JP2012089218A - 映像再生装置 - Google Patents

映像再生装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2012089218A
JP2012089218A JP2010237407A JP2010237407A JP2012089218A JP 2012089218 A JP2012089218 A JP 2012089218A JP 2010237407 A JP2010237407 A JP 2010237407A JP 2010237407 A JP2010237407 A JP 2010237407A JP 2012089218 A JP2012089218 A JP 2012089218A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insertion slot
display
optical disc
displayed
video
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010237407A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5085713B2 (ja
Inventor
Manabu Nomoto
学 野本
Yasunori Tsukahara
靖則 塚原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2010237407A priority Critical patent/JP5085713B2/ja
Priority to US13/280,072 priority patent/US8682135B2/en
Publication of JP2012089218A publication Critical patent/JP2012089218A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5085713B2 publication Critical patent/JP5085713B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B31/00Arrangements for the associated working of recording or reproducing apparatus with related apparatus
    • G11B31/006Arrangements for the associated working of recording or reproducing apparatus with related apparatus with video camera or receiver
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/64Constructional details of receivers, e.g. cabinets or dust covers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)

Abstract

【課題】本実施形態は、ユーザに対して、光ディスクの挿入位置がわかりやすく、光ディスクに傷をつける可能性を低減することができる映像再生装置を提供することを目的とする。
【解決手段】本実施形態の映像再生装置は、映像信号を表示可能なディスプレイと、光ディスクが挿入される挿入口を有するとともに、挿入口から挿入された光ディスクから映像信号を再生させる再生手段とを備えるとともに、ディスプレイ及び前記再生手段を同一筐体内に備えた映像再生装置であって、再生手段に対する動作指示に基づいて、挿入口の位置及び挿入口に挿入する光ディスクを示す画像を、ディスプレイに表示させるように構成したことを特徴とする。
【選択図】 図2

Description

本実施形態は、ディスプレイ(例えば、LCD(Liquid Crystal Display)(液晶ディスプレイ))装置にDVDディスク若しくはBDディスクなどの光ディスク再生機能を持たせた映像再生装置に関する。
表示画面に近接する位置に、外部接続端子(USBポート)を設けるとともに、表示画面に、外部接続端子の相対位置を視覚的に示す画像として矢印を表示させる装置が知られている(特許文献1)。
しかしながら、該装置では、USBポートの近くの表示画面に、USBポートという文字と矢印を表示するのみのため、USBコネクタの差し込む位置は大まかにわかるものの、光ディスクをユーザが挿入する場合を想定すると、挿入しようとしている光ディスクが、USBコネクタと比較して格段に傷などに弱いということを知らないユーザがていねいな扱いをせずに、光ディスクに傷をつけてしまう恐れがあるという問題点があった。
特開2010-107587号公報
従来の装置は、挿入するポートの種類(USBポート)と挿入位置を矢印表示するのみで、光ディスクの扱いに慣れていないユーザにはわかりづらく、傷などに弱い光ディスクの挿入を想定すると、光ディスクに傷をつけてしまう恐れがあるという問題点があった。
本実施形態は、ユーザに対して、光ディスクの挿入位置がわかりやすく、光ディスクに傷をつける可能性を低減することができる映像再生装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本実施形態の映像再生装置は、映像信号を表示可能なディスプレイと、
光ディスクが挿入される挿入口を有するとともに、前記挿入口から挿入された前記光ディスクから映像信号を再生させる再生手段と
を備えるとともに、前記ディスプレイ及び前記再生手段を同一筐体内に備えた映像再生装置であって、
前記再生手段に対する動作指示に基づいて、前記挿入口の位置及び前記挿入口に挿入する前記光ディスクを示す画像を、前記ディスプレイに表示させるように構成したことを特徴とする。
そして、本実施形態によれば、ユーザに対して、イラストと挿入位置を示すことにより、光ディスクの挿入がわかりやすく、光ディスクに傷をつける可能性を低減することができる。
また、前記挿入口の位置及び前記挿入口に挿入する前記光ディスクを示す画像は、前記ディスプレイの一部に表示させることを特徴とする。
また、前記挿入口の位置及び前記挿入口に挿入する前記光ディスクを示す画像は、前記ディスプレイの長手方向に、前記挿入口と略平行な位置に表示させることを特徴とする。
そして、ユーザは、映像再生装置への光ディスクの挿入口の位置がわかりやすい。
また、前記挿入口の位置及び前記挿入口に挿入する前記光ディスクを示す画像は、前記光ディスクと略同じ大きさで表示させることを特徴とする。
そして、ユーザは、映像再生装置への光ディスクの挿入口の位置と、光ディスクとの相対位置の関係を把握しやすい。
また、前記挿入口の位置及び前記挿入口に挿入する前記光ディスクを示す画像は、前記ディスプレイに表示されている前記映像信号を透過表示させることを特徴とする。
また、前記挿入口の近傍に、カメラを備え、
前記挿入口の位置及び前記挿入口に挿入する前記光ディスクを示す画像は、前記カメラからの画像を表示させることを特徴とする。
この他、本発明の映像再生装置は、映像信号を表示可能なディスプレイと、
光ディスクが挿入される挿入口を有するとともに、前記挿入口から挿入された前記光ディスクから映像信号を再生させる再生手段と
を備えるとともに、前記ディスプレイ及び前記再生手段を同一筐体内に備えた映像再生装置であって、
前記挿入口に近づく物体の有無を検出する検出手段を備え、
前記検出手段の検出結果に基づいて、前記挿入口周辺の画像を、前記ディスプレイに表示させるように構成したことを特徴とする。
また、前記挿入口周辺の画像は、前記ディスプレイの一部に表示させることを特徴とする。
また、前記挿入口周辺の画像は、前記ディスプレイの長手方向に、前記挿入口と略平行な位置に表示させることを特徴とする。
そして、ユーザは、映像再生装置への光ディスクの挿入口の位置がわかりやすい。
また、前記挿入口周辺の画像は、前記光ディスクと略同じ大きさで表示させることを特徴とする。
そして、ユーザは、映像再生装置への光ディスクの挿入口の位置と、光ディスクとの相対位置の関係を把握しやすい。
また、前記挿入口周辺の画像は、前記ディスプレイに表示されている前記映像信号を透過表示させることを特徴とする。
一実施の形態による映像再生装置の概略外観図。 同実施の形態にかかわる映像再生装置のディスク挿入画面が表示された概略構成図。 同実施の形態にかかわる映像再生装置のブロック図。 同実施の形態にかかわる映像再生装置におけるディスク挿入画面表示の第1の処理のフローチャート。 同実施の形態にかかわる映像再生装置における別の概観図の一部及び表示例。 同実施の形態にかかわる映像再生装置におけるディスク挿入画面表示の第2の処理のフローチャート。
以下、図面を参照して本実施の形態を説明する。
図1,図2は、この実施の形態で説明する映像再生装置1000の概略外観図を示している。
なお、映像再生装置としてしては、例えば、LCD(Liquid Crystal Display)(液晶ディスプレイ)にDVDディスク若しくはBDディスクなどの光ディスク再生機能を持たせた映像再生装置(LCDコンボ)1000を想定しているが、もちろん、これに限定されるものではない。
LCDコンボ1000は、画面100と、画面100の下に、画面100含めLCDコンボ1000全体を支持するスタンド900を有する。
LCDコンボ1000は、内部に、後述する光ディスクドライブ520を内蔵し、ユーザが、光ディスクドライブ520にDVDディスクやBDディスクなどの光ディスクを挿入するためのディスク挿入口510を備え、図1,図2の例では、ディスク挿入口510が、LCDコンボ1000の右側面110に形成されている。
図2において、従来のLCDコンボと異なる点は、画面100の一部にディスク挿入画面150を備えていることである。なお、ディスク挿入画面150は、所定のタイミングで、画面100の一部の表示を変更することを想定しているが、画面150とは独立し、常に表示させてもよい。また、ディスク挿入画面150は、画面100の表示の一部を変更させて表示させるが、ディスク挿入画面150を透過表示させ、ディスク挿入画面150下の画面100の映像がユーザに見えるように表示させてもよい。もちろん、ディスク挿入画面150の透過率をユーザに設定可能にさせることもできる。
一般的に、LCDコンボは、図1に示すように、ディスク挿入口510が側面に形成されているため、ユーザは、画面100正面からはディスク挿入口510が直視できず、光ディスク500挿入の際には、毎回LCDコンボの側面に回り込み、ディスク挿入口510を確認する必要があったが、図2のLCDコンボ1000であれば、上記のように、ユーザは、回り込んでディスク挿入口510を確認する必要がなくなり、利便性が増す。
また、上記のように、ディスク挿入口510が直視できないため、ユーザは、光ディスク500を経験や勘に頼ってディスク挿入口510に挿入しようとすることが多かったが、図2のLCDコンボ1000であれば、その必要がなくなる。
図3は、この実施の形態で説明するLCDコンボ1000の概略構成図である。
LCDコンボ1000は、アンテナ800から放送信号(映像信号)をチューナ810で受信し、受信した映像信号を、制御CPU850の指示に基づいて、画面100に表示する。
LCDコンボ1000での映像信号の表示する/しない等の制御は、ユーザのリモートコントロール860の操作に応じた制御信号を、リモートコントロール信号受信部870で受信し、これに基づいて制御CPU850がLCDコンボ1000全体を制御する。
また、ユーザが、光ディスク500を図示しないディスク挿入口510に挿入すると、光ディスクドライブ520が起動するとともに、光ディスクドライブ520からの映像信号を画面100に表示させる。なお、制御CPU850は、光ディスク500の挿入を検知すると、自動的にチューナ810からの映像信号を停止させるとともに、光ディスクドライブ520からの映像信号を画面100に表示させるように制御しているが、リモートコントロール860からの切り替え信号を受信するまでは、そのままチューナ810からの映像信号を画面100に表示させるように制御してもよい。
さらに、図示しないディスク挿入口510の近傍には、カメラレンズ891と、センサ895を備えて、これらからの映像信号及びセンサ出力は、制御CPUに送られる。
図4は、LCDコンボ1000に光ディスク500が挿入された場合の処理のフローチャートである。
図4において、ユーザに対して、画面100に、チューナ810から映像信号(放送波)を表示させることにより、ユーザが放送波を視聴中(ステップS401)に、図示しないLCDコンボ1000付属若しくはリモートコントロール860の図示しないDVDボタン若しくはBDボタンを押下することにより、制御CPU850が、リモートコントロール860からのDVDボタン若しくはBDボタンに応じた信号をリモートコントロール信号受信部870を介して検出する(ステップS402)と、制御CPU850は、図1の画面100(画面100全体に放送波を表示させる)から、図2の画面100に切り替える。これは、画面100の一部に、ディスク挿入画面150(イラスト)を表示させることである(ステップS403)。ディスク挿入画面150には、ユーザに以降の動作がわかりやすいように、LCDコンボ1000右側面にあるディスク挿入口510及び光ディスク500の一部を光ディスクイラスト505を含むイラストで表示させる。なお、ディスク挿入画面150に表示されるディスク挿入口510のイラストは、図2に示すように、ユーザが光ディスク500をLCDコンボ1000のディスク挿入口510にスムーズに入れやすいように、画面100の長手方向に略平行であるとともに、光ディスクイラスト505は、光ディスク500と略同じ大きさで表示させている。
制御CPU850は、光ディスクドライブ520から光ディスクドライブ520に光ディスク500が挿入されたか否かの情報をチェックし(ステップS404)、光ディスク500が挿入された場合には(ステップS404で、Yesの場合)、光ディスクドライブ520を動作させ、挿入された光ディスク500がDVDディスクかBDディスクかのディスク種類判別,光ディスク500内の映像信号の再生等を行わせるとともに(ステップS405)、チューナ810からの映像信号の停止若しくは画面100に表示されないように、出力を停止させる(ステップS406)。
そして、制御CPU850は、光ディスクドライブ520に光ディスク500が挿入されたことから、ユーザがディスク挿入口510に光ディスク500をきちんと挿入でき、光ディスク500からの映像信号を再生できたことから、ディスク挿入画面150を表示させることにより、ユーザへの光ディスク500の挿入のサポートが完了したことから、ディスク挿入画面150の表示(図2)を消し(ステップS407)、画面100(図1)の表示に戻す。
なお、光ディスク500が挿入されなかった場合には(ステップS404で、Noの場合)、ユーザが、図示しないLCDコンボ1000付属若しくはリモートコントロール860の図示しないDVDボタン若しくはBDボタンを押下したものの、光ディスク500(DVDディスクやBDディスク)をLCDコンボ1000に挿入することをやめたものと判断し、図2のディスク挿入画面150を含む画面100を、図1の画面100(画面100全体に放送波を表示させる)にすることで、図2のディスク挿入画面150(イラスト)を消し(ステップS410)、ステップS401に戻す。
図5は、図3に示したカメラレンズ891及びセンサ895と、LCDコンボ1000のディスク挿入口510との位置関係を示した図である。図5(a)に示すように、ディスク挿入口510近傍に、カメラレンズ891及びセンサ895を設けた例である。
これにより、センサ895で、光ディスク500がディスク挿入口510に近づいたか否かを検知することができるとともに、カメラレンズ891で光ディスク500がディスク挿入口510に対してどの位置にあるかを表示させることができる。なお、図5(b)は、ディスク挿入画面150に、ディスク挿入口510と光ディスク500とを表示させた一例である。
図6は、LCDコンボ1000に光ディスク500が挿入された場合の処理のフローチャートでであって、カメラレンズ891及びセンサ895を利用したものである。
なお、図4と同じ動作については、同じ参照番号を付し、説明を省略する。
図6において、ユーザが、放送波を視聴中(ステップS401)に、制御CPU850は、適宜センサ895からの信号をチェックする(ステップS602)。センサ895は、ディスク挿入口510の所定の距離内に、物体(ここでは、ユーザがLCDコンボ1000のディスク挿入口510に挿入しようとしている光ディスク500を想定)が近づくと、信号を出す構成となっている。
制御CPU850は、センサ895からの信号を受け取ると(ステップS602でYesの場合)、カメラレンズ891を起動し、ディスク挿入口510近傍の映像を撮影させるとともに、図1の画面100(画面100全体に放送波を表示させる)から、図2の画面100に切り替え、ディスク挿入画面150に、カメラレンズ891からの映像(例えば、図5(b))を表示させる(ステップS603)。
なお、ステップS404でNoの場合は、ユーザが、光ディスク500をLCDコンボ1000に挿入することをやめたものと判断し、図2のディスク挿入画面150を含む画面100を、図1の画面100(画面100全体に放送波を表示させる)にすることで、図2のディスク挿入画面150(カメラからの映像表示)を消し(ステップS610)、ステップS401に戻す。また、光ディスク500が光ディスクドライブ520に挿入されると、図2のディスク挿入画面150(カメラからの映像表示)を消す(ステップS607)。
なお、ステップS602でNoの場合、図4のステップS402と同様に、制御CPU850が、リモートコントロール860からのDVDボタン若しくはBDボタンに応じた信号をリモートコントロール信号受信部870を介してチェックし(ステップS402)、図示しないLCDコンボ1000付属若しくはリモートコントロール860の図示しないDVDボタン若しくはBDボタンの押下があった場合には(ステップS402でYes)、カメラレンズ891からの映像を表示させる(ステップS603)ようにしてもよい。
これにより、センサ895の誤認識(例えば、ユーザがLCDコンボ1000の裏面を触るために、ディスク挿入口510近傍に手をかざした場合)でカメラレンズ891からの映像を表示させることがなくなる。
100 画面
110 右側面
150 ディスク挿入画面
500 光ディスク
505 光ディスクイラスト
510 ディスク挿入口
520 光ディスクドライブ
800 アンテナ
850 制御CPU
860 リモートコントロール
870 リモートコントロール信号受信部
891 カメラレンズ
895 センサ
900 スタンド
1000 映像再生装置(LCDコンボ)

Claims (11)

  1. 映像信号を表示可能なディスプレイと、
    光ディスクが挿入される挿入口を有するとともに、前記挿入口から挿入された前記光ディスクから映像信号を再生させる再生手段と
    を備えるとともに、前記ディスプレイ及び前記再生手段を同一筐体内に備えた映像再生装置であって、
    前記再生手段に対する動作指示に基づいて、前記挿入口の位置及び前記挿入口に挿入する前記光ディスクを示す画像を、前記ディスプレイに表示させるように構成したことを特徴とする映像再生装置。
  2. 前記挿入口の位置及び前記挿入口に挿入する前記光ディスクを示す画像は、前記ディスプレイの一部に表示させることを特徴とする請求項1記載の映像再生装置。
  3. 前記挿入口の位置及び前記挿入口に挿入する前記光ディスクを示す画像は、前記ディスプレイの長手方向に、前記挿入口と略平行な位置に表示させることを特徴とする請求項1記載の映像再生装置。
  4. 前記挿入口の位置及び前記挿入口に挿入する前記光ディスクを示す画像は、前記光ディスクと略同じ大きさで表示させることを特徴とする請求項1記載の映像再生装置。
  5. 前記挿入口の位置及び前記挿入口に挿入する前記光ディスクを示す画像は、前記ディスプレイに表示されている前記映像信号を透過表示させることを特徴とする請求項1記載の映像再生装置。
  6. 前記挿入口の近傍に、カメラを備え、
    前記挿入口の位置及び前記挿入口に挿入する前記光ディスクを示す画像は、前記カメラからの画像を表示させることを特徴とする請求項1記載の映像再生装置。
  7. 映像信号を表示可能なディスプレイと、
    光ディスクが挿入される挿入口を有するとともに、前記挿入口から挿入された前記光ディスクから映像信号を再生させる再生手段と
    を備えるとともに、前記ディスプレイ及び前記再生手段を同一筐体内に備えた映像再生装置であって、
    前記挿入口に近づく物体の有無を検出する検出手段を備え、
    前記検出手段の検出結果に基づいて、前記挿入口周辺の画像を、前記ディスプレイに表示させるように構成したことを特徴とする映像再生装置。
  8. 前記挿入口周辺の画像は、前記ディスプレイの一部に表示させることを特徴とする請求項7記載の映像再生装置。
  9. 前記挿入口周辺の画像は、前記ディスプレイの長手方向に、前記挿入口と略平行な位置に表示させることを特徴とする請求項7記載の映像再生装置。
  10. 前記挿入口周辺の画像は、前記光ディスクと略同じ大きさで表示させることを特徴とする請求項7記載の映像再生装置。
  11. 前記挿入口周辺の画像は、前記ディスプレイに表示されている前記映像信号を透過表示させることを特徴とする請求項1記載の映像再生装置。
JP2010237407A 2010-10-22 2010-10-22 映像再生装置 Expired - Fee Related JP5085713B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010237407A JP5085713B2 (ja) 2010-10-22 2010-10-22 映像再生装置
US13/280,072 US8682135B2 (en) 2010-10-22 2011-10-24 Image reproduction apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010237407A JP5085713B2 (ja) 2010-10-22 2010-10-22 映像再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012089218A true JP2012089218A (ja) 2012-05-10
JP5085713B2 JP5085713B2 (ja) 2012-11-28

Family

ID=45973097

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010237407A Expired - Fee Related JP5085713B2 (ja) 2010-10-22 2010-10-22 映像再生装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8682135B2 (ja)
JP (1) JP5085713B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6844159B2 (ja) * 2016-09-12 2021-03-17 セイコーエプソン株式会社 表示装置、及び、表示装置の制御方法
CN210781086U (zh) * 2020-01-15 2020-06-16 赣州市牧士电子有限公司 一种4k智能电视用卡线装置

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03252790A (ja) * 1990-03-02 1991-11-12 East Japan Railway Co 自動券売機
JPH0476690A (ja) * 1990-07-13 1992-03-11 Hitachi Ltd 現金自動取引方式及び現金自動取引装置
JPH0793436A (ja) * 1993-09-20 1995-04-07 Fujitsu Ltd 自動取引装置の定期預金契約処理方法
JP2008199297A (ja) * 2007-02-13 2008-08-28 Funai Electric Co Ltd 光ディスク装置内蔵テレビ装置
JP2010107587A (ja) * 2008-10-28 2010-05-13 Murata Machinery Ltd 画像形成装置
JP2010178215A (ja) * 2009-01-30 2010-08-12 Sharp Corp 表示装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0679999A (ja) * 1992-09-01 1994-03-22 Koa:Kk
JP2005267773A (ja) * 2004-03-19 2005-09-29 Orion Denki Kk ディスク装置を内蔵した液晶表示装置
JP2006331551A (ja) 2005-05-26 2006-12-07 Funai Electric Co Ltd 液晶テレビジョンおよび映像表示装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03252790A (ja) * 1990-03-02 1991-11-12 East Japan Railway Co 自動券売機
JPH0476690A (ja) * 1990-07-13 1992-03-11 Hitachi Ltd 現金自動取引方式及び現金自動取引装置
JPH0793436A (ja) * 1993-09-20 1995-04-07 Fujitsu Ltd 自動取引装置の定期預金契約処理方法
JP2008199297A (ja) * 2007-02-13 2008-08-28 Funai Electric Co Ltd 光ディスク装置内蔵テレビ装置
JP2010107587A (ja) * 2008-10-28 2010-05-13 Murata Machinery Ltd 画像形成装置
JP2010178215A (ja) * 2009-01-30 2010-08-12 Sharp Corp 表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
US8682135B2 (en) 2014-03-25
JP5085713B2 (ja) 2012-11-28
US20120099834A1 (en) 2012-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20210004130A1 (en) Information processing apparatus, method, and non-transitory computer-readable medium
CN103155692B (zh) 移动/便携式终端、用于显示的装置及其控制方法
US8504944B2 (en) Image processing apparatus, method of displaying image, image display program, and recording medium having image display program for displaying image recorded thereon
US20110150429A1 (en) Recording and playback device, recording and playback method, and computer program product recording and playback
US20090085764A1 (en) Remote control apparatus and method thereof
KR20110069526A (ko) 휴대단말의 외부 출력 제어 방법 및 장치
KR102193036B1 (ko) 디스플레이장치, 디스플레이장치의 구동방법 및 컴퓨터 판독가능 기록매체
US20120098773A1 (en) Mobile electronic device
US20180284970A1 (en) Mobile electronic device, control method, and control medium
US20210250516A1 (en) Lens cover-based image capture device operation
JP5085713B2 (ja) 映像再生装置
JPWO2015072201A1 (ja) 情報処理装置、撮像装置、撮像システム、情報処理装置の制御方法、撮像装置の制御方法およびプログラム
JP2014006781A (ja) 情報処理装置、情報処理方法および記録媒体
US20170180777A1 (en) Display apparatus, remote control apparatus, and control method thereof
US20100165074A1 (en) Information processing apparatus, information processing method and program
CN104536640A (zh) 背景图片查看方法及装置
US8046790B2 (en) Media projector system for preventing the display of on-screen display information
JP4587917B2 (ja) 遠隔操作器
WO2014155474A1 (ja) 電子機器、メニュー表示方法、及びメニュー表示プログラム
US20100309104A1 (en) Presentation assembly and asynchronous presentation method thereof
US9172948B2 (en) Display apparatus and method of controlling the same for displaying a three-dimensional video
JP2011221221A (ja) 表示装置及びその制御方法
JP2010033135A (ja) 画像表示装置
JP2016005239A (ja) 情報処理装置、撮像装置、撮像システム、情報処理装置の制御方法およびプログラム
CA2820045C (en) System and method for determining the position of an object displaying media content

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120308

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120424

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120625

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120807

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120905

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150914

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees