JP2012157237A - 発電機からの故障電流の寄与の低減 - Google Patents

発電機からの故障電流の寄与の低減 Download PDF

Info

Publication number
JP2012157237A
JP2012157237A JP2012011591A JP2012011591A JP2012157237A JP 2012157237 A JP2012157237 A JP 2012157237A JP 2012011591 A JP2012011591 A JP 2012011591A JP 2012011591 A JP2012011591 A JP 2012011591A JP 2012157237 A JP2012157237 A JP 2012157237A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
generator
voltage
excitation
field
distribution network
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012011591A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5086483B2 (ja
Inventor
Alan Eitzmann Murray
マーレイ・アラン・アイツマン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JP2012157237A publication Critical patent/JP2012157237A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5086483B2 publication Critical patent/JP5086483B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H9/00Emergency protective circuit arrangements for limiting excess current or voltage without disconnection
    • H02H9/02Emergency protective circuit arrangements for limiting excess current or voltage without disconnection responsive to excess current
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P9/00Arrangements for controlling electric generators for the purpose of obtaining a desired output
    • H02P9/006Means for protecting the generator by using control
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H7/00Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions
    • H02H7/06Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions for dynamo-electric generators; for synchronous capacitors
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J3/00Circuit arrangements for ac mains or ac distribution networks
    • H02J3/12Circuit arrangements for ac mains or ac distribution networks for adjusting voltage in ac networks by changing a characteristic of the network load
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J3/00Circuit arrangements for ac mains or ac distribution networks
    • H02J3/18Arrangements for adjusting, eliminating or compensating reactive power in networks
    • H02J3/1885Arrangements for adjusting, eliminating or compensating reactive power in networks using rotating means, e.g. synchronous generators
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P9/00Arrangements for controlling electric generators for the purpose of obtaining a desired output
    • H02P9/10Control effected upon generator excitation circuit to reduce harmful effects of overloads or transients, e.g. sudden application of load, sudden removal of load, sudden change of load
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P9/00Arrangements for controlling electric generators for the purpose of obtaining a desired output
    • H02P9/10Control effected upon generator excitation circuit to reduce harmful effects of overloads or transients, e.g. sudden application of load, sudden removal of load, sudden change of load
    • H02P9/105Control effected upon generator excitation circuit to reduce harmful effects of overloads or transients, e.g. sudden application of load, sudden removal of load, sudden change of load for increasing the stability
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P9/00Arrangements for controlling electric generators for the purpose of obtaining a desired output
    • H02P9/14Arrangements for controlling electric generators for the purpose of obtaining a desired output by variation of field

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Control Of Eletrric Generators (AREA)

Abstract

【課題】配電網において発電機からの故障電流の寄与を低減すること。
【解決手段】システム100は、界磁励磁電流を受けて磁界を発生させる界磁巻線110と、界磁巻線に印加される界磁励磁電流に応じた出力電圧を発生させる発電機端子115とを含む発電機105と、発電機端子115から発生する出力電圧を、配電網との相互接続のために調節するように構成され、最大タップ選択で運転される発電機ステップアップ変圧器120と、磁巻線に界磁励磁電流を供給する励磁システム135と、励磁システムから発電機に供給される界磁励磁電流を調整することにより、発電機が発生させた無効電力に応じて発電機端子における出力電圧が変化することで、配電網に対する発電機からの故障電流の寄与を低減する励磁システム補償器145と、を備える。
【選択図】図1

Description

本発明は、主に配電網に関し、特に、配電網において発電機からの故障電流の寄与を低減することに関する。
配電網は、通常、複数の発電装置(発電機等)を電気的負荷に接続する送電線及びその他の接続要素を含む。送電線の1つで故障が発生すると、その故障の時点で接続されている発電機が、短絡電流故障に寄与する。通常、故障が発生した場合、各発電機は、出力電圧を定格値に維持しようとして、それぞれの出力電流を増大させる傾向がある。その結果、配電網を流れる電流が増大する(この電流を故障電流と称する)。この故障電流を遮断するために、通常は、配電網の様々な場所に設けられた開閉装置を用いる。開閉装置が正常に動作するためには、故障電流が開閉装置の定格容量を超えてはならない(これを故障レベルと称する)。電気的負荷を賄うために配電網に追加する発電機の数が増えるほど、故障電流が増えるため、配電網の必須故障レベルが高くなる。必須故障レベルが開閉装置の定格レベルを超える場合は、より高い故障レベルを許容するために、開閉装置をアップグレード又は交換することがある。このことは、既に出来上がっている配電網にとっては高コストな選択肢であり、発電事業者が新たな発電機を追加するかどうかを決定する際の障害になる可能性がある。
米国特許第7554301号
本発明の一態様では、システムを提供する。本システムは、界磁巻線及び発電機端子を含む発電機を含み、界磁巻線は、界磁励磁電流を受けて磁界を発生させるように構成されており、発電機端子は、界磁巻線に印加される界磁励磁電流に応じた出力電圧を発生させるように構成されている。発電機の発電機端子と結合された発電機ステップアップ変圧器が、発電機端子から発生する出力電圧を、配電網との相互接続のために調節するように構成されている。発電機ステップアップ変圧器は、最大タップ選択で運転される。本システムは更に、発電機の界磁巻線に界磁励磁電流を供給するように構成された励磁システムを含む。励磁システム補償器が、励磁システムから発電機に供給される界磁励磁電流を調整するように構成されている。界磁励磁電流を調整することにより、発電機が発生させた無効電力に応じて発電機端子における出力電圧が変化して、配電網に対する、発電機からの故障電流の寄与が低減される。
本発明の第2の態様では、配電網との相互接続点に対する、発電所からの故障電流の寄与を低減するシステムを開示する。本発明のこの態様では、本システムは、界磁巻線及び発電機端子を含む発電機を含み、界磁巻線は、界磁励磁電流を受けて磁界を発生させるように構成されており、発電機端子は、界磁巻線に印加される界磁励磁電流に応じた出力電圧を発生させるように構成されている。発電機の発電機端子と結合された発電機ステップアップ変圧器が、発電機端子から発生する出力電圧を、配電網との相互接続のために調節するように構成されている。発電機ステップアップ変圧器は、最大タップ選択で運転される。励磁システムが、発電機の界磁巻線に界磁励磁電流を供給するように構成されている。励磁システム補償器が、発電機への界磁励磁電流の供給を調整するために励磁システムが使用する補償電圧を決定するように構成されており、補償電圧によって、発電機の電圧制御が行われることで、故障発生前の発電機の正常運転モードの間に、配電網に対する、発電機からの故障電流の寄与を低減する。
本発明の実施形態による、発電所から配電網との相互接続点への、発電機からの故障電流の寄与を低減するシステムを示す概略図である。
本発明の各種実施形態は、配電網との相互接続点に対する、発電機からの故障電流の寄与を低減することを目的とする。一実施形態では、励磁システムから励磁供給を受ける高インピーダンス発電機が出力電圧を発生させ、この出力電圧は、高インピーダンス変圧器を介して配電網に供給される。励磁システム補償器を用いて、発電機への界磁励磁電流の供給を調整し、この供給によって、発電機の電圧制御を行うことで、故障発生前に、配電網に対する発電機からの故障電流の寄与を低減する。たとえ故障が発生したとしても、本発明の実施形態を用いると、発電機で故障が発生した際の故障電流を、本発明の実施形態を用いない場合よりも小さくできる。
本発明の各種実施形態の技術的効果として、開閉装置の故障電流定格の安全制限に因って、より高電圧の送電線に大きなコストをかけることを必要とせずに、故障が抑制された送電系統(即ち、配電網)に新たな発電所を収容できるようになる。本発明の各種実施形態に関連する別の技術的効果として、電圧レベル及びシステム強度の、送電系統運用規則で規定された広範囲のシステム条件に対して、発電所がボルトアンペア無効電力(VAR)サポートを提供することが可能になる。本発明の各種実施形態に関連する他の技術的効果として、発電機の励磁が不十分な動作によって発生する故障の臨界除去時間が改善する。このことは、故障ライドスルー条件の送電系統運用規則の遵守に役立つ。
図1は、本発明の一実施形態による、発電所から配電網との相互接続点への、発電機からの故障電流の寄与を低減するシステム100を示す概略図である。図1に示すように、システム100は、発電機105を含んでおり、発電機105は、界磁巻線110及び発電機端子115を有している。界磁巻線110は、界磁励磁電流を受けて磁界を発生させるように構成されており、発電機端子115は、界磁巻線110に印加される界磁励磁電流に応じた出力電圧を発生させるように構成されている。本発明の各種実施形態を簡単に示すために、発電機に関連する他の部品は、図1には示していない。発電機105が、界磁巻線110が巻きつけられたロータと、電機子巻線に包まれたステータの中に取り付けられたロータシャフトと、を有することは、当業者であれば理解できよう。運転時には、ロータシャフトが(蒸気タービンやガスタービン等の)タービンによって駆動されることによって、ロータの界磁巻線110が、界磁励磁電流の供給を受けて一定磁界を発生させる。この磁界は、ステータの電機子巻線と相互作用して、発電機端子115に出力電圧を発生させる。
これも当業者であれば理解できるように、図1は、発電機105に関連する補助システムの全てを示しているわけではない。例えば、当業者であれば理解できるように、発電機105に可能な典型的な補助システムとして、発電機冷却装置(熱交換機)に提供される水又は他の冷却剤の供給源、ステータ巻線冷却システム、水素を一次冷却剤として用いる発電機に対する水素供給及び制御システム、軸受潤滑システム等がある。
また、本発明の各種実施形態を簡単に示すために、発電機105と一緒に動作する、発電所の他の要素については、図1には示していない。当業者であれば理解できるように、発電所では、例えば、蒸気タービン、ガスタービン、熱回収蒸気発電機等を使用可能である。
図1を更に参照すると、システム100は更に、電流センサ130(例えば、電流変換器、ホール効果センサ、分流器、ロゴスキーコイル、光ファイバ電流センサ等)を介して発電機105の発電機端子115と結合された発電機ステップアップ変圧器120を含む。発電機ステップアップ変圧器120は、発電機端子115から発生する出力電圧を、配電網との相互接続のために調節するように構成されている。具体的には、発電機ステップアップ変圧器120は、発電機端子115から供給される電圧を、配電網に適合するレベルまで引き上げる。運転時には、発電機ステップアップ変圧器120は、高いインピーダンスを与えるために、広範囲の運転条件にわたって最大タップ選択で運転される。本明細書で用いる「高インピーダンス発電機ステップアップ変圧器」は、発電機のボルトアンペアに基づいて約15%から約35%の範囲のインピーダンスを有し得る巻線の間で、相互に結合されていない自己リアクタンスを増やした変圧器である。発電機ステップアップ変圧器120は、無負荷時タップ切換器又は負荷時タップ切換器を利用して、広範囲の運転条件にわたって最大タップ選択を得ることが可能である。本明細書で用いる「広範囲の運転条件にわたっての最大タップ選択」は、変圧器の高電圧側においてユニット当たり約1.05から約1.20の範囲を含む。
発電機ステップアップ変圧器120の最大タップ選択を使用すると、変圧器の巻線比が増える。巻線比が増えると、発電機ステップアップ変圧器120は、変圧器の高電圧側における故障電流の寄与を低減できるようになる。一実施形態では、発電機ステップアップ変圧器120の巻線比は、次式で定義される。
t:Vgrid×ntap ・・・(1)
tは、発電機105の出力端子における電圧であり、Vgridは、配電網に供給される定格電圧であり、ntapは、配電網の開回路電圧を定義する定格外タップ範囲である。以下では、タップ及び巻線比を最大にして、発電機からの故障電流の寄与の低減を容易にすることについて、更に詳説する。
図1によると、システム100は更に励磁システム135を含んでおり、励磁システム135は、直流(DC)電力の発生に用いる励磁供給を発電機105に向けて発生させるように構成されている。具体的には、界磁励磁源140が、励磁システム135から発生させた励磁供給を用いて、発電機105の界磁巻線110に直流電流を注入する。上述のように、直流電流又は界磁励磁電流を発電機の界磁巻線に注入することにより、発電機は、発電機端子115において出力電圧を容易に発生させることができる。励磁システム135は、DC電力の発生に用いられる励磁供給を提供可能な任意の市販の励磁機であってよい。一実施形態では、励磁システム135は、ゼネラル・エレクトリック社が提供するEX2100励磁システムであってよい。一実施形態では、界磁励磁源140は、シリコン制御整流器(SCR)ブリッジであってよい。当業者であれば理解できるように、発電機105に直流を注入するためには、他の装置も使用可能であり、例えば、回転式又はブラシレス式AC−DC整流器、バッテリ、又は他の静的電力周波数変換機器が使用可能である。
システム100は更に、励磁システム補償器145を含んでおり、励磁システム補償器145は、電流センサ130及び励磁システム135と結合されている。励磁システム補償器145は、励磁システム135から界磁励磁源140を介して発電機105に供給される界磁励磁電流を調整するように構成されている。一実施形態では、界磁励磁電流を調整することにより、発電機105が発生させた無効電力に応じて発電機端子115における出力電圧が変化する。このことは、以下で説明するように、配電網に対する、発電機からの故障電流の寄与を低減する一助となる。図1では、励磁システム補償器145を、励磁システム135とは別個の構成要素として示したが、当業者であれば理解できるように、励磁システム補償器145は、励磁システム135内の一機能としても存在可能であり、或いは、発電機105及び励磁システム135の動作を制御する制御装置の一部分としても存在可能である。発電機105及び励磁システム135の運転の制御に使用可能であって、励磁システム補償器145によって提供される補償機能に関連付けられた制御ストラテジの実装に使用可能である制御装置の一例として、ゼネラル・エレクトリック社が提供するMARK VIe制御装置がある。
励磁システム補償器145は、システム100内のどこに配置されるかにかかわらず、完全にハードウェアである実施形態でも、完全にソフトウェアである実施形態でも、ハードウェア要素及びソフトウェア要素の両方を含む実施形態の形式でも、実装可能である。一実施形態では、励磁システム補償器145によって実行される処理機能は、ファームウェア、常駐ソフトウェア、マイクロコード等を含むソフトウェアの形で実装可能である。
更に、励磁システム補償器145によって実行される処理機能は、コンピュータ又は任意の命令実行システム(例えば、処理ユニット)によって使用される、又は、コンピュータ又は任意の命令実行システムと関連して使用されるプログラムコードを提供する、コンピュータで使用可能な、又はコンピュータ可読な媒体からアクセス可能なコンピュータプログラム製品の形式をとり得る。本明細書の目的のためには、コンピュータで使用可能な、又はコンピュータ可読な媒体は、コンピュータ又は命令実行システムによって使用される、又はコンピュータ又は命令実行システムと関連して使用されるプログラムを収容又は記憶できる任意のコンピュータ可読媒体であってよい。
このコンピュータ可読媒体は、電子式、磁気式、光学式、電磁式、赤外線式、又は半導体式のシステム、機器、又は装置であってよい。コンピュータ可読媒体の例として、半導体メモリ又は固体メモリ、ランダムアクセスメモリ(RAM)、読み出し専用メモリ(ROM)、固体磁気ディスク、光ディスク等がある。現行の光ディスクとしては、例えば、コンパクトディスク−読み出し専用メモリ(CD−ROM)、読み出し/書き込みコンパクトディスク(CD−R/W)、デジタルビデオディスク(DVD)等がある。
運転時には、励磁システム補償器145は、発電機105への界磁励磁電流の供給を調整するために励磁システム135が使用する補償電圧を決定するように構成されている。これによって、発電機105の電圧制御が行われ、配電網に対する、発電機からの故障電流の寄与が低減する。具体的には、この補償電圧は、発電機端子115における出力電圧、電流センサ130で測定される発電機が発生させる電流、及び発電機105の初期過渡リアクタンス125に比例する所定のインピーダンス補償に応じて導出される。周知のとおり、初期過渡リアクタンスは、発電機105に関連付けられた固有インピーダンスである。
図1は、初期過渡リアクタンス125の処理ブロックを示しているが、当業者であれば理解できるように、このパラメータは既に決定されており、これを図示している目的は、発電機105に関連付けられた固有インピーダンスがあって、これを後に励磁システム補償器145で利用することを示すことである。当該技術分野では周知のとおり、発電機の初期過渡リアクタンスを用いて、短絡電流を計算できる。配電網で短絡故障が発生した場合の故障電流は、接続されている機械(例えば、発電機)の内部電圧、機械のインピーダンス、及び故障箇所までのインピーダンスに応じて決まる。したがって、発電機の内部電圧及び発電機のインピーダンスによって、発電機の端子が短絡した場合に流れる電流が決まる。
励磁システム補償器145によって決定される上述の補償電圧は、次式に従って導出される。
c=Vt+Z×Ig ・・・(2)
Vcは補償電圧であり、Vtは、発電機端子115における電圧であり、Zは、発電機105に関連付けられた所定のインピーダンス補償であり、Igは、電流センサ130で測定される、発電機105が発生させた電流である。
一実施形態では、発電機端子115における出力電圧を変化させるために、励磁システム135は、補償電圧Vcを用いて、界磁励磁源140を介して発電機105に与えられる励磁供給を調整する。具体的には、発電機ステップアップ変圧器120のタップ選択と励磁システム補償器145の使用との組み合わせによって引き起こされる出力電圧の変化は、発電機105から発生する無効電力に応じて決まる。一実施形態では、発電機105から発生する無効電力が増えると、発電機端子115における出力電圧が減る。この種の補償は一般的に行われており、これによって、同じバスにある複数の並列発電機でVAR負荷を分担することができ、且つ、個々の発電機の安定電圧制御を維持することにより、電力システムの需要に自動的に応えることができる。本発明の各種実施形態の目的として、この補償は、単一の発電機で安定電圧制御を行い、発電機の内部電圧を最小化することにより、発電機からの故障電流の寄与並びに開回路電圧を低減することを可能にする。基本的には、これによって、発電機ステップアップ変圧器120は、広範囲の運転条件にわたって最大タップ選択で運転され、送電系統に適した電圧制御及び無効電力サポートを提供できる。更に、システム100は、発電機105の初期過渡リアクタンスに比例した補償を決定することにより、発電機105の内部の中間的な箇所における電圧を調整できる。
励磁システム補償器145によって与えられる補償と、最大タップ選択で動作する高インピーダンス発電機ステップアップ変圧器120を利用することとを組み合わせることにより、システム100は、配電網との相互接続点から見た発電所のインピーダンスを効果的に高めることができる。結果として、一実施形態では、遅れ力率状態に対する応答として、補償によって発電機の内部電圧を減少させることが可能である。この実施形態では、内部電圧を減少させることによって、発電機ステップアップ変圧器の最大タップ選択が補償されて、配電網に対する、発電機からの故障電流の寄与が低減される。別の実施形態では、進み力率状態に対する応答として、補償によって発電機の内部電圧を増大させることができる。この実施形態では、内部電圧を増大させることによって、発電機ステップアップ変圧器の最大タップ選択が補償される。進み力率状態において内部電圧を増大させることにより、発電機の励磁が不十分な動作から発生する故障の臨界除去時間を増大させることが容易になり、このことは、故障ライドスルー条件の送電系統運用規則の遵守に役立つ。いずれの実施形態でも、励磁システム補償器145によって与えられる補償と、発電機ステップアップ変圧器120の最大タップ選択とを組み合わせることにより、配電網との相互接続点における発電機からの故障電流の寄与を低減することが容易になる。この相互接続点は、配電網と接続される発電機ステップアップ変圧器の高電圧側にある。更に、励磁システム補償器145、並びに発電機ステップアップ変圧器120の最大タップ選択の構成により、システム100は、故障が発生する前に、配電網に対する、発電機からの故障電流の寄与を自動的に低減することができる。万一故障が発生した場合でも、励磁システム補償器145によって与えられる補償と、発電機ステップアップ変圧器120の最大タップ選択との組み合わせにより、システム100では、故障発生時の故障電流がより小さくなる。
好適な実施形態に関連付けて本開示を具体的に示し、説明したが、明らかなように、その変形及び修正が当業者には想到可能である。したがって、添付の特許請求の範囲は、こうした修正及び改変も全て、本開示の概念に含むことを意図している。
100 発電機からの故障電流の寄与を低減するシステム
105 発電機
110 界磁巻線
115 発電機端子
120 発電機ステップアップ変圧器
125 初期過渡リアクタンス
130 電流センサ
135 励磁システム
140 界磁励磁供給
145 励磁システム補償器

