JP2012156397A - Semiconductor laser element - Google Patents
Semiconductor laser element Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012156397A JP2012156397A JP2011015732A JP2011015732A JP2012156397A JP 2012156397 A JP2012156397 A JP 2012156397A JP 2011015732 A JP2011015732 A JP 2011015732A JP 2011015732 A JP2011015732 A JP 2011015732A JP 2012156397 A JP2012156397 A JP 2012156397A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- type
- semiconductor laser
- type cladding
- cladding layer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Semiconductor Lasers (AREA)
Abstract
Description
この発明は、半導体レーザ素子に関する。 The present invention relates to a semiconductor laser element.
ハードディスク装置(HDD;Hard disc Drive)の記憶容量を増大させるためには、ディスクの微小領域に信号を書き込む必要がある。信号の熱安定性を確保しつつ微小領域に信号を記録するためには、熱的に安定した記録媒体が必要となるが、そうすると書き換えには強い磁場が必要となるというジレンマが生じる。現行のGMR(Giant Magneto Resistance)方式では記録密度が飽和しつつある今、「熱アシスト記録」方式の実現が希求されている。「熱アシスト記録」方式は、レーザダイオード(半導体レーザ素子)を熱源とすることで、一時的に磁界を保持する力を弱めて書き込みを行う方式である。 In order to increase the storage capacity of a hard disk drive (HDD), it is necessary to write a signal in a minute area of the disk. In order to record a signal in a minute area while ensuring the thermal stability of the signal, a thermally stable recording medium is required. However, this causes a dilemma that a strong magnetic field is required for rewriting. With the current GMR (Giant Magneto Resistance) method, the recording density is becoming saturated, and the realization of the “thermally assisted recording” method is desired. The “thermally assisted recording” method is a method in which writing is performed with a laser diode (semiconductor laser element) as a heat source to temporarily weaken a force for holding a magnetic field.
現行のスライダ作成工程と親和性を持たせるためには、「熱アシスト記録」方式の記録装置に用いられる半導体レーザ素子は、従来の光ピックアップ用の半導体レーザ素子とは異なり、小さいチップサイズで高い出力を得る必要がある。
また、半導体レーザ素子の実装空間には制限があるため、光学系設計によっては従来の半導体レーザ素子での一般的なTE(Tranverse Electric)偏光だけではなく、TM(Tranverse Magnetic)偏光を実現する必要が生じる場合もある。
Unlike conventional semiconductor laser elements for optical pickup, semiconductor laser elements used in “thermally assisted recording” type recording devices are high in size with a small chip size in order to have compatibility with the current slider manufacturing process. Need to get output.
In addition, because the mounting space of the semiconductor laser element is limited, depending on the optical system design, it is necessary to realize not only the general TE (Tranverse Electric) polarization in the conventional semiconductor laser element but also the TM (Tranverse Magnetic) polarization. May occur.
この発明の目的は、高出力化に適しかつ安定したTMモード発振が得られる半導体レーザ素子を提供することにある。 An object of the present invention is to provide a semiconductor laser element suitable for high output and capable of obtaining stable TM mode oscillation.
この発明の半導体レーザ素子は、n型クラッド層と、第1p型クラッド層と、前記第1p型クラッド層における前記n型クラッド層側とは反対側に形成されかつリッジストライプ状に形成された第2p型クラッド層を含むリッジストライプと、前記n型クラッド層および前記第1p型クラッド層に挟まれ、引っ張り歪が生じている活性層と、前記リッジストライプの側面に形成された電流狭窄層とを備えている。そして、前記第2p型クラッド層における前記第1p型クラッド層側の面の幅である第1リッジ幅が3.0μm以上4.5μm以下に形成され、前記第2p型クラッド層における前記第1p型クラッド層側と反対側の面の幅である第2リッジ幅が2.0μm以上に形成されている。この構成では、引っ張り歪が生じている活性層を備えているので、TMモードで発振する半導体レーザが得られる。 The semiconductor laser device according to the present invention includes an n-type cladding layer, a first p-type cladding layer, and a first ridge stripe formed on the opposite side of the first p-type cladding layer from the n-type cladding layer side. A ridge stripe including a 2p-type cladding layer; an active layer sandwiched between the n-type cladding layer and the first p-type cladding layer; and a current confinement layer formed on a side surface of the ridge stripe. I have. A first ridge width, which is a width of the surface on the first p-type cladding layer side in the second p-type cladding layer, is formed to be 3.0 μm or more and 4.5 μm or less, and the first p-type in the second p-type cladding layer The second ridge width, which is the width of the surface opposite to the clad layer side, is formed to be 2.0 μm or more. In this configuration, since the active layer having tensile strain is provided, a semiconductor laser that oscillates in the TM mode can be obtained.
第1リッジ幅が狭いと、動作時に半導体レーザ素子の幅中央にキャリアが集中しやすくなり、電流密度が高くなるので、キンクが発生するおそれがある。一方、第1リッジ幅が広いと、動作時において電流が拡散する範囲が大きくなるので、キャリア供給不足が発生し、キンクが発生するおそれがある。この発明の構成では、第1リッジ幅が3.0μm以上4.5μm以下に形成されているので、キンクの発生を抑制または防止できる。このため、特性の安定した半導体レーザ素子が得られる。 If the first ridge width is narrow, carriers tend to concentrate at the center of the width of the semiconductor laser device during operation, and the current density increases, which may cause kinking. On the other hand, if the width of the first ridge is wide, the range in which the current is diffused during operation becomes large, so that there is a possibility of insufficient carrier supply and kinks. In the configuration of the present invention, since the first ridge width is formed to be 3.0 μm or more and 4.5 μm or less, the occurrence of kinks can be suppressed or prevented. For this reason, a semiconductor laser element having stable characteristics can be obtained.
また、第2リッジ幅が狭いと、リッジストライプの抵抗が大きくなる。リッジストライプの抵抗が大きくなると、動作電流が大きくなり、光出力の最大値が低下する。この発明の構成では、第2リッジ幅が2.0μm以上に形成されているので、リッジストライプの抵抗を小さくすることができる。これにより、動作電流を下げることができ、光出力の最大値が低下するのを防止できる。 Further, if the second ridge width is narrow, the resistance of the ridge stripe increases. When the resistance of the ridge stripe increases, the operating current increases and the maximum value of the light output decreases. In the configuration of the present invention, since the second ridge width is formed to be 2.0 μm or more, the resistance of the ridge stripe can be reduced. As a result, the operating current can be lowered and the maximum value of the optical output can be prevented from being lowered.
前記半導体レーザ素子は、具体的には、前記第1p型クラッド層の膜厚が、300nm以上400nm以下であることが好ましい。第1p型クラッド層の膜厚が300nmより小さいと、第1p型クラッド層と活性層との間の屈折率差を緩和することができず、キンクが発生しやすくなるからである。一方、第1p型クラッド層の膜厚が400nmより大きいと、第2p型クラッド層から活性層までの電流経路が長くなって、特性が悪化してしまうからである。 Specifically, in the semiconductor laser element, it is preferable that the film thickness of the first p-type cladding layer is 300 nm or more and 400 nm or less. This is because if the thickness of the first p-type cladding layer is smaller than 300 nm, the refractive index difference between the first p-type cladding layer and the active layer cannot be relaxed, and kinks are likely to occur. On the other hand, if the thickness of the first p-type cladding layer is larger than 400 nm, the current path from the second p-type cladding layer to the active layer becomes longer, and the characteristics are deteriorated.
この発明の一実施形態では、前記半導体レーザ素子は、前記電流狭窄層が形成された後にp型コンタクト層が形成される3回成長型半導体レーザ素子である。そして、前記電流狭窄層がn型(Alx4Ga(1−x4))0.51In0.49P(0≦x4≦1)層からなり、前記(Alx4Ga(1−x4))0.51In0.49P層は、0.7≦x4≦0.9を満たす組成を有している。 In one embodiment of the present invention, the semiconductor laser element is a triple-growth semiconductor laser element in which a p-type contact layer is formed after the current confinement layer is formed. The current confinement layer is composed of an n-type (Al x4 Ga (1-x4) ) 0.51 In 0.49 P (0 ≦ x4 ≦ 1) layer, and the (Al x4 Ga (1-x4) ) 0 The .51 In 0.49 P layer has a composition satisfying 0.7 ≦ x4 ≦ 0.9.
電流狭窄層を形成している(Alx4Ga(1−x4))0.51In0.49P層におけるAl組成が多くなるほど、電流狭窄層の屈折率が小さくなる。x4が0.7より小さいと、第1p型および第2p型クラッド層と電流狭窄層との間の屈折率差が小さくなるため、電流狭窄層による幅方向の光閉じ込め効果が弱くなる。このため、動作電流が大きくなり、最大出力が低下してしまう。一方、x4が0.9より大きいと、第1p型および第2p型クラッド層と電流狭窄層との間の屈折率差が大きくなりすぎるため、電流狭窄層による幅方向の光閉じ込め効果が強くなりすぎる。このため、光密度が高くなり、キンクが発生しやすくなる。前記実施形態では、(Alx4Ga(1−x4))0.51In0.49P層は、0.7≦x4≦0.9を満たす組成を有しているので、最大出力が低下するのを防止できるとともにキンクの発生を抑制または防止できる。これにより、高出力化に適しかつ特性の安定した半導体レーザ素子が得られる。 The refractive index of the current confinement layer decreases as the Al composition in the (Al x4 Ga (1-x4) ) 0.51 In 0.49 P layer forming the current confinement layer increases. When x4 is smaller than 0.7, the refractive index difference between the first p-type and second p-type cladding layers and the current confinement layer becomes small, and thus the light confinement effect in the width direction by the current confinement layer becomes weak. As a result, the operating current increases and the maximum output decreases. On the other hand, if x4 is larger than 0.9, the refractive index difference between the first p-type and second p-type cladding layers and the current confinement layer becomes too large, and the optical confinement effect in the width direction by the current confinement layer becomes strong. Too much. For this reason, the light density becomes high and kinks are likely to occur. In the embodiment, the (Al x4 Ga (1-x4) ) 0.51 In 0.49 P layer has a composition satisfying 0.7 ≦ x4 ≦ 0.9, and thus the maximum output is reduced. Can be prevented and the occurrence of kinks can be suppressed or prevented. Thereby, a semiconductor laser element suitable for high output and stable in characteristics can be obtained.
前記半導体レーザ素子は、具体的には、前記n型(Alx4Ga(1−x4))0.51In0.49P電流狭窄層の膜厚が、300nm以上450nm以下であることが好ましい。電流狭窄層の膜厚が300nmより小さいと、横断面視において光ビームが電流狭窄層を超えてコンタクト層にはみ出るおそれがあるからである。一方、電流狭窄層の膜厚が450nmより大きいと、その製造が困難となるからである。 Specifically, in the semiconductor laser element, it is preferable that the film thickness of the n-type (Al x4 Ga (1-x4) ) 0.51 In 0.49 P current confinement layer is 300 nm or more and 450 nm or less. This is because if the thickness of the current confinement layer is smaller than 300 nm, the light beam may protrude from the contact layer beyond the current confinement layer in a cross-sectional view. On the other hand, if the thickness of the current confinement layer is larger than 450 nm, its manufacture becomes difficult.
この発明の一実施形態では、前記半導体レーザ素子は、前記第2p型クラッド層が形成される際にp型コンタクト層が形成され、その後に前記電流狭窄層が形成される1回成長型半導体レーザ素子であって、前記電流狭窄層がSiO2またはSiN層からなる。
前記半導体レーザ素子は、具体的には、前記SiO2またはSiN層からなる電流狭窄層の膜厚が200nm以上300nm以下であることが好ましい。電流狭窄層の膜厚が200nmより小さいと、横断面視において光ビームが電流狭窄層からはみ出るおそれがあるからである。一方、電流狭窄層の膜厚が300nmより大きいと、SiO2またはSiN層は硬いため、電流狭窄層と活性層との間の熱膨張係数の違いによって、活性層に応力がかかり、活性層に加わる引っ張り歪の大きさが変化するおそれがあるからである。
In one embodiment of the present invention, the semiconductor laser device is a single-growth semiconductor laser in which a p-type contact layer is formed when the second p-type cladding layer is formed, and then the current confinement layer is formed. In the device, the current confinement layer is made of a SiO 2 or SiN layer.
Specifically, in the semiconductor laser element, it is preferable that the thickness of the current confinement layer made of the SiO 2 or SiN layer is 200 nm or more and 300 nm or less. This is because if the thickness of the current confinement layer is smaller than 200 nm, the light beam may protrude from the current confinement layer in a cross-sectional view. On the other hand, if the thickness of the current confinement layer is larger than 300 nm, the SiO 2 or SiN layer is hard, and therefore the active layer is stressed due to the difference in thermal expansion coefficient between the current confinement layer and the active layer, This is because the magnitude of the applied tensile strain may change.
前記半導体レーザ素子は、具体的には、レーザ共振器の端面部分に、前記活性層のバンドギャップを拡大する端面窓構造が形成されていることが好ましい。レーザ共振器の端面部分に端面窓構造が形成されると、その端面部分において、活性層のバンドギャップを拡大させることができる。このため、内部で電子と正孔が再結合してできた誘導放出光がレーザ共振器の端面部分で吸収されにくくなるから、発熱を抑制できる。これにより、端面光学損傷を抑制できるので、高出力化が可能となる。 Specifically, in the semiconductor laser element, it is preferable that an end face window structure for enlarging the band gap of the active layer is formed at an end face portion of the laser resonator. When the end face window structure is formed at the end face portion of the laser resonator, the band gap of the active layer can be enlarged at the end face portion. For this reason, since the stimulated emission light formed by recombination of electrons and holes inside is not easily absorbed by the end face portion of the laser resonator, heat generation can be suppressed. As a result, end face optical damage can be suppressed, and high output can be achieved.
前記半導体レーザ素子は、具体的には、前記n型クラッド層、第1p型クラッド層および第2p型クラッド層は、(Alx1Ga(1−x1))0.51In0.49P層からなり、前記(Alx1Ga(1−x1))0.51In0.49P層は、0.7>x1を満たす組成を有していることが好ましい。
この理由につい説明する。n型クラッド層、第1p型クラッド層および第2p型クラッド層のバンドギャップは、Al組成が多くなるほど大きくなる。これらのクラッド層によって良好なキャリア閉じ込めおよび光閉じ込めを行うためには、ガイド層とクラッド層との間のバンドギャップ差を所定値以上にすることが好ましい。そこで、x1を0.7よりも大きくすることによって、前記バンドギャップ差を前記所定値以上にすることができる。
Specifically, in the semiconductor laser element, the n-type cladding layer, the first p-type cladding layer, and the second p-type cladding layer are made of an (Al x1 Ga (1-x1) ) 0.51 In 0.49 P layer. Thus, the (Al x1 Ga (1-x1) ) 0.51 In 0.49 P layer preferably has a composition satisfying 0.7> x1.
The reason for this will be explained. The band gaps of the n-type cladding layer, the first p-type cladding layer, and the second p-type cladding layer increase as the Al composition increases. In order to perform good carrier confinement and optical confinement by these clad layers, it is preferable to set the band gap difference between the guide layer and the clad layer to a predetermined value or more. Therefore, by making x1 larger than 0.7, the band gap difference can be made equal to or greater than the predetermined value.
以下では、この発明の実施形態を、添付図面を参照して詳細に説明する。
図1は、この発明の第1実施形態に係る半導体レーザダイオードの構成を説明するための平面図であり、図2は図1のII-II線に沿う断面図であり、図3は図1のIII-III線に沿う断面図である。
この半導体レーザダイオード70は、3回の結晶成長工程を経て作製される3回成長型半導体レーザダイオードである。半導体レーザダイオード70は、基板1と、基板1上に結晶成長によって形成された半導体積層構造2と、基板の裏面(半導体積層構造2と反対側の表面)に接触するように形成されたn型電極3と、半導体積層構造2の表面に接触するように形成されたp型電極4を備えたファブリぺロー型のものである。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings.
FIG. 1 is a plan view for explaining the configuration of a semiconductor laser diode according to a first embodiment of the present invention, FIG. 2 is a sectional view taken along the line II-II in FIG. 1, and FIG. It is sectional drawing which follows the III-III line.
The
基板1は、この実施形態では、GaAs単結晶基板で構成されている。GaAs基板1の表面の面方位は、(100)面に対して、10°のオフ角を有している。半導体積層構造2を形成する各層は、基板1に対してエピタキシャル成長されている。エピタキシャル成長とは、下地層からの格子の連続性を保った状態での結晶成長をいう。下地層との格子不整合は、結晶成長される層の格子の歪によって吸収され、下地層との界面での格子の連続性が保たれる。
In this embodiment, the
半導体積層構造2は、活性層10と、n側ガイド層11と、p側ガイド層112と、n型半導体層13と、p型半導体層14とを備えている。n型半導体層13は活性層10に対して基板1側に配置されており、p型半導体層14は活性層10に対してp型電極4側に配置されている。n側ガイド層11はn型半導体層13と活性層10との間に配置され、p側ガイド層12は活性層10とp型半導体層14との間に配置されている。こうして、ダブルヘテロ接合が形成されている。活性層10には、n型半導体層13からn側ガイド層11を介して電子が注入され、p型半導体層14からp側ガイド層12を介して正孔が注入される。これらが活性層10で再結合することにより、光が発生するようになっている。
The
n型半導体層13は、基板1側から順に、n型GaAsバッファ層15(たとえば50nm〜100nm厚、この例では100nm厚)およびn型(Alx1Ga(1−x1))0.51In0.49Pクラッド層(0≦x1≦1)16(たとえば2000nm〜3000nm厚、この例では2500nm厚)を積層して構成されている。
一方、p型半導体層14は、p型ガイド層12上に、第1p型(Alx1Ga(1−x1))0.51In0.49Pクラッド層(0≦x1≦1)17(たとえば250nm〜400nm厚、この例では350nm厚)、p型InGaPエッチングストップ層18(たとえば5nm〜10nm厚、この例では5nm厚)、第2p型(Alx1Ga(1−x1))0.51In0.49Pクラッド層(0≦x1≦1)19(たとえば1000nm〜1500nm厚、この例では1000nm厚)、p型GaAsキャップ層20(たとえば50nm〜100nm厚、この例では100nm厚)およびp型GaAsコンタクト層21(たとえば1000nm〜2000nm厚、この例では1000nm厚)を積層して構成されている。
The n-
On the other hand, the p-
n型GaAsバッファ層15は、GaAs基板1とn型(Alx1Ga(1−x1))0.51In0.49Pクラッド層16との接着性を高めるために設けられた層である。n型GaAsバッファ層15は、GaAsにたとえばn型ドーパントとしてのSiをドープすることによって、n型半導体層とされている。
p型GaAsコンタクト層21は、p型電極4とオーミックコンタクトをとるための低抵抗層である。p型GaAsコンタクト層21は、GaAsにたとえばp型ドーパントとしてのZnをドープすることによって、p型半導体層とされている。
The n-type
The p-type
n型クラッド層16と、第1および第2p型クラッド層17,19とは、活性層10にキャリア(電子および正孔)を閉じ込めるキャリア閉じ込め効果と、活性層10からの光をそれらの間に閉じ込める光閉じ込め効果とを生じるものである。n型(Alx1Ga(1−x1))0.51In0.49Pクラッド層16は、(Alx1Ga(1−x1))0.51In0.49Pにたとえばn型ドーパントとしてのSiをドープすることによって、n型半導体層とされている。第1および第2p型(Alx1Ga(1−x1))0.51In0.49Pクラッド層17,19は、(Alx1Ga(1−x1))0.51In0.49Pにたとえばp型ドーパントとしてのZnをドープすることによって、p型半導体層とされている。
The n-
n型(Alx1Ga(1−x1))0.51In0.49Pクラッド層16は、n側ガイド層11よりもバンドギャップが広く、第1および第2p型(Alx1Ga(1−x1))0.51In0.49Pクラッド層17,19は、p側ガイド層12よりもバンドギャップが広い。これにより、良好なキャリア閉じ込めおよび光閉じ込めを行うことができ、高効率の半導体レーザダイオードを実現できる。
The n-type (Al x1 Ga (1-x1) ) 0.51 In 0.49 P clad
高出力化を可能とするためには、端面光学損傷を抑制することが重要である。そこで、後述するように、レーザ共振器端面部分に亜鉛などの不純物を拡散することにより、活性層10のバンドギャップを拡大する端面窓構造40を作製することが好ましい。端面窓構造40を作製するために、亜鉛等の不純物を拡散する場合、不純物を拡散すべき領域が燐を含んでいれば拡散速度が速い。この実施形態では、n型クラッド層16および第1および第2p型クラッド層17,19は、それぞれ燐を含む(Alx1Ga(1−x1))0.51In0.49P層からなる。したがって、亜鉛等の不純物を拡散させやすいので、端面窓構造40の作製が容易である。これにより、高出力化に適した半導体レーザダイオードを実現できる。
In order to enable high output, it is important to suppress end face optical damage. Therefore, as will be described later, it is preferable to manufacture the end
また、この実施形態におけるn型クラッド層16およびp型クラッド層17,19は、(Alx1Ga(1−x1))の組成に対するInの組成の比を、0.49/0.51としているので、GaAs基板1と格子整合するため、高品質の結晶を得ることができる。この結果、信頼性の高い半導体レーザ素子が得られる。
n側ガイド層11は、Alx2Ga(1−x2)As(0≦x2≦1)層(たとえば20nm〜30nm厚、この例では20nm厚)からなり、n型半導体層13上に積層されることにより構成されている。p側ガイド層12は、Alx2Ga(1−x2)As(0≦x2≦1)層(たとえば20nm〜30nm厚、この例では20nm厚)からなり、活性層10上に積層されることにより構成されている。
In the n-
The n-
n側Alx2Ga(1−x2)Asガイド層11およびp側Alx2Ga(1−x2)Asガイド層12は、活性層10に光閉じ込め効果を生じる半導体層であり、かつ、クラッド層16,17,19とともに、活性層10へのキャリア閉じ込め構造を形成している。これにより、活性層10における電子および正孔の再結合の効率が高められるようになっている。
The n-side Al x2 Ga (1-x2) As
クラッド層16,17,19を形成している(Alx1Ga(1−x1))0.51In0.49P層は、x1>0.7を満たす組成を有していることが好ましい。この理由について説明する。クラッド層16,17,19のバンドギャップは、Al組成が多くなるほど大きくなる。前述したように、クラッド層16,17,19によって良好なキャリア閉じ込めおよび光閉じ込めを行うためには、ガイド層11,12とクラッド層16,17,19との間のバンドギャップ差を所定値以上にすることが好ましい。そこで、x1を0.7よりも大きくすることによって、前記バンドギャップ差を前記所定値以上にすることができる。
The (Al x1 Ga (1-x1) ) 0.51 In 0.49 P layer forming the
第1p型クラッド層17の膜厚は、300nm以上400nm以下であることが好ましい。第1p型クラッド層17の膜厚が300nmより小さいと、第1p型クラッド層17と活性層10との間の屈折率差を緩和することができず、キンクが発生しやすくなるからである。一方、第1p型クラッド層17の膜厚が400nmより大きいと、第2p型クラッド層19から活性層10までの電流経路が長くなって、特性が悪化してしまうからである。
The film thickness of the first p-
活性層10は、たとえば、AlGaAsPを含む多重量子井戸(MQW:multiple-quantum well)構造を有しており、電子と正孔とが再結合することにより光が発生し、その発生した光を増幅させるための層である。
活性層10は、この実施形態では、図4に示すように、アンドープのGaAs(1−x3)Px3層(0≦x3≦1)からなる量子井戸(well)層221(たとえば8nm〜14nm厚、この例では13nm厚)とアンドープのAlx2Ga(1−x2)As層(0≦x2≦1)からなる障壁(barrier)層222とを交互に複数周期繰り返し積層して構成された多重量子井戸構造を有している。障壁層222の膜厚は、4nmより大きくかつ量子井戸層221の膜厚より小さい範囲内の大きさに形成されている。この例では、障壁層222の膜厚は、6.5nm厚である。
The
In this embodiment, as shown in FIG. 4, the
無歪の状態でのGaAsP層の格子定数はGaAs基板1の格子定数より小さいので、GaAs(1−x3)Px3層からなる量子井戸層221には引っ張り応力(引っ張り歪)が生じている。これにより、半導体レーザダイオード70は、TMモードで発振することが可能となる。なお、TMモードの出力光は、光伝搬方向に対して磁界方向が垂直(光伝搬方向に対して電界方向が平行)となるTM波となる。
Since the lattice constant of the GaAsP layer in an unstrained state is smaller than the lattice constant of the
図3に示すように、p型半導体層14内の、第2p型クラッド層19およびp型キャップ層20は、その一部が除去されることによって、リッジストライプ30を形成している。より具体的には、第2p型クラッド層19およびp型キャップ層20の一部がエッチング除去され、横断面視が略台形形状(メサ形)のリッジストライプ30が形成されている。つまり、リッジストライプ30は、第2p型クラッド層19とp型キャップ層20とから構成されている。第2p型クラッド層19における第1p型クラッド層17側の面の幅(第1リッジ幅)を「リッジボトム幅W1」といい、第2p型クラッド層19における第1p型クラッド層17側と反対側の面の幅(第2リッジ幅)を「リッジトップ幅W2」ということにする。
As shown in FIG. 3, the second p-
リッジボトム幅W1は、3.0μm以上4.5μm以下であり、好ましくは3.5μmである。リッジボトム幅W1が3.0μmより狭いと、動作時に半導体レーザ素子70の幅中央にキャリアが集中しやすくなり、電流密度が高くなるので、キンクが発生するおそれがある。一方、リッジボトム幅W1が4.5μmより広いと、動作時において電流が拡散する範囲が大きくなるので、キャリア供給不足が発生し、キンクが発生するおそれがある。この実施形態では、リッジボトム幅W1が3.0μm以上4.5μm以下に形成されているので、キンクの発生を抑制または防止できる。このため、特性の安定した半導体レーザ素子が得られる。
The ridge bottom width W1 is not less than 3.0 μm and not more than 4.5 μm, preferably 3.5 μm. If the ridge bottom width W1 is narrower than 3.0 μm, carriers tend to concentrate at the center of the width of the
リッジトップ幅W2は、2.0μm以上であり、好ましくは2.5μmである。リッジトップ幅W2が2.0μmより狭いと、リッジストライプ30の抵抗が大きくなる。リッジストライプ30の抵抗が大きくなると、動作電流が大きくなり、光出力の最大値が低下する。この実施形態では、リッジトップ幅W2が2.0μm以上に形成されているので、リッジストライプ30の抵抗を小さくすることができる。これにより、動作電流を下げることができ、光出力の最大値が低下するのを防止できる。
The ridge top width W2 is 2.0 μm or more, preferably 2.5 μm. When the ridge top width W2 is narrower than 2.0 μm, the resistance of the
リッジストライプ30の側面には、n型(Alx4Ga(1−x4))0.51In0.49P(0≦x4≦1)電流狭窄層(埋め込み層)6(たとえば300nm〜450nm厚、この例では400nm厚)が形成されている。より具体的には、両端面31,32よりの両端部分を除く中間部領域においては、p型キャップ層20の側面と、第2p型クラッド層19の露出面と、p型エッチングストップ層18の露出面は、n型電流狭窄層6によって覆われている。一方、両端部領域においては、p型キャップ層20の上面および側面と、第2p型クラッド層19の露出面と、p型エッチングストップ層18の露出面は、n型電流狭窄層6によって覆われている。n型(Alx4Ga(1−x4))0.51In0.49P電流狭窄層6は、(Alx4Ga(1−x4))0.51In0.49Pにたとえばn型ドーパントとしてのSiをドープすることによって、n型半導体層とされている。
On the side surface of the
中間部領域においては、n型電流狭窄層6およびp型キャップ層20の露出面がコンタクト層21によって覆われ、両端部領域においては、n型電流狭窄層6の露出面がコンタクト層21によって覆われている。
電流狭窄層6を形成しているn型(Alx4Ga(1−x4))0.51In0.49P(0≦x4≦1)層は、0.7≦x4≦0.9を満たす組成を有していることが好ましい。この理由について説明する。電流狭窄層6を形成しているn型(Alx4Ga(1−x4))0.51In0.49PにおけるAl組成が多くなるほど、電流狭窄層6の屈折率が小さくなる。x4が0.7より小さいと、第1p型および第2p型クラッド層17,19と電流狭窄層6との間の屈折率差が小さくなるため、電流狭窄層6による幅方向の光閉じ込め効果が弱くなる。このため、動作電流が大きくなり、最大出力が低下してしまう。一方、x4が0.9より大きいと、第1p型および第2p型クラッド層17,19と電流狭窄層6との間の屈折率差が大きくなりすぎるため、電流狭窄層6による幅方向の光閉じ込め効果が強くなりすぎる。このため、光密度が高くなり、キンクが発生しやすくなる。
In the intermediate region, the exposed surfaces of the n-type
The n-type (Al x4 Ga (1-x4) ) 0.51 In 0.49 P (0 ≦ x4 ≦ 1) layer forming the
この実施形態では、電流狭窄層6を形成している(Alx4Ga(1−x4))0.51In0.49P層は、0.7≦x4≦0.9を満たす組成を有しているので、最大出力が低下するのを防止できるとともにキンクの発生を抑制または防止できる。これにより、高出力化に適しかつ特性の安定した半導体レーザ素子が得られる。
また、電流狭窄層6の膜厚は、300nm以上450nm以下であることが好ましい。電流狭窄層6の膜厚が300nmより小さいと、横断面視において光ビームが電流狭窄層6を超えてコンタクト層21にはみ出るおそれがあるからである。一方、電流狭窄層6の膜厚が450nmより大きいと、その製造が困難となるからである。
In this embodiment, the (Al x4 Ga (1-x4) ) 0.51 In 0.49 P layer forming the
The film thickness of the
半導体積層構造2は、リッジストライプ30の長手方向両端における劈開面により形成された一対の端面(劈開面)31,32を有している。この一対の端面31,32は、互いに平行である。こうして、n側ガイド層11、活性層10およびp側ガイド層12によって、前記一対の端面31,32を共振器端面とするファブリペロー共振器が形成されている。すなわち、活性層10で発生した光は、共振器端面31,32の間を往復しながら、誘導放出によって増幅される。そして、増幅された光の一部が、共振器端面31,32からレーザ光として素子外に取り出される。
The
n型電極3は、たとえばAuGe/Ni/Ti/Au合金からなり、そのAuGe側が基板1側に配されるように、基板1にオーミック接合されている。p型電極4は、たとえばTi/Au合金からなり、そのTi側がp型コンタクト層21に配されるように、p型コンタクト層21にオーミック接合されている。
図1および図2に示すように、共振器の端面部分には、活性層10のバンドギャップを拡大する端面窓構造40が形成されている。この端面窓構造40は、たとえば、共振器の端面部分に亜鉛(Zn)を拡散することによって形成される。
The n-
As shown in FIGS. 1 and 2, an
このような構成によって、n型電極3およびp型電極4を電源に接続し、n型半導体層13およびp型半導体層14から電子および正孔を活性層10に注入することによって、この活性層10内での電子および正孔の再結合を生じさせ、たとえば、発振波長が770nm以上830nm以下の光を発生させることができる。この光は、共振器端面31,32の間をガイド層11,12に沿って往復しながら、誘導放出によって増幅される。そして、レーザ出射端面である共振器端面31から、より多くのレーザ出力が外部に取り出されることになる。
With such a configuration, the n-
図5〜図11は、図1〜図3に示す半導体レーザダイオード70の製造方法を示す横断面図である。ただし、図5、図7〜図9は、図3に対応する中央部の横断面図であり、図6は端部付近の横断面図である。図10および図11は、平面図である。
まず、図5に示すように、GaAs基板1上に、有機金属化学気相成長法(MOCVD:Metal Organic Chemical Vapor Deposition)によって、n型GaAsバッファ層15、n型(Alx1Ga(1−x1))0.51In0.49Pクラッド層16、n側Alx2Ga(1−x2)Asガイド層11、活性層10、p側Alx2Ga(1−x2)Asガイド層12、第1p型(Alx1Ga(1−x1))0.51In0.49Pクラッド層17、p型InGaPエッチングストップ層18、第2p型(Alx1Ga(1−x1))0.51In0.49Pクラッド層19およびp型GaAsキャップ層20を順に成長させる(1回目の結晶成長工程)。なお、活性層10は、GaAs(1−x3)Px3層からなる量子井戸層221と、Alx2Ga(1−x2)As層からなる障壁層222とを交互に複数周期繰り返し成長させることによって形成される。
5 to 11 are cross-sectional views showing a method for manufacturing the
First, as shown in FIG. 5, an n-type
次に、図6および図10に示すように、半導体レーザダイオード70の端面近傍に相当する領域において、p型GaAsキャップ層20上にZnO(酸化亜鉛)51をパターニングする。そして、たとえば、500〜600°Cで約2時間、アニール処理を行うことにより、半導体レーザダイオード70の端面近傍に相当する領域にZnを拡散させる。これにより、半導体レーザダイオード70の端面近傍に相当する領域に、端面窓構造40が形成される。
Next, as shown in FIGS. 6 and 10, ZnO (zinc oxide) 51 is patterned on the p-type
次に、ZnO層51を除去する。それから、図7および図11に示すように、ストライプ状のSiO2絶縁膜をマスク層52として、エッチングにより、p型キャップ層20および第2p型クラッド層19の一部を除去する。そうすると、頂面にマスク層52が積層されたリッジストライプ30が形成される。リッジストライプ30の形成後に、マスク層52全体のうち、半導体レーザダイオード70の端面近傍に相当する領域にある部分52a(図11参照)のみを除去する。
Next, the
次に、図8に示すように、表面にn型(Alx4Ga(1−x4))0.51In0.49P電流狭窄層6を成膜させる(2回目の結晶成長工程)。このとき、マスク層52がマスクとして機能する。そのため、半導体レーザダイオード70の両端部間の中間部に相当する領域では、図8に示すように、リッジストライプ30の頂面(p型キャップ層20の上面)はn型電流狭窄層6によって覆われない。一方、半導体レーザダイオード70の端面近傍に相当する領域では、マスク層52が存在しないため、リッジストライプ30の頂面(p型キャップ層20の上面)はn型電流狭窄層6によって覆われる。
Next, as shown in FIG. 8, an n-type (Al x 4 Ga (1-x4) ) 0.51 In 0.49 P
この後、マスク層52を除去する。そして、図9に示すように、表面にp型コンタクト層21を成長させる(3回目の結晶成長工程)。
最後に、p型GaAsコンタクト層21にオーミック接触するp型電極4を形成する。また、GaAs基板1にオーミック接触するn型電極3を形成する。
図12は、この発明の第2実施形態に係る半導体レーザダイオードの構成を説明するための平面図であり、図13は図12のXIII- XIII 線に沿う断面図であり、図14は図12のXIV- XIV線に沿う断面図である。図12〜図14において、図1〜図3に示された各部に対応する部分には、図1〜図3と同一の参照符号を付してある。
Thereafter, the
Finally, the p-
12 is a plan view for explaining the configuration of a semiconductor laser diode according to a second embodiment of the present invention. FIG. 13 is a sectional view taken along line XIII-XIII in FIG. 12, and FIG. It is sectional drawing which follows the XIV-XIV line | wire. 12 to 14, portions corresponding to the respective portions shown in FIGS. 1 to 3 are denoted by the same reference numerals as those in FIGS. 1 to 3.
この半導体レーザダイオード80は、1回の結晶成長工程を経て作製される1回成長型半導体レーザダイオードである。半導体レーザダイオード80は、基板1と、基板1上に結晶成長によって形成された半導体積層構造2Aと、基板の裏面(半導体積層構造2Aと反対側の表面)に接触するように形成されたn型電極3と、半導体積層構造2Aの表面に接触するように形成されたp型電極4を備えたファブリぺロー型のものである。
This
基板1は、この実施形態では、GaAs単結晶基板で構成されている。GaAs基板1の表面の面方位は、(100)面に対して、10°のオフ角を有している。半導体積層構造2Aを形成する各層は、基板1に対してエピタキシャル成長されている。
半導体積層構造2Aは、活性層10と、n側ガイド層11と、p側ガイド層12と、n型半導体層13と、p型半導体層14Aとを備えている。n型半導体層13は活性層10に対して基板1側に配置されており、p型半導体層14Aは活性層10に対してp型電極4側に配置されている。n側ガイド層11はn型半導体層13と活性層10との間に配置され、p側ガイド層12は活性層10とp型半導体層14Aとの間に配置されている。こうして、ダブルヘテロ接合が形成されている。活性層10には、n型半導体層13からn側ガイド層11を介して電子が注入され、p型半導体層14Aからp側ガイド層12を介して正孔が注入される。これらが活性層10で再結合することにより、光が発生するようになっている。
In this embodiment, the
The semiconductor stacked
n型半導体層13は、基板1側から順に、n型GaAsバッファ層15(たとえば50nm〜100nm厚、この例では100nm厚)およびn型(Alx1Ga(1−x1))0.51In0.49Pクラッド層(0≦x1≦1)16(たとえば2000nm〜3000nm厚、この例では2500nm厚)を積層して構成されている。
一方、p型半導体層14Aは、p型ガイド層12上に、第1p型(Alx1Ga(1−x1))0.51In0.49Pクラッド層(0≦x1≦1)17(たとえば250nm〜400nm厚、この例では350nm厚)、p型InGaPエッチングストップ層18(たとえば5nm〜10nm厚、この例では5nm厚)、第2p型(Alx1Ga(1−x1))0.51In0.49Pクラッド層(0≦x1≦1)19(たとえば1000nm〜1500nm厚、この例では1000nm厚)、およびp型GaAsコンタクト層21A(たとえば100nm〜300nm厚、この例では300nm厚)を積層して構成されている。
The n-
On the other hand, the p-
n側ガイド層11は、Alx2Ga(1−x2)As(0≦x2≦1)層(たとえば20nm〜30nm厚、この例では20nm厚)からなり、n型半導体層13上に積層されることにより構成されている。p側ガイド層12は、Alx2Ga(1−x2)As(0≦x2≦1)層(たとえば20nm〜30nm厚、この例では20nm厚)からなり、活性層10上に積層されることにより構成されている。
The n-
クラッド層16,17,19を形成している(Alx1Ga(1−x1))0.51In0.49P層は、x1>0.7を満たす組成を有していることが好ましい。この理由について説明する。クラッド層16,17,19のバンドギャップは、Al組成が多くなるほど大きくなる。前述したように、クラッド層16,17,19によって良好なキャリア閉じ込めおよび光閉じ込めを行うためには、ガイド層11,12とクラッド層16,17,19との間のバンドギャップ差を所定値以上にすることが好ましい。そこで、x1を0.7よりも大きくすることによって、前記バンドギャップ差を前記所定値以上にすることができる。
The (Al x1 Ga (1-x1) ) 0.51 In 0.49 P layer forming the
第1p型クラッド層17の膜厚は、300nm以上400nm以下であることが好ましい。第1p型クラッド層17の膜厚が300nmより小さいと、第1p型クラッド層17と活性層10との間の屈折率差を緩和することができず、キンクが発生しやすくなるからである。一方、第1p型クラッド層17の膜厚が400nmより大きいと、第2p型クラッド層19から活性層10までの電流経路が長くなって、特性が悪化してしまうからである。
The film thickness of the first p-
活性層10は、たとえば、AlGaAsPを含む多重量子井戸(MQW:multiple-quantum well)構造を有している。活性層10は、この実施形態では、図4に示すように、アンドープのGaAs(1−x3)Px3層(0≦x3≦1)からなる量子井戸(well)層(たとえば8nm〜14nm厚、この例では13nm厚)221とアンドープのAlx2Ga(1−x2)As層(0≦x2≦1)からなる障壁(barrier)層222とを交互に複数周期繰り返し積層して構成された多重量子井戸構造を有している。障壁層222の膜厚は、4nmより大きくかつ量子井戸層221の膜厚より小さい範囲内の大きさに形成されている。この例では、障壁層222の膜厚は、6.5nm厚である。
The
無歪の状態でのGaAsP層の格子定数はGaAs基板1の格子定数より小さいので、GaAs(1−x3)Px3層からなる量子井戸層221には引っ張り応力(引っ張り歪)が生じている。これにより、半導体レーザダイオード80は、TMモードで発振することが可能となる。なお、TMモードの出力光は、光伝搬方向に対して磁界方向が垂直(光伝搬方向に対して電界方向が平行)となるTM波となる。
Since the lattice constant of the GaAsP layer in an unstrained state is smaller than the lattice constant of the
p型半導体層14A内の、第2p型クラッド層19およびp型コンタクト層21Aは、その一部が除去されることによって、リッジストライプ30Aを形成している。より具体的には、第2p型クラッド層19およびp型コンタクト層21Aの一部がエッチング除去され、横断面視が略台形形状(メサ形)のリッジストライプ30Aが形成されている。つまり、リッジストライプ30Aは、第2p型クラッド層19とp型コンタクト層21Aとから構成されている。第2p型クラッド層19における第1p型クラッド層17側の面の幅(第1リッジ幅)を「リッジボトム幅W1」といい、第2p型クラッド層19における第1p型クラッド層17側と反対側の面の幅(第2リッジ幅)を「リッジトップ幅W2」ということにする。
The second p-
リッジボトム幅W1は、3.0μm以上4.5μm以下であり、好ましくは3.5μmである。リッジボトム幅W1が3.0μmより狭いと、動作時に半導体レーザ素子70の幅中央にキャリアが集中しやすくなり、電流密度が高くなる。電流密度が高くなると、急激な電流注入が発生して、キンクが発生するおそれがある。一方、リッジボトム幅W1が4.5μmより広いと、動作時において電流が拡散する範囲が大きくなる。電流の拡散範囲が大きくなると、キャリア不足が発生し、キンクが発生するおそれがある。この実施形態では、リッジボトム幅W1が3.0μm以上4.5μm以下に形成されているので、キンクの発生を抑制または防止できる。このため、特性の安定した半導体レーザ素子が得られる。
The ridge bottom width W1 is not less than 3.0 μm and not more than 4.5 μm, preferably 3.5 μm. When the ridge bottom width W1 is narrower than 3.0 μm, carriers tend to concentrate at the center of the width of the
リッジトップ幅W2は、2.0μm以上であり、好ましくは2.5μmである。リッジトップ幅W2が2.0μmより狭いと、リッジストライプ30の抵抗が大きくなる。リッジストライプ30の抵抗が大きくなると、動作電流が大きくなり、光出力の最大値が低下する。この実施形態では、リッジトップ幅W2が2.0μm以上に形成されているので、リッジストライプ30Aの抵抗を小さくすることができる。これにより、動作電流を下げることができ、光出力の最大値が低下するのを防止できる。
The ridge top width W2 is 2.0 μm or more, preferably 2.5 μm. When the ridge top width W2 is narrower than 2.0 μm, the resistance of the
リッジストライプ30Aの側面には、SiO2またはSiN絶縁層からなる電流狭窄層(埋め込み層)6A(たとえば200nm〜300nm厚、この例では250nm厚)が形成されている。より具体的には、p型コンタクト層21Aの側面と、第2p型クラッド層19の露出面と、p型エッチングストップ層18の露出面は、電流狭窄層6Aによって覆われている。
On the side surface of the
電流狭窄層6Aの膜厚は、200nm以上300nm以下であることが好ましい。電流狭窄層6Aの膜厚が200nmより小さいと、横断面視において光ビームが電流狭窄層6Aからはみ出るおそれがあるからである。一方、電流狭窄層6Aの膜厚が300nmより大きいと、SiO2またはSiN絶縁層は硬いため、電流狭窄層6Aと活性層10との間の熱膨張係数の違いによって、活性層10に応力がかかり、活性層に加わる引っ張り歪の大きさが変化するおそれがあるからである。
The film thickness of the
半導体積層構造2Aは、リッジストライプ30Aの長手方向両端における劈開面により形成された一対の端面(劈開面)31,32を有している。この一対の端面31,32は、互いに平行である。こうして、n側ガイド層11、活性層10およびp側ガイド層12によって、前記一対の端面31,32を共振器端面とするファブリペロー共振器が形成されている。すなわち、活性層10で発生した光は、共振器端面31,32の間を往復しながら、誘導放出によって増幅される。そして、増幅された光の一部が、共振器端面31,32からレーザ光として素子外に取り出される。
The
n型電極3は、たとえばAuGe/Ni/Ti/Au合金からなり、そのAuGe側が基板1側に配されるように、基板1にオーミック接合されている。p型電極4は、たとえばTi/Au合金からなり、そのTi側がp型コンタクト層21Aに配されるように、p型コンタクト層21Aにオーミック接合されている。
図12および図13に示すように、共振器の端面部分には、活性層10のバンドギャップを拡大する端面窓構造40が形成されている。この端面窓構造40は、たとえば、共振器の端面部分に亜鉛(Zn)を拡散することによって形成される。
The n-
As shown in FIGS. 12 and 13, an end
このような構成によって、n型電極3およびp型電極4を電源に接続し、n型半導体層13およびp型半導体層14Aから電子および正孔を活性層10に注入することによって、この活性層10内での電子および正孔の再結合を生じさせ、たとえば、発振波長が770nm以上830nm以下の光を発生させることができる。この光は、共振器端面31,32の間をガイド層11,12に沿って往復しながら、誘導放出によって増幅される。そして、レーザ出射端面である共振器端面31から、より多くのレーザ出力が外部に取り出されることになる。
With such a configuration, the n-
図15〜図20は、図12〜図14に示す半導体レーザダイオード80の製造方法を示す横断面図である。ただし、図15、図17および図18は、図14に対応する中央部の横断面図であり、図16は端部付近の横断面図である。図19および図20は、平面図である。
まず、図15に示すように、GaAs基板1上に、有機金属化学気相成長法(MOCVD)によって、n型GaAsバッファ層15、n型(Alx1Ga(1−x1))0.51In0.49Pクラッド層16、n側Alx2Ga(1−x2)Asガイド層11、活性層10、p側Alx2Ga(1−x2)Asガイド層12、第1p型(Alx1Ga(1−x1))0.51In0.49Pクラッド層17、p型InGaPエッチングストップ層18、第2p型(Alx1Ga(1−x1))0.51In0.49Pクラッド層19およびp型GaAsコンタクト層21Aを順に成長させる。なお、活性層10は、GaAs(1−x3)Px3層からなる量子井戸層221と、Alx2Ga(1−x2)As層からなる障壁層222とを交互に複数周期繰り返し成長させることによって形成される。
15 to 20 are cross-sectional views showing a method for manufacturing the
First, as shown in FIG. 15, an n-type
次に、図16および図19に示すように、半導体レーザダイオード80の端面近傍に相当する領域において、p型GaAsキャップ層20上にZnO(酸化亜鉛)51をパターニングする。そして、たとえば、500〜600°Cで約2時間、アニール処理を行うことにより、半導体レーザダイオード80の端面近傍に相当する領域にZnを拡散させるこれにより、半導体レーザダイオード80の端面近傍に相当する領域に、端面窓構造40が形成される。
Next, as shown in FIGS. 16 and 19, ZnO (zinc oxide) 51 is patterned on the p-type
次に、ZnO層51を除去する。それから、図17および図20に示すように、ストライプ状のSiO2絶縁膜をマスク層52として、エッチングにより、p型コンタクト層21Aおよび第2p型クラッド層19の一部を除去する。そうすると、頂面にマスク層52が積層されたリッジストライプ30Aが形成される。この後、マスク層52を除去する。
次に、表面にSiO2またはSiN絶縁層からなる電流狭窄層6Aを成膜させる。その後、p型コンタクト層21A上の電流狭窄層6Aを除去する。これにより、図18に示すように、リッジストライプ30Aの側面は電流狭窄層6Aによって覆われるが、リッジストライプ30Aの頂面(p型コンタクト層21は電流狭窄層6Aによって覆われない。
Next, the
Next, a
最後に、p型GaAsコンタクト層21Aにオーミック接触するp型電極4を形成する。また、GaAs基板1にオーミック接触するn型電極3を形成する。
この発明は、特許請求の範囲に記載された事項の範囲内で種々の設計変更を施すことが可能である。
Finally, the p-
The present invention can be modified in various ways within the scope of the matters described in the claims.
1 基板
2,2A 半導体積層構造
3 n型電極
4 p型電極
6 n型(Alx4Ga(1−x4))0.51In0.49P電流狭窄層
6A SiO2またはSiN電流狭窄層
10 活性層
11 n側Alx2Ga(1−x2)Asガイド層
12 p側Alx2Ga(1−x2)Asガイド層
13 n型半導体層
14,14A p型半導体層
15 n型GaAsバッファ層
16 n型(Alx1Ga(1−x1))0.51In0.49Pクラッド層
17,19 p型(Alx1Ga(1−x1))0.51In0.49Pクラッド層
18 p型エッチングストップ層
20 p型キャップ層
21,21A p型GaAsコンタクト層
30,30A リッジストライプ
40 端面窓構造
70,80 半導体レーザダイオード
221 量子井戸層
222 障壁層
DESCRIPTION OF
Claims (8)
第1p型クラッド層と、
前記第1p型クラッド層における前記n型クラッド層側とは反対側に形成されかつリッジストライプ状に形成された第2p型クラッド層を含むリッジストライプと、
前記n型クラッド層および前記第1p型クラッド層に挟まれ、引っ張り歪が生じている活性層と、
前記リッジストライプの側面に形成された電流狭窄層とを備え、
前記第2p型クラッド層における前記第1p型クラッド層側の面の幅である第1リッジ幅が3.0μm以上4.5μm以下に形成され、前記第2p型クラッド層における前記第1p型クラッド層側と反対側の面の幅である第2リッジ幅が2.0μm以上に形成されている、半導体レーザ素子。 an n-type cladding layer;
A first p-type cladding layer;
A ridge stripe including a second p-type cladding layer formed on the side opposite to the n-type cladding layer side of the first p-type cladding layer and formed in a ridge stripe shape;
An active layer sandwiched between the n-type cladding layer and the first p-type cladding layer and having tensile strain;
A current confinement layer formed on a side surface of the ridge stripe,
A first ridge width, which is a width of a surface of the second p-type cladding layer on the first p-type cladding layer side, is formed to be 3.0 μm to 4.5 μm, and the first p-type cladding layer in the second p-type cladding layer A semiconductor laser device, wherein the second ridge width, which is the width of the opposite surface, is formed to be 2.0 μm or more.
前記電流狭窄層がn型(Alx4Ga(1−x4))0.51In0.49P(0≦x4≦1)層からなり、前記(Alx4Ga(1−x4))0.51In0.49P層は、0.7≦x4≦0.9を満たす組成を有している、請求項1または2に記載の半導体レーザ素子。 A triple-growth semiconductor laser device in which a p-type contact layer is formed after the current confinement layer is formed,
The current confinement layer includes an n-type (Al x4 Ga (1-x4) ) 0.51 In 0.49 P (0 ≦ x4 ≦ 1) layer, and the (Al x4 Ga (1-x4) ) 0.51 The semiconductor laser device according to claim 1, wherein the In 0.49 P layer has a composition satisfying 0.7 ≦ x4 ≦ 0.9.
前記電流狭窄層がSiO2層またはSiN層からなる、請求項1または2に記載の半導体レーザ素子。 A single-growth semiconductor laser device, wherein a p-type contact layer is formed when the second p-type cladding layer is formed, and then the current confinement layer is formed;
The current confinement layer is made of SiO 2 layer or SiN layer, a semiconductor laser device according to claim 1 or 2.
前記(Alx1Ga(1−x1))0.51In0.49P層は、0.7>x1を満たす組成を有している、請求項1〜7のいずれか一項に記載の半導体レーザ素子。 The n-type cladding layer, the first p-type cladding layer, and the second p-type cladding layer are each composed of an (Al x1 Ga (1-x1) ) 0.51 In 0.49 P layer,
The semiconductor according to claim 1, wherein the (Al x1 Ga (1-x1) ) 0.51 In 0.49 P layer has a composition satisfying 0.7> x1. Laser element.
Priority Applications (7)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011015732A JP2012156397A (en) | 2011-01-27 | 2011-01-27 | Semiconductor laser element |
US13/359,492 US8446927B2 (en) | 2011-01-27 | 2012-01-26 | Semiconductor laser device and manufacturing method thereof |
US13/359,494 US8611386B2 (en) | 2011-01-27 | 2012-01-26 | Semiconductor laser device and manufacturing method thereof |
US13/559,670 US8599895B2 (en) | 2011-01-27 | 2012-07-27 | Semiconductor laser device and manufacturing method thereof |
US14/108,165 US8923355B2 (en) | 2011-01-27 | 2013-12-16 | Semiconductor laser device and manufacturing method thereof |
US14/558,797 US9197035B2 (en) | 2011-01-27 | 2014-12-03 | Semiconductor laser device and manufacturing method thereof |
US14/932,010 US9564738B2 (en) | 2011-01-27 | 2015-11-04 | Semiconductor laser device and manufacturing method thereof |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011015732A JP2012156397A (en) | 2011-01-27 | 2011-01-27 | Semiconductor laser element |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012156397A true JP2012156397A (en) | 2012-08-16 |
Family
ID=46837793
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011015732A Pending JP2012156397A (en) | 2011-01-27 | 2011-01-27 | Semiconductor laser element |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2012156397A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019186387A (en) * | 2018-04-10 | 2019-10-24 | ローム株式会社 | Semiconductor laser device |
Citations (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05259571A (en) * | 1992-03-12 | 1993-10-08 | Kokusai Denshin Denwa Co Ltd <Kdd> | Semiconductor device having strained super |
JPH0621578A (en) * | 1992-07-01 | 1994-01-28 | Fujitsu Ltd | Semiconductor integrated modulation light source device |
JPH09232678A (en) * | 1996-02-20 | 1997-09-05 | Nec Corp | Semiconductor device, manufacturing method thereof, semiconductor laser and manufacturing method thereof |
JP2003037331A (en) * | 2001-07-26 | 2003-02-07 | Sharp Corp | Semiconductor laser diode |
JP2003078208A (en) * | 2001-08-31 | 2003-03-14 | Toshiba Corp | Semiconductor laser device and its manufacturing method |
JP2004006532A (en) * | 2002-05-31 | 2004-01-08 | Toshiba Corp | Semiconductor laser apparatus |
JP2004088054A (en) * | 2002-01-17 | 2004-03-18 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Group iii-v compound semiconductor device and method of manufacturing the same |
JP2007103790A (en) * | 2005-10-06 | 2007-04-19 | Rohm Co Ltd | High output red semiconductor laser |
JP2008288527A (en) * | 2007-05-21 | 2008-11-27 | Rohm Co Ltd | Laser light-emitting device |
JP2010034137A (en) * | 2008-07-25 | 2010-02-12 | Sharp Corp | Semiconductor laser device |
JP2010080757A (en) * | 2008-09-26 | 2010-04-08 | Rohm Co Ltd | Semiconductor light emitting element |
-
2011
- 2011-01-27 JP JP2011015732A patent/JP2012156397A/en active Pending
Patent Citations (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05259571A (en) * | 1992-03-12 | 1993-10-08 | Kokusai Denshin Denwa Co Ltd <Kdd> | Semiconductor device having strained super |
JPH0621578A (en) * | 1992-07-01 | 1994-01-28 | Fujitsu Ltd | Semiconductor integrated modulation light source device |
JPH09232678A (en) * | 1996-02-20 | 1997-09-05 | Nec Corp | Semiconductor device, manufacturing method thereof, semiconductor laser and manufacturing method thereof |
JP2003037331A (en) * | 2001-07-26 | 2003-02-07 | Sharp Corp | Semiconductor laser diode |
JP2003078208A (en) * | 2001-08-31 | 2003-03-14 | Toshiba Corp | Semiconductor laser device and its manufacturing method |
JP2004088054A (en) * | 2002-01-17 | 2004-03-18 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Group iii-v compound semiconductor device and method of manufacturing the same |
JP2004006532A (en) * | 2002-05-31 | 2004-01-08 | Toshiba Corp | Semiconductor laser apparatus |
JP2007103790A (en) * | 2005-10-06 | 2007-04-19 | Rohm Co Ltd | High output red semiconductor laser |
JP2008288527A (en) * | 2007-05-21 | 2008-11-27 | Rohm Co Ltd | Laser light-emitting device |
JP2010034137A (en) * | 2008-07-25 | 2010-02-12 | Sharp Corp | Semiconductor laser device |
JP2010080757A (en) * | 2008-09-26 | 2010-04-08 | Rohm Co Ltd | Semiconductor light emitting element |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019186387A (en) * | 2018-04-10 | 2019-10-24 | ローム株式会社 | Semiconductor laser device |
JP7181699B2 (en) | 2018-04-10 | 2022-12-01 | ローム株式会社 | Semiconductor laser device |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3862894B2 (en) | Semiconductor laser device | |
US9564739B2 (en) | Semiconductor laser device | |
JP5005300B2 (en) | Semiconductor laser device | |
US9564738B2 (en) | Semiconductor laser device and manufacturing method thereof | |
JP4295776B2 (en) | Semiconductor laser device and manufacturing method thereof | |
JP2009158647A (en) | Nitride semiconductor laser element and method of fabricating the same | |
WO2020137146A1 (en) | Semiconductor laser element | |
US8599895B2 (en) | Semiconductor laser device and manufacturing method thereof | |
JP2003037331A (en) | Semiconductor laser diode | |
JP6120903B2 (en) | Semiconductor laser element | |
JP2012156397A (en) | Semiconductor laser element | |
JP5300996B2 (en) | Semiconductor laser element | |
JP5323879B2 (en) | Semiconductor laser element | |
JP2013034034A (en) | Semiconductor laser element | |
JP2004103679A (en) | Semiconductor light emitting element and semiconductor light emitting element module | |
JP2004296635A (en) | Semiconductor laser, its fabricating process, and optical disk drive | |
JP2013165275A (en) | Semiconductor laser element | |
JP2004296634A (en) | Semiconductor laser and optical disk drive | |
JP2004296637A (en) | Semiconductor laser and optical disk drive | |
JPH104239A (en) | Semiconductor light emitting diode | |
JP2005252153A (en) | Semiconductor laser element | |
JP2008277456A (en) | Semiconductor laser device | |
JP2006222464A (en) | Semiconductor laser device | |
JP2006114936A (en) | Semiconductor laser device | |
JP2007012851A (en) | Method of manufacturing semiconductor laser device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120627 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20120703 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20120709 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120719 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120809 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20120830 |