedicated circuit).

次に、地図情報出力装置2の動作について、図16のフローチャートを用いて説明する。図16のフローチャートにおいて、図4のフローチャートと同一のステップについて、説明を省略する。   Next, operation | movement of the map information output apparatus 2 is demonstrated using the flowchart of FIG. In the flowchart of FIG. 16, the description of the same steps as those in the flowchart of FIG. 4 is omitted.

(ステップS1601)事象取得部105等は、データ群構成処理を行う。データ群構成処理とは、データ群を構成し、データ群格納部104に構成したデータ群を蓄積する処理である。データ群構成処理について、図17のフローチャートを用いて説明する。   (Step S1601) The event acquisition unit 105 and the like perform data group configuration processing. The data group configuration process is a process of configuring a data group and accumulating the configured data group in the data group storage unit 104. Data group configuration processing will be described with reference to the flowchart of FIG.

(ステップS1602)重要度算出部110等は、事象位置情報構成処理を行う。事象位置情報構成処理は、事象位置情報を構成し、事象位置情報格納部103に蓄積する処理である。事象位置情報構成処理について、図18のフローチャートを用いて説明する。   (Step S1602) The importance calculation unit 110 and the like perform event position information configuration processing. The event position information configuration process is a process of configuring event position information and storing it in the event position information storage unit 103. The event location information configuration process will be described with reference to the flowchart of FIG.

(ステップS1603)位置情報取得部214は、位置情報取得処理を行う。ここでの位置情報取得処理は、出力指示が有する事象と時間情報に対応する1以上の位置情報を取得する処理である。なお、位置情報取得処理は、地図情報を取得する処理も含んでも良い。かかる地図情報は、例えば、取得された位置情報の少なくとも一部の位置情報を含む地図情報である。位置情報取得処理について、図20のフローチャートを用いて説明する。   (Step S1603) The position information acquisition unit 214 performs position information acquisition processing. The position information acquisition process here is a process of acquiring one or more position information corresponding to the event and time information included in the output instruction. The position information acquisition process may include a process of acquiring map information. Such map information is, for example, map information including position information of at least part of the acquired position information. The position information acquisition process will be described with reference to the flowchart of FIG.

(ステップS1604)経路探索部216等は、経路探索処理を行う。経路探索処理とは、例えば、経路探索指示に含まれる事象および時間情報に対応する1以上の位置情報を中継地点または目的地点とする経路を探索する処理である。経路探索処理について、ステップS902の位置情報取得処理が、図20で説明する位置情報取得処理に変わるだけで、他のステップは図9のフローチャートと同様であるので、説明を省略する。   (Step S1604) The route search unit 216 and the like perform route search processing. The route search process is, for example, a process of searching for a route having one or more pieces of position information corresponding to the event and time information included in the route search instruction as a relay point or a destination point. Regarding the route search process, the position information acquisition process in step S902 is merely changed to the position information acquisition process described in FIG. 20, and the other steps are the same as those in the flowchart in FIG.

なお、図16のフローチャートにおいて、電源オフや処理終了の割り込みにより処理は終了する。   In the flowchart of FIG. 16, the process is terminated by power-off or a process termination interrupt.

次に、ステップS1601のデータ群構成処理について、図17のフローチャートを用いて説明する。   Next, the data group configuration processing in step S1601 will be described using the flowchart in FIG.

(ステップS1701)元データ時間情報取得部201は、予め記憶媒体に格納している1以上の時間情報取得元情報を読み出す。   (Step S1701) The original data time information acquisition unit 201 reads one or more pieces of time information acquisition source information stored in advance in a storage medium.

(ステップS1702)元データ時間情報取得部201、および元データ位置情報取得部106は、それぞれ取得した1以上の時間情報取得元情報および1以上の位置情報取得元情報を用いて、元データのi番目の処理単位から、時間情報と位置情報の組を取得する。なお、ここで時間情報と位置情報の組を取得できない場合もあるし、2組以上の時間情報と位置情報の組を取得する場合もある。また、取得した時間情報と位置情報の組は、バッファに追記していく。   (Step S1702) The original data time information acquisition unit 201 and the original data position information acquisition unit 106 use the acquired one or more pieces of time information acquisition source information and one or more pieces of position information acquisition source information, respectively. A set of time information and position information is acquired from the th processing unit. Here, there may be a case where a set of time information and position information cannot be acquired, or there may be a case where two or more sets of time information and position information are acquired. Further, the set of the acquired time information and position information is added to the buffer.

(ステップS1703)元データ時間情報取得部201と元データ位置情報取得部106は、ステップS1702で、時間情報と位置情報の組を取得できたか否かを判断する。時間情報と位置情報の組を取得できればステップS1704に行き、取得できなければ上位処理にリターンする。   (Step S1703) The original data time information acquisition unit 201 and the original data position information acquisition unit 106 determine whether or not a set of time information and position information has been acquired in step S1702. If the set of time information and position information can be acquired, the process proceeds to step S1704. If the set cannot be acquired, the process returns to the upper process.

(ステップS1704)データ群構成部107は、取得された1以上の時間情報と位置情報の各組と事象とを対応付けてデータ群を構成し、データ群蓄積部108は、当該データ群をデータ群格納部104に蓄積する。ステップS519に行く。   (Step S1704) The data group configuration unit 107 configures a data group by associating each acquired set of time information and position information with an event, and the data group storage unit 108 stores the data group as data. Accumulate in the group storage unit 104. Go to step S519.

なお、図17のフローチャートにおいて、データ群は、事象と1組以上の時間情報と位置情報の組と、リンク関係にある元データから取得された1以上の事象とを有する。なお、データ群は、事象と1組以上の時間情報と位置情報の組のみでも良い。また、データ群が元データから取得された1以上の事象を含む場合、かかる事象を用いてリンク関係にある他のデータ群を判別できる。   In the flowchart of FIG. 17, the data group includes an event, one or more sets of time information and position information, and one or more events acquired from the original data having a link relationship. Note that the data group may be only a set of an event and one or more sets of time information and position information. Further, when the data group includes one or more events acquired from the original data, it is possible to determine another data group having a link relationship using such events.

次に、ステップS1602の事象位置情報構成処理について、図18のフローチャートを用いて説明する。図18のフローチャートにおいて、図6のフローチャートと同一の構成については説明を省略する。   Next, the event location information configuration processing in step S1602 will be described using the flowchart in FIG. In the flowchart of FIG. 18, the description of the same configuration as that of the flowchart of FIG. 6 is omitted.

(ステップS1801)事象位置情報構成部211は、ステップS601で取得したデータ群に含まれる1以上の時間情報と位置情報の組を取得し、バッファに一時格納する。   (Step S1801) The event position information configuration unit 211 acquires one or more sets of time information and position information included in the data group acquired in step S601, and temporarily stores them in a buffer.

(ステップS1802)事象位置情報構成部211は、k番目のデータ群が有する時間情報と位置情報の組を、1組以上取得する。   (Step S1802) The event position information configuration unit 211 acquires one or more sets of time information and position information included in the k-th data group.

(ステップS1803)事象位置情報構成部211は、ステップS1802で取得した時間情報と位置情報の組の中で、既にバッファに格納されていない時間情報と位置情報の組をバッファに追記する。   (Step S1803) The event position information configuration unit 211 adds, to the buffer, a set of time information and position information that is not already stored in the buffer among the set of time information and position information acquired in Step S1802.

(ステップS1804)重要度算出部210は、バッファに蓄積されている1以上の時間情報と位置情報の組の中に、i番目の時間情報と位置情報の組(時空間情報)が存在するか否かを判断する。i番目の時空間情報が存在すればステップS1805に行き、存在しなければ上位処理にリターンする。   (Step S1804) The importance calculation unit 210 determines whether the i-th set of time information and position information (spatiotemporal information) exists in one or more sets of time information and position information stored in the buffer. Judge whether or not. If the i-th spatio-temporal information exists, the process goes to step S1805, and if it does not exist, the process returns to the upper process.

(ステップS1805)重要度算出部210は、事象にとってのi番目の時空間情報の重要度を算出する。重要度を算出する処理は、重要度算出処理という。重要度算出処理について、図19のフローチャートを用いて説明する。   (Step S1805) The importance calculation unit 210 calculates the importance of the i-th spatiotemporal information for the event. The process for calculating the importance is referred to as the importance calculation process. The importance calculation process will be described with reference to the flowchart of FIG.

(ステップS1806)事象位置情報構成部211は、事象、i番目の時間情報と位置情報の組、および重要度を有する事象位置情報を構成する。   (Step S1806) The event location information configuration unit 211 configures event location information having an event, a set of i-th time information and location information, and importance.

次に、ステップS1805の重要度算出処理の例について、図19のフローチャートを用いて説明する。図19のフローチャートにおいて、図7のフローチャートと同一の構成については説明を省略する。本重要度算出処理において、一の事象と、一の時空間情報が与えられた場合の重要度を算出する。   Next, an example of importance calculation processing in step S1805 will be described using the flowchart in FIG. In the flowchart of FIG. 19, the description of the same configuration as that of the flowchart of FIG. 7 is omitted. In this importance calculation processing, the importance when one event and one spatio-temporal information is given is calculated.

(ステップS1901)重要度算出部210は、ステップS601で読み出したデータ群(事象に対応するデータ群)が、一の時空間情報を有するか否かを判断する。いずれかの時空間情報を有すればステップS703に行き、有さなければステップS704に行く。   (Step S1901) The importance calculation unit 210 determines whether or not the data group read out in step S601 (data group corresponding to the event) has one spatiotemporal information. If there is any spatiotemporal information, go to step S703, otherwise go to step S704.

(ステップS1902)重要度算出部210は、i段目の下位層の関連データ群のうち、一の時空間情報を有するすべてのデータ群を取得する。   (Step S1902) The importance calculation unit 210 acquires all data groups having one spatio-temporal information among related data groups in the i-th lower layer.

なお、図19のフローチャートは、重要度の算出方法の一例である。また、図19のフローチャートにおいて、数式1を用いて、重要度を算出することは好適である。   Note that the flowchart of FIG. 19 is an example of a method for calculating importance. In the flowchart of FIG. 19, it is preferable to calculate the importance using Formula 1.

次に、ステップS1603の位置情報取得処理について、図20のフローチャートを用いて説明する。図20のフローチャートにおいて、図8のフローチャートと同一の構成については説明を省略する。   Next, the position information acquisition processing in step S1603 will be described using the flowchart in FIG. In the flowchart of FIG. 20, the description of the same configuration as that of the flowchart of FIG. 8 is omitted.

(ステップS2001)位置情報取得部214は、ステップS801で取得した事象および出力指示が有する時間情報と対になる1以上の位置情報を、事象位置情報格納部103から取得する。なお、位置情報取得部214は、ステップS801で取得した事象および出力指示が有する時間情報と対になる1以上の位置情報と重要度とを、事象位置情報格納部103から取得することは好適である。なお、事象および出力指示が有する時間情報と対になる1以上の位置情報は、事象と対になり、かつ、出力指示が有する時間情報(例えば、「江戸時代」)を満たす時間情報(例えば、「1615年」)と対になる位置情報でも良い。   (Step S2001) The position information acquisition unit 214 acquires, from the event position information storage unit 103, one or more pieces of position information that are paired with the event acquired in step S801 and the time information included in the output instruction. It is preferable that the position information acquisition unit 214 acquires from the event position information storage unit 103 one or more pieces of position information and importance that are paired with the event acquired in step S801 and the time information included in the output instruction. is there. Note that one or more pieces of position information paired with the time information included in the event and the output instruction are paired with the event and time information (for example, “Edo period”) included in the output instruction (for example, “Edo period”) Position information that is paired with “1615”) may be used.

(ステップS2002)位置情報取得部214は、ステップS2001で取得した位置情報の中に、i番目の位置情報が存在するか否かを判断する。i番目の位置情報が存在すればステップS806に行き、存在しなければ上位処理にリターンする。   (Step S2002) The position information acquisition unit 214 determines whether or not the i-th position information exists in the position information acquired in step S2001. If the i-th position information exists, the process proceeds to step S806, and if it does not exist, the process returns to the upper process.

なお、図19のフローチャートにおいて、地図情報取得部115は、バッファ内の1以上の時空間情報が有する1以上の位置情報をすべて含む地図情報を、地図情報格納部102から取得しても良い。   In the flowchart of FIG. 19, the map information acquisition unit 115 may acquire map information including all of one or more pieces of position information included in one or more spatiotemporal information in the buffer from the map information storage unit 102.

また、図19のフローチャートのステップS806において、取得する重要度は、i番目の位置情報とステップS801で取得した事象と出力指示が有する時間情報と対になる重要度である。   Further, in step S806 in the flowchart of FIG. 19, the importance acquired is the importance that is paired with the i-th position information, the event acquired in step S801, and the time information included in the output instruction.

以下、本実施の形態における地図情報出力システムの具体的な動作について説明する。地図情報出力システムの概念図は図1である。   Hereinafter, a specific operation of the map information output system in the present embodiment will be described. A conceptual diagram of the map information output system is shown in FIG.

まず、元データから事象位置情報を構成し、蓄積するまでの具体的な処理について説明する。   First, a specific process until the event position information is constructed from the original data and accumulated will be described.

今、元データ管理装置4は、日本語版Wikipedia(http://ja.wikipedia.org/)のWebサーバ装置である。   Now, the original data management device 4 is a Web server device of the Japanese version Wikipedia (http://ja.wikipedia.org/).

そして、ユーザが地図情報出力装置2に元データ受信指示を入力した、とする。なお、元データ受信指示は、日本語版Wikipedia(http://ja.wikipedia.org/)の中で、"日本の歴史"カテゴリーとその下位カテゴリーのすべて(580個のカテゴリー)集合の中に分類されているWikipedia記事を取得する指示であった、とする。   Then, it is assumed that the user inputs an original data reception instruction to the map information output device 2. In addition, the original data reception instruction is included in the set of all of the “Japanese history” category and its lower categories (580 categories) in the Japanese version of Wikipedia (http://en.wikipedia.org/). It is assumed that the instruction is to acquire classified Wikipedia articles.

そして、地図情報出力装置2の受付部213は、元データ受信指示を受け付ける。次に、元データ受信部100は、元データ管理装置4(http://ja.wikipedia.org/)に元データ受信指示を指示し、元データ管理装置4から33,000個の元データを受信し、元データ格納部101に蓄積した、とする。なお、これらの元データは日本史に関連する記事であり、簡単のために日本史記事と呼ぶことにする。この日本史記事の集合には、日本史にまつわる人物、出来事、建造物など様々なものが含まれている。   And the reception part 213 of the map information output device 2 receives an original data reception instruction. Next, the original data receiving unit 100 instructs the original data management device 4 (http://en.wikipedia.org/) to receive the original data, and 33,000 pieces of original data are received from the original data management device 4. It is assumed that it has been received and accumulated in the original data storage unit 101. These original data are articles related to Japanese history, and for the sake of simplicity, they will be referred to as Japanese history articles. This collection of Japanese history articles includes various things such as people, events and buildings related to Japanese history.

次に、ユーザが地図情報出力装置2にデータ群蓄積指示を入力した、とする。すると、受付部213は、データ群蓄積指示を受け付ける。   Next, it is assumed that the user inputs a data group accumulation instruction to the map information output device 2. Then, the reception unit 213 receives a data group accumulation instruction.