Claims (10)

  1. 界磁巻線(110)及び発電機端子(115)を含む発電機(105)であって、前記界磁巻線(110)は、界磁励磁電流を受けて磁界を発生させるように構成されており、前記発電機端子(115)は、前記界磁巻線(110)に印加される前記界磁励磁電流に応じた出力電圧を発生させるように構成されている、発電機(105)と、
    前記発電機(105)の前記発電機端子(115)と結合されており、前記発電機端子(115)から発生する出力電圧を、配電網との相互接続のために調節するように構成されており、最大タップ選択で運転される発電機ステップアップ変圧器(120)と、
    前記発電機(105)の前記界磁巻線(110)に前記界磁励磁電流を供給するように構成された励磁システム(135)と、
    前記励磁システム(135)から前記発電機(105)に供給される前記界磁励磁電流を調整するように構成された励磁システム補償器(145)であって、前記界磁励磁電流を調整することにより、前記発電機(105)が発生させた無効電力に応じて前記発電機端子(115)における出力電圧が変化することで、前記配電網に対する、発電機からの故障電流の寄与を低減する、励磁システム補償器(145)と、
    を備えるシステム(100)。
  2. 前記励磁システム補償器(145)は、前記発電機(105)への前記界磁励磁電流の供給を調整するために前記励磁システム(135)が使用する補償電圧を決定するように構成されており、前記補償電圧によって、前記発電機(105)の電圧制御が行われることで、前記配電網に対する、発電機からの故障電流の寄与を低減する、請求項1に記載のシステム(100)。
  3. 前記補償電圧は、前記発電機端子(115)における出力電圧、前記発電機(105)が発生させる電流、及び前記発電機(105)の初期過渡リアクタンスに比例する所定のインピーダンス補償に応じて導出される、請求項2に記載のシステム(100)。
  4. 前記補償電圧は、次式
    c=Vt+Z×Ig
    に従って導出され、
    cは前記補償電圧であり、Vtは、前記発電機端子における電圧であり、Zは、前記所定のインピーダンス補償であり、Igは、前記発電機(105)が発生させる電流である、請求項3に記載のシステム(100)。
  5. 前記補償電圧によって行われる前記発電機(105)の前記電圧制御は、遅れ力率状態に対する応答として前記発電機(105)の内部電圧を減少させることを含み、前記内部電圧を前記減少させることによって、前記発電機ステップアップ変圧器(120)の前記最大タップ選択が補償されて、前記配電網に対する、発電機からの故障電流の寄与が低減される、請求項2に記載のシステム(100)。
  6. 前記補償電圧によって行われる前記発電機(105)の前記電圧制御は、進み力率状態に対する応答として前記発電機(105)の内部電圧を増大させることを含み、進み力率状態において前記発電機(105)の前記内部電圧を前記増大させることにより、前記発電機の励磁が不十分な動作から発生する故障の臨界除去時間を増大させることが容易になる、請求項2に記載のシステム(100)。
  7. 前記内部電圧を前記増大させることによって、前記発電機ステップアップ変圧器(120)の前記最大タップ選択が補償されて、前記配電網に対する、発電機からの故障電流の寄与が低減される、請求項6に記載のシステム(100)。
  8. 前記発電機ステップアップ変圧器(120)の前記最大タップ選択は、前記発電機ステップアップ変圧器(120)に対して設定された巻線比に応じて決定され、前記発電機ステップアップ変圧器(120)の前記巻線比は、次式
    t:Vgrid×ntap
    で定義され、
    tは、前記発電機(105)の前記出力端子(115)における電圧であり、Vgridは、前記配電網に供給される電圧であり、ntapは、前記配電網の開回路電圧を定義する定格外タップ範囲である、請求項1に記載のシステム(100)。
  9. 前記配電網に対する、発電機からの故障電流の寄与の前記低減は、故障発生前の前記発電機(105)の正常運転モードの間に達成される、請求項1に記載のシステム(100)。
  10. 配電網との相互接続点に対する、発電所からの故障電流の寄与を低減するシステム(100)であって、
    界磁巻線(110)及び発電機端子(115)を含む発電機(105)であって、前記界磁巻線(110)は、界磁励磁電流を受けて磁界を発生させるように構成されており、前記発電機端子(115)は、前記界磁巻線(110)に印加される前記界磁励磁電流に応じた出力電圧を発生させるように構成されている、発電機(105)と、
    前記発電機(105)の前記発電機端子(115)と結合されており、前記発電機端子(115)から発生する出力電圧を、配電網との相互接続のために調節するように構成されており、最大タップ選択で運転される発電機ステップアップ変圧器(120)と、
    前記発電機(105)の前記界磁巻線(110)に前記界磁励磁電流を供給するように構成された励磁システム(135)と、
    前記発電機(105)への前記界磁励磁電流の供給を調整するために前記励磁システム(135)が使用する補償電圧を決定するように構成された励磁システム補償器(145)であって、前記補償電圧によって、前記発電機(105)の電圧制御が行われることで、故障発生前の前記発電機(105)の正常運転モードの間に、前記配電網に対する、発電機からの故障電流の寄与を低減する、励磁システム補償器(145)と、
    を備えるシステム(100)。
JP2012011591A 2011-01-27 2012-01-24 発電機からの故障電流の寄与の低減 Active JP5086483B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/015,014 US8164312B1 (en) 2011-01-27 2011-01-27 Reduction in generator-sourced fault current contribution
US13/015,014 2011-01-27

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012157237A true JP2012157237A (ja) 2012-08-16
JP5086483B2 JP5086483B2 (ja) 2012-11-28

Family

ID=45840864

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012011591A Active JP5086483B2 (ja) 2011-01-27 2012-01-24 発電機からの故障電流の寄与の低減

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8164312B1 (ja)
JP (1) JP5086483B2 (ja)
KR (1) KR101987476B1 (ja)
DE (1) DE102012100659A1 (ja)
GB (1) GB2487654B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014150598A (ja) * 2013-01-31 2014-08-21 Hitachi Ltd 電力変換装置及び変圧器の偏磁判定方法

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102007014728A1 (de) * 2007-03-24 2008-10-02 Woodward Seg Gmbh & Co. Kg Verfahren und Vorrichtung zum Betrieb einer doppeltgespeisten Asynchronmaschine bei transienten Netzspannungsänderungen
KR101328687B1 (ko) * 2012-07-23 2013-11-14 한국전력공사 동기 발전기의 과전류 제한 장치 및 방법
US10447040B2 (en) 2014-10-15 2019-10-15 Cummins Power Generation Ip, Inc. Programmable inverter for controllable grid response
CN104319788B (zh) * 2014-10-17 2016-06-08 安徽立卓智能电网科技有限公司 一种发电厂无功控制系统及控制方法
CN105720585B (zh) * 2014-12-02 2018-11-20 国家电网公司 风电场集群的无功功率控制方法及系统
CN104810860A (zh) * 2015-02-06 2015-07-29 华北水利水电大学 一种风电场内功率分配方法及分配装置
CN105447630B (zh) * 2015-11-13 2017-10-31 广东电网有限责任公司电力科学研究院 一种基于重大紧急缺陷率的主变压器置换策略制定方法
DE102015222773A1 (de) * 2015-11-18 2017-05-18 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Erkennen eines Fehlers in einer Generatoreinheit
CN108493924B (zh) * 2018-03-06 2020-08-04 深圳供电局有限公司 配电网供电能力评估方法和系统、计算机存储介质及设备
CN109066654B (zh) * 2018-08-13 2020-09-18 深圳供电局有限公司 基于混合整数线性规划的配电网最大供电能力评估方法
CN110067609A (zh) * 2019-04-03 2019-07-30 东南大学 一种燃煤发电机组改造为调相机的方法及调相机

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004015936A (ja) * 2002-06-07 2004-01-15 Mitsubishi Electric Corp 車両用回転電機の制御装置
JP2004180435A (ja) * 2002-11-28 2004-06-24 Meidensha Corp 誘導発電機の安定度解析方法
JP2006340599A (ja) * 2006-09-08 2006-12-14 Mitsubishi Electric Corp 車両用回転電機の制御装置
JP2009161167A (ja) * 2008-01-07 2009-07-23 Converteam Technology Ltd 船舶用配電/推進システム
JP2010035418A (ja) * 2009-11-13 2010-02-12 Hitachi Ltd 風力発電システムの制御方法
JP2010041880A (ja) * 2008-08-07 2010-02-18 Mitsubishi Electric Corp 自家発電設備における自励交流発電機の励磁制御装置

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3656048A (en) * 1970-07-16 1972-04-11 Us Interior Non-linear exciter controller for power system damping
GB1598307A (en) * 1977-01-18 1981-09-16 Lucas Industries Ltd Generator earth fault protection
US4379990A (en) * 1980-05-22 1983-04-12 Motorola Inc. Fault detection and diagnostic system for automotive battery charging systems
US4438386A (en) * 1981-09-10 1984-03-20 Westinghouse Electric Corp. Static VAR generation for transmission line compensation of subsynchronous resonance
US4710840A (en) * 1985-01-08 1987-12-01 Sundstrand Corporation Generating system with fault detection
US5621305A (en) * 1991-12-13 1997-04-15 Electric Power Research Institute, Inc. Overload management system
US5583420A (en) * 1993-10-01 1996-12-10 Lucas Aerospace Power Equipment Corporation Microprocessor controller for starter/generator
JP3468817B2 (ja) * 1994-02-25 2003-11-17 株式会社東芝 界磁地絡検出器
DE19935260A1 (de) * 1998-08-05 2000-02-10 Bosch Gmbh Robert Schaltungsanordnung zum Abbau gespeicherter magnetischer Energie einer Erregerwicklung eines Generators
US7345456B2 (en) * 2005-01-24 2008-03-18 Basler Electric Company Power system stabilizer providing excitation limiter functions
GB2435135B (en) 2006-02-11 2008-05-21 Rolls Royce Plc Fault current limiting within an electrical power network
GB0616746D0 (en) 2006-08-24 2006-10-04 Rolls Royce Plc Electrical distribution networks
US20090067101A1 (en) 2007-09-06 2009-03-12 Siemens Power Generation, Inc. Method and System for Limiting a Current in an Alternating Current Generator
KR100947975B1 (ko) * 2007-10-04 2010-03-15 경성대학교 산학협력단 직접적이고 순시적인 발전기의 여자기 제어시스템 및 방법

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004015936A (ja) * 2002-06-07 2004-01-15 Mitsubishi Electric Corp 車両用回転電機の制御装置
JP2004180435A (ja) * 2002-11-28 2004-06-24 Meidensha Corp 誘導発電機の安定度解析方法
JP2006340599A (ja) * 2006-09-08 2006-12-14 Mitsubishi Electric Corp 車両用回転電機の制御装置
JP2009161167A (ja) * 2008-01-07 2009-07-23 Converteam Technology Ltd 船舶用配電/推進システム
JP2010041880A (ja) * 2008-08-07 2010-02-18 Mitsubishi Electric Corp 自家発電設備における自励交流発電機の励磁制御装置
JP2010035418A (ja) * 2009-11-13 2010-02-12 Hitachi Ltd 風力発電システムの制御方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014150598A (ja) * 2013-01-31 2014-08-21 Hitachi Ltd 電力変換装置及び変圧器の偏磁判定方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR101987476B1 (ko) 2019-06-10
JP5086483B2 (ja) 2012-11-28
DE102012100659A1 (de) 2012-10-25
GB201201149D0 (en) 2012-03-07
GB2487654A (en) 2012-08-01
KR20120087089A (ko) 2012-08-06
US8164312B1 (en) 2012-04-24
GB2487654B (en) 2015-06-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5086483B2 (ja) 発電機からの故障電流の寄与の低減
Nøland et al. Excitation system technologies for wound-field synchronous machines: Survey of solutions and evolving trends
Freitas et al. Influence of excitation system control modes on the allowable penetration level of distributed synchronous generators
JP4160618B2 (ja) グリッドにおける障害時の風力タービンの運転方法
US7405553B1 (en) Load testing of uninterrupted power supply systems using regenerative loading by supplying percentage of a test power
US20150311696A1 (en) System and method for protecting electrical machines
US20070217105A1 (en) Electric Power Network
KR20060036454A (ko) 이중 권선형 유도 발전기 시스템의 제어 및 보호
Tourou et al. Review of control strategies for DFIG-based wind turbines under unsymmetrical grid faults
Sandoval et al. Dynamic simulations help improve generator protection
US8451573B1 (en) Overvoltage protection device for a wind turbine and method
Parsons Cogeneration application of induction generators
Ansari et al. MATLAB simulation of FRT techniques for DFIG-based wind farms
Alsmadi et al. Comprehensive analysis of the dynamic behavior of grid-connected DFIG-based wind turbines under LVRT conditions
EP0900464B1 (en) Reduction of harmonics in ac machines
US20180102638A1 (en) Fault current enhancement for energy resources with power electronic interface
Janssen et al. Fault current contribution from state of the art DG's and its limitation
Fenwick et al. Review of trends in excitation systems and possible future developments
Skliutas et al. Next-generation synchronous condenser installation at the VELCO granite substation
EA003265B1 (ru) Вращающийся стабилизатор энергетической системы
Brunet-Watson et al. Review of series compensation for transmission lines
Cardinal Generator pitch and associated concerns when paralleling generators
Pereira et al. DFIG performance assessment during low voltage ride through in the dynamic voltage stability of an electric power system
Webert et al. The Influence of Control Schemes on Disturbance Response of Synchronous Generators Based Wind Energy Conversion Systems
Rida et al. Performance Analysis of Self-Excited Synchronous Reluctance Generator Under Intern-turn Faults

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120718

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20120718

TRDD Decision of grant or rejection written
A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20120808

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120814

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120906

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5086483

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150914

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350