JP2012099645A - 蓄電装置 - Google Patents

蓄電装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2012099645A
JP2012099645A JP2010246307A JP2010246307A JP2012099645A JP 2012099645 A JP2012099645 A JP 2012099645A JP 2010246307 A JP2010246307 A JP 2010246307A JP 2010246307 A JP2010246307 A JP 2010246307A JP 2012099645 A JP2012099645 A JP 2012099645A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current collecting
cell
power storage
storage device
connection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010246307A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshihiko Tono
利彦 東野
Fumito Kamimura
文人 上村
Nobuhiro Kihara
伸浩 木原
Yuichi Muramoto
裕一 村本
Takayuki Ubukata
崇之 生方
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2010246307A priority Critical patent/JP2012099645A/ja
Priority to US13/037,544 priority patent/US20120106026A1/en
Publication of JP2012099645A publication Critical patent/JP2012099645A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES OR LIGHT-SENSITIVE DEVICES, OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G4/00Fixed capacitors; Processes of their manufacture
    • H01G4/30Stacked capacitors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES OR LIGHT-SENSITIVE DEVICES, OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G4/00Fixed capacitors; Processes of their manufacture
    • H01G4/002Details
    • H01G4/018Dielectrics
    • H01G4/06Solid dielectrics
    • H01G4/08Inorganic dielectrics
    • H01G4/12Ceramic dielectrics
    • H01G4/129Ceramic dielectrics containing a glassy phase, e.g. glass ceramic

Abstract

【課題】セルの集電端子−電子機器間の結合に接触抵抗が低く、かつ、その結合状態を継続的に維持することができ、また、長期にわたる振動、冷熱サイクル、充放電サイクルにおける耐久性を有し、組み立て作業性に優れた蓄電装置を提供する。
【解決手段】電極から突出形成された一対の集電端子12を有するセル11を複数並設すると共に、隣り合うセル11の集電端子12同士を接続して構成されたセルモジュール10と、このセルモジュール10の近傍に配置されると共に、各セル11の集電端子12と複数の接続線を介して電気的に接続され、各セル11の充放電を制御する電子回路基板20とを備えた蓄電装置において、各接続線として可撓性を有するケーブル30またはフレキシブルワイヤ40を用い、その一端に隣接するセル11の集電端子12同士を挟み込む接続端部31,41を有している。
【選択図】図1

Description

本発明は、並設された複数のセルを電気的に接続して構成されたセルモジュールを含む蓄電装置に関するものである。
例えば、複数の蓄電手段である電気二重層キャパシタの場合、短時間で充放電が可能である特性により、さまざまな電源・蓄電装置として各種の分野において用途開発が活発に検討されている。
しかしながら、電気二重層キャパシタの一つのセルの耐電圧(出力電圧)は数ボルト程度と低く、電動自動車の駆動・補助電源に適用する場合、耐電圧を高め、容量を大きくするために、数多くのセルを直並列に接続する必要がある。
各セルは、プラス、マイナスの一対の電極から突出形成した集電端子を有し、隣り合うセルの集電端子同士を接続することにより所定容量キャパシタのセルモジュールに組成される(特許文献1,2参照)。
特開2000−114121号公報 特開2006−269830号公報
特許文献1に示されるように、電気二重層キャパシタにおける充放電は、セルが直並列に接続された両端の電極について行えばよいが、各セルにおいて充放電状態が均等でない場合が発生する。
このような場合、各セルにおける充放電状態を均等にするために、新たに制御手段が必要であり、各セルの充放電量を制御する電子機器を各セルに接続することが必要になる。
この場合、接続方法として、各セルの集電端子の長さを延長して、電子機器に接続する方法が考えられるが、集電端子の長さを延長すれば、集電端子の抵抗値が増え、装置全体の抵抗値が大きくなるという問題がある。
また、特許文献2の場合においては、集電端子に相当する接続片は金属の線材または板材から成り立っており、複数のセルの自由度が制限され、組み立て時において、セルと電子機器を構成する電子回路基板との位置の自由度が制限されることにより、組み立て作業性が悪い。またセルと電子機器との接続に可撓性を有していないため、例えば電動自動車に搭載する場合に、耐振性が問題となる。
この発明は、上記のような問題を解決するためになされたもので、各セルの集電端子と電子回路基板との間を、低い接触抵抗で接続でき、かつ、その接続状態を継続的に維持することができると共に、長期にわたる耐振性を有し、組み立て作業性にも優れた蓄電装置を提供することを目的とする。
本発明は、電極から突出形成された一対の集電端子を有するセルを複数並設すると共に、隣り合う前記セルの集電端子同士を接続して構成されたセルモジュールと、このセルモジュール近傍に配置されると共に、前記各セルの集電端子と複数の接続線を介して電気的に接続され、前記各セルの充放電を制御する電子回路基板とを備えた蓄電装置において、前記各接続線は可撓性を有するとともに、一端に前記隣接するセルの集電端子同士を挟み込む接続部を有する。
本発明によれば、各セルの集電端子と各セルの充放電を制御する電子回路基板との間を、低い接触抵抗で接続でき、かつ、その接続状態を継続的に維持することができると共に、長期にわたる耐振性を有し、組み立て作業性にも優れた蓄電装置を得ることができる。
本発明の実施の形態1の構成を示す要部斜視図である。 実施の形態1における接続線の取付け状態の異なる例を示す要部斜視図である。 実施の形態1における接続線の取付け状態の異なる例を示す要部斜視図である。 実施の形態1における接続線の取付け作業時と組み立て後の状態の一例を示す説明図である。 本発明の実施の形態2の構成を示す要部斜視図である。 実施の形態2における接続線の取付け状態の一例を示す説明図である。 実施の形態2における接続線の取付け状態の異なる例を示す要部斜視図である。 実施の形態2における接続線の取付け状態の異なる例を示す要部斜視図である。 実施の形態2における接続線の取付け状態の一例を示す説明図である。 実施の形態2におけるセルと電子回路基板の位置関係の一例を示す斜視図である。
実施の形態1.
図1は本発明の実施の形態1の構成を示す要部斜視図である。図1ではセルモジュール10は、並設された電気二重層キャパシタからなる複数(図では3個)のセル11を直列に接続して構成されている場合を示している。
各セル11は、プラス・マイナスの電極から突出形成された一対の集電端子12を有しており、隣り合う互いに異極の集電端子同士を重ね合わせるようにして超音波溶接されている。
なお、重ね合わせた集電端子12の接合には、超音波溶接以外に、レーザ溶接、抵抗溶接、半田付けなど他の手段を用いることもできる。
また、用途によっては、隣り合う互いに同極の集電端子同士を重ね合わせて、並列接続してもよい。
また図1では便宜上省略したが、複数のセル11が接続された両端のセルは、隣接するセルの集電端子が接続されない構成となっており、その両端がセルモジュールの両極電極になっている。
重ね合わせて接続された集電端子12は、各セル11の充放電を制御する電子回路基板20との間を、より線で構成されたケーブル30を介して接続されている。ケーブル30はその一端に略U字形状の接続端部31を有し、電子回路基板20と並行する側方から隣接するセルの集電端子12同士を挟み込んでいる。
接続端部31には、圧着端子32が形成され、ケーブル30のより線を圧着固定している。
一方、ケーブル30の他端は、電子回路基板20と例えばコネクタ(図示せず)により電
気的・機械的に接続されている。
接続端部31は、重ね合わせた集電端子12の側面を挟み込む略U字形状を有しているので、集電端子12に対する位置決めが容易となり、作業性にも優れている。
なお、集電端子12と接続端部31の接合は、超音波溶接が好適であるが、レーザ溶接、抵抗溶接、半田付けなどでもよい。また、集電端子12と接続端部31の接合と、集電端子同士の接合を同時に行うことが可能であるが、その場合には接合部の大きさが同等であることが望ましい。
図示の便宜上、1組のセル11の集電端子12が直列に接続された構成例を示したが、実際には複数の集電端子12が存在する。電子回路基板20と各集電端子12の距離は異なるため、ケーブル30の長さを、各々調節することにより、取り付け時の識別が可能となる。
図2〜図4は、集電端子12とケーブル30との接続方法における各種の例を示している。図2では、ケーブル30の接続端部31の向きを、セル11の中央寄りとしている。これはセル11の端面と集電端子12のスペースが少ない場合に有効である。
また、集電端子12の設置箇所がセル11の側面に位置する場合、接続端部31の向きを、セル11の中央寄りとすることで、接続端部31を電子回路基板20と対向する上方より挟み込むことが可能となり、作業性が改善される。これは電子回路基板20と集電端子12とを接続する接続線に、可撓性を有するケーブル30を用いることで可能となる。
図3では、集電端子12の上部に、接続端部31が接続されている。図1,2の例と同様であるが、集電端子12と接続端部31との接続時に、作業性を考慮してスペースが必要であるが、スペースを大きく取りすぎると、装置全体が大きくなるという問題が生じる。図4のように、作業時にはスペースを確保しておき、組み立て時にはケーブル30を折りたたむことで、高さ方向の小型化を図ることができる。これは接続線に可撓性を有するケーブル30を用いることで可能となる。
以上のように、本発明の実施の形態1によれば、電極から突出形成された一対の集電端子12を有するセル11を複数並設すると共に、隣り合うセル11の集電端子12同士を接続して構成されたセルモジュール10と、このセルモジュール10の近傍に配置されると共に、各セル11の集電端子12と複数の接続線を介して電気的に接続され、各セル11の充放電を制御する電子回路基板20とを備えた蓄電装置において、各接続線として可撓性を有するケーブルを用い、その一端に隣接するセル11の集電端子12同士を挟み込む接続端部31を有しているので、各セル11の集電端子12と電子回路基板20との間を、低い接触抵抗で接続でき、かつ、その接続状態を継続的に維持することができると共に、長期にわたる耐振性を有し、組み立て作業性にも優れた蓄電装置を得ることができる。
実施の形態2.
図5は本発明の実施の形態2の構成を示す要部斜視図である。図5は、各セル11の集電端子12と各セル11の充放電を制御する電子回路基板20とを接続する接続線として、薄板状のフレキシブルワイヤ40を用いて、集電端子12に直接接続する例を示している。
図5は、薄板状のフレキシブルワイヤ40の接続端部41は、フレキシブルワイヤを数回折り返して集電端子12を挟み込む形状を有し、電子回路基板20と並行する方向から集電端子12の側面に接続されている。フレキシブルワイヤを数回折り返すことにより、接続端部41の応力集中を緩和させている。また、集電端子12と接続端部41の接合力を
高めるためには、図6のように、薄板状のフレキシブルワイヤ40を、数回折曲げた状態を保ち、折り曲げた箇所の外側から、集電端子12と接合させる方法が効果的である。
薄板状のフレキシブルワイヤ40は、平面体のため、集電端子12に横方向より接続した場合には、上部に位置する電子回路基板20と接続するために、平面方向に90度回転させる必要がある。これは薄板状のフレキシブルワイヤ40が可撓性を有するために可能となる。
集電端子12と薄板状のフレキブルワイヤ40との接続には超音波溶接が好適である。この場合には、前述のように集電端子12同士の接続と同時に行うことが可能である。
図7は、セル11の中央寄りの位置で、電子回路基板20と並行する側方から集電端子12の側面をフレキシブルワイヤ40の接続端部41で挟み込む例を示しており、図2の場合と同様の効果が得られる。
図8は、電子回路基板20と対向する上方から集電端子12をフレキシブルワイヤ40の接続端部41で挟み込む例を示しており、図3の場合と同様の効果が得られる。
図9は、セルモジュール10構成する各セル11の集電端子12を、複数のフレキシブルワイヤ40を介して電子回路基板20に接続する例を示している。
各フレキシブルワイヤ40は、電子回路基板20との接続部においては、複数本一体に束になって取付けられ、複数の集電端子12に取り付けられる中央近辺までは、その状態を維持している。そして、その先は、各集電端子12までの距離が異なるために、フレキシブルワイヤ40は途中から枝分かれし、1本ずつ離れた状態で、各集電端子12に異なる長さで接続されている。すなわち、各フレキシブルワイヤ40は、隣接するセルの集電端子12の配置位置によりそれぞれ独立で長さが異なっている。
なお、実施の形態1のようにケーブル30を用いる場合も図9と同様な形態とすることが可能である。
また、電子回路基板20の設置位置は、セルモジュール10の上部を代表として図示しているが、場合によっては、図10のように、セルモジュール10の側面にも配置することも考えられる。いずれの位置関係においても、集電端子12とセルモジュール10の接続に、可撓性を有する接続線を用いることにより、耐振性を有し、作業性の優れた蓄電装置を得ることができる。
10 セルモジュール
11 セル
12 集電端子
20 電子回路基板
30 ケーブル
31 接続端部
32 圧着端子
40 フレキシブルワイヤ
41 接続端部

Claims (6)

  1. 電極から突出形成された一対の集電端子を有するセルを複数並設すると共に、隣り合う前記セルの集電端子同士を接続して構成されたセルモジュールと、このセルモジュールの近傍に配置されると共に、前記各セルの集電端子と複数の接続線を介して電気的に接続され、前記各セルの充放電を制御する電子回路基板とを備えた蓄電装置において、
    前記各接続線は可撓性を有するとともに、一端に前記隣接するセルの集電端子同士を挟み込む接続端部を有することを特徴とする蓄電装置。
  2. 前記接続線は、複数のケーブル線により構成され、前記接続端部には前記複数のケーブル線を圧着固定する圧着端子が形成されていることを特徴とする請求項1記載の蓄電装置。
  3. 前記接続線は、薄板状のフレキシブルワイヤにより構成され、前記接続端部は前記フレキシブルワイヤの一端を複数回折り返して形成されていることを特徴とする請求項1記載の蓄電装置。
  4. 前記接続端部は、略U字形状を有し、前記電子回路基板と並行する方向、または前記電子回路基板と対向する方向から、前記隣接するセルの集電端子同士を挟み込むことを特徴とする請求項1乃至3のいずれか一つに記載の蓄電装置。
  5. 前記各接続線は、前記隣接するセルの集電端子の配置位置によりそれぞれ独立で長さが異なることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか一つに記載の蓄電装置。
  6. 前記各セルは、電気二重層キャパシタであることを特徴とする請求項1乃至5のいずれか一つに記載の蓄電装置。
JP2010246307A 2010-11-02 2010-11-02 蓄電装置 Pending JP2012099645A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010246307A JP2012099645A (ja) 2010-11-02 2010-11-02 蓄電装置
US13/037,544 US20120106026A1 (en) 2010-11-02 2011-03-01 Electrical storage device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010246307A JP2012099645A (ja) 2010-11-02 2010-11-02 蓄電装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012099645A true JP2012099645A (ja) 2012-05-24

Family

ID=45996500

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010246307A Pending JP2012099645A (ja) 2010-11-02 2010-11-02 蓄電装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20120106026A1 (ja)
JP (1) JP2012099645A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013190893A1 (ja) * 2012-06-22 2013-12-27 株式会社村田製作所 電子部品の実装方法
WO2019203011A1 (ja) * 2018-04-18 2019-10-24 株式会社オートネットワーク技術研究所 配線モジュール
WO2022168502A1 (ja) * 2021-02-02 2022-08-11 株式会社村田製作所 二次電池および二次電池の製造方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111106301B (zh) * 2019-04-02 2021-02-26 宁德时代新能源科技股份有限公司 二次电池以及电池模组

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10241736A (ja) * 1997-02-26 1998-09-11 Rohm Co Ltd 電池構造
JP2003217985A (ja) * 2002-01-23 2003-07-31 Meidensha Corp 積層型電気二重層キャパシタ
JP2007110037A (ja) * 2005-10-17 2007-04-26 Power System:Kk 蓄電システム

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2338485A (en) * 1940-06-12 1944-01-04 Western Electric Co Electrical terminal and method of making it
US5798906A (en) * 1996-07-17 1998-08-25 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Capacitor
US6201686B1 (en) * 1997-11-10 2001-03-13 Asahi Glass Company Ltd. Electric double layer capacitor
DE10248752A1 (de) * 2002-10-18 2004-05-13 Epcos Ag Kondensator, dessen Verwendung sowie ein Verfahren zur Erhöhung der maximalen Ladungen von Kondensator-Elektroden
JP2006269830A (ja) * 2005-03-24 2006-10-05 Japan Radio Co Ltd 電気二重層キャパシタ装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10241736A (ja) * 1997-02-26 1998-09-11 Rohm Co Ltd 電池構造
JP2003217985A (ja) * 2002-01-23 2003-07-31 Meidensha Corp 積層型電気二重層キャパシタ
JP2007110037A (ja) * 2005-10-17 2007-04-26 Power System:Kk 蓄電システム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013190893A1 (ja) * 2012-06-22 2013-12-27 株式会社村田製作所 電子部品の実装方法
WO2019203011A1 (ja) * 2018-04-18 2019-10-24 株式会社オートネットワーク技術研究所 配線モジュール
JP2019192336A (ja) * 2018-04-18 2019-10-31 株式会社オートネットワーク技術研究所 配線モジュール
WO2022168502A1 (ja) * 2021-02-02 2022-08-11 株式会社村田製作所 二次電池および二次電池の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20120106026A1 (en) 2012-05-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11158912B2 (en) Bus bar assembly for electrode lead bonding and battery module including same
JP5514230B2 (ja) 電池モジュール及びその製造方法
KR100733709B1 (ko) 플레이트를 포함하고 있는 전극 연결부재 및 그것을포함하는 전지모듈
JP5176312B2 (ja) 組電池およびその製造方法
JP7045558B2 (ja) 電極リード接合用バスバー組立体及びそれを含むバッテリーモジュール
US20140248517A1 (en) Power supply device
JP7083903B2 (ja) 電池モジュール
JP5157027B2 (ja) 電池
KR20130098135A (ko) 집전 부재를 구비하는 축전 소자 및 집전 부재의 제조 방법
JP2012506609A (ja) バッテリーセルアッセンブリ用の相互接続デバイス
JP5385385B2 (ja) エネルギー貯蔵装置のための導体
JP2012059658A (ja) バスバー
CN107004816B (zh) 蓄电模块
KR101797693B1 (ko) 밀착 절곡부가 형성되어 있는 전지셀 접속부재를 사용하여 제조되는 전지팩
EP2843731A2 (en) Battery module
JP2016012542A (ja) 蓄電装置
CN113519086A (zh) 母线以及使用母线的电池模块
JP2012099645A (ja) 蓄電装置
JP4182854B2 (ja) 電池電極の溶接方法、および組電池
JP5440663B2 (ja) 電池
CN104134872A (zh) 带电池监测器模块和连到其分流器的电缆的电池监测组件
WO2006101208A1 (ja) 電気二重層キャパシタ装置
JP6865717B2 (ja) バスバと電線との接続構造、及び、バスバモジュール
CN112789763A (zh) 二次电池
CN215418516U (zh) 电池模块

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120522

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120625

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120807