JP2012096520A - 8面ブロック - Google Patents

8面ブロック Download PDF

Info

Publication number
JP2012096520A
JP2012096520A JP2010257276A JP2010257276A JP2012096520A JP 2012096520 A JP2012096520 A JP 2012096520A JP 2010257276 A JP2010257276 A JP 2010257276A JP 2010257276 A JP2010257276 A JP 2010257276A JP 2012096520 A JP2012096520 A JP 2012096520A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
block
convex
faces
side faces
holes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010257276A
Other languages
English (en)
Inventor
Teruhisa Mochizuki
照久 望月
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2010257276A priority Critical patent/JP2012096520A/ja
Publication of JP2012096520A publication Critical patent/JP2012096520A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Moulds, Cores, Or Mandrels (AREA)

Abstract

【課題】・取り付け位置を自由に変えれるように、ブロックの側面に凹凸の溝・レールと穴・円柱を設け、1つのブロックに8方向へ自由な位置に取り付けることが出来るブロックを提供する。
【解決手段】ブロックの6角柱、側面(1−1〜1−3)の3面に凹の溝と側面(2−1〜2−3)の3面に凸のレールを設け、他1つの取り付け部は穴(3)の凹部を設け、他1つは、円柱部(4)の凸部を設けたブロックを特徴とする。
【選択図】図1

Description

この発明は、6角柱の側面に凹凸を設け、スライド(ズラ)して自由な位置に接続(組み合わせ)が出来き、他の接続部は、穴と円柱を設け回転が出来るブロックに関するものである。
従来のブリックは、取り付け位置が決まっていて、取り付けたら、自由に位置や向きを変えることが出来なかった。
取り付け面が8面あるブロックがなかった。
これは、次のような欠点があった。
・従来のブロックでは、側面に自由な位置で取り付けが出来ず、決まった形になってしまう。
・1つのブロックに8方向にブロックを取り付けることが出来ない。
本発明は、ブロックの6角柱、側面(1−1〜1−3)の3面に凹の溝と側面(2−1〜2−3)の3面に凸の溝を設け、他1つの取り付け部は穴(3)の凹部を設け、他1つは、円柱部(4)の凸部を設けたブロックである。
側面の組み付けは、凹凸によるスライド式なので自由な位置で組み付けが可能です。
穴と円柱部の取り付け部は、回転出来るので自由な位置で組み付けが可能です。
ブロックの6角柱の側面6面と穴・円柱の2面、計8面8方向に取り付けが出来る。
以下、本発明を実施するための最良の形態について説明する。
ブロックの6角柱、側面(1−1〜1−3)の3面に凹の溝を設ける。
ブロックの6角柱、側面(2−1〜2−3)の3面に凸のレールを設ける。
ブロック取り付け1面は、穴(3)の凹部を設ける。
ブロック取り付け1面は、円柱部(4)の凸部を設ける。
図1は本発明ブロックの斜視図である。 図2は本発明ブロックの正面図と右側面図である。 図3は本発明ブロックの断面図である。
1.6角柱側面(凹部の溝)1−1〜1−3
2.6角柱側面(凸部のレール)2−1〜2−3
3.穴部(凹部)
4.円柱部(凸部)

Claims (1)

  1. ブロックの6角柱、側面(6面)に凹凸を設け、横からスライド式(ズラして)取り付け(接続)を可能にして自由な位置で組み付けが出来る。
    ブロック取り付け8面中の2面は、穴と円柱の凹凸を設け、組み付けは回転することが出来る。
JP2010257276A 2010-10-30 2010-10-30 8面ブロック Pending JP2012096520A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010257276A JP2012096520A (ja) 2010-10-30 2010-10-30 8面ブロック

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010257276A JP2012096520A (ja) 2010-10-30 2010-10-30 8面ブロック

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012096520A true JP2012096520A (ja) 2012-05-24

Family

ID=46389002

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010257276A Pending JP2012096520A (ja) 2010-10-30 2010-10-30 8面ブロック

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2012096520A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015141214A (ja) * 2014-01-27 2015-08-03 株式会社ニッシン 歯髄腔模型
GB2573330A (en) * 2018-05-03 2019-11-06 Fleet Line Markers Ltd Container, pallet and packing method

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6048778A (ja) * 1983-08-29 1985-03-16 株式会社タカラ ブロツク玩具ユニツト
JPS6043397U (ja) * 1983-08-30 1985-03-27 株式会社 タカラ ブロツク玩具ユニツト
JPH0313397A (ja) * 1989-06-07 1991-01-22 Baineng Ind Co Ltd 筆記具
JP3051843U (ja) * 1998-02-26 1998-09-02 姚 立和 積 木
JP2001040637A (ja) * 1999-07-30 2001-02-13 Shoji Usu 含炭ブロック
JP2002507466A (ja) * 1998-03-26 2002-03-12 ペラン・エリック 玩具セット用ボディ
JP2004051221A (ja) * 2002-07-20 2004-02-19 Toshin:Kk 組み立て可能なプラスチックケース及び小物入れとして利用可能なプラスチックブロック玩具

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6048778A (ja) * 1983-08-29 1985-03-16 株式会社タカラ ブロツク玩具ユニツト
JPS6043397U (ja) * 1983-08-30 1985-03-27 株式会社 タカラ ブロツク玩具ユニツト
JPH0313397A (ja) * 1989-06-07 1991-01-22 Baineng Ind Co Ltd 筆記具
JP3051843U (ja) * 1998-02-26 1998-09-02 姚 立和 積 木
JP2002507466A (ja) * 1998-03-26 2002-03-12 ペラン・エリック 玩具セット用ボディ
JP2001040637A (ja) * 1999-07-30 2001-02-13 Shoji Usu 含炭ブロック
JP2004051221A (ja) * 2002-07-20 2004-02-19 Toshin:Kk 組み立て可能なプラスチックケース及び小物入れとして利用可能なプラスチックブロック玩具

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015141214A (ja) * 2014-01-27 2015-08-03 株式会社ニッシン 歯髄腔模型
GB2573330A (en) * 2018-05-03 2019-11-06 Fleet Line Markers Ltd Container, pallet and packing method
GB2573330B (en) * 2018-05-03 2022-09-21 Cog Containers Ltd Container, pallet and packing method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2016538079A (ja) 玩具組立セットの組立用プレート及び組立用プレートを備える玩具組立セット
USD737523S1 (en) Tile
BRPI0810880A2 (pt) novo composto de pirimidina com a estrutura de dibenzilamina e medicamento à base do mesmo
DE502005003711D1 (de) Befestigungsbolzen mit zunehmender Gewindeprofilierung
WO2008096672A1 (ja) 構造用部材
DE502005003199D1 (de) Steckverbindung mit winkelarretierung
ATE503533T1 (de) Gerät zum trainieren des gleichgewichtes
JP2012096520A (ja) 8面ブロック
SI1666365T1 (sl) Zabojnik na paleti z dvema podpornima površinama
JP2012077774A5 (ja)
DE602006018649D1 (de) Flugzeug mit modularer struktur
NO20055233D0 (no) Innendors treningsykkel med vippefunksjon
JP2013217525A5 (ja)
WO2012088562A3 (de) Flachschlüssel für einen schliesszylinder und schliesszylinder
JP2013026213A5 (ja)
ITBS20050080A1 (it) Centro dilavoro
CA123163S (en) Pipelayer
JP2016205407A (ja) 継手ユニットおよび収納棚
WO2015063123A8 (en) Kit for assembling furniture, and piece of furniture thus obtained
JP2017205659A5 (ja)
EA201400199A1 (ru) Профиль для облицовки откосов
WO2015071781A3 (es) Estructura de plataforma robótica
RU2553724C1 (ru) Режущая пластина и режущий инструмент
RU2010150782A (ru) Двухканальная экструзионная головка для изготовления полимерной рейки
JP2006063743A5 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A072 Dismissal of procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A073

Effective date: 20120410

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20120404

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120404

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20120524

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120605

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120804

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121009

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130226