JP2012085756A - Joint orthosis - Google Patents
Joint orthosis Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012085756A JP2012085756A JP2010234057A JP2010234057A JP2012085756A JP 2012085756 A JP2012085756 A JP 2012085756A JP 2010234057 A JP2010234057 A JP 2010234057A JP 2010234057 A JP2010234057 A JP 2010234057A JP 2012085756 A JP2012085756 A JP 2012085756A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- support member
- arm
- shaft
- guide groove
- joint orthosis
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Orthopedics, Nursing, And Contraception (AREA)
Abstract
Description
本発明は、人体の四肢の機能を補助したり矯正したりするために用いる装具に関し、特に、関節を補助・矯正するための関節装具に関する。 The present invention relates to a brace used for assisting or correcting the function of the extremities of a human body, and more particularly to a brace for assisting and correcting a joint.
変形性膝関節症や膝前十字靱帯損傷等、膝関節に障害を有する者のために、膝関節の機能を補助する多数の硬性関節装具が提供されており、例えば、下記特許文献1乃至5に開示されている。
Numerous rigid joint braces that assist knee joint functions are provided for persons with knee joint disorders such as knee osteoarthritis and anterior cruciate ligament injury. For example,
特に、特許文献1,2,5においては、脚の横方向から力を加えて、膝関節の伸展と回旋のタイミングを適切に矯正するための硬性膝装具が開示されており、さらに、特許文献1及び5においては、ギヤとラックを組合せて関節の伸展と回旋のタイミングを調整することで適切な補助・矯正を実現している。
In particular,
しかし、ギヤとラックを用いた関節装具では、歯車を用いているために、伸展と回旋のタイミングを細かく調整することが困難であり、各人の膝関節の症状に最適な矯正を行うための膝関節装具を製造することが困難であった。また、歯車を用いた関節装具は、強度の問題から金属製の関節装具とする必要があり、製造にあたって溶接等の工程も必要となるため、製造コストが高くなってしまう。 However, in the joint orthosis using gears and racks, it is difficult to finely adjust the timing of extension and rotation because of the use of gears, and it is necessary to perform optimal correction for the symptoms of each knee joint It was difficult to manufacture a knee joint orthosis. Further, a joint device using gears needs to be a metal joint device from the viewpoint of strength, and a process such as welding is required for manufacturing, which increases the manufacturing cost.
本発明は、このような課題に鑑みてなされたものであり、関節の伸展と回旋のタイミングを細かく調整可能であって安価に製造可能な関節装具を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of such problems, and an object of the present invention is to provide a joint orthosis that can be manufactured at a low cost, with the timing of joint extension and rotation being finely adjustable.
上記課題を解決するために、本発明に係る関節装具は、内側支持部材と外側支持部材とを有し、第一の骨と第二の骨とを連結する関節部分に装着される関節装具において、前記内側支持部材又は前記外側支持部材の少なくとも一方は、前記第一の骨側に装着固定される第一アームであって、第一軸と第一ガイド溝とが形成された第一アームと、前記第二の骨側に装着固定される第二アームであって、第二軸と第二ガイド溝とが形成された第二アームと、を備え、前記第一軸と前記第二ガイド溝とから構成される第一カム機構と、前記第二軸と前記第一ガイド溝とから構成される第二カム機構とにより、前記第一アームと前記第二アームとが相対的に回動可能に連結されると共に、回動時に全長が伸縮するように構成された伸縮支持部材であることを特徴とする。 In order to solve the above-described problem, a joint orthosis according to the present invention includes an inner support member and an outer support member, and the joint orthosis is attached to a joint portion that connects the first bone and the second bone. At least one of the inner support member or the outer support member is a first arm that is attached and fixed to the first bone side, and a first arm in which a first shaft and a first guide groove are formed, A second arm mounted on and fixed to the second bone side, the second arm having a second shaft and a second guide groove formed thereon, the first shaft and the second guide groove The first arm and the second arm are rotatable relative to each other by a first cam mechanism including the second cam mechanism and a second cam mechanism including the second shaft and the first guide groove. And an expansion / contraction support member configured to expand and contract its entire length when rotated. And wherein the door.
本発明によれば、関節の伸展と回旋のタイミングを細かく調整可能であって安価に製造可能な関節装具を提供することが可能である。 ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, it is possible to provide the joint orthosis which can adjust the timing of joint extension and rotation finely, and can be manufactured at low cost.
以下、図面を参照しながら、本発明の実施形態に係る硬性関節装具について説明する。本実施形態では、膝関節に装着される関節装具を例に挙げて説明する。図1は、本実施形態に係る右足用の膝関節装具の構成を示す斜正面図である。 Hereinafter, a rigid joint orthosis according to an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. In the present embodiment, description will be given by taking as an example a joint orthosis attached to a knee joint. FIG. 1 is an oblique front view showing a configuration of a knee joint orthosis for a right foot according to the present embodiment.
図1に示すように、膝関節装具1は、内側支持部材10、外側支持部材20、内側支持部材10と外側支持部材20とを上部側で接続する第一接続部材30、内側支持部材10と外側支持部材20とを下部側で接続する第二接続部材31を備えている。
As shown in FIG. 1, the
また、内側支持部材10は、図中上側に位置する内側第一アーム11と、図中下側に位置する内側第二アーム15を備え、外側支持部材20は、図中上側に位置する外側第一アーム21と、図中下側に位置する外側第二アーム25とを備える。
The
なお、図1の膝関節装具1は、右足用であり、図1の奥側に膝が向いた状態の右足に装着されることになり、装着状態では、外側支持部材20が右足の外側側面に、内側支持部材10が右足の内側側面に位置することになる。
Note that the
なお、本実施形態では、互いに連結される内側第一アーム11の下端及び内側第二アーム15の上端を連結端と称し、他方の内側第一アーム11の上端及び内側第二アーム15の下端を自由端と称する。
In the present embodiment, the lower end of the inner
続いて、図2乃至図5を参照しながら、内側支持部材10の構成について説明する。図2は、内側支持部材の内側第一アームの構成を示す図であり、図2(a)は、内側第一アームの側面図、図2(b)は、図2(a)のA−A線による断面図である。
Next, the configuration of the
図3は、内側支持部材の内側第二アームの構成を示す図であり、図3(a)は、内側第二アームの側面図、図3(b)は、図3(a)のB−B線による断面図である。図4は、内側支持部材が伸展している状態の側面図であり、図5は、内側支持部材が屈曲している状態の側面図である。 3A and 3B are diagrams showing the configuration of the inner second arm of the inner support member, FIG. 3A is a side view of the inner second arm, and FIG. 3B is a cross-sectional view taken along line B- in FIG. It is sectional drawing by a B line. FIG. 4 is a side view of the state in which the inner support member is extended, and FIG. 5 is a side view of the state in which the inner support member is bent.
図2に示すように、内側支持部材10の内側第一アーム11には、後述する内側第二アーム15の第二ガイド溝19に嵌る第一軸12と、略円弧形状の第一ガイド溝14が形成されている。また、第一軸12の先端には、第一軸12が第二ガイド溝19から抜けるのを防止するためのナット等の締結部材13が設けられている。なお、図2(a)では、第一軸12を点線で示している。
As shown in FIG. 2, the inner
図3に示すように、内側支持部材10の内側第二アーム15には、上記内側第一アーム11の第一ガイド溝14に嵌る第二軸16と、直線形状の第二ガイド溝19が形成されている。また、第二軸16の先端には、第二軸16が第一ガイド溝14から抜けるのを防止するための締結部材17が設けられている。なお、図3(a)では、第二軸16を点線で示している。
As shown in FIG. 3, the inner
そして、図1等に示すように、内側第一アーム11と内側第二アーム15とを、それぞれ軸12,16が設けられた面同士を向かい合わせて、第一軸12が第二ガイド溝19に、第二軸16が第一ガイド溝14に嵌るように連結することで、内側支持部材10が構成される。
Then, as shown in FIG. 1 and the like, the inner
続いて、内側支持部材10の動きについて、図4及び図5を参照しながら説明する。まず、内側第一アーム11の第一軸12は、第一ガイド溝14の上端部(自由端側端部)近傍に設置されている。したがって、内側第二アーム15の第二軸16が第一ガイド溝14の上端部(自由端側端部)に位置して、内側支持部材10が伸展している状態では、図4に示すように、第一軸12は、内側第二アーム15の第二ガイド溝19の上端部(連結端側端部)に位置することになり、内側第二アーム15は、第一軸12に対して最も突き出た状態となる。
Next, the movement of the
一方、上述した内側支持部材10が伸展している状態から、第一軸12及び第二軸16がガイド溝19,14内を案内されながら、内側第二アーム15が内側第一アーム11に対して図中時計回りに回転すると、図5に示すように、内側第二アーム15の第二軸16が第一ガイド溝14の下端部(連結端側端部)に位置して、内側支持部材10が屈曲した状態となる。この屈曲状態では、第一軸12は、内側第二アーム15の第二ガイド溝19の下端部(自由端側端部)に位置することになり、内側第二アーム15は、第一軸12に対して最も引っ込んだ状態となる。
On the other hand, from the state where the
ここで、第一軸12及び第二軸16は、内側第一アーム11と内側第二アーム15が相対的に回転する時の回転軸として作用しているが、カムフォロワとしても機能している。すなわち、第一軸(カムフォロワ)12と第二ガイド(カム)溝19からなる第一カム機構と、第二軸(カムフォロワ)16と第一ガイド(カム)溝14からなる第二カム機構とのダブルカム機構により、内側第一アーム11と内側第二アーム15とが回動自在に連結されている。
Here, although the 1st axis |
以上の通り、本実施形態では、内側第一アーム11と内側第二アーム15とが相対的に回動して内側支持部材10が伸展したり屈曲したりする際に、内側第二アーム15が突き出したり引っ込んだりするように機能する。具体的には、内側支持部材10においては、内側第一アーム11の自由端から連結部を介して内側第二アーム15の自由端までの全長が屈曲角に応じて伸縮しており、伸展時に最も全長が長くなり、屈曲時に最も全長が短くなるように構成されている。
As described above, in the present embodiment, when the inner
次に、図6乃至図9を参照しながら、外側支持部材20の構成について説明する。図6は、外側支持部材の外側第一アームの構成を示す図であり、図6(a)は、外側第一アームの側面図、図6(b)は、図6(a)のC−C線による断面図である。
Next, the configuration of the
図7は、外側第二アームの構成を示す図であり、図7(a)は、外側第二アームの側面図、図7(b)は、図7(a)のD−D線による断面図である。図8は、外側支持部材が伸展している状態の側面図であり、図9は、外側支持部材が屈曲している状態の側面図である。 7A and 7B are diagrams showing the configuration of the outer second arm, FIG. 7A is a side view of the outer second arm, and FIG. 7B is a cross-sectional view taken along line DD in FIG. 7A. FIG. FIG. 8 is a side view of the state in which the outer support member is extended, and FIG. 9 is a side view of the state in which the outer support member is bent.
図6に示すように、外側支持部材20の外側第一アーム21には、後述する外側第二アーム25の第二ガイド溝29に嵌る第一軸22と、略円弧形状の第一ガイド溝24が形成されている。また、第一軸22の先端には、第一軸22が第二ガイド溝29から抜けるのを防止するためのナット等の締結部材23が設けられている。なお、図6(a)では、第一軸22を点線で示している。
As shown in FIG. 6, the outer
図7に示すように、外側支持部材の20の外側第二アーム25には、上記外側第一アーム21の第一ガイド溝24に嵌る第二軸26と、直線形状の第二ガイド溝29が形成されている。また、第二軸26の先端には、第二軸26が第一ガイド溝24から抜けるのを防止するための締結部材27が設けられている。なお、図7(a)では、第二軸26を点線で示している。
As shown in FIG. 7, the outer
そして、図1等に示すように、外側第一アーム21と外側第二アーム25とを、それぞれ軸22,26が設けられた面同士を向かい合わせて、第一軸22が第二ガイド溝29に、第二軸26が第一ガイド溝24に嵌るように連結することで、外側支持部材20が構成される。
As shown in FIG. 1 and the like, the outer
続いて、外側支持部材20の動きについて、図8及び図9を参照しながら説明する。まず、外側第一アーム21の第一軸22は、第一ガイド溝24の下端部(連結端側端部)近傍に設置されており、上記内側第一アーム11の第一軸12の第一ガイド溝14に対する設置場所とは逆側に設置されている。
Next, the movement of the
したがって、外側第二アーム25の第二軸26が第一ガイド溝24の上端部(自由端側端部)に位置して、外側支持部材20が伸展している状態では、図8に示すように、第二軸22は、外側第二アーム25の第二ガイド溝29の下端部(自由端側端部)に位置することになり、外側第二アーム25は、第一軸22に対して最も引っ込んだ状態となる。
Therefore, in a state where the
一方、上述した外側支持部材20が伸展している状態から、第一軸22及び第二軸26がガイド溝29,24内を案内されながら、外側第二アーム25が外側第一アーム21に対して図中時計回りに回転すると、図9に示すように、外側第二アーム25の第二軸26が第一ガイド溝24の下端部(連結端側端部)に位置して、外側支持部材20が屈曲した状態となる。この屈曲状態では、第一軸22は、外側第二アーム25の第二ガイド溝29の上端部(連結端側端部)に位置することになり、外側第二アーム25は、第一軸22に対して最も突き出した状態となる。
On the other hand, from the state where the
ここで、第一軸22及び第二軸26は、外側第一アーム21と外側第二アーム25が相対的に回転する時の回転軸として作用しているが、カムフォロワとしても機能している。すなわち、第一軸(カムフォロワ)22と第二ガイド(カム)溝29からなる第一カム機構と、第二軸(カムフォロワ)26と第一ガイド(カム)溝24からなる第二カム機構とのダブルカム機構により、外側第一アーム21と外側第二アーム25とが回動自在に連結されている。
Here, although the 1st axis |
以上の通り、本実施形態では、外側第一アーム21と外側第二アーム25とが相対的に回動して外側支持部材20が伸展したり屈曲したりする際に、外側第二アーム25が突き出したり引っ込んだりするように機能する。具体的には、外側支持部材20においては、外側第一アーム21の自由端から連結部を介して外側第二アーム25の自由端までの全長が屈曲角に応じて伸縮しており、伸展時に最も全長が短くなり、屈曲時に最も全長が長くなるように構成されている。
As described above, in the present embodiment, when the outer
以上、内側支持部材10及び外側支持部材20の構成及び作用について説明したが、本実施形態においては、内側支持部材10と外側支持部材20とで、第一アーム11,21の第一軸12,22の位置が大きく異なり、内側支持部材10の第一軸12が、第一ガイド溝14の自由端側端部の近傍に位置しているのに対して、外側支持部材20の第一軸22は、第一ガイド溝24の連結端側端部近傍に位置している。
The configuration and operation of the
このため、内側支持部材10は、図4に示した伸展時に全長が最も長くなり、図5に示した屈曲時に全長が最も短くなるように伸縮するのに対して、外側支持部材20は、逆に、図8に示した伸展時に最も全長が短くなり、図9に示した屈曲時に全長が最も長くなる。
For this reason, the
ここで、図1及び図10を参照しながら、膝関節装具1の内側と外側での伸縮の違いについて説明する。図10は、本実施形態に係る膝関節装具の屈曲状態を示す斜正面図である。一方、上述した図1は、膝関節装具1の伸展状態を示している。
Here, the difference in expansion and contraction between the inside and outside of the knee
図10に示す膝関節装具1の屈曲状態では、内側支持部材10は縮んでおり、外側支持部材20は伸びた状態となっている。両支持部材10,20が、この屈曲状態から徐々に伸展し始めると、内側支持部材10は徐々に長く伸び始め、外側支持部材20は、徐々に短く縮み始める。そして、図1に示す膝関節装具1の伸展状態では、内側支持部材10は最も伸びた状態、外側支持部材20は最も縮んだ状態となっている。
In the bent state of the knee
続いて、膝関節装具1の使用時の作用について、図11を参照しながら説明する。図11は、本実施形態に係る膝関節装具を右膝関節部分に装着した状態を示す正面図であり、膝を伸ばした状態を示している。
Next, the operation during use of the knee
大腿骨と脛骨とを連結する右膝関節部分に膝関節装具1を装着する際には、第一接続部材30を大腿部(大腿骨)に装着固定すると共に、第二接続部材31を下腿部(脛骨)に装着固定する。これにより、第一アーム11,21の自由端側を大腿骨に対して固定できると共に、第二アーム15,25の自由端側を脛骨に対して固定することができる。
When the knee
膝関節装具1を装着した状態で、右膝関節を屈曲状態から伸展状態となるように右足を伸ばすと、膝関節装具1においては、伸展しながら内側支持部材10が伸びて外側支持部材20が縮む。したがって、膝関節装具1の装着者が膝を伸ばす際には、右足の膝下が外側(外側支持部材20側)に傾けられるように牽引される。
When the right leg is extended so that the right knee joint is changed from the bent state to the extended state with the knee
このような機能を発揮する膝関節装具1は、変形性膝関節症の障害を有する者に対して有用である。変形性膝関節症では、直立した時に大腿骨が外旋し、脛骨が相対的に内旋したポジションとなり、痛み等が発生してしまうが、この膝関節装具1を装着することで、膝の回旋がサポートされると共に、膝関節の伸展時に膝下が外側に牽引され、上記症状が矯正されることで、痛みの緩和にもつながる。
The knee
このとき、略円弧形状の第一ガイド溝14,24の湾曲形状を変えることで、膝関節装具1の屈曲角度に対する内外支持部材10,20のそれぞれの伸縮量を調整することが可能であり、各人の症状に応じて伸展と回旋のタイミングを矯正することができる。
At this time, it is possible to adjust the expansion / contraction amounts of the inner and
なお、上記実施形態においては、右足用の膝関節装具1について説明したが、左足用の膝関節装具についても同様の構成となる。但し、左足用の場合には、牽引方向を逆にする必要があるため、内側支持部材と外側支持部材は、右足用の物と互いに構成を入れ替えた物となる。
In the above-described embodiment, the knee
以上、本実施形態に係る膝関節装具について詳細に説明したが、本実施形態によれば、内側支持部材10と外側支持部材20とからなる膝関節装具1において、伸展・屈曲時に内外の支持部材10,20に所定の伸縮を発生させることができ、膝関節に対して最適な補助及び矯正を行うことが可能である。
As described above, the knee joint orthosis according to the present embodiment has been described in detail. However, according to the present embodiment, in the knee
もちろん、伸展・屈曲時の支持部材10,20の伸縮量や、各支持部材10,20の伸展時に伸びるか縮むかの設定を適宜変更することで、前十字靱帯損傷等の他の様々な膝疾患に対応することが可能である。
Of course, various other knees such as anterior cruciate ligament damage can be obtained by appropriately changing the amount of expansion / contraction of the
また、ダブルカム機構により第一アーム11,21と第二アーム15,25とを相対的に回動可能に連結する本実施形態によれば、ギヤやラック等を用いる金属製の関節装具と比べて、プラスチック、複合材料、木等の比較的軟らかい材料を用いることも可能である。よって、溶接等を不要として製造工程を簡略化することも可能となるので、製造コストを下げることができる。
Further, according to the present embodiment in which the
また、第一ガイド溝14,24の湾曲形状を適宜所望の形状に形成することで、膝関節装具1の屈曲角度に対する内外支持部材10,20のそれぞれの伸縮量をオーダーメイドで調整することができ、各人に最適な膝関節装具1を提供することができる。
Further, by forming the curved shapes of the
以上、本実施形態について詳細に説明したが、本発明の実施の形態は、上記実施形態に限定されるものではなく、本発明の主旨を逸脱しない範囲内で種々の変形が可能である。例えば、上記実施形態では、ガイド溝を貫通させた開口としているが、有底のガイド溝としても良い。 Although the present embodiment has been described in detail above, the embodiment of the present invention is not limited to the above embodiment, and various modifications can be made without departing from the gist of the present invention. For example, in the above embodiment, the opening is made to penetrate the guide groove, but it may be a bottomed guide groove.
また、上記実施形態では、第一ガイド溝を直線形状、第二ガイド溝を湾曲形状(略円弧形状)としているが、双方のガイド溝を湾曲形状としても良い。双方を湾曲形状とすることで、支持部材の屈曲角度と伸縮量との関係をより自由に設定することが可能となる。但し、一方のガイド溝が直線形状であれば、設計を容易に行うことができる。 In the above embodiment, the first guide groove has a linear shape and the second guide groove has a curved shape (substantially arc shape). However, both guide grooves may have a curved shape. By making both the curved shapes, the relationship between the bending angle of the support member and the amount of expansion / contraction can be set more freely. However, if one of the guide grooves is linear, the design can be easily performed.
また、上記実施形態では、第一アーム及び第二アームを平板とし、ガイド溝を二次元の溝としたが、第一アーム及び第二アームを曲面板にする等して、ガイド溝を三次元構造の溝とすることで、より動きの自由度の高い関節装具とすることができる。 In the above embodiment, the first arm and the second arm are flat plates, and the guide groove is a two-dimensional groove. However, the guide groove is three-dimensional, for example, by making the first arm and the second arm a curved plate. By using the groove of the structure, a joint orthosis with a higher degree of freedom of movement can be obtained.
また、上記実施形態では、第一アームと第二アームを貼り合わせるような構成としたが、第一ガイド溝と同じ形状のガイド溝が形成された補助板と第一アームとにより第二アームを挟むような構成としても良い。このように挟み込む構成とすることで、動きの安定した丈夫な膝関節装具を提供することができる。 In the above embodiment, the first arm and the second arm are bonded together. However, the second arm is formed by the auxiliary plate formed with the guide groove having the same shape as the first guide groove and the first arm. It is good also as a structure which pinches | interposes. By adopting such a sandwiching configuration, it is possible to provide a strong knee joint orthosis with stable movement.
また、上記実施形態では、内側支持部材及び外側支持部材の双方を伸展・屈曲時に伸縮する支持部材としたが、内側又は外側の一方のだけの支持部材を伸縮支持部材とし、他方は非伸縮の支持部材としても良い。 In the above embodiment, both the inner support member and the outer support member are support members that expand and contract during extension / bending, but only one of the inner and outer support members is an expandable support member and the other is a non-expandable support member. A support member may be used.
また、上記実施形態では、膝関節部分に装着するための関節装具を例に挙げて説明したが、第一の骨と第二の骨とを連結する肘、手首、足首等の他の関節用の関節装具としても使用できるのは言うまでもない。 Moreover, in the said embodiment, although the joint orthosis for mounting | wearing to a knee joint part was mentioned as an example, it demonstrated for other joints, such as an elbow which connects a 1st bone and a 2nd bone, a wrist, and an ankle. Needless to say, it can also be used as a joint brace.
1 膝関節装具
10 内側支持部材
11 内側第一アーム
12 第一軸
14 第一ガイド溝
15 内側第二アーム
16 第二軸
19 第二ガイド溝
20 外側支持部材
21 外側第一アーム
22 第一軸
24 第一ガイド溝
25 外側第二アーム
26 第二軸
29 第二ガイド溝
30 第一接続部材
31 第二接続部材
1 knee
Claims (4)
前記内側支持部材又は前記外側支持部材の少なくとも一方は、
前記第一の骨側に装着固定される第一アームであって、第一軸と第一ガイド溝とが形成された第一アームと、前記第二の骨側に装着固定される第二アームであって、第二軸と第二ガイド溝とが形成された第二アームと、を備え、
前記第一軸と前記第二ガイド溝とから構成される第一カム機構と、前記第二軸と前記第一ガイド溝とから構成される第二カム機構とにより、前記第一アームと前記第二アームとが相対的に回動可能に連結されると共に、回動時に全長が伸縮するように構成された伸縮支持部材であることを特徴とする関節装具。 In a joint orthosis that has an inner support member and an outer support member and is attached to a joint portion that connects a first bone and a second bone,
At least one of the inner support member or the outer support member is
A first arm mounted and fixed on the first bone side, the first arm formed with a first shaft and a first guide groove; and a second arm mounted and fixed on the second bone side And a second arm formed with a second shaft and a second guide groove,
The first arm and the first cam mechanism are configured by a first cam mechanism including the first shaft and the second guide groove, and a second cam mechanism including the second shaft and the first guide groove. An articulated orthosis that is an expansion / contraction support member that is connected to the two arms so as to be relatively rotatable, and is configured to expand and contract its entire length when rotating.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010234057A JP2012085756A (en) | 2010-10-18 | 2010-10-18 | Joint orthosis |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010234057A JP2012085756A (en) | 2010-10-18 | 2010-10-18 | Joint orthosis |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012085756A true JP2012085756A (en) | 2012-05-10 |
Family
ID=46258069
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010234057A Pending JP2012085756A (en) | 2010-10-18 | 2010-10-18 | Joint orthosis |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2012085756A (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR102050977B1 (en) * | 2019-05-13 | 2019-12-02 | 송오식 | Wearable leg support |
JP2021132675A (en) * | 2020-02-21 | 2021-09-13 | トヨタ自動車株式会社 | Knee brace and leg brace |
JP7512922B2 (en) | 2021-02-15 | 2024-07-09 | トヨタ自動車株式会社 | Knee and leg braces |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5611774A (en) * | 1992-10-23 | 1997-03-18 | Françoise Ghislaine Dumont | Knee support or replacement apparatus |
JP2006175143A (en) * | 2004-12-24 | 2006-07-06 | Eiji Takubo | Knee support member and knee brace |
-
2010
- 2010-10-18 JP JP2010234057A patent/JP2012085756A/en active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5611774A (en) * | 1992-10-23 | 1997-03-18 | Françoise Ghislaine Dumont | Knee support or replacement apparatus |
JP2006175143A (en) * | 2004-12-24 | 2006-07-06 | Eiji Takubo | Knee support member and knee brace |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR102050977B1 (en) * | 2019-05-13 | 2019-12-02 | 송오식 | Wearable leg support |
WO2020230974A1 (en) * | 2019-05-13 | 2020-11-19 | 송오식 | Wearable leg support device |
JP2021132675A (en) * | 2020-02-21 | 2021-09-13 | トヨタ自動車株式会社 | Knee brace and leg brace |
JP7512922B2 (en) | 2021-02-15 | 2024-07-09 | トヨタ自動車株式会社 | Knee and leg braces |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6259067B2 (en) | Power hinge joint for knee orthosis and knee orthosis having the same | |
JP4736946B2 (en) | Walking aid | |
KR100834074B1 (en) | Orthopedic brace of knee joint | |
US9592174B2 (en) | Exoskeleton mechanism for joint movement assistance | |
EP1837001B1 (en) | Knee brace with lightweight structure | |
JP2005237962A (en) | Orthosis for correcting position of body joint | |
CN104523405A (en) | Energy storing type front-mounted rigid bracket walking aided exoskeleton | |
WO2015123259A1 (en) | Hinge for an orthopedic device | |
JP2010518923A (en) | Orthosis | |
JP2012085756A (en) | Joint orthosis | |
JP4071754B2 (en) | Walking assist device | |
JP2011045657A (en) | Short lower limb brace | |
KR20120126326A (en) | A Knee brace assembly for correcting varus and valgus of knee | |
JP2017086460A (en) | Actuator unit for long leg brace | |
KR20120106235A (en) | Knee brace | |
US20140336553A1 (en) | Active knee orthosis | |
CN106073966B (en) | Orthopedic ware of bone joint | |
WO2020121513A1 (en) | Rear support for ankle foot orthosis, and ankle foot orthosis | |
JP2006175143A (en) | Knee support member and knee brace | |
CN206603849U (en) | A kind of Bones and joints KAFO | |
JP5962617B2 (en) | Front brace long leg brace | |
JP6793406B2 (en) | Human brace | |
CN114732587A (en) | Correction device for treating knee osteoarthritis deformity | |
US10045873B2 (en) | Knee traction apparatus | |
KR102556920B1 (en) | Motion assistance apparatus |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20131009 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140714 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140718 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20141119 |