そして、次に、事象取得部105は、予め格納している事象取得元情報「<title>文字列 - Wikipedia</title>」を読み出し、当該事象取得元情報を用いて、日本史記事の集合から、事象取得元情報に対応する行から、「文字列」を抽出する。そして、事象取得部105は、当該「文字列」が人名である場合、当該記事(元データ)を取得する。つまり、まず、人物の記事を取得する。そして、事象取得部105は、「<title>文字列 - Wikipedia</title>」内の「文字列」を事象として取得する。なお、事象取得部105は、人名データベースを保持しており、かかる人名データベースも事象取得元情報として、人名を取得する場合に利用する。文章から人名を取得する技術は公知技術であるので、詳細な説明は省略する。また、文章から人名を取得するアルゴリズムは問わない。なお、事象取得部105は、「坂本龍馬」「織田信長」「豊臣秀吉」「徳川家康」などの事象を取得し、バッファに蓄積した、とする。   Then, the event acquisition unit 105 reads the event acquisition source information “<title> character string-Wikipedia </ title>” stored in advance, and uses the event acquisition source information to collect a collection of Japanese history articles. From the line corresponding to the event acquisition source information, “character string” is extracted. Then, the event acquisition unit 105 acquires the article (original data) when the “character string” is a person name. That is, first, an article of a person is acquired. Then, the event acquisition unit 105 acquires “character string” in “<title> character string-Wikipedia </ title>” as an event. The event acquisition unit 105 holds a personal name database, and this personal name database is also used when acquiring a personal name as event acquisition source information. Since a technique for acquiring a person name from a sentence is a known technique, a detailed description thereof is omitted. Moreover, the algorithm which acquires a person name from a sentence is not ask | required. The event acquisition unit 105 acquires events such as “Ryoma Sakamoto”, “Nobunaga Oda”, “Hideyoshi Toyotomi”, and “Ieyasu Tokugawa” and accumulates them in the buffer.

次に、元データ時間情報取得部201および元データ位置情報取得部106は、例えば、事象「坂本龍馬」に対して、以下のように1以上の時空間情報を取得する。つまり、元データ時間情報取得部201と元データ位置情報取得部106は、例えば、図10の元データから、時空間情報(慶応2年1月8日,京都)(慶応2年1月20日,下関)などを取得する。なお、元データから時間情報と位置情報との組を取得する技術は公知技術である。   Next, the original data time information acquisition unit 201 and the original data position information acquisition unit 106 acquire one or more spatio-temporal information as follows for the event “Ryoma Sakamoto”, for example. That is, the original data time information acquisition unit 201 and the original data position information acquisition unit 106, for example, from the original data of FIG. 10, spatiotemporal information (Keio, January 8, 2) (Keio, January 20, 2). , Shimonoseki) etc. A technique for acquiring a set of time information and position information from the original data is a known technique.

次に、データ群構成部107は、図10の元データとリンク関係にある元データの事象(タイトルの文字列)である「桂小五郎」「西郷隆盛」等を取得する。そして、データ群構成部107は、事象、1以上の時空間情報、および事象とリンク関係にある1以上の事象とを有するデータ群を構成する。そして、データ群蓄積部108は、構成されたデータ群をデータ群格納部104に蓄積する。なお、例えば、データ群格納部104に蓄積されたデータ群の集合の例は、図21である。なお、図21は、データ群管理表である。   Next, the data group configuration unit 107 acquires “Katsuro Kogoro”, “Takamori Saigo”, etc., which are events (title character strings) of the original data linked to the original data in FIG. The data group configuration unit 107 configures a data group having events, one or more spatio-temporal information, and one or more events that are linked to the events. The data group storage unit 108 stores the configured data group in the data group storage unit 104. For example, an example of a set of data groups stored in the data group storage unit 104 is shown in FIG. FIG. 21 is a data group management table.

次に、ユーザが地図情報出力装置2に事象位置情報蓄積指示を入力した、とする。すると、受付部213は、事象位置情報蓄積指示を受け付ける。   Next, it is assumed that the user inputs an event position information accumulation instruction to the map information output device 2. Then, the reception unit 213 receives an event position information accumulation instruction.

次に、事象位置情報構成部211は、順次、事象を含むデータ群を、データ群格納部104のデータ群管理表から取得する。例えば、事象位置情報構成部211は、データ群管理表(図21)から事象「坂本龍馬」に対応するデータ群を取得する。なお、ここでは、利用する関連データ群の段数(n)は「2」である、とする。   Next, the event position information configuration unit 211 sequentially acquires a data group including events from the data group management table of the data group storage unit 104. For example, the event position information configuration unit 211 acquires a data group corresponding to the event “Ryoma Sakamoto” from the data group management table (FIG. 21). Here, it is assumed that the number (n) of the related data group to be used is “2”.

次に、事象位置情報構成部211は、取得したデータ群に含まれる1以上の時空間情報(例えば、(慶応2年1月8日,京都)等)を取得し、バッファに一時格納する。次に、事象位置情報構成部211は、データ群管理表(図20)から、事象「坂本龍馬」とリンク関係にある事象「西郷隆盛」「桂小五郎」等を取得する。次に、事象位置情報構成部211は、事象「西郷隆盛」を有するデータ群に含まれる時空間情報(例えば、(文政10年,薩摩)等)を取得する。そして、事象位置情報構成部211は、バッファに存在しない時空間情報(例えば、(文政10年,薩摩)等)を、バッファに追記する。さらに、事象位置情報構成部211は、事象「坂本龍馬」とリンク関係にある他の事象を有するデータ群に含まれる時空間情報を取得する。そして、事象位置情報構成部211は、バッファに存在しない時空間情報を、バッファに追記する。以上の処理を、関連データ群の数だけ繰り返し、バッファには、多数の時空間情報が蓄積された、とする。   Next, the event location information configuration unit 211 acquires one or more pieces of spatiotemporal information (for example, (Keio 2 Jan. 8, Kyoto)) included in the acquired data group, and temporarily stores it in the buffer. Next, the event position information configuration unit 211 acquires events “Nishimori Takamori”, “Katsura Kogoro”, and the like that are linked to the event “Sakamoto Ryoma” from the data group management table (FIG. 20). Next, the event location information configuration unit 211 acquires spatiotemporal information (for example, (Bunsei 10 years, Satsuma)) included in the data group having the event “Takamori Saigo”. Then, the event position information configuration unit 211 adds the spatiotemporal information that does not exist in the buffer (for example, (Bunsei 10 years, Satsuma)) to the buffer. Furthermore, the event position information configuration unit 211 acquires spatiotemporal information included in a data group having other events linked to the event “Ryoma Sakamoto”. And the event position information structure part 211 adds the spatiotemporal information which does not exist in a buffer to a buffer. It is assumed that the above processing is repeated as many times as the number of related data groups, and a lot of spatiotemporal information is accumulated in the buffer.

次に、重要度算出部110は、事象「坂本龍馬」とバッファ内の各時空間情報との重要度を、実施の形態1における具体例と同様に、数式1を用いて順次算出する。   Next, the importance calculation unit 110 sequentially calculates the importance of the event “Ryoma Sakamoto” and the spatio-temporal information in the buffer using Formula 1 as in the specific example in the first embodiment.

そして、事象位置情報構成部211は、事象、時空間情報、および重要度を有する事象位置情報を構成する。事象位置情報の例は、(事象「坂本龍馬」、時空間情報「文政10年,薩摩」、重要度「2.1」)である。そして、事象位置情報蓄積部112は、構成された事象位置情報を、事象位置情報格納部103に蓄積する。そして、事象位置情報格納部103には、図22に示す事象位置情報管理表が格納される。   The event position information configuration unit 211 configures event position information having an event, spatiotemporal information, and importance. An example of event position information is (event “Ryoma Sakamoto”, spatio-temporal information “Bunsei 10 years, Satsuma”, importance “2.1”). Then, the event position information accumulation unit 112 accumulates the configured event position information in the event position information storage unit 103. The event location information storage unit 103 stores an event location information management table shown in FIG.

以上により、地図情報出力装置2が、事象および時間情報にとって重要な位置情報を出力する環境が構築できた。   As described above, an environment in which the map information output device 2 outputs position information important for event and time information can be constructed.

