JP2012162822A - デジタル模様衣服 - Google Patents

デジタル模様衣服 Download PDF

Info

Publication number
JP2012162822A
JP2012162822A JP2011023919A JP2011023919A JP2012162822A JP 2012162822 A JP2012162822 A JP 2012162822A JP 2011023919 A JP2011023919 A JP 2011023919A JP 2011023919 A JP2011023919 A JP 2011023919A JP 2012162822 A JP2012162822 A JP 2012162822A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pattern
fabric
digital
dyeing
scanner
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011023919A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiro Shimizu
敏郎 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2011023919A priority Critical patent/JP2012162822A/ja
Publication of JP2012162822A publication Critical patent/JP2012162822A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Outerwear In General, And Traditional Japanese Garments (AREA)

Abstract

【課題】
模様をスキャナーで読み込んでデジタルデータ化し、デジタル捺染機に入力して布生地に染色を施し、同一模様、同一色彩の染色を工業的に効率よく施し、布生地を裁断、縫製して衣服とする製造方法。
【解決手段】
施そうとする模様(文様、色彩)をスキャナーで読み込んでデジタルデータ化し、このデジタルデータをデジタル捺染機に入力してデータ化した模様を、布生地に染色を施すことを特徴とするものである
【選択図】図2

Description

今日、模様(文様及び紋様)は、あらゆる生活場面で数多く使用されてきている。これらの模様を、デジタルスキャナーで読み取って、布生地にデジタル印刷(刷り込み)を施し、多種多様な衣服に裁断、縫製することで、従来の衣服製造の過程を簡略化すると共に、模様(形・色など)を、再生表現との一手段として幅広く駆使することが可能になった
織物の場合の模様表現は、その使用目的に応じておよそ色・形・紋様が決定されている。また織物はこれを構成する先染めした経糸と緯糸を用いる関係上、製織された模様、紋様はその変更が不可能である。また、無地布への染色は、型染めによる場合は型による模様表現であり、手描き染の場合には、独特の風合いが得られるが、同一の模様を二つと作成できないという課題がある。
製織の一例として、紋紙か又はこの紋紙に相当するデ−タを組み込んだコンピュ−タソフトを利用した染付けにより簡単に紋織物の量産をはかること、あるいはその一部に特注要素を付与して得た紋紙又はこれに相当するデ−タを組み込んだコンピュ−タソフトによって紋織物を製造することもなされている。
特開平6−17345
しかし、前記のように織物に簡単に、しかも同一模様、同一色彩の染色を工業的に施すにはかなりの課題が残されていた。そこで本発明は、デジタル捺染技法を用いることによって、織物に簡単に、しかも同一模様、同一色彩の染色を工業的に効率よく施すことができるようにしたことを目的としている。
本発明は、上記の目的を達成するため、施そうとする模様(文様、色彩)を被複写物からスキャナーで読み込んでデジタルデータ化し、このデジタルデータをデジタル捺染機に入力してデータ化した模様を忠実に表現して布生地に染色を施すことを特徴とするものである。
従来の製織または染色技法においては、模様の固定化と色彩の限定という制約があったが、本発明ではデジタル捺染において、スキャナーによる模様と色彩の読み取りと、読み取ったデータのその後の処理において変化や調整および部分的な選択などが自由度の大きい範囲で可能になると同時に、文様の大きさ・向き・色などを任意に変化させることが可能になった。
また、本発明では、これまでの製織生地の持つ特徴、すなわち「暑い」「厚い」「重い」という点を、通常の布生地にデジタル捺染機で捺染加工を加えることで、「涼しい」「軽い」「薄い」という特徴に代替することができる。
さらに本発明では、従来の職人による染色工程全般における手間を大幅に省力し、短期間で安価な捺染布生地を作成でき、この捺染した布生地を裁断、縫製して衣服とすることを特徴とする。
これらの特徴を可能にするために、本発明で使用する染料には、「反応染料」「酸性染料」「昇華染料」の3種類が中心となるが、いずれも前処理・後処理の必要な染料である。また「顔料」を染料とする方法もとることができる。いずれの染料、顔料も原反である布生地の特性に合わせて、使用することが可能である。
さらに、デジタル捺染においては、デジタル信号を処理して決定した模様を紙に出力印刷して、染色前に紋様を具体的に検討したり、変更したりすることも可能にできる。この場合も、模様の色・形・大きさを自由に変更したり改変したりすることが可能で
本発明の金襴地に鳳凰の図柄を描いた模様を示す図 本発明の染色から布地の裁断、縫製で袈裟を作成する一連の工程を示す流れ図
以下、本発明を染色した布生地を用いて袈裟を作成するまでの過程を例に詳しく説明する。
まず、工程1で、デジタルスキャナーにより、図柄、文様などあらかじめ決定した模様を必要サイズで読み取る。これとは別に工程2として染色する布地を用意する。そして工程1で得たデジタル情報を染色する生地等の特徴や使用目的に合わせて画像の後処理を施す。
染色する生地が袈裟法衣用の正絹とした場合、デジタル捺染を施工する生地に、高発色を確保し、波うち、いがみ防止のための前処理、いわゆる「湯通し」を行う。これにより、インク浸透を進化させ「にじみ」防止を図り、柄際のシャープさ、および生地に均一に染色することが確保できる。
模様については、スキャナーの段階で、視認による模様のズレや色の滲みなどの修正や補正を行い、より鮮明な画像を確保し、また、必要な補正を加え、より明確に染色できるように、スキャナー解像を行う。
前記の前処理加工した生地をデジタル捺染機にセットし、工程3に示すように修正補正を加えた画像をデジタル捺染機に導入して、絹生地に捺染する。
捺染が終了した生地には、染料脱落防止及び、染色堅牢度を向上させるため、ソーピング(洗濯処理)を施工し、袈裟本体の布生地が完成する。
完成した布生地を、袈裟仕様に合わせて工程4で示すように裁断・縫製し、次いで工程5で示すように縫製処理してデジタル捺染による法衣袈裟に仕上げる。この裁断・縫製加工で仕上げられた袈裟に、必要な場合にはさらに刺繍、金彩などの加工を加えることもある。

Claims (2)

  1. 染色しようとする模様をスキャナーで読み込んでデジタルデータ化し、このデジタルデータをデジタル捺染機に入力して布生地に染色を施し、この捺染した布生地を裁断、縫製して衣服とすることを特徴とする衣服の製造方法。
  2. 衣服が金襴地の法衣である請求項1記載の衣服の製造方法。
JP2011023919A 2011-02-07 2011-02-07 デジタル模様衣服 Pending JP2012162822A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011023919A JP2012162822A (ja) 2011-02-07 2011-02-07 デジタル模様衣服

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011023919A JP2012162822A (ja) 2011-02-07 2011-02-07 デジタル模様衣服

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012162822A true JP2012162822A (ja) 2012-08-30

Family

ID=46842474

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011023919A Pending JP2012162822A (ja) 2011-02-07 2011-02-07 デジタル模様衣服

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2012162822A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017089030A (ja) * 2015-11-06 2017-05-25 有限会社鈴木商会 袈裟用表生地及びその製造方法
EP3653391A4 (en) * 2017-12-01 2021-04-28 Hangzhou Honghua Digital Technology Stock Co., Ltd METHOD OF PRECISE DIGITAL PRINTING FOR FABRIC USING A DIGITAL PRINTING MACHINE AND FABRIC

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001229228A (ja) * 2000-02-18 2001-08-24 Upepo & Maji Inc 繊維ファッション産業におけるプリント受注方法
JP2002038382A (ja) * 2000-07-25 2002-02-06 Kanebo Ltd 捺染布帛の製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001229228A (ja) * 2000-02-18 2001-08-24 Upepo & Maji Inc 繊維ファッション産業におけるプリント受注方法
JP2002038382A (ja) * 2000-07-25 2002-02-06 Kanebo Ltd 捺染布帛の製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017089030A (ja) * 2015-11-06 2017-05-25 有限会社鈴木商会 袈裟用表生地及びその製造方法
EP3653391A4 (en) * 2017-12-01 2021-04-28 Hangzhou Honghua Digital Technology Stock Co., Ltd METHOD OF PRECISE DIGITAL PRINTING FOR FABRIC USING A DIGITAL PRINTING MACHINE AND FABRIC

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11995300B2 (en) Digital design tool with image preview in web browser
US11484080B2 (en) Shadow neutral 3-D garment rendering
CN1786308B (zh) 数码提花双面锦绣的制作方法
JP2012162822A (ja) デジタル模様衣服
CN110983669A (zh) 一种使用水溶性无纺布绘制模板的刺绣方法
JP3196044U (ja) 袈裟
JP2008214829A (ja) 衣料及び衣料の製造方法
KR20180035368A (ko) 천연염색한 직물상에 그림을 인쇄하는 방법 및 그 방법에 따라 제조된 물품
Ujiie Digital textile printing: Status report 2021
KR20070088032A (ko) 디지털 텍스타일 프린터로 청바지에 다양한 색상을나염하기 위한 방법
JP3379881B2 (ja) プリント編地とその製造方法
US20130054001A1 (en) Embroidery method
KR102378430B1 (ko) 디지털프린팅이 적용된 청바지 제조방법
JP7178463B1 (ja) 刺繍装飾品の製造方法及び刺繍装飾品の製造システム
Hassan The effect of using Laser engraving on seam properties of weaving denim products
CN107099953A (zh) 人工智能生成画面与织锦组织、刺绣针法结合的工艺
Abramovich et al. Modern digital printing on linen goods
Lu et al. French Silk Varieties in Eighteenth Century
BG3649U1 (bg) Линия за производство и печат на текстилни облекла
Wells Shibori: digital intervention
CN1804173A (zh) 彩色写真丝织成型工艺
CN110670389A (zh) 一种活用数码印花技术的扎染工艺
Piñol et al. Digital textures
BG3623U1 (bg) Линия за производство на текстилни изделия с персонализиран дизайн
CN106337241B (zh) 隐形印花仿牛仔布的制作方法

Legal Events

Date Code Title Description
A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20121115

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121115

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130124

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20130125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130205

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130618