JP2012100143A - 2チャンネルネットワークシステム - Google Patents

2チャンネルネットワークシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2012100143A
JP2012100143A JP2010247389A JP2010247389A JP2012100143A JP 2012100143 A JP2012100143 A JP 2012100143A JP 2010247389 A JP2010247389 A JP 2010247389A JP 2010247389 A JP2010247389 A JP 2010247389A JP 2012100143 A JP2012100143 A JP 2012100143A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
confirmation signal
reception confirmation
terminal station
packet
reception
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010247389A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoshi Hamaguchi
清 浜口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Information and Communications Technology
Original Assignee
National Institute of Information and Communications Technology
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by National Institute of Information and Communications Technology filed Critical National Institute of Information and Communications Technology
Priority to JP2010247389A priority Critical patent/JP2012100143A/ja
Publication of JP2012100143A publication Critical patent/JP2012100143A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Landscapes

  • Synchronisation In Digital Transmission Systems (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

【課題】ピュアアロハの低消費電力特性と、スロッテドアロハの高い周波数利用効率とを備えたネットワークシステムが求められている。
【解決手段】起動時は、従来のピュアアロハと同様に通信を行うが、各端末局は中央局からの受信確認信号を時計信号として用い、これに同期するようにパケット送信を行うことで、擬似的にスロッテドアロハとする。中央局の受信確認信号は、周期的なクロックパルスに同期して送信し、端末局は受信した受信確認信号に同期したクロック信号を生成し、当初の非同期状態から同期状態でパケット送信を行う形態に移行する。端末局の受信部は、パケットの送信後の所定の期間だけ動作状態にする。また、端末局の受信部は、動作状態期間を変化させて、受信確認信号を探索し、受信確認信号を受信できるように上記期間を維持することで、受信した受信確認信号に同期したクロック信号を生成する。
【選択図】図2

Description

この発明は、中央局と複数の端末局とで構成され、端末から見て送信用のチャンネルと受信用のチャンネルの2チャンネルを使用するネットワークシステムで、端末局の消費電力を抑制できる2チャンネルネットワークシステムに関する。
本発明は、概略、ピュアアロハ(Pure-ALOHA)とスロッテドアロハ(Slotted ALOHA)との中間に位置するネットワークシステムに類似するので、以下に、それぞれの概要を説明する。
ピュアアロハは、ハブを中心とし複数のクライアントをスター形の構成としパケット通信を行う無線ネットワークで、ハブからクライアントへの送信に使うチャンネルと各クライアントからハブに向かっての送信に使うチャンネルがあり、例えば、それぞれ同一周波数を用いるものである。メッセージは小さなパケットに分割し、パケットとパケットの間に少し時間を空ける。これにより、他のノードがパケットを送信する余地を設け、同じチャンネルを共有できるようしている。送信側では、パケットを送信した後、送信ノードは中央のハブがそのメッセージを送り返すのを待ち受ける。メッセージが無事に戻ってきたら、次のパケットを送信する。つまり、受信側では、受信したデータを即座に再送し、送信側はその再送データを受信することで送受信が正しく行われたかを判断する。データが壊れている場合は、パケットの衝突による場合が多いので、送信側はランダムな時間だけ待ち、パケットを再送する。待ち時間はランダムなので、衝突を起こしたパケットを送信した複数のノードのうち1つが最初に再送を試みる。他のノードは、これを受信するので、そのチャンネルが別のノードによって使われていることを知ることができる。この様にランダムにすることにより、大概の場合衝突が避けられる。この送受信方法によって、複数のクライアントが同時にパケットを送ろうとした場合の信号の衝突を検出して避けることができるようになった。
スロッテドアロハは、ピュアアロハの改良版のプロトコルで、ピュアアロハが任意のタイミングでの送信を許可していたのに対し、一定間隔でタイムスロットを設けて送信タイミングを制御している。それ以外はピュアアロハと同様の手順で送受信が行われる。これによりパケットの一部だけが衝突しても再送しなければならないという制約が無くなり、衝突が抑制されるので、最大スループットは、ピュアアロハのほぼ2倍になり、通信効率が向上する。
上記のピュアアロハにおいて、送信信号は必ず衝突を起こすものとし、複数回の再送信を行う様に最初から設定することによって、受信部を省略することができる。このように受信部を用いない場合は、受信に要する消費電力が不要となり低消費電力化が計れる。また、ハードウェアは送信部のみのため簡単になる。このため、無線センサー等には適している。しかし、当然のことながらピュアアロハの欠点を有する。つまり、各無線センサーが同期関係を持たずに自由に信号を発するため、信号同士の衝突が起こり、単一周波数あたりに収容できる無線センサーの数が増えるに従って通信性能上に支障をきたすようになる。
特許文献1(特開2008−289145号公報)には、無線通信システムのリモートユニットにおいて、消費電力低減のため、タイミング信号を発生する方法およびシステムが開示されている。この開示においては、高い精度のタイミング信号が必要とされる間、リモートユニット内のプロセッサにタイミング基準信号を与えるよう、高精度のクロックを使用し、アクティビティの低い期間では、高精度のクロックをオフにし、低精度のクロックを使用してプロセッサに対する基準タイミング信号を発生する。また、低精度のクロックパルスを、高精度のクロックパルスに基づき発生されるシステムタイミング信号の間で発生される。この、低精度のクロックパルスの数を測定することにより、低精度のクロックの精度を定期的にチェックする。システムタイミング信号を発生するのに低精度のクロックに依存している時は、プロセサが再び高精度クロックをパワーアップする時間であることを認識できる程度に十分な精度とするものである。特に、無線センサーに共通のクロック基準を持たすため、複数のクロック発生器を持つ方法が記載されているが、この方法では、ハードウェアが複雑となりコスト高となる。
また、特許文献2(特開2006−101252号公報)では、システムAの同期管理基地局と複数の従属基地局のカバーするサービス・エリアA内に他のシステムBに属する基地局のサービス・エリアBが重複した場合に、システムAとシステムBは同期関係に無いために起こるスロット間の干渉の発生を解消する方法が開示されている。これは、複数の基地局中の1つを同期管理基地局とし、他の基地局に対し無線で基準タイミングを送るものである。各基地局は自走クロックを発振しており、無線受信した基準タイミングと制御チャネルの送信タイミングとのずれ(偏差)を測定する位相測定部と、偏差を最小にするように位相調整する位相調整部と、を有し、他の基地局は同期管理基地局に同期させる。他のシステムBとスロット間の干渉が発生した場合に、同期管理基地局は、システムBに属する基地局との偏差を測定し、その偏差が最小となるように基準タイミングの位相を調整してスロット間の干渉を避けるものである。これは、位相測定部による計測結果に基づきクロックを調整するものであるが、複雑な構造となり、併せて複雑な演算が必要となる、という問題がある。
特開2008−289145号公報 特開2006−101252号公報
例えば、無線センサーを生体データの伝送や工場内のプラントデータの伝送に利用する場合、ピュアアロハは、簡単な構成でネットワークが組めることから、度々用いられる。一般に無線センサーの場合には、電池駆動であることが望まれることが多く、低消費電力特性が要求される。また、なるべく多数の無線センサーを設置し多数のデータを取得しようとする場合は、高い周波数利用効率が求められる。このため、ピュアアロハの低消費電力特性と、スロッテドアロハの高い周波数利用効率とを備えたネットワークシステムが求められている。
本発明の2チャンネルネットワークシステムは、概略、起動時は、従来のピュアアロハと同様に通信を行うが、各端末局は中央局からの受信確認信号を時計信号として用い、この時計信号に同期するようにパケット送信を行うことによって、スロッテドアロハと同様にパケット信号を時間的に整列させるものである。
さらに詳細には、本発明は、少なくとも2チャンネルを通信に用いる2チャンネルネットワークシステムで、次の特徴を備えるものである。
つまり、いずれも送信部と受信部とを具備する中央局と複数の端末局とで構成され、通信は中央局と端末局間のパケット通信で行い、端末局から見て送信用のチャンネルと受信用のチャンネルの2チャンネルを使用するネットワークシステムであって、
上記端末局は、メッセージをパケットにして送信した後、中央局からの受信確認信号を受信し、
上記中央局は、上記端末局からの上記パケットを受信したのち、上記受信確認信号を送信し、
上記中央局の上記受信確認信号は、予め決められた周期的なクロックパルスに同期して送信し、
上記端末局は、受信した上記受信確認信号に同期したクロック信号を生成し、この生成したクロック信号に対して、当初の非同期状態から同期状態でパケットの送信を行う形態に移行するものである。
上記のパケット通信には、2つの異なる周波数の電波である2チャンネルも用いることができる。
特に、上記端末局の受信部は、上記パケットの送信後の所定の期間だけ動作状態にするものである。これによって、端末局の受信部の動作状態を維持するための消費電力を削減できる。
また、上記端末局の受信部は、動作状態にする上記期間を変化させて、上記受信確認信号を探索し、上記受信確認信号を受信できるように上記期間を維持することで、受信した上記受信確認信号に同期した上記クロック信号を生成するものである。
また、上記端末局は、メッセージをパケットにして送信した後、中央局からの受信確認信号を受信できないときには、所定の時間の後、再送信するものである。この所定の時間は、端末局ごとに上記クロック信号に同期するがランダムな同期位置であることが望ましい。
また、上記所定の時間は、上記再送信を繰り返す回数の増加に伴い、例えば、指数関数的に増加するものである。
ピュアアロハの低消費電力特性に近く、スロッテドアロハの高い周波数利用効率に近い特性を備えたネットワークシステムを実現することができる。
本発明の2チャンネルネットワークシステムの例を示すブロック図である。(a)に、端末局の例を、(b)に中央局の例を示す。この例では、1つの中央局に対して複数の端末局で構成する。通信は中央局と端末局間のパケット通信で行い、端末局から見て送信用のチャンネルと受信用のチャンネルの2チャンネルを使用する。この2チャンネルは、中央局といずれの端末局間でも共通に用いる。(a)の例では、センサーでの測定結果をパケットにして送信部1とアンテナ7を用いて送信する。また、中央局からの受信確認信号を受信する。また、(b)に示す例では、上記端末局から送信された上記パケットを受信したのち、コンピュータで上記受信確認信号37を生成し、送信部11とアンテナ15を介して送信する。 端末局と中央局との交信例を示すタイムチャートである。この例は、交信開始時は、ピュアアロハと同様に交信するが、端末局の実質的なクロックを中央局のクロックに同期させることによって、擬似的にスロッテドアロハとなるように移行させるものである。受信確認信号37は、中央局のCLKベース30に示すような予め決められた周期的なクロックパルスに同期したものである。上記端末局は、上記受信確認信号37を受信するが、その際、探索期間32aを設けて、受信部は動作状態にしておく。しかし、受信予定がない期間は、上記受信部を一時的に停止状態、つまり保留状態にして、消費電力の抑制を図る。動作状態に保つ期間は、例えば上記探索期間32aで決定した受信期間32bである。探索期間32aとしては、例えば、パケットの送信終了時点から、上記受信確認信号の受信を確認するまででもよい。この探索期間32aの開始時点と期間の長さについては、CLKカウンター5で計測する。この計測値から、中央局のCLKベース30に沿う時点でパケット送信を行うために、パケット送信に加えるべき遅延時間を、制御器によって解明する。
以下に、この発明の実施の形態を図面に基づいて詳細に説明する。以下の説明においては、同じ機能あるいは類似の機能をもった装置に、特別な理由がない場合には、同じ符号を用いるものとする。
本発明の2チャンネルネットワークシステムの例として、図1(a)に、端末局の例を、図1(b)に中央局の例を示す。この例では、1つの中央局に対して複数の端末局で構成する。通信は中央局と端末局間のパケット通信で行い、端末局から見て送信用のチャンネルと受信用のチャンネルの2チャンネルを使用するネットワークシステムである。この2チャンネルは、中央局といずれの端末局間でも共通に用いる。
図1(a)の例では、センサーでの測定結果をパケットにして送信部1とアンテナ7を用いて送信する。また、中央局からの受信確認信号を受信する。
図1(b)に示す例では、上記端末局から送信された上記パケットを受信したのち、コンピュータで上記受信確認信号37を生成し、送信部11とアンテナ15を介して送信する。
図2に、端末局と中央局との交信例を示す。この例は、交信開始時は、ピュアアロハと同様に交信するが、端末局の実質的なクロックを中央局のクロックに同期させることによって、擬似的にスロッテドアロハとなるように移行させるものである。
上記受信確認信号37は、図2の中央局のCLKベース30に示すような予め決められた周期的なクロックパルスに同期したものである。上記端末局は、上記受信確認信号37を受信するが、その際、探索期間32aを設けて、受信部は動作状態にしておく。しかし、受信予定がない期間は、上記受信部を一時的に停止状態、つまり保留状態にして、消費電力の抑制を図る。動作状態に保つ期間は、例えば上記探索期間32aで決定した受信期間32bである。探索期間32aとしては、例えば、パケットの送信終了時点から、上記受信確認信号の受信を確認するまででもよい。この探索期間32aの開始時点と期間の長さについては、CLKカウンター5で計測する。これはCLK発生器6からのクロック(CLK)パルスを計数し、2つのパルス間のクロック数を計数して時間を計測する他、所定の計数値になった場合にパルスを出力するものである。計数値を改変することで、パルス出力を早めたり遅延させたりすることができる。CLKカウンター5によるこの計測値から、中央局のCLKベース30に沿う時点でパケット送信を行うために、パケット送信に加えるべき遅延時間を、制御器によって解明する。この遅延時間を適用するための設定は、CLKカウンター5の計数値をずらすことで行う。
また、この設定以降のパケット送信においては、送信部このCLKカウンター5からのクロック信号に同期した状態でパケットの送信を行うようにする。また、その設定以降の受信は、図2に示す様に、上記CLKカウンター5からのクロック信号を基に制御器4で制御される期間のみ動作状態とすることで行う。
CLKカウンター5の値をずらす必用が無い場合は、中央局のCLKベース30と上記CLKカウンター5からのクロック信号とが同期したものとみなすことができる。したがって、端末局からのパケット送信を、スロッテドアロハと同様に、きめられたタイムスロットに収めることができる。
上記の操作を、各々の端末局について行い、ネットワーク全体をスロッテドアロハに移行させることができる。各々の端末局からのパケット信号は、中央局のコンピュータ14に集積されるが、コンピュータ14によって、それぞれのパケットに付けられた識別符号をもとに、端末局ごとにパケットを整理し、それぞれのメッセージに再構築して、コンピュータ14の記録装置に記録する。
無線センサーによる生体データの伝送や工場内のプラントデータの伝送に利用できる。特に小型・低消費電力かつ多くの無線センサーを限られた周波数幅で収容できることが求められる無線センサーネットワークシステムに有効である。
1 送信部
2 センサー
3 受信部
4 制御器
5 CLKカウンター
6 CLK発生器
7 アンテナ
8 サーキュレータ
11 送信部
12 CLK発生器
13 受信部
14 コンピュータ
15 アンテナ
16 サーキュレータ
30 中央局のCLKベース
31 送信期間
32a 探索期間
32b 受信期間
33 送信期間
34 受信期間
35、36 受信期間
37、38 受信確認信号送信期間

Claims (6)

  1. いずれも送信部と受信部とを具備する中央局と複数の端末局とで構成され、通信は中央局と端末局間のパケット通信で行い、端末から見て送信用のチャンネルと受信用のチャンネルの2チャンネルを使用するネットワークシステムであって、
    上記端末局は、メッセージをパケットにして送信した後、中央局からの受信確認信号を受信し、
    上記中央局は、上記端末局からの上記パケットを受信したのち、上記受信確認信号を送信し、
    上記中央局の上記受信確認信号は、予め決められた周期的なクロックパルスに同期して送信し、
    上記端末局は、受信した上記受信確認信号に同期したクロック信号を生成し、この生成したクロック信号に対して、当初の非同期状態から同期状態でパケットの送信を行う形態に移行するものであることを特徴とする2チャンネルネットワークシステム。
  2. 上記のパケット通信は、2つの異なる周波数の電波である2チャンネルを用いるものであることを特徴とする請求項1に記載の2チャンネルネットワークシステム。
  3. 上記端末局の受信部は、上記パケットの送信後の所定の期間だけ動作状態にするものであることを特徴とする請求項1あるいは請求項2に記載の2チャンネルネットワークシステム。
  4. 上記端末局の受信部は、動作状態にする上記期間を変化させて、上記受信確認信号を探索し、上記受信確認信号を受信できるように上記期間を維持することで、受信した上記受信確認信号に同期した上記クロック信号を生成するものであることを特徴とする請求項3に記載の2チャンネルネットワークシステム。
  5. 上記端末局は、メッセージをパケットにして送信した後、中央局からの受信確認信号を受信できないときには、所定の時間の後、再送信するものであることを特徴とする請求項1ないし請求項4のいずれか1つに記載の2チャンネルネットワークシステム。
  6. 上記所定の時間は、上記再送信を繰り返す回数の増加に伴い、指数関数的に増加するものであることを特徴とする請求項5に記載の2チャンネルネットワークシステム。
JP2010247389A 2010-11-04 2010-11-04 2チャンネルネットワークシステム Pending JP2012100143A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010247389A JP2012100143A (ja) 2010-11-04 2010-11-04 2チャンネルネットワークシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010247389A JP2012100143A (ja) 2010-11-04 2010-11-04 2チャンネルネットワークシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012100143A true JP2012100143A (ja) 2012-05-24

Family

ID=46391556

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010247389A Pending JP2012100143A (ja) 2010-11-04 2010-11-04 2チャンネルネットワークシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2012100143A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20180130315A1 (en) * 2016-11-08 2018-05-10 Tyco Fire & Security Gmbh Synchronization of notification patterns in alerting systems

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10145329A (ja) * 1996-11-07 1998-05-29 Hitachi Ltd スペクトラム拡散通信システム
JPH11122230A (ja) * 1997-10-20 1999-04-30 Pfu Ltd データ通信システムの同期方法およびデータ通信システム
JPH11289351A (ja) * 1997-10-14 1999-10-19 Lucent Technol Inc 通信ネットワークのための多重アクセス・システムにおける過負荷制御のための方法
JP2006325103A (ja) * 2005-05-20 2006-11-30 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> コンテンツ送信装置及びそのプログラム、並びに、コンテンツ受信装置及びそのプログラム
WO2009157124A1 (ja) * 2008-06-25 2009-12-30 パナソニック株式会社 無線基地局装置、無線中継局装置、及び無線端末装置
JP2011135498A (ja) * 2009-12-25 2011-07-07 Sanyo Electric Co Ltd 時刻同期方法、制御システム及び測定装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10145329A (ja) * 1996-11-07 1998-05-29 Hitachi Ltd スペクトラム拡散通信システム
JPH11289351A (ja) * 1997-10-14 1999-10-19 Lucent Technol Inc 通信ネットワークのための多重アクセス・システムにおける過負荷制御のための方法
JPH11122230A (ja) * 1997-10-20 1999-04-30 Pfu Ltd データ通信システムの同期方法およびデータ通信システム
JP2006325103A (ja) * 2005-05-20 2006-11-30 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> コンテンツ送信装置及びそのプログラム、並びに、コンテンツ受信装置及びそのプログラム
WO2009157124A1 (ja) * 2008-06-25 2009-12-30 パナソニック株式会社 無線基地局装置、無線中継局装置、及び無線端末装置
JP2011135498A (ja) * 2009-12-25 2011-07-07 Sanyo Electric Co Ltd 時刻同期方法、制御システム及び測定装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20180130315A1 (en) * 2016-11-08 2018-05-10 Tyco Fire & Security Gmbh Synchronization of notification patterns in alerting systems
US10078943B2 (en) * 2016-11-08 2018-09-18 Tyco Fire & Security Gmbh Synchronization of notification patterns in alerting systems

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11552779B2 (en) Adaptive synchronous protocol for minimizing latency in TDD systems
EP0615363B1 (en) Wireless local area network apparatus
EP2375834B1 (en) Maintaining time of day synchronization
CN101667849B (zh) 数据传输方法、网络设备及通信系统
KR101463365B1 (ko) 슬립 클럭 오류 복구 기법
CN105052180A (zh) 用于邻域知悉网络内的同步的系统和方法
EP2195949B1 (en) Method, computer program product and system for the tick synchronization of nodes in a wireless multi-hop network
WO2010100554A1 (en) Synchronization of broadcast-only wireless networks
CN105103644A (zh) 用于邻域知悉网络中的冲突管理的系统和方法
US20120246265A1 (en) Time synchronization in wireless networks
Medina et al. Accurate time synchronization of ultrasonic TOF measurements in IEEE 802.15. 4 based wireless sensor networks
EP3373647B1 (en) Enhanced network access scheme
Bhandari et al. Prioritized clock synchronization for event critical applications in wireless IoT networks
JP2012100143A (ja) 2チャンネルネットワークシステム
JP5347857B2 (ja) 無線通信装置
Resner et al. Tstp mac: A foundation for the trustful space-time protocol
EP1770878A2 (en) Method and system for time synchronization in communication networks
Phung et al. Low-overhead time synchronization for schedule-based multi-channel wireless sensor networks
JP7034345B1 (ja) ゲートウェイ、同期システム、同期方法、および同期プログラム
US20120057469A1 (en) Data transfer in large network in efficient manner.
KR100999903B1 (ko) 무선 센서 네트워크에서의 시각 동기화 방법
EP1233583A2 (en) Reduced subset scan and dual frequency wakeup for bluetooth inquiry operation
Dao et al. A Scheduled and Slotted MAC Protocol for Underwater Acoustic Networks
Mirza et al. TB-MAC Efficient MAC-layer Broadcast for Underwater Sensor Networks [C]
Al-khwaldeh Time Synchronization for Data Communication in the Wireless Network Systems

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20131101

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140509

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140520

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140930