JP2012084829A - 発光素子 - Google Patents

発光素子 Download PDF

Info

Publication number
JP2012084829A
JP2012084829A JP2011003229A JP2011003229A JP2012084829A JP 2012084829 A JP2012084829 A JP 2012084829A JP 2011003229 A JP2011003229 A JP 2011003229A JP 2011003229 A JP2011003229 A JP 2011003229A JP 2012084829 A JP2012084829 A JP 2012084829A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light emitting
leds
submount
conductive contacts
led
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011003229A
Other languages
English (en)
Inventor
Hwa Su
蘇▲華▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Intematix Technology Center Corp
Original Assignee
Intematix Technology Center Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Intematix Technology Center Corp filed Critical Intematix Technology Center Corp
Publication of JP2012084829A publication Critical patent/JP2012084829A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/075Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L33/00
    • H01L25/0753Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L33/00 the devices being arranged next to each other
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B45/00Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B45/00Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
    • H05B45/40Details of LED load circuits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/62Arrangements for conducting electric current to or from the semiconductor body, e.g. lead-frames, wire-bonds or solder balls

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)
  • Led Devices (AREA)
  • Fastening Of Light Sources Or Lamp Holders (AREA)

Abstract

【課題】設計柔軟性の悪さと製造コストの増加の問題を解消した発光素子を提供する。
【解決手段】本発光素子は発光ユニットとサブマウントとを備える。該発光ユニットは複数の発光ダイオード(LED)を有し、該サブマウントは一方の面上に複数の導電コンタクトを有する。該複数のLEDが直列及び/又は並列に接続されるよう、該複数のLEDは様々な電気接続の該複数の導電コンタクトに結合される。
【選択図】図13

Description

本発明は、発光素子、特に、発光素子内の複数の発光ダイオード(LED)が選択的に直列及び/又は並列に接続されるフリップチップ接合発光素子に関する。
発光ダイオード(LED)は低消費電力、高効率、長寿命の利点を有し、様々な用途、例えばノートパソコン、モニター、携帯電話、テレビ、及び液晶表示装置のバックライトモジュールの光源に広く適用されている。益々多くの研究者や開発者がLEDの研究開発に専念しており、その結果、現在のLEDの輝度は照明に十分である。
従来のLED構造では、単一チップLEDが、LEDチップの正極及び負極が上を向いた状態で半導体基板上に配置され、次に、これら正極及び負極がピンにワイヤボンディングにより電気的に接続され、全体が容器に入れられLEDカプセル体が完成する。従来のLED構造はたった一つのチップを使用してカプセル体を形成するので、光源として輝度が十分でなく、高輝度という現在の要件を満たすことが出来ない。
従って、複数のLEDを備えたLEDダイが開発され、このLEDダイがサブマウントにフリップチップ接合により接合される。
従来のLEDは約3V〜4Vの範囲の駆動電圧を有し、LEDダイ内のLEDは直列に接続される。従って、製造業者は様々な数のLEDが入れられたLEDダイを設計し、これらLEDを直列に接続してより高輝度の光を発してより高い発光性能を提供する高電圧発光素子を得てもよい。
しかし、従来のLEDダイに入ったLEDの製造時、LEDは予め電気的に直列に接続されるので、製造された発光素子は全て固定された駆動電圧値を有する。異なる駆動電圧を有する発光素子が必要である場合、それに対応した異なる仕様のLEDダイが製造されなければならない。これは設計柔軟性が悪く製造コストを増加させる。
上記の問題に鑑み、本発明は、従来の発光素子のLEDが予め電気的に直列に接続されることに起因する設計柔軟性の悪さと製造コストの増加の問題を取り除く発光素子を提供する。
本発明の一つの実施形態では、発光素子は発光ユニットとサブマウントとを備える。該発光ユニットは複数の第1LEDを備え、該サブマウントは一方の面上に複数の第1導電コンタクトを備える。該複数の第1導電コンタクトは、該複数の第1LEDが直列に接続されるよう該複数の第1LEDに結合されている。
本発明の別の実施形態では、発光素子は発光ユニットとサブマウントとを備える。該発光ユニットは複数の第1LEDを備え、該サブマウントは一方の面上に複数の第1導電コンタクトを備える。該各第1導電コンタクトは、該複数の第1LEDが並列に接続されるよう該複数の第1LEDのうち対応する第1LEDに結合されている。
本発明の更に別の実施形態では、発光素子は発光ユニットとサブマウントとを備える。該発光ユニットは複数の第1LEDと複数の第2LEDとを備え、該サブマウントは複数の第1導電コンタクトと複数の第2導電コンタクトとを備える。
該複数の第1導電コンタクトは、該複数の第1LEDが直列に接続されるよう該複数の第1LEDに結合されている。該各第2導電コンタクトは、該複数の第2LEDが並列に接続されるよう該複数の第2LEDのうち対応する第2LEDに結合されている。
本発明は下記の効果を有する。該発光ユニットの複数のLEDは電気的に接続されておらず、該サブマウント上の複数の導電コンタクトのレイアウト構成により、該発光ユニットが該サブマウントにフリップチップ接合により接合された時、該複数のLEDが電気的に直列及び/又は並列に接続される。従って、本発明は発光素子の設計柔軟性を向上させ、製造コストを低減し、高電圧発光素子の作製に適用できる。
本発明のこれら及び他の態様は、下記の好適な実施形態の説明と添付の図面から明らかとなるであろう。本開示の新規な着想の範囲を逸脱することなく実施形態の変形がなされうる。
添付の図面は本発明の実施形態を例示し、下記の説明と共に本発明の原理を説明する。全図面をとおして、同じ符号は同じ又は類似の要素を示す。
本発明に係る発光ユニットの概略構造図である。 本発明に係る第1実施形態の概略展開図である。 本発明に係る第1実施形態の概略立体図である。 本発明に係る第1実施形態の概略回路図である。 本発明に係る第2実施形態の概略展開図である。 本発明に係る第3実施形態の概略展開図である。 本発明に係る第3実施形態の概略立体図である。 本発明に係る第3実施形態の概略回路図である。 本発明に係る第4実施形態の概略展開図である。 本発明に係る第5実施形態の概略展開図である。 本発明に係る第5実施形態の概略立体図である。 本発明に係る第5実施形態の概略回路図である。 本発明に係る第6実施形態の概略立体図である。 本発明に係る第6実施形態の概略回路図である。 本発明に係る第7実施形態の概略展開図である。
図2〜図4は本発明の第1実施形態の概略立体図と概略回路図である。図に示すように、本発明の第1実施形態に係る発光素子100は、発光ユニット110とサブマウント120とを備える。発光ユニット110はサブマウント120の一方の面(上面)にフリップチップ接合により接合される。
従来のワイヤボンディング方法と比較すると、発光ユニット110とサブマウント120とをフリップチップ接合により接合する方法は、発光素子100の位置合わせ精度と信頼性とを大幅に改善して組立エラーを低減し、ワイヤによってカプセル体体積が過大となる欠陥を軽減する。
図2〜図4を参照すると、本発明の第1実施形態に係る発光ユニット110は複数の第1LED111を備える。第1LED111は一定の間隔で配列されてマトリックスを形成し、電極130、131に電気的に接続される。第1LED111は電圧で駆動され照明光線を発する。本実施形態の第1LED111の数は実際の要件に応じて増減でき、本実施形態に記載した数に限定されない。
例えば、図1に示すように、発光ユニット110は透明基板113、発光積層114、第1接触層115、第2接触層116、第1電極117、及び第2電極118を備える。透明基板113はAl23、GaN、ガラス、GaP、SiC、及び化学蒸着(CVD)ダイヤモンドからなるグループから選択された材料でできている。発光積層114は透明基板113上に形成され、電圧で駆動され光線を発する。光線の色は発光積層114の材料に依存する。
発光積層114は第1電気半導体層1141、活性層1142、及び第2電気半導体層1143からなる。第1電気半導体層1141はn型又はp型半導体層であり、第2電気半導体層1143は第1電気半導体層1141と反対の電気特性を有する。第2電気半導体層1143と活性層1142との一部はエッチングされ第1電気半導体層1141の一部が露出している。第1接触層115は露出した第1電気半導体層1141上に形成され、第2接触層116は第2電気半導体層1143上に形成され、第1接触層115は第1電気半導体層1141と、第2接触層116は第2電気半導体層1143とオーム性接触を形成する。第1電極117は第1接触層115上に形成され、第2電極118は第2接触層116上に形成される。発光ユニット110は、第1接触層115と第1電極117との間に形成されサブマウントに接合された時にサブマウントへの電流路を提供する電極パッド119を更に備える。
サブマウント120はサファイア、SiC、Si、GaAs、又はAlNでできていてもよいし、当業者はこれに限定されないが他の適切な半導体材料を本実施形態のサブマウント120を実現するために選択してもよい。複数の第1導電コンタクト121がサブマウント120の上面に配列されおり、発光ユニット110がサブマウント120に接合された時、サブマウント120の第1導電コンタクト121が発光ユニット110の第1LED111に結合されることで、第1LED111は電気的に直列に接続される(図4参照)。第1導電コンタクト121は、任意の導電金属材料、非金属材料、又は半導体材料でできていてよいが、これらに限定されない。
具体的には、本実施形態のサブマウント120上の第1導電コンタクト121はサブマウント120の表面上に配列され、各第1導電コンタクト121は隣接する第1LED111のN極と別の隣接する第1LED111のP極とに電気的に接続され、これら第1導電コンタクト121が第1LED111に順次電気的に接続されることで、これら第1LED111が直列に接続される。
例えば、図2に示すように、本実施形態の複数の第1導電コンタクト121はサブマウント120上に屈曲配列状に配列され、マトリックス状に配列された第1LED111に対応する。しかし、当業者は実際の要件に応じて第1LED111の配列を変更し、第1導電コンタクト121と第1LED111とが電気的に直列に接続される電気接続関係を保つように第1導電コンタクト121の配列もそれに対応して変更してもよい。
本発明の発光ユニット110とサブマウント120との電気接続関係は、本実施形態において6列の第1LED111と同じ数の第1導電コンタクト121として実現されている。しかし、本発明の第1LED111と第1導電コンタクト121との電気接続関係はこれに限定されない。
図5を参照すると、本発明の第2実施形態の概略立体図が示されている。第2実施形態は第1実施形態とほぼ同じ構造を有しているので、違いのみを説明する。第2実施形態では、複数の第1LED111に加えて、発光素子100の発光ユニット110は複数の第2LED112を更に備え、複数の第1導電コンタクト121に加えて、サブマウント120は複数の第2導電コンタクト122を更に備える。本実施形態では、第2LED112は電圧で駆動されて照明光線を発する。第2LED112の数は実際の要件に応じて増減でき、本実施形態に記載した数に限定されない。第2導電コンタクト122は、任意の導電金属材料、非金属材料、又は半導体材料でできていてよいが、これらに限定されない。
例えば、図1に示すように、発光ユニット110は透明基板113、発光積層114、第1接触層115、第2接触層116、第1電極117、及び第2電極118を備える。透明基板113はAl23、GaN、ガラス、GaP、SiC、及び化学蒸着(CVD)ダイヤモンドからなるグループから選択された材料でできている。発光積層114は透明基板113上に形成され、電圧で駆動され光線を発する。光線の色は発光積層114の材料に依存する。
発光積層114は第1電気半導体層1141、活性層1142、及び第2電気半導体層1143からなる。第1電気半導体層1141はn型又はp型半導体層であり、第2電気半導体層1143は第1電気半導体層1141と反対の電気特性を有する。第2電気半導体層1143と活性層1142との一部はエッチングされ第1電気半導体層1141の一部が露出している。第1接触層115は露出した第1電気半導体層1141上に形成され、第2接触層116は第2電気半導体層1143上に形成され、第1接触層115は第1電気半導体層1141と、第2接触層116は第2電気半導体層1143とオーム性接触を形成する。第1電極117は第1接触層115上に形成され、第2電極118は第2接触層116上に形成される。発光ユニット110は、第1接触層115と第1電極117との間に形成されサブマウントに接合された時にサブマウントへの電流路を提供する電極パッド119を更に備える。
図5に示すように、該複数の第2LED112は第1LED111に隣接し、第1LED111とマトリックスを形成する。該複数の第2導電コンタクト122は第1導電コンタクト121に隣接して配列されている。第2導電コンタクト122はサブマウント120上にペアで配列され、2つの第2導電コンタクト122が相互にずらして配置されそれぞれ第2LED112のN極とP極に対応する。従って、発光ユニット110がサブマウント120に接合された時、2つの第2導電コンタクト122が1つの第2LED112のN極とP極にそれぞれ電気的に接続されて電気導電関係が形成される。その結果、第2LED112は元の駆動電圧に応じて照明光線を発する。
本発明の発光ユニット110とサブマウント120との電気接続関係は、本実施形態において3列の第1LED111と同じ数の第1導電コンタクト121と、3列の第2LED112と同じ数の第2導電コンタクト122として実現されている。しかし、本発明の第1LED111と第1導電コンタクト121との電気接続関係、及び第2LED112と第2導電コンタクト122との電気接続関係はこれに限定されない。
図6〜図8は本発明の第3実施形態の概略立体図と概略回路図である。図に示すように、本発明の第3実施形態に係る発光素子200は、発光ユニット210とサブマウント220とを備える。発光ユニット210はサブマウント220の一方の面(上面)にフリップチップ接合により接合される。
従来のワイヤボンディング方法と比較すると、発光ユニット210とサブマウント220とをフリップチップ接合により接合する方法は、発光素子200の位置合わせ精度と信頼性とを大幅に改善して組立エラーを低減し、ワイヤによってカプセル体体積が過大となる欠陥を軽減する。本実施形態の発光ユニット210は第1実施形態の発光ユニットと同じ構造を有するので、重複する説明を省略する。
図6〜図8を参照すると、本発明の第3実施形態に係る発光ユニット210は複数の第1LED211を備える。第1LED211は一定の間隔で配列されてマトリックスを形成し、電極230、231に電気的に接続される。第1LED211は電圧で駆動され照明光線を発する。本実施形態の第1LED211の数は実際の要件に応じて増減でき、本実施形態に記載した数に限定されない。
サブマウント220はサファイア、SiC、Si、GaAs、又はAlNでできていてもよいし、当業者はこれに限定されないが他の適切な半導体材料を本実施形態のサブマウント220を実現するために選択してもよい。複数の第1導電コンタクト221がサブマウント220の上面に配列されおり、発光ユニット210がサブマウント220に接合された時、サブマウント220の各第1導電コンタクト221が発光ユニット210の対応する第1LED211に結合されることで、第1LED211は電気的に並列に接続される(図8参照)。
具体的には、本実施形態のサブマウント220上の第1導電コンタクト221はサブマウント220の表面上に並列にある間隔で配列され、第1導電コンタクト221の各ペアは隣接する第1LED211と別の隣接する第1LED211とに電気的に接続されて、隣接する第1LED211が電気的に並列に接続される。
本発明の発光ユニット210とサブマウント220との電気接続関係は、本実施形態において6列の第1LED211と同じ数の第1導電コンタクト221として実現されている。しかし、本発明の第1LED211と第1導電コンタクト221との電気接続関係はこれに限定されない。
図9を参照すると、本発明の第4実施形態の概略立体図が示されている。第4実施形態は第3実施形態とほぼ同じ構造を有しているので、違いのみを説明する。第4実施形態では、複数の第1LED211に加えて、発光素子200の発光ユニット210は複数の第2LED212を更に備え、複数の第1導電コンタクト221に加えて、サブマウント220は複数の第2導電コンタクト222を更に備える。本実施形態では、第2LED212は電圧で駆動されて照明光線を発する。第2LED212の数は実際の要件に応じて増減でき、本実施形態に記載した数に限定されない。
該複数の第2LED212は第1LED211に隣接し、第1LED211とマトリックスを形成する。該複数の第2導電コンタクト222は第1導電コンタクト221に隣接して配列されている。第2導電コンタクト222はサブマウント220上にペアで配列され、2つの第2導電コンタクト222が相互にずらして配置されそれぞれ第2LED212のN極とP極に対応する。従って、発光ユニット210がサブマウント220に接合された時、2つの第2導電コンタクト222が1つの第2LED212のN極とP極にそれぞれ電気的に接続されて電気導電関係が形成される。その結果、第2LED212は元の駆動電圧に応じて照明光線を発する。
本発明の発光ユニット210とサブマウント220との電気接続関係は、本実施形態において3列の第1LED211と同じ数の第1導電コンタクト221と、3列の第2LED212と同じ数の第2導電コンタクト222として実現されている。しかし、本発明の第1LED211と第1導電コンタクト221との電気接続関係、及び第2LED212と第2導電コンタクト222との電気接続関係はこれに限定されない。
図10〜図12は本発明の第5実施形態の概略立体図と概略回路図である。図に示すように、本発明の第5実施形態に係る発光素子300は、発光ユニット310とサブマウント320とを備える。発光ユニット310はサブマウント320の一方の面(上面)にフリップチップ接合により接合される。
従来のワイヤボンディング方法と比較すると、発光ユニット310とサブマウント320とをフリップチップ接合により接合する方法は、発光素子300の位置合わせ精度と信頼性とを大幅に改善して組立エラーを低減し、ワイヤによってカプセル体体積が過大となる欠陥を軽減する。本実施形態の発光ユニット310は第1実施形態の発光ユニットと同じ構造を有するので、重複する説明を省略する。
図10〜図12を参照すると、本発明の第5実施形態に係る発光ユニット310は複数の第1LED311と複数の第2LED312とを備える。第1LED311と第2LED312はそれぞれ一定の間隔で配列されてマトリックスを形成し、第1LED311は電極330、331に電気的に接続され、第2LED312は電極332、333に電気的に接続される。第1LED311と第2LED312は電圧で駆動され照明光線を発する。本実施形態の第1LED311と第2LED312の数は実際の要件に応じて増減でき、本実施形態に記載した数に限定されない。
サブマウント320はサファイア、SiC、Si、GaAs、又はAlNでできていてもよいし、当業者はこれに限定されないが他の適切な半導体材料を本実施形態のサブマウント320を実現するために選択してもよい。複数の第1導電コンタクト321と複数の第2導電コンタクト322とがサブマウント320の上面に配置されおり、発光ユニット310がサブマウント320に接合された時、サブマウント320の第1導電コンタクト321が発光ユニット310の第1LED311に結合されることで、第1LED311は電気的に直列に接続され、サブマウント320の各第2導電コンタクト322が発光ユニット310の対応する第2LED312に結合されることで、第2LED312は電気的に並列に接続される(図12参照)。
具体的には、本実施形態のサブマウント320上の第1導電コンタクト321はサブマウント320の表面上に配列され、各第1導電コンタクト321は隣接する第1LED311のN極と別の隣接する第1LED311のP極とに電気的に接続され、これら第1導電コンタクト321が第1LED311に順次電気的に接続されることで、これら第1LED311が直列に接続される。
例えば、図10に示すように、本実施形態の複数の第1導電コンタクト321はサブマウント320上に屈曲配列状に配列され、マトリックス状に配列された第1LED311に対応する。しかし、当業者は実際の要件に応じて第1LED311の配列を変更し、第1導電コンタクト321と第1LED311とが電気的に直列に接続される電気接続関係を保つように第1導電コンタクト321の配列もそれに対応して変更してもよい。
本実施形態のサブマウント320上の第2導電コンタクト322はサブマウント320の表面上に並列にある間隔で配列され、各ペアをなす2つの第2導電コンタクト322は隣接する第2LED312と別の隣接する第2LED312とに電気的に接続されて、隣接する第2LED312が電気的に並列に接続される。
本発明の発光ユニット310とサブマウント320との電気接続関係は、本実施形態において3列の第1LED311と同じ数の第1導電コンタクト321と、3列の第2LED312と同じ数の第2導電コンタクト322として実現されている。しかし、本発明の第1LED311と第1導電コンタクト321との電気接続関係、及び第2LED312と第2導電コンタクト322との電気接続関係はこれに限定されない。
図13及び図14を参照すると本発明の第6実施形態の概略立体図と概略回路図が示されている。第6実施形態は第5実施形態とほぼ同じ構造を有しているので、違いのみを説明する。第6実施形態において、発光素子300の発光ユニット310は複数の第1LED311と複数の第2LED312とを備え、サブマウント320は複数の第1導電コンタクト321と複数の第2導電コンタクト322とを備える。本実施形態において、第1LED311と第2LED312との数は実際の要件に応じて増減でき、本実施形態に記載した数に限定されない。
図13及び図14に示すように、第1導電コンタクト321は第1LED311と電気的に直列に接続され、各ペアをなす2つの第2導電コンタクト322はそれぞれ隣接する第2LED312のN極と別の隣接する第2LED312のP極とに電気的に接続されて、隣接する第2LED312が電気的に並列に接続される。
本発明の発光ユニット310とサブマウント320との電気接続関係は、本実施形態において3列の第1LED311と同じ数の第1導電コンタクト321と、3列の第2LED312と同じ数の第2導電コンタクト322として実現されている。しかし、本発明の第1LED311と第1導電コンタクト321との電気接続関係、及び第2LED312と第2導電コンタクト322との電気接続関係はこれに限定されない。
図13及び図14に示すように、本実施形態では本発明の第1LED311と第2LED312は、第5実施形態に記載した機能に加えて、直列接続された第1LED311と並列接続された第2LED312とが電気的に並列に接続される。
具体的には、第1LED311は第1電極330、331に電気的に接続され、第2LED312は第2電極332、333に電気的に接続される。第1LED311と第2LED312は電圧で駆動され照明光線を発する。本実施形態では、第1LED311のP極が第2LED312のN極に更に電気的に接続されて、直列接続された第1LED311と並列接続された第2LED312とが並列に接続される。
図15を参照すると本発明の第7実施形態の概略立体図が示されている。第7実施形態は第5実施形態とほぼ同じ構造を有しているので、違いのみを説明する。第7実施形態において、発光素子300の発光ユニット310は複数の第1LED311と複数の第2LED312とに加えて、複数の第3LED313を更に備え、サブマウント320は複数の第1導電コンタクト321と複数の第2導電コンタクト322とに加えて、複数の第3導電コンタクト323を更に備える。本実施形態において、第3LED313は電圧で駆動され照明光線を発する。第3LED313の数は実際の要件に応じて増減でき、本実施形態に記載した数に限定されない。第3導電コンタクト323は、任意の導電金属材料、非金属材料、又は半導体材料でできていてよいが、これらに限定されない。
図15に示すように、該複数の第3LED313は第2LED312に隣接し、第1LED311及び第2LED312とマトリックスを形成する。該複数の第3導電コンタクト323は第2導電コンタクト322に隣接して配列されている。第3導電コンタクト323はサブマウント320上にペアで配列され、2つの第3導電コンタクト323が相互にずらして配置されそれぞれ第3LED313のN極とP極に対応する。従って、発光ユニット310がサブマウント320に接合された時、2つの第3導電コンタクト323が1つの第3LED313のN極とP極にそれぞれ電気的に接続されて電気導電関係が形成される。その結果、第3LED313は元の駆動電圧に応じて照明光線を発する。
当業者は第1LED311と第2LED312と第3LED313との相対的位置、及び対応する第1導電コンタクト321と第2導電コンタクト322と第3導電コンタクト323との相対的位置を、電気接続関係が本実施形態に記載したものと同じである限り実際の要件に合うよう変更してもよく、本実施形態の構成に限定されない。
本発明の発光ユニット310とサブマウント320との電気接続関係は、本実施形態において3列の第1LED311と同じ数の第1導電コンタクト321と、3列の第2LED312と同じ数の第2導電コンタクト322と、3列の第3LED313と同じ数の第3導電コンタクト323として実現されている。しかし、本発明の第1LED311と第1導電コンタクト321との電気接続関係、第2LED312と第2導電コンタクト322との電気接続関係、及び第3LED313と第3導電コンタクト323との電気接続関係はこれに限定されない。
本発明のサブマウント上の複数の導電コンタクトの異なるレイアウト構成を使用することにより、本発明の発光ユニットのLEDを予め直列に接続する必要がなく、発光ユニットをサブマウントにフリップチップ接合により接合することで、導電コンタクトに結合されたLEDが電気的に直列及び/又は並列に接続される。
従って、本発明は発光素子の設計柔軟性を大幅に向上させ、製造コストを低減し、15V〜400Vの高電圧の発光素子の作製に適用できる。
100 発光素子
110 発光ユニット
111 第1発光ダイオード(LED)
112 第2LED
120 サブマウント
121 第1導電コンタクト
122 第2導電コンタクト

Claims (19)

  1. 複数の第1発光ダイオード(LED)を備える発光ユニットと、
    複数の第1導電コンタクトを備えるサブマウントと
    を備え、
    該複数の第1導電コンタクトは、該複数の第1LEDが直列に接続されるよう該複数の第1LEDに結合されている、発光素子。
  2. 前記発光ユニットは複数の第2LEDを更に備え、前記サブマウントは複数の第2導電コンタクトを更に備え、該複数の第2導電コンタクトはそれぞれ該複数の第2LEDに結合されている請求項1に記載の発光素子。
  3. 前記複数の第2導電コンタクトはペアでかつ各ペアが前記複数の第2LEDの1つに対応して配列され、該各ペアの2つの第2導電コンタクトは相互にずらして配置されている請求項2に記載の発光素子。
  4. 前記複数の第1LEDに電気的に接続された1対の電極を更に備える請求項1に記載の発光素子。
  5. 前記発光ユニットは前記サブマウントにフリップチップ接合により接合されている請求項1に記載の発光素子。
  6. 前記サブマウントはサファイア、SiC、Si、GaAs、又はAlNでできている請求項1に記載の発光素子。
  7. 複数の第1発光ダイオード(LED)を備える発光ユニットと、
    複数の第1導電コンタクトを備えるサブマウントと
    を備え、
    該各第1導電コンタクトは、該複数の第1LEDが並列に接続されるよう該複数の第1LEDのうち対応する第1LEDに結合されている、発光素子。
  8. 前記発光ユニットは複数の第2LEDを更に備え、前記サブマウントは複数の第2導電コンタクトを更に備え、該複数の第2導電コンタクトはそれぞれ該複数の第2LEDに結合されている請求項7に記載の発光素子。
  9. 前記複数の第2導電コンタクトはペアでかつ各ペアが前記複数の第2LEDの1つに対応して配列され、該各ペアの2つの第2導電コンタクトは相互にずらして配置されている請求項8に記載の発光素子。
  10. 前記複数の第1LEDに電気的に接続された1対の電極を更に備える請求項7に記載の発光素子。
  11. 前記発光ユニットは前記サブマウントにフリップチップ接合により接合されている請求項7に記載の発光素子。
  12. 前記サブマウントはサファイア、SiC、Si、GaAs、又はAlNでできている請求項7に記載の発光素子。
  13. 複数の第1発光ダイオード(LED)と複数の第2LEDとを備える発光ユニットと、
    複数の第1導電コンタクトと複数の第2導電コンタクトとを備えるサブマウントと
    を備え、
    該複数の第1導電コンタクトは、該複数の第1LEDが直列に接続されるよう該複数の第1LEDに結合され、該各第2導電コンタクトは、該複数の第2LEDが並列に接続されるよう該複数の第2LEDのうち対応する第2LEDに結合されている、発光素子。
  14. 前記発光ユニットは複数の第3LEDを更に備え、前記サブマウントは複数の第3導電コンタクトを更に備え、該複数の第3導電コンタクトはそれぞれ該複数の第3LEDに結合されている請求項13に記載の発光素子。
  15. 前記複数の第3導電コンタクトはペアでかつ各ペアが前記複数の第3LEDの1つに対応して配列され、該各ペアの2つの第3導電コンタクトは相互にずらして配置されている請求項14に記載の発光素子。
  16. 前記複数の第1LEDに電気的に接続された1対の第1電極と、前記複数の第2LEDに電気的に接続された1対の第2電極とを更に備える請求項13に記載の発光素子。
  17. 前記複数の第1LEDと前記複数の第2LEDが並列に接続されるよう該複数の第1LEDのうちの1つのP極は該複数の第2LEDのうちの1つのP極に電気的に接続され、該複数の第1LEDのうちの1つのN極は該複数の第2LEDのうちの1つのN極に電気的に接続されている請求項13に記載の発光素子。
  18. 前記発光ユニットは前記サブマウントにフリップチップ接合により接合されている請求項13に記載の発光素子。
  19. 前記サブマウントはサファイア、SiC、Si、GaAs、又はAlNでできている請求項13に記載の発光素子。
JP2011003229A 2010-10-13 2011-01-11 発光素子 Pending JP2012084829A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW99134981A TWI472058B (zh) 2010-10-13 2010-10-13 發光二極體裝置
TW099134981 2010-10-13

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014038320A Division JP2014146809A (ja) 2010-10-13 2014-02-28 発光素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012084829A true JP2012084829A (ja) 2012-04-26

Family

ID=45541149

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011003229A Pending JP2012084829A (ja) 2010-10-13 2011-01-11 発光素子
JP2014038320A Pending JP2014146809A (ja) 2010-10-13 2014-02-28 発光素子

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014038320A Pending JP2014146809A (ja) 2010-10-13 2014-02-28 発光素子

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8669568B2 (ja)
EP (1) EP2442362B1 (ja)
JP (2) JP2012084829A (ja)
KR (1) KR101195336B1 (ja)
TW (1) TWI472058B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016510180A (ja) * 2013-03-15 2016-04-04 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. 発光構造及びマウント

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102012108627B4 (de) * 2012-09-14 2021-06-10 OSRAM Opto Semiconductors Gesellschaft mit beschränkter Haftung Optoelektronische Halbleitervorrichtung und Trägerverbund
CN106783816A (zh) * 2015-11-24 2017-05-31 林锦源 发光二极管阵列结构
JP6360514B2 (ja) 2016-03-31 2018-07-18 Hoya Candeo Optronics株式会社 Led基板及びそれを有する光照射装置
KR20210155956A (ko) * 2020-06-17 2021-12-24 엘지이노텍 주식회사 광원 장치와 이를 이용한 카메라 검사 장치

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6165488U (ja) * 1984-09-28 1986-05-06
JP2010517274A (ja) * 2007-01-22 2010-05-20 クリー レッド ライティング ソリューションズ、インコーポレイテッド 外部で相互接続された発光素子のアレイを用いる照明デバイスとその製造方法

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6165488A (ja) 1984-09-07 1986-04-04 Mitsubishi Petrochem Co Ltd 可撓性圧電素子
US5187377A (en) 1988-07-15 1993-02-16 Sharp Kabushiki Kaisha LED array for emitting light of multiple wavelengths
US5278432A (en) * 1992-08-27 1994-01-11 Quantam Devices, Inc. Apparatus for providing radiant energy
US6547249B2 (en) * 2001-03-29 2003-04-15 Lumileds Lighting U.S., Llc Monolithic series/parallel led arrays formed on highly resistive substrates
JP4254141B2 (ja) * 2001-07-30 2009-04-15 日亜化学工業株式会社 発光装置
CN1464953A (zh) 2001-08-09 2003-12-31 松下电器产业株式会社 Led照明装置和卡型led照明光源
ES2362407T3 (es) * 2002-08-29 2011-07-04 Seoul Semiconductor Co., Ltd. Dispositivo emisor de luz provisto de diodos emisores de luz.
US7009199B2 (en) * 2002-10-22 2006-03-07 Cree, Inc. Electronic devices having a header and antiparallel connected light emitting diodes for producing light from AC current
DE20309446U1 (de) * 2003-06-18 2003-08-28 Para Light Electronics Co Flip-Chip-Struktur für Leuchtdiode
US7221044B2 (en) * 2005-01-21 2007-05-22 Ac Led Lighting, L.L.C. Heterogeneous integrated high voltage DC/AC light emitter
EP2280430B1 (en) * 2005-03-11 2020-01-01 Seoul Semiconductor Co., Ltd. LED package having an array of light emitting cells coupled in series
KR101156452B1 (ko) 2005-08-25 2012-06-13 서울옵토디바이스주식회사 다수의 셀이 결합된 발광 소자
KR20070099350A (ko) 2006-04-04 2007-10-09 엘지이노텍 주식회사 발광 다이오드 패키지 및 이를 이용한 조명장치
CN100563002C (zh) 2006-05-15 2009-11-25 宏齐科技股份有限公司 发光二极管芯片的封装结构及其方法
JP4975370B2 (ja) 2006-05-16 2012-07-11 株式会社フジクラ 発光装置
JP2008071140A (ja) 2006-09-14 2008-03-27 Fujitsu General Ltd マスタ管理システム
US7714348B2 (en) * 2006-10-06 2010-05-11 Ac-Led Lighting, L.L.C. AC/DC light emitting diodes with integrated protection mechanism
US10295147B2 (en) * 2006-11-09 2019-05-21 Cree, Inc. LED array and method for fabricating same
KR101318925B1 (ko) 2006-12-15 2013-10-29 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치용 백라이트 유닛
CN101304059B (zh) 2007-05-09 2010-09-08 富士迈半导体精密工业(上海)有限公司 发光二极管组件及发光二极管显示装置
JP2009059883A (ja) 2007-08-31 2009-03-19 Toyoda Gosei Co Ltd 発光装置
KR20100137524A (ko) * 2008-04-23 2010-12-30 에이전시 포 사이언스, 테크놀로지 앤드 리서치 발광 다이오드 구조, 램프 장치 및 발광 다이오드 구조를 형성하는 방법
US8461613B2 (en) * 2008-05-27 2013-06-11 Interlight Optotech Corporation Light emitting device
KR101495071B1 (ko) * 2008-06-24 2015-02-25 삼성전자 주식회사 서브 마운트 및 이를 이용한 발광 장치, 상기 서브마운트의 제조 방법 및 이를 이용한 발광 장치의 제조 방법
JP5131549B2 (ja) 2008-07-23 2013-01-30 ソニー株式会社 自発光型表示装置とその製造方法、及び照明装置
US8035307B2 (en) * 2008-11-03 2011-10-11 Gt Biomescilt Light Limited AC to DC LED illumination devices, systems and methods
CN101789422B (zh) 2009-01-23 2011-10-26 青荣科技有限公司 发光二极管模块
CN101532612A (zh) 2009-03-10 2009-09-16 广州南科集成电子有限公司 一种集成led芯片光源的制造方法
CN101614333A (zh) 2009-03-23 2009-12-30 广州南科集成电子有限公司 高效散热led照明光源及制造方法
US8476668B2 (en) * 2009-04-06 2013-07-02 Cree, Inc. High voltage low current surface emitting LED

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6165488U (ja) * 1984-09-28 1986-05-06
JP2010517274A (ja) * 2007-01-22 2010-05-20 クリー レッド ライティング ソリューションズ、インコーポレイテッド 外部で相互接続された発光素子のアレイを用いる照明デバイスとその製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016510180A (ja) * 2013-03-15 2016-04-04 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. 発光構造及びマウント

Also Published As

Publication number Publication date
TW201216504A (en) 2012-04-16
US8669568B2 (en) 2014-03-11
US20120091476A1 (en) 2012-04-19
EP2442362A1 (en) 2012-04-18
TWI472058B (zh) 2015-02-01
EP2442362B1 (en) 2017-06-14
KR20120038350A (ko) 2012-04-23
KR101195336B1 (ko) 2012-10-29
JP2014146809A (ja) 2014-08-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10497745B2 (en) Light-emitting diode device
US10593837B2 (en) Light emitting device with a stepped structure
US11056614B2 (en) Micro light-emitting diode chip
US7777237B2 (en) Semiconductor light-emitting device and method of fabricating the same
TWI607558B (zh) 微型發光二極體晶片
TWI689092B (zh) 具有透光基材之微發光二極體顯示模組及其製造方法
US10312165B1 (en) Micro lighting device
JP2014146809A (ja) 発光素子
WO2015093180A1 (ja) 発光装置
TW201904048A (zh) 微發光二極體顯示模組及其製造方法
US20220238759A1 (en) Display device using micro led
JP2014107369A (ja) 半導体発光装置
TW201904049A (zh) 微發光二極體顯示模組的製造方法
CN110491974B (zh) 微型发光元件及微型发光二极管元件基板
CN109473536B (zh) 发光二极管显示器及其制造方法
CN111341199B (zh) 一种光源组件、降低背光模组工作电流的方法及显示装置
CN102456701B (zh) 发光装置
KR100792360B1 (ko) 발광다이오드 패키지 및 그 제조 방법
CN107610604B (zh) 一种led芯片、阵列基板、显示面板和显示装置
KR101087650B1 (ko) 순방향 직렬접속된 발광셀 어레이의 접속구조
CN103606612B (zh) 一种发光二极管的电极结构
KR20230039103A (ko) 마이크로 엘이디 어셈블리 제조방법
CN102867819A (zh) 发光二极管封装结构及其制造方法
KR20120072592A (ko) 발광다이오드 조명장치의 브릿지 다이오드
TW201904090A (zh) 微發光二極體顯示模組的製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120926

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121002

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130115

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130528

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20130702

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20130802

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130826

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20131029