JP2012160153A - Mail terminal device, message acquisition method, message transmission method and mail client program - Google Patents

Mail terminal device, message acquisition method, message transmission method and mail client program Download PDF

Info

Publication number
JP2012160153A
JP2012160153A JP2011032575A JP2011032575A JP2012160153A JP 2012160153 A JP2012160153 A JP 2012160153A JP 2011032575 A JP2011032575 A JP 2011032575A JP 2011032575 A JP2011032575 A JP 2011032575A JP 2012160153 A JP2012160153 A JP 2012160153A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
message
data
buffer
volatile memory
mail
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011032575A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2012160153A5 (en
Inventor
Takahide Todoroki
高秀 等々力
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Gaia Holdings Corp
Original Assignee
Gaia Holdings Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Gaia Holdings Corp filed Critical Gaia Holdings Corp
Priority to JP2011032575A priority Critical patent/JP2012160153A/en
Publication of JP2012160153A publication Critical patent/JP2012160153A/en
Publication of JP2012160153A5 publication Critical patent/JP2012160153A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a mail terminal device, a message acquisition method, a message transmission method and a mail client program which prevent RAM from becoming insufficient and operation of a program from being unstable, when receiving/transmitting a message which is large in size.SOLUTION: A mail terminal device comprises volatile memory having a buffer of a prescribed size, writable non-volatile memory and a processing part. The processing part acquires a message by repeating a step to receive data of the message by fixed length to the buffer and a step to sequentially store the data received by the fixed length in a file on the non-volatile memory.

Description

本発明は、メール端末装置、メッセージ取得方法、メッセージ送信方法およびメールクライアントプログラムに関するものである。  The present invention relates to a mail terminal device, a message acquisition method, a message transmission method, and a mail client program.

コンピュータネットワークを利用してメッセージを交換する方法として、電子メールは広く利用されている。また携帯電話端末ではシグナリングチャネルを利用してSMS(Short Message Service)、MMS(Multimedia Messaging Service)といったメッセージを交換するサービスが同一事業者の契約端末間で提供されており、さらに携帯電話端末とインターネットに接続されたコンピュータまたは他通信事業者の契約端末との間では電子メールを交換することも広く行われている。  E-mail is widely used as a method for exchanging messages using a computer network. In addition, mobile phone terminals provide services for exchanging messages such as SMS (Short Message Service) and MMS (Multimedia Messaging Service) using a signaling channel between contract terminals of the same business operator, and the mobile phone terminal and the Internet. Exchange of electronic mail is also widely performed with computers connected to the Internet or contract terminals of other communication carriers.

個々のローカルネットワーク内で独自の通信方式(プロトコル)によって運用されていた電子メールは、インターネットが普及することにより、TCP/IPネットワーク上でSMTP(Send Mail Transfer Protocol)、POP(Post Office Protocol)、IMAP(Internet Message Access Protocol)、MIME(Multipurpose Internet Mail Extensions)等のRFCで定められた共通のプロトコルによって運用されている。  E-mails that have been operated by individual communication methods (protocols) in individual local networks are spread on the TCP / IP network as the Internet spreads, so that SMTP (Send Mail Transfer Protocol), POP (Post Office Protocol), It is operated by a common protocol defined by RFC, such as IMAP (Internet Message Access Protocol) and MIME (Multipurpose Internet Mail Extensions).

携帯電話端末の電子メールも基本的には同様のプロトコルに沿って運用されているが、移動体通信事業者が提供しているネットワークやサービスに対応するため独自の拡張および修正が加えられている場合もある。  The e-mail of mobile phone terminals is basically operated according to the same protocol, but has been expanded and modified in order to support networks and services provided by mobile carriers. In some cases.

特開平1997−261344公報Japanese Patent Laid-Open No. 1997-261344

携帯電話端末でメッセージの作成、送受信、閲覧および管理を実現するためには、携帯電話端末上でMUA(Mail User Agent)のプログラム(メーラー、メールクライアントと称する場合がある)を実行する必要がある。しかしながら、携帯電話端末はパーソナルコンピュータやサーバコンピュータ等と比べて処理能力やメモリ容量が制限されており、またメモリの構成も異なっている。このため、携帯電話端末用のメールクライアントでは、携帯電話端末に固有の問題が生じる場合がある。  In order to realize creation, transmission / reception, browsing and management of messages on a mobile phone terminal, it is necessary to execute a MUA (Mail User Agent) program (may be referred to as a mailer or mail client) on the mobile phone terminal. . However, mobile phone terminals are limited in processing capacity and memory capacity compared to personal computers, server computers, and the like, and have different memory configurations. For this reason, in a mail client for a mobile phone terminal, a problem specific to the mobile phone terminal may occur.

例えば、携帯電話のような組み込み機器におけるRAM搭載量は制限されているが、電子メールとして送受信されるメッセージの容量は数メガバイトに及ぶ場合もある。このため、携帯電話端末で使用されるメールクライアントプログラムで受信したメッセージをRAM上に保持する構成とすると、サイズの大きいメッセージを受信した際にメッセージによりRAMが占有されてメモリ不足となり、ひいてはプログラムの動作が不安定になるという問題がある。このような問題は、送信するメッセージをRAM上に保持する構成において、サイズの大きいメッセージを送信する際にも同様に発生し得るものである。  For example, the amount of RAM mounted in a built-in device such as a mobile phone is limited, but the capacity of a message transmitted and received as an e-mail may reach several megabytes. For this reason, if the message received by the mail client program used in the mobile phone terminal is stored on the RAM, when the large message is received, the RAM is occupied by the message and the memory becomes insufficient. There is a problem that operation becomes unstable. Such a problem can also occur when a message having a large size is transmitted in a configuration in which the message to be transmitted is held on the RAM.

そこで本発明は、サイズが大きいメッセージを受信/送信する際にRAM不足とならず、プログラムの動作が不安定とならないメール端末装置、メッセージ取得方法、メッセージ送信方法およびメールクライアントプログラムを提供することを目的とする。  Therefore, the present invention provides a mail terminal device, a message acquisition method, a message transmission method, and a mail client program that do not run out of RAM when receiving / transmitting a large message and the operation of the program does not become unstable. Objective.

上記課題を解決するために、本発明の第1の観点は、所定サイズのバッファーを有する揮発性メモリと、
書き込み可能な不揮発性メモリと、
処理部とを備えたメール端末装置において、
前記処理部は、メッセージのデータを固定長ずつ前記バッファーに受信するステップと、前記固定長ずつ受信したデータを不揮発性メモリ上のファイルに逐次格納するステップとを繰り返してメッセージを取得することを特徴とするメール端末装置を提供する。
In order to solve the above problems, a first aspect of the present invention is a volatile memory having a buffer of a predetermined size;
Writable non-volatile memory;
In a mail terminal device comprising a processing unit,
The processing unit obtains a message by repeating a step of receiving message data in the buffer in a fixed length and a step of sequentially storing the data received in a fixed length in a file on a nonvolatile memory. A mail terminal device is provided.

上記構成において、前記処理部は、さらに受信するメッセージのサイズが所定値以下の場合には、メッセージのデータを固定長ずつ前記バッファーに受信するステップと、前記固定長ずつ受信したデータを揮発性メモリ上のオブジェクトに逐次格納するステップとを繰り返してメッセージを取得する構成とすることが望ましい。  In the above configuration, when the size of the message to be received is equal to or smaller than a predetermined value, the processing unit receives the message data in a fixed length in the buffer, and the received data in the fixed length is a volatile memory. It is desirable to obtain a message by repeating the step of sequentially storing in the upper object.

また、本発明の第2の観点は、所定サイズのバッファーを有する揮発性メモリと、
書き込み可能な不揮発性メモリと、
処理部とを備えたメール端末装置において、
前記処理部は、作成したメッセージのデータを不揮発性メモリ上のファイルに格納するステップと、当該ファイルからデータを固定長ずつ読み出して前記バッファーに格納して逐次データを送信するステップとを繰り返してメッセージを送信することを特徴とするメール端末装置を提供する。
A second aspect of the present invention is a volatile memory having a buffer of a predetermined size;
Writable non-volatile memory;
In a mail terminal device comprising a processing unit,
The processing unit repeats the steps of storing the created message data in a file on the nonvolatile memory and reading the data from the file in fixed lengths, storing the data in the buffer, and sequentially transmitting the data. Is provided. The mail terminal device characterized by transmitting.

上記構成において、前記処理部は、さらに作成したメッセージのサイズが所定値以下の場合には、メッセージのデータを揮発性メモリ上に保持するステップと、当該揮発性メモリ上に保持されたデータを固定長ずつ前記バッファーに格納して逐次データを送信するステップとを繰り返してメッセージを送信する構成とすることが望ましい。  In the above configuration, when the size of the created message is equal to or smaller than a predetermined value, the processing unit holds the message data on the volatile memory and fixes the data held on the volatile memory. It is desirable that the message is transmitted by repeating the step of storing data in the buffer for each length and sequentially transmitting data.

さらに、本発明の第3の観点は、所定サイズのバッファーを有する揮発性メモリと、書き込み可能な不揮発性メモリと、処理部とを備えたメール端末装置でメッセージを取得する方法において、
メッセージのデータを固定長ずつ前記バッファーに受信するステップと、前記固定長ずつ受信したデータを不揮発性メモリ上のファイルに逐次格納するステップとを繰り返してメッセージを取得することを特徴とするメッセージ取得方法を提供する。
Furthermore, a third aspect of the present invention is a method for acquiring a message in a mail terminal device including a volatile memory having a buffer of a predetermined size, a writable nonvolatile memory, and a processing unit.
A message obtaining method comprising: obtaining a message by repeating a step of receiving message data into the buffer in fixed length and a step of sequentially storing the data received in fixed length in a file on a nonvolatile memory I will provide a.

上記構成においても、受信するメッセージのサイズが所定値以下の場合には、メッセージのデータを固定長ずつ前記バッファーに受信するステップと、前記固定長ずつ受信したデータを揮発性メモリ上のオブジェクトに逐次格納するステップとを繰り返してメッセージを取得する構成とすることが望ましい。  Even in the above configuration, when the size of the message to be received is equal to or smaller than the predetermined value, the step of receiving the message data in the buffer at a fixed length and the data received at the fixed length in the object on the volatile memory are sequentially performed. It is desirable to obtain a message by repeating the storing step.

さらにまた、本発明の第4の構成は、所定サイズのバッファーを有する揮発性メモリと、書き込み可能な不揮発性メモリと、処理部とを備えたメール端末装置でメッセージを送信する方法において、
作成したメッセージのデータを不揮発性メモリ上のファイルに格納するステップと、当該ファイルからデータを固定長ずつ読み出して前記バッファーに格納して逐次データを送信するステップとを繰り返してメッセージを送信することを特徴とするメール送信方法を提供する。
Furthermore, a fourth configuration of the present invention is a method for transmitting a message with a mail terminal device including a volatile memory having a buffer of a predetermined size, a writable nonvolatile memory, and a processing unit.
Transmitting the message by repeating the steps of storing the created message data in a file on the non-volatile memory and reading the data from the file in fixed lengths, storing the data in the buffer and sequentially transmitting the data. A characteristic mail transmission method is provided.

上記構成においても、作成したメッセージのサイズが所定値以下の場合には、メッセージのデータを揮発性メモリ上に保持するステップと、当該揮発性メモリ上に保持されたデータを固定長ずつ前記バッファーに格納して逐次データを送信するステップとを繰り返してメッセージを送信する構成とすることが望ましい。  Even in the above configuration, when the size of the created message is equal to or smaller than the predetermined value, the step of holding the message data on the volatile memory and the data held on the volatile memory in the buffer by a fixed length. It is desirable that the message is transmitted by repeating the step of storing and sequentially transmitting data.

さらにまた、本発明の第5の観点は、所定サイズのバッファーを有する揮発性メモリと、書き込み可能な不揮発性メモリと、処理部とを備えたメール端末装置で実行されるメールクライアントプログラムにおいて、
前記処理装置で実行することにより、メッセージのデータを固定長ずつ前記バッファーに受信するステップと、前記固定長ずつ受信したデータを不揮発性メモリ上のファイルに逐次格納するステップとを繰り返してメッセージを取得する処理を実現することを特徴とするメールクライアントプログラムを提供する。
Furthermore, according to a fifth aspect of the present invention, in a mail client program executed by a mail terminal device including a volatile memory having a buffer of a predetermined size, a writable nonvolatile memory, and a processing unit,
When executed by the processing device, the message is obtained by repeating the steps of receiving the message data in the buffer in fixed lengths and sequentially storing the received data in the fixed length in a file on the nonvolatile memory. Provided is a mail client program characterized by realizing the processing to be performed.

前記処理装置で実行することにより、さらに受信するメッセージのサイズが所定値以下の場合には、メッセージのデータを固定長ずつ前記バッファーに受信するステップと、前記固定長ずつ受信したデータを揮発性メモリ上のオブジェクトに逐次格納するステップとを繰り返してメッセージを取得する処理を実現することが望ましい。When the size of the message to be received is smaller than or equal to a predetermined value by being executed by the processing device, the message data is received in the buffer by a fixed length, and the data received by the fixed length is volatile memory It is desirable to realize a process of acquiring a message by repeating the step of sequentially storing in the upper object.

さらにまた、本発明の第6の観点においては、所定サイズのバッファーを有する揮発性メモリと、書き込み可能な不揮発性メモリと、処理部とを備えたメール端末装置で実行されるメールクライアントプログラムにおいて、
前記処理装置で実行することにより、作成したメッセージのデータを不揮発性メモリ上のファイルに格納するステップと、当該ファイルからデータを固定長ずつ読み出して前記バッファーに格納して逐次データを送信するステップとを繰り返してメッセージを送信することを特徴とするメールクライアントプログラムを提供する。
Furthermore, in a sixth aspect of the present invention, in a mail client program executed by a mail terminal device including a volatile memory having a buffer of a predetermined size, a writable nonvolatile memory, and a processing unit,
A step of storing the created message data in a file on a non-volatile memory by being executed by the processing device; a step of reading the data from the file in fixed lengths and storing the data in the buffer; and sequentially transmitting the data; A mail client program characterized by repeatedly transmitting a message is provided.

上記構成においても、前記処理装置で実行することにより、さらに作成したメッセージのサイズが所定値以下の場合には、メッセージのデータを揮発性メモリ上に保持するステップと、当該揮発性メモリ上に保持されたデータを固定長ずつ前記バッファーに格納して逐次データを送信するステップとを繰り返してメッセージを送信する処理を実現することが望ましい。  Even in the above configuration, when the size of the created message is equal to or smaller than a predetermined value by being executed by the processing device, the message data is stored on the volatile memory, and the message data is stored on the volatile memory. It is desirable to realize a process of transmitting a message by repeatedly storing the received data in the buffer for each fixed length and sequentially transmitting the data.

本発明のメール端末装置、メッセージ取得方法およびメールクライアントプログラムは、メッセージのデータを固定長ずつ前記バッファーに受信するステップと、前記固定長ずつ受信したデータを不揮発性メモリ上のファイルに逐次格納するステップとを繰り返してメッセージを取得するので、受信したメッセージが揮発性メモリ(RAM)上に配置されることはない。したがって、サイズの大きいメッセージを受信してもメール端末装置はRAM不足とはならず、プログラムの動作が不安定になることはない。  The mail terminal device, the message acquisition method, and the mail client program of the present invention include a step of receiving message data in the buffer in fixed lengths, and a step of sequentially storing the received data in fixed lengths in a file on a nonvolatile memory. Are repeated to acquire the message, so that the received message is not placed on the volatile memory (RAM). Therefore, even if a large message is received, the mail terminal device does not run out of RAM and the operation of the program does not become unstable.

また、本発明のメール端末装置、メッセージ送信方法およびメールクライアントプログラムは、作成したメッセージのデータを不揮発性メモリ上のファイルに格納するステップと、当該ファイルからデータを固定長ずつ読み出して前記バッファーに格納して逐次データを送信するステップとを繰り返してメッセージを送信するので、送信するメッセージが揮発性メモリ(RAM)上に配置されることはない。したがって、サイズの大きいメッセージを送信する際にメール端末装置がRAM不足となることはなく、プログラムの動作が不安定になることはない。  The mail terminal device, the message transmission method, and the mail client program of the present invention include a step of storing the created message data in a file on the nonvolatile memory, and reading the data from the file by a fixed length and storing the data in the buffer. Then, since the message is transmitted by repeating the step of sequentially transmitting data, the message to be transmitted is not placed on the volatile memory (RAM). Therefore, when sending a large message, the mail terminal device does not run out of RAM, and the operation of the program does not become unstable.

本発明の一実施形態にかかる通信端末装置のハードウェアブロック図である。  It is a hardware block diagram of the communication terminal device concerning one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態にかかる通信端末装置のソフトウェアブロック図である。  It is a software block diagram of the communication terminal device concerning one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態にかかるメールクライアントプログラムのブロック図である。  It is a block diagram of the mail client program concerning one Embodiment of this invention. (a)は電子メールメッセージのデータ構造例を示す図面であり、(b)は別のデータ構造例を示す図面である。  (A) is drawing which shows the data structure example of an email message, (b) is drawing which shows another data structure example. メッセージ取得動作のフローチャートである。  It is a flowchart of a message acquisition operation. メッセージ送信動作のフローチャートである。  It is a flowchart of a message transmission operation.

以下、本発明にかかるメール受信方法、メール端末装置およびメールクライアントプログラムの実施の形態について説明する。図1は本発明にかかるメール端末装置の一実施形態である通信端末装置100のハードウェアブロック図である。この図では、標準的なハードウェア構成について示しており、機能ブロックの一部には本発明と関係ないものも併せて示されている。図1に示すように、この通信端末装置100は、主として、処理装置であるアプリケーションプロセッサ101およびベースバンドプロセッサ102と、アプリケーションプロセッサ101に接続されたバッテリー103、揮発性メモリであるRAM104、書き込み可能な不揮発性メモリであるフラッシュメモリ105、メモリーカード端子106、GPSトランシーバ108、WiFi/Bluetoothトランシーバ109、キーパッド/ボタン110、LCD/タッチパネル111、マイク112、スピーカ113、USB端子114およびカメラ115と、ベースバンドプロセッサ102に接続されたトランシーバ/USIM107とから構成されている。
以下、これらの構成について説明する。
Embodiments of a mail receiving method, a mail terminal device, and a mail client program according to the present invention will be described below. FIG. 1 is a hardware block diagram of a communication terminal device 100 which is an embodiment of a mail terminal device according to the present invention. This figure shows a standard hardware configuration, and some of the functional blocks are also shown that are not related to the present invention. As shown in FIG. 1, this communication terminal device 100 mainly includes an application processor 101 and a baseband processor 102 as processing devices, a battery 103 connected to the application processor 101, a RAM 104 as volatile memory, and a writable memory. Flash memory 105 which is a nonvolatile memory, memory card terminal 106, GPS transceiver 108, WiFi / Bluetooth transceiver 109, keypad / button 110, LCD / touch panel 111, microphone 112, speaker 113, USB terminal 114 and camera 115, base A transceiver / USIM 107 connected to the band processor 102 is included.
Hereinafter, these configurations will be described.

アプリケーションプロセッサ101はMPUないしCPUであり、バッテリー103から電力の供給を受けて後述するフラッシュメモリ105に格納されたプログラムを実行することにより種々の機能を実現する部である。ベースバンドプロセッサ102は、無線通信の基本的な機能を実現するための信号処理を行うプロセッサである。これらアプリケーションプロセッサ101およびベースバンドプロセッサ102は一つのチップセットとして構成してもよいし、両者の機能を一つのプロセッサに統合したものであっても構わない。  The application processor 101 is an MPU or CPU, and is a unit that implements various functions by receiving power supplied from the battery 103 and executing a program stored in a flash memory 105 described later. The baseband processor 102 is a processor that performs signal processing for realizing basic functions of wireless communication. The application processor 101 and the baseband processor 102 may be configured as one chip set, or the functions of both may be integrated into one processor.

バッテリー103は、各機能ブロックに電力を供給する部であり、必要に応じてバッテリーを制御するコントローラチップが併用される。  The battery 103 is a unit that supplies power to each functional block, and a controller chip that controls the battery is used in combination as necessary.

RAM104は、揮発性メモリでありSRAMやPSRAM、各種DRAM等の半導体記憶装置が採用される。フラッシュメモリ105は、書き換え可能な不揮発性メモリであって、NAND型であってもNOR型であってもよいし他の形式であっても構わない。RAM104とフラッシュメモリ105とを比較すると、その読み出し時間および書き込み時間はいずれもRAM104がより高速である。また、通信端末装置100にはメモリーカード端子106が設けられており、小型のフラッシュメモリモジュールを外部メモリとして接続することが可能である。  The RAM 104 is a volatile memory and employs a semiconductor storage device such as SRAM, PSRAM, and various DRAMs. The flash memory 105 is a rewritable nonvolatile memory, and may be a NAND type, a NOR type, or another type. Comparing the RAM 104 and the flash memory 105, the RAM 104 is faster in both reading time and writing time. In addition, the communication terminal device 100 is provided with a memory card terminal 106, and a small flash memory module can be connected as an external memory.

フラッシュメモリ105には、アプリケーションプロセッサ101およびベースバンドプロセッサ102で実行することにより通信端末装置100で所定の機能を実現するための種々のプログラムおよびデータが格納されている。これらのプログラムおよび/またはデータは必要に応じてRAM104にロードされ、RAM104上に確保されたヒープメモリを利用して実行される。  The flash memory 105 stores various programs and data for realizing predetermined functions in the communication terminal device 100 by being executed by the application processor 101 and the baseband processor 102. These programs and / or data are loaded into the RAM 104 as necessary, and are executed using a heap memory secured on the RAM 104.

トランシーバ/USIM107はベースバンドプロセッサ102と接続されており、装着されたUSIM(Universal Subscriber Identity Module)すなわち汎用加入者識別モジュールの情報に基づいて、ベースバンドプロセッサ102の制御により所定電波帯域で電波を送受信して通信を行う回路である。本実施形態における通信端末装置100は、ベースバンドプロセッサ102とトランシーバ/USIM107により移動体通信網に接続して通信を行う構成となっている。  The transceiver / USIM 107 is connected to the baseband processor 102, and transmits / receives radio waves in a predetermined radio wave band under the control of the baseband processor 102 based on information of the installed USIM (Universal Subscriber Identity Module), that is, a general-purpose subscriber identification module. This is a circuit that performs communication. The communication terminal device 100 according to the present embodiment is configured to perform communication by connecting to a mobile communication network using a baseband processor 102 and a transceiver / USIM 107.

GPSトランシーバ108は、通信端末装置100の位置情報を取得するGPS信号を受信するための部であり、WiFi/Bluetoothトランシーバ109はIEEE802.11a,IEEE802,11b,IEEE802.11g,IEEE802.11n等で規定されたWiFi(無線LAN)技術を利用した通信およびIEEE802.15.1およびBluetooth規格で規定されたBluetooth技術を利用した通信を行う回路である。これらの回路は互いに独立したチップとして実装しても良いし、双方の回路を一つのチップに実装した構成であっても構わない。  The GPS transceiver 108 is a unit for receiving a GPS signal for acquiring position information of the communication terminal device 100. The WiFi / Bluetooth transceiver 109 is defined by IEEE802.11a, IEEE802.11b, IEEE802.11g, IEEE802.11n, and the like. This is a circuit for performing communication using the established WiFi (wireless LAN) technology and communication using the Bluetooth technology defined by IEEE 802.15.1 and the Bluetooth standard. These circuits may be mounted as chips independent of each other, or a configuration in which both circuits are mounted on one chip may be used.

キーパッド/ボタン110は、通信端末装置100の筐体に設けられた入力装置であって、後述するLCD/タッチパネル111とともにユーザが通信端末装置100を操作するための入力を受け付ける。  The keypad / button 110 is an input device provided in the housing of the communication terminal device 100 and accepts an input for the user to operate the communication terminal device 100 together with an LCD / touch panel 111 described later.

LCD/タッチパネル111は、タッチパネル機能を備えた液晶ディスプレイ装置であって、通信端末装置100はLCD/タッチパネル111の画面にアプリケーションの情報を表示するとともにGUI(Graphical User Interface)を表示してユーザの操作に供する。  The LCD / touch panel 111 is a liquid crystal display device having a touch panel function, and the communication terminal device 100 displays application information on the screen of the LCD / touch panel 111 and displays a GUI (Graphical User Interface). To serve.

さらに、マイク112およびスピーカ113は通信端末装置100で音声の入出力を実現し、USB114は通信端末装置100を別の機器に接続してデータを送受信したり機能を制御したりするために使用される。また、カメラ115は、通信端末装置100で写真撮影する機能を提供する。  Furthermore, the microphone 112 and the speaker 113 realize voice input / output in the communication terminal apparatus 100, and the USB 114 is used to connect the communication terminal apparatus 100 to another device to transmit / receive data and control functions. The In addition, the camera 115 provides a function of taking a picture with the communication terminal device 100.

次に、以上のように構成された通信端末装置100のフラッシュメモリ105に格納されたプログラムの構成について概略を説明する。図2は、通信端末装置100の全体的なプログラム構成を示す図面である。
図2に示すように通信端末装置100のプログラム構成は、主として、オペレーティングシステム200、ミドルウェア202およびアプリケーション207の3層からなっている。これらのプログラムはフラッシュメモリ105に格納されており、必要に応じてRAM104を使用してアプリケーションプロセッサ101および/またはベースバンドプロセッサ102により実行されることにより各種機能を実現するものである。
Next, an outline of the configuration of the program stored in the flash memory 105 of the communication terminal device 100 configured as described above will be described. FIG. 2 is a diagram showing an overall program configuration of the communication terminal apparatus 100.
As shown in FIG. 2, the program configuration of the communication terminal device 100 is mainly composed of three layers of an operating system 200, middleware 202, and application 207. These programs are stored in the flash memory 105, and implement various functions by being executed by the application processor 101 and / or the baseband processor 102 using the RAM 104 as necessary.

オペレーティングシステム200は、ハードウェアを制御するためのデバイスドライバ201を内蔵しており、ミドルウェア202およびアプリケーション207に入出力の制御、メモリ管理、プロセス管理等といったコンピュータシステムとしての基本的な機能を提供する。  The operating system 200 includes a device driver 201 for controlling hardware, and provides basic functions as a computer system such as input / output control, memory management, and process management to the middleware 202 and the application 207. .

ミドルウェア202は、例えばグラフィック処理を行うグラフィックライブラリ203、HTMLファイルのレンダリング処理を行うHTMLレンダリングエンジン204、データベースを管理するためのデータベースAPIを提供するデータベース管理システム205、Unix系OSにおけるIibcに代表される標準ライブラリ206を含み、アプリケーション207が利用する汎用的な機能を提供する。ここで、通信端末100でJava(登録商標)アプリケーションのように実行環境を必要とするプログラムを実行する場合には、ミドルウェア202として当該実行環境を実装する。  The middleware 202 is represented by, for example, a graphic library 203 that performs graphic processing, an HTML rendering engine 204 that performs rendering processing of HTML files, a database management system 205 that provides a database API for managing a database, and Iibc in a Unix-based OS. The standard library 206 is included, and general-purpose functions used by the application 207 are provided. Here, when the communication terminal 100 executes a program that requires an execution environment such as a Java (registered trademark) application, the execution environment is mounted as the middleware 202.

アプリケーション207は、Webページを取得してHTMLレンダリングエンジン204で作成した画面を表示するブラウザ208、後述するメールクライアントプログラム209、電話機能を提供する電話アプリケーション210等を含み、通信端末装置100のユーザに各種機能を提供するものである。  The application 207 includes a browser 208 that acquires a Web page and displays a screen created by the HTML rendering engine 204, a mail client program 209, which will be described later, a telephone application 210 that provides a telephone function, and the like. It provides various functions.

以下、メールクライアントプログラム209について説明する。
図3はメールクライアントプログラム209のソフトウェアブロック図を各種データ等と併せて示した図面である。図3に示すようにメールクライアントプログラム209は、主としてメニュー表示部221、アカウント設定管理部222、アドレス管理部223およびメッセージ管理部227から構成される。また、各種データ等は、データベース管理システム205で管理されたアカウント情報241、アドレスデータ部242、メールボックス243およびメッセージ格納部244を含んでいる。
Hereinafter, the mail client program 209 will be described.
FIG. 3 shows a software block diagram of the mail client program 209 together with various data. As shown in FIG. 3, the mail client program 209 mainly includes a menu display unit 221, an account setting management unit 222, an address management unit 223, and a message management unit 227. The various data includes account information 241 managed by the database management system 205, an address data part 242, a mail box 243, and a message storage part 244.

フォルダ一覧表示部221は、起動後に表示される画面をなすブロックであり、デフォルトに設定されているアカウントのメールボックスについて、設定されているフォルダの一覧を表示してユーザの選択に供する。また、アカウント切り替え、設定、メール作成、アドレス帳表示の各機能を呼び出すためのUIを併せて画面に表示する。  The folder list display unit 221 is a block that forms a screen that is displayed after activation, and displays a list of folders that have been set for the mailbox of the account that is set as a default for selection by the user. A UI for calling account switching, setting, mail creation, and address book display functions is also displayed on the screen.

アカウント設定管理部222は、フォルダ一覧表示部表示部221のなす画面からアカウントの切り替えのUIまたは設定のUIを操作することで呼び出され、アカウント一覧を表示してユーザの選択したものにアカウントを切り替える機能、アカウントの設定を行う機能を提供する。アカウント管理部222が設定管理するユーザのアカウント情報は、データベース管理システム205によって管理されたアカウント情報部241に保存される。  The account setting management unit 222 is called by operating the account switching UI or the setting UI from the screen formed by the folder list display unit display unit 221, and displays the account list to switch the account to the one selected by the user. Provide functions and account settings. User account information set and managed by the account management unit 222 is stored in the account information unit 241 managed by the database management system 205.

アドレス管理部223は、フォルダ一覧表示部表示部221のなす画面からアドレス帳表示のUIを操作することで呼び出され、登録されたアドレスの一覧を表示するアドレス一覧表示部224、登録されたアドレスを個別に画面に表示するアドレス個別表示部225、アドレスの追加および登録されたアドレスの修正を行うアドレス追加修正部226を備え、アドレス帳に登録されたデータの利用および管理する処理を行う。アドレス管理部223が管理するアドレス帳のデータは、データベース管理システム205によって管理されたアドレスデータ部242に保存される。  The address management unit 223 is called by operating the UI for address book display from the screen formed by the folder list display unit display unit 221, and displays an address list display unit 224 that displays a list of registered addresses. An address individual display unit 225 for individually displaying on a screen and an address addition / modification unit 226 for adding an address and modifying a registered address are provided, and processing for using and managing data registered in the address book is performed. The address book data managed by the address management unit 223 is stored in the address data unit 242 managed by the database management system 205.

メッセージ管理部227は、メッセージ(メールクライアントプログラム209が作成ないし送受信した個々のメールをいう)を表示してユーザに閲覧させるメッセージ表示部228、新規メッセージの作成編集を行うメッセージ作成編集部229、メールサーバに接続してメッセージの送信を行うメッセージ送信部230、メールサーバに接続してメッセージの受信を行うメッセージ受信部231を備え、これらにより新規メールを作成して送信し、新規メールを受信して管理し、また画面に表示する処理を行う。  The message management unit 227 displays a message (refers to individual emails created or transmitted / received by the email client program 209) and allows the user to browse, a message creation / editing unit 229 that creates and edits a new message, A message transmission unit 230 that connects to a server and transmits a message, and a message reception unit 231 that connects to a mail server and receives a message are provided to create and transmit a new mail, and receive a new mail. Manage and display on the screen.

受信バッファー232は、メッセージ受信部231が移動体通信網を介して接続したメールサーバからメッセージのデータを取得するために使用するRAM104上の領域である。また、送信バッファー233がメッセージ送信部230が移動体通信網を介して接続したメールサーバにメッセージのデータを送信するために使用するRAM104上の領域である。受信バッファー232および送信バッファー233は、ずれも固定長バッファーである。  The reception buffer 232 is an area on the RAM 104 that is used by the message receiving unit 231 to acquire message data from a mail server connected via the mobile communication network. A transmission buffer 233 is an area on the RAM 104 used by the message transmission unit 230 to transmit message data to a mail server connected via the mobile communication network. The reception buffer 232 and the transmission buffer 233 are also fixed-length buffers.

以下、メッセージ管理部227が管理するメッセージおよびメールボックスのデータ形式について説明する。メールクライアントプログラム209が送受信するメッセージは電子メールとして標準的なデータ形式をとるものであり、その構造は図4(a)および(b)に示す通りである。図4(a)は添付ファイルが無いテキストメールのデータ構造を示しており、この場合のメッセージはヘッダ情報と、本文からなるボディ情報とが空行により分離された構造となっている。これに対して図4(b)はファイルの添付されたマルチパートメールのデータ構造を示しており、この場合のメッセージはヘッダ情報と、本文のパートと添付ファイルのパートからなるボディ情報とが空行により分離された構造となっている。  Hereinafter, the data format of messages and mailboxes managed by the message management unit 227 will be described. A message transmitted and received by the mail client program 209 takes a standard data format as an electronic mail, and its structure is as shown in FIGS. 4 (a) and 4 (b). FIG. 4A shows the data structure of a text mail without an attached file, and the message in this case has a structure in which header information and body information consisting of a body are separated by a blank line. On the other hand, FIG. 4B shows the data structure of a multipart mail to which a file is attached. In this case, the message has empty header information and body information consisting of a body part and an attached file part. The structure is separated by lines.

メッセージ管理部227は、このようなメッセージから、受信した形態が(TO,CC,BCC)のいずれかであるかを示す受信タイプ、Uid、タイトル、受信日、送信日、送信元、返信先、ボディ情報、コンテンツ形式およびMIMEタイプ等を抽出ないし判断し、さらにメッセージを格納するデータベース名、データベースのプライマリーキーとして使用するID、ユーティリティフラグ、フォルダ名、既読フラグ等を付与したメッセージオブジェクトをなし、当該メッセージオブジェクトの管理を行う。また、データベース管理システム205を利用してメールボックス243にメッセージオブジェクトを格納し、データベースとして管理する。  From such a message, the message management unit 227 receives a reception type indicating whether the received form is any one of (TO, CC, BCC), Uid, title, reception date, transmission date, transmission source, reply destination, Extracting or judging body information, content format, MIME type, etc., and further providing a message object with a database name storing the message, an ID used as a primary key of the database, a utility flag, a folder name, a read flag, etc. Manage the message object. Further, the database management system 205 is used to store message objects in the mailbox 243 and manage them as a database.

以下、メールクライアントプログラム209が使用する各種データ等について説明する。アカウント情報部241は、メッセージの送受信に使用するメールサーバにログインするためのアカウント情報を格納したデータベースであり、フラッシュメモリ105上に設けられている。アカウント情報にはメールの送受信に使用するメールアドレスが含まれており、さらに後述するメールボックスの一つが関連付けられている。  Hereinafter, various data used by the mail client program 209 will be described. The account information unit 241 is a database that stores account information for logging in to a mail server used for message transmission / reception, and is provided on the flash memory 105. The account information includes a mail address used for mail transmission / reception, and is associated with one of the mail boxes described later.

アドレスデータ部242は、メッセージを送受信する相手の情報を格納したデータベースであり、フラッシュメモリ105上に設けられている。アドレスデータ部242には、相手の名前、メールアドレス等が含まれている。  The address data unit 242 is a database that stores information of a partner that transmits and receives messages, and is provided on the flash memory 105. The address data part 242 includes the name of the other party, the mail address, and the like.

メールボックス243は、送受信および作成したメッセージをアカウント毎に格納したデータベースであり、フラッシュメモリ105上に設けられている。メールボックス243はメッセージ管理部227のメッセージ表示部228およびメッセージ作成編集部229よって読み出され、また、メッセージ受信部231が受信したメッセージおよびメッセージ送信部230が送信したメッセージが追加登録される。  The mail box 243 is a database that stores messages transmitted / received and created for each account, and is provided on the flash memory 105. The mail box 243 is read by the message display unit 228 and the message creation / editing unit 229 of the message management unit 227, and the message received by the message reception unit 231 and the message transmitted by the message transmission unit 230 are additionally registered.

メッセージ格納部244は、フラッシュメモリ105上に設けられており、所定の場合に受信バッファー232が受信したメッセージのデータを格納するため、また、所定の場合にメッセージ作成編集部229を利用してユーザが作成したメッセージのデータを格納する。  The message storage unit 244 is provided on the flash memory 105, and stores the message data received by the reception buffer 232 in a predetermined case, and uses the message creation / editing unit 229 in a predetermined case. Stores the message data created by.

以下、以上のようなメールクライアントプログラム209の動作について、図面を参照しながら説明する。図5はメールクライアントプログラム209がメッセージを取得する動作を示すフローチャートであり、図6はメッセージを送信する動作を示すフローチャートである。  Hereinafter, the operation of the mail client program 209 will be described with reference to the drawings. FIG. 5 is a flowchart showing an operation of acquiring a message by the mail client program 209, and FIG. 6 is a flowchart showing an operation of transmitting the message.

図5に示すようにメッセージを取得する動作は、メールクライアントプログラム209が起動した状態で、ユーザがLCD/タッチパネル111上に表示されたGUI(Graphical User Interface)を操作して新着メールの受信を指示することから開始される(ST101)。まずメールクライアントプログラム209がアカウント情報部241に記録されたアカウント情報に基づいてメールサーバにログインし(ST102)、メールサーバから新着メールの数とサイズの情報を取得する(ST103)。  As shown in FIG. 5, in the operation of acquiring a message, the mail client program 209 is activated, and the user instructs to receive a new mail by operating a GUI (Graphical User Interface) displayed on the LCD / touch panel 111. Is started (ST101). First, the mail client program 209 logs in to the mail server based on the account information recorded in the account information unit 241 (ST102), and acquires information on the number and size of new mail from the mail server (ST103).

続いてメールクライアントプログラム209は、メールサーバから取得した情報から新着メールがあるかを判断し(ST104)、新着メールがある場合には新着メールの合計サイズが所定値(例えば1Mバイト)以上であるかを判断する(ST105)。  Subsequently, the mail client program 209 determines whether there is a new mail from the information acquired from the mail server (ST104). If there is a new mail, the total size of the new mail is a predetermined value (for example, 1 MB) or more. Is determined (ST105).

ST105で所定値以上であると判断した場合には、新着メールを受信バッファー232経由で取得してメッセージ格納部244に格納する処理が実行される(ST106)。より具体的には、例えばメールサーバのメールボックスに格納された新着メッセージを所定の順(例えばメールサーバに到着した順)に、所定長ずつ受信バッファー232で受信し、受信した所定長のデータをメッセージ格納部244に格納する処理を繰り返すことにより新規メッセージを取得する構成とすることができる。この際、新着メッセージのデータが1件ずつ別ファイルになるようにすることが望ましい。  If it is determined in ST105 that the value is equal to or greater than the predetermined value, a process of acquiring new mail via the reception buffer 232 and storing it in the message storage unit 244 is executed (ST106). More specifically, for example, new messages stored in the mailbox of the mail server are received by the reception buffer 232 in a predetermined length in a predetermined order (for example, the order of arrival at the mail server), and the received data of the predetermined length is received. A new message can be acquired by repeating the process of storing in the message storage unit 244. At this time, it is desirable to make the data of the new message one file at a time.

一方、ST105で所定値以上であると判断されなかった場合には、新着メールを受信バッファー232経由で取得してRAM104上に保持する処理が実行される(ST107)。より具体的には、例えばメールサーバのメールボックスに格納された新着メッセージを所定の順(例えばメールサーバに到着した順)に、所定長ずつ受信バッファー232で受信し、受信した所定長のデータをRAM104上にメッセージオブジェクトとして配置する処理を繰り返すことにより新規メッセージを取得する構成とすることができる。  On the other hand, if it is not determined in ST105 that the value is greater than or equal to the predetermined value, a process of acquiring new mail via the reception buffer 232 and holding it on the RAM 104 is executed (ST107). More specifically, for example, new messages stored in the mailbox of the mail server are received by the reception buffer 232 in a predetermined length in a predetermined order (for example, the order of arrival at the mail server), and the received data of the predetermined length is received. A new message can be acquired by repeating the process of arranging the message object on the RAM 104.

ST106またはST107の処理を終了した後およびST104で新着メッセージがないと判断された場合には、メールサーバからログオフして(ST108)、一連の処理を終了する。  After the process of ST106 or ST107 is completed and when it is determined that there is no new message in ST104, the mail server is logged off (ST108), and the series of processes is terminated.

また、図6に示すようにメッセージを送信する動作は、メールクライアントプログラム209が起動した状態で、ユーザがLCD/タッチパネル111上に表示されたGUI(Graphical User Interface)を利用してメッセージを作成することから開始される(ST201)。まず、メールクライアントプログラム209はユーザが作成したメッセージのサイズが所定値(例えば1Mバイト)以上であるかを判断し(ST202)、所定値以上と判断した場合には作成したメッセージをメッセージ格納部244に保存する(ST203)。一方、ST202で所定値以上であると判断されなかった場合には、作成したメッセージはRAM104上に保持される(ST204)。  In addition, as shown in FIG. 6, in the operation of sending a message, the user creates a message using a GUI (Graphical User Interface) displayed on the LCD / touch panel 111 while the mail client program 209 is activated. This starts from (ST201). First, the mail client program 209 determines whether the size of the message created by the user is greater than or equal to a predetermined value (eg, 1 Mbyte) (ST202). If it is determined that the size is greater than or equal to the predetermined value, the message storage unit 244 (ST203). On the other hand, if it is not determined in ST202 that the value is greater than or equal to the predetermined value, the created message is held on the RAM 104 (ST204).

その後、ユーザがLCD/タッチパネル111上に表示されたGUI(Graphical User Interface)を操作してメール送信を指示(ST205)することを経て、メールクライアントプログラム209はメールサーバにログインし(ST206)、作成したメッセージをメッセージ格納部244またはRAM104から所定長ずつ読み出して送信バッファーに収容することにより、メッセージをメールサーバに送信する(ST207)。最後にメールサーバからログオフして(ST208)、一連の処理を終了する  Thereafter, the user operates the GUI (Graphical User Interface) displayed on the LCD / touch panel 111 to instruct mail transmission (ST205), and then the mail client program 209 logs in to the mail server (ST206) and creates it. The read message is read from the message storage unit 244 or the RAM 104 by a predetermined length and stored in the transmission buffer, thereby transmitting the message to the mail server (ST207). Finally, log off from the mail server (ST208) and end the series of processing.

上記メッセージを取得する動作によれば、新着メッセージの合計サイズが所定値以上と大きい場合には、取得したメッセージをRAM104上に保持することなくフラッシュメモリ105のメッセージ格納部244に格納するので、新着メッセージによってメモリ不足となりプログラムの動作が不安定になることを防止することができる。一方、新着メッセージの合計サイズが所定値に満たない場合には、取得したメッセージをRAM104上に保持するので、低速なフラッシュメモリ105を利用することの不利益を抑制することができる。  According to the operation of acquiring the message, when the total size of the new arrival message is larger than a predetermined value, the acquired message is stored in the message storage unit 244 of the flash memory 105 without being stored in the RAM 104. It is possible to prevent a message from becoming insufficient due to a message and causing the program operation to become unstable. On the other hand, when the total size of newly arrived messages is less than the predetermined value, the acquired message is held on the RAM 104, so that the disadvantage of using the low-speed flash memory 105 can be suppressed.

また、上記メッセージを送信する動作によれば、作成したメッセージの合計サイズが所定値以上と大きい場合には、取得したメッセージをRAM104上に保持することなくフラッシュメモリ105のメッセージ格納部244に格納するので、作成したメッセージによってメモリ不足となりプログラムの動作が不安定になることを防止することができる。一方、作成したメッセージのサイズが所定値に満たない場合には、メッセージをRAM104上に保持して高速なフラッシュメモリ105を利用することの不利益を抑制することができる。  Further, according to the operation of transmitting the message, when the total size of the created message is larger than a predetermined value, the acquired message is stored in the message storage unit 244 of the flash memory 105 without being held on the RAM 104. Therefore, it is possible to prevent the created message from running out of memory and causing the program operation to become unstable. On the other hand, when the size of the created message is less than the predetermined value, the disadvantage of holding the message on the RAM 104 and using the high-speed flash memory 105 can be suppressed.

本発明は上記実施の形態に限られるものではなく、種々変形が可能である。例えば、上記実施形態では、新着メッセージのサイズが所定値以上の場合および作成したメッセージのサイズが所定値以上の場合のみフラッシュメモリ105に格納する場合を示したが、そのような判断を行わずに取得したメッセージおよび作成したメッセージは全てフラッシュメモリ105に格納する構成としても良い。その場合には低速なフラッシュメモリ105を利用する頻度は増大するものの、メッセージの保存先に関する条件判断のオーバーヘッドを軽減することが可能である。  The present invention is not limited to the above embodiment, and various modifications can be made. For example, in the above-described embodiment, the case where the new message is stored in the flash memory 105 only when the size of the new message is equal to or larger than the predetermined value and the size of the created message is equal to or larger than the predetermined value is shown. All acquired messages and created messages may be stored in the flash memory 105. In this case, although the frequency of using the low-speed flash memory 105 increases, it is possible to reduce the condition determination overhead regarding the message storage destination.

また、上記実施形態ではメッセージの作成後にサイズが所定値以上であるかを判断する場合を示したが、このような判断はメッセージ作成中に行っても良いし、メッセージを作成する動作と同時並行的に行うようにしても構わない。  In the above embodiment, the case where it is determined whether the size is equal to or larger than the predetermined value after the message is generated has been described. However, such a determination may be performed during the message generation or in parallel with the operation for generating the message. It may be performed automatically.

104 RAM
105 フラッシュメモリ
205 データベース管理システム
221 フォルダ一覧表示部
223 アドレス管理部
224 アドレス一覧表示部
225 アドレス個別表示部
226 アドレス追加修正部
227 メッセージ管理部
228 メッセージ表示部
229 メッセージ作成編集部
230 メッセージ送信部
231 メッセージ受信部
232 受信バッファー
233 送信バッファー
234 キャッシュ管理部
241 アカウント情報部
242 アドレスデータ部
243 メールボックス
244 メッセージ格納部
104 RAM
105 Flash memory 205 Database management system 221 Folder list display unit 223 Address management unit 224 Address list display unit 225 Address individual display unit 226 Address addition modification unit 227 Message management unit 228 Message display unit 229 Message creation / editing unit 230 Message transmission unit 231 Message Reception unit 232 Reception buffer 233 Transmission buffer 234 Cache management unit 241 Account information unit 242 Address data unit 243 Mailbox 244 Message storage unit

Claims (12)

所定サイズのバッファーを有する揮発性メモリと、
書き込み可能な不揮発性メモリと、
処理部とを備えたメール端末装置において、
前記処理部は、メッセージのデータを固定長ずつ前記バッファーに受信するステップと、前記固定長ずつ受信したデータを不揮発性メモリ上のファイルに逐次格納するステップとを繰り返してメッセージを取得することを特徴とするメール端末装置。
A volatile memory having a buffer of a predetermined size;
Writable non-volatile memory;
In a mail terminal device comprising a processing unit,
The processing unit obtains a message by repeating a step of receiving message data in the buffer in a fixed length and a step of sequentially storing the data received in a fixed length in a file on a nonvolatile memory. A mail terminal device.
前記処理部は、受信するメッセージのサイズが所定値以下の場合には、メッセージのデータを固定長ずつ前記バッファーに受信するステップと、前記固定長ずつ受信したデータを揮発性メモリ上のオブジェクトに逐次格納するステップとを繰り返してメッセージを取得することを特徴とする請求項1に記載のメール端末装置。  When the size of the message to be received is equal to or smaller than a predetermined value, the processing unit receives the message data in a fixed length in the buffer, and sequentially receives the data received in the fixed length in an object on a volatile memory. The mail terminal apparatus according to claim 1, wherein the message is obtained by repeating the storing step. 所定サイズのバッファーを有する揮発性メモリと、
書き込み可能な不揮発性メモリと、
処理部とを備えたメール端末装置において、
前記処理部は、作成したメッセージのデータを不揮発性メモリ上のファイルに格納するステップと、当該ファイルからデータを固定長ずつ読み出して前記バッファーに格納して逐次データを送信するステップとを繰り返してメッセージを送信することを特徴とするメール端末装置。
A volatile memory having a buffer of a predetermined size;
Writable non-volatile memory;
In a mail terminal device comprising a processing unit,
The processing unit repeats the steps of storing the created message data in a file on the nonvolatile memory and reading the data from the file in fixed lengths, storing the data in the buffer, and sequentially transmitting the data. The mail terminal device characterized by transmitting.
前記処理部は、作成したメッセージのサイズが所定値以下の場合には、メッセージのデータを揮発性メモリ上に保持するステップと、当該揮発性メモリ上に保持されたデータを固定長ずつ前記バッファーに格納して逐次データを送信するステップとを繰り返してメッセージを送信することを特徴とする請求項3に記載のメール端末装置。  When the size of the created message is equal to or smaller than a predetermined value, the processing unit stores the message data on the volatile memory, and stores the data held on the volatile memory in the buffer by a fixed length. 4. The mail terminal device according to claim 3, wherein the message is transmitted by repeating the step of storing and sequentially transmitting data. 所定サイズのバッファーを有する揮発性メモリと、書き込み可能な不揮発性メモリと、処理部とを備えたメール端末装置でメッセージを取得する方法において、
メッセージのデータを固定長ずつ前記バッファーに受信するステップと、前記固定長ずつ受信したデータを不揮発性メモリ上のファイルに逐次格納するステップとを繰り返してメッセージを取得することを特徴とするメッセージ取得方法。
In a method of acquiring a message with a mail terminal device including a volatile memory having a buffer of a predetermined size, a writable nonvolatile memory, and a processing unit,
A message obtaining method comprising: obtaining a message by repeating a step of receiving message data into the buffer in fixed length and a step of sequentially storing the data received in fixed length in a file on a nonvolatile memory .
受信するメッセージのサイズが所定値以下の場合には、メッセージのデータを固定長ずつ前記バッファーに受信するステップと、前記固定長ずつ受信したデータを揮発性メモリ上のオブジェクトに逐次格納するステップとを繰り返してメッセージを取得することを特徴とする請求項5に記載のメール取得方法。  If the size of the message to be received is less than or equal to a predetermined value, receiving the message data in a fixed length in the buffer, and sequentially storing the received data in the fixed length in an object on a volatile memory. 6. The mail acquisition method according to claim 5, wherein the message is repeatedly acquired. 所定サイズのバッファーを有する揮発性メモリと、書き込み可能な不揮発性メモリと、処理部とを備えたメール端末装置でメッセージを送信する方法において、
作成したメッセージのデータを不揮発性メモリ上のファイルに格納するステップと、当該ファイルからデータを固定長ずつ読み出して前記バッファーに格納して逐次データを送信するステップとを繰り返してメッセージを送信することを特徴とするメール送信方法。
In a method of transmitting a message by a mail terminal device including a volatile memory having a buffer of a predetermined size, a writable nonvolatile memory, and a processing unit,
Transmitting the message by repeating the steps of storing the created message data in a file on the non-volatile memory and reading the data from the file in fixed lengths, storing the data in the buffer and sequentially transmitting the data. E-mail transmission method characterized.
成したメッセージのサイズが所定値以下の場合には、メッセージのデータを揮発性メモリ上に保持するステップと、当該揮発性メモリ上に保持されたデータを固定長ずつ前記バッファーに格納して逐次データを送信するステップとを繰り返してメッセージを送信することを特徴とする請求項7に記載のメール送信方法。  If the size of the generated message is less than or equal to a predetermined value, the step of holding the message data on the volatile memory, and the data held on the volatile memory are stored in the buffer in fixed length increments and sequentially 8. The mail transmission method according to claim 7, wherein the message is transmitted by repeating the step of transmitting. 所定サイズのバッファーを有する揮発性メモリと、書き込み可能な不揮発性メモリと、処理部とを備えたメール端末装置で実行されるメールクライアントプログラムにおいて、
前記処理装置で実行することにより、メッセージのデータを固定長ずつ前記バッファーに受信するステップと、前記固定長ずつ受信したデータを不揮発性メモリ上のファイルに逐次格納するステップとを繰り返してメッセージを取得する処理を実現することを特徴とするメールクライアントプログラム。
In a mail client program executed by a mail terminal device having a volatile memory having a buffer of a predetermined size, a writable nonvolatile memory, and a processing unit,
When executed by the processing device, the message is obtained by repeating the steps of receiving the message data in the buffer in fixed lengths and sequentially storing the received data in the fixed length in a file on the nonvolatile memory. A mail client program characterized by realizing processing to be performed.
前記処理装置で実行することにより、さらに受信するメッセージのサイズが所定値以下の場合には、メッセージのデータを固定長ずつ前記バッファーに受信するステップと、前記固定長ずつ受信したデータを揮発性メモリ上のオブジェクトに逐次格納するステップとを繰り返してメッセージを取得する処理を実現することを特徴とする請求項9に記載のメールクライアントプログラム。  When the size of the message to be received is smaller than or equal to a predetermined value by being executed by the processing device, the message data is received in the buffer by a fixed length, and the data received by the fixed length is volatile memory The mail client program according to claim 9, wherein a process of acquiring a message by repeating the step of sequentially storing in the upper object is realized. 所定サイズのバッファーを有する揮発性メモリと、書き込み可能な不揮発性メモリと、処理部とを備えたメール端末装置で実行されるメールクライアントプログラムにおいて、
前記処理装置で実行することにより、作成したメッセージのデータを不揮発性メモリ上のファイルに格納するステップと、当該ファイルからデータを固定長ずつ読み出して前記バッファーに格納して逐次データを送信するステップとを繰り返してメッセージを送信することを特徴とするメールクライアントプログラム。
In a mail client program executed by a mail terminal device having a volatile memory having a buffer of a predetermined size, a writable nonvolatile memory, and a processing unit,
A step of storing the created message data in a file on a non-volatile memory by being executed by the processing device; a step of reading the data from the file in fixed lengths and storing the data in the buffer; and sequentially transmitting the data; A mail client program characterized by repeatedly sending a message.
前記処理装置で実行することにより、さらに作成したメッセージのサイズが所定値以下の場合には、メッセージのデータを揮発性メモリ上に保持するステップと、当該揮発性メモリ上に保持されたデータを固定長ずつ前記バッファーに格納して逐次データを送信するステップとを繰り返してメッセージを送信する処理を実現することを特徴とする請求項11に記載のメールクライアントプログラム。  When the size of the created message is less than or equal to a predetermined value by executing in the processing device, the message data is stored in the volatile memory, and the data stored in the volatile memory is fixed. 12. The mail client program according to claim 11, wherein the process of transmitting a message by repeating the step of storing data in the buffer for each length and sequentially transmitting data is realized.
JP2011032575A 2011-01-31 2011-01-31 Mail terminal device, message acquisition method, message transmission method and mail client program Pending JP2012160153A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011032575A JP2012160153A (en) 2011-01-31 2011-01-31 Mail terminal device, message acquisition method, message transmission method and mail client program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011032575A JP2012160153A (en) 2011-01-31 2011-01-31 Mail terminal device, message acquisition method, message transmission method and mail client program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012160153A true JP2012160153A (en) 2012-08-23
JP2012160153A5 JP2012160153A5 (en) 2014-03-13

Family

ID=46840608

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011032575A Pending JP2012160153A (en) 2011-01-31 2011-01-31 Mail terminal device, message acquisition method, message transmission method and mail client program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2012160153A (en)

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01261950A (en) * 1988-04-13 1989-10-18 Fujitsu Ltd Work pool management processing system for mail information
JPH09149445A (en) * 1995-11-17 1997-06-06 Canon Inc Portable communication equipment
JPH11127186A (en) * 1997-10-21 1999-05-11 Sony Corp Information communication system, server equipment, information communication terminal equipment, and information communication method therefor
JP2001025053A (en) * 1999-07-09 2001-01-26 Mitsubishi Electric Corp Memory system for portable telephone
JP2002229911A (en) * 2001-02-06 2002-08-16 Canon Inc Method and equipment for receiving data, program and recording medium
JP2003173264A (en) * 2001-12-05 2003-06-20 Sharp Corp Information terminal and download processing program
JP2004038532A (en) * 2002-07-03 2004-02-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd Portable communication terminal
JP2004234583A (en) * 2003-02-03 2004-08-19 Sharp Corp E-mail receiving device and e-mail receiving program
JP2006137293A (en) * 2004-11-12 2006-06-01 Alpine Electronics Inc Contents down-load device
JP2008052318A (en) * 2006-08-22 2008-03-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd Data processing unit, data processing method, and multifunction printer

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01261950A (en) * 1988-04-13 1989-10-18 Fujitsu Ltd Work pool management processing system for mail information
JPH09149445A (en) * 1995-11-17 1997-06-06 Canon Inc Portable communication equipment
JPH11127186A (en) * 1997-10-21 1999-05-11 Sony Corp Information communication system, server equipment, information communication terminal equipment, and information communication method therefor
JP2001025053A (en) * 1999-07-09 2001-01-26 Mitsubishi Electric Corp Memory system for portable telephone
JP2002229911A (en) * 2001-02-06 2002-08-16 Canon Inc Method and equipment for receiving data, program and recording medium
JP2003173264A (en) * 2001-12-05 2003-06-20 Sharp Corp Information terminal and download processing program
JP2004038532A (en) * 2002-07-03 2004-02-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd Portable communication terminal
JP2004234583A (en) * 2003-02-03 2004-08-19 Sharp Corp E-mail receiving device and e-mail receiving program
JP2006137293A (en) * 2004-11-12 2006-06-01 Alpine Electronics Inc Contents down-load device
JP2008052318A (en) * 2006-08-22 2008-03-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd Data processing unit, data processing method, and multifunction printer

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7395313B2 (en) Method and system for controlling multiple remote mailboxes simultaneously connected to a plurality of PDP connections of a GPRS system
CN102318295B (en) Device and method for handling messages
JP4809035B2 (en) Method of sharing multimedia data file during wireless instant messaging and portable terminal supporting transmission / reception of multimedia data file
WO2008134622A1 (en) Short message service enhancement techniques for added communication options
JP2010531006A (en) SMS message browsing confirmation method and terminal device for performing the method
WO2012116613A1 (en) Information notification method, device, and electronic apparatus
US20090196220A1 (en) Mobile communication apparatus
JP2004178294A (en) Mobile terminal displaying related e-mail, method of displaying e-mail, and program
JP5718088B2 (en) Message receiving method, mobile phone terminal device and mail client program
JP2007249372A (en) Electronic mail transmission/receipt system, method, mail transmission terminal device, and mail receipt terminal device
JP2012160153A (en) Mail terminal device, message acquisition method, message transmission method and mail client program
JP5695932B2 (en) Mail client program and mobile phone terminal device
US20030074414A1 (en) Electronic mail rejecting system, method therefor, and storage medium storing control program thereof
JP4413211B2 (en) Information erasing method, server system, and information erasing system
JP3875250B2 (en) Information erasing method, mobile communication terminal device, server system, information erasing system, and program
KR101501107B1 (en) Apparatus for Providing Electronic Business Card and Driving Method Thereof, Terminal and Driving Method Thereof
JP4487827B2 (en) Mobile communication terminal
JP4330844B2 (en) Shared information management method, mobile communication terminal, and shared information management system
JP5258059B2 (en) Communication terminal device and program
JP2008203972A (en) Communication terminal
JP3768195B2 (en) E-mail system and communication terminal device
JP2007102352A (en) Email delivery system, email transmission and reception terminal, email delivery method and email delivery program
JP2004104731A (en) Portable terminal device
KR200430180Y1 (en) Mobile terminal of notifying mail
JP4292576B2 (en) Telephone device with automatic call function

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140124

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140124

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20140124

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140822

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140902

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150106