JP2012117407A - Control device of internal combustion engine - Google Patents
Control device of internal combustion engine Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012117407A JP2012117407A JP2010266129A JP2010266129A JP2012117407A JP 2012117407 A JP2012117407 A JP 2012117407A JP 2010266129 A JP2010266129 A JP 2010266129A JP 2010266129 A JP2010266129 A JP 2010266129A JP 2012117407 A JP2012117407 A JP 2012117407A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- control
- clutch
- engine
- turbine runner
- speed
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
- Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
Abstract
Description
本発明は、自動変速機が付帯した内燃機関の制御装置に関する。 The present invention relates to a control device for an internal combustion engine accompanied by an automatic transmission.
近時の自動車は、自動変速機を実装したAT車であることが少なくない。車両用の自動変速機として、トルクコンバータ及びベルト式連続可変変速機構(Continuously Variable Transmission)を具備してなる無段変速機が公知である(例えば、下記特許文献を参照)。 Recent automobiles are often AT cars equipped with automatic transmissions. As an automatic transmission for a vehicle, a continuously variable transmission including a torque converter and a belt-type continuously variable transmission mechanism is known (for example, refer to the following patent document).
トルクコンバータのタービンランナと車軸との間には、断接切換可能なクラッチを介設する。上掲の無段変速機では、トルクコンバータとベルト式CVTとの間に介在する、遊星歯車機構による前後進切換装置がこれに該当する。 A clutch capable of switching connection and disconnection is interposed between the turbine runner of the torque converter and the axle. In the above-mentioned continuously variable transmission, this corresponds to a forward / reverse switching device using a planetary gear mechanism that is interposed between the torque converter and the belt type CVT.
一般に、クラッチは、走行レンジ(DレンジまたはRレンジ)では接続状態となり、非走行レンジ(NレンジまたはPレンジ)では切断状態となる。シフトポジションが走行レンジのままで停車すると、トルクコンバータのタービンランナが車軸に拘束されることにより、ポンプインペラに対する流体抵抗が増大し、ポンプインペラを回転駆動する機関の燃費の悪化を招く。 Generally, the clutch is in a connected state in a travel range (D range or R range), and is in a disconnected state in a non-travel range (N range or P range). If the shift position is stopped in the travel range, the turbine runner of the torque converter is constrained by the axle, thereby increasing the fluid resistance against the pump impeller and deteriorating the fuel consumption of the engine that rotationally drives the pump impeller.
そこで、走行レンジでの停車時には、クラッチに供給する油圧を所定量開放して当該クラッチを滑らせる、いわゆるN制御を実施している。このN制御により、燃費の悪化を抑制しつつ、停車中のクリープ力の確保や再発進の即応性の向上を図ることが可能となる。 Therefore, when the vehicle stops in the travel range, so-called N control is performed in which a predetermined amount of hydraulic pressure supplied to the clutch is released and the clutch is slid. With this N control, it is possible to secure creep force while the vehicle is stopped and improve the responsiveness to re-start while suppressing deterioration of fuel consumption.
N制御の実施に際しては、クラッチが滑り出すことでエンジン回転数が吹き上がってしまうのを防止する必要がある。そのために、バルブを開弁しクラッチに供給していた油圧の開放を始めてから所定の遅延時間の経過後、エンジン出力を抑制するための処理(吸気量及び燃料噴射量の減量補正、点火時期の遅角補正等)を実行する。 When performing the N control, it is necessary to prevent the engine speed from blowing up due to the clutch slipping out. For this purpose, after a predetermined delay time has elapsed since the opening of the valve and the release of the hydraulic pressure supplied to the clutch has started, a process for suppressing engine output (reduction correction of intake air amount and fuel injection amount, ignition timing Execute retard correction, etc.).
しかしながら、クラッチに供給する油圧が所定量開放されるまでに要する時間は、作動油の粘性等によって変動する。従って、クラッチが滑り出すタイミングと、エンジン出力を抑制するタイミングとを同期させることが容易でなく、時にタイミングがずれてエンジン回転数がふらつくことがあった。 However, the time required until the hydraulic pressure supplied to the clutch is released by a predetermined amount varies depending on the viscosity of the hydraulic oil. Therefore, it is not easy to synchronize the timing at which the clutch starts to slide and the timing at which the engine output is suppressed, and sometimes the timing is shifted and the engine speed may fluctuate.
同様の問題は、N制御を終了し通常の制御に移行する場合にも生起する。N制御を終了するべく、クラッチに油圧を再供給してクラッチを完全に締結するまでに要する時間もまた、作動油の粘性等によって変動するからである。つまり、クラッチが滑らずに結合するタイミングと、抑制していたエンジン出力を回復するタイミングとがずれてしまい、やはりエンジン回転数がふらつくおそれがあった。 A similar problem occurs when the N control is terminated and the normal control is started. This is because the time required to supply the hydraulic pressure again to the clutch and complete the clutch in order to end the N control also varies depending on the viscosity of the hydraulic oil. In other words, the timing at which the clutch is engaged without slipping deviates from the timing at which the suppressed engine output is recovered, and the engine speed may also fluctuate.
本発明は、N制御への移行の際、及び/または、N制御からの復帰の際のエンジン回転数のふらつき、ショックを抑止することを所期の目的としている。 An object of the present invention is to suppress fluctuations in engine speed and shocks when shifting to N control and / or when returning from N control.
本発明では、シフトポジションが走行レンジのまま車両が停車したときに、トルクコンバータのタービンランナと車軸とを断接切換するクラッチに供給する油圧を所定量開放して当該クラッチを滑らせるN制御を実施するものであって、前記N制御の開始後、エンジン回転数とタービンランナの回転数との差を検出し、その回転数差が所定値未満となったことを条件としてエンジン出力を低減させるための処理を行うことを特徴とする内燃機関の制御装置を構成した。 In the present invention, when the vehicle stops with the shift position in the travel range, N control is performed to release a predetermined amount of hydraulic pressure supplied to the clutch that connects / disconnects the turbine runner of the torque converter and the axle and slides the clutch. After the start of the N control, the difference between the engine speed and the turbine runner speed is detected, and the engine output is reduced on condition that the speed difference is less than a predetermined value. The control apparatus of the internal combustion engine characterized by performing the process for this was comprised.
並びに、本発明では、シフトポジションが走行レンジのまま車両が停車したときに、トルクコンバータのタービンランナと車軸とを断接切換するクラッチに供給する油圧を所定量開放して当該クラッチを滑らせるN制御を実施するものであって、前記N制御の終了後、エンジン回転数とタービンランナの回転数との差を検出し、その回転数差が所定値以上となったことを条件としてエンジン出力を増大させるための処理を行うことを特徴とする内燃機関の制御装置を構成した。 In addition, according to the present invention, when the vehicle stops with the shift position in the travel range, a predetermined amount of hydraulic pressure supplied to the clutch that connects and disconnects the turbine runner and the axle of the torque converter is released and the clutch is slid. After the N control is completed, the difference between the engine speed and the turbine runner speed is detected, and the engine output is determined on condition that the difference between the engine speeds exceeds a predetermined value. A control device for an internal combustion engine characterized in that processing for increasing is performed.
本発明によれば、N制御への移行の際、及び/または、N制御からの復帰の際のエンジン回転数のふらつき、ショックを抑止することができる。 According to the present invention, it is possible to suppress fluctuations in engine speed and shock when shifting to N control and / or when returning from N control.
本発明の一実施形態を、図面を参照して説明する。図1に一気筒の構成を概略的に示した内燃機関0は、例えば自動車に搭載されるものである。内燃機関0の吸気系1には、アクセルペダルの踏込量に応じて開閉するスロットルバルブ11を設けており、スロットルバルブ11の下流にはサージタンク13を一体に有する吸気マニホルド12を取り付けている。サージタンク13には、吸気管内圧力(または、吸気負圧)を検出する圧力センサを配している。
An embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. The
排気系5には、排気マニホルド51を取り付け、排出ガス浄化用の三元触媒52を装着している。そして、触媒52の上流にフロントO2センサを、下流にリアO2センサを、それぞれ配している。O2センサは、排出ガスに接触して反応することにより、排出ガス中の酸素濃度に応じた電圧信号を出力する。
An
吸気系1と排気系5との間には、EGR装置6を介設する。EGR装置6は、始端が排気マニホルド51に連通し終端がサージタンク13に連通する外部EGR通路61と、EGR通路61上に設けた外部EGRバルブ62とを要素としてなる。EGRバルブ62を開放すれば、排出ガスを排気系5から吸気系1へと還流して吸気に混合する外部EGRを実現できる。
An
シリンダ2上部に形成される燃焼室の天井部(シリンダヘッド)には、吸気バルブ21、排気バルブ22、インジェクタ3及び点火プラグ23を設ける。
An
図2に、自動変速機の一例を示す。この自動変速機は、トルクコンバータ7及びベルト式CVT9を具備する無段変速機である。内燃機関0が出力する駆動力は、トルクコンバータ7の入力側のポンプインペラ71に入力され、出力側のタービンランナ72に伝達される。タービンランナ72の回転は、遊星歯車機構を用いた前後進切換装置8を介してCVT9の駆動軸94に伝わり、CVT9における変速を経て従動軸95を回転させる。従動軸95には出力ギヤ101を固設してあり、この出力ギヤ101はデファレンシャル装置のリングギヤ102と噛合して車軸103ひいては駆動輪(図示せず)を回転させる。
FIG. 2 shows an example of an automatic transmission. This automatic transmission is a continuously variable transmission including a torque converter 7 and a belt type CVT 9. The driving force output from the
前後進切換装置8は、そのサンギア81が入力軸73を介してタービンランナ72と連絡し、リングギア82が駆動軸94と連絡している。プラネタリギア831を支持するプラネタリキャリア83と変速機ケースとの間には、断接切換可能な油圧クラッチたるフォワードブレーキ84を介設している。また、プラネタリキャリア83とサンギア81(または、入力軸73)との間にも、断接切換可能な油圧クラッチたるリバースクラッチ85を介設している
走行レンジのうちのDレンジでは、フォワードブレーキ84を締結し、リバースクラッチ85を切断する。これにより、入力軸73の回転が逆転されかつ減速されて駆動軸94に伝達され、前進走行となる。翻って、Rレンジでは、リバースクラッチ85を締結し、フォワードブレーキ84を切断する。これにより、サンギア81とプラネタリキャリア83とが一体的に回転し、入力軸73と駆動軸94とが直結して後進走行となる。非走行レンジであるNレンジ、Pレンジでは、リバースクラッチ84、フォワードブレーキ85をともに切断する。
In the forward / reverse switching device 8, the
CVT9は、駆動プーリ91及び従動プーリ92と、両プーリ91、92に巻き掛けられたベルト93とを要素とする。駆動プーリ91は、駆動軸94に固定した固定シーブ911と、駆動軸91上にローラスプラインを介して軸方向に変位可能に支持させた可動シーブ912と、可動シーブ912の後背に配設された液圧サーボ913とを有しており、液圧サーボ913を操作し可動シーブ912を変位させることを通じて変速比を無段階に変更できる。並びに、従動プーリ92は、従動軸95に固設した固定シーブ921と、従動軸95上にローラスプラインを介して軸方向に変位可能に支持させた可動シーブ922と、可動シーブ922の後背に配設された液圧サーボ923とを有しており、液圧サーボ923を操作し可動シーブ922を変位させることを通じてトルク伝達に必要なベルト推力を与える。
The CVT 9 includes a
内燃機関0の運転制御を司る電子制御装置(Electronic Control Unit)4は、中央演算装置41、記憶装置42、入力インタフェース43、出力インタフェース44等を有するマイクロコンピュータシステムである。
An
入力インタフェース43には、吸気管内圧力を検出する圧力センサから出力される吸気圧信号a、エンジン回転数を検出する回転数センサから出力される回転数信号b、車速を検出する車速センサ73から出力される車速信号c、アクセルペダルの踏込量(または、スロットルバルブ11の開度)を検出するアクセル開度センサから出力されるアクセル開度信号d、シフトレバーの位置(即ち、レンジ)を検出するシフトポジションスイッチから出力されるシフトポジション信号e、冷却水温を検出する水温センサから出力される水温信号f、吸気カムシャフト91の端部にあるタイミングセンサから出力されるクランク角度信号及び気筒判別用信号g、排気カムシャフト92の端部にあるタイミングセンサから240°CA(クランク角度)回転毎に出力される排気カム信号h、フロントO2センサから出力される上流側空燃比信号i、リアO2センサから出力される下流側空燃比信号j、トルクコンバータ7のタービンランナ72の回転数を検出する回転数センサから出力される回転数信号k等が入力される。
The
出力インタフェース44からは、インジェクタ3に対して燃料噴射信号n、点火プラグ8に対して点火信号m、EGRバルブ62に対してEGRバルブ開度信号o、CVT9に対して変速比信号p、フォワードブレーキ84またはリバースクラッチ85に選択的に供給される油圧の大きさを調整する圧力制御バルブ(ソレノイドバルブ)に対して調圧信号l等を出力する。
From the
中央演算装置41は、記憶装置42に予め格納されているプログラムを解釈、実行して、内燃機関0の燃料噴射量や点火時期、EGRガスの還流量(吸気のEGR率)、変速比等の制御を遂行する。
The
内燃機関0の運転制御において、ECU4は、内燃機関0の運転制御に必要な各種情報a、b、c、d、e、f、g、h、i、jを入力インタフェース43を介して取得し、現状の吸気量及び吸気のEGR率を推定して、それらに基づいて制御入力である燃料噴射量、燃料噴射タイミング、点火タイミング、EGRバルブ62の開度(EGRステップ数)、CVT9の変速比、フォワードブレーキ84またはリバースクラッチ85に供給する油圧等を演算する。そして、演算した制御入力に対応した制御信号l、m、n、o、p、qを、出力インタフェース44を介して印加する。上記制御入力の算定手法は、既知の内燃機関0の運転制御と同様とすることができるので、ここでは説明を割愛する。
In the operation control of the
本実施形態における制御装置たるECU4は、シフトポジションが走行レンジであるDレンジまたはRレンジのままで車両が停止する場合に、N制御を実施する。 ECU4 which is a control apparatus in this embodiment implements N control, when a vehicle stops with a shift position being D range or R range which is a driving | running | working range.
図3に、ECU4がN制御において実行する処理の手順を示す。シフトポジションがDレンジまたはRレンジであり、かつ車速が0または0に近い所定値となったとき(ステップS1)、N制御を開始するものと判定し、圧力制御バルブを操作して、フォワードブレーキ84またはリバースクラッチ85を締結するべく供給していた油圧を所定量、具体的には約92%開放する(ステップS2)。つまり、フォワードブレーキ84またはリバースクラッチ85に供給する油圧を、約8%まで減らす。ステップS2により、停車以前には締結していたフォワードブレーキ84またはリバースクラッチ85が滑り出すことになる。
FIG. 3 shows a procedure of processing executed by the
その上で、センサを介して計測しているエンジン回転数とタービンランナ72の回転数との差を算出し(ステップS3)、その回転数差が所定値未満となったことを条件として(ステップS4)、エンジン出力を低減させるための処理を行う(ステップS5)。
Then, the difference between the engine speed measured via the sensor and the rotational speed of the
機関0とタービンランナ72との回転数差は、機関0が変速機側からどの程度の負荷を受けているか(トルクコンバータ7に対してどの程度仕事をしているか)、換言すればフォワードブレーキ84またはリバースクラッチ85の油圧による係合が現時点でどの程度強固であるかの有効な目安となる。この回転数差が所定値を下回るタイミング、即ちフォワードブレーキ84またはリバースクラッチ85が滑り出すタイミングでエンジントルクを低下させることで、エンジン回転数のふらつきや吹き上がりを適切に抑止することができる。
The rotational speed difference between the
ステップS5では、吸気量及び燃料噴射量を減量補正したり、点火時期の遅角補正したりする。 In step S5, the intake air amount and the fuel injection amount are corrected to decrease or the ignition timing is retarded.
しかして、N制御中にアクセル開度が増大した、または車速が所定値以上に上昇した暁には(ステップS6)、N制御を終了するものと判定し、圧力制御バルブを操作して、フォワードブレーキ84またはリバースクラッチ85を再締結するべく油圧を所定量供給、具体的には約8%まで減らしていた油圧を約92%分加増する(ステップS7)。ステップS7により、滑っていたフォワードブレーキ84またはリバースクラッチ85が滑りなく完全に締結する。
Therefore, when the accelerator opening is increased during N control or the vehicle speed is increased to a predetermined value or more (step S6), it is determined that the N control is to be ended, and the pressure control valve is operated to move forward. In order to re-engage the
そして、センサを介して計測しているエンジン回転数とタービンランナ72の回転数との差を算出し(ステップS8)、その回転数差が所定値以上となったことを条件として(ステップS9)、低減させていたエンジン出力を回復するための処理を行う(ステップS10)。
Then, the difference between the engine rotational speed measured via the sensor and the rotational speed of the
既に述べた通り、機関0とタービンランナ72との回転数差は、フォワードブレーキ84またはリバースクラッチ85の油圧による係合が現時点でどの程度強固であるかの有効な目安となる。この回転数差が所定値を上回るタイミング、即ちフォワードブレーキ84またはリバースクラッチ85が完全に締結するタイミングでエンジントルクを上昇させることで、エンジン回転数のふらつきやストールを適切に抑止することができる。
As described above, the rotational speed difference between the
ステップS10では、吸気量及び燃料噴射量の減量補正を停止(または、増量補正)したり、点火時期の遅角補正を停止(または、進角補正)したりする。 In step S10, the reduction correction of the intake air amount and the fuel injection amount is stopped (or the increase correction), or the ignition timing retardation correction is stopped (or the advance correction).
本実施形態によれば、シフトポジションが走行レンジのまま車両が停車したときに、トルクコンバータ7のタービンランナ72と車軸103とを断接切換するクラッチ84、85に供給する油圧を所定量開放して当該クラッチ84、85を滑らせるN制御を実施するものであって、前記N制御の開始後、エンジン回転数とタービンランナ72の回転数との差を検出し、その回転数差が所定値未満となったことを条件としてエンジン出力を低減させるための処理を行う内燃機関0の制御装置4を構成したため、N制御への移行の際のエンジン回転数のふらつき、ショックを抑止することができる。
According to the present embodiment, when the vehicle stops with the shift position at the travel range, the hydraulic pressure supplied to the
並びに、シフトポジションが走行レンジのまま車両が停車したときに、トルクコンバータ7のタービンランナ72と車軸103とを断接切換するクラッチ84、85に供給する油圧を所定量開放して当該クラッチ84、85を滑らせるN制御を実施するものであって、前記N制御の終了後、エンジン回転数とタービンランナ72の回転数との差を検出し、その回転数差が所定値以上となったことを条件としてエンジン出力を増大させるための処理を行う内燃機関0の制御装置4を構成したため、N制御からの復帰の際のエンジン回転数のふらつき、ショックを抑止することができる。
In addition, when the vehicle stops with the shift position at the travel range, a predetermined amount of hydraulic pressure supplied to the
従って、アイドル運転の安定性が向上し、吸気量及び燃料噴射量が適正化されて燃費の向上にも資することとなる。 Accordingly, the stability of idle operation is improved, and the intake air amount and the fuel injection amount are optimized, which contributes to the improvement of fuel consumption.
なお、本発明は以上に詳述した実施形態に限られるものではない。例えば、上記実施形態における自動変速機は、ベルト式CVTを具備する無段変速機であったが、CVT以外の変速機構を採用したものであったとしても、当然に本発明を適用することができる。 The present invention is not limited to the embodiment described in detail above. For example, the automatic transmission in the above embodiment is a continuously variable transmission having a belt type CVT, but the present invention can naturally be applied even if a speed change mechanism other than the CVT is adopted. it can.
その他、各部の具体的構成や処理の手順等は、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で種々変形が可能である。 In addition, the specific configuration of each unit, the processing procedure, and the like can be variously modified without departing from the spirit of the present invention.
本発明は、車両に搭載される内燃機関及び自動変速機の制御に利用することができる。 The present invention can be used to control an internal combustion engine and an automatic transmission mounted on a vehicle.
0…内燃機関
4…ECU(制御装置)
7…トルクコンバータ
72…タービンランナ
84、85…クラッチ
103…車軸
0 ...
7 ...
Claims (2)
前記N制御の開始後、エンジン回転数とタービンランナの回転数との差を検出し、その回転数差が所定値未満となったことを条件としてエンジン出力を低減させるための処理を行うことを特徴とする内燃機関の制御装置。 When the vehicle stops with the shift position in the travel range, N control is performed to release a predetermined amount of hydraulic pressure supplied to the clutch that connects and disconnects the turbine runner of the torque converter and the axle and slides the clutch. There,
After the start of the N control, a difference between the engine speed and the turbine runner speed is detected, and a process for reducing the engine output is performed on condition that the speed difference is less than a predetermined value. A control device for an internal combustion engine characterized by the above.
前記N制御の終了後、エンジン回転数とタービンランナの回転数との差を検出し、その回転数差が所定値以上となったことを条件としてエンジン出力を増大させるための処理を行うことを特徴とする内燃機関の制御装置。 When the vehicle stops with the shift position in the travel range, N control is performed to release a predetermined amount of hydraulic pressure supplied to the clutch that connects and disconnects the turbine runner of the torque converter and the axle and slides the clutch. There,
After the N control is completed, a difference between the engine speed and the turbine runner speed is detected, and a process for increasing the engine output is performed on condition that the speed difference becomes a predetermined value or more. A control device for an internal combustion engine characterized by the above.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010266129A JP2012117407A (en) | 2010-11-30 | 2010-11-30 | Control device of internal combustion engine |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010266129A JP2012117407A (en) | 2010-11-30 | 2010-11-30 | Control device of internal combustion engine |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012117407A true JP2012117407A (en) | 2012-06-21 |
Family
ID=46500548
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010266129A Pending JP2012117407A (en) | 2010-11-30 | 2010-11-30 | Control device of internal combustion engine |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2012117407A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN106351753A (en) * | 2015-07-16 | 2017-01-25 | 罗伯特·博世有限公司 | Method and device for operating a drive system with a start-stop mode of operation |
JP2021055595A (en) * | 2019-09-30 | 2021-04-08 | ダイハツ工業株式会社 | Vehicle controller |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10159612A (en) * | 1996-11-29 | 1998-06-16 | Nissan Motor Co Ltd | Creep preventing apparatus for automatic transmission |
-
2010
- 2010-11-30 JP JP2010266129A patent/JP2012117407A/en active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10159612A (en) * | 1996-11-29 | 1998-06-16 | Nissan Motor Co Ltd | Creep preventing apparatus for automatic transmission |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN106351753A (en) * | 2015-07-16 | 2017-01-25 | 罗伯特·博世有限公司 | Method and device for operating a drive system with a start-stop mode of operation |
JP2021055595A (en) * | 2019-09-30 | 2021-04-08 | ダイハツ工業株式会社 | Vehicle controller |
JP7362206B2 (en) | 2019-09-30 | 2023-10-17 | ダイハツ工業株式会社 | Vehicle control device |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20150167839A1 (en) | Vehicle control device | |
JP5553690B2 (en) | Control device for internal combustion engine | |
JP2012117407A (en) | Control device of internal combustion engine | |
JP2012167587A (en) | Vehicle control device | |
JP6338332B2 (en) | Control device for internal combustion engine | |
JP5679186B2 (en) | Control device | |
JP5946383B2 (en) | Control device | |
JP6289080B2 (en) | Control device for internal combustion engine | |
JP2015025381A (en) | Start control device of internal combustion engine | |
JP2012193648A (en) | Controller | |
JP6008692B2 (en) | Control device | |
JP5669596B2 (en) | Control device | |
JP6120697B2 (en) | Control device for internal combustion engine | |
JP4957314B2 (en) | Vehicle control device | |
JP2007292245A (en) | Holding pressure controller for belt type cvt | |
JP2015143479A (en) | Control | |
JP2014163510A (en) | Control device | |
JP6292781B2 (en) | Vehicle control device | |
JP2013181389A (en) | Control unit of internal combustion engine | |
JP2016151327A (en) | Control device of vehicle | |
JP6168805B2 (en) | Vehicle control device | |
JP5912682B2 (en) | Control device for automatic transmission | |
JP2020045079A (en) | Control device for vehicle | |
JP6021548B2 (en) | Idle stop vehicle control device | |
JP6041692B2 (en) | Control device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20131114 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140530 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140603 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20141021 |