次に、地図情報出力装置2が事象および時間情報にとって重要な位置情報を出力する処理について説明する。今、事象位置情報格納部103には、図22に示す事象位置情報管理表が格納されている、とする。また、総称時間情報格納部200は、図23に示す総称情報管理表を保持している、とする。また、総称時間情報格納部200は、図示しないが、西暦と年号の対応表も保持している、とする。   Next, a process in which the map information output device 2 outputs position information important for event and time information will be described. Assume that the event location information storage unit 103 stores the event location information management table shown in FIG. Also, it is assumed that the generic time information storage unit 200 holds a generic information management table shown in FIG. Further, it is assumed that the generic time information storage unit 200 also holds a correspondence table between the year and the year, although not shown.

かかる場合、端末装置3のユーザは、端末装置3に出力指示「出力 坂本龍馬 江戸時代 重要度>=3」を入力した、とする。なお、かかる出力指示は、坂本龍馬の江戸時代において、重要度が3以上の位置情報を地図情報上に出力せよ、という指示である。   In this case, it is assumed that the user of the terminal device 3 has input the output instruction “output Ryoma Sakamoto Edo period importance> = 3” to the terminal device 3. This output instruction is an instruction to output position information having an importance level of 3 or more on the map information in the Edo period of Ryoma Sakamoto.

次に、端末装置3の入力受付部31は、出力指示「出力 坂本龍馬 江戸時代 重要度>=3」を受け付ける。そして、入力送信部32は、入力受付部31が受け付けた出力指示を地図情報出力装置2に送信する。   Next, the input receiving unit 31 of the terminal device 3 receives an output instruction “output Sakamoto Ryoma Edo period importance> = 3”. Then, the input transmission unit 32 transmits the output instruction received by the input reception unit 31 to the map information output device 2.

次に、地図情報出力装置2の受付部213は、端末装置3から出力指示「出力 坂本龍馬 江戸時代 重要度>=3」を受信する。   Next, the reception unit 213 of the map information output device 2 receives an output instruction “output Sakamoto Ryoma Edo period importance> = 3” from the terminal device 3.

次に、位置情報取得部214は、出力指示に含まれる事象「坂本龍馬」を取得する。次に、位置情報取得部214は、出力指示に含まれる重要度条件「重要度>=3」を取得する。   Next, the position information acquisition unit 214 acquires the event “Ryoma Sakamoto” included in the output instruction. Next, the position information acquisition unit 214 acquires the importance condition “importance> = 3” included in the output instruction.

次に、位置情報取得部214は、取得した事象「坂本龍馬」と出力指示が有する時間情報「江戸時代」と対になる1以上の位置情報「京都」「下関」「薩摩」等を、図22の事象位置情報管理表から取得する。なお、位置情報取得部214は、総称時間情報格納部200の情報を用いて、総称時間情報「江戸時代」を西暦に変更し、かつ、年号を西暦に変更する。そして、位置情報取得部214は、例えば、「慶応2年」が江戸時代に含まれる、と判断する。   Next, the position information acquisition unit 214 displays one or more pieces of position information “Kyoto”, “Shimonoseki”, “Satsuma”, etc. that are paired with the acquired event “Ryoma Sakamoto” and the time information “Edo period” included in the output instruction. It is acquired from the 22 event location information management table. The position information acquisition unit 214 uses the information in the generic time information storage unit 200 to change the generic time information “Edo period” to the year and change the year to the year. Then, for example, the position information acquisition unit 214 determines that “Keio 2nd year” is included in the Edo period.

次に、位置情報取得部214は、取得した各位置情報に対応する重要度を取得し、当該重要度が、重要度条件「重要度>=3」を満たすか否かを判断する。そして、位置情報取得部214は、重要度条件「重要度>=3」を満たす重要度と対になる位置情報のみを取得する。ここで、位置情報取得部214は、「京都」「下関」等を取得した、とする。   Next, the position information acquisition unit 214 acquires the importance corresponding to each acquired position information, and determines whether the importance satisfies the importance condition “importance> = 3”. Then, the position information acquisition unit 214 acquires only the position information that is paired with the importance satisfying the importance condition “importance> = 3”. Here, it is assumed that the position information acquisition unit 214 has acquired “Kyoto”, “Shimonoseki”, and the like.

次に、地図情報取得部115は、バッファ内の1以上の位置情報(「京都」「下関」等)をすべて含む地図情報を、地図情報格納部102から取得する。   Next, the map information acquisition unit 115 acquires map information including all of one or more pieces of position information (“Kyoto”, “Shimonoseki”, etc.) in the buffer from the map information storage unit 102.

次に、出力部117は、取得された地図情報、および取得された1以上の位置情報を出力する。なお、ここで、1以上の位置情報は、地図情報の上に出力することは好適である。また、出力部117は、重要度に応じて、視覚的に異なる態様で、2以上の位置情報を出力することは好適である。   Next, the output unit 117 outputs the acquired map information and the acquired one or more position information. Here, it is preferable to output one or more pieces of position information on the map information. The output unit 117 preferably outputs two or more pieces of position information in a visually different manner depending on the importance.

次に、端末装置3のユーザは、端末装置3に経路探索「経路探索 坂本龍馬 江戸時代 京都」を入力した、とする。なお、かかる出力指示は、坂本龍馬の江戸時代にとって重要度な位置情報であり、制約情報「京都」に該当する位置情報を地図情報上に出力せよ、という指示である、とする。   Next, it is assumed that the user of the terminal device 3 inputs a route search “route search Ryoma Sakamoto Edo period Kyoto” to the terminal device 3. The output instruction is position information that is important for Ryoma Sakamoto's Edo period, and is an instruction to output position information corresponding to the restriction information “Kyoto” on the map information.

次に、経路探索部216は、経路探索指示に含まれる事象「坂本龍馬」を取得する。   Next, the route search unit 216 acquires the event “Ryoma Sakamoto” included in the route search instruction.

次に、位置情報取得部214は、事象「坂本龍馬」および時間情報「江戸時代」に対応する1以上の位置情報を、図22に示す事象位置情報管理表から取得する。   Next, the position information acquisition unit 214 acquires one or more pieces of position information corresponding to the event “Ryoma Sakamoto” and the time information “Edo period” from the event position information management table shown in FIG.

次に、経路探索部216は、取得された1以上の位置情報をさらに絞り込むと判断する。経路探索指示が制約情報「京都」を有するからである。次に、経路探索部216は、制約情報「京都」を満たす(京都の範囲にある)1以上の位置情報(例えば、「河原町」「近江屋」「寺田屋」など)を取得する。なお、地図情報を用いて、1以上の各位置情報が京都の範囲にあるか否かを判断する処理は公知技術である。   Next, the route search unit 216 determines to further narrow down the acquired one or more pieces of position information. This is because the route search instruction has the constraint information “Kyoto”. Next, the route search unit 216 acquires one or more pieces of position information (for example, “Kawaramachi”, “Omiya”, “Teradaya”, etc.) satisfying the constraint information “Kyoto” (in the range of Kyoto). Note that the process of determining whether one or more pieces of position information are within the Kyoto range using map information is a known technique.

次に、現在地取得部118は、現在地(緯度,経度)の情報を取得する。なお、現在地は、例えば、京都市八幡市のある地点である、とする。   Next, the current location acquisition unit 118 acquires information on the current location (latitude, longitude). It is assumed that the current location is, for example, a point in Kyoto City.

次に、経路探索部216は、取得した現在地と、バッファ内の1以上の位置情報(例えば、「河原町」「近江屋」「寺田屋」など)とを用いて、経路探索を行う。つまり、経路探索部216は、現在地(京都市八幡市)を出発地点とし、当該現在地から近い順に位置情報を並べ、当該各位置情報を順に経由する経路を、地図情報格納部102を用いて、取得する。そして、経路探索部216は、「現在地(京都市八幡市)→寺田屋→近江屋→河原町・・・」の経路を得た、とする。   Next, the route search unit 216 performs a route search using the acquired current location and one or more pieces of position information (for example, “Kawaramachi”, “Omiya”, “Teradaya”, etc.) in the buffer. In other words, the route search unit 216 uses the map information storage unit 102 as a starting point from the current location (Yachiman City, Kyoto City), arranges the location information in order from the current location, and uses the map information storage unit 102 to route the location information in order. get. Then, it is assumed that the route search unit 216 has obtained a route of “current location (Yachiman city, Kyoto city) → terataya → omie → kawaramachi ...”.

次に、出力部117は、取得された経路「現在地(京都市八幡市)→寺田屋→近江屋→河原町・・・」を、地図情報の上に出力する。なお、この出力される地図情報は、例えば、京都府の地図の情報である。   Next, the output unit 117 outputs the acquired route “current location (Yawata city, Kyoto city) → terataya → omie → kawaramachi...” On the map information. The output map information is, for example, information on a map of Kyoto Prefecture.

以上、本実施の形態によれば、指定した事象(人名など)と時間情報にとって重要度の高い位置情報が含まれた地図情報を出力できる。   As described above, according to the present embodiment, it is possible to output map information including position information that is highly important for a specified event (person name, etc.) and time information.

また、本実施の形態によれば、事象および時代等の総称時間情報にとって重要な位置情報が含まれた地図情報を出力できる。   Further, according to the present embodiment, it is possible to output map information including position information important for generic time information such as events and times.

また、本実施の形態によれば、事象と位置情報との重要度が自動的に算出で、重要度が含まれる事象位置情報を自動的に構成できる。   Further, according to the present embodiment, the importance degree between the event and the position information is automatically calculated, and the event position information including the importance degree can be automatically configured.

また、本実施の形態によれば、Webページなどの元データから自動的にデータ群を構成できる。   Further, according to the present embodiment, a data group can be automatically configured from original data such as a web page.

さらに、本実施の形態によれば、事象および時間情報にとって重要な1以上の位置情報を含む経路探索ができ、探索した経路を出力できる。そのため、例えば、江戸時代の「徳川家康」にとって重要な地点を通る経路を探索し、「徳川家康江戸時代ツアー」のドライブコースを表示できるようになる。   Furthermore, according to the present embodiment, a route search including one or more position information important for event and time information can be performed, and the searched route can be output. Therefore, for example, it is possible to search for a route passing through an important point for the “Edo period Ieyasu Tokugawa” and display the drive course of the “Tokugawa Ieyasu Edo period tour”.

なお、本実施の形態において、地図情報出力装置2は、事象位置情報を構成する処理と、地図情報および位置情報を出力する処理を別の装置で行っても良い。かかる場合、事象位置情報を構成する装置をデータ構築装置といい、地図情報および位置情報を出力する装置を地図情報出力装置ということとする。   In the present embodiment, the map information output apparatus 2 may perform the process for configuring the event position information and the process for outputting the map information and the position information with different apparatuses. In such a case, an apparatus that configures event position information is referred to as a data construction apparatus, and an apparatus that outputs map information and position information is referred to as a map information output apparatus.

そして、データ構築装置は、元データ受信部100、元データ格納部101、事象位置情報格納部103、データ群格納部104、総称時間情報格納部200、事象取得部105、元データ位置情報取得部106、元データ時間情報取得部201、データ群構成部207、データ群蓄積部108、関連データ群取得部109、重要度算出部210、事象位置情報構成部211、事象位置情報蓄積部112、および受付部213を備える。また、地図情報出力装置は、地図情報格納部102、事象位置情報格納部103、受付部213、位置情報取得部214、地図情報取得部115、経路探索部216、出力部117、および現在地取得部118を備える。かかる場合の地図情報出力装置の構成を示すブロック図は、図24である。なお、図24の受付部213は、出力指示や経路探索指示は受け付けるが、元データ受信指示やデータ群蓄積指示や事象位置情報蓄積指示などは受け付けない。   The data construction apparatus includes an original data receiving unit 100, an original data storage unit 101, an event position information storage unit 103, a data group storage unit 104, a generic time information storage unit 200, an event acquisition unit 105, and an original data position information acquisition unit. 106, original data time information acquisition unit 201, data group configuration unit 207, data group storage unit 108, related data group acquisition unit 109, importance calculation unit 210, event location information configuration unit 211, event location information storage unit 112, and A reception unit 213 is provided. The map information output device includes a map information storage unit 102, an event location information storage unit 103, a reception unit 213, a location information acquisition unit 214, a map information acquisition unit 115, a route search unit 216, an output unit 117, and a current location acquisition unit. 118. FIG. 24 is a block diagram showing the configuration of the map information output device in such a case. 24 accepts an output instruction and a route search instruction, but does not accept an original data reception instruction, a data group accumulation instruction, an event position information accumulation instruction, or the like.

また、上記実施の形態において、地図情報と事象位置情報とを有するデータ構造は好適である。つまり、位置を特定する情報である位置情報を有する地図情報と、位置情報に対して閾値以上の重要度である事象とを有する1以上の事象位置情報とを有する地図情報出力装置に用いられる地図データであって、地図情報出力装置の受付部が事象を有する地図情報の出力指示を受け付けた場合に、位置情報取得部が前記出力指示が有する事象と対応する1以上の位置情報を前記地図データから取得し、地図情報取得部が前記1以上の位置情報のうちの少なくとも一部を含む地図情報を取得し、出力部が前記地図情報を出力する地図データは、上述したように有用である。   Moreover, in the said embodiment, the data structure which has map information and event position information is suitable. That is, a map used for a map information output device having map information having position information which is information for specifying a position and one or more event position information having an event having an importance level equal to or higher than a threshold with respect to the position information. When the reception unit of the map information output device receives an output instruction for map information having an event, the map information is output by the position information acquisition unit as one or more position information corresponding to the event included in the output instruction. As described above, the map data that is acquired from the above, the map information acquisition unit acquires map information including at least a part of the one or more pieces of position information, and the output unit outputs the map information is useful as described above.

また、上記実施の形態において説明した処理を実現する地図データは有用である。かかる地図データは、位置を特定する情報である位置情報を有する地図情報と、位置情報に対して閾値以上の重要度である事象とを有する1以上の事象位置情報とを有するデータである。   Moreover, the map data which implement | achieves the process demonstrated in the said embodiment is useful. Such map data is data having map information having position information which is information for specifying a position and one or more event position information having an event having an importance level equal to or higher than a threshold with respect to the position information.

さらに、本実施の形態における情報処理装置を実現するソフトウェアは、以下のようなプログラムである。つまり、このプログラムは、記憶媒体に、地図情報と、位置を特定する情報である位置情報と、当該位置情報に対して閾値以上の重要度である事象とを有する1以上の事象位置情報を格納しており、コンピュータを、事象を有する地図情報の出力指示を受け付ける受付部と、前記出力指示が有する事象と対応する1以上の位置情報を取得する位置情報取得部と、前記位置情報取得部が取得した1以上の位置情報のうちの少なくとも一部を含む地図情報を取得する地図情報取得部と、前記地図情報取得部が取得した地図情報を出力する出力部として機能させるためのプログラム、である。   Furthermore, the software that implements the information processing apparatus according to the present embodiment is the following program. That is, this program stores one or more event location information having map information, location information that specifies location, and an event having an importance level equal to or higher than a threshold with respect to the location information in the storage medium. A reception unit that receives an output instruction of map information having an event, a position information acquisition unit that acquires one or more position information corresponding to the event included in the output instruction, and the position information acquisition unit A program for functioning as a map information acquisition unit that acquires map information including at least a part of one or more acquired position information and an output unit that outputs the map information acquired by the map information acquisition unit .

また、上記プログラムにおいて、前記事象位置情報は、時間を示す情報である時間情報と、位置情報と、当該位置情報および時間情報に対して閾値以上の重要度である事象とを有し、前記受付部は、時間情報と事象とを有する地図情報の出力指示を受け付け、前記位置情報取得部は、前記出力指示が有する時間情報と事象とに対応する1以上の位置情報を取得するものとしてコンピュータを機能させるためのプログラムであることは好適である。   In the program, the event position information includes time information that is information indicating time, position information, and an event having an importance level equal to or higher than a threshold with respect to the position information and the time information. The reception unit receives an output instruction of map information having time information and an event, and the position information acquisition unit acquires one or more position information corresponding to the time information and the event included in the output instruction. It is preferable that it is a program for functioning.

また、上記プログラムにおいて、記録媒体に、2以上の時間情報を総称する情報である総称時間情報と、当該2以上の時間情報とを対応付けてさらに格納しており、前記受付部は、総称時間情報と事象とを有する地図情報の出力指示を受け付け、前記位置情報取得部は、前記出力指示が有する総称時間情報に対応する2以上の時間情報を前記総称時間情報格納部から取得し、当該取得した2以上の時間情報のいずれかの時間情報または前記総称時間情報と、事象とに対応する1以上の位置情報を取得するものとしてコンピュータを機能させるためのプログラムであることは好適である。   Further, in the above program, generic time information, which is information generically including two or more pieces of time information, and the two or more pieces of time information are further stored in association with each other on the recording medium, and the reception unit includes a generic time An output instruction of map information having information and an event is received, and the position information acquisition unit acquires two or more time information corresponding to the generic time information included in the output instruction from the generic time information storage unit, It is preferable that the program is a program for causing a computer to function as one of acquiring time information of two or more time information or the generic time information and one or more position information corresponding to an event.

また、図25は、本明細書で述べたプログラムを実行して、上述した実施の形態の地図情報出力装置等を実現するコンピュータの外観を示す。上述の実施の形態は、コンピュータハードウェア及びその上で実行されるコンピュータプログラムで実現され得る。図25は、このコンピュータシステム340の概観図であり、図26は、コンピュータシステム340の内部構成を示す図である。   FIG. 25 shows the external appearance of a computer that executes the program described in this specification and realizes the map information output apparatus and the like of the above-described embodiment. The above-described embodiments can be realized by computer hardware and a computer program executed thereon. FIG. 25 is an overview diagram of the computer system 340, and FIG. 26 is a diagram showing an internal configuration of the computer system 340.

図25において、コンピュータシステム340は、FDドライブ3411、CD−ROMドライブ3412を含むコンピュータ341と、キーボード342と、マウス343と、モニタ344とを含む。   25, the computer system 340 includes a computer 341 including an FD drive 3411 and a CD-ROM drive 3412, a keyboard 342, a mouse 343, and a monitor 344.

図26において、コンピュータ341は、FDドライブ3411、CD−ROMドライブ3412に加えて、MPU3413と、CD−ROMドライブ3412及びFDドライブ3411に接続されたバス3414と、ブートアッププログラム等のプログラムを記憶するためのROM3415とに接続され、アプリケーションプログラムの命令を一時的に記憶するとともに一時記憶空間を提供するためのRAM3416と、アプリケーションプログラム、システムプログラム、及びデータを記憶するためのハードディスク3417とを含む。ここでは、図示しないが、コンピュータ341は、さらに、LANへの接続を提供するネットワークカードを含んでも良い。   26, in addition to the FD drive 3411 and the CD-ROM drive 3412, the computer 341 stores an MPU 3413, a bus 3414 connected to the CD-ROM drive 3412 and the FD drive 3411, and a program such as a bootup program. A RAM 3416 for temporarily storing application program instructions and providing a temporary storage space; and a hard disk 3417 for storing application programs, system programs, and data. Although not shown here, the computer 341 may further include a network card that provides connection to the LAN.

コンピュータシステム340に、上述した実施の形態の地図情報出力装置等の機能を実行させるプログラムは、CD−ROM3501、またはFD3502に記憶されて、CD−ROMドライブ3412またはFDドライブ3411に挿入され、さらにハードディスク3417に転送されても良い。これに代えて、プログラムは、図示しないネットワークを介してコンピュータ341に送信され、ハードディスク3417に記憶されても良い。プログラムは実行の際にRAM3416にロードされる。プログラムは、CD−ROM3501、FD3502またはネットワークから直接、ロードされても良い。   A program for causing the computer system 340 to execute the functions of the map information output apparatus and the like of the above-described embodiment is stored in the CD-ROM 3501 or FD 3502, inserted into the CD-ROM drive 3412 or FD drive 3411, and further a hard disk. 3417 may be transferred. Alternatively, the program may be transmitted to the computer 341 via a network (not shown) and stored in the hard disk 3417. The program is loaded into the RAM 3416 at the time of execution. The program may be loaded directly from the CD-ROM 3501, the FD 3502, or the network.

プログラムは、コンピュータ341に、上述した実施の形態の地図情報出力装置等の機能を実行させるオペレーティングシステム(OS)、またはサードパーティープログラム等は、必ずしも含まなくても良い。プログラムは、制御された態様で適切な機能(モジュール)を呼び出し、所望の結果が得られるようにする命令の部分のみを含んでいれば良い。コンピュータシステム340がどのように動作するかは周知であり、詳細な説明は省略する。   The program does not necessarily include an operating system (OS), a third-party program, or the like that causes the computer 341 to execute functions such as the map information output device of the above-described embodiment. The program only needs to include an instruction portion that calls an appropriate function (module) in a controlled manner and obtains a desired result. How the computer system 340 operates is well known and will not be described in detail.

なお、上記プログラムにおいて、情報を送信するステップや、情報を受信するステップなどでは、ハードウェアによって行われる処理、例えば、モデムやインターフェースカードなどで行われる処理(ハードウェアでしか行われない処理)は含まれない。   In the above program, in a step of transmitting information, a step of receiving information, etc., processing performed by hardware, for example, processing performed by a modem or an interface card (processing performed only by hardware) is performed. Not included.

また、上記プログラムを実行するコンピュータは、単数であってもよく、複数であってもよい。すなわち、集中処理を行ってもよく、あるいは分散処理を行ってもよい。   Further, the computer that executes the program may be singular or plural. That is, centralized processing may be performed, or distributed processing may be performed.

また、上記各実施の形態において、一の装置に存在する2以上の通信手段は、物理的に一の媒体で実現されても良いことは言うまでもない。   Further, in each of the above embodiments, it goes without saying that two or more communication units existing in one apparatus may be physically realized by one medium.

また、上記各実施の形態において、各処理(各機能)は、単一の装置(システム)によって集中処理されることによって実現されてもよく、あるいは、複数の装置によって分散処理されることによって実現されてもよい。   In each of the above embodiments, each process (each function) may be realized by centralized processing by a single device (system), or by distributed processing by a plurality of devices. May be.

本発明は、以上の実施の形態に限定されることなく、種々の変更が可能であり、それらも本発明の範囲内に包含されるものであることは言うまでもない。   The present invention is not limited to the above-described embodiments, and various modifications are possible, and it goes without saying that these are also included in the scope of the present invention.

以上のように、本発明にかかる地図情報出力装置は、指定した事象にとって重要度の高い位置情報が含まれた地図情報を出力できる、という効果を有し、ナビゲーション端末装置等として有用である。   As described above, the map information output device according to the present invention has an effect that it can output map information including position information having high importance for a specified event, and is useful as a navigation terminal device or the like.

1、2 地図情報出力装置
3 端末装置
4 元データ管理装置
31 入力受付部
32 入力送信部
33 端末受信部
34 端末出力部
41 元データ管理部
42 元データ送信部
100 元データ受信部
101 元データ格納部
102 地図情報格納部
103 事象位置情報格納部
104 データ群格納部
105 事象取得部
106 元データ位置情報取得部
107、207 データ群構成部
108 データ群蓄積部
109 関連データ群取得部
110、210 重要度算出部
111、211 事象位置情報構成部
112 事象位置情報蓄積部
113、213 受付部
114、214 位置情報取得部
115 地図情報取得部
116、216 経路探索部
117 出力部
118 現在地取得部
200 総称時間情報格納部
201 元データ時間情報取得部
1, 2 Map information output device 3 Terminal device 4 Original data management device 31 Input reception unit 32 Input transmission unit 33 Terminal reception unit 34 Terminal output unit 41 Original data management unit 42 Original data transmission unit 100 Original data reception unit 101 Original data storage Unit 102 Map information storage unit 103 Event position information storage unit 104 Data group storage unit 105 Event acquisition unit 106 Original data position information acquisition unit 107, 207 Data group configuration unit 108 Data group storage unit 109 Related data group acquisition unit 110, 210 Important Degree calculation unit 111, 211 Event location information configuration unit 112 Event location information storage unit 113, 213 Reception unit 114, 214 Location information acquisition unit 115 Map information acquisition unit 116, 216 Route search unit 117 Output unit 118 Current location acquisition unit 200 Generic time Information storage unit 201 Original data time information acquisition unit

Claims (12)

地図情報を格納し得る地図情報格納部と、
位置を特定する情報である位置情報と、当該位置情報に対して閾値以上の重要度である事象とを有する1以上の事象位置情報を格納し得る事象位置情報格納部と、
事象を有する地図情報の出力指示を受け付ける受付部と、
前記出力指示が有する事象と対応する1以上の位置情報を取得する位置情報取得部と、
前記位置情報取得部が取得した1以上の位置情報のうちの少なくとも一部を含む地図情報を取得する地図情報取得部と、
前記地図情報取得部が取得した地図情報を出力する出力部とを具備する地図情報出力装置。
A map information storage unit capable of storing map information;
An event position information storage unit capable of storing one or more event position information having position information which is information for specifying a position and an event having an importance level equal to or higher than a threshold with respect to the position information;
A reception unit for receiving an output instruction of map information having an event;
A position information acquisition unit that acquires one or more position information corresponding to an event included in the output instruction;
A map information acquisition unit that acquires map information including at least a part of one or more pieces of position information acquired by the position information acquisition unit;
A map information output device comprising: an output unit that outputs the map information acquired by the map information acquisition unit.
前記事象位置情報は、
時間を示す情報である時間情報と、位置情報と、当該位置情報および時間情報に対して閾値以上の重要度である事象とを有し、
前記受付部は、
時間情報と事象とを有する地図情報の出力指示を受け付け、
前記位置情報取得部は、
前記出力指示が有する時間情報と事象とに対応する1以上の位置情報を取得する請求項1記載の地図情報出力装置。
The event location information is:
Time information that is information indicating time, position information, and an event having an importance level equal to or higher than a threshold with respect to the position information and time information,
The reception unit
Accepts output instructions for map information with time information and events,
The position information acquisition unit
The map information output device according to claim 1, wherein one or more pieces of position information corresponding to time information and an event included in the output instruction are acquired.
前記事象位置情報は、
さらに重要度を有し、
前記位置情報取得部は、
前記出力指示が有する事象と閾値より大きい重要度と対になる1以上の位置情報、または前記出力指示が有する時間情報と事象と閾値より大きい重要度と対になる1以上の位置情報を取得する請求項1または請求項2記載の地図情報出力装置。
The event location information is:
More important,
The position information acquisition unit
One or more pieces of position information paired with an event included in the output instruction and importance greater than a threshold value, or one or more position information paired with time information included in the output instruction, event and importance greater than a threshold value. The map information output device according to claim 1 or 2.
前記事象位置情報は、
さらに重要度を有し、
前記出力指示は、
さらに重要度に関する条件を有し、
前記位置情報取得部は、
前記出力指示が有する事象と対になりかつ前記出力指示が有する重要度に関する条件を満たす重要度と対になる1以上の位置情報、または前記出力指示が有する時間情報と事象と対になりかつ前記出力指示が有する重要度に関する条件を満たす重要度と対になる1以上の位置情報を取得する請求項1または請求項2記載の地図情報出力装置。
The event location information is:
More important,
The output instruction is:
In addition, there are conditions regarding importance,
The position information acquisition unit
One or more pieces of position information paired with an importance level that satisfies a condition regarding the importance level of the output instruction and paired with an event included in the output instruction, or paired with time information and an event included in the output instruction and The map information output device according to claim 1, wherein the map information output device acquires one or more pieces of position information that are paired with an importance level that satisfies a condition regarding the importance level of the output instruction.
1以上の位置情報と事象とを有し、他のデータ群とリンク構造を有する2以上のデータ群を格納し得るデータ群格納部と、
前記受付部が受け付けた事象を有するデータ群とリンク関係にある1以上の関連データ群を、前記データ群格納部から取得する関連データ群取得部と、
前記受付部が受け付けた事象を有するデータ群、および前記関連データ群取得部が取得した1以上の関連データ群を用いて、前記事象にとっての、前記受付部が受け付けた事象と対になる位置情報、および前記関連データ群が有する位置情報の重要度を算出する重要度算出部と、
前記重要度算出部が算出した各位置情報と、前記事象と、前記重要度とを用いて、1以上の事象位置情報を構成する事象位置情報構成部とをさらに具備し、
前記事象位置情報構成部が構成した1以上の事象位置情報が前記事象位置情報格納部の事象位置情報である請求項1から請求項4のいずれか1項に記載の地図情報出力装置。
A data group storage unit that has one or more location information and events, and that can store two or more data groups having a link structure with another data group;
A related data group acquisition unit that acquires, from the data group storage unit, one or more related data groups that are linked to a data group that includes the event received by the reception unit;
Using the data group having the event received by the receiving unit and one or more related data groups acquired by the related data group acquiring unit, the position for the event that is paired with the event received by the receiving unit An importance calculating unit that calculates the importance of information and position information included in the related data group;
Each position information calculated by the importance calculation unit, the event, and an event position information configuration unit that configures one or more event position information using the importance,
The map information output device according to any one of claims 1 to 4, wherein the one or more event position information configured by the event position information configuration unit is event position information of the event position information storage unit.
2以上の時間情報を総称する情報である総称時間情報と、当該2以上の時間情報とを対応付けて格納し得る総称時間情報格納部をさらに具備し、
前記受付部は、
総称時間情報と事象とを有する地図情報の出力指示を受け付け、
前記位置情報取得部は、
前記出力指示が有する総称時間情報に対応する2以上の時間情報を前記総称時間情報格納部から取得し、当該取得した2以上の時間情報のいずれかの時間情報または前記総称時間情報と、事象とに対応する1以上の位置情報を取得する請求項2から請求項5のいずれか1項に記載の地図情報出力装置。
A generic time information storage unit capable of storing the generic time information, which is information generically representing two or more time information, and the two or more time information in association with each other;
The reception unit
Accepts an instruction to output map information having generic time information and events,
The position information acquisition unit
Two or more time information corresponding to the generic time information included in the output instruction is acquired from the generic time information storage unit, the time information of the two or more acquired time information or the generic time information, an event, The map information output device according to any one of claims 2 to 5, wherein one or more pieces of position information corresponding to the position information are acquired.
前記データ群を構成する元になるデータである元データから、当該元データ中の予め決められた特定のタグを手がかりに、または前記元データ中の予め決められた箇所から、事象を取得する事象取得部と、
前記元データから、位置情報に該当する1以上の情報を取得し、当該1以上の各情報を位置情報に変換する、または前記元データから、1以上の位置情報を取得する元データ位置情報取得部と、
前記事象取得部が取得した事象および前記元データ位置情報取得部が取得した1以上の位置情報を用いて、データ群を構成するデータ群構成部とをさらに具備し、
前記データ群構成部が構成したデータ群が、前記データ群格納部のデータ群である請求項5または請求項6記載の地図情報出力装置。
An event for acquiring an event from original data that is data constituting the data group, using a predetermined specific tag in the original data, or from a predetermined location in the original data An acquisition unit;
Obtain one or more pieces of information corresponding to position information from the original data and convert the one or more pieces of information into position information, or obtain one or more pieces of position information from the original data And
Using the event acquired by the event acquisition unit and the one or more pieces of position information acquired by the original data position information acquisition unit, further comprising a data group configuration unit configuring a data group,
The map information output device according to claim 5 or 6, wherein the data group configured by the data group configuration unit is a data group of the data group storage unit.
前記位置情報取得部が取得した1以上の位置情報を含む経路探索を行い、経路を取得する経路探索部をさらに具備し、
前記出力部は、
前記地図情報取得部が取得した地図情報、および前記経路探索部が取得した経路を出力する請求項1から請求項7のいずれか1項に記載の地図情報出力装置。
A route search unit that performs a route search including one or more pieces of position information acquired by the position information acquisition unit and acquires a route;
The output unit is
The map information output device according to any one of claims 1 to 7, wherein the map information acquired by the map information acquisition unit and the route acquired by the route search unit are output.
前記データ群はハイパーテキストであり、前記リンク構造はハイパーテキストのリンクである請求項5から請求項8のいずれか1項に記載の地図情報出力装置。 The map information output device according to claim 5, wherein the data group is hypertext, and the link structure is a hypertext link. 前記データ群は文章であり、前記リンク構造は文章間の類似度である請求項5から請求項8のいずれか1項に記載の地図情報出力装置。 The map information output device according to any one of claims 5 to 8, wherein the data group is a sentence, and the link structure is a similarity between sentences. 前記事象は、人名である請求項1から請求項10のいずれか1項に記載の地図情報出力装置。 The map information output device according to any one of claims 1 to 10, wherein the event is a person's name. 記憶媒体に、
地図情報と、
位置を特定する情報である位置情報と、当該位置情報に対して閾値以上の重要度である事象とを有する1以上の事象位置情報とを格納しており、
コンピュータを、
事象を有する地図情報の出力指示を受け付ける受付部と、
前記出力指示が有する事象と対応する1以上の位置情報を前記記憶媒体から取得する位置情報取得部と、
前記位置情報取得部が取得した1以上の位置情報のうちの少なくとも一部を含む地図情報を前記記憶媒体から取得する地図情報取得部と、
前記地図情報取得部が取得した地図情報を出力する出力部として機能させるためのプログラム。
On the storage medium,
Map information,
Storing position information, which is information for specifying a position, and one or more event position information having an event having an importance level equal to or higher than a threshold with respect to the position information;
Computer
A reception unit for receiving an output instruction of map information having an event;
A position information acquisition unit that acquires one or more pieces of position information corresponding to an event included in the output instruction from the storage medium;
A map information acquisition unit that acquires map information including at least a part of one or more pieces of position information acquired by the position information acquisition unit from the storage medium;
The program for functioning as an output part which outputs the map information which the said map information acquisition part acquired.
JP2011025078A 2011-02-08 2011-02-08 Map information output device and program Expired - Fee Related JP5565632B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011025078A JP5565632B2 (en) 2011-02-08 2011-02-08 Map information output device and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011025078A JP5565632B2 (en) 2011-02-08 2011-02-08 Map information output device and program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012164203A true JP2012164203A (en) 2012-08-30
JP5565632B2 JP5565632B2 (en) 2014-08-06

Family

ID=46843524

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011025078A Expired - Fee Related JP5565632B2 (en) 2011-02-08 2011-02-08 Map information output device and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5565632B2 (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014194724A (en) * 2013-03-29 2014-10-09 Denso It Laboratory Inc Position information processing device and position information processing method
US20160121770A1 (en) * 2013-06-04 2016-05-05 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle seat

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003330968A (en) * 2002-05-08 2003-11-21 Mitsubishi Electric Corp Map display device and program
JP2005149430A (en) * 2003-11-20 2005-06-09 Meipull Co Ltd Historical touring guide system
JP2009014543A (en) * 2007-07-05 2009-01-22 Hochiki Corp Route generating device and route generating method

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003330968A (en) * 2002-05-08 2003-11-21 Mitsubishi Electric Corp Map display device and program
JP2005149430A (en) * 2003-11-20 2005-06-09 Meipull Co Ltd Historical touring guide system
JP2009014543A (en) * 2007-07-05 2009-01-22 Hochiki Corp Route generating device and route generating method

Non-Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
CSNG201000140004; 安達文夫: '歴史研究情報の統合検索と歴史知識' 人工知能学会誌 第25巻,第1号, 20100101, p.17-23, (社)人工知能学会 *
CSNG201000140008; 久保正敏、外2名: '三次元時空間モデルとその展開 -歴史知識を構築するために-' 人工知能学会誌 第25巻,第1号, 20100101, p.50-55, (社)人工知能学会 *
CSNG201000308037; 立床雅司、外3名: 'Wikipediaのリンク構造に基づく関連度を利用したコンテンツ検索手法と地球科学データへの応用' 第1回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム-DEIMフォーラム-論文集[online] , 20090509, p.1-5, 電子情報通信学会データ工学研究専門委員会 *
CSNJ201010004091; 田村和香子、外1名: 'Webから抽出した歴史的イベント情報の地図上への再編集' 2007年度人工知能学会全国大会(第21回)論文集[CD-ROM] , 20070620, p.1,2(1G3-3) *
JPN6014007494; 田村和香子、外1名: 'Webから抽出した歴史的イベント情報の地図上への再編集' 2007年度人工知能学会全国大会(第21回)論文集[CD-ROM] , 20070620, p.1,2(1G3-3) *
JPN6014007497; 久保正敏、外2名: '三次元時空間モデルとその展開 -歴史知識を構築するために-' 人工知能学会誌 第25巻,第1号, 20100101, p.50-55, (社)人工知能学会 *
JPN6014007500; 立床雅司、外3名: 'Wikipediaのリンク構造に基づく関連度を利用したコンテンツ検索手法と地球科学データへの応用' 第1回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム-DEIMフォーラム-論文集[online] , 20090509, p.1-5, 電子情報通信学会データ工学研究専門委員会 *
JPN6014007504; 安達文夫: '歴史研究情報の統合検索と歴史知識' 人工知能学会誌 第25巻,第1号, 20100101, p.17-23, (社)人工知能学会 *

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014194724A (en) * 2013-03-29 2014-10-09 Denso It Laboratory Inc Position information processing device and position information processing method
US20160121770A1 (en) * 2013-06-04 2016-05-05 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle seat
US10227026B2 (en) * 2013-06-04 2019-03-12 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle seat

Also Published As

Publication number Publication date
JP5565632B2 (en) 2014-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6906419B2 (en) Information providing equipment, information providing method, and program
KR101667232B1 (en) Semantic based searching apparatus and semantic based searching method and server for providing semantic based metadata and method for operating thereof
CN109409612B (en) Path planning method, server and computer storage medium
JP2009134280A (en) Method for generating and providing map image for creating virtual space representing real world, server computer, and three-dimensional map image generating device
JP4950508B2 (en) Facility information management system, facility information management device, facility information management method, and facility information management program
JP4943109B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and program
JPWO2008152765A1 (en) Navigation device
US9846715B2 (en) Address/latitude and longitude converting device and geographical information system using the same
JP2010257286A (en) System and method for displaying advertisement
JP5839978B2 (en) Navigation device
KR20190107252A (en) A System of Providing Theme Travel AI Curation Based on AR through Customization Learning of Virtual Character
US20200043074A1 (en) Apparatus and method of recommending items based on areas
JP5565632B2 (en) Map information output device and program
JP5037645B2 (en) Related information providing server, related information providing system, and related information providing method
JP6537702B1 (en) INFORMATION PROCESSING APPARATUS, TERMINAL APPARATUS, INFORMATION PROCESSING METHOD, AND PROGRAM
JP5615777B2 (en) Route guidance device and route guidance method
JP5319909B2 (en) Information providing system and information providing method
JP4035623B2 (en) Information processing apparatus and program
JP2012068130A (en) Navigation device and navigation program
US20040199501A1 (en) Information extracting apparatus
JP5165351B2 (en) Information presenting apparatus, information presenting system, information presenting method, and program
JP2019191183A (en) Information providing device
JP5555907B2 (en) Relevance level output device, relevance level output method, and program
JP5710796B2 (en) Information providing apparatus, information providing method, and information providing program
JP7033112B2 (en) Content control device, content control system, content control method, and content control program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130731

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20130731

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140220

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140414

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140529

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140604

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5565632

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees