JP2012097501A - Locker device - Google Patents

Locker device Download PDF

Info

Publication number
JP2012097501A
JP2012097501A JP2010247259A JP2010247259A JP2012097501A JP 2012097501 A JP2012097501 A JP 2012097501A JP 2010247259 A JP2010247259 A JP 2010247259A JP 2010247259 A JP2010247259 A JP 2010247259A JP 2012097501 A JP2012097501 A JP 2012097501A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
receipt
printer
locker
roll paper
printed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010247259A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP5563955B2 (en
Inventor
Takeshi Yoshizawa
猛 吉沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alpha Corp
Original Assignee
Alpha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alpha Corp filed Critical Alpha Corp
Priority to JP2010247259A priority Critical patent/JP5563955B2/en
Publication of JP2012097501A publication Critical patent/JP2012097501A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5563955B2 publication Critical patent/JP5563955B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Printers Characterized By Their Purpose (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Lock And Its Accessories (AREA)
  • Coin-Freed Apparatuses For Hiring Articles (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To enable a locker device to continue its movability even if roll paper of a printer runs out and to keep a code number for unlocking confidential, in the locker device which issues a receipt on which the code number for unlocking a locker box is printed when starting the use of a locker.SOLUTION: Two printers, a first printer PRT1 and a second printer PRT2, are provided on a receipt issue part 3 in a centralized control device 1. When starting the use of a locker, a code number for unlocking a locker box 2 is generated and one printer issues a receipt on which the code number is printed. If paper runs out during the issuance, a new code number is generated and the other printer issues a receipt on which the new code number is printed. Alternatively, if paper runs out, an issued receipt is held inside of a receipt exhaust port 3a while the other printer issues a receipt.

Description

本発明は、例えば駅構内に設置され、複数の利用者にロッカーボックスを利用可能としたロッカー装置に関する。   The present invention relates to a locker device that is installed in, for example, a station and can use a locker box for a plurality of users.

従来、駅構内等に配置される貸しロッカーとして、利用料金の投入あるいはICカード等の電子マネーで利用できるものが広くしれられている。利用料金の投入時には、利用するロッカーボックスに固有の暗証番号が生成され、その暗証番号を印字したレシートが発行される。そして、荷物の取り出し時にはそのレシートに印字された暗証番号を入力することによりロッカーボックスが解錠される。   2. Description of the Related Art Conventionally, rental lockers placed in station premises and the like are widely used that can be used with input of usage fees or electronic money such as an IC card. When the usage fee is charged, a personal identification number unique to the locker box to be used is generated, and a receipt printed with the personal identification number is issued. When the package is taken out, the locker box is unlocked by inputting the personal identification number printed on the receipt.

このようなレシートを発行するにはプリンタが使用されるが、プリンタのロール紙が無くなると、少なくとも暗証番号による稼動ができなくなるので、管理者はロール紙を随時補充する必要がある。管理者は投入料金の回収などの管理を行うが、このときロール紙が残り少なくなっていると、ロール紙に残りがあるにも関わらず、多くの場合、二度手間を省くために新品のロール紙に取り替えてしまう。しかし、この場合、管理の手間を省くことができるが、ロール紙を無駄にすることになる。   In order to issue such a receipt, a printer is used. However, if the printer roll paper runs out, at least the operation based on the personal identification number cannot be performed, so the administrator needs to replenish the roll paper as needed. The administrator manages the collection of input charges, etc., but if the remaining roll paper is low at this time, a new roll is often used to save time and effort even though the roll paper remains. Replace with paper. However, in this case, the management effort can be saved, but roll paper is wasted.

これに対して、特許第3158618号公報(特許文献1)には、2台の印字装置(プリンタ)を備え、一方の印字装置のロール紙が無くなったこと、すなわちロール紙の用紙切れを検出すると、他方の印字装置で印字を行うようにした伝票処理機が開示されている。   On the other hand, Japanese Patent No. 3158618 (Patent Document 1) includes two printing apparatuses (printers), and detects that the roll paper of one of the printing apparatuses is lost, that is, when the roll paper is out of paper. A slip processing machine that performs printing with the other printing apparatus is disclosed.

特許第3158618号公報Japanese Patent No. 3158618

ロッカー装置において、特許文献1のように2台のプリンタにぞれぞれロール紙を持ち、一方のプリンタでロール紙の用紙切れが検出された場合は、他方のプリンタでレシートを印字して発行するようにすれば、ロッカーの利用が中断することもない。しかしながら、ロッカーの利用時には暗証番号がレシートに印字されるので、印字途中にロール紙の用紙切れとなって暗証番号の全部あるいは一部が印字されたレシートを不用意に処理すると、ロッカーボックスを解錠するための暗証番号の秘匿という観点から問題がある。   In the locker device, as in Patent Document 1, each of the two printers has roll paper, and when one printer detects that the roll paper is out of paper, it prints and issues a receipt with the other printer. By doing so, the use of lockers will not be interrupted. However, since the PIN is printed on the receipt when the locker is used, the locker box will be unlocked if the roll paper runs out during printing and the receipt with all or part of the PIN is printed carelessly. There is a problem from the viewpoint of concealing the password for locking.

本発明は、複数のロッカーボックスを利用料金の支払いにより利用可能とし、利用料金の支払いによってロッカーボックスを解錠するための暗証番号を印字したレシートを発行するようにしたロッカー装置において、レシートの印字用のロール紙の用紙切れによりロッカーの利用開始が極力中断されないようにするとともに、ロッカーボックスを解錠するための暗証番号を秘匿できるようにすることを課題とする。   The present invention relates to a locker device in which a plurality of locker boxes can be used by paying a usage fee, and a receipt printed with a personal identification number for unlocking the locker box by payment of the usage fee is printed on the receipt. It is an object of the present invention to prevent the start of use of the locker from being interrupted as much as possible due to running out of roll paper, and to conceal the security code for unlocking the locker box.

請求項1のロッカー装置は、複数のロッカーボックスを備えるとともに、利用料金の支払いによりロッカーボックスを利用可能とし、利用開始時にロッカーボックスを解錠するための暗証番号を印字したレシートを発行するようにしたロッカー装置であって、装着された独自のロール紙にて前記レシートを発行する第1のプリンタと、装着された独自のロール紙にて前記レシートを発行する第2のプリンタと、を備え、利用開始時にロッカーボックスを解錠するための暗証番号を生成するとともに、一方のプリンタにて前記生成した暗証番号をロール紙に印字してレシート発行処理を行い、該一方のプリンタのレシート発行処理の間に該一方のプリンタで用紙切れが検出された場合、前記生成した暗証番号と異なる新たな暗証番号を生成し、他方のプリンタにて該新たな暗証番号をロール紙に印字してレシートの発行処理を行うようにしたことを特徴とする。   The locker device according to claim 1 includes a plurality of locker boxes, makes the locker box usable by paying a usage fee, and issues a receipt printed with a code number for unlocking the locker box at the start of use. A first printer that issues the receipt with the attached original roll paper, and a second printer that issues the receipt with the attached original roll paper, A password for unlocking the locker box is generated at the start of use, and the generated password is printed on roll paper by one printer, and a receipt issuance process is performed on the one printer. If out of paper is detected in one of the printers in the meantime, a new password number different from the generated password number is generated, At square printers, characterized in that to perform the process of issuing a receipt to print the new security code on the roll paper.

請求項2のロッカー装置は、複数のロッカーボックスを備えるとともに、利用料金の支払いによりロッカーボックスを利用可能とし、利用開始時にロッカーボックスを解錠するための暗証番号を印字したレシートを発行するようにしたロッカー装置であって、前記レシートを排出して該レシートを外部から取り出し可能とするレシート排出口と、装着された独自のロール紙にて前記レシートを発行可能な第1のプリンタと、装着された独自のロール紙にて前記レシートを発行可能な第2のプリンタと、を備え、利用開始時にロッカーボックスを解錠するための暗証番号を生成するとともに、一方のプリンタにて前記生成した暗証番号をロール紙に印字してレシート発行処理を行い、該一方のプリンタのレシート発行処理の間に該一方のプリンタで用紙切れが検出された場合、該一方のプリンタのレシート発行処理により発行したレシートを前記レシート排出口より内側に保持し、他方のプリンタにて暗証番号をロール紙に印字してレシートの発行処理を行うようにしたことを特徴とする。   The locker device according to claim 2 includes a plurality of locker boxes, makes the locker box usable by paying a usage fee, and issues a receipt printed with a password for unlocking the locker box at the start of use. A locker device for discharging the receipt and allowing the receipt to be taken out from the outside; and a first printer capable of issuing the receipt with the original roll paper mounted. A second printer capable of issuing the receipt with its own roll paper, and generating a password for unlocking the locker box at the start of use, and generating the password for one printer Is printed on roll paper to perform receipt issuance processing, and the one printer is printed during receipt issuance processing of the one printer. If a paper out is detected in the printer, the receipt issued by the receipt issuing process of the one printer is held inside the receipt discharge port, and the PIN code is printed on the roll paper by the other printer, thereby issuing the receipt. It is characterized by having performed.

請求項3のロッカー装置は、複数のロッカーボックスを備えるとともに、利用料金の支払いによりロッカーボックスを利用可能とし、利用開始時にロッカーボックスを解錠するための暗証番号を印字したレシートを発行するようにしたロッカー装置であって、前記レシートを排出して該レシートを外部から取り出し可能とするレシート排出口と、装着された独自のロール紙にて前記レシートを発行可能な第1のプリンタと、装着された独自のロール紙にて前記レシートを発行可能な第2のプリンタと、を備え、利用開始時にロッカーボックスを解錠するための暗証番号を生成するとともに、一方のプリンタにて前記生成した暗証番号をロール紙に印字してレシート発行処理を行い、該一方のプリンタのレシート発行処理の間に該一方のプリンタで用紙切れが検出された場合、該一方のプリンタのレシート発行処理により発行したレシートを前記レシート排出口より内側に保持し、前記生成した暗証番号と異なる新たな暗証番号を生成し、他方のプリンタにて該新たな暗証番号をロール紙に印字してレシートの発行処理を行うようにしたことを特徴とする。   The locker device according to claim 3 is provided with a plurality of locker boxes, makes it possible to use the locker box by paying a usage fee, and issues a receipt printed with a password for unlocking the locker box at the start of use. A locker device for discharging the receipt and allowing the receipt to be taken out from the outside; and a first printer capable of issuing the receipt with the original roll paper mounted. A second printer capable of issuing the receipt with its own roll paper, and generating a password for unlocking the locker box at the start of use, and generating the password for one printer Is printed on roll paper to perform receipt issuance processing, and the one printer is printed during receipt issuance processing of the one printer. If a paper out is detected in the printer, the receipt issued by the receipt issuing process of the one printer is held inside the receipt discharge port, and a new password is generated, which is different from the generated password. The new password is printed on the roll paper and a receipt issuance process is performed.

請求項4のロッカー装置は、請求項1乃至3の何れか一項に記載のロッカー装置であって、前記プリンタにてロール紙の残量が所定の少量となった少量状態を検出可能とし、一方のプリンタにて前記レシート発行処理を行い、該一方のプリンタのレシート発行処理の間に該一方のプリンタで前記少量状態が検出された場合、他方のプリンタにてレシートの発行処理を行うようにしたことを特徴とする。   The rocker device according to claim 4 is the rocker device according to any one of claims 1 to 3, wherein the printer can detect a small amount state in which the remaining amount of roll paper is a predetermined small amount, The receipt issuing process is performed by one printer, and the receipt issuing process is performed by the other printer when the small quantity state is detected by the one printer during the receipt issuing process of the one printer. It is characterized by that.

請求項1のロッカー装置によれば、第2のプリンタを備え、一方のプリンタでロッカーボックスの解錠用の暗証番号を印字したレシートを発行中にロール紙の用紙切れが発生した場合、その暗証番号とは異なる新たな暗証番号を生成して、他方のプリンタでその新たな暗証番号を印字したレシートを発行するようにしたので、用紙切れによりロッカーの利用開始の中断を防止できるとともに、ロッカーボックスを解錠するための暗証番号を秘匿できる。   According to the locker device of the first aspect, when the second printer is provided and one of the printers is out of roll paper while issuing a receipt printed with a password for unlocking the locker box, the password Since a new PIN number different from the number is generated and a receipt printed with the new PIN number is issued by the other printer, it is possible to prevent the locker box from being interrupted due to running out of paper and the locker box The secret code for unlocking can be concealed.

請求項2のロッカー装置によれば、第2のプリンタを備え、一方のプリンタでロッカーボックスの解錠用の暗証番号を印字したレシートを発行中にロール紙の用紙切れが発生した場合、この一方のプリンタで発行したレシートをレシート排出口より内側に保持し、他方のプリンタにて暗証番号を印字してレシートを発行するようにしたので、用紙切れによりロッカーの利用開始の中断を防止できるとともに、ロッカーボックスを解錠するための暗証番号を秘匿できる。   According to the locker device of the second aspect, when the roll paper runs out during the issuance of the receipt on which the second printer is provided and the one printer is printed with the code for unlocking the locker box, The receipt issued by the printer is held inside from the receipt discharge port, and the receipt is printed by printing the personal identification number by the other printer. The secret code for unlocking the locker box can be kept secret.

請求項3のロッカー装置によれば、請求項1及び2と同様な効果が得られるとともに、用紙切れが発生した場合に、暗証番号を印字したレシートは排出しないで、かつ、新たな暗証番号を生成して、他方のプリンタでその新たな暗証番号を印字したレシートを発行するので、さらに暗証番号の秘匿性が高まる。   According to the locker device of the third aspect, the same effect as in the first and second aspects can be obtained, and when the paper runs out, the receipt printed with the personal identification number is not discharged, and a new personal identification number is assigned. Since the receipt is generated and the new printer prints the new password, the confidentiality of the password is further increased.

請求項4のロッカー装置によれば、請求項1乃至3と同様な効果が得られるとともに、一方のプリンタでレシートを発行して、ロール紙の少量状態が検出された場合には、次回は、他方のプリンタでレシートを発行するようにしたので、用紙切れが検出されるまでは、両方のプリンタが交互に稼動して、両方のロール紙を最後まで使うことができる。すなわち、最初に用紙切れが発生するまでは2台のロール紙を連続して使うのと同様になり、最初に用紙切れが発生するまでの時間を長くすることができる。   According to the locker device of claim 4, the same effect as in claims 1 to 3 can be obtained, and when a receipt is issued by one printer and a small amount of roll paper is detected, the next time, Since the receipt is issued by the other printer, both printers can operate alternately until both sheets of roll paper are used until the end of the sheet is detected. That is, it is the same as using two roll papers continuously until the first out of paper occurs, and the time until the first out of paper can be extended.

本発明の実施形態のロッカー装置の構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structural example of the rocker apparatus of embodiment of this invention. 実施形態のロッカー装置の外観正面図である。It is an external appearance front view of the locker device of an embodiment. 実施形態のロッカー装置の集中制御装置の内部を示す正面図及び側断面図である。It is the front view and side sectional view which show the inside of the centralized control apparatus of the rocker apparatus of embodiment. 実施形態における第1プリンタ及び第2プリンタの要部概略構成を示す図である。It is a figure which shows the principal part schematic structure of the 1st printer and 2nd printer in embodiment. 実施形態における待機状態の画面を示す図である。It is a figure which shows the screen of the standby state in embodiment. 実施形態における起動チェック処理のフローチャートである。It is a flowchart of the starting check process in embodiment. 実施形態における預け入れ処理のフローチャートである。It is a flowchart of the deposit processing in an embodiment.

次に、本発明のロッカー装置の実施形態を図面を参照して説明する。図1は本発明の実施形態のロッカー装置のブロック図、図2は実施形態のロッカー装置の外観正面図、図3は実施形態のロッカー装置の集中制御装置1の内部を示す正面図(図3(A) )及び側断面図(図3(B) )である。このロッカー装置は、現金(紙幣や硬貨)またはICカードによりロッカーを利用できる電子マネー対応機であり、コンピュータ等からなる制御ユニット10を内蔵した集中制御装置1を有している。   Next, an embodiment of a rocker device of the present invention will be described with reference to the drawings. 1 is a block diagram of a rocker device according to an embodiment of the present invention, FIG. 2 is an external front view of the rocker device according to the embodiment, and FIG. 3 is a front view showing the inside of the central control device 1 of the rocker device according to the embodiment (FIG. 3). (A)) and side sectional view (FIG. 3 (B)). This locker device is an electronic money compatible machine that can use a locker with cash (banknotes or coins) or an IC card, and has a centralized control device 1 with a built-in control unit 10 composed of a computer or the like.

集中制御装置1の両側及び下側に、複数のロッカーボックス2が配置されており、各ロッカーボックス2は、制御ユニット10からの制御信号に基づいてロッカー扉2aを施解錠する錠装置21等を備えている。集中制御装置1内には、利用者にレシートを発行するレシート発行部3、紙幣を検出する紙幣検出器4、硬貨を検出する検銭器5、ICカードに対してデータの読み書きを行うカードリーダ/ライター6、利用者等に情報を表示するLCD表示器7等を備えている。集中制御装置1の前面には、レシート発行部3によりレシートを排出するためのレシート排出口3a、紙幣を挿入するための紙幣挿入口4a、硬貨を投入するための硬貨投入口5a、ICカードとの間で電波を送受信するカードリーダ/ライター6のカード操作部6a、LCD表示器7のタッチパネルからなる操作表示画面7a等が配設されている。   A plurality of locker boxes 2 are arranged on both sides and the lower side of the central control device 1, and each locker box 2 has a lock device 21 that locks and unlocks the locker door 2 a based on a control signal from the control unit 10. I have. In the centralized control device 1, a receipt issuing unit 3 that issues a receipt to a user, a bill detector 4 that detects a bill, a checker 5 that detects a coin, and a card reader that reads and writes data from and to an IC card / A writer 6 and an LCD display 7 for displaying information to the user and the like are provided. On the front surface of the central control device 1, a receipt discharge port 3a for discharging a receipt by the receipt issuing unit 3, a bill insertion port 4a for inserting a bill, a coin insertion port 5a for inserting a coin, an IC card, A card operation unit 6a of a card reader / writer 6 that transmits and receives radio waves between them, an operation display screen 7a including a touch panel of an LCD display 7, and the like are arranged.

図3に示すように、レシート発行部3は、第1プリンタPRT1及び第2プリンタPRT2を備えている。第1プリンタPRT1及び第2プリンタPRT2は、それぞれロール紙Rを備えている。図4は第1プリンタPRT1及び第2プリンタPRT2の要部概略構成を示す図である。この第1プリンタPRT1及び第2プリンタPRTは、用紙切れ検出器a、印字ヘッドb、オートカッタc、排出ローラd、排出路e、給紙ローラf、ニアエンド検出器g及び抜き取り検出器hを備えている。   As shown in FIG. 3, the receipt issuing unit 3 includes a first printer PRT1 and a second printer PRT2. The first printer PRT1 and the second printer PRT2 each include a roll paper R. FIG. 4 is a diagram showing a schematic configuration of main parts of the first printer PRT1 and the second printer PRT2. The first printer PRT1 and the second printer PRT include a paper out detector a, a print head b, an auto cutter c, a discharge roller d, a discharge path e, a paper feed roller f, a near-end detector g, and a sampling detector h. ing.

ロール紙Rは、給紙ローラfを通して、印字ヘッドb及びオートカッタcにセットされる。印字動作を行うときは、給紙ローラfによりロール紙Rが引き出され、印字ヘッドbにより、利用料金、ロッカー番号、暗証番号等がロール紙Rの引き出し部分に順次印字される。この引き出し部の先端は排出ローラdに達して、排出ローラdにより僅かに送りだされ、この引き出し部の先端が排出ローラdに挟まれた状態で排出ローラdの回転が停止される。この間も、印字動作が行われ、給紙ローラfにより引き出される引き出し部は、図に一点鎖線で示したように、排出ローラdとオートカッタcとの間で撓むようになる。   The roll paper R is set on the print head b and the auto cutter c through the paper supply roller f. When the printing operation is performed, the roll paper R is pulled out by the paper feed roller f, and the usage fee, the locker number, the personal identification number, and the like are sequentially printed on the drawing portion of the roll paper R by the print head b. The leading end of the drawer reaches the discharge roller d and is slightly fed by the discharge roller d, and the rotation of the discharge roller d is stopped with the leading end of the drawer sandwiched between the discharge rollers d. During this time, the printing operation is performed, and the drawer portion pulled out by the paper feed roller f bends between the discharge roller d and the auto cutter c, as indicated by a one-dot chain line in the drawing.

印字が終了すると、引き出し部の後部がオートカッタcにより切断され、この切断片となった引き出し部がレシートとなる。ここで、ロール紙Rの用紙切れや印字エラーが発生していない場合には、レシートは排出ローラdにより排出路eを進んで、レシート排出口3aから一部が露出された状態で排出ローラdが停止する。これにより、一部露出したレシートを利用者が引き出すことができる。なお、第1プリンタPRT1または第2プリンタPRT2が稼動するときは、図2に示すレシート排出口3aの上部に配置されたLED3bが点灯する。一方、ロール紙Rの用紙切れやエラーが発生した場合には、レシートは排出されない。なお、排出ローラdを逆回転してレシートを集中制御装置1内の所定の位置に回収するようにしてもよい。   When printing is completed, the rear part of the drawer is cut by the auto cutter c, and the drawer that becomes the cut piece becomes a receipt. Here, when the roll paper R is not out of paper or has no printing error, the receipt advances through the discharge path e by the discharge roller d, and the discharge roller d with a part exposed from the receipt discharge port 3a. Stops. Thereby, the user can draw out a partially exposed receipt. Note that when the first printer PRT1 or the second printer PRT2 is operated, the LED 3b disposed above the receipt discharge port 3a shown in FIG. 2 is turned on. On the other hand, when the roll paper R runs out of paper or an error occurs, the receipt is not discharged. The receipt roller d may be reversely rotated to collect the receipt at a predetermined position in the central control device 1.

用紙切れ検出器a及びニアエンド検出器g及び抜き取り検出器hは例えば光学式のセンサであり、用紙切れ検出器aは印字ヘッドbの直前を通過する用紙が無くなると用紙切れを検出する。ニアエンド検出器gはロール紙Rの巻き径が所定量まで小さくなったとき、すなわちロール紙の残量が所定の少量となったニアエンド状態(少量状態)として検出する。また、抜き取り検出器hは排出路eの入口でレシートが無くなると、利用者によるレシートの抜き取りを検出する。なお、レシートが排出されると、ブザー音やメッセージ等のアラーム等により利用者にお知らせをし、レシートが抜き取られるとアラーム等が停止する。   The out-of-paper detector a, the near-end detector g, and the extraction detector h are, for example, optical sensors, and the out-of-paper detector a detects out-of-paper when there is no more paper passing immediately before the print head b. The near-end detector g detects when the roll diameter of the roll paper R has decreased to a predetermined amount, that is, a near-end state (small amount state) in which the remaining amount of roll paper has become a predetermined small amount. Further, when the receipt detector h runs out of the receipt at the entrance of the discharge path e, the withdrawal detector h detects the withdrawal of the receipt by the user. When the receipt is discharged, the user is notified by an alarm such as a buzzer sound or a message, and when the receipt is removed, the alarm is stopped.

図1に示すように、制御ユニット10には、各ロッカーボックス2の各錠装置21、レシート発行部3の第1プリンタPRT1及び第2プリンタPRT2が接続されている。また、制御ユニット10には、紙幣検出器4、検銭器5、カードリーダ/ライター6、LCD表示器7及びデータ通信部61が接続されている。制御ユニット10は、LCD表示器7への表示データの出力と、このLCD表示器7のタッチパネルの操作状態の検出を行う。また、紙幣検出器4での紙幣の検出、検銭器5での硬貨の検出等を行い、錠装置21の施解錠の制御を行う。なお、カードリーダ/ライター6、はデータ通信部61に接続され、データ通信部61は無線電話回線を介し管理センター等との間でデータの授受を行う。   As shown in FIG. 1, the lock unit 21 of each locker box 2 and the first printer PRT1 and the second printer PRT2 of the receipt issuing unit 3 are connected to the control unit 10. The control unit 10 is connected to a bill detector 4, a checker 5, a card reader / writer 6, an LCD display 7, and a data communication unit 61. The control unit 10 outputs display data to the LCD display 7 and detects the operation state of the touch panel of the LCD display 7. Moreover, the detection of the banknote with the banknote detector 4, the detection of the coin with the checker 5, etc. are performed, and the locking / unlocking of the lock device 21 is controlled. The card reader / writer 6 is connected to a data communication unit 61, and the data communication unit 61 exchanges data with a management center or the like via a wireless telephone line.

図5はロッカー装置における操作表示画面7aの待機画面の表示例を示す図である。この待機画面では、「預け入れ」、「取り出し」、「残高照会」、「ご利用案内」とそれぞれ記された画面ボタンB1、B2、B3、B4が表示される。そして、荷物の預け入れ時(利用開始時)には「預け入れ」の画面ボタンB1を操作し、荷物の取り出し時には「取り出し」の画面ボタンB2を操作する。なお、「残高照会」の画面ボタンB3はICカードの残高を参照するときに操作し、「ご利用案内」の画面ボタンB4は操作方法等を参照するときに操作する。   FIG. 5 is a diagram showing a display example of the standby screen of the operation display screen 7a in the locker device. On this standby screen, screen buttons B1, B2, B3, and B4 labeled “deposit”, “removal”, “balance inquiry”, and “use guidance” are displayed. Then, the user operates the “deposit” screen button B1 when depositing the baggage (at the start of use), and operates the “takeout” screen button B2 when unloading the package. The “Balance inquiry” screen button B3 is operated when referring to the balance of the IC card, and the “Usage guidance” screen button B4 is operated when referring to an operation method or the like.

また、この待機画面には、第1プリンタPR1の状態を示す状態表示D1、第2プリンタPR2の状態を示す状態表示D2が表示される。この状態表示D1、D2にはそれぞれの第1プリンタPRT1、第2プリンタPRT2について、稼働中状態、ニアエンド状態の検出状態、用紙切れ状態、異常状態をそれぞれ表示する。   In addition, on this standby screen, a status display D1 indicating the status of the first printer PR1 and a status display D2 indicating the status of the second printer PR2 are displayed. In the status displays D1 and D2, the operating status, the near-end detection status, the out-of-paper status, and the abnormal status are displayed for the first printer PRT1 and the second printer PRT2, respectively.

次に図6及び図7のフローチャートに基づいてロッカー装置における制御ユニット10の制御動作を説明する。なお、制御ユニット10は図示しないメモリに制御用の各種フラグ領域を設定しており、以下の処理において、第1プリンタPRT1を稼動状態とするか非稼動状態とするかを示すPRT1稼動フラグ、第2プリンタPRT2を稼動状態とするか非稼動状態とするかを示すPRT2稼動フラグを用いる。また、このロッカー装置においては、例えば管理者が操作する管理者モードにおいて前記ニアエンド状態を検出して処理をする「ニアエンド検出モード」の設定が切り換え可能となっている。   Next, the control operation of the control unit 10 in the rocker device will be described based on the flowcharts of FIGS. 6 and 7. The control unit 10 sets various flag areas for control in a memory (not shown). In the following processing, a PRT1 operation flag indicating whether the first printer PRT1 is in an operating state or a non-operating state, (2) A PRT2 operation flag indicating whether the printer PRT2 is to be activated or not is used. In this locker device, for example, the setting of the “near end detection mode” for detecting and processing the near end state in the manager mode operated by the manager can be switched.

図6は初期起動時の起動チェック処理のフローチャートであり、まず、ステップS1で、第1プリンタPRT1及び第2プリンタPRT2が正常であるか否かの状態チェックを行う。次に、ステップS2で第1プリンタPRT1が正常であるかを判定し、正常でなければ、ステップS3で第2プリンタPRT2が正常であるかを判定する。第2プリンタPRT2も正常でなければ「レシート発行不可状態」に移行する。この「レシート発行不可状態」では、ICカードのみによる利用に限定した処理を行う。なお、このときは、例えば操作表示画面7aに、現金での利用はできずICカードによる利用のみである旨の表示、レシートは発行されない旨の表示を行う。また、同時に、待機画面上では第1プリンタPRT1及び第2プリンタPRT2とも、異常であったとして、状態表示D1、D2に異常状態と表示する。   FIG. 6 is a flowchart of the activation check process at the initial activation. First, in step S1, a state check is performed to determine whether or not the first printer PRT1 and the second printer PRT2 are normal. Next, in step S2, it is determined whether the first printer PRT1 is normal. If it is not normal, it is determined in step S3 whether the second printer PRT2 is normal. If the second printer PRT2 is not normal, the process proceeds to the “receipt issuance disabled state”. In this “receipt issuance disabled state”, processing limited to use only with an IC card is performed. At this time, for example, on the operation display screen 7a, a display indicating that cash cannot be used but only using an IC card and a receipt is not issued are displayed. At the same time, on the standby screen, the first printer PRT1 and the second printer PRT2 are both abnormal, and the abnormal states are displayed in the state displays D1 and D2.

第1プリンタPRT1が正常でなく、第2プリンタPRT2が正常な場合には、ステップS4でPRT2稼動フラグを「ON」にする。これにより「第2プリンタPRT2稼動状態」となる。第1プリンタPRT1が正常であれば、ステップS5で第2プリンタPRT2が正常であるかを判定する。第2プリンタPRT2が正常でなければステップS6でPRT1稼動フラグを「ON」にする。これにより「第1プリンタPRT1稼動状態」となる。   If the first printer PRT1 is not normal and the second printer PRT2 is normal, the PRT2 operation flag is set to “ON” in step S4. Thus, the “second printer PRT2 operating state” is set. If the first printer PRT1 is normal, it is determined in step S5 whether the second printer PRT2 is normal. If the second printer PRT2 is not normal, the PRT1 operation flag is set to “ON” in step S6. Thus, the “first printer PRT1 operating state” is set.

第1プリンタPRT1と第2プリンタPRT2とが両方とも正常であれば「ダブル動作可能状態」とし、ステップS7でPRT1稼動フラグが「ON」であるかを判定する。PRT1稼動フラグが「ON」であれば、ステップS8で確認のためにPRT1稼動フラグを「ON」にする。これにより「第1プリンタPRT1稼動状態」となる。ステップS7でPRT1稼動フラグが「ON」でなければ、ステップS9でPRT2稼動フラグが「ON」であるかを判定する。PRT2稼動フラグが「ON」であれば、ステップS10でPRT2稼動フラグを「ON」にする。これにより「第2プリンタPRT2稼動状態」となる。ステップS9でPRT2稼動フラグが「ON」でなければ、ステップS8でPRT1稼動フラグを「ON」にする。これにより「第1プリンタPRT1稼動状態」となる。   If both the first printer PRT1 and the second printer PRT2 are normal, a “double operation enabled state” is set, and it is determined in step S7 whether the PRT1 operation flag is “ON”. If the PRT1 operation flag is “ON”, the PRT1 operation flag is set to “ON” for confirmation in step S8. Thus, the “first printer PRT1 operating state” is set. If the PRT1 operation flag is not “ON” in step S7, it is determined in step S9 whether the PRT2 operation flag is “ON”. If the PRT2 operation flag is “ON”, the PRT2 operation flag is set to “ON” in step S10. Thus, the “second printer PRT2 operating state” is set. If the PRT2 operation flag is not “ON” in step S9, the PRT1 operation flag is set to “ON” in step S8. Thus, the “first printer PRT1 operating state” is set.

以上の処理により、ロッカー装置の最初の起動時には、PRT1稼動フラグ、PRT2稼動フラグがともに「OFF」であるが、ステップS7→S9→S8と移行して、「第1プリンタPRT1稼動状態」となる。その後、ロッカー装置の再起動時には、PRT1稼動フラグ、PRT2稼動フラグの状態により第1プリンタPRT1または第2プリンタPRT2が有効になる。また、第1プリンタPRT1と第2プリンタPRT2の一方に異常があった場合には他方が有効となり、両方に異常があった場合には「レシート発行不可状態」となる。   As a result of the above processing, when the locker device is first activated, the PRT1 operation flag and the PRT2 operation flag are both “OFF”, but the process proceeds from step S7 to S9 to S8, resulting in the “first printer PRT1 operation state”. . Thereafter, when the locker device is restarted, the first printer PRT1 or the second printer PRT2 becomes valid depending on the state of the PRT1 operation flag and the PRT2 operation flag. Further, when one of the first printer PRT1 and the second printer PRT2 has an abnormality, the other is valid, and when both have an abnormality, a “receipt issuance disabled state” is entered.

図7はロッカーの利用開始時の預け入れ処理のフローチャートであり、まず、ステップS11で、荷物預け入れ操作の処理を行う。利用開始時には、利用者がロッカーボックス2に荷物を入れて、ロッカー扉2aを閉めて所定の施錠スイッチを操作する。そして、集中制御装置1の操作表示画面7aの「預け入れ」の画面ボタンB1を操作する。これらの操作に応じた処理を上記ステップS11で行う。   FIG. 7 is a flowchart of the depositing process at the start of use of the locker. First, in step S11, a package depositing operation process is performed. At the start of use, the user puts luggage in the locker box 2, closes the locker door 2a, and operates a predetermined locking switch. Then, the “deposit” screen button B1 on the operation display screen 7a of the central control apparatus 1 is operated. Processing corresponding to these operations is performed in step S11.

次に、ステップS12で紙幣や硬貨を投入する現金利用であるか否かを判定し、現金利用でなければICカードによる利用であるので、そのままステップS14に進む。現金利用であれば、ステップS13で、利用しようとしているロッカーボックス2に対応して、そのロッカーボックス2の解錠用の暗証番号を生成し、ステップS14に進む。ステップS14では、PRT1稼動フラグとPRT2稼動フラグの何れが「ON」であるかを判定する。PRT1稼動フラグが「ON」であればステップS15以降で第1プリンタPRT1によるレシートの発行処理を行い、PRT2稼動フラグが「ON」であれば、ステップS23以降で第2プリンタPRT2によるレシートの発行処理を行う。   Next, in step S12, it is determined whether or not the cash is used for inserting banknotes and coins. If the cash is not used, the IC card is used, and the process proceeds to step S14. If it is cash use, in step S13, the lock number for unlocking the locker box 2 is generated corresponding to the locker box 2 to be used, and the process proceeds to step S14. In step S14, it is determined which of the PRT1 operation flag and the PRT2 operation flag is “ON”. If the PRT1 operation flag is “ON”, receipt issue processing by the first printer PRT1 is performed in step S15 and subsequent steps. If the PRT2 operation flag is “ON”, receipt issue processing by the second printer PRT2 is performed in step S23 and subsequent steps. I do.

ステップS15では、第1プリンタPRT1による印字処理を行い、ステップS16で、第1プリンタPRT1における印字処理中に用紙切れが発生したかを判定する。用紙切れが発生していなければ、ステップS17で第1プリンタPRT1に印字エラーが発生していないかを判定する。印字エラーが発生していなければ、ステップS18でレシートをカットし、ステップS19でレシートを排出する。そして、ステップS20でニアエンド状態が検出されているかを判定し、ニアエンド状態が検出されていなければ処理を終了する。ステップS20でニアエンド状態が検出されていれば、ステップS21で、当該ロッカー装置がニアエンド検出モードの設定となっているかを判定する。ニアエンド検出モードの設定がなされていなければ処理を終了し、ニアエンド検出モードの設定がなされていれば、ステップS22でPRT稼動フラグを切り換えて処理を終了する。このPRT稼動フラグの切り換えは、PRT1稼動フラグを「OFF」にし、PRT2稼動フラグを「ON」にする処理である。   In step S15, a printing process is performed by the first printer PRT1, and in step S16, it is determined whether or not a sheet has run out during the printing process in the first printer PRT1. If no paper out has occurred, it is determined in step S17 whether a print error has occurred in the first printer PRT1. If no printing error has occurred, the receipt is cut in step S18, and the receipt is discharged in step S19. In step S20, it is determined whether the near end state is detected. If the near end state is not detected, the process is terminated. If the near-end state is detected in step S20, it is determined in step S21 whether the locker device is set to the near-end detection mode. If the near-end detection mode has not been set, the process ends. If the near-end detection mode has been set, the PRT operation flag is switched in step S22 and the process ends. This switching of the PRT operation flag is a process of setting the PRT1 operation flag to “OFF” and the PRT2 operation flag to “ON”.

ステップS14でPRT2稼動フラグが「ON」であった場合は、ステップS23で、第2プリンタPRT2による印字処理を行い、ステップS24で、第2プリンタPRT2における印字処理中に用紙切れが発生したかを判定する。用紙切れが発生していなければ、ステップS25で第2プリンタPRT2に印字エラーが発生していないかを判定する。印字エラーが発生していなければ、ステップS26でレシートをカットし、ステップS27でレシートを排出する。そして、ステップS28でニアエンド状態が検出されているかを判定し、ニアエンド状態が検出されていなければ処理を終了する。ステップS28でニアエンド状態が検出されていれば、ステップS29で、当該ロッカー装置がニアエンド検出モードの設定となっているかを判定する。ニアエンド検出モードの設定がなされていなければ処理を終了し、ニアエンド検出モードの設定がなされていれば、ステップS30でPRT稼動フラグを切り換えて処理を終了する。このPRT稼動フラグの切り換えは、PRT2稼動フラグを「OFF」にし、PRT1稼動フラグを「ON」にする処理である。なお、図7ではレシート発行の完了前にニアエンド検出を行っているが、レシート発行完了後の待機状態でニアエンド検出を行い、PRT稼動フラグの切り換えを行ってもよい。   If the PRT2 operation flag is “ON” in step S14, the printing process by the second printer PRT2 is performed in step S23, and it is determined in step S24 whether the paper has run out during the printing process in the second printer PRT2. judge. If no paper out has occurred, it is determined in step S25 whether a printing error has occurred in the second printer PRT2. If no printing error has occurred, the receipt is cut in step S26, and the receipt is discharged in step S27. In step S28, it is determined whether a near-end state is detected. If a near-end state is not detected, the process ends. If the near-end state is detected in step S28, it is determined in step S29 whether the locker device is set to the near-end detection mode. If the near-end detection mode has not been set, the process ends. If the near-end detection mode has been set, the PRT operation flag is switched in step S30 and the process ends. This switching of the PRT operation flag is a process of setting the PRT2 operation flag to “OFF” and the PRT1 operation flag to “ON”. In FIG. 7, near-end detection is performed before completion of receipt issuance, but near-end detection may be performed in a standby state after receipt issuance is completed, and the PRT operation flag may be switched.

以上のステップS15〜S22の処理により、第1プリンタPRT1による通常のレシートの発行動作が行われ、ステップS23〜S30の処理により、第2プリンタPRT2による通常のレシートの発行動作が行われる。なお、レシートに印字される内容は、現金利用の場合には、ステップS13で生成した暗証番号、利用料金、ロッカー番号、ロッカー装置のロケーション等の情報が印字される。ICカードによる利用の場合には暗証番号は印字されない。   The normal receipt issuing operation by the first printer PRT1 is performed by the processing of the above steps S15 to S22, and the normal receipt issuing operation by the second printer PRT2 is performed by the processing of steps S23 to S30. In the case of cash use, the information printed on the receipt is printed with information such as the password generated in step S13, the usage fee, the locker number, and the location of the locker device. In the case of use with an IC card, the password is not printed.

第1プリンタPRT1に係るステップS16、ステップS17において、用紙切れが発生していた場合、印字エラーが発生した場合は、それぞれステップS31に進む。同様に、第2プリンタPRT2に係るステップ25、ステップS26において、用紙切れが発生していた場合、印字エラーが発生した場合は、それぞれステップS31に進む。   In step S16 and step S17 related to the first printer PRT1, if a paper out has occurred or if a printing error has occurred, the process proceeds to step S31. Similarly, in step 25 and step S26 related to the second printer PRT2, if a paper out has occurred or if a printing error has occurred, the process proceeds to step S31.

ステップS31では、他方のプリンタPRTが用紙切れ状態またはエラー状態であるかを判定する。他方のプリンタPRTが用紙切れ状態またはエラー状態の場合、すなわち、第1プリンタPRT1及び第2プリンタPRT2がともに稼動できない場合は、図6の前記「レシート発行不可状態」に移行する。そして、他方のプリンタPRTが用紙切れ状態でもエラー状態でもなければ、ステップS32で、PRT稼動フラグを切り換えて、ステップS12に戻って同様の処理を行う。このステップS32のPRT稼動フラグの切り換えは、第1プリンタPRT1で用紙切れ状態またはエラー状態が発生してステップS31に移行した場合には、PRT1稼動フラグを「OFF」にし、PRT2稼動フラグを「ON」にする。他方、第2プリンタPRT2で用紙切れ状態またはエラー状態が発生してステップS31に移行した場合には、PRT2稼動フラグを「OFF」にし、PRT1稼動フラグを「ON」にする。そして、このステップS32でPRT稼動フラグの切り換えを行った場合、ステップS13で新たな暗証番号が生成される。すなわち、用紙切れ等によりPRT稼動フラグの切り換えを行うと、直前に生成した暗証番号は無効となり新たな暗証番号がレシートに印字される。   In step S31, it is determined whether the other printer PRT is out of paper or in an error state. When the other printer PRT is out of paper or in an error state, that is, when both the first printer PRT1 and the second printer PRT2 cannot operate, the process proceeds to the “receipt issuance disabled state” in FIG. If the other printer PRT is not out of paper or in an error state, the PRT operation flag is switched in step S32, and the process returns to step S12 to perform the same processing. The switching of the PRT operation flag in step S32 is performed when the first printer PRT1 is out of paper or in an error state and shifts to step S31. The PRT1 operation flag is set to “OFF” and the PRT2 operation flag is set to “ON”. " On the other hand, if the second printer PRT2 is out of paper or has an error state and the process proceeds to step S31, the PRT2 operation flag is set to “OFF” and the PRT1 operation flag is set to “ON”. When the PRT operation flag is switched in step S32, a new password is generated in step S13. That is, when the PRT operation flag is switched due to out of paper or the like, the security code generated immediately before becomes invalid and a new security code is printed on the receipt.

以上の処理により、ニアエンド検出モードの設定がなされていない場合、第1プリンタPRT1と第2プリンタPRT2の切り換え動作は以下のようになる。なお、初期状態では第1プリンタPRT1が稼動状態(PRT1稼動フラグが「ON」)とし、印字エラーは発生しないとする。まず、ロッカーの利用が繰り返されると、第1プリンタPRT1により逐次レシートが発行されてロール紙Rの残量が減少していく。そして、第1プリンタPRT1で用紙切れが発生すると、第2プリンタPRT2が稼動状態となり、新たな暗証番号が生成され、第2プリンタPRT2により新たな暗証番号を印字したレシートが発行される。その後は、ロッカーの利用毎に第2プリンタPRT2によりレシートの発行される。このように、第1プリンタPRT1で用紙切れが発生しても、第2プリンタPRT2でレシートの発行を行うことができ、少なくとも、この第2プリンタPRT2で用紙切れが発生するまでの間、ロール紙を補充する時間に余裕が生まれるので、管理が楽になる。   When the near-end detection mode is not set by the above processing, the switching operation between the first printer PRT1 and the second printer PRT2 is as follows. In the initial state, it is assumed that the first printer PRT1 is in the operating state (PRT1 operating flag is “ON”) and no printing error occurs. First, when the use of the locker is repeated, receipts are sequentially issued by the first printer PRT1, and the remaining amount of the roll paper R decreases. When the first printer PRT1 runs out of paper, the second printer PRT2 is activated, a new password is generated, and a receipt printed with the new password is issued by the second printer PRT2. Thereafter, a receipt is issued by the second printer PRT2 every time the locker is used. In this way, even when the first printer PRT1 runs out of paper, the second printer PRT2 can issue a receipt, and at least until the second printer PRT2 runs out of paper, the roll paper Management will be easier because there will be room in the time to replenish.

一方、ニアエンド検出モードの設定がなされている場合の動作は以下のようになる。ます、第1プリンタPRT1によりレシートが発行されてロール紙Rの残量が減少していく。そして、第1プリンタPRT1でニアエンド状態となると、第2プリンタPRT2が稼動状態となり、ロッカーの利用により第2プリンタPRT2によりレシートが発行される。第2プリンタPRT2でニアエンド状態となると、第1プリンタPRT1が稼動状態となり、両方のプリンタがロッカーの利用により交互に稼動してレシートが発行される。そして、一方のプリンタで用紙切れが発生すると、再度、他方のプリンタが稼動状態となり、新たな暗証番号が生成され、その他方のプリンタにより新たな暗証番号を印字したレシートが発行される。その後は、他方のプリンタで用紙切れが発生するまで、レシートの発行される。このように、ニアエンド検出モードの設定がなされていると、最初に用紙切れが発生するまでは2台のロール紙を連続して使うのと同様になり、最初に用紙切れが発生するまでの時間を長くすることができる。   On the other hand, the operation when the near-end detection mode is set is as follows. First, a receipt is issued by the first printer PRT1, and the remaining amount of the roll paper R decreases. When the first printer PRT1 is in a near-end state, the second printer PRT2 is in an operating state, and a receipt is issued by the second printer PRT2 by using a locker. When the second printer PRT2 is in a near-end state, the first printer PRT1 is in an operating state, and both printers are operated alternately by using a locker and a receipt is issued. When the printer runs out of paper, the other printer is again activated, a new password is generated, and a receipt printed with the new password is issued by the other printer. Thereafter, receipts are issued until the other printer runs out of paper. Thus, when the near-end detection mode is set, it is the same as using two rolls of paper continuously until the first out of paper occurs, and the time until the first out of paper occurs. Can be lengthened.

すなわち、ニアエンド検出モード時には、一方のプリンタでニアエンドが検出されると他方のプリンタに切り換えられ、その後のレシートはこの他方のプリンタで発行される。そして、この他方のプリンタでニアエンドが検出されると、両方のプリンタが交互に稼動してレシートが発行し、両方のロール紙を最後まで使う構成となっている。したがって、極力用紙切れを遅らせることができ、暗証番号の再生成を遅らせることが可能となる。すなわち、用紙切れ検出時の処理や暗証番号の再生成の処理によりレシート発行までに時間かけることが極力遅らせることができ、利用者に機器故障等の不安を与えることも防止できる。なお、プリンタにおいてニアエンドを検出するものもあるが、通常はニアエンド検出したプリンタではロール紙を交換しない限り、プリンタを再度使う制御はされない。   That is, in the near-end detection mode, when the near end is detected by one printer, the printer is switched to the other printer, and the subsequent receipt is issued by the other printer. When the near end is detected by the other printer, both printers operate alternately to issue a receipt, and both roll papers are used to the end. Therefore, it is possible to delay the paper out as much as possible and to delay the regeneration of the password. That is, it is possible to delay the time taken to issue a receipt as much as possible by processing at the time of detection of out of paper and processing for regenerating the personal identification number, and it is possible to prevent the user from being worried about equipment failure. Although some printers detect near end, normally, near-end detected printers are not controlled to use the printer again unless the roll paper is replaced.

以上の実施形態では、用紙切れが発生した場合はレシートを排出しないようにしているが、仮に用紙切れが発生した場合のレシートが排出されても、そのレシートの暗証番号は無効となり、新たに生成した暗証番号を印字したレシートが発行されるので、ロッカーボックスの解錠用の暗証番号の秘匿が図れる。   In the above embodiment, the receipt is not discharged when the paper runs out. However, even if the receipt when the paper runs out is ejected, the security code of the receipt becomes invalid and is newly generated. Since the receipt printed with the personal identification number is issued, the personal identification number for unlocking the locker box can be concealed.

なお、以上の実施形態のように、用紙切れが発生した場合にレシートを排出しないようにすると、切り換えたプリンタPRTでレシートに印字する暗証番号は、新たに生成しなくても用紙切れが発生したときの暗証番号でもよい。すなわち、用紙切れが発生したレシートは装置内に回収されているので、ロッカーボックスの解錠用の暗証番号の秘匿が図れる。   As described above, if the receipt is not discharged when the paper runs out, the PIN code printed on the receipt by the switched printer PRT is generated even if a new password is not generated. It may be the password of the time. That is, since the receipt in which the paper has run out is collected in the apparatus, the secret code for unlocking the locker box can be concealed.

1 集中制御装置
2 ロッカーボックス
3 レシート発行部
3a レシート排出口
PRT1 第1プリンタ
PRT2 第2プリンタ
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Central control apparatus 2 Rocker box 3 Receipt issuing part 3a Receipt discharge port PRT1 1st printer PRT2 2nd printer

Claims (4)

複数のロッカーボックスを備えるとともに、利用料金の支払いによりロッカーボックスを利用可能とし、利用開始時にロッカーボックスを解錠するための暗証番号を印字したレシートを発行するようにしたロッカー装置であって、
装着された独自のロール紙にて前記レシートを発行する第1のプリンタと、
装着された独自のロール紙にて前記レシートを発行する第2のプリンタと、を備え、
利用開始時にロッカーボックスを解錠するための暗証番号を生成するとともに、一方のプリンタにて前記生成した暗証番号をロール紙に印字してレシート発行処理を行い、該一方のプリンタのレシート発行処理の間に該一方のプリンタで用紙切れが検出された場合、前記生成した暗証番号と異なる新たな暗証番号を生成し、他方のプリンタにて該新たな暗証番号をロール紙に印字してレシートの発行処理を行うようにしたことを特徴とするロッカー装置。
A locker device comprising a plurality of locker boxes, enabling use of the locker box by payment of a usage fee, and issuing a receipt printed with a code number for unlocking the locker box at the start of use,
A first printer that issues the receipt with the attached original roll paper;
A second printer for issuing the receipt with the attached original roll paper,
A password for unlocking the locker box is generated at the start of use, and the generated password is printed on roll paper by one printer, and a receipt issuance process is performed on the one printer. If out of paper is detected by one of the printers in the meantime, a new code number different from the generated code number is generated, and the new code number is printed on roll paper by the other printer and a receipt is issued. A locker device characterized in that processing is performed.
複数のロッカーボックスを備えるとともに、利用料金の支払いによりロッカーボックスを利用可能とし、利用開始時にロッカーボックスを解錠するための暗証番号を印字したレシートを発行するようにしたロッカー装置であって、
前記レシートを排出して該レシートを外部から取り出し可能とするレシート排出口と、
装着された独自のロール紙にて前記レシートを発行可能な第1のプリンタと、
装着された独自のロール紙にて前記レシートを発行可能な第2のプリンタと、を備え、
利用開始時にロッカーボックスを解錠するための暗証番号を生成するとともに、一方のプリンタにて前記生成した暗証番号をロール紙に印字してレシート発行処理を行い、該一方のプリンタのレシート発行処理の間に該一方のプリンタで用紙切れが検出された場合、該一方のプリンタのレシート発行処理により発行したレシートを前記レシート排出口より内側に保持し、他方のプリンタにて暗証番号をロール紙に印字してレシートの発行処理を行うようにしたことを特徴とするロッカー装置。
A locker device comprising a plurality of locker boxes, enabling use of the locker box by payment of a usage fee, and issuing a receipt printed with a code number for unlocking the locker box at the start of use,
A receipt discharge port for discharging the receipt and allowing the receipt to be taken out from the outside;
A first printer capable of issuing the receipt with the attached original roll paper;
A second printer capable of issuing the receipt with the attached original roll paper,
A password for unlocking the locker box is generated at the start of use, and the generated password is printed on roll paper by one printer, and a receipt issuance process is performed on the one printer. If out of paper is detected by one of the printers in the meantime, the receipt issued by the receipt issuing process of the one printer is held inside the receipt discharge port, and the password is printed on the roll paper by the other printer. The locker device is characterized in that a receipt issuance process is performed.
複数のロッカーボックスを備えるとともに、利用料金の支払いによりロッカーボックスを利用可能とし、利用開始時にロッカーボックスを解錠するための暗証番号を印字したレシートを発行するようにしたロッカー装置であって、
前記レシートを排出して該レシートを外部から取り出し可能とするレシート排出口と、
装着された独自のロール紙にて前記レシートを発行可能な第1のプリンタと、
装着された独自のロール紙にて前記レシートを発行可能な第2のプリンタと、を備え、
利用開始時にロッカーボックスを解錠するための暗証番号を生成するとともに、一方のプリンタにて前記生成した暗証番号をロール紙に印字してレシート発行処理を行い、該一方のプリンタのレシート発行処理の間に該一方のプリンタで用紙切れが検出された場合、該一方のプリンタのレシート発行処理により発行したレシートを前記レシート排出口より内側に保持し、前記生成した暗証番号と異なる新たな暗証番号を生成し、他方のプリンタにて該新たな暗証番号をロール紙に印字してレシートの発行処理を行うようにしたことを特徴とするロッカー装置。
A locker device comprising a plurality of locker boxes, enabling use of the locker box by payment of a usage fee, and issuing a receipt printed with a code number for unlocking the locker box at the start of use,
A receipt discharge port for discharging the receipt and allowing the receipt to be taken out from the outside;
A first printer capable of issuing the receipt with the attached original roll paper;
A second printer capable of issuing the receipt with the attached original roll paper,
A password for unlocking the locker box is generated at the start of use, and the generated password is printed on roll paper by one printer, and a receipt issuance process is performed on the one printer. In the meantime, when the one printer detects that the paper has run out, the receipt issued by the receipt issuing process of the one printer is held inside the receipt discharge port, and a new password number different from the generated password number is set. A locker device that is generated and printed on the roll paper by the other printer to issue a receipt.
請求項1乃至3の何れか一項に記載のロッカー装置であって、
前記プリンタにてロール紙の残量が所定の少量となった少量状態を検出可能とし、一方のプリンタにて前記レシート発行処理を行い、該一方のプリンタのレシート発行処理の間に該一方のプリンタで前記少量状態が検出された場合、他方のプリンタにてレシートの発行処理を行うようにしたことを特徴とするロッカー装置。
The locker device according to any one of claims 1 to 3,
The printer can detect a small amount of roll paper remaining in a predetermined small amount, the printer issues the receipt issuing process, and the one printer performs the receipt issuing process of the one printer. When the small amount state is detected, a receipt issuing process is performed by the other printer.
JP2010247259A 2010-11-04 2010-11-04 Locker equipment Active JP5563955B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010247259A JP5563955B2 (en) 2010-11-04 2010-11-04 Locker equipment

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010247259A JP5563955B2 (en) 2010-11-04 2010-11-04 Locker equipment

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012097501A true JP2012097501A (en) 2012-05-24
JP5563955B2 JP5563955B2 (en) 2014-07-30

Family

ID=46389718

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010247259A Active JP5563955B2 (en) 2010-11-04 2010-11-04 Locker equipment

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5563955B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108922057B (en) * 2018-05-29 2020-12-15 和县小辣椒电子商务有限公司 Logistics terminal for electronic commerce
CN110136359B (en) * 2019-05-15 2021-04-23 青岛市中心医院 X-ray film access device for imaging department and control method thereof

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3158618B2 (en) * 1992-02-21 2001-04-23 オムロン株式会社 Print switching device of slip processing machine
JP2009080528A (en) * 2007-09-25 2009-04-16 Alpha Corp Rental locker system

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3158618B2 (en) * 1992-02-21 2001-04-23 オムロン株式会社 Print switching device of slip processing machine
JP2009080528A (en) * 2007-09-25 2009-04-16 Alpha Corp Rental locker system

Also Published As

Publication number Publication date
JP5563955B2 (en) 2014-07-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5047257B2 (en) Automatic transaction processing apparatus and automatic transaction processing system
JP4878595B2 (en) POS equipment
JP5717542B2 (en) Money management system
JP5563955B2 (en) Locker equipment
JP5411426B2 (en) Locker system
JP2015230673A (en) Currency processing device, currency processing system, and unlocking method in currency processing device
JP3340176B2 (en) Sales deposit machine
JP2011053750A (en) Automatic transaction device
JP2017162071A (en) Currency processing device and currency processing method
US20160371913A1 (en) Note verify
JP2014010672A (en) Paper money handling method, and paper money change machine
JP5108269B2 (en) Article storage device
KR20070044959A (en) Atm for sensing walking off and method for operating the same
JP7024423B2 (en) Banknote processing device and banknote processing system including it
JP2014078089A (en) Paper sheet processing device
JP7362867B2 (en) Money collection device and control program
JP2009076109A (en) Transaction processor
JP7274174B2 (en) Important-item management device, important-item management system, and important-item management method
WO2016185989A1 (en) Money management system and money management method
JPH0562051A (en) Cash handling device
JP2773435B2 (en) Automatic cash handling equipment
JP2017146781A (en) Currency processing apparatus and display control method
JP2916358B2 (en) Automatic check method of transaction equipment
JP2018036909A (en) Currency processing system and currency processing method
JP2021189816A (en) Cash management device and cash management system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130327

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140311

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140603

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140613

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5563955

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250