JP2012126265A - Whirl stop structure for bracket - Google Patents
Whirl stop structure for bracket Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012126265A JP2012126265A JP2010279697A JP2010279697A JP2012126265A JP 2012126265 A JP2012126265 A JP 2012126265A JP 2010279697 A JP2010279697 A JP 2010279697A JP 2010279697 A JP2010279697 A JP 2010279697A JP 2012126265 A JP2012126265 A JP 2012126265A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bracket
- engaging
- harness
- wheel house
- engaged
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Installation Of Indoor Wiring (AREA)
Abstract
Description
本発明は、車両のホイールハウス内に配索されるハーネスを保持するブラケットの回り止め構造に関するものである。 The present invention relates to a detent structure for a bracket that holds a harness routed in a wheel house of a vehicle.
車両には急制動時における車輪のロックを防止して車体の姿勢安定性と操縦性の向上を図るための手段としてABS(アンチロックブレーキシステム)を搭載するものがある。このABSは、車両の減速度を検出する加速度センサ(Gセンサ)、各車輪の回転速度を検出する車輪速センサ、これらの加速度センサや車輪速センサの検出値に基づいて各車輪の最適回転速度を算出するコントローラ、該コントローラから出力される制御信号によって各車輪のブレーキに供給される油圧をそれぞれ制御するABSアクチュエータ等によって構成されている。 Some vehicles are equipped with an ABS (anti-lock brake system) as a means for preventing wheel lock during sudden braking and improving vehicle body posture stability and maneuverability. This ABS is an acceleration sensor (G sensor) that detects vehicle deceleration, a wheel speed sensor that detects the rotation speed of each wheel, and an optimum rotation speed of each wheel based on the detected values of these acceleration sensors and wheel speed sensors. And a ABS actuator that controls the hydraulic pressure supplied to the brakes of each wheel by a control signal output from the controller.
ところで、車輪速センサは、車軸を回転可能に支持するナックルに取り付けられるが、該車輪速センサから延びるハーネスは、ホイールハウスの内面に沿って配索され、ホイールハウスの貫通孔を貫通してコントローラへと接続されている。このようにホイールハウスの内面に沿って配索されるハーネスは、その垂れ下がりを防ぐために一部がブラケットによってホイールハウスの内面に保持されている。 By the way, the wheel speed sensor is attached to a knuckle that rotatably supports the axle, and the harness extending from the wheel speed sensor is routed along the inner surface of the wheel house, and passes through the through hole of the wheel house to the controller. Connected to. In this way, a part of the harness routed along the inner surface of the wheel house is held on the inner surface of the wheel house by a bracket in order to prevent the harness from hanging down.
車輪速センサから延びるハーネスを保持するための上記ブラケットは、例えば特許文献1や特許文献2に開示されているように、その一端に形成された係合爪をホイールハウスに形成された孔に係合させることによって回り止めされている。 The bracket for holding the harness extending from the wheel speed sensor has an engaging claw formed at one end thereof in a hole formed in the wheel house as disclosed in, for example, Patent Document 1 and Patent Document 2. It is prevented by turning it together.
しかしながら、従来のようにブラケットの回り止めを該ブラケットに形成された係合爪をホイールハウスの孔に係合させることによって行う構成を採用すると、水の浸入が考えられるホイールハウスに形成された孔の周りに錆が発生する可能性がある。このような問題を防ぐ方法として、孔に代えてスタッドボルト等を立ててブラケットの回り止めを行う構成が考えられるが、このような構成を採用すると追加加工が必要である他、スタッドボルト等の部品が増えて重量増加やコストアップを招くという問題が発生する。 However, if a configuration in which the rotation of the bracket is prevented by engaging the engaging claw formed on the bracket with the hole of the wheel house as in the conventional case, the hole formed in the wheel house where water can be infiltrated is used. There is a possibility of rusting around. As a method for preventing such a problem, a structure in which a stud bolt or the like is raised instead of the hole to prevent the bracket from rotating is conceivable. However, if such a structure is adopted, additional processing is required, and a stud bolt or the like can be used. There is a problem that the number of parts increases, resulting in an increase in weight and cost.
本発明は上記問題に鑑みてなされたもので、その目的とする処は、錆の発生や重量増加、コストアップ等を招くことなく、簡単な構成でブラケットの回り止めを行うことができるブラケットの回り止め構造を提供することにある。 The present invention has been made in view of the above problems, and the object of the present invention is a bracket that can prevent rotation of the bracket with a simple configuration without causing generation of rust, increase in weight, cost increase, and the like. The object is to provide a detent structure.
上記目的を達成するため、請求項1記載の発明は、車両のホイールハウス内面に締付固定されてハーネスを保持するブラケットの回り止め構造として、前記ブラケットに係合部を形成し、該ブラケットの固定箇所に隣接して前記ホイールハウス内面に取り付けられた隣接部品に被係合部を形成し、該被係合部に前記ブラケットの係合部を係合させることによって該ブラケットの回り止めを行う構成を採用することを特徴とする。 In order to achieve the above object, the invention according to claim 1 is an anti-rotation structure for a bracket that is fastened and fixed to the inner surface of a wheel house of a vehicle and holds a harness, and an engaging portion is formed on the bracket. An engaged portion is formed in an adjacent part attached to the inner surface of the wheel house adjacent to the fixed portion, and the bracket is prevented from rotating by engaging the engaged portion of the bracket with the engaged portion. It is characterized by adopting a configuration.
請求項2記載の発明は、請求項1記載の発明において、前記係合部と前記被係合部の一方を、前記ブラケット又は前記隣接部品の端縁に取付面と略平行且つ取付面から離間するよう設けられた離間部に形成し、前記係合部と前記被係合部の他方を、前記ブラケット又は前記隣設部品の取付面から略垂直に屈曲する屈曲部に形成したことを特徴とする。 According to a second aspect of the present invention, in the first aspect of the present invention, one of the engaging portion and the engaged portion is substantially parallel to the mounting surface at the edge of the bracket or the adjacent part and separated from the mounting surface. The other part of the engaging part and the engaged part is formed in a bent part that is bent substantially perpendicularly from the mounting surface of the bracket or the adjacent component. To do.
請求項3記載の発明は、請求項2記載の発明において、前記屈曲部にスリット状の切欠きを形成し、該切欠きを前記係合部又は前記被係合部として構成したことを特徴とする。 The invention according to claim 3 is the invention according to claim 2, wherein a slit-like notch is formed in the bent portion, and the notch is configured as the engaging portion or the engaged portion. To do.
請求項4記載の発明は、請求項1〜3の何れかに記載の発明において、前記ブラケットの締付座面の周囲にハーネス保持部と前記係合部を形成したことを特徴とする。 According to a fourth aspect of the present invention, in the invention according to any one of the first to third aspects, a harness holding portion and the engaging portion are formed around a fastening seat surface of the bracket.
請求項1記載の発明によれば、ホイールハウスに隣接して取り付けられたエプロンフロントメンバ等の隣接部品に形成された被係合部に、ブラケットに形成された係合部を係合させることによって、該ブラケットの回り止めがなされるため、ホイールハウスに回り止め用の孔を形成する必要がなく、孔周りに錆が発生するという不具合が発生することがない。又、ホイールハウス等に回り止め用のスタッドボルト等を立てる必要がないため、追加加工が不要となり、部品点数の増加によるコストアップや重量増加を招くことなく、簡単な構成でブラケットの回り止めを行うことができる。 According to invention of Claim 1, by engaging the engaging part formed in the bracket with the to-be-engaged part formed in adjacent parts, such as the apron front member attached adjacent to the wheel house. Since the bracket is prevented from rotating, it is not necessary to form a rotation-preventing hole in the wheel house, and there is no problem that rust is generated around the hole. In addition, there is no need to set up a stud bolt for locking the wheel house, etc., so additional processing is not required, and the bracket can be locked with a simple configuration without increasing the cost and weight due to an increase in the number of parts. It can be carried out.
請求項2記載の発明によれば、係合部と被係合部の一方を、ブラケット又は隣接部品の端縁に取付面と略平行且つ取付面から離間するよう設けられた離間部に形成し、係合部と被係合部の他方を、ブラケット又は隣設部品の取付面から略垂直に屈曲する屈曲部に形成したため、ブラケットと隣接部品が同一面に取り付けられる板部材であっても、これらに形成された係合部と被係合部が確実に係合することができ、この係合によってブラケットの回り止めが確実になされて該ブラケットの締付作業性が高められる。 According to the second aspect of the present invention, one of the engaging portion and the engaged portion is formed in the separation portion provided at the edge of the bracket or the adjacent part so as to be substantially parallel to the attachment surface and away from the attachment surface. In addition, since the other of the engaging portion and the engaged portion is formed in a bent portion that bends substantially perpendicularly from the mounting surface of the bracket or the adjacent component, even if it is a plate member on which the bracket and the adjacent component are mounted on the same surface, The engaging portion and the engaged portion formed in these can be reliably engaged, and this engagement ensures the detent of the bracket and enhances the tightening workability of the bracket.
請求項3記載の発明によれば、ブラケット又は隣接部品の一方に形成された屈曲部にスリット状の切欠きを形成し、該切欠きを係合部又は被係合部として構成したため、この切欠きに被係合部又は係合部が係合することによってブラケットの両回転方向の回り止めが確実になされるとともに、ブラケットの誤組付けが防がれる。 According to the third aspect of the present invention, the slit-shaped notch is formed in the bent portion formed on one of the bracket or the adjacent component, and the notch is configured as the engaging portion or the engaged portion. Engagement of the engaged portion or the engaging portion with the notch ensures that the bracket is prevented from rotating in both rotational directions, and prevents erroneous mounting of the bracket.
請求項4記載の発明によれば、ブラケットの締付座面の周囲にハーネス保持部と係合部を集約して形成したため、該ブラケットを小さくコンパクトな部品として構成することができる。
According to the invention described in
以下に本発明の実施の形態を添付図面に基づいて説明する。 Embodiments of the present invention will be described below with reference to the accompanying drawings.
図1は車両のフロントサスペンション部分の斜視図、図2はハーネスのホイールハウス内の配索構造を示す部分側面図、図3は図2のA部拡大詳細図、図4は図3のB−B線断面図、図5(a)〜(c)はブラケットの斜視図、図6は図5(a)の矢視C方向の部分図である。 1 is a perspective view of a front suspension portion of a vehicle, FIG. 2 is a partial side view showing a wiring structure of a harness in a wheel house, FIG. 3 is an enlarged detail view of a portion A in FIG. 2, and FIG. FIG. 5A to FIG. 5C are perspective views of the bracket, and FIG. 6 is a partial view in the direction of arrow C in FIG.
図1に示すフロントサスペンションは、車両のホイールハウス1内に収容される不図示の右前輪を支持するものであって、上下方向に伸縮可能なストラットサスペンション2の下端にはナックル3が取り付けられている。このナックル3の内部には不図示の車軸が回転可能に挿通保持されており、この車軸の外端部に右左前輪が不図示のホイールハブを介して取り付けられている。 The front suspension shown in FIG. 1 supports a right front wheel (not shown) housed in a wheel house 1 of a vehicle, and a knuckle 3 is attached to the lower end of a strut suspension 2 that can extend and contract in the vertical direction. Yes. An axle (not shown) is rotatably inserted and held inside the knuckle 3, and right and left front wheels are attached to an outer end portion of the axle via a wheel hub (not shown).
ところで、本実施の形態に係る車両にはABS(アンチロックブレーキシステム)が搭載されており、前記ナックル3にはABSに設けられる車輪速センサ4が取り付けられている。この車輪速センサ4は、車軸(右前輪)の回転速度を磁気的に検出するものであって、該車輪速センサ4から延びるハーネス5は、ストラットサスペンション2の内側を通って屈曲しながら(弛みをもって)ホイールハウス1の内面に沿って配索され、その一部は、ホイールハウス1の内面に締付固定されたブラケット8によって保持されている。尚、図示しないが、ハーネス5は、ホイールハウス1の内面に沿って配索され、車載のコントローラ(ECU)に接続されている。
Incidentally, an ABS (anti-lock brake system) is mounted on the vehicle according to the present embodiment, and a
以上は右前輪を支持するフロントサスペンションについて説明したが、不図示の左前輪を支持するフロントサスペンションも同様に構成されている。尚、図2に示すように、右前輪を収容するホイールハウス1の内面に沿ってもハーネス5が配索され、その一部は、ホイールハウス1の内面に不図示のボルトによって締付固定されたブラケット8及び隣接部品であるフロントエプロンメンバ9に取り付けられたクリップ10によって保持されている。
Although the front suspension for supporting the right front wheel has been described above, the front suspension for supporting the left front wheel (not shown) is similarly configured. As shown in FIG. 2, the harness 5 is also routed along the inner surface of the wheel house 1 that houses the right front wheel, and a part of the harness 5 is fastened and fixed to the inner surface of the wheel house 1 by a bolt (not shown). The
次に、上記ブラケット8の回り止め構造について説明する。
Next, a structure for preventing the
ブラケット8は板金製部品であって、図5及び図6に示すように、平坦な締付座面8Aの周囲にハーネス保持部8B,8Cと屈曲部8Dが形成されている。ここで、ブラケット8の締付座面8Aの中央には図6に示すように円孔状のボルト挿通孔11が形成されており、一方のハーネス保持部8Bは締付座面8Aから2段階に屈曲され、その端部には切欠き円孔状のフック孔8aが形成されている。又、他方のハーネス保持部8Cは、締付座面8Aから略直角に折り曲げられ、その端部は丸められて円筒状のハーネス挿通部8bを構成している。更に、前記屈曲部8Dは、締付座面8Aから略垂直に屈曲しており、その幅方向中央には矩形スリット状の切欠き8cが形成されており、この切欠き8cがブラケット8側の係合部を構成している。
The
他方、前記フロントエプロンメンバ9は、図2に示すように、ブラケット8の固定箇所に隣接してホイールハウス1の内面に取り付けられる隣接部品であって、板金のプレス成形によってホイールハウス1の内面形状に沿った円弧状に成形される。このフロントエプロンメンバ9の下端部の後端縁(ホイールハウス1に固定されたブラケット8に隣接対応する箇所)には、図4に示すように、当該フロントエプロンメンバ9の取付面と略平行且つ取付面から離間するよう外側方に向かって部分的に膨出する離間部9Aが形成されている。そして、この離間部9Aの一部には車両前方に向かって突出する係合爪9aが形成されており、この係合爪9aがフロントエプロンメンバ9の被係合部を構成している。
On the other hand, as shown in FIG. 2, the front apron member 9 is an adjacent part that is attached to the inner surface of the wheel house 1 adjacent to the fixed portion of the
而して、図2及び図3に示すように、ブラケット8の一方のハーネス保持部8Bに形成されたフック孔8aには、ハーネス5の一部に挿通固着されたグロメット12が嵌め込まれて保持され、ストラットサスペンション2への固定部からホイールハウス1側に接近するハーネス5を略上下方向に沿った状態で弾性的に保持し、ハーネス5のグロメット12から延びる部分は車両の前方側に屈曲されてブラケット8の上部に形成された他方のハーネス保持部8Cに形成されたハーネス挿通部8bに前方斜め上方に向かって通されて保持されている。従って、ハーネス5は、その一部がブラケット8によって保持されている。
Thus, as shown in FIGS. 2 and 3, the
上述のようにハーネス5の一部を保持するブラケット8は、図2及び図3に示すように、その屈曲部8Dがフロントエプロンメンバ9の離間部9Aに対向する向きに取り付けられるが、屈曲部8Dに係合部として形成された切欠き8cにはフロントエプロンメンバ9の被係合部として形成された係合爪9aが係合する。このようにブラケット8側の係合部である切欠き8cとフロントエプロンメンバ9側の被係合部である係合爪9aとが互いに係合すると、ブラケット8の回転が阻止される回り止めがなされる。そして、係合爪9aが取付面と略平行且つ取付面から離間するように形成され、これに対して、屈曲部8Dは、取付面から略垂直の方向に延びているため、係合爪9aと屈曲部8D(切欠き8c)は交差する方向に延びることになり、回り止めの当接が確実なものとなっている。
As described above, the
以上のようにブラケット8の回り止めがなされた状態で、該ブラケット8をホイールハウス1の内面に取り付けると、ブラケット8の締付座面8Aに形成されたボルト挿通孔11(図6参照)に挿通するボルト7を回してもブラケット8が連れ回りすることがなく、作業者は作業性良くボルト7を回してブラケット8をホイールハウス1の内面に取り付けることができる。そして、このようにしてブラケット8がホイールハウス1の内面に取り付けられると、ハーネス5の一部はブラケット8によって保持され、その垂れ下がりが防がれる。
When the
而して、本発明に係るブラケット8の回り止め構造によれば、ホイールハウス1に隣接して取り付けられた隣接部品であるエプロンフロントメンバ9に形成された係合爪9aに、ブラケット8に形成された屈曲部8Dの切欠き8cを係合させることによって、該ブラケット8の回り止めがなされるため、ホイールハウス1に回り止め用の孔を形成する必要がなく、孔周りに錆が発生するという不具合が発生することがない。又、ホイールハウス1等に回り止め用のスタッドボルト等を立てる必要がないため、追加加工が不要となり、部品点数の増加によるコストアップや重量増加を招くことなく、簡単な構成でブラケット8の回り止めを行うことができる。
Thus, according to the anti-rotation structure of the
特に、本実施の形態では、被係合部である係合爪9aを、フロントエプロンメンバ9の端縁に取付面と略平行且つ取付面から離間するよう設けられた離間部9Aに形成し、係合部を、ブラケット8の締付座面8Aから略垂直に屈曲する屈曲部8Dに切欠き8cとして形成したため、ブラケット8とフロントエプロンメンバ9が同一面に取り付けられる板部材であっても、これらに形成された係合部である切欠き8cと被係合部である係合爪9aとが図4に示すように確実に係合することができ、この係合によってブラケット8の回り止めが確実になされて該ブラケット8の締付作業性が高められる。又、ブラケット8側の係合部である切欠き8cとフロントエプロンメンバ9側の被係合部である係合爪9aとが係合することによって、ブラケット8の両回転方向の回り止めが確実になされるとともに、位置決めが可能となってハーネスの配索状態が安定しハーネスの耐久性が向上する。更に、ブラケット8の誤組付けが防がれるという効果も得られる。
In particular, in the present embodiment, the engaging
更に、本実施の形態では、ブラケット8の締付座面8Aの周囲にハーネス保持部8B,8Cと屈曲部(係合部)8Dを集約して形成したため、該ブラケット8を小さくコンパクトな部品として構成することができ、その製造が容易化してコストダウンが図られる。
Further, in the present embodiment, since the
尚、以上の実施の形態では、ブラケット8側に係合部として屈曲部8D(切欠き8c)を形成し、フロントエプロンメンバ9側に被係合部として係合爪9aを形成したが、これとは逆にブラケット8側に係合爪を形成し、フロントエプロンメンバ9側に屈曲部(切欠き)を形成しても前記と同様の効果が得られる。
In the above embodiment, the
1 ホイールハウス
4 車輪速センサ
5 ハーネス
6 ブラケット
7 ボルト
8 ブラケット
8A ブラケットの締付座面
8B,8C ブラケットのハーネス保持部
8D ブラケットの屈曲部
8c ブラケットの切欠き(係合部)
9 フロントエプロンメンバ(隣接部品)
9A フロントエプロンメンバの離間部
9a フロントエプロンメンバの係合爪(被係合部)
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1
9 Front apron member (adjacent parts)
9A Spacing part of
Claims (4)
前記ブラケットに係合部を形成し、該ブラケットの固定箇所に隣接して前記ホイールハウス内面に取り付けられた隣接部品に被係合部を形成し、該被係合部に前記ブラケットの係合部を係合させることによって該ブラケットの回り止めを行うことを特徴とするブラケットの回り止め構造。 A bracket detent structure that is fastened and fixed to the inner surface of the vehicle wheel house to hold the harness,
An engaging portion is formed on the bracket, an engaged portion is formed on an adjacent part attached to the inner surface of the wheel house adjacent to a fixing portion of the bracket, and the engaging portion of the bracket is formed on the engaged portion. A bracket detent structure characterized in that the bracket is derotated by engaging the bracket.
The bracket detent structure according to any one of claims 1 to 3, wherein a harness holding portion and the engaging portion are formed around a fastening seating surface of the bracket.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010279697A JP2012126265A (en) | 2010-12-15 | 2010-12-15 | Whirl stop structure for bracket |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010279697A JP2012126265A (en) | 2010-12-15 | 2010-12-15 | Whirl stop structure for bracket |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012126265A true JP2012126265A (en) | 2012-07-05 |
Family
ID=46643815
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010279697A Pending JP2012126265A (en) | 2010-12-15 | 2010-12-15 | Whirl stop structure for bracket |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2012126265A (en) |
-
2010
- 2010-12-15 JP JP2010279697A patent/JP2012126265A/en active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4793678B2 (en) | Brake piping structure of vehicle | |
JP5867027B2 (en) | Suspension frame peripheral structure | |
JP4724646B2 (en) | Wheel speed sensor mounting structure for motorcycles | |
US9199687B2 (en) | Saddle-type vehicle | |
US10112673B2 (en) | Sensor support structure and motorcycle | |
TWI622516B (en) | Sensor unit attachment structure of straddle vehicle | |
JP4690124B2 (en) | Speed detection device for motorcycles | |
JP2019535570A (en) | Motorcycle with phonic wheel speed sensor support structure | |
JP5973211B2 (en) | Saddle riding vehicle | |
JP3159204U (en) | Motorcycle | |
JP2012236515A (en) | Wheel speed sensor harness holding structure of vehicle | |
JP2012126265A (en) | Whirl stop structure for bracket | |
JP2011230580A (en) | Harness wiring structure of wheel speed sensor | |
KR101220648B1 (en) | Recliner assembly | |
JP5892415B2 (en) | Suspension frame peripheral structure | |
JP5212828B2 (en) | ABS actuator mounting structure | |
JP2019535568A (en) | Support system for phonic wheel speed sensor | |
JP6044364B2 (en) | Vehicle suspension system | |
JP5822130B2 (en) | Suspension frame peripheral structure | |
JP2012214062A (en) | Layout of vehicle rear brake hose | |
JP2011230577A (en) | Harness arrangement structure of abs actuator | |
JP5056497B2 (en) | Cable routing structure | |
JP2006076515A (en) | Wire fixing structure | |
EP2500247B1 (en) | Saddlebag attachment structure for saddle riding type vehicle | |
KR100853919B1 (en) | Mounting structure of sensor for automobile |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20121207 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20121210 |