JP2012133688A - 検索装置、検索方法及びプログラム - Google Patents

検索装置、検索方法及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2012133688A
JP2012133688A JP2010286852A JP2010286852A JP2012133688A JP 2012133688 A JP2012133688 A JP 2012133688A JP 2010286852 A JP2010286852 A JP 2010286852A JP 2010286852 A JP2010286852 A JP 2010286852A JP 2012133688 A JP2012133688 A JP 2012133688A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
search
user
profile
information
user terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010286852A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5395046B2 (ja
Inventor
康太 ▲高▼田
Kota Takada
Kei Uchijima
慶 内嶋
Ken Hirano
賢 平野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yahoo Japan Corp
Original Assignee
Yahoo Japan Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yahoo Japan Corp filed Critical Yahoo Japan Corp
Priority to JP2010286852A priority Critical patent/JP5395046B2/ja
Publication of JP2012133688A publication Critical patent/JP2012133688A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5395046B2 publication Critical patent/JP5395046B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

【課題】パートナーを探す際において、自分に対して興味を持ってくれた人の特徴を把握できるようにすること。
【解決手段】ユーザ端末と通信接続された検索装置1において、ユーザのプロフィールに関するプロフィール情報を記憶する記憶部16と、プロフィール情報から特定のユーザを検索するための検索条件を、該検索条件を指定する検索ユーザのユーザ端末から受信するプロフィール検索キーワード受信部11と、プロフィール検索キーワード受信部11により受信された検索条件に基づいて、該検索条件を満たすプロフィール情報を有する検索対象ユーザを記憶部16から検索するプロフィールDB検索部12と、検索ユーザのプロフィール情報のうち、個人の特徴を表す特徴情報をプロフィールDB検索部12により検索された検索対象ユーザのユーザ端末へ出力する制御を行う検索者情報送信部15と、を備える。
【選択図】図1

Description

本発明は、検索装置、検索方法及びプログラムに関する。
近年、相性の合う好相性のパートナー(結婚相手や交際相手など)を検索するサービスが普及している。この検索サービスは、好相性の異性を探したいと考えている人を対象に、希望する本人が自身の個人情報をユーザ登録し、同じくユーザ登録された異性の個人情報の中から好相性の異性を探すための機会を提供するサービスである。
具体的に、検索サービスにおいては、ユーザにより好相性の異性のタイプ(年齢、性格、居住地など)がキーワードとして入力され、該入力されたキーワードと、ユーザ登録された異性の個人情報とに基づいて、キーワードとマッチングの取れた個人情報を有する異性が検索される。
また、上述のようなマッチングによる手法ではなく、互いにすでに出会った状況の下で、人々に自分自身で相互の関心を探らせる技術が知られている(例えば、特許文献1参照)。この技術は、無線通信送信器を使用するユーザが所定の距離又は範囲内において気に入った目当ての相手に出会った場合、自分の無線通信送信器から相手側の無線通信送信器に対して無線信号を送信する技術である。これにより、目立たず、匿名で無線信号を送信することが可能となり、信号を拒絶されたとしても、信号を送信したことは誰にも知られないので、信号送信者は恥ずかしい思いをしないですむといった効果がある。
特表2010−524348号公報
しかしながら、上述の検索サービスでは、好相性の異性として検索されたユーザは、どのような特徴、すなわち、どのような趣味や性格の人が自分に対して興味を持って検索してくれたのかを把握することはできなかった。
また、上述の特許文献1の技術においても、無線信号を受信した人は、無線信号を送信した人がどのような特徴の人であるのかを把握することはできなかった。
本発明の課題は、パートナーを探す際において、自分に対して興味を持ってくれた人の特徴を把握できる検索装置、検索方法、プログラムを提供することを目的とする。
上記課題を解決するため、請求項1に記載の発明の検索装置は、
ユーザ端末と通信接続された検索装置において、
ユーザのプロフィールに関するプロフィール情報を記憶する記憶手段と、
前記プロフィール情報から特定のユーザを検索するための検索条件を、該検索条件を指定する検索ユーザのユーザ端末から受信する受信手段と、
前記受信手段により受信された検索条件に基づいて、該検索条件を満たすプロフィール情報を有する検索対象ユーザを前記記憶手段から検索する検索手段と、
前記検索ユーザのプロフィール情報のうち、個人の特徴を表す特徴情報を前記検索手段により検索された検索対象ユーザのユーザ端末へ出力する制御を行う制御手段と、
を備える。
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の検索装置において、
前記制御手段は、
前記検索対象ユーザのログイン認証が成功したとき、前記検索対象ユーザのユーザ端末に前記特徴情報を出力する。
請求項3に記載の発明の検索装置は、請求項1又は2に記載の検索装置において、
前記プロフィール情報は、
個人を特定可能な個人特定情報を含み、
前記制御手段は、
前記検索ユーザのユーザ端末及び前記検索対象ユーザのユーザ端末のそれぞれから前記個人特定情報の出力を許可する指示を受信した場合、前記検索ユーザのユーザ端末へ前記検索対象ユーザの前記特定情報を出力し、前記検索対象ユーザのユーザ端末へ前記検索ユーザの前記個人特定情報を出力する。
請求項4に記載の発明の検索方法は、
ユーザ端末と通信接続された検索装置の検索方法において、
記憶手段が、ユーザのプロフィールに関するプロフィール情報を記憶する記憶工程と、
受信手段が、前記プロフィール情報から特定のユーザを検索するための検索条件を、該検索条件を指定する検索ユーザのユーザ端末から受信する受信工程と、
検索手段が、前記受信工程により受信された検索条件に基づいて、該検索条件を満たすプロフィール情報を有する検索対象ユーザを前記記憶手段から検索する検索工程と、
制御手段が、前記検索ユーザのプロフィール情報のうち、個人の特徴を表す特徴情報を前記検索工程により検索された検索対象ユーザのユーザ端末へ出力する制御を行う制御工程と、
を含む。
請求項5に記載の発明のプログラムは、
ユーザ端末と通信接続された検索装置のコンピュータに、
ユーザのプロフィールに関するプロフィール情報を記憶手段に記憶する記憶機能、
前記プロフィール情報から特定のユーザを検索するための検索条件を、該検索条件を指定する検索ユーザのユーザ端末から受信する受信機能、
前記受信機能により受信された検索条件に基づいて、該検索条件を満たすプロフィール情報を有する検索対象ユーザを前記記憶手段から検索する検索機能、
前記検索ユーザのプロフィール情報のうち、個人の特徴を表す特徴情報を前記検索機能により検索された検索対象ユーザのユーザ端末へ出力する制御を行う制御機能、
を実現させる。
本発明によれば、パートナーを探す際において、自分に対して興味を持ってくれた人の特徴を把握することができる。
検索装置の機能構成図である。 プロフィールDBを示す図である。 プロフィール情報登録処理の流れを示す図である。 検索処理の流れを示す図である。
以下、図を参照して本発明の実施の形態を詳細に説明する。まず、本発明の検索装置1の機能について説明する。
図1に、検索装置1の機能構成図を示す。検索装置1は、ユーザと相性の合う好相性のパートナー(結婚相手や交際相手など)を探すための検索機能を有する装置である。検索装置1は、複数のユーザ端末と通信接続可能であって、ユーザ端末と情報の送受信を行う機能を有する。
本実施の形態では、検索装置1は、ユーザ端末20A及びユーザ端末20Bと情報の送受信を行う機能を有するものとする。なお、ユーザ端末20Aは、ユーザAから情報の操作入力が受け付け可能な端末であり、ユーザ端末20Bは、ユーザBから情報の操作入力が受け付け可能な端末である。ユーザ端末20A及びユーザ端末20Bとしては、例えば、PC(Personal Computer)や携帯電話機等が挙げられる。
また、ユーザA及びユーザBは検索装置1を利用するユーザであって、パートナーを得ることを望んでいるユーザである。以下、検索条件を指定するユーザを検索ユーザと記す。また、検索条件に基づいて、プロフィールDB16Aから検索されたユーザを検索対象ユーザと記す。検索条件は、プロフィール情報から特定のユーザを検索するための条件を示す。
本実施の形態では、ユーザBが検索ユーザ、ユーザAが検索対象ユーザであるものとして説明する。
図1に示すように、検索装置1は、プロフィール検索キーワード受信部11と、プロフィールDB(Data Base)検索部12と、検索結果送信部13と、検索者情報抽出部14、検索者情報送信部15と、記憶部16と、を備えて構成される。
プロフィール検索キーワード受信部11、検索結果送信部13及び検索者情報送信部15は、制御部及び通信部により構成される。また、プロフィールDB検索部12及び検索者情報抽出部14は、制御部により構成される。
制御部は、CPU(Central Processing Unit)、RAM(Random Access Memory)等により構成され、検索装置1の各部を中央制御する。制御部は、プログラム記憶部に記憶されているプログラムの中から指定されたプログラムをRAMに展開し、RAMに展開されたプログラムとの協働で、各種処理を実行する。また、通信部は、接続されるユーザ端末20A,20Bと情報を送受信する。
プロフィール検索キーワード受信部11は、プロフィール検索キーワードを受信する。プロフィール検索キーワードは、検索条件を示すキーワードである。例えば、検索装置1と通信接続されたユーザ端末20Bにおいて、検索条件が「年齢○○才以下」「年収○○円以上」のプロフィール検索キーワードがユーザBにより操作部(図示省略)を介して操作入力され、該プロフィール検索キーワードが検索装置1に送信された場合、プロフィール検索キーワード受信部11は、該プロフィール検索キーワードを受信する。
また、プロフィール検索キーワード受信部11がプロフィール検索キーワードを受信すると、検索ユーザ情報が記憶部16に記憶される。検索ユーザ情報は、プロフィール検索キーワードを操作入力したユーザのユーザIDを示す情報である。
例えば、ユーザ端末20BにおいてユーザBのログイン認証が成功しており、ユーザBによりプロフィール検索キーワードが操作入力され、該操作入力されたプロフィール検索キーワードが検索装置1により受信された場合、ユーザBのユーザIDが検索ユーザ情報として記憶部16に記憶される。
プロフィールDB検索部12は、プロフィール検索キーワードの検索条件を満たすプロフィールを有するユーザをプロフィールDB16Aから検索する。
ここで、図2を参照して、プロフィールDB16Aのデータ構成について説明する。プロフィールDB16Aは、ユーザのプロフィール情報が記憶されたデータベースである。図2に示すように、プロフィールDB16Aは、プロフィール情報として、ユーザID(Identification)、氏名、愛称、年齢、概要、利用動機、相手の希望、性格等がそれぞれ関連付けて記憶されている。
ユーザIDは、ユーザを識別するための固有の番号である。氏名はユーザの氏名であり、愛称はユーザのニックネームである。
概要はユーザに関する情報を示す。概要は、例えば「総合病院の医療事務。仕事はやりがいがあり充実しているが、結婚して幸せに暮らしている友人がうらやましい。出会いがほとんどなくなり、よいご縁があれば、と思い切って登録。」といった情報を示す。
利用動機は、プロフィールDB16Aに個人情報を登録した動機に関する情報である。利用動機は、例えば「早く結婚して子供がほしい」といった情報を示す。
相手の希望は、パートナー相手に希望する条件に関する情報を示す。相手の希望は、例えば「お互いを尊敬し合える」といった情報を示す。
性格は、ユーザの性格に関する情報を示す。性格は、例えば「しっかり・慎重・貴重面・安定志向・面倒見は良い」といった情報を示す。
居住地は、ユーザの居住地の住所を示す。顔写真は、ユーザの顔を表す画像データを示す。
また、プロフィールDB16Aには、図2に示す以外にも、プロフィール情報として、仕事環境、趣味(いずれも図示省略)といった情報が記憶されている。
また、プロフィール情報のうち、氏名、居住地、顔写真は、個人を特定可能な個人特定情報を示す。また、プロフィール情報のうち、個人特定情報以外の情報(愛称、年齢、概要、利用動機、相手の希望、性格等の情報)は、個人の特徴を表す特徴情報を示す。
図1に戻り、プロフィールDB検索部12について説明する。例えば、検索条件が「年齢○○才以下」「年収○○円以上」のプロフィール検索キーワードがプロフィール検索キーワード受信部11により受信された場合、プロフィールDB検索部12は、「年齢○○才以下」「年収○○円以上」の検索条件を満たすプロフィールを有するユーザをプロフィールDB16Aから検索する。
検索条件を満たすプロフィールを有するユーザが検索されると、検索履歴情報が記憶部16に記憶される。例えば、検索履歴情報として、ユーザAの特徴情報を検索したことを示す情報が記憶される。
検索結果送信部13は、プロフィールDB検索部12により検索された検索結果をユーザ端末へ出力、すなわち送信して表示させる。
例えば、プロフィールDB検索部12によりユーザAが検索された場合、検索結果送信部13は、検索結果として、ユーザAの特徴情報(愛称、年齢、概要、利用動機、相手の希望、性格等の情報)をユーザ端末20Bに送信し、該送信した特徴情報をユーザ端末20Bの表示部(図示省略)に表示させる。
検索者情報抽出部14は、検索ユーザ情報に基づいて、検索ユーザの特徴情報をプロフィールDB16Aから抽出する。
例えば、検索ユーザ情報として、ユーザBのユーザIDが記憶部16に記憶されていた場合、検索者情報抽出部14は、ユーザBのユーザIDに関連付けられた特徴情報をプロフィールDB16Aから抽出する。
検索者情報送信部15は、検索者抽出部14により抽出された検索ユーザの特徴情報を検索対象ユーザのユーザ端末に出力、すなわち、送信して表示させる。
例えば、検索履歴情報にユーザAの特徴情報を検索したことを示す情報が記憶されていた場合、検索者情報送信部15は、検索対象ユーザとしてユーザAを認定する。そして、検索者情報送信部15は、通信接続されたユーザ端末の中から、ユーザAの認証が成功したユーザ端末20Aを判別する。そして、検索者情報送信部15は、該判別されたユーザ端末20AにユーザBの特徴情報を送信し、該送信した特徴情報をユーザ端末20Aの表示部(図示省略)に表示させる。
記憶部16は、HDD(Hard Disk Drive)により構成され、各種アプリケーションプログラム及び各種データを記憶する。記憶部16は、特にプロフィールDB16Aを記憶する。
次に、図3及び図4を参照して、検索装置1の動作を説明する。先ず、図3を参照して、検索装置1で実行されるプロフィール情報登録処理について説明する。
プロフィール情報登録処理は、ユーザ端末20A又は20Bの操作部を介してユーザにより操作入力されたプロフィール情報をプロフィールDB16Aに登録する処理である。
例えば、ログイン認証の実行指示がユーザ端末20A又は20Bのいずれかから受信されたことをトリガとしてプロフィール情報登録処理が実行開始される。ログイン認証とは、検索装置1の検索機能をユーザが利用可能か否かを判定することをいう。
予め、ユーザのログイン認証情報(ユーザID及びパスワード)が記憶部16に記憶されているものとする。
先ず、ログイン情報が受信される(ステップS1)。具体的には、ユーザID及びパスワードがユーザ端末から受信される。
ステップS1の実行後、ログイン認証は成功したか否かが判別される(ステップS2)。具体的には、ステップS1において受信されたログイン情報(ユーザID及びパスワード)と、記憶部16に記憶されているログイン認証情報(ユーザID及びパスワード)とが一致するか否かに基づいて、ログイン認証が実行される。
ステップS2において、ログイン認証が失敗した場合(ステップS2;NO)、ステップS1に移行される。ステップS2において、ログイン認証が成功した場合(ステップS2;YES)、プロフィール情報が受信される(ステップS3)。そして、受信されたプロフィール情報がプロフィールDB16Aに記憶される(ステップS4)。ステップS4の実行後、プロフィール情報登録処理は終了する。
次に、図4を参照して、検索装置1で実行される検索処理について説明する。検索処理は、検索ユーザ(ユーザB)の特徴情報を検索対象ユーザ(ユーザA)のユーザ端末20Aへ出力する処理である。
例えば、ログイン認証の実行指示がユーザ端末20Bから受信されたことをトリガとして検索処理が実行開始される。
予め、プロフィール情報登録処理によりユーザA及びユーザBのプロフィール情報がプロフィールDB16Aに記憶されているものとする。
先ず、ユーザ端末20BからユーザBのログイン情報が受信される(ステップS11)。そして、ログイン認証が成功したか否かが判別される(ステップS12)。具体的には、ステップS11において受信されたユーザBのユーザID及びパスワードと、記憶部16に記憶されているユーザBのログイン認証情報(ユーザID及びパスワード)とが一致するか否かに基づいて、ログイン認証が実行される。
ステップS12において、ログイン認証が失敗したと判別された場合(ステップS12;NO)、ステップS11に移行される。ステップS12において、ログイン認証が成功したと判別された場合、プロフィール検索キーワードが受信される(ステップS13)。具体的には、ユーザBによりユーザ端末20Bの操作部を介して操作入力されたプロフィール検索キーワードが検索装置1に送信され、該プロフィール検索キーワードがプロフィール検索キーワード受信部11により受信される。
ステップS13の実行後、受信されたプロフィール検索キーワードの検索条件を満たすプロフィールを有するユーザが検索される(ステップS14)。具体的には、プロフィールDB検索部12により、プロフィール検索キーワードの検索条件を満たすプロフィールを有するユーザAがプロフィールDB16Aから検索される。
ステップS14の実行後、検索結果が検索ユーザのユーザ端末へ出力される(ステップS15)。具体的には、検索結果送信部13により、ユーザAの特徴情報が検索結果としてユーザ端末20Bに送信され、該送信された特徴情報がユーザ端末20Bの表示部に表示される。これにより、ユーザBは、ユーザAの特徴情報を参照することができる。
ステップS15の実行後、検索ユーザの特徴情報がプロフィールDB16Aから抽出される(ステップS16)。具体的には、検索対象者検索部14により、検索ユーザ情報に基づいて、検索ユーザの特徴情報がプロフィールDB16Aから検索される。
ステップS16の実行後、検索対象ユーザはログイン認証成功済みであるか否かが判別される(ステップS17)。具体的には、検索者情報送信部15により、検索履歴情報に基づいて、検索対象者ユーザとしてユーザAが認定される。そして、検索者情報送信部15により、ログイン認証が成功したか否かを示すログイン履歴情報に基づいて、ユーザAはログイン認証が成功済みであるか否かが判別される。
ステップS17において、検索対象ユーザはログイン認証成功済みでないと判別された場合(ステップS17;NO)、検索ユーザの特徴情報が記憶部16に記憶される(ステップS18)。ステップS18の実行後、ステップS17に移行される。
ステップS17において、検索対象ユーザはログイン認証成功済みであると判別された場合(ステップS17;YES)、検索ユーザの特徴情報が検索対象ユーザのユーザ端末に出力される(ステップS19)。具体的には、検索者情報送信部15により、ユーザBの特徴情報がユーザ端末20Aに送信され、該送信された特徴情報がユーザ端末20Aの表示部に表示される。これにより、ユーザAは、ユーザBの特徴情報を参照することができる。
なお、ユーザBの特徴情報は、様々な表示態様により表示される。例えば、「○○(ユーザBの愛称)さんが興味を持っています」との表示とともに、ユーザBの性格等を表示することとしてもよい。また、ユーザBの特徴情報が記載されたWEBページを表示することとしてもよい。また、ユーザBの愛称の表示とともに、性格等の特徴情報を参照できるWEBページのリンク先を示した情報を表示することとしてもよい。ステップS19の実行後、検索処理は終了される。
上述の検索処理の終了後、例えば、ユーザB及びユーザAの相互間でメッセージ交換のやりとりがあり、互いのやり取りを通じて、ユーザA及びユーザBがそれぞれに興味を持ち、ユーザ端末20A及びユーザ端末20Bのそれぞれから個人特定情報の出力を承諾する旨の指示を検索装置1が受信する場合もある。この場合、検索装置1は、ユーザBのユーザ端末20BへユーザAの個人特定情報を出力し、ユーザAのユーザ端末20AへユーザBの個人特定情報を出力する。
以上、本実施の形態によれば、検索対象ユーザ(ユーザA)は、検索ユーザ(ユーザB)の特徴情報を参照することで、検索ユーザの特徴を知ることができる。すなわち、自分に対して興味を持ってくれた人の特徴(タイプ)を把握することができる。このため、検索対象ユーザは、例えば、自分の好みのタイプでない人が自分に対して興味を持ってくれていた場合、新たな気づきを得ることができ、視点を変えてパートナー探しを行うことができる。また、検索対象ユーザの視点が変わることにより、パートナーを探し出すチャンスを広げることができる。
また、検索対象ユーザのログイン認証が成功したとき、検索対象ユーザのユーザ端末20Aに特徴情報を出力するので、検索対象ユーザは、ログイン認証が成功すれば、自分に対して興味を持ってくれた人の特徴を把握することができる。
また、検索ユーザ及び検索対象ユーザが互いに個人特定情報、すなわち氏名、居住地、顔写真等の出力を許可する指示を受信した場合、検索ユーザは、検索対象ユーザの個人特定情報を把握することができ、検索対象ユーザは、検索ユーザの個人特定情報を把握することができる。これにより、検索ユーザ及び検索対象ユーザは、相手のことを具体的に把握することが可能となる。
なお、上記実施の形態における記述は一例であり、これに限定されるものではない。例えば、上記実施の形態では、検索ユーザはユーザBのみとしたが、複数の検索ユーザが存在する場合は、複数の検索ユーザの特徴情報を出力することとしてもよい。
また、今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
1 検索装置
11 プロフィール検索キーワード受信部(受信手段)
12 プロフィールDB検索部(検索手段)
13 検索結果送信部(制御手段)
14 検索対象者検索部
15 検索者情報送信部(制御手段)
16 記憶部(記憶手段)
20A,20B ユーザ端末

Claims (5)

  1. ユーザ端末と通信接続された検索装置において、
    ユーザのプロフィールに関するプロフィール情報を記憶する記憶手段と、
    前記プロフィール情報から特定のユーザを検索するための検索条件を、該検索条件を指定する検索ユーザのユーザ端末から受信する受信手段と、
    前記受信手段により受信された検索条件に基づいて、該検索条件を満たすプロフィール情報を有する検索対象ユーザを前記記憶手段から検索する検索手段と、
    前記検索ユーザのプロフィール情報のうち、個人の特徴を表す特徴情報を前記検索手段により検索された検索対象ユーザのユーザ端末へ出力する制御を行う制御手段と、
    を備える検索装置。
  2. 前記制御手段は、
    前記検索対象ユーザのログイン認証が成功したとき、前記検索対象ユーザのユーザ端末に前記特徴情報を出力する請求項1に記載の検索装置。
  3. 前記プロフィール情報は、
    個人を特定可能な個人特定情報を含み、
    前記制御手段は、
    前記検索ユーザのユーザ端末及び前記検索対象ユーザのユーザ端末のそれぞれから前記個人特定情報の出力を許可する指示を受信した場合、前記検索ユーザのユーザ端末へ前記検索対象ユーザの前記特定情報を出力し、前記検索対象ユーザのユーザ端末へ前記検索ユーザの前記個人特定情報を出力する請求項1又は2に記載の検索装置。
  4. ユーザ端末と通信接続された検索装置の検索方法において、
    記憶手段が、ユーザのプロフィールに関するプロフィール情報を記憶する記憶工程と、
    受信手段が、前記プロフィール情報から特定のユーザを検索するための検索条件を、該検索条件を指定する検索ユーザのユーザ端末から受信する受信工程と、
    検索手段が、前記受信工程により受信された検索条件に基づいて、該検索条件を満たすプロフィール情報を有する検索対象ユーザを前記記憶手段から検索する検索工程と、
    制御手段が、前記検索ユーザのプロフィール情報のうち、個人の特徴を表す特徴情報を前記検索工程により検索された検索対象ユーザのユーザ端末へ出力する制御を行う制御工程と、
    を含む検索方法。
  5. ユーザ端末と通信接続された検索装置のコンピュータに、
    ユーザのプロフィールに関するプロフィール情報を記憶手段に記憶する記憶機能、
    前記プロフィール情報から特定のユーザを検索するための検索条件を、該検索条件を指定する検索ユーザのユーザ端末から受信する受信機能、
    前記受信機能により受信された検索条件に基づいて、該検索条件を満たすプロフィール情報を有する検索対象ユーザを前記記憶手段から検索する検索機能、
    前記検索ユーザのプロフィール情報のうち、個人の特徴を表す特徴情報を前記検索機能により検索された検索対象ユーザのユーザ端末へ出力する制御を行う制御機能、
    を実現させるプログラム。
JP2010286852A 2010-12-24 2010-12-24 検索装置、検索方法及びプログラム Active JP5395046B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010286852A JP5395046B2 (ja) 2010-12-24 2010-12-24 検索装置、検索方法及びプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010286852A JP5395046B2 (ja) 2010-12-24 2010-12-24 検索装置、検索方法及びプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012133688A true JP2012133688A (ja) 2012-07-12
JP5395046B2 JP5395046B2 (ja) 2014-01-22

Family

ID=46649192

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010286852A Active JP5395046B2 (ja) 2010-12-24 2010-12-24 検索装置、検索方法及びプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5395046B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5759084B1 (ja) * 2014-09-22 2015-08-05 楽天株式会社 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002279218A (ja) * 2001-03-15 2002-09-27 Ntt Me Corp 会談相手の検索方法及び検索システム
JP2002290559A (ja) * 2001-03-27 2002-10-04 Toshiba Corp 被位置検索通知システムおよび人物情報管理システム
JP2002324127A (ja) * 2001-04-25 2002-11-08 Bridal Net:Kk 紹介システムおよび紹介プログラム
JP2003187021A (ja) * 2001-12-20 2003-07-04 Seiko Epson Corp 情報管理装置および方法並びにこれに用いるプログラム

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002279218A (ja) * 2001-03-15 2002-09-27 Ntt Me Corp 会談相手の検索方法及び検索システム
JP2002290559A (ja) * 2001-03-27 2002-10-04 Toshiba Corp 被位置検索通知システムおよび人物情報管理システム
JP2002324127A (ja) * 2001-04-25 2002-11-08 Bridal Net:Kk 紹介システムおよび紹介プログラム
JP2003187021A (ja) * 2001-12-20 2003-07-04 Seiko Epson Corp 情報管理装置および方法並びにこれに用いるプログラム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5759084B1 (ja) * 2014-09-22 2015-08-05 楽天株式会社 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
WO2016046873A1 (ja) * 2014-09-22 2016-03-31 楽天株式会社 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP5395046B2 (ja) 2014-01-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8010131B2 (en) System and method for enabling social interactive wireless communications
US20170177586A1 (en) Methods and systems for social matching
US20130288691A1 (en) Wireless communications using multiple pairing criteria
US10031926B2 (en) Method and apparatus for providing information about an identified object
US8577886B2 (en) Collections of linked databases
RU2461880C2 (ru) Электронная визитка и способ ее использования
US20100262932A1 (en) Apparatus, method and system for subsequently connecting people
KR101285832B1 (ko) 웹사이트와 어플에서의 회원 간 만남주선 시스템
JP2007328723A (ja) 情報提供装置および情報提供方法
JP2002163353A (ja) エンティティを識別するコンピュータ化された方法及びエンティティを識別する通信ネットワーク
JP2008191748A (ja) ユーザ間コミュニケーション方法、ユーザ間コミュニケーションプログラム、ユーザ間コミュニケーション装置
JP2008539528A (ja) ソーシャルネットワークにおける利用者の相性の得点化
US20150150100A1 (en) Integrated profile creation for a social network environment
JP5882157B2 (ja) 利用者ベースのバイアスを使用した検索結果の取得又は提供方法および装置
CN104243276B (zh) 一种联系人推荐方法及装置
JP2013020485A (ja) マッチングシステム及びマッチング方法
US20210109938A1 (en) System and Method for Providing Enhanced Recommendations Based on Ratings of Offline Experiences
JP2012516492A (ja) プロフィールデータを追加する方法、装置及びコンピュータプログラム
JP2012221330A (ja) マッチングシステム
WO2008134496A1 (en) Systems and methods for contacting an aquaintance
JP5395046B2 (ja) 検索装置、検索方法及びプログラム
KR20120136633A (ko) 이성 매칭 서비스 시스템 및 방법
JP2013122630A (ja) 識別情報管理支援システム、識別情報管理支援方法およびプログラム
JP2015090652A (ja) エンディングノート作成サーバ、サーバプログラム、クライアント、クライアントプログラム、及びエンディングノート作成システム
RU124504U1 (ru) Система знакомства в сети интернет

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130115

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130318

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130514

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130814

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20130821

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130917

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131017

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5395046

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350