JP2012141734A - Information processor, information processing method, and computer program - Google Patents

Information processor, information processing method, and computer program Download PDF

Info

Publication number
JP2012141734A
JP2012141734A JP2010293394A JP2010293394A JP2012141734A JP 2012141734 A JP2012141734 A JP 2012141734A JP 2010293394 A JP2010293394 A JP 2010293394A JP 2010293394 A JP2010293394 A JP 2010293394A JP 2012141734 A JP2012141734 A JP 2012141734A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
character size
electronic document
component data
document data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010293394A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP5696474B2 (en
JP2012141734A5 (en
Inventor
Akinori Maeda
明徳 前田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Marketing Japan Inc
Original Assignee
Canon Marketing Japan Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Marketing Japan Inc filed Critical Canon Marketing Japan Inc
Priority to JP2010293394A priority Critical patent/JP5696474B2/en
Publication of JP2012141734A publication Critical patent/JP2012141734A/en
Publication of JP2012141734A5 publication Critical patent/JP2012141734A5/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5696474B2 publication Critical patent/JP5696474B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To allow the character font size of electronic document data created by laying out component data to be a prescribed size or more.SOLUTION: When laying out component data, based on a minimum font size and paste scale of characters included in the component data, a minimum character font size of electronic document is identified. Then, determination is made as to whether the minimum character font size satisfies a predetermined minimum character size condition and the electronic document data satisfying the condition is made usable.

Description

本発明は、電子文書データの作成に関し、特に電子文書データを印刷する際の文字サイズを一定以上の文字サイズにする技術に関する。   The present invention relates to creation of electronic document data, and more particularly to a technique for setting a character size when printing electronic document data to a certain size or more.

社内で共通して使用する電子文書データを作成するために、それら電子文書データで共通して使用できる文章をあらかじめ部品化しておき、その部品をレイアウトすることで電子文書を作成することが行われている。その際には、部品の作成担当者が作成した部品を電子文書データの作成のために公開し、電子文書の作成担当者はその部品データを選択し、文書内にレイアウト処理することで電子文書を作成する。   In order to create electronic document data commonly used in the company, sentences that can be commonly used in the electronic document data are made into parts in advance, and the electronic document is created by laying out the parts. ing. At that time, the part created by the person in charge of creating the part is made public for the creation of electronic document data, and the person in charge of creating the electronic document selects the part data and performs layout processing in the document to create the electronic document. Create

前記の部品は、電子文書データのレイアウトの都合により、必要に応じて縮小を行うことも当然ありうる。そして、その縮小操作により重要な文章を含む部品について可読性を損なう程度に縮小した場合、その電子文書データは使用できない場合も当然ありうる。例えば、金融商品について顧客に説明するための資料では、法令等により、記載しなければならない文章に最低限必要な文字のサイズ等が決められており、そのような場合には、電子文書データに法令で定められている文字のサイズ以上の電子文書データの作成を行わなければならない。   Of course, the above components may be reduced as necessary due to the layout of the electronic document data. If the parts including important text are reduced by the reduction operation to such an extent that the readability is impaired, the electronic document data may naturally not be used. For example, in the materials for explaining financial products to customers, the minimum required text size for sentences that must be described is determined by laws and regulations. In such cases, electronic document data Electronic document data that is larger than the character size required by law must be created.

特許文献1には、電子文書データの警告機能が開示されている。   Patent Document 1 discloses a warning function for electronic document data.

特開2007−328724号公報JP 2007-328724 A

1つの電子文書データに複数の部品がレイアウトされており、その中の電子文書データ内で使用している文字の表示サイズを確認する場合、表示サイズを配置後の画面を黙視するだけでは判別しがたいケースが多く、文字の属性情報に含まれる表示サイズの数値を確認・比較することが望ましい。   When multiple parts are laid out in one electronic document data and the display size of characters used in the electronic document data is confirmed, the display size can be determined simply by staring at the screen after placement. In many cases, it is desirable to check and compare the display size values included in the character attribute information.

しかし、部品データを電子文書データに拡大縮小して配置した場合、部品内の文字の属性情報に記載された表示サイズと実際にレイアウトされる文字の表示サイズが同一であるとは限らず、電子文書データの作成者が作成した電子文書データに含まれる部品内の文字の表示サイズを確認するためには、部品データの文字の属性情報に記録された表示サイズと、電子文書データに配置した部品のサイズを考慮しなければならない。   However, when the component data is enlarged and reduced and arranged in the electronic document data, the display size described in the character attribute information in the component and the display size of the characters actually laid out are not necessarily the same. In order to check the display size of the characters in the parts included in the electronic document data created by the document data creator, the display size recorded in the character attribute information of the part data and the parts placed in the electronic document data The size of the must be considered.

電子文書データの作成者にとっては、電子文書データ内の全ての文字情報についてその表示サイズを把握することは難しく、自身が作成していない部品データで使用されている文字を含む全ての、電子文書データ中の文字の表示サイズを確認することは困難であった。これにより、文字の表示サイズについて変更しなければならない電子文書データに更新が行われないまま使用され続けてしまうという問題が発生していた。   For the creator of electronic document data, it is difficult to grasp the display size of all the character information in the electronic document data, and all electronic documents including characters used in component data not created by the electronic document data. It was difficult to check the display size of characters in the data. As a result, there has been a problem that the electronic document data that has to be changed with respect to the display size of characters continues to be used without being updated.

上記した課題に鑑み、本発明は、部品データをレイアウトすることで電子文書データを作成する際に、当該電子文書データで使用する文字のサイズが予め設定された文字サイズ以上になる形で電子文書データの作成することを目的とする。   In view of the above-described problems, the present invention provides an electronic document in which, when electronic document data is created by laying out component data, the size of characters used in the electronic document data is greater than or equal to a preset character size. The purpose is to create data.

上記の目的を達成するために、本願発明の情報処理装置は、前記電子文書にレイアウトする部品データの指定を受け付ける第1の受付手段と、前記部品データのレイアウト位置及び縮尺を受け付ける第2の受付手段と、前記第1の受付手段で受け付けた部品データを、前記電子文書データの前記第2の受付けたレイアウト位置に、前記縮尺でレイアウトするレイアウト手段と、前記部品データに含まれる文字データのサイズのうち最小の文字サイズと、前記縮尺とを用いて、当該部品データの最小の文字サイズを算出する第1の算出手段と、前記第1の算出手段で算出されたそれぞれの部品データの文字サイズを用いて、前記電子文書データ中の最小の文字サイズを特定する特定手段と、前記特定手段で特定された前記文書データ中の最小の文字サイズが予め設定された文字サイズ条件を満たしているかを判定する第1の判定手段と、を備えることを特徴とする。   In order to achieve the above object, an information processing apparatus according to the present invention includes a first reception unit that receives designation of component data to be laid out in the electronic document, and a second reception that receives a layout position and a scale of the component data. Means, layout means for laying out the part data received by the first receiving means at the second received layout position of the electronic document data at the scale, and the size of the character data included in the part data A first calculation unit that calculates a minimum character size of the component data using a minimum character size and the scale, and a character size of each component data calculated by the first calculation unit Using the specifying means for specifying the minimum character size in the electronic document data, and the minimum in the document data specified by the specifying means Wherein the first determination means for determining whether character size meets the preset character size condition, in that it comprises.

上記の目的を達成するために、本願発明の情報処理方法は、部品データをレイアウトすることにより作成される電子文書データを管理する情報処理装置によって行われる情報処理方法であって、前記電子文書にレイアウトする部品データの指定を受け付ける第1の受付工程と、前記部品データのレイアウト位置及び縮尺を受け付ける第2の受付工程と、前記第1の受付工程で受け付けた部品データを、前記電子文書データの前記第2の受付けたレイアウト位置に、前記縮尺でレイアウトするレイアウト工程と、前記部品データに含まれる文字データのサイズのうち最小の文字サイズと、前記縮尺とを用いて、当該部品データの最小の文字サイズを算出する第1の算出工程と、前記第1の算出工程で算出されたそれぞれの部品データの文字サイズを用いて、前記電子文書データ中の最小の文字サイズを特定する特定工程と、前記特定工程で特定された前記文書データ中の最小の文字サイズが予め設定された文字サイズ条件を満たしているかを判定する第1の判定工程と、を備えることを特徴とする。   In order to achieve the above object, an information processing method according to the present invention is an information processing method performed by an information processing apparatus that manages electronic document data created by laying out component data, and includes: A first receiving step for receiving designation of component data to be laid out, a second receiving step for receiving a layout position and a scale of the component data, and component data received in the first receiving step. Using the layout step of laying out at the scale at the second accepted layout position, the minimum character size of the size of the character data included in the component data, and the scale, the minimum of the component data A first calculation step for calculating a character size, and a character size of each part data calculated in the first calculation step. A specifying step for specifying the minimum character size in the electronic document data, and whether the minimum character size in the document data specified in the specifying step satisfies a preset character size condition. And a first determination step for determining.

本発明によれば、部品データに含まれる文字データのフォントサイズを用いて電子文書データに含まれる文字のうち最小の文字サイズを特定し、特定されたサイズが予め設定された文字サイズ以上であるかを判定することで、所定の文字サイズより小さい文字を含む電子文書データの作成を好適に防止することが可能となる。その結果として、部品データをレイアウトすることで電子文書データを作成する際に、当該電子文書データで使用する文字のサイズが予め設定された文字サイズ以上になる形で電子文書データの作成することが可能となる。   According to the present invention, the minimum character size among the characters included in the electronic document data is specified using the font size of the character data included in the component data, and the specified size is equal to or larger than a preset character size. This determination makes it possible to suitably prevent creation of electronic document data including characters smaller than a predetermined character size. As a result, when electronic document data is created by laying out component data, electronic document data can be created in such a way that the size of characters used in the electronic document data is greater than or equal to a preset character size. It becomes possible.

本願発明の文書管理システムの一例を示すシステム構成図である。It is a system configuration diagram showing an example of a document management system of the present invention. 文書管理サーバとして適用可能な情報処理装置のハードウェア構成の一例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows an example of the hardware constitutions of the information processing apparatus applicable as a document management server. 本願の文書作成支援システムで作成される電子文書データの構造を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows the structure of the electronic document data produced with the document production assistance system of this application. 電子文書データ作成に用いられる各種データの構成を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows the structure of the various data used for electronic document data preparation. 文書管理サーバ101によって行われる文書データ申請処理を示すフローチャートである。6 is a flowchart illustrating document data application processing performed by the document management server 101. 図5のステップS501の電子文書データ作成処理の詳細を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the detail of the electronic document data creation process of step S501 of FIG. 図5のステップS502の文字サイズ特定処理の詳細を示すフローチャートである。6 is a flowchart showing details of a character size specifying process in step S502 of FIG. 電子文書データの印刷処理を示すフローチャートである。5 is a flowchart illustrating a printing process of electronic document data.

以下、図面を参照して、本願発明の実施の形態について説明する。   Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

図1は、本願発明の実施の形態における文書管理システムの構成の一例を示すシステム構成図である。図中、101は文書管理サーバであって、本願発明における情報処理装置として機能する。102はクライアント装置であって、文書管理システムにおいて電子文書データ等の作成や、承認を行うユーザにより使用される端末である。103は、文書管理サーバ101とクライアント装置102とを相互にデータ通信可能に接続するためのLAN(Local Area Network)等のネットワークである。   FIG. 1 is a system configuration diagram showing an example of the configuration of a document management system in an embodiment of the present invention. In the figure, reference numeral 101 denotes a document management server, which functions as an information processing apparatus according to the present invention. Reference numeral 102 denotes a client device, which is a terminal used by a user who creates and approves electronic document data and the like in the document management system. Reference numeral 103 denotes a network such as a LAN (Local Area Network) for connecting the document management server 101 and the client apparatus 102 so as to be capable of data communication with each other.

図2は、図1の文書管理サーバ101として適用可能な情報処理装置のハードウェアの構成の一例を示す模式図である。   FIG. 2 is a schematic diagram illustrating an example of a hardware configuration of an information processing apparatus applicable as the document management server 101 in FIG.

CPU201は、システムバス204に接続される後述の各デバイスやコントローラを統括的に制御する。また、ROM203あるいは外部メモリ211には、CPU201の制御プログラムであるBIOS(Basic Input / Output System)やオペレーティングシステムプログラム(以下、OS)や、各サーバ或いは各PCの実行する機能を実現するために必要な後述する各種プログラム等が記憶されている。RAM202は、CPU201の主メモリ、ワークエリア等として機能する。   The CPU 201 comprehensively controls devices and controllers described later connected to the system bus 204. Further, the ROM 203 or the external memory 211 is necessary to realize a BIOS (Basic Input / Output System) or an operating system program (hereinafter referred to as OS) that is a control program of the CPU 201 and functions executed by each server or each PC. Various programs to be described later are stored. The RAM 202 functions as a main memory, work area, and the like for the CPU 201.

CPU201は、処理の実行に際して必要なプログラム等をRAM202にロードして、プログラムを実行することで各種動作を実現するものである。また、入力コントローラ(入力C)205は、キーボード209や不図示のマウス等のポインティングデバイスからの入力を制御する。ビデオコントローラ(VC)206は、ディスプレイ装置210等の表示装置への表示を制御する。ディスプレイ装置は、例えばCRTディスプレイや液晶ディスプレイ等である。これらは必要に応じて管理者が使用するものである。本発明には直接関係があるものではない。   The CPU 201 implements various operations by loading a program necessary for execution of processing into the RAM 202 and executing the program. An input controller (input C) 205 controls input from a pointing device such as a keyboard 209 or a mouse (not shown). A video controller (VC) 206 controls display on a display device such as the display device 210. The display device is, for example, a CRT display or a liquid crystal display. These are used by the administrator as needed. The present invention is not directly related.

メモリコントローラ(MC)207は、ブートプログラム、ブラウザソフトウエア、各種のアプリケーション、フォントデータ、ユーザファイル、編集ファイル、各種データ等を記憶するハードディスク(HD)やフロッピーディスク(登録商標 FD)或いはPCMCIAカードスロットにアダプタを介して接続されるコンパクトフラッシュメモリ等の外部メモリ211へのアクセスを制御する。   A memory controller (MC) 207 is a hard disk (HD), floppy disk (registered trademark FD) or PCMCIA card slot for storing boot programs, browser software, various applications, font data, user files, editing files, various data, and the like. Controls access to an external memory 211 such as a compact flash memory connected via an adapter.

通信I/Fコントローラ(通信I/FC)208は、ネットワークを介して、外部機器と接続・通信するものであり、ネットワークでの通信制御処理を実行する。例えば、TCP/IPを用いたインターネット通信等が可能である。   A communication I / F controller (communication I / FC) 208 is connected to and communicates with an external device via a network, and executes communication control processing in the network. For example, Internet communication using TCP / IP is possible.

なお、CPU201は、例えばRAM203内の表示情報用領域へアウトラインフォントの展開(ラスタライズ)処理を実行することにより、ディスプレイ装置210上での表示を可能としている。また、CPU201は、ディスプレイ装置210上の不図示のマウスカーソル等でのユーザ指示を可能とする。   Note that the CPU 201 enables display on the display device 210 by executing outline font rasterization processing on a display information area in the RAM 203, for example. Further, the CPU 201 enables a user instruction with a mouse cursor (not shown) on the display device 210.

本発明の文書管理サーバの各種処理を実行するために用いられるプログラムは外部メモリ211に記録されており、必要に応じてRAM202にロードされることによりCPU201によって実行されるものである。さらに、本発明に係わるプログラムが用いる定義ファイルや各種情報テーブルは外部メモリ211に格納されている。   A program used to execute various processes of the document management server of the present invention is recorded in the external memory 211 and is executed by the CPU 201 by being loaded into the RAM 202 as necessary. Furthermore, definition files and various information tables used by the program according to the present invention are stored in the external memory 211.

次に、図3を参照して、本願の文書作成支援システムで作成される電子文書データの構造について説明する。図3は本願の文書作成支援システムで作成される電子文書データの構造を示す模式図である。   Next, the structure of electronic document data created by the document creation support system of the present application will be described with reference to FIG. FIG. 3 is a schematic diagram showing the structure of electronic document data created by the document creation support system of the present application.

本願の文書作成支援システムでは、ユーザが選択したテンプレートに、素材データや複数の素材データ等の部品データにより構成されるパーツデータを、電子文書データを構成する部品データとして所望の位置に配置することにより電子文書データを作成することになる。   In the document creation support system of the present application, part data composed of part data such as material data and a plurality of material data is arranged at a desired position as part data constituting electronic document data in a template selected by the user. Thus, electronic document data is created.

図中、300はテンプレートデータであり、ユーザによる入力部操作に従い、CPU201が指定することになる。このテンプレートデータ300には素材データ301やパーツデータ302を配置することが可能である。   In the figure, reference numeral 300 denotes template data, which is designated by the CPU 201 in accordance with the input unit operation by the user. In the template data 300, material data 301 and part data 302 can be arranged.

301は、素材データであり、例えば画像データ等である。この素材データをテンプレートデータ300に配置することや、素材データ301を用いてパーツデータを作成することも可能である。302はパーツデータあり、素材データ301や文字列データ等を複数組み合わせて作成される。これらテンプレートデータ、素材データ、及びパーツデータは、文書管理サーバ101の外部メモリ211に記憶管理されている。   301 is material data, for example, image data. The material data can be arranged in the template data 300, or the part data can be created using the material data 301. Reference numeral 302 denotes part data, which is created by combining a plurality of material data 301 and character string data. These template data, material data, and part data are stored and managed in the external memory 211 of the document management server 101.

図4を参照して、文書管理サーバ101で外部メモリ211に記憶管理されている、電子文書データ作成に用いられる各種データの構成について説明する。文書管理サーバ101の外部メモリ211には、電子文書情報テーブル401、電子文書ページ内部品情報テーブル402、パーツ情報テーブル403が記憶管理されている。   With reference to FIG. 4, the configuration of various data used for creating electronic document data that is stored and managed in the external memory 211 by the document management server 101 will be described. The external memory 211 of the document management server 101 stores and manages an electronic document information table 401, an electronic document page part information table 402, and a parts information table 403.

電子文書情報テーブル401は、ユーザの操作に従って文書管理サーバ101が作成し、外部メモリ211で管理している電子文書データを管理するためのデータテーブルであり、文書番号401−1、ステータス401−2、文書内最小文字サイズ401−3等で構成されている。   The electronic document information table 401 is a data table for managing electronic document data created by the document management server 101 and managed by the external memory 211 in accordance with a user's operation, and includes a document number 401-1 and a status 401-2. , And the minimum character size 401-3 in the document.

文書番号401−1は、電子文書データを一意に識別するための識別情報である。テンプレート番号401−2には、当該電子文書データのステータス(作成中・申請依頼中・承認済み等、ワークフローの状態)が記憶される。テンプレート更新番号401−3には、電子文書データ内で使用している全ての部品の中で、印字されている最小の文字のサイズが記憶される。   The document number 401-1 is identification information for uniquely identifying electronic document data. The template number 401-2 stores the status of the electronic document data (the workflow status such as creating, requesting application, approved). The template update number 401-3 stores the size of the smallest printed character among all the parts used in the electronic document data.

電子文書ページ内部品情報テーブル402は、電子文書データで使用されている素材データやパーツデータ等の部品データを管理するためのデータテーブルであり、文書番号402−1、文書ページ番号402−2、更新番号402−3、部品連番402−4、部品区分402−5、部品番号402−6、貼付縮尺402−7、貼付位置402−8等で構成されている。   The electronic document page component information table 402 is a data table for managing component data such as material data and part data used in the electronic document data, and includes a document number 402-1, a document page number 402-2, An update number 402-3, a component serial number 402-4, a component classification 402-5, a component number 402-6, a pasting scale 402-7, a pasting position 402-8, and the like.

文書番号402−1には、文書を特定するための文書番号が記憶されており、前述の電子文書情報テーブル401中の文書番号401−1に対応する。文書ページ番号402−2は当該電子文書データのページ番号を示す情報が記憶される。更新番号402−3には、文書番号402−1および文書ページ番号402−2で一意に示される電子文書データ中の特定のページデータの更新回数を示す情報が記憶される。何れかの電子文書データ中の何れかページデータが更新されると、新たにこの電子文書ページ内部品テーブル402に、ページ内で使用している部品の数だけレコードが追加されることになる。   The document number 402-1 stores a document number for specifying a document, and corresponds to the document number 401-1 in the electronic document information table 401 described above. The document page number 402-2 stores information indicating the page number of the electronic document data. The update number 402-3 stores information indicating the number of updates of specific page data in the electronic document data uniquely indicated by the document number 402-1 and the document page number 402-2. When any page data in any electronic document data is updated, records are newly added to the electronic document page component table 402 by the number of components used in the page.

部品連番402−4には、ページ内で使用されている部品の連番が記憶される。部品区分402−5には、当該レコードで管理されるページ内部品の区分、すなわち素材データであるかそれともパーツデータであるかを示す情報が記憶される。部品番号402−6には、当該レコードで管理されている部品が素材データである場合には素材番号(後述の素材情報テーブル406中の素材番号406−1に対応)が、パーツデータである場合には、パーツ番号(後述のパーツ情報テーブル404中のパーツ番号404−1に対応)が記憶される。貼付縮尺402−7には、部品を貼り付けた際の縮尺が記憶される。貼付位置402−8には、部品を貼り付けた位置が記憶される。   The component serial number 402-4 stores the serial number of the component used in the page. The part classification 402-5 stores information indicating the classification of the parts in the page managed by the record, that is, whether the data is material data or part data. In the part number 402-6, when a part managed in the record is material data, a material number (corresponding to a material number 406-1 in a material information table 406 described later) is part data. Stores a part number (corresponding to a part number 404-1 in a part information table 404 described later). The scale when the component is pasted is stored in the pasting scale 402-7. In the pasting position 402-8, the position where the component is pasted is stored.

パーツデータ情報テーブル403は、文書管理システムでの電子文書作成に使用可能なパーツデータの情報を管理するためのデータテーブルであり、パーツ番号403−1、更新番号403−2、部品内最小文字サイズ403−3等で構成されている。   The parts data information table 403 is a data table for managing information of part data that can be used for electronic document creation in the document management system. The part number 403-1, the update number 403-2, the minimum character size in the part 403-3 and the like.

パーツ番号403−1には、パーツデータを一意に識別するため識別情報が記憶される。更新番号403−2には、パーツデータのバージョンを特定するための更新番号が記憶される。部品内最小文字サイズ403−3にはパーツデータ内に印字されている最小の文字のサイズが記憶される。 In the part number 403-1, identification information for uniquely identifying the part data is stored. The update number 403-2 stores an update number for specifying the version of the part data. The minimum character size printed in the part data is stored in the in-part minimum character size 403-3.

以上が、文書管理サーバ101の外部メモリ211で管理されている電子文書データ作成に用いられる各種データの構成の説明である。   The above is a description of the configuration of various data used for creating electronic document data managed by the external memory 211 of the document management server 101.

図5を参照して、文書管理サーバ101によって行われる文書管理処理の一例について説明する。この処理を実行するために使用されるプログラムは文書管理サーバ101の外部メモリ211に記憶されており、本処理を行う際には当該プログラムをRAM202にロードし、プログラムの制御に従って本処理を行うことになる。   An example of document management processing performed by the document management server 101 will be described with reference to FIG. The program used to execute this process is stored in the external memory 211 of the document management server 101. When this process is performed, the program is loaded into the RAM 202, and the process is performed according to program control. become.

まず、CPU201は、クライアント装置102から部品データをレイアウトすることで電子文書データの作成処理を行う(ステップS501)。この処理の詳細については、図6を参照して説明することにする。   First, the CPU 201 creates electronic document data by laying out component data from the client device 102 (step S501). Details of this processing will be described with reference to FIG.

図6は、図5のステップS501の電子文書データの作成処理の詳細を示すフローチャートである。   FIG. 6 is a flowchart showing details of the electronic document data creation process in step S501 of FIG.

まず、CPU201は、電子文書データに使用する部品データの選択を受け付け(ステップS601)、その部品データの貼付位置、貼付縮尺の指定を受け付ける(ステップS602、ステップS603)。   First, the CPU 201 accepts selection of component data to be used for electronic document data (step S601), and accepts designation of the pasting position and pasting scale of the component data (step S602, step S603).

そして、ステップS602で指定された位置にステップS601で指定された部品データをステップS603で指定された縮尺で表示する(ステップS604)。そして上記の処理を電子文書データの作成終了指示を受け付けるまで(ステップS605でYESと判定するまで)行うことになる。尚、フローチャートには特に示していないが、既にレイアウトされた部品データの削除、貼付位置の変更、貼付縮尺の変更も行うことが可能である。以上が図5のステップS501の電子文書データ作成処理の詳細な説明である。   Then, the component data specified in step S601 is displayed at the scale specified in step S603 at the position specified in step S602 (step S604). The above processing is performed until an electronic document data creation end instruction is received (until YES is determined in step S605). Although not specifically shown in the flowchart, it is possible to delete already laid out component data, change the pasting position, and change the pasting scale. The above is the detailed description of the electronic document data creation processing in step S501 of FIG.

図5の説明に戻る。ステップS501での電子文書データの文書申請処理が行われると、その後、申請を行った電子文書データの最小文字サイズ401−3を取得する文字サイズ特定処理を行う(ステップS502)。この処理の詳細については、図7を参照して説明する。   Returning to the description of FIG. When the document application process for the electronic document data in step S501 is performed, a character size specifying process for acquiring the minimum character size 401-3 of the applied electronic document data is performed (step S502). Details of this processing will be described with reference to FIG.

図7は、図5のステップS502の文字サイズ特定処理の詳細を示すフローチャートである。この処理では、CPU201は、データ電子文書データで使用されている部品データ中の文字のフォントサイズのうち、最小のフォントサイズを特定する。   FIG. 7 is a flowchart showing details of the character size specifying process in step S502 of FIG. In this process, the CPU 201 specifies the smallest font size among the font sizes of characters in the component data used in the data electronic document data.

まず、CPU201は、電子文書データ中の最小のフォントサイズを保持する変数Xを0に初期化する(ステップS701)。そして、電子文書データで使用されている全ての部品データのフォントサイズを算出し、その中で最小のフォントサイズを電子文書データの最小フォントサイズとして特定する処理を行う。   First, the CPU 201 initializes a variable X that holds the minimum font size in the electronic document data to 0 (step S701). Then, the font size of all the component data used in the electronic document data is calculated, and the minimum font size is specified as the minimum font size of the electronic document data.

ステップS703において、部品データ中の最小フォントサイズと、当該部品データの貼付縮尺を取得し、それぞれ、変数A、変数Bに設定する。そして、変数A×変数Bを行うことでフォントサイズを算出し、変数Yに設定する(ステップS704)。   In step S703, the minimum font size in the part data and the pasting scale of the part data are acquired and set to variable A and variable B, respectively. Then, the font size is calculated by performing variable A × variable B, and set to variable Y (step S704).

その後、変数Yの値が変数Xの値よりも小さいかを判定し(ステップS705)、小さいと判定した場合には(ステップS705でYES)、変数Yの値を変数Xに代入する(ステップS706)。そして、ステップS703からS706の処理を電子文書データに使用されている全ての部品データに対して行い、その結果変数Xに設定されている値を当該電子文書データの最小フォントサイズとして登録する(ステップS707)。以上が図5のステップS502の文字サイズ特定処理の詳細な説明である。   Thereafter, it is determined whether the value of the variable Y is smaller than the value of the variable X (step S705). If it is determined that the value is smaller (YES in step S705), the value of the variable Y is substituted into the variable X (step S706). ). Then, the processing of steps S703 to S706 is performed on all the component data used in the electronic document data, and as a result, the value set in the variable X is registered as the minimum font size of the electronic document data (step). S707). The above is the detailed description of the character size specifying process in step S502 of FIG.

図5の説明に戻る。ステップS502の文字サイズ特定処理が終了後、この処理で特定された電子文書データの文字サイズがあらかじめ設定された最小文字サイズ条件以上のフォントサイズであるかを判定する(文字サイズは妥当?:ステップS503)。そして、この判定処理で、文字サイズが妥当ではない(NO)と判定した場合には、処理をステップS504に移行させ、文字サイズ警告処理を行う。   Returning to the description of FIG. After completion of the character size specifying process in step S502, it is determined whether the character size of the electronic document data specified in this process is equal to or larger than a preset minimum character size condition (character size is appropriate ?: step S503). If it is determined in this determination process that the character size is not valid (NO), the process proceeds to step S504, and a character size warning process is performed.

一方、ステップS503の判定処理でYESと判定した場合には、処理をステップS505に進め、電子文書データの承認処理を行う。この処理では、クライアント装置102からステータスや承認希望日等の電子文書データへの入力情報の書式の整合性やデータの妥当性を照合する処理を行う。この処理の際には、電子文書データの承認担当者に対して、新規に承認が必要となる電子文書データが発生したことを通知し、当該承認担当者からの承認/否認の入力を受け付けることになる。   On the other hand, if YES is determined in the determination process of step S503, the process proceeds to step S505, and an electronic document data approval process is performed. In this process, a process of checking the consistency of the format of the input information and the validity of the data from the client apparatus 102 to the electronic document data such as the status and desired approval date is performed. In this process, the person in charge of approval of electronic document data is notified that new electronic document data requiring approval has occurred, and the approval / denial input from the person in charge of approval is accepted. become.

ステップS505の承認処理で、電子文書データに対する承認が行われたと判定した場合には(ステップS506でYES)、処理をステップS507に進め、電子文書データを利用可能にするために公開する。   If it is determined in the approval process in step S505 that the electronic document data has been approved (YES in step S506), the process proceeds to step S507, where the electronic document data is made available for use.

一方、電子文書データに対する否認が行われた場合には(ステップS506でNO)、処理をステップS508に進め、電子文書データの作成担当者に対して、否認通知処理を行う。以上が、文書管理サーバ101のCPU201によって行われる文書データ申請処理の詳細な説明である。このような処理を行うことで、最小文字サイズの設定を適切に行うことが可能となる。   On the other hand, when denial of electronic document data is performed (NO in step S506), the process proceeds to step S508, and denial notification processing is performed for a person in charge of creating electronic document data. The above is the detailed description of the document data application process performed by the CPU 201 of the document management server 101. By performing such processing, the minimum character size can be set appropriately.

次に、図8を参照して、図5の文書データ申請処理の結果公開された電子文書データの印刷処理について説明する。   Next, with reference to FIG. 8, the printing process of the electronic document data disclosed as a result of the document data application process of FIG. 5 will be described.

まず、文書管理サーバ101のCPU201は、クライアント装置102から印刷処理を行う電子文書データの指定を受け付け(ステップS801)、印刷縮尺を取得する(ステップS802)。   First, the CPU 201 of the document management server 101 receives designation of electronic document data to be printed from the client apparatus 102 (step S801), and acquires a print scale (step S802).

そして、そして、ステップS801で指定を受け付けた電子文書データの最小文字サイズと印刷縮尺から、印刷時の最小フォントサイズを特定する(ステップS803)。   Then, the minimum font size at the time of printing is specified from the minimum character size and the print scale of the electronic document data that has been designated in step S801 (step S803).

そして、印刷時の最小フォントサイズと予め設定された最小文字サイズ条件とを比較することで、印刷時の最小フォントサイズが最小文字サイズ条件を満たす妥当なものであるかを判定する(ステップS804)。   Then, by comparing the minimum font size at the time of printing with a preset minimum character size condition, it is determined whether the minimum font size at the time of printing is an appropriate one that satisfies the minimum character size condition (step S804). .

ステップS804の判定処理でYESと判定した場合には、印刷処理を実行する(ステップS805)。一方、NOと判定した場合には、印刷不可警告を行うことになる(ステップS806)。   If YES is determined in the determination process in step S804, the printing process is executed (step S805). On the other hand, if NO is determined, a print impossible warning is issued (step S806).

本発明では、印刷実行時にもその縮尺設定により電子文書データの最小文字サイズ条件を満たした印刷文書データの作成を行えるかどうかにより、印刷の可否を判定することで、印刷文書データについても文字フォント条件を満たした形で作成することが可能となる。   In the present invention, even when printing is performed, whether or not printing can be performed by determining whether or not printing document data that satisfies the minimum character size condition of the electronic document data can be created by the scale setting can also be used for the printing document data. It can be created in a form that satisfies the conditions.

本発明は、例えば、システム、装置、方法、プログラム若しくは記憶媒体等としての実施形態も可能であり、具体的には、複数の機器から構成されるシステムに適用してもよいし、また、1つの機器からなる装置に適用してもよい。   The present invention can be implemented as a system, apparatus, method, program, storage medium, or the like, and can be applied to a system including a plurality of devices. You may apply to the apparatus which consists of one apparatus.

なお、本発明は、前述した実施形態の機能を実現するソフトウェアのプログラムを、システム或いは装置に直接、或いは遠隔から供給するものを含む。そして、そのシステム或いは装置のコンピュータが前記供給されたプログラムコードを読み出して実行することによっても達成される場合も本発明に含まれる。   Note that the present invention includes a software program that implements the functions of the above-described embodiments directly or remotely from a system or apparatus. The present invention also includes a case where the system or the computer of the apparatus is achieved by reading and executing the supplied program code.

したがって、本発明の機能処理をコンピュータで実現するために、前記コンピュータにインストールされるプログラムコード自体も本発明を実現するものである。つまり、本発明は、本発明の機能処理を実現するためのコンピュータプログラム自体も含まれる。   Accordingly, since the functions of the present invention are implemented by computer, the program code installed in the computer also implements the present invention. In other words, the present invention includes a computer program itself for realizing the functional processing of the present invention.

その場合、プログラムの機能を有していれば、オブジェクトコード、インタプリタにより実行されるプログラム、OSに供給するスクリプトデータ等の形態であってもよい。   In that case, as long as it has the function of a program, it may be in the form of object code, a program executed by an interpreter, script data supplied to the OS, and the like.

プログラムを供給するための記録媒体としては、例えば、フレキシブルディスク、ハードディスク、光ディスク、光磁気ディスク、MO、CD−ROM、CD−R、CD−RWなどがある。また、磁気テープ、不揮発性のメモリカード、ROM、DVD(DVD−ROM,DVD−R)などもある。   Examples of the recording medium for supplying the program include a flexible disk, hard disk, optical disk, magneto-optical disk, MO, CD-ROM, CD-R, and CD-RW. In addition, there are magnetic tape, nonvolatile memory card, ROM, DVD (DVD-ROM, DVD-R), and the like.

その他、プログラムの供給方法としては、クライアントコンピュータのブラウザを用いてインターネットのホームページに接続する。そして、前記ホームページから本発明のコンピュータプログラムそのもの、若しくは圧縮され自動インストール機能を含むファイルをハードディスク等の記録媒体にダウンロードすることによっても供給できる。   As another program supply method, a browser on a client computer is used to connect to an Internet home page. The computer program itself of the present invention or a compressed file including an automatic installation function can be downloaded from the homepage by downloading it to a recording medium such as a hard disk.

また、本発明のプログラムを構成するプログラムコードを複数のファイルに分割し、それぞれのファイルを異なるホームページからダウンロードすることによっても実現可能である。つまり、本発明の機能処理をコンピュータで実現するためのプログラムファイルを複数のユーザに対してダウンロードさせるWWWサーバも、本発明に含まれるものである。   It can also be realized by dividing the program code constituting the program of the present invention into a plurality of files and downloading each file from a different homepage. That is, a WWW server that allows a plurality of users to download a program file for realizing the functional processing of the present invention on a computer is also included in the present invention.

また、本発明のプログラムを暗号化してCD−ROM等の記憶媒体に格納してユーザに配布し、所定の条件をクリアしたユーザに対し、インターネットを介してホームページから暗号化を解く鍵情報をダウンロードさせる。そして、ダウンロードした鍵情報を使用することにより暗号化されたプログラムを実行してコンピュータにインストールさせて実現することも可能である。   In addition, the program of the present invention is encrypted, stored in a storage medium such as a CD-ROM, distributed to users, and key information for decryption is downloaded from a homepage via the Internet to users who have cleared predetermined conditions. Let It is also possible to execute the encrypted program by using the downloaded key information and install the program on a computer.

また、コンピュータが、読み出したプログラムを実行することによって、前述した実施形態の機能が実現される。その他、そのプログラムの指示に基づき、コンピュータ上で稼動しているOSなどが、実際の処理の一部又は全部を行い、その処理によっても前述した実施形態の機能が実現され得る。   Further, the functions of the above-described embodiments are realized by the computer executing the read program. In addition, based on the instructions of the program, an OS or the like running on the computer performs part or all of the actual processing, and the functions of the above-described embodiments can also be realized by the processing.

さらに、記録媒体から読み出されたプログラムが、コンピュータに挿入された機能拡張ボードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書き込まれる。その後、そのプログラムの指示に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わるCPUなどが実際の処理の一部又は全部を行い、その処理によっても前述した実施形態の機能が実現される。   Further, the program read from the recording medium is written in a memory provided in a function expansion board inserted into the computer or a function expansion unit connected to the computer. Thereafter, the CPU of the function expansion board or function expansion unit performs part or all of the actual processing based on the instructions of the program, and the functions of the above-described embodiments are realized by the processing.

なお、前述した実施形態は、本発明を実施するにあたっての具体化の例を示したものに過ぎず、これらによって本発明の技術的範囲が限定的に解釈されてはならないものである。即ち、本発明はその技術思想、又はその主要な特徴から逸脱することなく、様々な形で実施することができる。   The above-described embodiments are merely examples of implementation in carrying out the present invention, and the technical scope of the present invention should not be construed as being limited thereto. That is, the present invention can be implemented in various forms without departing from the technical idea or the main features thereof.

101 文書管理サーバ
102−1、102−2 クライアント装置
103 ネットワーク
201 CPU
202 RAM
203 ROM
204 システムバス
205 入力コントローラ
206 ビデオコントローラ
207 メモリコントローラ
208 通信I/F(インタフェース)コントローラ
209 キーボード
210 ディスプレイ装置
211 外部メモリ
101 Document management server 102-1 and 102-2 Client device 103 Network 201 CPU
202 RAM
203 ROM
204 System bus 205 Input controller 206 Video controller 207 Memory controller 208 Communication I / F (interface) controller 209 Keyboard 210 Display device 211 External memory

Claims (6)

部品データをレイアウトすることにより作成される電子文書データを管理する情報処理装置であって、
前記電子文書にレイアウトする部品データの指定を受け付ける第1の受付手段と、
前記部品データのレイアウト位置及び縮尺を受け付ける第2の受付手段と、
前記第1の受付手段で受け付けた部品データを、前記電子文書データの前記第2の受付けたレイアウト位置に、前記縮尺でレイアウトするレイアウト手段と、
前記部品データに含まれる文字データのサイズのうち最小の文字サイズと、前記縮尺とを用いて、当該部品データの最小の文字サイズを算出する第1の算出手段と、
前記第1の算出手段で算出されたそれぞれの部品データの文字サイズを用いて、前記電子文書データ中の最小の文字サイズを特定する特定手段と、
前記特定手段で特定された前記文書データ中の最小の文字サイズが予め設定された文字サイズ条件を満たしているかを判定する第1の判定手段と、
を備えることを特徴とする情報処理装置。
An information processing apparatus for managing electronic document data created by laying out component data,
First accepting means for accepting designation of component data to be laid out in the electronic document;
Second receiving means for receiving the layout position and scale of the component data;
Layout means for laying out component data received by the first receiving means at the second accepted layout position of the electronic document data at the reduced scale;
First calculation means for calculating a minimum character size of the component data using a minimum character size of the character data included in the component data and the scale;
Specifying means for specifying a minimum character size in the electronic document data using the character size of each component data calculated by the first calculating means;
First determination means for determining whether a minimum character size in the document data specified by the specification means satisfies a preset character size condition;
An information processing apparatus comprising:
前記第1の判定手段で、文字サイズ条件を満たしていないと判定した場合には、その旨の警告通知を行う警告手段
を更に備えることを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
The information processing apparatus according to claim 1, further comprising: a warning unit that performs a warning notification to that effect when the first determination unit determines that the character size condition is not satisfied.
前記電子文書データに対する印刷縮尺条件を含む印刷指示を受け付ける第3の受付手段と、
前記第3の受付手段で受け付けた印刷縮尺条件と前記電子文書データ中の最小文字サイズを用いて、印刷最小文字サイズを算出する第2の算出手段と、
前記第2の算出手段で算出した印刷最小文字サイズが前記予め設定された文字サイズ条件を満たしているかを判定する第2の判定手段と
を備えることを特徴とする請求項1又は2に記載の情報処理装置。
Third receiving means for receiving a print instruction including a print scale condition for the electronic document data;
Second calculation means for calculating a print minimum character size using the print scale condition received by the third reception means and the minimum character size in the electronic document data;
The second determination unit that determines whether or not a minimum print character size calculated by the second calculation unit satisfies the preset character size condition. Information processing device.
前記第2の判定手段で、印刷最小文字サイズが前記予め設定された文字サイズ条件を満たしていると判定した場合に、前記電子文書データを印刷するための印刷データを生成する生成手段
を備えることを特徴とする請求項3に記載の情報処理装置。
A generating unit configured to generate print data for printing the electronic document data when the second determination unit determines that the minimum print character size satisfies the preset character size condition; The information processing apparatus according to claim 3.
部品データをレイアウトすることにより作成される電子文書データを管理する情報処理装置によって行われる情報処理方法であって、
前記電子文書にレイアウトする部品データの指定を受け付ける第1の受付工程と、
前記部品データのレイアウト位置及び縮尺を受け付ける第2の受付工程と、
前記第1の受付工程で受け付けた部品データを、前記電子文書データの前記第2の受付けたレイアウト位置に、前記縮尺でレイアウトするレイアウト工程と、
前記部品データに含まれる文字データのサイズのうち最小の文字サイズと、前記縮尺とを用いて、当該部品データの最小の文字サイズを算出する第1の算出工程と、
前記第1の算出工程で算出されたそれぞれの部品データの文字サイズを用いて、前記電子文書データ中の最小の文字サイズを特定する特定工程と、
前記特定工程で特定された前記文書データ中の最小の文字サイズが予め設定された文字サイズ条件を満たしているかを判定する第1の判定工程と、
を備えることを特徴とする情報処理方法。
An information processing method performed by an information processing apparatus that manages electronic document data created by laying out component data,
A first accepting step for accepting designation of component data to be laid out in the electronic document;
A second receiving step for receiving the layout position and scale of the component data;
A layout step of laying out the component data received in the first reception step at the scale at the second received layout position of the electronic document data;
A first calculation step of calculating a minimum character size of the component data using a minimum character size of the size of character data included in the component data and the scale;
A specifying step of specifying a minimum character size in the electronic document data using the character size of each component data calculated in the first calculation step;
A first determination step of determining whether a minimum character size in the document data specified in the specification step satisfies a preset character size condition;
An information processing method comprising:
部品データをレイアウトすることにより作成される電子文書データを管理する情報処理装置を、
前記電子文書にレイアウトする部品データの指定を受け付ける第1の受付手段と、
前記部品データのレイアウト位置及び縮尺を受け付ける第2の受付手段と、
前記第1の受付手段で受け付けた部品データを、前記電子文書データの前記第2の受付手段で受け付けたレイアウト位置に、前記縮尺でレイアウトするレイアウト手段と、
前記部品データに含まれる文字データのサイズのうち最小の文字サイズと、前記縮尺とを用いて、当該部品データの最小の文字サイズを算出する第1の算出手段と、
前記第1の算出手段で算出されたそれぞれの部品データの文字サイズを用いて、前記電子文書データ中の最小の文字サイズを特定する特定手段と、
前記特定手段で特定された前記文書データ中の最小の文字サイズが予め設定された文字サイズ条件を満たしているかを判定する第1の判定手段、
として機能させることを特徴とするコンピュータプログラム。
An information processing apparatus that manages electronic document data created by laying out component data,
First accepting means for accepting designation of component data to be laid out in the electronic document;
Second receiving means for receiving the layout position and scale of the component data;
Layout means for laying out the component data received by the first receiving means at the scale at the layout position received by the second receiving means of the electronic document data;
First calculation means for calculating a minimum character size of the component data using a minimum character size of the character data included in the component data and the scale;
Specifying means for specifying a minimum character size in the electronic document data using the character size of each component data calculated by the first calculating means;
First determination means for determining whether a minimum character size in the document data specified by the specifying means satisfies a preset character size condition;
A computer program that functions as a computer program.
JP2010293394A 2010-12-28 2010-12-28 Information processing apparatus, information processing method, and program Expired - Fee Related JP5696474B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010293394A JP5696474B2 (en) 2010-12-28 2010-12-28 Information processing apparatus, information processing method, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010293394A JP5696474B2 (en) 2010-12-28 2010-12-28 Information processing apparatus, information processing method, and program

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2012141734A true JP2012141734A (en) 2012-07-26
JP2012141734A5 JP2012141734A5 (en) 2014-08-28
JP5696474B2 JP5696474B2 (en) 2015-04-08

Family

ID=46677985

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010293394A Expired - Fee Related JP5696474B2 (en) 2010-12-28 2010-12-28 Information processing apparatus, information processing method, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5696474B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016033749A (en) * 2014-07-31 2016-03-10 凸版印刷株式会社 Printing sheet surface creation support method and printing sheet surface creation support program

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003044461A (en) * 2001-07-30 2003-02-14 Seiko Epson Corp Device, program and method for layout
JP2003150339A (en) * 2001-11-09 2003-05-23 Canon Inc Printer driver and driving method thereof
JP2004094542A (en) * 2002-08-30 2004-03-25 Hitachi Software Eng Co Ltd Document management system
JP2004110401A (en) * 2002-09-18 2004-04-08 Canon Inc Document printer and its method
JP2008219793A (en) * 2007-03-07 2008-09-18 Konica Minolta Business Technologies Inc Device and method for forming image, and image processing program and computer-readable storage medium storing the same
JP2008242760A (en) * 2007-03-27 2008-10-09 Seiko Epson Corp Printing support system and printing support program
JP2009043131A (en) * 2007-08-10 2009-02-26 Fujifilm Corp Moving picture file transmission server and operation control method thereof

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003044461A (en) * 2001-07-30 2003-02-14 Seiko Epson Corp Device, program and method for layout
JP2003150339A (en) * 2001-11-09 2003-05-23 Canon Inc Printer driver and driving method thereof
JP2004094542A (en) * 2002-08-30 2004-03-25 Hitachi Software Eng Co Ltd Document management system
JP2004110401A (en) * 2002-09-18 2004-04-08 Canon Inc Document printer and its method
JP2008219793A (en) * 2007-03-07 2008-09-18 Konica Minolta Business Technologies Inc Device and method for forming image, and image processing program and computer-readable storage medium storing the same
JP2008242760A (en) * 2007-03-27 2008-10-09 Seiko Epson Corp Printing support system and printing support program
JP2009043131A (en) * 2007-08-10 2009-02-26 Fujifilm Corp Moving picture file transmission server and operation control method thereof

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016033749A (en) * 2014-07-31 2016-03-10 凸版印刷株式会社 Printing sheet surface creation support method and printing sheet surface creation support program

Also Published As

Publication number Publication date
JP5696474B2 (en) 2015-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4851517B2 (en) Method and system for providing a customized user interface for viewing and editing metadata
US8266527B2 (en) Electronic album creating apparatus, electronic album editing apparatus, information processing system, electronic album creating method, and storage medium storing program
JP2022022451A (en) Server, information processing apparatus, processing method, and program
US20170187893A1 (en) Information processing apparatus, information processing method, and non-transitory computer readable storage medium
US9244651B2 (en) Document revision control
US20170213182A1 (en) Information processing system, information processing method, and non-transitory computer readable storage medium
JP5696474B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and program
JP5526991B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, program, information processing system
US10025474B2 (en) Information processing apparatus, system, and method, and recording medium
US20140092435A1 (en) Applying individual preferences to printed documents
JP6552162B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and program
JP5928555B2 (en) Information processing system, information processing method, and computer program
JP2018181073A (en) Information processing apparatus, processing method thereof, and program
JP6836077B2 (en) Information processing device and its processing method and program
JP2011138324A (en) Information processing apparatus, information processing method, and computer program
JP5971056B2 (en) Information processing apparatus, processing method thereof, and program
JP6191741B2 (en) Program, information processing apparatus and processing method thereof
JP7231812B2 (en) Information processing system, processing method and program
JP6993751B1 (en) Document processing system, document processing method, and document processing program
JP2011134269A (en) Apparatus and method for processing information, program, and recording medium
JP5402916B2 (en) File management apparatus, and control method and program thereof.
JP5838809B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and computer program
JP2019008391A (en) Information processing device, information processing system, control method and program thereof
JP2022178985A (en) Information processing device, control method, and program
JP6064546B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, program, information processing system

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20130531

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20130531

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20131227

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140714

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140917

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141021

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141217

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150113

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150126

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5696474

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees