JP2012089193A - Media reproducer - Google Patents

Media reproducer Download PDF

Info

Publication number
JP2012089193A
JP2012089193A JP2010233981A JP2010233981A JP2012089193A JP 2012089193 A JP2012089193 A JP 2012089193A JP 2010233981 A JP2010233981 A JP 2010233981A JP 2010233981 A JP2010233981 A JP 2010233981A JP 2012089193 A JP2012089193 A JP 2012089193A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
folder
music
media
media data
data information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010233981A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP5639437B2 (en
Inventor
Akiko Muroi
亜希子 室井
Takatsugu Ono
高嗣 小野
Masashi Hattori
正史 服部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Ten Ltd
Original Assignee
Denso Ten Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Ten Ltd filed Critical Denso Ten Ltd
Priority to JP2010233981A priority Critical patent/JP5639437B2/en
Publication of JP2012089193A publication Critical patent/JP2012089193A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5639437B2 publication Critical patent/JP5639437B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)
  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To easily retrieve desired music data from a music list even without a retrieval function corresponding to a predetermined hierarchy structure.SOLUTION: A media reproducer 10 for reproducing media data stored in an external media 20: detects whether the external media 20 is connected; creates a folder to store whole media data information 14b associated with all of the media data, when detecting the connection of the external media 20; creates the whole media data information 14b in the folder; and reproduce the media data on the basis of the created whole media data information 14b.

Description

この発明は、外部メディアに記憶されるメディアデータを再生するメディア再生装置に関する。   The present invention relates to a media playback device for playing back media data stored in an external medium.

従来、USB(Universal Serial Bus)メモリやSD(Secure Digital)カード等の外部メディアに記憶されるメディアデータを再生するメディア再生装置が知られている。なお、メディアデータとは、たとえば、楽曲データや映像データを指す。   2. Description of the Related Art Conventionally, media playback apparatuses that play back media data stored in external media such as a USB (Universal Serial Bus) memory and an SD (Secure Digital) card are known. Media data refers to, for example, music data and video data.

たとえば、特許文献1には、外部メディア内のフォルダに記憶されるショートカットファイルを読み込んで楽曲データの格納先を特定し、特定された格納先の楽曲データを再生するメディア再生装置が開示されている。なお、ショートカットファイルとは、所定のファイルの格納先に関する情報を含んだファイルを指す。   For example, Patent Literature 1 discloses a media playback device that reads a shortcut file stored in a folder in an external medium, specifies a music data storage destination, and plays back the music data at the specified storage destination. . Note that the shortcut file refers to a file including information regarding a storage location of a predetermined file.

具体的には、特許文献1に記載のメディア再生装置は、ショートカットファイルに基づいて楽曲データの楽曲リストを作成し、作成された楽曲リストの再生順序に従って楽曲データを再生する。   Specifically, the media playback device described in Patent Literature 1 creates a song list of song data based on the shortcut file, and plays the song data according to the playback order of the created song list.

特開2009−123309号公報JP 2009-123309 A

しかしながら、従来のメディア再生装置は、外部メディアに記憶されるフォルダおよびファイルの管理構成に依存するため、検索操作が煩雑になるだけでなく、汎用性が低いという問題があった。   However, since the conventional media playback device depends on the management configuration of folders and files stored in external media, there is a problem that not only the search operation becomes complicated, but also the versatility is low.

具体的には、外部メディア内に記憶されるフォルダおよびファイルの管理構成としては、ツリー構造が広く採用されている。なお、ツリー構造とは、所定の要素が子要素をもち、さらに子要素が複数の孫要素をもつという形式が複数の階層に渡って構成されている構造のことである。   Specifically, a tree structure is widely adopted as a management configuration for folders and files stored in external media. The tree structure is a structure in which a form in which a predetermined element has child elements and a child element has a plurality of grandchild elements is formed across a plurality of hierarchies.

このため、従来のメディア再生装置によって楽曲リストから所定の楽曲を検索する際には、複数の階層に跨って検索しなくてはならないため、検索操作が煩雑になってしまうという問題があった。   For this reason, when searching for a predetermined piece of music from a music list by a conventional media playback device, the search operation must be performed across a plurality of hierarchies, and the search operation becomes complicated.

また、従来のメディア再生装置は、USBメモリに記憶されるフォルダやファイルの管理構成がかかるメディア再生装置が読み取り可能な構造となっていない場合には、楽曲の検索および再生をすることが出来ないという問題があった。   Also, the conventional media playback device cannot search and play back music if the media playback device that has a management configuration for folders and files stored in the USB memory is not readable. There was a problem.

これらのことから、所定の階層構造に対応した検索機能を有していない場合であっても、楽曲リストから所望の楽曲データを容易に検索することができ、かつ、汎用性の高いメディア再生装置をいかにして実現するかが大きな課題となっている。   Therefore, even if the search function corresponding to the predetermined hierarchical structure is not provided, desired music data can be easily searched from the music list, and the versatile media playback device How to achieve this is a big issue.

この発明は、上述した従来技術による問題点を解消するためになされたものであり、所定の階層構造に対応した検索機能を有していない場合であっても、楽曲リストから所望の楽曲データを容易に検索することができ、かつ、汎用性の高いメディア再生装置を提供することを目的とする。   The present invention has been made to solve the above-described problems caused by the prior art, and even when a search function corresponding to a predetermined hierarchical structure is not provided, desired music data can be obtained from a music list. An object of the present invention is to provide a versatile media playback device that can be easily searched.

上述した課題を解決し、目的を達成するため、本発明は、外部メディアに記憶されるメディアデータを再生するメディア再生装置であって、前記外部メディアが接続されたか否かが検知される外部メディア検知手段と、前記外部メディア検知手段によって前記外部メディアが接続されたことを検知された場合に、すべての前記メディアデータに関する全メディアデータ情報を格納するフォルダを作成するフォルダ作成手段と、前記全メディアデータ情報を前記フォルダ内へ作成する全メディアデータ情報作成手段と、前記全メディアデータ情報作成手段によって作成された前記全メディアデータ情報に基づいて前記メディアデータを再生する再生手段とを備えたことを特徴とする。   In order to solve the above-described problems and achieve the object, the present invention provides a media playback device for playing back media data stored in an external media, wherein the external media detects whether or not the external media is connected. A detection unit; a folder creation unit for creating a folder for storing all media data information relating to all the media data when the external media detection unit detects that the external media is connected; and the all media All media data information creating means for creating data information in the folder, and playback means for playing the media data based on the all media data information created by the all media data information creating means Features.

本発明によれば、所定の階層構造に対応した検索機能を有していない場合であっても、楽曲リストから所望の楽曲データを容易に検索することができ、かつ、汎用性の高いメディア再生装置を提供することができるという効果を奏する。   ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, even if it does not have a search function corresponding to a predetermined hierarchical structure, desired music data can be easily searched from a music list, and highly versatile media playback There exists an effect that an apparatus can be provided.

図1は、本実施例に係る車載オーディオ装置の概要を示す図である。FIG. 1 is a diagram illustrating an outline of the in-vehicle audio apparatus according to the present embodiment. 図2は、本実施例に係る車載オーディオ装置の構成を示すブロック図である。FIG. 2 is a block diagram illustrating a configuration of the in-vehicle audio apparatus according to the present embodiment. 図3は、全楽曲情報の一例を示す図である。FIG. 3 is a diagram showing an example of all music information. 図4は、検索操作画面の一例を示す図である。FIG. 4 is a diagram illustrating an example of a search operation screen. 図5は、車載オーディオ装置が実行する全楽曲情報作成処理手順の概要を示すフローチャートである。FIG. 5 is a flowchart showing an overview of the entire music information creation processing procedure executed by the in-vehicle audio apparatus. 図6は、車載オーディオ装置が実行する検索処理手順の概要を示すフローチャートである。FIG. 6 is a flowchart showing an outline of a search processing procedure executed by the in-vehicle audio device. 図7は、フォルダ情報の構成例を示す図である。FIG. 7 is a diagram illustrating a configuration example of folder information. 図8は、検索操作画面の一例を示す図である。FIG. 8 is a diagram illustrating an example of a search operation screen. 図9は、変形例に係る車載オーディオ装置およびUSBメモリの構成を示すブロック図である。FIG. 9 is a block diagram showing a configuration of the in-vehicle audio apparatus and the USB memory according to the modification. 図10は、変形例に係るUSBメモリを説明するための図である。FIG. 10 is a diagram for explaining a USB memory according to a modification.

以下に、添付図面を参照して、本発明に係るメディア再生装置の好適な実施例を詳細に説明する。なお、以下では、本発明に係るメディア再生装置の概要について図1を用いて説明した後に、本発明に係るメディア再生装置についての実施例を図2〜図10を用いて説明することとする。   Hereinafter, preferred embodiments of a media playback apparatus according to the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings. In the following, the outline of the media playback apparatus according to the present invention will be described with reference to FIG. 1, and then an embodiment of the media playback apparatus according to the present invention will be described with reference to FIGS.

まず、本発明に係るメディア再生装置の概要について図1を用いて説明する。図1は、本発明に係るメディア再生装置の概要を示す図である。なお、本実施例では、メディア再生装置を車両に搭載される車載オーディオ装置に適用する場合について説明するが、DVD再生装置やその他のメディア再生装置についても適用することができる。   First, an outline of a media playback apparatus according to the present invention will be described with reference to FIG. FIG. 1 is a diagram showing an outline of a media playback apparatus according to the present invention. In the present embodiment, the case where the media playback device is applied to an in-vehicle audio device mounted on a vehicle will be described, but the present invention can also be applied to a DVD playback device and other media playback devices.

一般に、USBメモリに記憶されるフォルダおよびファイルを管理するフォルダ構成としては、ツリー構造が広く採用されている。そして、かかるUSBメモリの各フォルダ内には楽曲リストおよび楽曲リストに対応する楽曲データが格納されている。   Generally, a tree structure is widely adopted as a folder structure for managing folders and files stored in a USB memory. In each folder of the USB memory, a music list and music data corresponding to the music list are stored.

たとえば、図1の「USBメモリ」に示すように、USBメモリには最上位の階層にルートフォルダが含まれ、ルートフォルダの下位層には、フォルダAとフォルダCとが含まれているとする。さらに、フォルダAの下位層にはフォルダBが、フォルダCの下位層にはフォルダDとフォルダEとが含まれているとする。   For example, as shown in “USB memory” in FIG. 1, it is assumed that the USB memory includes a root folder in the highest hierarchy, and includes a folder A and a folder C in a lower layer of the root folder. . Furthermore, it is assumed that folder B is included in the lower layer of folder A, and folder D and folder E are included in the lower layer of folder C.

また、楽曲リストには、楽曲データに対応して楽曲名、楽曲の長さ(時間)または参加アーティスト名等が含まれるものとする。この場合、従来の車載オーディオ装置は、USBメモリ内のフォルダに記憶されるショートカットファイルに基づいてUSBメモリに記憶される楽曲データの楽曲リストを作成する。   In addition, the music list includes a music name, a music length (time), or a participating artist name corresponding to the music data. In this case, the conventional in-vehicle audio apparatus creates a music list of music data stored in the USB memory based on the shortcut file stored in the folder in the USB memory.

なお、ショートカットファイルとは、所定のファイルの格納先に関する情報を含み、所定の楽曲データを再生することができるファイルを指す。そして、従来の車載オーディオ装置は、作成された楽曲リストの再生順序に従って楽曲データを再生する。   Note that a shortcut file refers to a file that includes information about a storage location of a predetermined file and that can reproduce predetermined music data. And the conventional vehicle-mounted audio apparatus reproduces music data according to the reproduction order of the created music list.

しかし、ショートカットファイルは、USBメモリやUSBメモリのフォルダおよびファイルを管理するソフトウエア等に依存する形式となっている。このため、車載オーディオ装置側では、ショートカットファイルの形式ごとに、かかるファイルを読み込むための仕組みを用意しなくてはならない。そこで、本発明に係る車載オーディオ装置は、ショートカットファイルを読み込まずに実現できる手法を採用することとした。   However, the shortcut file has a format depending on the USB memory, the USB memory folder and software for managing the file, and the like. For this reason, the in-vehicle audio apparatus must prepare a mechanism for reading such a file for each shortcut file format. Therefore, the vehicle audio apparatus according to the present invention employs a technique that can be realized without reading a shortcut file.

また、従来の車載オーディオ装置は、楽曲リストから所定の楽曲データを検索する際には、複数の階層に跨ってフォルダ内の楽曲リストをたどることとなるため、検索操作が煩雑になっていた。具体的には、従来の車載オーディオ装置は、フォルダDに格納されている楽曲リストに含まれる楽曲データを検索する場合に、ルートフォルダからフォルダCを経由してフォルダDへと3階層に跨って検索する必要があった(図1の「USBメモリ」参照)。   Further, when searching for predetermined music data from a music list, the conventional in-vehicle audio apparatus follows the music list in the folder across a plurality of hierarchies, which makes the search operation complicated. Specifically, when searching for music data included in the music list stored in the folder D, the conventional in-vehicle audio apparatus spans three layers from the root folder to the folder D via the folder C. It was necessary to search (see “USB memory” in FIG. 1).

また、従来の車載オーディオ装置は、所定の楽曲データを検索するたびに、複数の階層に跨るフォルダに対して所望の楽曲データが見つかるまで検索処理を行わなければならず、非効率な処理が行われることとなる。   In addition, every time a conventional in-vehicle audio apparatus searches for predetermined music data, it must perform a search process until a desired music data is found for a folder across multiple hierarchies. Will be.

そこで、本発明に係る車載オーディオ装置は、USBメモリの各フォルダに格納されている楽曲リストを所定のフォルダへまとめて記憶しておくことによって、すべての楽曲リストを一括して参照することができるようにした。また、本発明に係る車載オーディオ装置は、USBメモリの各フォルダと、すべての楽曲リストを記憶するフォルダ(以下、「ALLフォルダ」と記載する)とを同一階層へ管理することとした。   Therefore, the in-vehicle audio apparatus according to the present invention can collectively refer to all music lists by storing the music lists stored in each folder of the USB memory in a predetermined folder. I did it. In addition, the in-vehicle audio apparatus according to the present invention manages each folder of the USB memory and a folder for storing all the music lists (hereinafter referred to as “ALL folder”) in the same hierarchy.

具体的には、図1の(1)に示すように、本発明に係る車載オーディオ装置は、USBメモリが接続されたことを検知したならば、まず、USBメモリの全フォルダを同一階層へ管理することとした。なお、本発明に係る車載オーディオ装置によって同一階層へ管理された各フォルダには、それぞれのフォルダに対応する楽曲リストが含まれる。   Specifically, as shown in (1) of FIG. 1, when the in-vehicle audio apparatus according to the present invention detects that a USB memory is connected, first, all folders of the USB memory are managed in the same hierarchy. It was decided to. Each folder managed to the same level by the in-vehicle audio apparatus according to the present invention includes a music list corresponding to each folder.

また、本発明に係る車載オーディオ装置は、ALLフォルダを作成し(図1の(2)参照)、USBメモリのすべての楽曲に関する全楽曲情報をALLフォルダへ作成する(図1の(3)参照)。なお、全楽曲情報は全楽曲リストを含む情報であるが、詳細については後述することとする。   Further, the in-vehicle audio apparatus according to the present invention creates an ALL folder (see (2) in FIG. 1), and creates all music information about all the songs in the USB memory in the ALL folder (see (3) in FIG. 1). ). Note that all music information is information including a whole music list, and details will be described later.

そして、本発明に係る車載オーディオ装置は、所定の楽曲の検索操作を受け付けたならば、ALLフォルダの全楽曲リストを表示部へ表示する。これにより、利用者は、容易に全楽曲リストから所望の楽曲を検索し、再生することができる(図1の(4)参照)。   And the vehicle-mounted audio apparatus which concerns on this invention will display the all music list of an ALL folder on a display part, if the search operation of a predetermined music is received. As a result, the user can easily search for and play the desired music from the entire music list (see (4) in FIG. 1).

このように、本発明に係る車載オーディオ装置は、ALLフォルダへ全楽曲情報を作成しておくことによって、すべての楽曲を一括して表示することができる。これにより、所定の楽曲を検索する際に、予め作成された全楽曲リストに基づいて検索をすればよく、利用者は所望の楽曲を容易に検索し、選択することができる。   Thus, the in-vehicle audio apparatus according to the present invention can display all music pieces collectively by creating all music information in the ALL folder. Thus, when searching for a predetermined music, it is only necessary to search based on a list of all music created in advance, and the user can easily search for and select a desired music.

また、本発明に係る車載オーディオ装置は、USBメモリの全フォルダを同一階層へ管理することとしたので、フォルダ単位で楽曲を検索する際にも、複数の階層を上下することなく、同一階層内で容易にフォルダの検索をすることができる。   In addition, since the in-vehicle audio device according to the present invention manages all the folders of the USB memory in the same hierarchy, even when searching for music in folder units, the plurality of hierarchies are not moved up and down. Can easily search for folders.

さらに、本発明に係る車載オーディオ装置は、すべての楽曲のランダム再生をする際にも、全楽曲リストに基づいて再生する。このため、本発明に係る車載オーディオ装置は、ランダムに選択する楽曲を1曲ごとに複数の階層に跨って検索して選択する必要がなく、楽曲を簡便に選択することができる。   Furthermore, the vehicle-mounted audio apparatus according to the present invention reproduces music based on the entire music list even when all music are randomly reproduced. For this reason, the vehicle-mounted audio apparatus according to the present invention does not need to search and select a piece of music to be randomly selected across a plurality of hierarchies for each piece of music, and can easily select a piece of music.

また、本発明に係る車載オーディオ装置では、検索操作のたびにUSBメモリを参照する必要がない。これにより、本発明に係る車載オーディオ装置は、検索の処理時間を短縮するとともに、車載オーディオ装置への処理負荷を軽減することができる。   Further, in the in-vehicle audio apparatus according to the present invention, it is not necessary to refer to the USB memory every time a search operation is performed. As a result, the in-vehicle audio device according to the present invention can reduce the processing time for the search and reduce the processing load on the in-vehicle audio device.

さらに、本発明に係る車載オーディオ装置では、USBメモリに記憶されるショートカットファイルを必要としない。したがって、たとえショートカットファイルの読み取りが不可である装置であっても所望の楽曲データの再生を可能とし、汎用性を高めることができる。   Furthermore, the in-vehicle audio apparatus according to the present invention does not require a shortcut file stored in the USB memory. Therefore, even if the device cannot read the shortcut file, it is possible to reproduce desired music data and to improve versatility.

以下では、図1を用いて説明した本発明に係る車載オーディオ装置10についての実施例を詳細に説明する。まず、本実施例に係る車載オーディオ装置10の構成について図2を用いて説明する。   Below, the Example about the vehicle-mounted audio apparatus 10 based on this invention demonstrated using FIG. 1 is described in detail. First, the configuration of the in-vehicle audio apparatus 10 according to the present embodiment will be described with reference to FIG.

図2は、本実施例に係る車載オーディオ装置10の構成を示すブロック図である。なお、図2では、車載オーディオ装置10の特徴点を説明するために必要な構成要素についてのみ記載している。   FIG. 2 is a block diagram illustrating a configuration of the in-vehicle audio apparatus 10 according to the present embodiment. In FIG. 2, only components necessary for explaining the feature points of the in-vehicle audio device 10 are described.

図2に示すように、USBメモリ20に記憶される楽曲データを再生する車載オーディオ装置10は、通信I/F(インターフェース)11と、表示操作部12と、スピーカ13と、記憶部14と、制御部15とを備えている。また、制御部15は、USB検知部15aと、フォルダ情報登録部15bと、ALLフォルダ作成部15cと、全楽曲情報作成部15dと、削除処理部15eと、操作受付部15fと、楽曲データ再生部15gとをさらに備えており、記憶部14は、フォルダ情報14aと、全楽曲情報14bとを記憶する。   As shown in FIG. 2, the in-vehicle audio device 10 that reproduces music data stored in the USB memory 20 includes a communication I / F (interface) 11, a display operation unit 12, a speaker 13, a storage unit 14, And a control unit 15. In addition, the control unit 15 includes a USB detection unit 15a, a folder information registration unit 15b, an ALL folder creation unit 15c, an all music information creation unit 15d, a deletion processing unit 15e, an operation reception unit 15f, and a music data reproduction. The storage unit 14 stores folder information 14a and all music information 14b.

通信I/F11は、車載オーディオ装置10とUSBメモリ20との間で通信データの送受信を行う通信デバイスで構成されている。たとえば、通信I/F11は、フォルダ情報登録部15bがフォルダ情報14aを登録する際、USBメモリ20からフォルダに関する情報を受信する。   The communication I / F 11 includes a communication device that transmits and receives communication data between the in-vehicle audio apparatus 10 and the USB memory 20. For example, the communication I / F 11 receives information about a folder from the USB memory 20 when the folder information registration unit 15b registers the folder information 14a.

表示操作部12は、全楽曲リストを表示する表示部と楽曲やフォルダの選択操作を受け付ける操作部とで構成される。なお、表示操作部12の表示部や音声出力を行う構成部品を限定する必要はない。したがって、指やポインティングデバイスなどの押圧感知により入力を受け付け、かつ表示出力も兼ねるタッチパネル式の液晶ディスプレイなどを用いることとしてもよい。   The display operation unit 12 includes a display unit that displays the entire music list and an operation unit that receives a music or folder selection operation. Note that there is no need to limit the display unit of the display operation unit 12 or the components that perform audio output. Therefore, a touch panel type liquid crystal display that accepts an input by pressing a finger or a pointing device and also serves as a display output may be used.

スピーカ13は、楽曲データ再生部15gによってUSBメモリ20に記憶される楽曲データへアクセスし、再生した音声を出力する出力部である。   The speaker 13 is an output unit that accesses the music data stored in the USB memory 20 by the music data reproducing unit 15g and outputs the reproduced sound.

記憶部14は、不揮発性メモリやハードディスクドライブといった記憶デバイスで構成される記憶部である。この記憶部14は、USBメモリ20から受信したフォルダの情報および全楽曲リストを格納するためのALLフォルダをフォルダ情報14aとして記憶する。また、記憶部14は、全楽曲に関する情報を全楽曲情報14bとして記憶する。なお、全楽曲情報14bの詳細については後述することとする。   The storage unit 14 is a storage unit configured by a storage device such as a nonvolatile memory or a hard disk drive. The storage unit 14 stores the folder information received from the USB memory 20 and the ALL folder for storing the entire music list as the folder information 14a. Moreover, the memory | storage part 14 memorize | stores the information regarding all the music as all the music information 14b. The details of the total music information 14b will be described later.

制御部15は、車載オーディオ装置10の全体制御を行う制御部である。USB検知部15aは、通信I/F11を介してUSBメモリ20が接続されたか否かを検知する処理を行う処理部である。   The control unit 15 is a control unit that performs overall control of the in-vehicle audio device 10. The USB detection unit 15a is a processing unit that performs a process of detecting whether or not the USB memory 20 is connected via the communication I / F 11.

USB検知部15aは、USBメモリ20が接続されたことを検知したならば、USBメモリ20から受信したフォルダの情報をフォルダ情報登録部15bへ渡す処理を併せて行う。また、USB検知部15aは、USBメモリ20が切断されたことを検知したならば、記憶部14に記憶されるフォルダ情報14aおよび全楽曲情報14bの削除指示を削除処理部15eへ渡す処理を併せて行う。   If the USB detection unit 15a detects that the USB memory 20 is connected, the USB detection unit 15a also performs a process of passing the folder information received from the USB memory 20 to the folder information registration unit 15b. In addition, if the USB detection unit 15a detects that the USB memory 20 is disconnected, the USB detection unit 15a also includes a process of passing an instruction to delete the folder information 14a and the entire music information 14b stored in the storage unit 14 to the deletion processing unit 15e. Do it.

フォルダ情報登録部15bは、USBメモリ20から受信したフォルダの情報に基づいてUSBメモリ20の全フォルダを同一階層へ並列化してフォルダ情報14aへ登録する処理を行う処理部である。   The folder information registration unit 15b is a processing unit that performs processing for parallelizing all folders in the USB memory 20 to the same hierarchy and registering them in the folder information 14a based on the folder information received from the USB memory 20.

また、フォルダ情報登録部15bは、並列化された各フォルダに、それぞれのフォルダに対応する楽曲リストを登録し、ALLフォルダの作成指示をALLフォルダ作成部15cへ渡す処理を併せて行う。   Further, the folder information registration unit 15b performs a process of registering a music list corresponding to each folder in each of the parallel folders and transferring an ALL folder creation instruction to the ALL folder creation unit 15c.

ALLフォルダ作成部15cは、フォルダ情報登録部15bからのALLフォルダ作成指示を受け付けたならば、フォルダ情報登録部15bによってフォルダ情報14aへ登録されたフォルダと同一階層へALLフォルダを作成する処理を行う処理部である。また、ALLフォルダ作成部15cは、全楽曲情報14bの作成指示を全楽曲情報作成部15dへ渡す処理を併せて行う。   When the ALL folder creation unit 15c receives an ALL folder creation instruction from the folder information registration unit 15b, the ALL folder creation unit 15c performs processing to create an ALL folder in the same hierarchy as the folder registered in the folder information 14a by the folder information registration unit 15b. It is a processing unit. The ALL folder creation unit 15c also performs a process of passing a creation instruction for the all-music information 14b to the all-music information creation unit 15d.

全楽曲情報作成部15dは、ALLフォルダ作成部15cからの全楽曲情報14bの作成指示を受け付けたならば、全楽曲リストを含む全楽曲情報14bをALLフォルダ内へ作成する処理を行う処理部である。   If all music information creation unit 15d receives an instruction to create all music information 14b from ALL folder creation unit 15c, it is a processing unit that performs processing to create all music information 14b including the whole music list in the ALL folder. is there.

削除処理部15eは、USB検知部15aからのフォルダ情報14aおよび全楽曲情報14bの削除指示を受け付けたならば、フォルダ情報14aおよび全楽曲情報14bの削除処理を行う処理部である。   The deletion processing unit 15e is a processing unit that deletes the folder information 14a and the entire music information 14b upon receiving an instruction to delete the folder information 14a and the entire music information 14b from the USB detection unit 15a.

操作受付部15fは、表示操作部12から全楽曲リストによる楽曲の選択操作を受け付けたならば、全楽曲情報14bから全楽曲リストを取得して表示操作部12へ表示する処理を行う処理部である。   The operation accepting unit 15f is a processing unit that performs a process of acquiring the entire music list from the all music information 14b and displaying it on the display operating unit 12 when the music selecting operation based on the entire music list is received from the display operating unit 12. is there.

そして、操作受付部15fは、表示操作部12へ表示された全楽曲リストから所定の楽曲が選択されたことによって楽曲の再生指示を受け付けたならば、選択された楽曲名とともに再生指示を楽曲データ再生部15gへ渡す。   Then, if the operation receiving unit 15f receives a reproduction instruction for a music piece by selecting a predetermined music piece from the entire music list displayed on the display operation unit 12, the operation reception unit 15f sends the reproduction instruction together with the selected music name to the music data. It is passed to the playback unit 15g.

また、操作受付部15fは、表示操作部12からフォルダ単位での楽曲の再生操作を受け付けたならば、フォルダ情報14aに含まれるフォルダ名を並列に表示操作部12へ表示する処理を行う処理部である。   In addition, when the operation receiving unit 15f receives a music playback operation in units of folders from the display operation unit 12, the operation receiving unit 15f performs a process of displaying the folder names included in the folder information 14a on the display operation unit 12 in parallel. It is.

そして、操作受付部15fは、表示操作部12へ表示されたフォルダ名から所定のフォルダが選択されたことによってフォルダ内の楽曲リストの再生指示を受け付けたならば、選択されたフォルダ名とともに再生指示を楽曲データ再生部15gへ渡す。   Then, if the operation accepting unit 15f accepts an instruction to reproduce the music list in the folder by selecting a predetermined folder from the folder name displayed on the display operation unit 12, the operation accepting unit 15f instructs to reproduce the selected folder name together with the selected folder name. To the music data playback unit 15g.

楽曲データ再生部15gは、操作受付部15fからの再生指示を受け付けたならば、USBメモリ20に記憶されるフォルダ内の楽曲データへアクセスして音声を再生しスピーカ13へ出力する処理を行う処理部である。   When the music data playback unit 15g receives a playback instruction from the operation reception unit 15f, the music data playback unit 15g accesses the music data in the folder stored in the USB memory 20 to play back the sound and output it to the speaker 13 Part.

つぎに、記憶部14に記憶される全楽曲情報14bの詳細について図3を用いて説明する。図3は全楽曲情報の一例を示す図である。   Next, details of the total music information 14b stored in the storage unit 14 will be described with reference to FIG. FIG. 3 is a diagram showing an example of all music information.

図3に示すように、全楽曲情報14bは、「番号」項目と、「フォルダ名」項目と、「楽曲リスト」項目と、「アドレス」項目とを含んでいる。「番号」項目はフォルダの表示順であり、「フォルダ名」項目は、USBメモリ20に記憶されるフォルダの名称であり、USBメモリ20の全フォルダを並列化して「フォルダ名」項目として管理する。   As shown in FIG. 3, the total music information 14b includes a “number” item, a “folder name” item, a “music list” item, and an “address” item. The “number” item is the display order of the folders, and the “folder name” item is the name of the folder stored in the USB memory 20, and all folders in the USB memory 20 are managed in parallel as the “folder name” item. .

「楽曲リスト」項目は、「フォルダ名」項目のフォルダに格納される楽曲リストであり、たとえば、図3に示すように楽曲名が記憶される。なお、全楽曲情報14bに記憶されるすべての楽曲リストを全楽曲リストとする。   The “music list” item is a music list stored in the folder of the “folder name” item. For example, the music name is stored as shown in FIG. In addition, all the music lists memorize | stored in all the music information 14b are set as an all music list.

「アドレス」項目は、楽曲リストに含まれる各楽曲に対応する楽曲データの格納先を示す情報であり、ここでは、USBメモリ20に記憶されている楽曲データの格納先を示す。たとえば、ルートフォルダに対応する「アドレス」項目には、「usb¥」と記憶し、かかるアドレスにルートフォルダの楽曲リストに対応する楽曲データが記憶されていることを示す。   The “address” item is information indicating a storage location of music data corresponding to each music included in the music list, and here indicates a storage location of music data stored in the USB memory 20. For example, “usb ¥” is stored in the “address” item corresponding to the root folder, and this indicates that music data corresponding to the music list of the root folder is stored at this address.

つぎに、表示操作部12に表示される楽曲リストの検索操作画面の詳細について図4を用いて説明する。図4は、検索操作画面の一例を示す図である。   Next, details of the music list search operation screen displayed on the display operation unit 12 will be described with reference to FIG. FIG. 4 is a diagram illustrating an example of a search operation screen.

図4の(A−1)および(B−1)は、表示操作部12に表示されるフォルダのリストであり、図4の(A−2)および(B−2)は、選択されたフォルダに対応する楽曲リストである。   (A-1) and (B-1) in FIG. 4 are lists of folders displayed on the display operation unit 12, and (A-2) and (B-2) in FIG. 4 are the selected folders. Is a music list corresponding to.

図4の(A−1)に示すように、表示操作部12は、楽曲の検索操作を受け付けたならば、全楽曲情報14bに記憶されるALLフォルダを含む「フォルダ名」のリストを表示する。   As shown in (A-1) of FIG. 4, when receiving a music search operation, the display operation unit 12 displays a list of “folder names” including the ALL folder stored in the all music information 14 b. .

なお、「フォルダ名」のリストは、フォルダ名が記載された選択ボタンによって構成されており、操作受付部15fは、所定のフォルダ名の選択ボタンが押下されたことによって、かかるフォルダの選択操作を受け付けることとする。   Note that the list of “folder names” is composed of selection buttons in which the folder names are described, and the operation receiving unit 15f performs the selection operation of the folders by pressing a selection button of a predetermined folder name. It will be accepted.

たとえば、利用者によってフォルダAが選択されたならば、操作受付部15fは全楽曲情報14bからフォルダAに格納される楽曲リストを取得し、表示操作部12へ表示する(図4の(A−2)参照)。   For example, if the folder A is selected by the user, the operation reception unit 15f acquires the music list stored in the folder A from the total music information 14b and displays it on the display operation unit 12 ((A- in FIG. 4). 2)).

そして、フォルダAの楽曲リストの繰り返し再生操作が行われた場合には、楽曲データ再生部15gは、全楽曲情報14bに記憶されるフォルダAに対応するアドレスに基づいてUSBメモリ20に記憶されるフォルダAの楽曲データへアクセスし、楽曲リストに表示された順でスピーカ13へ出力する。   When the replay operation of the music list of the folder A is performed, the music data playback unit 15g is stored in the USB memory 20 based on the address corresponding to the folder A stored in the all music information 14b. The music data in folder A is accessed and output to the speaker 13 in the order displayed in the music list.

また、フォルダAの楽曲リストのランダム再生操作が行われた場合には、楽曲データ再生部15gは、上記と同様にUSBメモリ20に記憶されるフォルダAの楽曲データへランダムにアクセスし、スピーカ13へ出力する。   When a random playback operation of the music list of folder A is performed, the music data playback unit 15g randomly accesses the music data of folder A stored in the USB memory 20 in the same manner as described above, and the speaker 13 Output to.

さらに、表示操作部12へ表示されたフォルダAの楽曲リストから所定の楽曲が選択されるとともに再生操作が行われた場合は、楽曲データ再生部15gは、全楽曲情報14bに記憶される選択された楽曲に対応するアドレスに基づいてUSBメモリ20に記憶される楽曲データへアクセスし、スピーカ13へ出力する。   Further, when a predetermined music is selected from the music list of the folder A displayed on the display operation unit 12 and a reproduction operation is performed, the music data reproduction unit 15g is selected to be stored in the total music information 14b. The music data stored in the USB memory 20 is accessed based on the address corresponding to the received music and is output to the speaker 13.

また、図4の(B−1)に示すように、車載オーディオ装置10は、すべてのフォルダの繰り返し再生操作が行われた場合には、ALLフォルダを除くフォルダの楽曲データをスピーカ13へ出力する。   As shown in (B-1) of FIG. 4, the in-vehicle audio device 10 outputs music data of folders other than the ALL folder to the speaker 13 when repeated playback operations of all folders are performed. .

なお、図4の(B)に示すように、ルートフォルダの楽曲リストには、楽曲が8曲ある場合について説明する。なお、1曲目の楽曲名:aaa、2曲目の楽曲名:bbb、8曲目の楽曲名:cccであったとする。   As shown in FIG. 4B, a case where there are eight songs in the song list of the root folder will be described. It is assumed that the first song name: aaa, the second song name: bbb, and the eighth song name: ccc.

ここで、ALLフォルダが選択された場合は、操作受付部15fは全楽曲情報14bから全楽曲リストを取得し、取得された全楽曲リストを表示操作部12へ表示する(図4の(B−2)参照)。   Here, when the ALL folder is selected, the operation accepting unit 15f acquires the all music list from the all music information 14b, and displays the acquired all music list on the display operation unit 12 ((B- in FIG. 4). 2)).

図4の(B−2)に示したように、表示操作部12に表示された全楽曲リストには、ルートフォルダの楽曲リスト、フォルダAの楽曲リストというように、すべてのフォルダの楽曲リストが一括して表示されることとなる。そして、車載オーディオ装置10は、利用者によって行われる全楽曲リストの繰り返し再生操作や全楽曲リストに基づく検索操作にしたがって処理を行う。   As shown in (B-2) of FIG. 4, the entire music list displayed on the display operation unit 12 includes the music list of all folders such as the music list of the root folder and the music list of the folder A. It will be displayed all at once. And the vehicle-mounted audio apparatus 10 performs a process according to the repeated reproduction operation of all the music lists performed by the user and the search operation based on the all music lists.

つぎに、車載オーディオ装置10が実行するUSBメモリに記憶される楽曲データの再生処理の詳細について図5および図6を用いて説明する。図5は、車載オーディオ装置10が実行する全楽曲情報作成処理手順の概要を示すフローチャートであり、図6は、車載オーディオ装置10が実行する検索処理手順の概要を示すフローチャートである。   Next, details of the reproduction processing of the music data stored in the USB memory executed by the in-vehicle audio device 10 will be described with reference to FIGS. 5 and 6. FIG. 5 is a flowchart showing an overview of the entire music information creation processing procedure executed by the in-vehicle audio device 10, and FIG. 6 is a flowchart showing an overview of the search processing procedure executed by the in-vehicle audio device 10.

まず、図5では、USB検知部15aによってUSBメモリ20の接続または切断を検知した際に車載オーディオ装置10が実行するALLフォルダの作成処理について説明し、つづいて、図6では、車載オーディオ装置10が実行する楽曲データの検索処理について説明する。   First, in FIG. 5, the ALL folder creation process executed by the in-vehicle audio device 10 when the USB detection unit 15a detects the connection or disconnection of the USB memory 20 will be described. The music data search process executed by will be described.

図5に示すように、USB検知部15aは、USBメモリ20の接続状態の変化を検知する(ステップS101)。そして、USB検知部15aは、USBメモリ20の接続状態の変化を検知した場合(ステップS101,Yes)、USBメモリ20が接続されたか否かを判定する(ステップS102)。   As shown in FIG. 5, the USB detection unit 15a detects a change in the connection state of the USB memory 20 (step S101). When the USB detection unit 15a detects a change in the connection state of the USB memory 20 (step S101, Yes), the USB detection unit 15a determines whether the USB memory 20 is connected (step S102).

一方、USB検知部15aは、USBメモリ20の接続状態の変化が検知されない場合は(ステップS101,No)、継続してUSBメモリ20の接続状態の変化を監視する。   On the other hand, when the change in the connection state of the USB memory 20 is not detected (No in step S101), the USB detection unit 15a continuously monitors the change in the connection state of the USB memory 20.

ステップS102で、USBメモリ20が接続されたと判定された場合(ステップS102,Yes)、フォルダ情報登録部15bは、USBメモリ20からフォルダの情報を取得する(ステップS103)。   If it is determined in step S102 that the USB memory 20 is connected (Yes in step S102), the folder information registration unit 15b acquires folder information from the USB memory 20 (step S103).

そして、フォルダ情報登録部15bは、USBメモリ20から取得したフォルダの情報に基づいてUSBメモリ20の全フォルダを同一階層へ並列化してフォルダ情報14aへ登録する(ステップS104)。   Then, the folder information registration unit 15b parallelizes all the folders of the USB memory 20 to the same hierarchy based on the folder information acquired from the USB memory 20, and registers them in the folder information 14a (step S104).

その後、ALLフォルダ作成部15cは、フォルダ情報登録部15bによってフォルダ情報14aへ登録されたフォルダと同一の階層へALLフォルダを作成する(ステップS105)。   Thereafter, the ALL folder creation unit 15c creates an ALL folder in the same hierarchy as the folder registered in the folder information 14a by the folder information registration unit 15b (step S105).

つづいて、全楽曲情報作成部15dは、全楽曲リストを含む全楽曲情報14bをALLフォルダ内へ作成し(ステップS106)、車載オーディオ装置10が実行する一連の全楽曲情報作成処理を終了する。   Subsequently, the all-music information creating unit 15d creates all-music information 14b including the all-music list in the ALL folder (step S106), and ends a series of all-music information creating processing executed by the in-vehicle audio device 10.

また、ステップS102で、USBメモリ20が切断されたと判定された場合(ステップS102,No)、削除処理部15eは、全楽曲情報14bおよびALLフォルダを削除し(ステップS107、ステップS108)、車載オーディオ装置10が実行する一連の全楽曲情報作成処理を終了する。   If it is determined in step S102 that the USB memory 20 has been disconnected (No in step S102), the deletion processing unit 15e deletes the entire music information 14b and the ALL folder (step S107, step S108), and the in-vehicle audio. A series of all music information creation processing executed by the apparatus 10 is terminated.

なお、上述した実施例では、USBメモリ20が切断されたと判定された場合、削除処理部15eは、全楽曲情報14bおよびALLフォルダを削除することとした。しかし、車載オーディオ装置10は、全楽曲情報14bおよびALLフォルダを削除しないこととしてもよい。   In the above-described embodiment, when it is determined that the USB memory 20 is disconnected, the deletion processing unit 15e deletes the entire music information 14b and the ALL folder. However, the in-vehicle audio device 10 may not delete the entire music information 14b and the ALL folder.

この場合、車載オーディオ装置10は、USBメモリ20が接続されたと判定され、かつ、所定の条件を満たすならば、記憶部14に記憶される全楽曲情報14bおよびALLフォルダを再利用する。なお、所定の条件とは、USBメモリ20を一意に識別する識別子、たとえば、シリアル番号を比較して、前回に接続されたUSBメモリ20と同一であり、かつ、USBメモリ20のフォルダの内容と記憶部14に記憶される内容とが一致した場合とする。   In this case, if it is determined that the USB memory 20 is connected and the predetermined condition is satisfied, the in-vehicle audio device 10 reuses the entire music information 14b and the ALL folder stored in the storage unit 14. The predetermined condition is an identifier for uniquely identifying the USB memory 20, for example, a serial number, which is the same as the USB memory 20 connected last time, and the contents of the folder of the USB memory 20. Assume that the content stored in the storage unit 14 matches.

一方、車載オーディオ装置10は、USBメモリ20が接続されたと判定されたが、所定の条件を満たさなかったならば、USBメモリ20のフォルダの情報に基づいて全楽曲情報14bおよびALLフォルダを新たに作成することとする。   On the other hand, the in-vehicle audio device 10 determines that the USB memory 20 is connected, but if the predetermined condition is not satisfied, the in-vehicle audio device 10 newly sets the all music information 14b and the ALL folder based on the information of the folder in the USB memory 20. It will be created.

つぎに、車載オーディオ装置10が実行する楽曲データの検索処理手順について説明する。ここでは、フォルダ単位で検索処理が行われ、フォルダ内の楽曲データを再生する場合について説明する。   Next, a music data search processing procedure executed by the in-vehicle audio device 10 will be described. Here, a case where search processing is performed in units of folders and music data in the folders is reproduced will be described.

図6に示すように、操作受付部15fは、楽曲データの検索操作を受け付けたならば、フォルダ情報14aを取得し(ステップS201)、取得したフォルダ情報14aに基づいてALLフォルダを含むすべてのフォルダを表示する(ステップS202)。   As illustrated in FIG. 6, if the operation reception unit 15 f receives a music data search operation, the operation reception unit 15 f acquires folder information 14 a (step S <b> 201), and all folders including an ALL folder based on the acquired folder information 14 a. Is displayed (step S202).

そして、操作受付部15fは、利用者によって再生を所望するフォルダが選択されたか否かを判定し(ステップS203)、フォルダが選択されていないと判定された場合には(ステップS203,No)、ステップS203の判定処理を繰り返す。   Then, the operation accepting unit 15f determines whether or not the user has selected a folder that the user desires to reproduce (step S203). If it is determined that no folder has been selected (step S203, No), The determination process in step S203 is repeated.

一方、操作受付部15fは、いずれかのフォルダが選択されたと判定された場合に(ステップS203,Yes)、選択されたフォルダがALLフォルダであるか否かを判定する(ステップS204)。   On the other hand, when it is determined that any one of the folders has been selected (step S203, Yes), the operation receiving unit 15f determines whether the selected folder is an ALL folder (step S204).

そして、選択されたフォルダがALLフォルダであった場合(ステップS204,Yes)、楽曲データ再生部15gは、USBメモリ20に記憶される全楽曲リストの楽曲データへアクセスする(ステップS205)。   If the selected folder is the ALL folder (step S204, Yes), the music data playback unit 15g accesses the music data of the entire music list stored in the USB memory 20 (step S205).

また、選択されたフォルダがALLフォルダではない場合(ステップS204,No)、楽曲データ再生部15gは、USBメモリ20に記憶される選択されたフォルダに対応する楽曲リストの楽曲データへアクセスする(ステップS207)。   If the selected folder is not an ALL folder (step S204, No), the music data playback unit 15g accesses the music data in the music list corresponding to the selected folder stored in the USB memory 20 (step S204). S207).

その後、楽曲データ再生部15gは、アクセスされた楽曲データの音声を再生し、スピーカ13へ出力して(ステップS206)、車載オーディオ装置10が実行する一連の検索処理を終了する。   Thereafter, the music data reproducing unit 15g reproduces the sound of the accessed music data, outputs it to the speaker 13 (step S206), and ends a series of search processes executed by the in-vehicle audio device 10.

このように、本発明に係る車載オーディオ装置10は、USBメモリ20から受信したフォルダの情報に基づいてUSBメモリ20の全フォルダを同一階層へ並列化し、並列化された各フォルダに、それぞれのフォルダに対応する楽曲リストを登録する。   As described above, the in-vehicle audio device 10 according to the present invention parallelizes all the folders of the USB memory 20 to the same hierarchy based on the folder information received from the USB memory 20, and each folder that is parallelized has its respective folder. Register the music list corresponding to.

また、本発明に係る車載オーディオ装置10は、かかる並列化したフォルダと同一階層へALLフォルダを作成し、全楽曲の楽曲リストを含む全楽曲情報14bをALLフォルダ内へ作成する。これにより、本発明に係る車載オーディオ装置10は、USBメモリ20に登録されているフォルダやファイルの管理構成を変更する必要がない。   The in-vehicle audio apparatus 10 according to the present invention creates an ALL folder in the same hierarchy as the parallel folder, and creates all music information 14b including a music list of all music in the ALL folder. Thereby, the vehicle-mounted audio apparatus 10 according to the present invention does not need to change the management configuration of folders and files registered in the USB memory 20.

さらに、本発明に係る車載オーディオ装置10は、全楽曲リストに基づいてすべての楽曲をまとめて表示することが可能となる。したがって、所定の階層構造に対応した検索機能を有していない場合であっても、利用者は、全楽曲リストから所望の楽曲データを容易に検索することができる。   Furthermore, the in-vehicle audio apparatus 10 according to the present invention can display all the music collectively based on the entire music list. Therefore, even when the search function corresponding to the predetermined hierarchical structure is not provided, the user can easily search for desired music data from the entire music list.

また、本発明に係る車載オーディオ装置10は、すべての楽曲のランダム再生をする際にも、全楽曲リストに基づいて再生する。このため、本発明に係る車載オーディオ装置10は、楽曲をランダムに選択するたびに複数の階層に跨って検索して選択する必要がなく、楽曲を簡便に選択することができる。   Moreover, the vehicle-mounted audio apparatus 10 according to the present invention reproduces music based on the entire music list even when all music are randomly reproduced. For this reason, the vehicle-mounted audio apparatus 10 according to the present invention does not need to search and select across a plurality of hierarchies every time a music is randomly selected, and can easily select a music.

さらに、本発明に係る車載オーディオ装置10は、所定の楽曲を検索する際には予め作成された全楽曲情報14bに含まれる全楽曲リストに基づいて検索をすることができる。したがって、本発明に係る車載オーディオ装置10では、検索するたびにUSBメモリ20を参照する必要がない。これにより、本発明に係る車載オーディオ装置10は、検索にかかる処理時間の短縮と、車載オーディオ装置10への処理負荷を軽減することができる。   Furthermore, the in-vehicle audio apparatus 10 according to the present invention can perform a search based on an all music list included in the all music information 14b created in advance when searching for a predetermined music. Therefore, in the in-vehicle audio device 10 according to the present invention, it is not necessary to refer to the USB memory 20 every time the search is performed. Thereby, the vehicle-mounted audio apparatus 10 which concerns on this invention can shorten the processing time concerning a search, and can reduce the processing load to the vehicle-mounted audio apparatus 10. FIG.

また、本発明に係る車載オーディオ装置10は、USBメモリ20の全フォルダを同一階層へ記憶し、並列化して管理することとしたので、フォルダ単位で楽曲を検索する際にも、複数の階層に跨ることなく、同一階層で容易に検索をすることができる。   In addition, since the in-vehicle audio device 10 according to the present invention stores all folders of the USB memory 20 in the same hierarchy and manages them in parallel, even when searching for music in folder units, a plurality of hierarchies are stored. It is possible to easily search in the same hierarchy without straddling.

さて、これまではUSBメモリ20から取得したフォルダの情報に基づいてUSBメモリ20の全フォルダを同一階層へ並列化してフォルダ情報14aへ登録し、ALLフォルダを含むフォルダを並列に参照できることとした。しかし、上記した構成以外にも、種々の異なるフォルダ情報14aの構成にて実施されてよいものである。   Up to now, based on the folder information acquired from the USB memory 20, all folders in the USB memory 20 are parallelized in the same hierarchy and registered in the folder information 14a, so that folders including ALL folders can be referred to in parallel. However, in addition to the above-described configuration, various different folder information 14a configurations may be used.

以下では、変形例に係る車載オーディオ装置が作成するフォルダ情報の構成について図7および図8を用いて説明する。図7は、フォルダ情報の構成例を示す図であり、図8は、検索操作画面の一例を示す図である。   Below, the structure of the folder information which the vehicle-mounted audio apparatus which concerns on a modification produces is demonstrated using FIG. 7 and FIG. FIG. 7 is a diagram illustrating a configuration example of folder information, and FIG. 8 is a diagram illustrating an example of a search operation screen.

まず、図7では、変形例に係るフォルダ情報の構成について説明し、つづいて、図8では、かかるフォルダ情報の構成とした場合の楽曲データの検索操作画面の一例について説明する。   First, FIG. 7 describes the configuration of the folder information according to the modified example, and FIG. 8 describes an example of a music data search operation screen when the folder information is configured.

図7に示すように、変形例に係る車載オーディオ装置は、USBメモリ20の全フォルダに対し、USBメモリ20に記憶されるフォルダおよびファイルの管理構成と同じツリー構造によってフォルダ情報へ登録する点が上記した実施例とは異なる。   As shown in FIG. 7, the in-vehicle audio device according to the modification is registered in the folder information with the same tree structure as the folder and file management configuration stored in the USB memory 20 for all folders in the USB memory 20. This is different from the above embodiment.

また、変形例に係る車載オーディオ装置は、フォルダ情報へ登録されたフォルダの最上位の階層、すなわちルートフォルダと同一階層へALLフォルダを作成し、全楽曲リストを含む全楽曲情報14bをALLフォルダ内へ作成する。   Further, the in-vehicle audio apparatus according to the modified example creates an ALL folder in the highest layer of the folder registered in the folder information, that is, the same layer as the root folder, and stores the entire music information 14b including the entire music list in the ALL folder. To create.

このようにすることで、USBメモリ20のフォルダの管理構成を変更することなく、ALLフォルダ内の全楽曲リストによってすべての楽曲を並列に表示することが可能となり、利用者は所望の楽曲を容易に検索し、選択することができる。この場合、表示操作部12に表示される楽曲リストの検索操作画面の一例について図8を用いて説明する。   By doing so, it becomes possible to display all the songs in parallel by the all song list in the ALL folder without changing the management configuration of the folder of the USB memory 20, and the user can easily select the desired song. You can search and select. In this case, an example of a music list search operation screen displayed on the display operation unit 12 will be described with reference to FIG.

図8の(A)に示すように、変形例に係る車載オーディオ装置は、楽曲の検索操作を受け付けたならば、フォルダ情報へ登録された最上位のフォルダ(ここでは、ルートフォルダ)およびALLフォルダを表示する。なお、ルートフォルダおよびALLフォルダ間に記載の「⇒」ボタンは、ルートフォルダの下位層に遷移する操作ボタンである。   As shown in FIG. 8A, when the on-vehicle audio apparatus according to the modification receives a music search operation, the highest folder registered in the folder information (here, the root folder) and the ALL folder Is displayed. Note that a “⇒” button described between the root folder and the ALL folder is an operation button for transitioning to a lower layer of the root folder.

ここで、利用者によって「⇒」ボタンが選択されたならば、変形例に係る車載オーディオ装置は、ルートフォルダの一つ下位層に位置するフォルダAとフォルダCとを表示操作部12へ表示する(図8の(B)参照)。   Here, if the “⇒” button is selected by the user, the in-vehicle audio device according to the modified example displays the folder A and the folder C located in one layer below the root folder on the display operation unit 12. (See FIG. 8B).

そして、利用者によってフォルダAおよびフォルダC間の「⇒」ボタンが選択されたならば、変形例に係る車載オーディオ装置は、フォルダAの一つ下位層に位置するフォルダBを表示操作部12へ表示する(図8の(C)参照)。   If the “⇒” button between the folder A and the folder C is selected by the user, the in-vehicle audio device according to the modified example transfers the folder B located in one layer below the folder A to the display operation unit 12. Display (see FIG. 8C).

さらに、フォルダBが選択されたならば、変形例に係る車載オーディオ装置は、USBメモリ20に記憶されるフォルダBの楽曲リストの楽曲データへアクセスし、再生した音声をスピーカ13へ出力することとなる。   Furthermore, if the folder B is selected, the in-vehicle audio device according to the modified example accesses the music data in the music list of the folder B stored in the USB memory 20 and outputs the reproduced sound to the speaker 13. Become.

また、上述した実施例および変形例では、USBメモリ20に記憶される楽曲リストの楽曲データへアクセスし、再生した音声をスピーカ13へ出力することとしたが、これに限定されるものではない。以下では、変形例に係る車載オーディオ装置10’およびUSBメモリ20の構成について図9を用いて説明する。   In the above-described embodiment and modification, the music data in the music list stored in the USB memory 20 is accessed and the reproduced sound is output to the speaker 13. However, the present invention is not limited to this. Hereinafter, configurations of the in-vehicle audio device 10 ′ and the USB memory 20 according to the modification will be described with reference to FIG. 9.

図9は、変形例に係る車載オーディオ装置10’ およびUSBメモリ20の構成を示すブロック図である。なお、図9では、変形例に係る車載オーディオ装置10’およびUSBメモリ20の特徴点を説明するために必要な構成要素についてのみ記載している。また、図2と比較して同様の機能を発揮する部分については説明を省略し、異なる機能について説明することとする。   FIG. 9 is a block diagram showing configurations of the in-vehicle audio device 10 ′ and the USB memory 20 according to the modification. In FIG. 9, only components necessary for describing the feature points of the in-vehicle audio device 10 ′ and the USB memory 20 according to the modification are illustrated. In addition, the description of the portion that exhibits the same function as in FIG. 2 will be omitted, and a different function will be described.

図9に示した変形例に係る車載オーディオ装置10’は、USBメモリ20に記憶される楽曲データを予め自装置の記憶部14’へ記憶しておき、記憶部14’に記憶される楽曲データ14cを再生する点が上記した実施例とは異なる。   The in-vehicle audio device 10 ′ according to the modification shown in FIG. 9 stores the music data stored in the USB memory 20 in the storage unit 14 ′ of the own device in advance, and the music data stored in the storage unit 14 ′. The point which reproduces 14c differs from the above-mentioned example.

図9に示すように、車載オーディオ装置10’は、スピーカ13と、記憶部14’と、制御部15’とを備えている。また、制御部15’は、フォルダ情報登録部15b’と、楽曲データ再生部15g’とをさらに備えており、記憶部14’は、楽曲データ14cを記憶する。一方、USBメモリ20は、記憶部21を備えており、記憶部21は、楽曲データ21aを記憶する。   As shown in FIG. 9, the in-vehicle audio device 10 ′ includes a speaker 13, a storage unit 14 ′, and a control unit 15 ′. The control unit 15 ′ further includes a folder information registration unit 15 b ′ and a music data reproduction unit 15 g ′, and the storage unit 14 ′ stores the music data 14 c. On the other hand, the USB memory 20 includes a storage unit 21, and the storage unit 21 stores music data 21a.

フォルダ情報登録部15b’は、USBメモリ20からフォルダの情報を受信し、受信したフォルダの情報に基づいてUSBメモリ20の全フォルダを同一階層へ並列化してフォルダ情報14aへ登録する処理を行う処理部である。   The folder information registration unit 15b ′ receives folder information from the USB memory 20, and performs processing for registering all the folders in the USB memory 20 in the same hierarchy and registering them in the folder information 14a based on the received folder information. Part.

また、フォルダ情報登録部15b’は、並列化された各フォルダに、それぞれのフォルダに対応する楽曲リストを登録するとともに、全フォルダ内の楽曲リストに対応する楽曲データ21aをUSBメモリ20から受信する処理を併せて行う。   Further, the folder information registration unit 15b ′ registers the music list corresponding to each folder in each of the parallel folders, and receives the music data 21a corresponding to the music list in all folders from the USB memory 20. Processing is also performed.

そして、フォルダ情報登録部15b’は、受信した楽曲データ21aを楽曲データ14cとして記憶部14’へ記憶し、図3で説明したフォルダ情報14aの「アドレス」項目へ、車載オーディオ装置10’に記憶される楽曲データの格納先を登録する。   Then, the folder information registration unit 15b ′ stores the received music data 21a in the storage unit 14 ′ as music data 14c, and stores it in the “address” item of the folder information 14a described in FIG. The storage location of the music data to be played is registered.

さらに、全楽曲情報作成部15dでは、全楽曲リストを含む全楽曲情報14bをALLフォルダ内へ作成する際に、記憶部14’のALLフォルダ内へ全楽曲リストに対応する楽曲データ14cを並列化して記憶する。   Furthermore, when the all-music information creating unit 15d creates all-music information 14b including the all-music list in the ALL folder, the music data 14c corresponding to the all-music list is parallelized in the ALL folder of the storage unit 14 ′. Remember.

一方、楽曲データ再生部15g’は、図示しない操作受付部15fからの再生指示を受け付けたならば、記憶部14’に記憶される楽曲データ14cへアクセスして音声を再生しスピーカ13へ出力する処理を行う処理部である。   On the other hand, when the music data playback unit 15g ′ receives a playback instruction from an operation receiving unit 15f (not shown), the music data playback unit 15g ′ accesses the music data 14c stored in the storage unit 14 ′, plays back the sound, and outputs it to the speaker 13. A processing unit that performs processing.

このように楽曲データを予め車載オーディオ装置10’へ記憶させておくことによって、楽曲データを再生するたびにUSBメモリ20へアクセスする必要がなく、再生処理にかかる時間および処理負荷を低減させることができる。   By storing the music data in the in-vehicle audio device 10 ′ in advance as described above, it is not necessary to access the USB memory 20 every time the music data is reproduced, and the time and processing load required for the reproduction process can be reduced. it can.

なお、上述した実施例および変形例では、ALLフォルダ作成部15cが車載オーディオ装置10の記憶部14へALLフォルダを作成し、全楽曲情報作成部15dが全楽曲リストを含む全楽曲情報14bを作成することとした。   In the above-described embodiment and modification, the ALL folder creation unit 15c creates an ALL folder in the storage unit 14 of the in-vehicle audio device 10, and the all-music information creation unit 15d creates all-music information 14b including the all-music list. It was decided to.

しかし、上記した構成以外にも、ALLフォルダを作成する装置構成が種々の異なる構成にて実施されてよいものである。以下では、変形例に係る車載オーディオ装置が作成するALLフォルダの構成について図10を用いて説明する。図10は、変形例に係るUSBメモリを説明するための図である。   However, in addition to the above-described configuration, the device configuration for creating the ALL folder may be implemented in various different configurations. Below, the structure of the ALL folder which the vehicle-mounted audio apparatus which concerns on a modification produces is demonstrated using FIG. FIG. 10 is a diagram for explaining a USB memory according to a modification.

図10に示すように、変形例に係る車載オーディオ装置は、USBメモリへALLフォルダを作成し、作成されたALLフォルダ内へ全楽曲リストを含む全楽曲情報14bを作成する点が上記した実施例とは異なる。   As shown in FIG. 10, the in-vehicle audio apparatus according to the modified example creates an ALL folder in the USB memory, and creates all music information 14b including a whole music list in the created ALL folder. Is different.

また、変形例に係る車載オーディオ装置は、USBメモリの記憶部へ作成されたALLフォルダ内へ全楽曲リストに対応する楽曲データを並列化して記憶する。このようにすることによって、変形例に係る車載オーディオ装置は、車載オーディオ装置側に全楽曲リストを含む全楽曲情報14bや楽曲データを記憶するには及ばない。したがって、変形例に係る車載オーディオ装置の記憶容量を軽減することができ、車載オーディオ装置にかかる製造コストを抑制することができる。   The in-vehicle audio apparatus according to the modification stores music data corresponding to all music lists in parallel in an ALL folder created in the storage unit of the USB memory. By doing in this way, the vehicle-mounted audio apparatus which concerns on a modification does not need to memorize | store all the music information 14b and music data which contain all the music lists in the vehicle-mounted audio apparatus side. Therefore, the storage capacity of the in-vehicle audio device according to the modification can be reduced, and the manufacturing cost for the in-vehicle audio device can be suppressed.

また、上述した実施例および変形例では、USBメモリやSDカード等の外部メディアに記憶される楽曲データを再生する車載オーディオ装置に適用する場合について説明したが、映像データを再生する映像再生装置等にも適用することができる。   In the above-described embodiments and modifications, the case where the present invention is applied to an in-vehicle audio device that reproduces music data stored in an external medium such as a USB memory or an SD card has been described. It can also be applied to.

また、上述した実施例および変形例では、車両に搭載される車載オーディオ装置に適用する場合について説明したが、必ずしも車載用に限られるものではなく、種々の異なるメディア再生装置にて実施されてよいものである。   In the above-described embodiments and modifications, the case where the present invention is applied to a vehicle-mounted audio device mounted on a vehicle has been described. However, the present invention is not necessarily limited to a vehicle-mounted device, and may be implemented by various different media playback devices. Is.

10 車載オーディオ装置
12 表示操作部
13 スピーカ
14 記憶部
14a フォルダ情報
14b 全楽曲情報
15 制御部
15a USB検知部
15b フォルダ情報登録部
15c ALLフォルダ作成部
15d 全楽曲情報作成部
15e 削除処理部
15f 操作受付部
15g 楽曲データ再生部
10’ 車載オーディオ装置
13’ スピーカ
14’ 記憶部
14c 楽曲データ
15’ 制御部
15b’ フォルダ情報登録部
15g’ 楽曲データ再生部
20 USBメモリ
21 記憶部
21a 楽曲データ
DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 Car audio system 12 Display operation part 13 Speaker 14 Memory | storage part 14a Folder information 14b All music information 15 Control part 15a USB detection part 15b Folder information registration part 15c ALL folder creation part 15d All music information creation part 15e Deletion process part 15f Operation reception 15g Music data playback unit 10 'Car audio system 13' Speaker 14 'Storage unit 14c Music data 15' Control unit 15b 'Folder information registration unit 15g' Music data playback unit 20 USB memory 21 Storage unit 21a Music data

Claims (7)

外部メディアに記憶されるメディアデータを再生するメディア再生装置であって、
前記外部メディアが接続されたか否かを検知する外部メディア検知手段と、
前記外部メディア検知手段によって前記外部メディアの接続が検知された場合に、すべての前記メディアデータに関する全メディアデータ情報を格納するフォルダを作成するフォルダ作成手段と、
前記全メディアデータ情報を前記フォルダ内へ作成する全メディアデータ情報作成手段と、
前記全メディアデータ情報作成手段によって作成された前記全メディアデータ情報に基づいて前記メディアデータを再生する再生手段と
を備えたことを特徴とするメディア再生装置。
A media playback device for playing back media data stored in external media,
External media detection means for detecting whether or not the external media is connected;
A folder creating means for creating a folder for storing all media data information relating to all the media data when connection of the external media is detected by the external media detecting means;
All media data information creating means for creating all the media data information in the folder;
A media playback apparatus comprising: playback means for playing back the media data based on the all media data information created by the all media data information creation means.
前記フォルダ作成手段は、
前記外部メディアに記憶されるフォルダが複数の階層に跨って構成される場合、前記全メディアデータ情報を格納するフォルダと同一階層へ前記外部メディアに記憶されるフォルダに対応するフォルダを作成することを特徴とする請求項1に記載のメディア再生装置。
The folder creation means includes:
When a folder stored in the external medium is configured across a plurality of layers, a folder corresponding to the folder stored in the external medium is created in the same layer as the folder storing the all media data information. The media playback device according to claim 1, wherein
前記全メディアデータ情報作成手段は、
前記メディアデータの格納先を含む前記全メディアデータ情報を前記メディア再生装置が備える記憶部へ作成することを特徴とする請求項1または2に記載のメディア再生装置。
The all media data information creating means includes:
3. The media playback apparatus according to claim 1, wherein the entire media data information including a storage destination of the media data is created in a storage unit included in the media playback apparatus.
前記全メディアデータ情報作成手段は、
前記メディアデータ自体を含む前記全メディアデータ情報を前記メディア再生装置が備える記憶部へ作成することを特徴とする請求項1または2に記載のメディア再生装置。
The all media data information creating means includes:
The media playback device according to claim 1 or 2, wherein the entire media data information including the media data itself is created in a storage unit included in the media playback device.
前記全メディアデータ情報作成手段によって作成された前記フォルダ内の前記全メディアデータ情報を前記外部メディアが備える記憶部へ記憶するよう指示する記憶指示手段
をさらに備えたことを特徴とする請求項1または2に記載のメディア再生装置。
2. The storage instructing unit for instructing to store the all media data information in the folder created by the all media data information creating unit in a storage unit included in the external medium. 2. The media playback device according to 2.
前記全メディアデータ情報を格納するフォルダの表示および選択操作を受け付ける表示操作手段
をさらに備え、
前記全メディアデータ情報作成手段は、
前記表示操作手段によって前記全メディアデータ情報を格納するフォルダの選択操作を受け付けた場合に、前記全メディアデータ情報を作成することを特徴とする請求項1〜5のいずれか一つに記載のメディア再生装置。
A display operation means for receiving a display and selection operation of a folder storing the all media data information,
The all media data information creating means includes:
6. The medium according to claim 1, wherein when the selection operation of the folder storing the all media data information is received by the display operation means, the all media data information is created. Playback device.
前記外部メディア検知手段によって前記外部メディアが切断されたことが検知された場合に、前記フォルダおよび前記フォルダ内の前記全メディアデータ情報を削除する削除手段
をさらに備えたことを特徴とする請求項1〜6のいずれか一つに記載のメディア再生装置。


2. The apparatus according to claim 1, further comprising: a deletion unit that deletes the folder and the all media data information in the folder when the external media detection unit detects that the external media is disconnected. The media playback device according to any one of -6.


JP2010233981A 2010-10-18 2010-10-18 Media playback device Expired - Fee Related JP5639437B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010233981A JP5639437B2 (en) 2010-10-18 2010-10-18 Media playback device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010233981A JP5639437B2 (en) 2010-10-18 2010-10-18 Media playback device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012089193A true JP2012089193A (en) 2012-05-10
JP5639437B2 JP5639437B2 (en) 2014-12-10

Family

ID=46260658

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010233981A Expired - Fee Related JP5639437B2 (en) 2010-10-18 2010-10-18 Media playback device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5639437B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017092669A (en) * 2015-11-09 2017-05-25 コニカミノルタ株式会社 Image forming device and control program

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002142185A (en) * 2000-10-31 2002-05-17 Toshiba Corp Electronic camera and method of managing file
JP2003196932A (en) * 2001-10-17 2003-07-11 Alpine Electronics Inc Playback equipment and reproducing method
JP2004005849A (en) * 2002-05-31 2004-01-08 Yamaha Corp Musical piece reproducing device
JP2008021349A (en) * 2006-07-11 2008-01-31 Sony Corp Content playback device, method, and program
JP2008165274A (en) * 2006-12-27 2008-07-17 Sony Corp Content management apparatus, imaging apparatus, content management method therein, and program for making computer execute the method
JP2008171516A (en) * 2007-01-15 2008-07-24 Sony Corp Recording device and method
JP2008181624A (en) * 2007-01-26 2008-08-07 Kenwood Corp Reproducing system and reproducing method
JP2008293300A (en) * 2007-05-24 2008-12-04 Alpine Electronics Inc Data processor, control program, and computer-readable recording medium
JP2010108528A (en) * 2008-10-28 2010-05-13 Alpine Electronics Inc Audio playback method and apparatus

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002142185A (en) * 2000-10-31 2002-05-17 Toshiba Corp Electronic camera and method of managing file
JP2003196932A (en) * 2001-10-17 2003-07-11 Alpine Electronics Inc Playback equipment and reproducing method
JP2004005849A (en) * 2002-05-31 2004-01-08 Yamaha Corp Musical piece reproducing device
JP2008021349A (en) * 2006-07-11 2008-01-31 Sony Corp Content playback device, method, and program
JP2008165274A (en) * 2006-12-27 2008-07-17 Sony Corp Content management apparatus, imaging apparatus, content management method therein, and program for making computer execute the method
JP2008171516A (en) * 2007-01-15 2008-07-24 Sony Corp Recording device and method
JP2008181624A (en) * 2007-01-26 2008-08-07 Kenwood Corp Reproducing system and reproducing method
JP2008293300A (en) * 2007-05-24 2008-12-04 Alpine Electronics Inc Data processor, control program, and computer-readable recording medium
JP2010108528A (en) * 2008-10-28 2010-05-13 Alpine Electronics Inc Audio playback method and apparatus

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017092669A (en) * 2015-11-09 2017-05-25 コニカミノルタ株式会社 Image forming device and control program

Also Published As

Publication number Publication date
JP5639437B2 (en) 2014-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN100452029C (en) Method and system for managing media file database
JP5631639B2 (en) AV equipment
JP2008287125A (en) Method of displaying content, device of displaying content, recording medium and server device
WO2007026666A1 (en) Recording medium storing management information for content attribute and recording device and reproduction device for the recording medium
KR20050041970A (en) Information processing device and method, computer program and contents browsing apparatus
JP5639437B2 (en) Media playback device
JP4760877B2 (en) Playback apparatus and playback program
US20110047131A1 (en) Media playback method for a portable device and portable device thereof
JP4244011B2 (en) Data reproduction apparatus and reproduction data management method in data reproduction apparatus
JP2007066370A (en) Play-back apparatus and play-back method
JP6037642B2 (en) Music playback device
JP5395508B2 (en) Content reproduction apparatus and control program
CN101329881A (en) Information storage medium, manufacturing method and information reproducing method
JP5029842B2 (en) Content information tree generation device and program thereof
WO2018229846A1 (en) Video/audio playback device and video/audio playback method
JP6752111B2 (en) Content playback device and content playback method
JP5025333B2 (en) Data processing apparatus, control program, and computer-readable recording medium
JP2011044201A (en) Audio device, program, and musical piece file storage method
JP2008293550A (en) Audio device and its data base generating method
JP5633897B2 (en) Audio equipment
JP5268288B2 (en) Total result display device and total result display method
JP5213358B2 (en) Database registration apparatus, database registration method, control program, and computer-readable recording medium
JP2011096294A (en) Content reproducing device, program, and method of reproducing content
JP5471584B2 (en) Karaoke reservation device
JP5041470B2 (en) Content data reproduction apparatus and content list creation method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130729

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140225

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140422

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141014

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141024

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5639437

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees