JP2012105019A5 - 画像処理装置、表示装置、方法およびそのプログラム - Google Patents

画像処理装置、表示装置、方法およびそのプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2012105019A5
JP2012105019A5 JP2010251267A JP2010251267A JP2012105019A5 JP 2012105019 A5 JP2012105019 A5 JP 2012105019A5 JP 2010251267 A JP2010251267 A JP 2010251267A JP 2010251267 A JP2010251267 A JP 2010251267A JP 2012105019 A5 JP2012105019 A5 JP 2012105019A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
depth
image
area
base
processing apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010251267A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5422538B2 (ja
JP2012105019A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2010251267A priority Critical patent/JP5422538B2/ja
Priority claimed from JP2010251267A external-priority patent/JP5422538B2/ja
Priority to US13/051,571 priority patent/US20120113094A1/en
Priority to TW100129969A priority patent/TWI457857B/zh
Priority to CN2011102663354A priority patent/CN102467743A/zh
Publication of JP2012105019A publication Critical patent/JP2012105019A/ja
Publication of JP2012105019A5 publication Critical patent/JP2012105019A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5422538B2 publication Critical patent/JP5422538B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

実施の形態による画像処理装置は、画像の奥行きを表現するデプスマップを生成する画像処理装置であって、画像に含まれる立体物の領域を検出する領域検出部と、奥行きの基本構造であるベースデプスを前記画像に付与するベースデプス付与部と、前記立体物の接地位置近傍の奥行きを前記画像に付与されたベースデプスから取得し、取得した該奥行きを前記立体物の領域の奥行きとして前記ベースデプスに設定するデプスマップ生成部と、を備える。
また、実施の形態による表示装置は、画像の奥行きを表現するデプスマップを用いて生成される多視点画像を表示する表示装置であって、前記画像に含まれる立体物の領域を検出する領域検出部と、奥行きの基本構造であるベースデプスを前記画像に付与するベースデプス付与部と、前記立体物の接地位置近傍の奥行きを前記画像に付与されたベースデプスから取得し、取得した該奥行きを前記立体物の領域の奥行きとして前記ベースデプスに設定するデプスマップ生成部と、前記画像と前記デプスマップとに基づいて、2つ以上の視点それぞれから観測した多視点画像を生成する画像生成部と、前記多視点画像を表示する画像表示部と、を備える。

Claims (12)

  1. 画像の奥行きを表現するデプスマップを生成する画像処理装置であって、
    画像に含まれる立体物の領域を検出する領域検出部と、
    奥行きの基本構造であるベースデプスを前記画像に付与するベースデプス付与部と、
    前記立体物の接地位置近傍の奥行きを前記画像に付与されたベースデプスから取得し、取得した該奥行きを前記立体物の領域の奥行きとして前記ベースデプスに設定するデプスマップ生成部と、
    を備える、画像処理装置。
  2. 前記画像に仮想境界線を設定する設定部と、
    前記仮想境界線が設定された画像に基づいて前記ベースデプスを生成するベースデプスと、
    をさらに備え、
    前記ベースデプスは、前記仮想境界線が最奥となる構造である、請求項1に記載の画像処理装置。
  3. 前記設定部は、前記画像に含まれる地平線近傍に前記仮想境界線を設定する、請求項2に記載の画像処理装置。
  4. 前記設定部は、前記画像における消失点を通るように前記仮想境界線を設定する、請求項2に記載の画像処理装置。
  5. 前記領域検出部は、前記画像に含まれる地面の領域を検出する地面領域検出部を含み、
    前記設定部は、前記地面の領域の分布に応じて前記仮想境界線を設定する、請求項2に記載の画像処理装置。
  6. 前記領域検出部は、前記画像に含まれる地面の領域を検出する地面領域検出部と、該画像に含まれる空の領域を検出する空領域検出部と、を含み、
    前記設定部は、前記地面の領域と前記空の領域とに応じて前記仮想境界線を設定する、請求項2に記載の画像処理装置。
  7. 前記デプスマップ生成部は、前記地面の領域の奥行きを、前記画像に対して前記仮想境界線が設定された位置に基づいて算出する、請求項5または6に記載の画像処理装置。
  8. 前記デプスマップ生成部は、前記空領域の奥行きに前記仮想境界線の奥行きを設定する、請求項6に記載の画像処理装置。
  9. 前記ベースデプスは、前記画像の下端に近づくほど浅い奥行きとなる構造である、請求項1に記載の画像処理装置。
  10. 画像の奥行きを表現するデプスマップを生成する画像処理方法において、
    画像に含まれる立体物の領域を検出し、
    奥行きの基本構造であるベースデプスを前記画像に付与し、
    前記立体物の接地位置近傍の奥行きを前記画像に付与されたベースデプスから取得し、
    取得した前記奥行きを前記立体物の領域の奥行きとして前記ベースデプスに設定する、画像処理方法。
  11. 画像の奥行きを表現するデプスマップを画像処理装置に生成させるためのプログラムであって、
    画像に含まれる立体物の領域を検出する領域検出処理と、
    奥行きの基本構造であるベースデプスを前記画像に付与する付与処理と、
    前記立体物の接地位置近傍の奥行きを前記画像に付与されたベースデプスから取得し、取得した該奥行きを前記立体物の領域の奥行きとして前記ベースデプスに設定するデプスマップ生成処理と、
    を前記画像処理装置に実行させる、プログラム。
  12. 画像の奥行きを表現するデプスマップを用いて生成される多視点画像を表示する表示装置であって、
    前記画像に含まれる立体物の領域を検出する領域検出部と、
    奥行きの基本構造であるベースデプスを前記画像に付与するベースデプス付与部と、
    前記立体物の接地位置近傍の奥行きを前記画像に付与されたベースデプスから取得し、取得した該奥行きを前記立体物の領域の奥行きとして前記ベースデプスに設定するデプスマップ生成部と、
    前記画像と前記デプスマップとに基づいて、2つ以上の視点それぞれから観測した多視点画像を生成する画像生成部と、
    前記多視点画像を表示する画像表示部と、
    を備える、表示装置。
JP2010251267A 2010-11-09 2010-11-09 画像処理装置、表示装置、方法およびそのプログラム Expired - Fee Related JP5422538B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010251267A JP5422538B2 (ja) 2010-11-09 2010-11-09 画像処理装置、表示装置、方法およびそのプログラム
US13/051,571 US20120113094A1 (en) 2010-11-09 2011-03-18 Image processing apparatus, image processing method, and computer program product thereof
TW100129969A TWI457857B (zh) 2010-11-09 2011-08-22 影像處理裝置,影像處理方法,及其電腦程式產品
CN2011102663354A CN102467743A (zh) 2010-11-09 2011-09-09 图像处理装置和图像处理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010251267A JP5422538B2 (ja) 2010-11-09 2010-11-09 画像処理装置、表示装置、方法およびそのプログラム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2012105019A JP2012105019A (ja) 2012-05-31
JP2012105019A5 true JP2012105019A5 (ja) 2012-08-23
JP5422538B2 JP5422538B2 (ja) 2014-02-19

Family

ID=46019192

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010251267A Expired - Fee Related JP5422538B2 (ja) 2010-11-09 2010-11-09 画像処理装置、表示装置、方法およびそのプログラム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20120113094A1 (ja)
JP (1) JP5422538B2 (ja)
CN (1) CN102467743A (ja)
TW (1) TWI457857B (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5703255B2 (ja) * 2012-04-27 2015-04-15 株式会社東芝 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム
JP6818471B2 (ja) * 2016-08-31 2021-01-20 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像処理方法、及びプログラム
EP3396949A1 (en) 2017-04-26 2018-10-31 Koninklijke Philips N.V. Apparatus and method for processing a depth map
JP7191514B2 (ja) * 2018-01-09 2022-12-19 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像処理方法、およびプログラム
CN111311674B (zh) * 2020-01-13 2021-05-28 青岛市市立医院(青岛市临床医学研究所、青岛市医学影像中心) 医院淋浴间房顶喷淋头数量解析平台

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09185712A (ja) * 1995-12-28 1997-07-15 Kazunari Era 三次元画像データ作成方法
JP2000312292A (ja) * 1998-11-06 2000-11-07 Seiko Epson Corp 画像データ生成プログラムを記録した媒体、画像データ生成装置および画像データ生成方法
JP2001241947A (ja) * 2000-02-28 2001-09-07 Telecommunication Advancement Organization Of Japan 画像における奥行き算出方法
JP2002159022A (ja) * 2000-11-17 2002-05-31 Fuji Xerox Co Ltd 視差画像生成装置および視差画像生成方法
US7068815B2 (en) * 2003-06-13 2006-06-27 Sarnoff Corporation Method and apparatus for ground detection and removal in vision systems
JP4214976B2 (ja) * 2003-09-24 2009-01-28 日本ビクター株式会社 擬似立体画像作成装置及び擬似立体画像作成方法並びに擬似立体画像表示システム
CN1296873C (zh) * 2004-07-15 2007-01-24 浙江大学 基于相对深度计算的画中游方法
ES2401803T3 (es) * 2006-08-16 2013-04-24 Asahi Kasei Chemicals Corporation Procedimiento para producir copolímero de bloques, y copolímero de bloques o producto hidrogenado del mismo
CN1945629A (zh) * 2006-10-20 2007-04-11 北京交通大学 一种图像物体大小恒常性计算方法
JP5615552B2 (ja) * 2006-11-21 2014-10-29 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ 画像の深度マップの生成
US20100074328A1 (en) * 2006-12-19 2010-03-25 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method and system for encoding an image signal, encoded image signal, method and system for decoding an image signal
US8213711B2 (en) * 2007-04-03 2012-07-03 Her Majesty The Queen In Right Of Canada As Represented By The Minister Of Industry, Through The Communications Research Centre Canada Method and graphical user interface for modifying depth maps
CN101291415B (zh) * 2008-05-30 2010-07-21 华为终端有限公司 一种三维视频通信的方法、装置及系统
EP2194504A1 (en) * 2008-12-02 2010-06-09 Koninklijke Philips Electronics N.V. Generation of a depth map
JP5453796B2 (ja) * 2008-12-17 2014-03-26 株式会社ニコン 画像処理装置、電子カメラ及び画像処理プログラム
KR101547151B1 (ko) * 2008-12-26 2015-08-25 삼성전자주식회사 영상 처리 방법 및 장치
US8537200B2 (en) * 2009-10-23 2013-09-17 Qualcomm Incorporated Depth map generation techniques for conversion of 2D video data to 3D video data

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB2507830A8 (en) System and Method of Image Augmentation
EP2755187A3 (en) 3d-animation effect generation method and system
WO2012020696A8 (ja) 点群位置データ処理装置、点群位置データ処理システム、点群位置データ処理方法、および点群位置データ処理プログラム
EP2394715A3 (en) Image display program, system and method
WO2014153139A3 (en) Systems and methods for displaying a three-dimensional model from a photogrammetric scan
JP2015032144A5 (ja)
JP2016512363A5 (ja)
WO2015031854A3 (en) Method and apparatus for representing physical scene
GB2545597A (en) Augmented reality camera for use with 3D metrology equipment in forming 3D images from 2D camera images
WO2016040862A3 (en) Integration of auxiliary sensors with point cloud-based haptic rendering and virtual fixtures
EP3026635A3 (en) Graphic processing unit and method of performing, by graphic processing unit, tile-based graphics pipeline
EP2551827A3 (en) Presenting three dimensional depth
EP4254334A3 (en) System and method for valve quantification
EP2506222A3 (en) Augmented reality apparatus, method and program
EP2677347A3 (en) Spatial data services
IN2015MN00033A (ja)
JP2013043085A5 (ja)
EP2509326A3 (en) Analysis of 3D video
BRPI0914466A2 (pt) método de geração de um mapa de propriedade de imagem de oclusão para uma posição de visualização de oclusão para uma cena tridimencional, produto de programa de computador, ferramenta de software para utilização com um programa de computador de modelagem tridimencional para gerar um mapa de propriedade de imagem de oclusão e aparelho para a geração de um mapa de propriedade de imagem de oclusão para uma posição de visualização de oclusão para uma cena tridimencional
JP2013101528A5 (ja)
EP2688041A3 (en) Display processing method and apparatus
EP2829307A3 (en) Image processing program, image processing device and image processing method
JP2016530581A5 (ja)
JP2013097699A5 (ja)
EP2546806A3 (en) Image based rendering for AR - enabling user generation of 3D content