JP2012114655A - 被写体追尾カメラシステム - Google Patents

被写体追尾カメラシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2012114655A
JP2012114655A JP2010261552A JP2010261552A JP2012114655A JP 2012114655 A JP2012114655 A JP 2012114655A JP 2010261552 A JP2010261552 A JP 2010261552A JP 2010261552 A JP2010261552 A JP 2010261552A JP 2012114655 A JP2012114655 A JP 2012114655A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
camera
subject
information
photographing
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010261552A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuki Chishima
悠輝 千島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2010261552A priority Critical patent/JP2012114655A/ja
Publication of JP2012114655A publication Critical patent/JP2012114655A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Studio Devices (AREA)

Abstract

【課題】 一台目のカメラで撮影した被写体に対し、2台目の撮影者が被写体の情報を正確に把握していなかった場合や、被写体の動作がすばやい時など、被写体を見失う、フォーカスや撮影条件を設定するのに手間取る、などにより撮影機会を逸することがあった。
そこで、本発明の目的は、二台目以降のカメラでAFなどの撮影操作により撮影機会を逸しない方法を提案することである。
【解決手段】 最初に撮影したカメラAはピントを合わせた主被写体に対して被写体追尾手段によって被写体認識情報を取得した後、撮影を行うと、カメラAは情報共有手段によってカメラBに被写体認識情報を送信する。カメラBは被写体認識情報を受信した後、撮影可能範囲内に被写体認識した主被写体が現れた場合、自動的にサーボAFすること特徴とする構成とした。
【選択図】 図1

Description

本発明は、通信により同期動作している複数台の撮像装置を用いて、狙っている被写体に対し、一台のカメラが被写体認識しマーキングした人物等の被写体情報を、その他のカメラで情報共有し、マーキングした被写体に対するオートフォーカスなどの撮影動作を円滑に行う技術に関するものである。
従来から、複数個所に設置され通信により同期動作している複数台の撮像装置を用いて、撮影設定を共有し、撮影を容易に行う技術が開示されている。
例えば特許文献1では、複数のカメラによる撮影を容易に実施できる複合カメラに関する特許であり、複数のカメラのズーム範囲が異なっていても任意に連動範囲を設定でき、複数のカメラによる撮影記録が容易に行える複合カメラの提供を目的とするものがある。
特開平08-321981号公報
しかしながら、上述の特許文献に開示された従来技術では、撮影者が撮影したい特定の被写体の情報を正確に把握していなかった場合や、被写体の動作がすばやい時など、被写体を見失う、フォーカスや撮影条件を設定するのに手間取る、などにより撮影機会を逸することがあった。
上記目的を達成するために、本発明は、
相互に情報を送受信し情報共有することが可能な情報共有手段(140)と、
主被写体にピントが合うようにフォーカス調整を行い、動く被写体に対し常にピントを合せるべく機能するサーボAFモードを含むオートフォーカス手段(400)と、
フォーカスに捕らえている被写体に対して特徴を認識し被写体情報を記憶する被写体追尾手段(141)を有する複数のカメラA及びBにおいて、
カメラA及びBが同期自動追尾モードに設定された時、
カメラAはピントを合わせた主被写体に対して被写体追尾手段(141)によって被写体認識情報を取得した後、撮影を行うと、カメラAは情報共有手段(140)によってカメラBに被写体認識情報を送信する。カメラBは被写体認識情報を受信した後、撮影可能範囲内に被写体認識した主被写体が現れた場合、自動的にサーボAFすることを特徴とする。
また、カメラAはピントを合わせた主被写体に対して被写体追尾手段(141)によって被写体認識情報を取得した後、撮影を行うと、カメラAは情報共有手段(140)によってカメラBに被写体認識情報と同時に撮影情報を送信する。カメラBは被写体認識情報と撮影情報を受信した後、撮影可能範囲内に被写体認識した主被写体が現れた場合、自動的にサーボAFし、カメラAから受けた撮影情報を元に、カメラAと同じ撮影条件及び測光条件の撮影画像になるようにAV条件、TV条件、ISO感度条件、ホワイトバランス条件などを自動的に調整することを特徴とする。
本発明によれば、一台のカメラで撮影した被写体に対し、その他のカメラは被写体認識情報により主被写体を自動的に追尾し、サーボAFを行い、かつ、撮影画像の測光条件が同等になるように自動的に調整する。これにより被写体の動作がすばやい時など、被写体を見失う・被写体がファインダー内に現れてもフォーカスに手間取る、撮影条件を設定するのに手間取る、などといったことで撮影機会を逸することのない同期カメラシステムを提供することができる。
本発明の実施例におけるカメラの構成を示すブロック図 本実施例におけるフローチャート
以下に、本発明の実施の形態を、添付の図面に基づいて詳細に説明する。
図1は、本発明の実施形態にかかわるカメラの構成を示すブロック図である。101はカメラA全体を制御するシステム制御部である。104は撮影した静止画像及び動画像、再生用表示のための画像を格納するためのメモリであり、所定枚数の静止画像や動画像を格納するのに十分な記憶量を備えている。なお、メモリ104はシステム制御部101のプログラムスタック領域、ステータス記憶領域、演算用領域、ワーク用領域、画像表示データ用領域が確保されている。各種の演算は、メモリ104の演算用領域を利用し、システム制御部101により実行される。
130はカメラAとカメラBの情報をやりとりするための通信送受信部であり、140はその送受信情報を元に情報共有をする情報共有手段である。情報共有手段140で共有される情報はメモリ104に格納される。
150はレンズユニット300より、図示されていない被写体の光学像をレンズ302から、絞り303、レンズマウント213及び304、シャッター212を介して結像された光学像を電気信号に変換する撮像素子である。
102は撮像素子150のアナログ信号出力をデジタル信号に変換するA/D変換部である。A/D変換されたデジタル信号は、メモリ制御部105及びシステム制御部101により制御され、メモリ104に格納される。
103は画像処理部であり、 前記デジタル信号のデータ或いはメモリ制御部105からのデータに対して所定の画素補間処理や色変換処理を行う。画像処理部103は適応離散コサイン変換(ADCT)等により画像データを圧縮伸長する圧縮・伸長回路も備えている。またメモリ104に格納された画像を読み込んで圧縮処理或いは伸長処理を行い、処理を終えたデータをメモリ104に書き込むことも可能である。
141は被写体追尾手段であり、主被写体の画面内での移動量や移動方向に関する情報を得る。具体的には画像処理部103にてあるタイミングで撮像された撮像画像から主被写体領域とみなす特定領域の輝度或いは色情報から所定のテンプレートを作成し、次のタイミングで撮像された撮像画像の各部においてこのテンプレートとのパターンマッチングを行うことで、この間での主被写体の画面内での移動量や移動方向を得るものである。撮影画像のどの部分を主被写体領域とみなすかは、ユーザーによって撮影開始時に予め指定された測距領域或いは撮像画像からの顔位置検出などの方法による。
105はメモリ制御部であり、A/D変換部102、画像処理部103、液晶パネル表示部108、外部着脱メモリ107とメモリ104間のデータの送受を制御する。 A/D変換部102のデータが画像処理部103、メモリ制御部105を介して、或いはA/D変換部102のデータが直接メモリ制御部105を介して、メモリ104に書き込まれる。また、撮像素子から得られた撮像データを複数枚、メモリ104に格納しておき、画像処理部103によって合成しパノラマ画像として表示することができる。
211は測光部202からの測光情報に基づいて、絞り303を制御するレンズ制御部301と連携しながら、シャッター212を制御するシャッター制御部である。
202はAE(自動露出)処理を行うための測光部であり、レンズ302に入射した光線を、絞り303、レンズマウント304及び213、そして不図示の測光用レンズを介して、測光部202に入射させることにより、光学像として結像された画像の露出状態を測定することが出来る。
203はAF(オートフォーカス)処理を行うための測距部であり、レンズ302に入射した光線を、絞り303、レンズマウント304及び213、そして不図示の測距用ミラーを介して、測距部203に入射させることにより、光学像として結像された画像の合焦状態を測定することが出来る。
201はシャッター制御部211、測光部202、測距部203との送受通信によりカメラとしての一連の動作を制御するカメラ制御部である。またカメラ制御部201は、レンズユニット300を制御することも可能である。
213、及び304は、レンズマウントであり、カメラAをレンズユニット300と接続するためのインターフェース、101及び201はカメラAをレンズユニット300と電気的に接続するコネクタであり、カメラ制御部201により制御される。
300は交換レンズタイプのレンズユニットであり、図示されていない被写体の光学像をレンズ302から、絞り303、レンズマウント304及び213、シャッター212を介して導き、撮像素子150上に結像することが出来る。
301はレンズユニット300全体を制御するレンズ制御部である。レンズ制御部301は、動作用の定数、変数、プログラム等を記憶するメモリやレンズユニット300固有の番号等の識別情報、管理情報、開放絞り値や最小絞り値、焦点距離等の機能情報、現在や過去の各設定値などを保持する不揮発メモリの機能も備えている。
またレンズ制御部301は絞り303を制御したり、撮影レンズ302のフォーカシングを制御したり、撮影レンズ302のズーミングを制御する機能も兼ね備えている。
測距部203で得た情報をカメラ制御部201が処理し、レンズ制御部301がレンズユニットを制御することが、オートフォーカス手段400の概要である。
110は液晶ディスプレイ型の表示装置であり、液晶パネル表示部108とバックライト照明部109から構成される。
108は液晶パネル表示部であり、システム制御部101の指示により、メモリ104の画像表示データ用領域に格納されたメニュー画面、または外部着脱メモリ部107に格納された画像ファイルを表示することが可能である。また、撮像素子から得られた撮像データを逐次リアルタイムにスルー画像表示することで、「ライブビュー」撮影を行うことができる。
109は液晶パネル表示部108に対して背面照射するバックライト照明である。バックライト照明の光源素子としては、LED、有機EL、蛍光管等がある。システム制御部101の指示により、照明を任意に点灯或いは消灯することが可能である。
107はコンパクトフラッシュ(登録商標)やSDカードといった記録媒体に画像ファイル記録や読出を行うための外部着脱メモリ部である。
131は電源部で、電池、電池検出回路、DCDCコンバータ、通電するブロックを切り替えるスイッチ回路等により構成されており、電池の装着の有無、電池の種類、電池残量の検出を行う。また検出結果及びシステム制御部101の指示に基づいてDCDCコンバータを制御し、必要な電圧を必要な期間、各ブロック部へ供給する。
132、133、134、135、136、137は、システム制御部101の各種の動作指示を入力するための操作手段であり、スイッチやダイアル、タッチパネル、視線検知によるポインティング、音声認識装置等の単数或いは複数の組み合わせで構成される。
ここで、これらの操作手段の具体的な説明を行う。
132は再生表示スイッチで、液晶表示パネル部108に所定の画像データを表示する再生表示モード操作ができる。外部着脱メモリ部107に格納された画像ファイルを再生表示する場合は、必ずこの再生スイッチ132により操作する必要がある。またすでに再生表示モードで、この操作が行われた場合には、再生表示モードから撮影モードへの切り替えができる。
133はメニュースイッチで、液晶表示パネル部108に各種項目一覧を表示する。この表示内容としては撮影に関する状態設定、記録媒体のフォーマット、時計の設定、現像パラメータ設定、及びユーザー機能設定(カスタム機能の設定)がある。
134はモードダイアルで、撮影モードや動画モード、同期モード、同期自動追尾モード等の各機能撮影モードを切り替え設定することが出来る。
135はレリーズスイッチで、レリーズボタンの半押し(SW1)及び全押し(SW2)で各々ONとなるスイッチである。半押し状態ではAF(オートフォーカス)処理、AE(自動露出)処理、AWB(オートホワイトバランス)処理、EF(フラッシュ調光)処理等の動作開始を指示する。全押し状態では、撮像素子150から読み出した信号をA/D変換部102、メモリ制御部105を介してメモリ104に画像データを書き込む撮像処理、画像処理部103やメモリ制御部105での演算を用いた現像処理を行う。さらに、メモリ104から画像データを読み出し、画像処理部103でさらに圧縮を行い、外部着脱メモリ部107に装着された不図示の記録媒体に画像データを書き込む記録処理という一連の処理の動作開始を指示する。
136は電源スイッチで、カメラAの電源オン、電源オフの各モードを切り替え設定することが出来る。また、カメラAに接続されたレンズユニット300、記録媒体等の各種付属装置の電源オン、電源オフの設定も合わせて切り替え設定することが出来る。
137は電子ダイアルで、シャッタースピード、絞り値、露出等を設定することができる。また、また、前述の液晶パネル表示部109に表示している撮像画像を、電子ダイアルの回転角度に応じて回転させることができる。更に、液晶パネル表示部109に表示する加速度センサのロール角を示す直線を、電子ダイアルの回転角度に応じて回転させることもできる。
タイマー機能106は、時計機能、カレンダー機能、タイマーカウンター機能、アラーム機能があり、スリープモードへの移行時間や、アラーム通知などのシステム管理に用いられる。
図2は本実施例におけるフローチャートである。
S11においてカメラA及びBは自動追尾モードに設定される。
S12においてカメラAは被写体をAFし、S13において被写体を認識し、S14において被写体を撮影する。
S15においてカメラAは被写体追尾手段141にて使っている主被写体のテンプレート情報をカメラBへ送信し、S16においてカメラBは被写体認識情報受信する。
S17においてカメラBは受信した被写体認識情報に基づいた被写体を認識し、S18において被写体を自動追尾AFする。
S19においてカメラBはAF中の被写体がカメラAより送信された撮影情報と等しくなるように、撮影条件や測光条件の設定を調節する。
S20においてカメラBは被写体を撮影し、終了する。
101 システム制御部
130 通信送受信部
140 情報共有手段
141 被写体追尾手段
150 撮像素子
201 カメラ制御部
301 レンズ制御部
400 オートフォーカス手段

Claims (2)

  1. 相互に情報を送受信し情報共有することが可能な情報共有手段(140)と、
    主被写体にピントが合うようにフォーカス調整を行い、動く被写体に対し常にピントを合せるべく機能するサーボAFモードを含むオートフォーカス手段(400)と、
    フォーカスに捕らえている被写体に対して特徴を認識し被写体情報を記憶する被写体追尾手段(141)を有する複数のカメラA及びBにおいて、
    カメラA及びBが同期自動追尾モードに設定された時、
    カメラAはピントを合わせた主被写体に対して被写体追尾手段(141)によって被写体認識情報を取得した後、撮影を行うと、カメラAは情報共有手段(140)によってカメラBに被写体認識情報を送信する。カメラBは被写体認識情報を受信した後、撮影可能範囲内に被写体認識した主被写体が現れた場合、自動的にサーボAFすることを特徴としたカメラシステム。
  2. カメラAはピントを合わせた主被写体に対して被写体追尾手段(141)によって被写体認識情報を取得した後、撮影を行うと、カメラAは情報共有手段(140)によってカメラBに被写体認識情報と同時に撮影情報を送信し、
    カメラBは被写体認識情報と撮影情報を受信した後、撮影可能範囲内に被写体認識した主被写体が現れた場合、自動的にサーボAFし、カメラAから受けた撮影情報を元に、カメラAと同じ撮影条件及び測光条件の撮影画像になるようにAV条件、TV条件、ISO感度条件、ホワイトバランス条件を自動的に調整することを特徴とする請求項1に記載のカメラシステム。
JP2010261552A 2010-11-24 2010-11-24 被写体追尾カメラシステム Pending JP2012114655A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010261552A JP2012114655A (ja) 2010-11-24 2010-11-24 被写体追尾カメラシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010261552A JP2012114655A (ja) 2010-11-24 2010-11-24 被写体追尾カメラシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012114655A true JP2012114655A (ja) 2012-06-14

Family

ID=46498388

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010261552A Pending JP2012114655A (ja) 2010-11-24 2010-11-24 被写体追尾カメラシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2012114655A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9160920B2 (en) 2013-05-14 2015-10-13 Samsung Electronics Co., Ltd. Imaging system and method of autofocusing the same
JP2015184386A (ja) * 2014-03-20 2015-10-22 カシオ計算機株式会社 撮影制御装置、撮影制御方法及びプログラム
JP2017519461A (ja) * 2015-03-31 2017-07-13 シャオミ・インコーポレイテッド フレーミング情報の表示方法及び装置
US9854161B2 (en) 2015-11-24 2017-12-26 Samsung Electronics Co., Ltd. Photographing device and method of controlling the same
WO2018147570A1 (en) * 2017-02-10 2018-08-16 Lg Electronics Inc. Terminal and method of controlling therefor

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9160920B2 (en) 2013-05-14 2015-10-13 Samsung Electronics Co., Ltd. Imaging system and method of autofocusing the same
JP2015184386A (ja) * 2014-03-20 2015-10-22 カシオ計算機株式会社 撮影制御装置、撮影制御方法及びプログラム
JP2017519461A (ja) * 2015-03-31 2017-07-13 シャオミ・インコーポレイテッド フレーミング情報の表示方法及び装置
US9854161B2 (en) 2015-11-24 2017-12-26 Samsung Electronics Co., Ltd. Photographing device and method of controlling the same
WO2018147570A1 (en) * 2017-02-10 2018-08-16 Lg Electronics Inc. Terminal and method of controlling therefor
US10573011B2 (en) 2017-02-10 2020-02-25 Lg Electronics Inc. Terminal and method of controlling therefor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5570316B2 (ja) 撮像装置、その制御方法及びプログラム
CN102761688B (zh) 摄像设备及其控制方法
JP5661373B2 (ja) 撮影システム、撮像装置及びその制御方法
JP2009130531A (ja) 撮像装置およびその制御方法
JP2009049810A (ja) 撮像装置及びその制御方法及びプログラム
US8427556B2 (en) Image pickup apparatus with controlling of setting of position of cropping area
JP5709629B2 (ja) 撮像装置及び制御方法
JP2007081465A (ja) 遠隔装置及び撮像装置
JP2012114655A (ja) 被写体追尾カメラシステム
JP2013128251A (ja) 撮像装置およびプログラム
JP2014119695A (ja) 撮像装置及び撮像方法並びにプログラム
JP5868038B2 (ja) 撮像装置及びその制御方法、プログラム、並びに記憶媒体
JP2012019343A (ja) 撮像装置、その制御方法及びプログラム
JP2003319237A (ja) ディジタルカメラおよびその自動焦点調節方法
JP4393177B2 (ja) 撮像装置および撮像方法
US9172857B2 (en) Image capture apparatus, imaging lens, and image capture system
JP2012029055A (ja) 撮像装置及びその制御方法、プログラム並びに記憶媒体
JP2006201568A (ja) 手ぶれ検出可能なカメラ
JP6611566B2 (ja) 撮像装置、撮像装置の制御方法及びプログラム
JP2007178453A (ja) 撮像装置および撮像方法
JP4078197B2 (ja) 電子カメラシステム
JP2006033159A (ja) 電子カメラシステム
JP2018006888A (ja) 撮像装置、その制御方法、および制御プログラム
JP2006203665A (ja) 撮像装置及び方法、並びに記録媒体及びプログラム
JP2021114749A (ja) 撮像制御装置、撮像装置及びその制御方法