JP2012099556A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents
半導体装置の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012099556A JP2012099556A JP2010243957A JP2010243957A JP2012099556A JP 2012099556 A JP2012099556 A JP 2012099556A JP 2010243957 A JP2010243957 A JP 2010243957A JP 2010243957 A JP2010243957 A JP 2010243957A JP 2012099556 A JP2012099556 A JP 2012099556A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- capillary
- bonding
- wire
- region
- dummy
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L24/00—Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
- H01L24/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L24/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/4805—Shape
- H01L2224/4809—Loop shape
- H01L2224/48091—Arched
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/4805—Shape
- H01L2224/4809—Loop shape
- H01L2224/48095—Kinked
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/481—Disposition
- H01L2224/48151—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
- H01L2224/48221—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
- H01L2224/48245—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
- H01L2224/48247—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/484—Connecting portions
- H01L2224/48463—Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond
- H01L2224/48465—Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond the other connecting portion not on the bonding area being a wedge bond, i.e. ball-to-wedge, regular stitch
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/74—Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
- H01L2224/78—Apparatus for connecting with wire connectors
- H01L2224/7825—Means for applying energy, e.g. heating means
- H01L2224/783—Means for applying energy, e.g. heating means by means of pressure
- H01L2224/78301—Capillary
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/80—Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
- H01L2224/85—Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/80—Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
- H01L2224/85—Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
- H01L2224/8512—Aligning
- H01L2224/85148—Aligning involving movement of a part of the bonding apparatus
- H01L2224/85169—Aligning involving movement of a part of the bonding apparatus being the upper part of the bonding apparatus, i.e. bonding head, e.g. capillary or wedge
- H01L2224/8518—Translational movements
- H01L2224/85181—Translational movements connecting first on the semiconductor or solid-state body, i.e. on-chip, regular stitch
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/80—Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
- H01L2224/85—Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
- H01L2224/852—Applying energy for connecting
- H01L2224/85201—Compression bonding
- H01L2224/85205—Ultrasonic bonding
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Wire Bonding (AREA)
Abstract
【解決手段】ワイヤー11の一端の側に形成されたボールをパッド電極2に接合させて圧着ボール13とボールネック15とを形成し、キャピラリ50の先端52でボールネック15にワイヤー11を押しつける工程(1stボンド)と、キャピラリ50をパッド電極2上からリード23上へ移動させて、ワイヤー11の他端の側をリード23に接合する工程(2ndボンド)と、1stボンドと2ndボンドとが当該順で複数回、繰り返し行われた後で、キャピラリ50をリードフレーム20が有するダミー領域R2上へ移動させて、そこに接合する工程(クリーニングボンディング)と、を含む。
【選択図】図1
Description
具体的には、図16(a)に示すように、リード側の部分52aでボールネック15にワイヤー11を押しつける過程では、リード側の部分52aはワイヤー11に強く押しつけられるため、その接触箇所に金属が付着して、そのまま残存してしまうことがあった。また、図16(b)に示すように、リードとは反対側の部分52bで再びボールネック15にワイヤー11を押しつける過程では、この反対側の部分52bはワイヤー11に強く押しつけられるため、その接触箇所に金属が付着して、そのまま残存してしまうことがあった。
そこで、この発明はこのような事情に鑑みてなされたものであって、ワイヤーボンディング工程の生産性の低下を抑制しつつ、キャピラリの内部や先端から残存金属を除去でき、かつ、低ループ形状を可能とする半導体装置の製造方法の提供を目的とする。
即ち、本発明の一態様に係る半導体装置の製造方法は、半導体素子が有する第1の領域とリードフレームが有する第2の領域とを、キャピラリから繰り出されるワイヤーで接続する半導体装置の製造方法であって、前記ワイヤーの一端の側に形成されたボールを前記第1の領域に接合させて圧着ボールとボールネックとを形成し、前記キャピラリの先端で前記ボールネックに前記ワイヤーを押しつける第1のボンディング工程と、前記キャピラリを前記第1の領域上から前記第2の領域上へ移動させて、前記ワイヤーの他端の側を前記第2の領域に接合する第2のボンディング工程と、前記第1のボンディング工程と前記第2のボンディング工程とが当該順で複数回、繰り返し行われた後で、前記キャピラリを前記リードフレームが有する第3の領域上へ移動させて、前記ワイヤーを前記第3の領域に接合するクリーニングボンディング工程と、を含むことを特徴とする。
(1)実施形態
図1(a)は、本発明の実施形態に係る半導体装置の製造方法を示すフローチャート(メインルーチン)である。また、図1(b)は、メインルーチンに含まれるクリーニングボンディング工程での各処理を示すフローチャート(サブルーチン)である。図1(a)において、ステップ(S)1〜(S)3で行う各処理は、上記のように、図14と図15(a)〜(d)とを用いて説明した通りである。
図2(a)に示すように、このリードフレーム20は、例えば、リールに巻き取り可能な長尺状のものであり、複数の半導体チップが実装されてそれら各々に対してワイヤーボンディングが施される製品領域R1と、製品処理とは別にクリーニングボンディングが行われるダミー領域R2と、を有する。このリードフレーム20では、例えば、図2(b)に示すように、1つのダイパッド22とその周囲に配置された複数のリード23a〜23dとを有するパターンが、1つの単位パターン21となっている。リードフレーム20の製品領域R1では、この図2(b)に示す単位パターン21が、平面視で縦方向及び横方向にそれぞれ複数ずつ整列して配置されている。また、リードフレーム20のダミー領域R2では図2(b)に示す単位パターン21が、平面視で横方向に複数整列して配置されている。
また、ワイヤーボンディング工程の一部である、上記の1stボンドでは、ダイパッド22上にマウントされた半導体チップ1の複数のパッド電極2a〜2dに対して、ワイヤーの一端の側が接合される。上記の2ndボンドは、ダイパッド22の周囲に配置されている複数のリード23a〜23dに対して、ワイヤーの他端の側が接合される。これにより、半導体チップ1のパッド電極2a〜2dと、リード23a〜23dとがワイヤーで接続される。
例えば、図4に示した1つの単位パターン21では、ワイヤー11a〜11bの本数は4本であるため、1回の製品処理で1stボンドを4回、2ndボンドを4回、それぞれ行うこととなる。ここで、所定の回数として「20」が設定されている場合は、1stボンドを4×20回、2ndボンドを4×20回行った後で、クリーニングボンディングを行うこととなる。
つまり、ダミー圧着ボールとボールネックを形成するが、その場合は、ボールネック上にワイヤーを押しつけない。これにより、1stダミーボンドにおいて、キャピラリ50の内部51や先端52にAu等の金属が新たに付着することはない。
図6(a)及び(b)に示すように、第1のクリーニングボンディングでは、キャピラリ50をY軸の正の方向に移動させて、ワイヤーの他端の側を第2のリードに接続する。このような場合は、2ndダミーボンドにおいて、キャピラリ50の先端52表面の中でも特に、Y軸の負の方向側の部分52aが第2のリードに強く擦られる。このため、このY軸の負の方向側の部分52aに残存金属が有る場合は、この部分52aの残存金属が第2のリードに強く擦られて除去される。
これにより、ワイヤー11の径が細ることや、ループの高さがばらつくことを防ぐことができ、プル強度及び高さの安定したワイヤーボンディングが可能となる。従来技術と比較して、残存金属を除去するためにキャピラリ50を着脱する必要がないため、ワイヤーボンディング工程の生産性を高めることができる。
しかしながら、本発明においてキャピラリ50の移動の方向はこれに限定されることはない。クリーニングボンディングの工程では、例えば図7(a)及び(b)に示すように、キャピラリ50を平面視で120°ずつ異なる3方向に移動させてもよい。このような方法であっても、キャピラリ50を1方向又は2方向にのみ移動させる場合と比較すれば、その先端52の広い範囲から残留金属を除去することが可能である。
次に、本発明の効果を検証した結果について説明する。
(2.1)残存金属の有無について
図8(a)及び(b)は、図1(a)のステップ(S)5のクリーニングボンディングを行う前後における、キャピラリ50の先端52の様子を示す写真図である。図8(a)に示すように、クリーニングボンディング処理を行う前は、キャピラリ50の先端52には残存金属が多く見られる。これに対して、図8(b)に示すように、クリーニングボンディング処理を行ったあとのキャピラリ50の先端52では、残存金属がほとんど確認されなかった。以上から、本発明は、残存金属の除去に極めて有効であることがわかった。
図9は、プル強度の測定方法を示す概念図である。また、図10は、クリーニングボンディングを導入する前のプル強度と素子処理数(即ち、製品処理を施した素子の数)との相関、及び、クリーニングボンディングを導入した後のプル強度と素子処理数との相関、をそれぞれ調査した結果を示す図である。図10の横軸は素子処理数を示し、その縦軸はプル強度[gf]を示す。
2、2a、2b、2c、2d パッド電極
11、11a、11b、 11c、11d ワイヤー
13 圧着ボール
15 ボールネック
20 リードフレーム
21 単位パターン
22 ダイパッド
23、23a、23b、23c、23d リード
50 キャピラリ
51 内部
52 先端
52a、52b、52c、52d (先端の一)部分
F フック
R1 製品領域
R2 ダミー領域
Claims (3)
- 半導体素子が有する第1の領域とリードフレームが有する第2の領域とを、キャピラリから繰り出されるワイヤーで接続する半導体装置の製造方法であって、
前記ワイヤーの一端の側に形成されたボールを前記第1の領域に接合させて圧着ボールとボールネックとを形成し、前記キャピラリの先端で前記ボールネックに前記ワイヤーを押しつける第1のボンディング工程と、
前記キャピラリを前記第1の領域上から前記第2の領域上へ移動させて、前記ワイヤーの他端の側を前記第2の領域に接合する第2のボンディング工程と、
前記第1のボンディング工程と前記第2のボンディング工程とが当該順で複数回、繰り返し行われた後で、前記キャピラリを前記リードフレームが有する第3の領域上へ移動させて、前記ワイヤーを前記第3の領域に接合するクリーニングボンディング工程と、を含むことを特徴とする半導体装置の製造方法。 - 前記クリーニングボンディング工程は、
前記キャピラリから繰り出される前記ワイヤーの一端の側に形成されたダミーボールを前記第3の領域のうちの一方の領域に接合させてダミー圧着ボールを形成する第1のダミーボンディング工程と、
前記キャピラリを前記一方の領域上から前記第3の領域のうちの他方の領域上へ移動させて、前記ワイヤーの他端の側を前記他方の領域に接合する第2のダミーボンディング工程と、を含み、
前記第2のダミーボンディング工程におけるボンディング条件のうち、前記キャピラリに付加される超音波及び加重の各パラメータは、
前記第2のボンディング工程におけるボンディング条件よりも高い数値であることを特徴とする請求項1に記載の半導体装置の製造方法。 - 前記クリーニングボンディング工程では、
前記第1のダミーボンディング工程と前記第2のダミーボンディング工程とを当該順で複数回、繰り返し行うと共に、当該複数回の各回で、前記第2のダミーボンディング工程における前記一方の領域上から前記他方の領域上への前記キャピラリの移動の方向を異ならせることを特徴とする請求項2に記載の半導体装置の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010243957A JP2012099556A (ja) | 2010-10-29 | 2010-10-29 | 半導体装置の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010243957A JP2012099556A (ja) | 2010-10-29 | 2010-10-29 | 半導体装置の製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012099556A true JP2012099556A (ja) | 2012-05-24 |
Family
ID=46391168
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010243957A Pending JP2012099556A (ja) | 2010-10-29 | 2010-10-29 | 半導体装置の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2012099556A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8496158B2 (en) * | 2011-11-11 | 2013-07-30 | Freescale Semiconductor, Inc. | Method and apparatus for monitoring free air ball (FAB) formation in wire bonding |
US10886253B2 (en) | 2018-08-24 | 2021-01-05 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Semiconductor package |
JP7546314B1 (ja) | 2023-06-12 | 2024-09-06 | 株式会社新川 | 半導体装置の製造方法、及びワイヤボンディング装置 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02146742A (ja) * | 1988-11-28 | 1990-06-05 | Hitachi Ltd | ワイヤボンディング方法および装置 |
JPH065651A (ja) * | 1992-06-19 | 1994-01-14 | Toshiba Seiki Kk | ワイヤボンディング方法 |
JP2002222825A (ja) * | 2001-01-24 | 2002-08-09 | Nec Semiconductors Kyushu Ltd | ワイヤボンディング装置のキャピラリを洗浄する洗浄方法及び洗浄装置 |
JP2008147550A (ja) * | 2006-12-13 | 2008-06-26 | Denso Corp | ワイヤボンディング方法 |
JP2008147551A (ja) * | 2006-12-13 | 2008-06-26 | Denso Corp | ワイヤボンディング方法およびワイヤボンディング装置 |
JP2008270270A (ja) * | 2007-04-16 | 2008-11-06 | Renesas Technology Corp | 半導体装置の製造方法 |
-
2010
- 2010-10-29 JP JP2010243957A patent/JP2012099556A/ja active Pending
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02146742A (ja) * | 1988-11-28 | 1990-06-05 | Hitachi Ltd | ワイヤボンディング方法および装置 |
JPH065651A (ja) * | 1992-06-19 | 1994-01-14 | Toshiba Seiki Kk | ワイヤボンディング方法 |
JP2002222825A (ja) * | 2001-01-24 | 2002-08-09 | Nec Semiconductors Kyushu Ltd | ワイヤボンディング装置のキャピラリを洗浄する洗浄方法及び洗浄装置 |
JP2008147550A (ja) * | 2006-12-13 | 2008-06-26 | Denso Corp | ワイヤボンディング方法 |
JP2008147551A (ja) * | 2006-12-13 | 2008-06-26 | Denso Corp | ワイヤボンディング方法およびワイヤボンディング装置 |
JP2008270270A (ja) * | 2007-04-16 | 2008-11-06 | Renesas Technology Corp | 半導体装置の製造方法 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8496158B2 (en) * | 2011-11-11 | 2013-07-30 | Freescale Semiconductor, Inc. | Method and apparatus for monitoring free air ball (FAB) formation in wire bonding |
US10886253B2 (en) | 2018-08-24 | 2021-01-05 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Semiconductor package |
JP7546314B1 (ja) | 2023-06-12 | 2024-09-06 | 株式会社新川 | 半導体装置の製造方法、及びワイヤボンディング装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2008270270A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JP2014513870A (ja) | ウォータフォール・ワイヤボンディング | |
JPH04266040A (ja) | バンプ形成方法 | |
US9922952B2 (en) | Method for producing semiconductor device, and wire-bonding apparatus | |
US8152046B2 (en) | Conductive bumps, wire loops, and methods of forming the same | |
JP2015072947A (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
TW201013867A (en) | Wire bonding structure and manufacturing method thereof | |
JP2012099556A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JP2006278407A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JP2006013512A (ja) | ワイヤボンディング用キャピラリ | |
CN101022098B (zh) | 连接结构体及连接结构体的制造方法 | |
JP2012243943A (ja) | ワイヤボンディング構造及び電子装置とその製造方法 | |
US20100126763A1 (en) | Wire bonding method, electronic apparatus, and method of manufacturing same | |
KR100334699B1 (ko) | 와이어 본딩방법 | |
JP2005045135A (ja) | ワイヤボンディング方法 | |
US9780053B2 (en) | Method of forming a bondpad and bondpad | |
US8513819B2 (en) | Low loop wire bonding | |
US9799624B1 (en) | Wire bonding method and wire bonding structure | |
US20160079198A1 (en) | Wire bonding device and method of eliminating defective bonding wire | |
US9793238B2 (en) | Copper wire and electrode joining method and joint structure | |
JP5338759B2 (ja) | ワイヤボンディング方法 | |
Kumar et al. | Process characterization of Cu & Pd coated Cu wire bonding on overhang die: challenges and solution | |
JP6172058B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JP2009530872A (ja) | 細いアルミニウムワイヤのためのアルミニウムバンプボンディング | |
US20150235981A1 (en) | Wire bonding method with two step free air ball formation |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130620 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140117 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140128 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140331 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140415 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140612 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20140701 |