JP2012080293A - Broadcast receiver, rescanning method, and program - Google Patents

Broadcast receiver, rescanning method, and program Download PDF

Info

Publication number
JP2012080293A
JP2012080293A JP2010223212A JP2010223212A JP2012080293A JP 2012080293 A JP2012080293 A JP 2012080293A JP 2010223212 A JP2010223212 A JP 2010223212A JP 2010223212 A JP2010223212 A JP 2010223212A JP 2012080293 A JP2012080293 A JP 2012080293A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
service
rescan
unit
rescanning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010223212A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Shinichi Oi
伸一 大井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2010223212A priority Critical patent/JP2012080293A/en
Publication of JP2012080293A publication Critical patent/JP2012080293A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a broadcast receiver, a rescanning method, and a program capable of following change in broadcasting frequency without markedly damaging user friendliness in broadcast acquisition.SOLUTION: The broadcast receiver is provided with: reception means which receives a broadcast; image recording means which automatically executes image recording of a predetermined broadcast during a predetermined time; rescanning means which when the predetermined broadcast to be recorded by the image recording means cannot be received, rescans the predetermined broadcast; and control means which when the rescanning means detects the predetermined broadcast, controls the reception means to receive the predetermined broadcast according to the result of the rescanning and controls the image recording means to record the predetermined broadcast.

Description

本発明の実施形態は放送受信装置、再スキャン方法、及びプログラムに関する。   Embodiments described herein relate generally to a broadcast receiving apparatus, a rescanning method, and a program.

例えば、放送波の地上アナログ放送から地上デジタル放送への完全移行等の際に、各放送局が提供するサービスの放送される周波数の変更(切り替え)を行うチャンネルリパックが実施される場合がある。   For example, when a broadcast wave is completely shifted from terrestrial analog broadcasting to terrestrial digital broadcasting, channel repacking that changes (switches) the frequency at which a service provided by each broadcast station is broadcast may be performed.

放送受信装置はこのチャンネルリパック(放送周波数の変更)に追従させて、サービスを受信するための周波数の設定を変更する必要があり、変更を実施しなければ引き続きサービスを取得することが出来ない。   The broadcast receiving apparatus needs to change the setting of the frequency for receiving the service by following the channel repack (change of the broadcast frequency), and the service cannot be continuously acquired unless the change is performed.

しかし、チャンネルリパックについての知識を有していないユーザは多く存在し、チャンネルリパックに追従した受信周波数の変更設定はユーザにとって負担となってしまう。   However, there are many users who do not have knowledge about channel repacking, and the setting of changing the reception frequency following channel repacking is a burden on the user.

特開2006−174194号公報JP 2006-174194 A

このため、チャンネルリパック(放送周波数の変更)に追従して、自動的に受信周波数の変更設定を行う放送受信装置が提案されているが、これらの提案ではユーザの希望するサービスの視聴が大幅に中断してしまう場合や、予約していた録画が実行できない場合があった。   For this reason, there have been proposed broadcast receiving apparatuses that automatically perform setting for changing the reception frequency following channel repacking (change of the broadcast frequency). However, these proposals greatly enhance the viewing of the service desired by the user. In some cases, the recording was interrupted or the scheduled recording could not be executed.

本発明は上記に鑑みて提案されてものであって、ユーザのサービス取得の利便性を著しく損なうことなく、放送周波数の変更に追従可能な放送受信装置、再スキャン方法、及びプログラムを提供することを課題とする。   The present invention has been proposed in view of the above, and provides a broadcast receiver, a rescan method, and a program that can follow a change in broadcast frequency without significantly impairing the convenience of user service acquisition. Is an issue.

本実施形態における放送受信装置は、サービスを受信する受信手段と、所定時間に所定サービスの録画を自動的に実行する録画手段と、前記録画手段における録画対象である前記所定のサービスを受信できない場合、前記所定のサービスの再スキャンを実行する再スキャン手段と、前記再スキャン手段が前記所定のサービスを検出すると、前記受信手段に前記再スキャンの結果に基づいて前記所定のサービスを受信させ、前記録画手段に前記所定のサービスの録画を実行させる制御手段と、を具備する。   The broadcast receiving apparatus in the present embodiment cannot receive the predetermined service that is a recording target in the recording unit, a recording unit that automatically executes recording of the predetermined service at a predetermined time, and a receiving unit that receives the service Rescanning means for performing rescanning of the predetermined service; and when the rescanning means detects the predetermined service, the receiving means receives the predetermined service based on the result of the rescanning, and Control means for causing the recording means to record the predetermined service.

実施形態におけるDTVの内部構成の一例を示すブロック図。The block diagram which shows an example of the internal structure of DTV in embodiment. 実施形態における受信可能周波数テーブルの一例を示す概念図。The conceptual diagram which shows an example of the receivable frequency table in embodiment. 実施形態における再スキャン処理に関連する処理の一例を示すフロー図。The flowchart which shows an example of the process relevant to the rescan process in embodiment. 実施形態における表示部に表示されるアラートおよびアイコン表示の一例を示す概観図。FIG. 6 is an overview diagram illustrating an example of alerts and icon displays displayed on a display unit in the embodiment. 実施形態における再スキャン結果を適用するか否かをユーザに選択させるための表示の一例を示す概観図。FIG. 5 is an overview diagram illustrating an example of a display for causing a user to select whether to apply a rescan result according to the embodiment. 実施形態におけるチャンネルリパック以外の理由で放送波が受信不可能となっている可能性がある旨の表示の一例を示す概観図。FIG. 6 is an overview diagram illustrating an example of a display indicating that a broadcast wave may not be received for reasons other than channel repacking in the embodiment. 実施形態における再スキャン結果を適用するかどうかをユーザに選択させるための表示の一例を示す概観図。FIG. 6 is an overview diagram illustrating an example of a display for causing a user to select whether to apply a rescan result according to the embodiment. 実施形態における再スキャン処理に関連する処理の一例を示すフロー図。The flowchart which shows an example of the process relevant to the rescan process in embodiment. 実施形態の変形例における再スキャン処理に関連する処理の一例を示すフロー図。The flowchart which shows an example of the process relevant to the rescan process in the modification of embodiment. 実施形態の変形例における再スキャン処理に関連する処理の一例を示すフロー図。The flowchart which shows an example of the process relevant to the rescan process in the modification of embodiment.

実施形態を図面を参照しながら、以下で説明する。   Embodiments will be described below with reference to the drawings.

まず、本実施形態における放送受信装置の一例であるDTV1のハードウェア構成について説明する。   First, a hardware configuration of the DTV 1 that is an example of the broadcast receiving apparatus in the present embodiment will be described.

図1は本実施形態におけるDTV1の内部構成の一例を示すブロック図である。   FIG. 1 is a block diagram showing an example of the internal configuration of the DTV 1 in this embodiment.

DTV1(Digital Television)は受信した放送信号を表示部に表示することが出来る、本実施形態における放送受信装置の一例である。なお、本実施の形態では、放送受信装置をDTV1に搭載した場合について説明するが、これに限定されず、例えばSTB(Set Top box)等の他の放送受信装置、放送受信機能付き携帯電話、放送受信装置が搭載された映像記録装置、およびPC(Personal Computer)等に使用することが可能である。   A DTV 1 (Digital Television) is an example of a broadcast receiving apparatus in the present embodiment that can display a received broadcast signal on a display unit. In this embodiment, the case where the broadcast receiving device is mounted on the DTV 1 will be described. However, the present invention is not limited to this. For example, another broadcast receiving device such as an STB (Set Top box), a mobile phone with a broadcast receiving function, It can be used for a video recording apparatus equipped with a broadcast receiving apparatus, a PC (Personal Computer), and the like.

DTV1は、装置各部の動作を制御する制御部156を備えている。制御部156は、CPU159(Central Processing Unit)等を内蔵している。制御部156は、操作部116から入力される操作信号や、リモートコントローラ117から送信され受光部118を介して受信する操作信号に応じて、ROM(Read Only Memory)157に予め記憶されたシステム制御プログラム及び各種処理プログラムを起動させる。制御部156は、RAM(Random Access Memory)158をCPU159のワークメモリとして、起動したプログラムに従い、装置各部の動作を制御する。また制御部156は、各種設定に必要な情報等を例えばNANDフラッシュメモリ等のような不揮発性のメモリであるフラッシュメモリ160に格納して使用する。   The DTV 1 includes a control unit 156 that controls the operation of each unit of the apparatus. The control unit 156 includes a CPU 159 (Central Processing Unit) and the like. The control unit 156 is a system control stored in advance in a ROM (Read Only Memory) 157 according to an operation signal input from the operation unit 116 or an operation signal transmitted from the remote controller 117 and received via the light receiving unit 118. Start the program and various processing programs. The control unit 156 controls the operation of each unit of the apparatus according to a started program using a RAM (Random Access Memory) 158 as a work memory of the CPU 159. The control unit 156 stores and uses information necessary for various settings in a flash memory 160 that is a nonvolatile memory such as a NAND flash memory.

入力端子144は、BS/CSデジタル放送受信用のアンテナ143が受信した衛星デジタルテレビジョン放送信号を衛星デジタル放送用のチューナ145に供給する。チューナ145は、受信したデジタル放送信号のチューニングを行い、チューニングしたデジタル放送信号をPSK(Phase Shift Keying)復調器146に送信する。PSK復調器146は、TS(Transport Stream)の復調を行い、復調したTSをTS復号器147aに供給し、TS復号器147aは、TSをデジタル映像信信号、デジタル音声信号、およびデータ信号を含むデジタル信号に復号した後、信号処理部100にこれを出力する。ここでのデジタル映像信号とはDTV1が出力可能な映像に関するデジタル信号であり、音声信号はDTV1が出力可能な音声に関するデジタル信号である。またデータ信号とは、復調したサービスについての各種情報を示すデジタル信号である。このサービスについての各種情報には、復調したサービスを識別するための情報(例えば、サービスID)等が含まれる。制御部156はこの情報を用いて、受信した放送波の周波数(チャンネル)とサービスとの対応を示すテーブルである受信可能周波数テーブル(サービスリスト)を作成し、このテーブルをフラッシュメモリ160に格納している。制御部156は、ユーザ所望の放送波をチューニングする際には、この受信可能周波数テーブルに基づいて処理を行う。受信可能周波数テーブルについては図2を用いて後述にて詳細に説明する。   The input terminal 144 supplies a satellite digital television broadcast signal received by the BS / CS digital broadcast receiving antenna 143 to the satellite digital broadcast tuner 145. The tuner 145 tunes the received digital broadcast signal and transmits the tuned digital broadcast signal to a PSK (Phase Shift Keying) demodulator 146. The PSK demodulator 146 demodulates a TS (Transport Stream) and supplies the demodulated TS to the TS decoder 147a. The TS decoder 147a includes the TS as a digital video signal, a digital audio signal, and a data signal. After decoding into a digital signal, it is output to the signal processing unit 100. Here, the digital video signal is a digital signal related to video that the DTV 1 can output, and the audio signal is a digital signal related to audio that the DTV 1 can output. The data signal is a digital signal indicating various information about the demodulated service. The various information about the service includes information (for example, service ID) for identifying the demodulated service. Using this information, the control unit 156 creates a receivable frequency table (service list) that is a table indicating the correspondence between the received broadcast wave frequency (channel) and the service, and stores this table in the flash memory 160. ing. The control unit 156 performs processing based on the receivable frequency table when tuning the broadcast wave desired by the user. The receivable frequency table will be described in detail later with reference to FIG.

入力端子149は、地上波デジタル放送受信用のアンテナ148が受信した地上波デジタルテレビジョン放送信号を地上波デジタル放送用のチューナ150に供給する。チューナ150は第1のチューナ150a及び第2のチューナ150bの二つのチューナを有している。チューナ150の第1のチューナ150a及び第2のチューナ150bは、それぞれ受信したデジタル放送信号のチューニングを行い、チューニングしたデジタル放送信号を2つ存在するOFDM(Orthogonal Frequency Division Multiplexing)復調器151に送信する。OFDM復調器151は、TSの復調を行い、復調したTSをそれぞれの対応するTS復号器147bに供給し、TS復号器147bは、TSをデジタル映像信号及び音声信号等に復号した後、信号処理部100にこれを出力する。チューナ150の第1のチューナ150a及び第2のチューナ150bのそれぞれで取得した地上波デジタルテレビジョン放送は、2つのOFDM復調器151、TS復号器147bによってそれぞれ同時にデジタル映像信号、音デジタル音声信号、及びデータ信号を含むデジタル信号として復号された後に、信号処理部100に出力されることが可能である。   The input terminal 149 supplies a terrestrial digital television broadcast signal received by the terrestrial digital broadcast receiving antenna 148 to the terrestrial digital broadcast tuner 150. The tuner 150 has two tuners, a first tuner 150a and a second tuner 150b. The first tuner 150a and the second tuner 150b of the tuner 150 each tune the received digital broadcast signal, and transmit the tuned digital broadcast signal to an OFDM (Orthogonal Frequency Division Multiplexing) demodulator 151. . The OFDM demodulator 151 demodulates the TS and supplies the demodulated TS to the corresponding TS decoder 147b. The TS decoder 147b decodes the TS into a digital video signal, an audio signal, etc., and then performs signal processing. This is output to the unit 100. The terrestrial digital television broadcast acquired by each of the first tuner 150a and the second tuner 150b of the tuner 150 is simultaneously converted into a digital video signal, a sound digital audio signal, and two by an OFDM demodulator 151 and a TS decoder 147b, respectively. And can be output to the signal processing unit 100 after being decoded as a digital signal including a data signal.

アンテナ148は、地上波アナログ放送信号も受信可能である。受信された地上波アナログ放送信号は、図示しない分配器によって分配されて、アナログチューナ168に供給される。アナログチューナ168は、受信したアナログ放送信号のチューニングを行い、チューニングしたアナログ放送信号をアナログ復調器169に送信する。アナログ復調器169はアナログ放送信号の復調を行い、復調したアナログ放送信号を信号処理部100に出力する。また、DTV1は、一例として、アンテナ148が接続される入力端子149にCATV(Common Antenna Television)用のチューナを接続することによってCATVも視聴することができる。   The antenna 148 can also receive terrestrial analog broadcast signals. The received terrestrial analog broadcast signal is distributed by a distributor (not shown) and supplied to the analog tuner 168. The analog tuner 168 tunes the received analog broadcast signal and transmits the tuned analog broadcast signal to the analog demodulator 169. The analog demodulator 169 demodulates the analog broadcast signal and outputs the demodulated analog broadcast signal to the signal processing unit 100. As an example, the DTV 1 can also watch CATV by connecting a CATV (Common Antenna Television) tuner to the input terminal 149 to which the antenna 148 is connected.

信号処理部100は、TS復号器147a、147b、または制御部156から出力されたデジタル信号に、適切な信号処理を施す。より具体的には、信号処理部100はデジタル信号を映像信号、デジタル音声信号、およびデータ信号に分離する。分離された映像信号はグラフィック処理部152に、音声信号は音声処理部153に出力される。また信号処理部100は、アナログ復調器169から出力された放送信号を、所定のデジタルフォーマットの映像信号及び音声信号に変換する。デジタルに変換された映像信号はグラフィック処理部152に、音声信号は音声処理部153に出力される。また信号処理部100は、ライン入力端子137からの入力信号にも所定のデジタル信号処理を施す。   The signal processing unit 100 performs appropriate signal processing on the digital signal output from the TS decoders 147a and 147b or the control unit 156. More specifically, the signal processing unit 100 separates the digital signal into a video signal, a digital audio signal, and a data signal. The separated video signal is output to the graphic processing unit 152, and the audio signal is output to the audio processing unit 153. The signal processing unit 100 converts the broadcast signal output from the analog demodulator 169 into a video signal and an audio signal in a predetermined digital format. The digitally converted video signal is output to the graphic processing unit 152, and the audio signal is output to the audio processing unit 153. The signal processing unit 100 also performs predetermined digital signal processing on the input signal from the line input terminal 137.

OSD(On Screen Display)信号生成部154は、制御部156の制御に従って、UI(ユーザ・インタフェース)画面などを表示するためのOSD信号を生成する。また信号処理部100においてデジタル放送信号から分離されたデータ信号は、OSD信号生成部154により適切なフォーマットのOSD信号に変換され、グラフィック処理部152に出力される。   An OSD (On Screen Display) signal generation unit 154 generates an OSD signal for displaying a UI (user interface) screen and the like under the control of the control unit 156. The data signal separated from the digital broadcast signal in the signal processing unit 100 is converted into an OSD signal of an appropriate format by the OSD signal generation unit 154 and output to the graphic processing unit 152.

グラフィック処理部152は、信号処理部100から出力されるデジタルの映像信号のデコード処理を行う。デコードされた映像信号は、OSD信号生成部154から出力されたOSD信号と重ね合わせて合成され、映像処理部155に出力される。グラフィック処理部152は、デコードされた映像信号またはOSD信号を、映像処理部155に選択的に出力することもできる。   The graphic processing unit 152 performs a decoding process on the digital video signal output from the signal processing unit 100. The decoded video signal is combined with the OSD signal output from the OSD signal generation unit 154 to be combined and output to the video processing unit 155. The graphic processing unit 152 can also selectively output the decoded video signal or OSD signal to the video processing unit 155.

映像処理部155は、グラフィック処理部152から出力された信号を、表示部120で表示可能なフォーマットのアナログ映像信号に変換する。アナログに変換された映像信号は、表示部120に表示される。   The video processing unit 155 converts the signal output from the graphic processing unit 152 into an analog video signal in a format that can be displayed on the display unit 120. The video signal converted into analog is displayed on the display unit 120.

音声処理部153は、入力された音声信号を、スピーカ110で再生可能なフォーマットのアナログ音声信号に変換する。アナログに変換された音声信号は、スピーカ110に出力されて再生される。   The audio processing unit 153 converts the input audio signal into an analog audio signal in a format that can be reproduced by the speaker 110. The audio signal converted into analog is output to the speaker 110 and reproduced.

LAN端子131は、LANI/F164を介して制御部156に接続されている。LAN端子131は、イーサネット(登録商標)を用いた一般的なLAN対応ポートとして使用される。本実施形態においてLAN端子131にはLANケーブルが接続されており、インターネット3と通信可能となっている。   The LAN terminal 131 is connected to the control unit 156 via the LAN I / F 164. The LAN terminal 131 is used as a general LAN-compatible port using Ethernet (registered trademark). In this embodiment, a LAN cable is connected to the LAN terminal 131 so that it can communicate with the Internet 3.

USB(Universal Serial Bus)端子133は、USB I/F166を介して制御部156に接続されている。USB端子133は、一般的なUSB対応ポートとして使用される。USB端子133には、例えばハブを介して、携帯電話、デジタルカメラ、各種メモリカードに対するカードリーダ/ライタ、HDD、キーボード等が接続される。制御部156は、USB端子133を介して接続される機器との間で、情報の通信(送受信)を行うことができる。   A USB (Universal Serial Bus) terminal 133 is connected to the control unit 156 via the USB I / F 166. The USB terminal 133 is used as a general USB compatible port. For example, a mobile phone, a digital camera, a card reader / writer for various memory cards, an HDD, a keyboard, and the like are connected to the USB terminal 133 via a hub. The control unit 156 can perform communication (transmission / reception) of information with a device connected via the USB terminal 133.

HDD170はDTV1に内蔵される磁気記憶媒体であってDTV1が有する各種情報を記憶する機能を有している。   The HDD 170 is a magnetic storage medium built in the DTV 1 and has a function of storing various information possessed by the DTV 1.

次に、図2を用いて受信可能周波数テーブルについて説明を行う。   Next, the receivable frequency table will be described with reference to FIG.

図2は本実施形態における受信可能周波数テーブル21の一例を示す概念図である。   FIG. 2 is a conceptual diagram showing an example of the receivable frequency table 21 in the present embodiment.

受信可能周波数テーブル21は制御部156において作成されるテーブルであって、このテーブルでは放送局が提供するサービスと、このサービスを受信可能なチャンネル(周波数)とが対応付けられている。   The receivable frequency table 21 is a table created by the control unit 156. In this table, a service provided by a broadcasting station and a channel (frequency) capable of receiving this service are associated with each other.

放送局が提供するサービスにはチャンネルが割り当てられている。このチャンネルとは所定の周波数帯域であり、チューナ150はチャンネルの情報に基づいて、受信した放送波をチューニングすることにより、各サービスを取得することが出来る。また、取得したサービスについてのデータ信号には、上述のようにサービスを識別するための情報が含まれている。制御部156は取得したサービスのチャンネル情報と、このサービスを識別するための情報に基づいて受信可能周波数テーブル21を作成する。   Channels are assigned to services provided by broadcast stations. This channel is a predetermined frequency band, and the tuner 150 can acquire each service by tuning the received broadcast wave based on the channel information. Further, the data signal for the acquired service includes information for identifying the service as described above. The control unit 156 creates the receivable frequency table 21 based on the acquired channel information of the service and information for identifying this service.

例えば、図2に示す受信可能周波数テーブル21では、A放送は27チャンネルで受信可能であり、このA放送には「1」のリモコン用チャンネルが割り当てられていることが示されている。なお、各サービスに割り当てられているチャンネルは地域によって異なる場合がある。   For example, the receivable frequency table 21 shown in FIG. 2 indicates that the A broadcast can be received on 27 channels, and the remote control channel “1” is assigned to the A broadcast. Note that the channel assigned to each service may differ depending on the region.

この各サービスに割り当てられるチャンネルは、チャンネルリパックによってこの割り当てが変更される場合がある。このように、サービスに割り当てられているチャンネルが変更されてしまった場合、制御部156はフラッシュメモリ160に格納されているそれまでの受信可能周波数テーブル21に基づいてチューニングしてしまうと、サービスを取得できない。つまり、この場合にサービスを取得するためには、例えば、地上波デジタル放送で受信可能な全てのチャンネルにチューニングすることによって、サービスが提供されるチャンネルを探索しなければならない(この探索作業のことを以下では再スキャンとも呼ぶ)。この再スキャンをした結果、発見できたサービスの中に、所望のサービスがあったかどうかを確認する必要がある。なお、所望のサービスのみを探索する場合には、所望のサービスを発見次第、再スキャンを中断しても良い。 The channel allocated to each service may be changed by channel repacking. As described above, when the channel assigned to the service is changed, the control unit 156 tunes the service based on the previous receivable frequency table 21 stored in the flash memory 160. can not get. In other words, in order to acquire the service in this case, it is necessary to search for a channel on which the service is provided by tuning to all channels that can be received by terrestrial digital broadcasting (this search operation). Is also referred to as rescan below). As a result of this rescan, it is necessary to confirm whether or not there is a desired service among the services that have been discovered. When searching for only a desired service, rescanning may be interrupted as soon as the desired service is found.

本実施形態におけるDTV1は、受信可能周波数テーブル21に基づいたチューニングの結果、所望のサービスが取得できない場合には再スキャンを実行する。この再スキャンに関連する処理についての説明を以下にて行う。   The DTV 1 in the present embodiment performs rescanning when a desired service cannot be acquired as a result of tuning based on the receivable frequency table 21. The processing related to this rescan will be described below.

図3は本実施形態における再スキャンに関連する処理の一例を示すフロー図である。   FIG. 3 is a flowchart showing an example of processing related to rescanning in the present embodiment.

ユーザがリモコン117等によって、視聴を行うべく所定のサービスを選択するとき、制御部156は選択されたサービスが受信可能周波数テーブル21に記憶しているチャンネルで受信可能か否かを判別する(ステップS301)。ここでの受信可能か否かの判別とは、選択されたサービスが受信可能周波数テーブル21において対応付けられているチャンネルで受信可能であるか否かの判別を指す。具体的には、対応付けられているチャンネルにチューニングしたときに、信号を受信可能であるか否かの判別のことである。   When the user selects a predetermined service for viewing using the remote controller 117 or the like, the control unit 156 determines whether or not the selected service can be received on the channel stored in the receivable frequency table 21 (step S1). S301). Here, the determination as to whether or not reception is possible refers to determination as to whether or not the selected service is receivable on a channel associated with the receivable frequency table 21. Specifically, it is a determination as to whether or not a signal can be received when tuning to the associated channel.

ステップS301において受信可能であるとき(ステップS301:Yes)、再スキャンに関する処理は終了する。   When reception is possible in step S301 (step S301: Yes), the processing related to rescanning ends.

ステップS301において受信不可能なとき(ステップS301:No)、次に制御部156は受信不可能であることがアンテナ等の不具合が原因であるか否かの判別を行う(ステップS302)。ステップS302での具体的な処理としては、ユーザが選択し受信不可能であったサービスとは異なるサービスであって、1以上のサービス(受信可能周波数テーブル21に記憶している別のサービス)についてチューニング動作を行い、これによってサービスを受信できるか否かを判別することを指す。   When reception is not possible in step S301 (step S301: No), the control unit 156 then determines whether or not reception is impossible due to a malfunction such as an antenna (step S302). As a specific process in step S302, the service is different from the service selected by the user and cannot be received, and one or more services (other services stored in the receivable frequency table 21) are used. This means that a tuning operation is performed, thereby determining whether or not a service can be received.

ユーザが選択したサービスとは異なるサービスが受信不可能であるとき、制御部156はこれがチャンネルリパックではなくアンテナ等の不具合が原因であると判別して(ステップS302:Yes)、本実施形態における再スキャンに関する処理は終了となる。このとき、アンテナ等に原因がある可能性がある旨をアラートとして表示部120に表示するとしてもよい。   When a service different from the service selected by the user cannot be received, the control unit 156 determines that this is not caused by channel repacking but a problem such as an antenna (step S302: Yes), and the control unit 156 re-executes the service in the present embodiment. The process related to scanning ends. At this time, it may be displayed on the display unit 120 as an alert that there is a possibility that there is a cause in the antenna or the like.

ユーザが選択したサービスとは異なるサービスに受信可能なものが存在するとき、制御部156はこれがアンテナ等の不具合が原因ではないと判別して(ステップS302:No)、チャンネルリパックが実施された可能性を示唆するアラートおよび再スキャン用のアイコンの表示を行う(ステップS303)。ステップS303で表示部120に表示されるアラートおよびアイコン表示41の一例を図4に示す。このアラートおよびアイコン表示41は制御部156が描画し、OSD信号生成部154に描画した画像の信号を出力することで、OSDとして表示部120に表示される。   When there is a receivable service other than the service selected by the user, the control unit 156 determines that this is not caused by a malfunction of the antenna or the like (step S302: No), and channel repacking may have been performed. The alert indicating the sex and the icon for rescanning are displayed (step S303). An example of the alert and icon display 41 displayed on the display unit 120 in step S303 is shown in FIG. The alert and icon display 41 is displayed on the display unit 120 as an OSD by rendering the image signal drawn by the control unit 156 and outputting the rendered image signal to the OSD signal generation unit 154.

ステップS303においてアラートおよびアイコン表示41を表示しているとき制御部156は再スキャンを実行するか否かの操作を受け付ける状態となる(ステップS304)。   When the alert and icon display 41 is displayed in step S303, the control unit 156 enters a state of accepting an operation as to whether or not to execute rescanning (step S304).

ステップS304において、再スキャンを実行しない操作を受け付けたとき、または実行する操作を受け付けなかったとき(ステップS304:No)、再スキャンに関する処理は終了となる。   In step S304, when an operation that does not execute rescanning is accepted, or when an operation that executes rescanning is not accepted (step S304: No), the processing related to rescanning ends.

ステップS304において、再スキャンを実行する操作を受け付けたとき(ステップS304:Yes)、制御部156は再スキャンを実行する(ステップS305)。ここでの再スキャン処理では、制御部156はチューナ150によって再スキャンを行い、このチャンネルの中で信号を受信可能なチャンネルが存在するか否かを検出する(このとき使用するチューナは、第1のチューナ150a及び第2のチューナ150bのうちのどちらでも良い)。信号を受信可能なチャンネルが存在するとき、制御部156はこの信号のうちのデータ信号からサービスを識別するための情報を抽出し、受信可能周波数テーブル21におけるサービスと適合するかどうかを検出する。   In step S304, when an operation for executing rescanning is received (step S304: Yes), the control unit 156 executes rescanning (step S305). In the rescan processing here, the control unit 156 performs rescan by the tuner 150 and detects whether or not there is a channel capable of receiving a signal among the channels (the tuner used at this time is the first Either of the tuner 150a and the second tuner 150b may be used). When there is a channel capable of receiving the signal, the control unit 156 extracts information for identifying the service from the data signal in the signal, and detects whether or not it matches the service in the receivable frequency table 21.

ステップS305で再スキャンを実行した結果、受信可能周波数テーブル21に登録されている全てのサービスが検出できた場合には(ステップS306:Yes)、制御部156は再スキャン結果を適用するか否かをユーザに選択させるための表示を行う(ステップS307)。この再スキャン結果を適用するか否かをユーザに選択させるための表示51の一例を図5に示す。この表示51も表示41と同様に制御部156が描画し、OSD信号生成部154に描画した画像の信号を出力することで、OSDとして表示部120に表示される。   If all the services registered in the receivable frequency table 21 have been detected as a result of performing the rescan in step S305 (step S306: Yes), the control unit 156 determines whether to apply the rescan result. Is displayed for the user to select (step S307). FIG. 5 shows an example of a display 51 for allowing the user to select whether or not to apply the rescan result. The display 51 is also displayed on the display unit 120 as the OSD by drawing the image of the image drawn by the control unit 156 and outputting the drawn image to the OSD signal generation unit 154 in the same manner as the display 41.

ステップS307において表示51を表示しているとき制御部156は再スキャン結果を適用するか否かの操作を受け付ける状態となる(ステップS308)。   When the display 51 is displayed in step S307, the control unit 156 enters a state of accepting an operation as to whether or not to apply the rescan result (step S308).

ステップS308において、再スキャン結果を適用する操作を受け付けたとき(ステップS308:Yes)、制御部156は再スキャン結果を適用する(ステップS309)。具体的には、ユーザより再スキャン結果を適用する操作を受け付けたとき、再スキャン結果をフラッシュメモリ160に格納されている受信可能周波数テーブル21に反映する。換言すると、再スキャンによって検出されたそれぞれのサービスのチャンネルの情報を、受信可能周波数テーブル21のそれぞれのサービスに対応するチャンネルとするように、テーブルを書き換える。ステップS309が完了すると、DTV1が実行する再スキャンに関連する一連の処理は終了となる。そして、図3には図示しないが、以降はユーザが視聴を行うべく選択した所定のサービスは、更新された受信可能周波数テーブル21に記憶しているチャンネルで受信する。   In step S308, when an operation for applying the rescan result is received (step S308: Yes), the control unit 156 applies the rescan result (step S309). Specifically, when an operation for applying the rescan result is received from the user, the rescan result is reflected in the receivable frequency table 21 stored in the flash memory 160. In other words, the table is rewritten so that the channel information of each service detected by the rescan is a channel corresponding to each service in the receivable frequency table 21. When step S309 is completed, a series of processes related to the rescan performed by the DTV 1 is completed. Then, although not shown in FIG. 3, the predetermined service selected by the user for viewing thereafter is received on the channel stored in the updated receivable frequency table 21.

ステップS305で再スキャンを実行した結果、受信可能周波数テーブル21に登録されている全てのサービスを検出できなかった場合であって(ステップS306:No)、ユーザが視聴を行うべく選択した所定のサービスが検出できなかった場合には(ステップS310:No)、制御部156はチャンネルリパック以外の理由(例えば停波等)で放送波が受信不可能となっている可能性がある旨の表示を行う(ステップS311)。このチャンネルリパック以外の理由で放送波が受信不可能となっている可能性がある旨の表示61の一例を図6に示す。   As a result of performing the rescan in step S305, it is a case where not all services registered in the receivable frequency table 21 have been detected (step S306: No), and the predetermined service selected by the user for viewing Is not detected (step S310: No), the control unit 156 displays that there is a possibility that the broadcast wave may not be received for reasons other than channel repacking (for example, stoppage or the like). (Step S311). An example of a display 61 indicating that there is a possibility that broadcast waves cannot be received for reasons other than this channel repacking is shown in FIG.

ステップS311において表示を行った後、及びステップS308において再スキャン結果を適用しない操作を受け付けたとき(ステップS308:No)制御部156は再スキャンの結果を破棄する(ステップS312)。制御部156は再スキャンを実行したとき、この結果をRAM158に保持する。ステップS312において、再スキャン結果を破棄するとは、すなわちこのRAM158に保持している再スキャン結果を、フラッシュメモリ160の受信可能周波数テーブル21に反映せずに、削除する処理のことを指す。   After displaying in step S311, and when an operation not applying the rescan result is accepted in step S308 (step S308: No), the control unit 156 discards the rescan result (step S312). The control unit 156 holds the result in the RAM 158 when the rescan is executed. In step S312, discarding the rescan result refers to a process of deleting the rescan result held in the RAM 158 without reflecting it in the receivable frequency table 21 of the flash memory 160.

ステップS312において再スキャンの結果を破棄すると、DTV1が実行する再スキャンに関連する一連の処理は終了となる。   When the rescan result is discarded in step S312, the series of processes related to the rescan performed by the DTV 1 is completed.

ステップS305で再スキャンを実行した結果、受信可能周波数テーブル21に登録されている全てのサービスを検出できなかった場合であって(ステップS306:No)、ユーザが視聴を行うべく選択した所定のサービスが検出できた場合(ステップS310:Yes)、再スキャンによって検出できたサービスを示し、この結果を適用するかどうかをユーザに選択させるための表示71を表示部120に表示する(ステップS313)。この再スキャンによって検出できたサービスを示し、この結果を適用するかどうかをユーザに選択させるための表示71の一例を図7に示す。ここでも上述と同様の処理にてDTV1はOSDとして表示71を表示する。   As a result of performing the rescan in step S305, it is a case where not all services registered in the receivable frequency table 21 have been detected (step S306: No), and the predetermined service selected by the user for viewing Can be detected (step S310: Yes), a service 71 that can be detected by the rescan is displayed, and a display 71 for allowing the user to select whether to apply this result is displayed on the display unit 120 (step S313). FIG. 7 shows an example of a display 71 that shows the services that can be detected by this rescanning and that allows the user to select whether to apply this result. Here again, the DTV 1 displays the display 71 as the OSD by the same processing as described above.

ステップS313において表示71を表示しているとき制御部156は再スキャン結果を適用するか否かの操作を受け付ける状態となる(ステップS314)。   When the display 71 is displayed in step S313, the control unit 156 is in a state of accepting an operation as to whether to apply the rescan result (step S314).

ステップS314において、検出できた再スキャン結果を適用する操作を受け付けたとき(ステップS314:Yes)、制御部156は検出できた再スキャン結果を適用する(ステップS315)。具体的には、上述と同様に、ユーザより再スキャン結果を適用する操作を受け付けたとき、その再スキャン結果を適用された結果としてフラッシュメモリ160に格納されている受信可能周波数テーブル21を更新する。なお、検出できなかった残りのサービスに関しては、受信可能周波数テーブル21の内容を更新しないものとする。ステップS315が完了すると、DTV1が実行する再スキャンに関連する一連の処理は終了となる。   In step S314, when an operation for applying the detected rescan result is received (step S314: Yes), the control unit 156 applies the detected rescan result (step S315). Specifically, when an operation for applying a rescan result is received from the user, the receivable frequency table 21 stored in the flash memory 160 is updated as a result of applying the rescan result, as described above. . For the remaining services that could not be detected, the contents of the receivable frequency table 21 are not updated. When step S315 is completed, a series of processes related to the rescan performed by the DTV 1 ends.

ステップS314において、検出できた再スキャン結果を適用しない操作を受け付けたとき(ステップS314:No)、処理フローはステップS312に進み、ステップS312(スキャン結果の破棄)が完了すると一連の処理は終了となる。   In step S314, when an operation that does not apply the detected rescan result is accepted (step S314: No), the process flow proceeds to step S312. When step S312 (discarding the scan result) is completed, the series of processes is ended. Become.

上述の処理によって、ユーザがDTV1を視聴しようとするときに、DTV1ユーザに対してチャンネルリパックが行われた可能性を示唆することができ、さらにチャンネルリパックに自動的に対応することが出来る。   By the above processing, when the user tries to view the DTV 1, it is possible to suggest the possibility that the channel repacking has been performed for the DTV 1 user, and it is possible to automatically cope with the channel repacking.

上述の処理においてステップS301とステップ302の処理の間に、現在時刻が放送停波時間で無いか否かを判別する処理を入れるとしてよい。現在時刻が放送停波時間で無いか否かの判別とは具体的には、現在時刻が7時から24時までにあたるか否かの判別である。現在時刻が7時から24時までにあたる場合には、制御部156は現在時刻が放送停波時間で無いと判別して、処理フローはS302に進む。現在時刻が7時から24時までにあたらない場合には、現在が放送停波時間であると判別して処理フローは終了となる。チャンネルリパック作業は夜間に実施される場合があり、DTV1が選択したサービスを受信不可能な時間帯が放送停波時間時間帯あたる場合には、これは夜間に当たるためサービス受信ができない理由がチャンネルリパック以外の理由である可能性が高い。例えば、午前中等にサービスが受信できない場合には、夜間に実施されたチャンネルリパックによってサービスが受信できなくなっている可能性が高く、S302以降の処理を実行する意義が大きいが、夜間にサービスが受信できない場合には上述の理由によりS302以降の処理を実行する意義が小さい。これらの理由によって、ステップS301とステップ302の処理の間に、現在時刻が放送停波時間で無いか否かを判別する処理を入れるとしてよい。   In the above process, a process for determining whether or not the current time is not the broadcast stop time may be inserted between the processes in steps S301 and 302. The determination as to whether or not the current time is not the broadcast stop time is specifically a determination as to whether or not the current time is from 7:00 to 24:00. When the current time is from 7 o'clock to 24 o'clock, the control unit 156 determines that the current time is not the broadcast stop time, and the process flow proceeds to S302. If the current time does not fall between 7 o'clock and 24 o'clock, it is determined that the current time is the broadcast stop time, and the processing flow ends. The channel repacking work may be performed at night. If the time period during which the service selected by the DTV 1 cannot be received is the broadcast stop time period, the reason is that the service cannot be received because it falls at night. There is a high possibility that the reason is not. For example, when the service cannot be received in the morning or the like, it is highly possible that the service cannot be received due to the channel repacking performed at night, and it is highly meaningful to execute the processing after S302, but the service is received at night. If this is not possible, it is less meaningful to execute the processing from S302 onward for the reasons described above. For these reasons, a process for determining whether or not the current time is not the broadcast stop time may be inserted between the processes in steps S301 and 302.

本実施形態において、DTV1はユーザ所望のサービスの録画予約を実行することが出来る。予約された録画処理を実行するとき、制御部156は自身の有するRTC(Real Time Clock)(図示しない)によって現在時刻を取得し、録画が予約された時刻となると、予約されたサービスの映像及び音声をHDD170に記憶する。   In the present embodiment, the DTV 1 can execute a recording reservation for a service desired by the user. When executing the reserved recording process, the control unit 156 obtains the current time using its own RTC (Real Time Clock) (not shown), and when the recording is scheduled, the video of the reserved service and Audio is stored in HDD 170.

以下では、ユーザが特定のサービスについて録画予約を行っていた場合の、再スキャンに関連する処理について説明する。   Hereinafter, processing related to rescanning when the user has made a recording reservation for a specific service will be described.

図8は本実施形態における再スキャンに関連する処理の一例を示すフロー図である。   FIG. 8 is a flowchart showing an example of processing related to rescanning in the present embodiment.

以降、図3の説明にて、詳細に説明した処理と内容がほぼ同様の処理については、説明を適宜省略する。   Hereinafter, description of processes that are substantially the same as those described in detail in the description of FIG. 3 will be omitted as appropriate.

まず、ユーザによって録画予約が設定されているとき、制御部156はRTCによって現在時刻を取得し、予約録画が開始される時刻まで待機する(ステップS801)。   First, when the recording reservation is set by the user, the control unit 156 acquires the current time by the RTC and waits until the time when the reserved recording is started (step S801).

ステップS801で予約録画の開始時刻が来るまでは(ステップS801:No)制御部156は待機を続け、予約録画の開始時刻が来ると(ステップS801:Yes)、制御部156は録画予約されているサービスが受信可能周波数テーブル21に記憶しているチャンネルで受信可能か否かを判別する(ステップS802)。   The controller 156 continues to stand by until the scheduled recording start time comes in step S801 (step S801: No), and when the scheduled recording start time comes (step S801: Yes), the controller 156 is reserved for recording. It is determined whether the service can be received on the channel stored in the receivable frequency table 21 (step S802).

ステップS802において受信可能であるとき(ステップS802:Yes)、ここでの再スキャンに関する処理は終了し、制御部156は通常どおり録画処理を実行する。   When reception is possible in step S802 (step S802: Yes), the process relating to the rescan here ends, and the control unit 156 executes the recording process as usual.

ステップS802において受信不可能なとき(ステップS802:No)、次に制御部156は受信不可能であることがアンテナ等の不具合が原因であるか否かの判別を行う(ステップS803)。   When reception is not possible in step S802 (step S802: No), the control unit 156 then determines whether or not reception is impossible due to a malfunction such as an antenna (step S803).

受信不可能であることがアンテナ等の不具合が原因であると判別するとき、(ステップS803:Yes)、ここでの再スキャンに関する処理は終了となる。   When it is determined that the inability to receive is caused by a malfunction of the antenna or the like (step S803: Yes), the processing relating to the rescan here ends.

ステップS803において、受信不可能であることがアンテナ等の不具合が原因でないと判別するとき(ステップS803:No)、制御部156は録画予約されているサービスを探すために再スキャンを実行する(ステップS804)。   When it is determined in step S803 that the reception failure is not caused by a problem such as an antenna (step S803: No), the control unit 156 performs a rescan to search for a service reserved for recording (step S803). S804).

ステップS804で再スキャンを実行した結果、録画予約されたサービスが検出できなかった場合には(ステップS805:No)、ここでの再スキャンに関する処理は終了となり、サービスが検出できた場合には(ステップS805:Yes)、検出結果に基づいてこのサービスの録画処理を実行する(ステップS806)。   As a result of performing the rescan in step S804, if the service reserved for recording is not detected (step S805: No), the processing relating to the rescan is ended, and if the service is detected ( In step S805: Yes), the recording process of this service is executed based on the detection result (step S806).

次に、制御部156はこの再スキャン結果を一時記憶する(ステップS807)。ここでの一時記憶ではRAM158に記憶しておくとしてもよいし、この結果をフラッシュメモリ160の受信可能周波数テーブル21とは異なる場所に格納しておくとしてもよい。   Next, the control unit 156 temporarily stores the rescan result (step S807). The temporary storage here may be stored in the RAM 158, or the result may be stored in a location different from the receivable frequency table 21 of the flash memory 160.

ステップS807を終了すると、DTV1はユーザによって電源がONされるまで待機する(ステップS807)。   When step S807 ends, the DTV 1 waits until the user turns on the power (step S807).

ステップS807において電源がONされると(ステップS807:Yes)、処理フローは図3のステップS303へと進む。   When the power is turned on in step S807 (step S807: Yes), the processing flow proceeds to step S303 in FIG.

本実施形態において、制御部156は予約録画を実行する際に、サービスを受信可能であるか否かを判別するため、チャンネルリパックが原因での録画予約の失敗が発生する可能性を低減させることができる。   In the present embodiment, the control unit 156 determines whether or not the service can be received when executing the scheduled recording, thereby reducing the possibility that the recording reservation will fail due to the channel repacking. Can do.

図8に示す処理フローにおいても図3と同様にステップ802とS803との処理の間に、現在時刻が放送停波時間で無いか否かを判別する処理を入れるとしてよい。   In the processing flow shown in FIG. 8 as well, a process for determining whether or not the current time is not the broadcast stop time may be inserted between the processes in steps 802 and S803 as in FIG.

次に、本実施形態における変形例について説明を行う。   Next, a modified example in the present embodiment will be described.

本変形例では再スキャン等の処理を2つのチューナを用いて実行する。   In this modification, processing such as rescanning is executed using two tuners.

図9は、本変形例における再スキャンに関連する処理の一例を示すフロー図である。   FIG. 9 is a flowchart showing an example of processing related to rescanning in the present modification.

本変形例について、上記実施形態とほぼ同様の処理を実行する場合には説明を省略し、異なる箇所について重点的に説明する。   With respect to this modification, the description is omitted when the process substantially similar to that of the above-described embodiment is executed, and different points are mainly described.

まず、ユーザがリモコン117等によって、視聴を行うべく所定のサービスを選択するとき、制御部156は選択されたサービスが受信可能周波数テーブル21に記憶しているチャンネルで受信可能か否かを判別する(ステップS901)。   First, when the user selects a predetermined service for viewing using the remote controller 117 or the like, the control unit 156 determines whether or not the selected service is receivable on the channel stored in the receivable frequency table 21. (Step S901).

ステップS901において受信可能であるとき(ステップS901:Yes)、ここで再スキャンに関する処理は終了する。   When reception is possible in step S901 (step S901: Yes), the processing relating to rescanning ends here.

ステップS901において受信不可能なとき(ステップS901:No)、次に制御部156は受信不可能であることがアンテナ等の不具合が原因であるか否かの判別を行う(ステップS902)。   When reception is not possible in step S901 (step S901: No), the control unit 156 then determines whether or not reception is impossible due to a malfunction such as an antenna (step S902).

受信不可能であることがアンテナ等の不具合が原因であると判別するとき、(ステップS902:Yes)、ここでの再スキャンに関する処理は終了となる。   When it is determined that the inability to receive is caused by a malfunction of the antenna or the like (step S902: Yes), the process relating to the rescan here ends.

受信不可能であることがアンテナ等の不具合が原因でないと判別するとき(ステップS902:No)、チャンネルリパックが実施された可能性を示唆するアラートおよび再スキャン用のアイコンの表示を行う(ステップS903)。   When it is determined that the inability to receive is not caused by a problem such as an antenna (step S902: No), an alert indicating the possibility of channel repacking and an icon for rescanning are displayed (step S903). ).

ステップS903においてアラートおよびアイコンを表示しているとき制御部156は再スキャンが実行されるか否かの操作を受け付ける状態となる(ステップS904)。   When the alert and the icon are displayed in step S903, the control unit 156 enters a state of accepting an operation as to whether or not rescanning is executed (step S904).

ステップS904において、再スキャンを実行しない操作を受け付けたとき、または実行する操作を受け付けなかったとき(ステップS904:No)、ここでの再スキャンに関する処理は終了となる。   In step S904, when an operation that does not execute rescanning is accepted, or when an operation that executes rescanning is not accepted (step S904: No), the processing related to rescanning here ends.

ステップS904において、再スキャンを実行する操作を受け付けたとき(ステップS904:Yes)、制御部156は第1のチューナ150aを用いて、選択されているサービスの再スキャンを実行する(ステップS905)。   In step S904, when an operation for executing rescanning is received (step S904: Yes), the control unit 156 performs rescanning of the selected service using the first tuner 150a (step S905).

ステップS905で再スキャンを開始すると、制御部156は表示部120に再スキャンを実行している旨を表示する(ステップS906)。   When rescanning is started in step S905, the control unit 156 displays on the display unit 120 that rescanning is being performed (step S906).

S905における再スキャン処理によって、選択されているサービスを再スキャンした結果、サービスが検出できたとき(ステップS907:Yes)、DTV1は第1のチューナ150aを用いて選択されているサービスを表示する(ステップS908)。   When the service can be detected as a result of rescanning the selected service by the rescan process in S905 (step S907: Yes), the DTV 1 displays the service selected using the first tuner 150a ( Step S908).

ステップS908によってサービスを表示しているとき、制御部156は第2のチューナ150bを用いて全てのサービスの再スキャンを行う(ステップ909)。このとき、既に検出されているサービスの再スキャンは実行しない(例えば、周波数(チャンネル)の低い順にスキャンする場合、既に検出されているサービスまでの周波数(チャンネル)より高い側の再スキャンを実行する)としてもよいし、他のサービスと共に再度スキャンするとしてもよい。   When the service is displayed in step S908, the control unit 156 performs rescanning of all services using the second tuner 150b (step 909). At this time, the rescan of the already detected service is not executed (for example, when scanning in the order of the low frequency (channel), the rescan on the higher side of the frequency (channel) up to the already detected service is executed. ) Or may be scanned again with other services.

S905における再スキャン処理によって、選択されているサービスを再スキャンした結果、サービスが検出できなったとき(ステップS907:No)、またはステップS909で、第2のチューナ150bを用いての再スキャンが完了したとき、処理フローは、上記実施形態の図3におけるステップS306へと進む。   When the service is not detected as a result of rescanning the selected service by the rescan processing in S905 (step S907: No), or in step S909, the rescan using the second tuner 150b is completed. Then, the processing flow proceeds to step S306 in FIG. 3 of the above embodiment.

本変形例では、第1のチューナ150aを用いて選択されているサービスの再スキャンを先に実行し、再スキャンが成功したときにはそのサービスを表示する。そして、選択されたサービスを表示しながら第2のチューナ150bを用いて、他のサービスの再スキャンを実行するため、選択したサービスを表示するまでの、再スキャンによるユーザの待ち時間を短縮することができる。   In the present modification, the service selected using the first tuner 150a is rescanned first, and when the rescan is successful, the service is displayed. Then, since the second tuner 150b is used to display the selected service and another service is re-scanned, the waiting time of the user due to the re-scan until the selected service is displayed is reduced. Can do.

本変形例においては、第1のチューナ150aを用いて選択されたサービスの再スキャンの実行および選択されたサービスの取得を実行し、第2のチューナ150bを用いて全てのサービスの再スキャンを実行するものとしたが、これに限定されない。どの処理にどちらのチューナを利用するかは設計によって適宜変更可能である。   In this modification, the re-scanning of the selected service is performed using the first tuner 150a and the selected service is acquired, and the re-scanning of all the services is performed using the second tuner 150b. However, the present invention is not limited to this. Which tuner is used for which process can be changed as appropriate according to the design.

次に本変形例における、ユーザが特定のサービスについて録画予約を行っていた場合の、再スキャンに関連する処理について説明する。   Next, processing related to rescanning in the case where the user has made a recording reservation for a specific service in the present modification will be described.

図10は本変形例における再スキャンに関連する処理の一例を示すフロー図である。   FIG. 10 is a flowchart showing an example of processing related to rescanning in the present modification.

まず、ユーザによって録画予約が設定されているとき、制御部156はRTCによって現在時刻を取得し、予約録画が開始される時刻まで待機する(ステップS1001)。   First, when the recording reservation is set by the user, the control unit 156 acquires the current time by the RTC and waits until the time when the reserved recording is started (step S1001).

ステップS1001で予約録画の開始時刻が来るまでは(ステップS1001:No)、制御部156は待機を続け、予約録画の開始時刻が来ると(ステップS1001:Yes)、制御部156は録画予約されているサービスが受信可能周波数テーブル21に記憶しているチャンネルで受信可能か否かを判別する(ステップS1002)。   Until the start time of the reserved recording comes in step S1001 (step S1001: No), the control unit 156 keeps waiting, and when the start time of the reserved recording comes (step S1001: Yes), the control unit 156 is reserved for recording. It is determined whether or not the current service is receivable on the channel stored in the receivable frequency table 21 (step S1002).

ステップS1002において受信可能であるとき(ステップS1002:Yes)、ここでの再スキャンに関する処理は終了し、制御部156は通常どおり録画処理を実行する。   When reception is possible in step S1002 (step S1002: Yes), the processing relating to rescanning here ends, and the control unit 156 executes recording processing as usual.

ステップS1002において受信不可能なとき(ステップS1002:No)、次に制御部156は受信不可能であることがアンテナ等の不具合が原因であるか否かの判別を行う(ステップS1003)。   When reception is not possible in step S1002 (step S1002: No), the control unit 156 determines whether or not the reception is impossible due to a malfunction such as an antenna (step S1003).

受信不可能であることがアンテナ等の不具合が原因であると判別するとき、(ステップS1003:Yes)、ここでの再スキャンに関する処理は終了となる。   When it is determined that the inability to receive is caused by a malfunction of the antenna or the like (step S1003: Yes), the processing relating to rescanning here ends.

ステップS1003において、受信不可能であることがアンテナ等の不具合が原因でないと判別するとき(ステップS1003:No)、制御部156は第1のチューナ150aを用いて、録画予約されているサービスについての再スキャンを実行する(ステップS1004)。   When it is determined in step S1003 that the reception failure is not caused by a problem such as an antenna (step S1003: No), the control unit 156 uses the first tuner 150a to determine the service reserved for recording. A rescan is executed (step S1004).

ステップS1004で再スキャンを実行した結果、録画予約されたサービスが検出できなかった場合には(ステップS1005:No)、ここでの再スキャンに関する処理は終了となり、サービスが検出できた場合には(ステップS1005:Yes)、検出結果に基づき、第1のチューナ150aを用いて、このサービスの録画処理を実行する(ステップS1006)。   As a result of performing the rescan in step S1004, if the service reserved for recording is not detected (step S1005: No), the processing related to the rescan here ends, and if the service is detected ( In step S1005: Yes), based on the detection result, the first tuner 150a is used to execute the recording process for this service (step S1006).

ステップS1006において録画の実行を開始すると、制御部156は第2のチューナ150bを用いて全てのサービスの再スキャンを行う(ステップS1007)。   When the execution of recording is started in step S1006, the control unit 156 performs rescanning of all services using the second tuner 150b (step S1007).

次に、制御部156はステップS1007における再スキャン結果を一時記憶する(ステップS1008)。   Next, the control unit 156 temporarily stores the rescan result in step S1007 (step S1008).

ステップS1008を終了すると、DTV1はユーザによって電源がONされるまで待機する(ステップS1009)。   When step S1008 ends, the DTV 1 waits until the user turns on the power (step S1009).

ステップS1009において電源がONされない間は(ステップS1009:No)待機を続行し、ステップS1009において電源がONされると(ステップS1009:Yes)、処理フローは上記実施形態における図3のステップS306へと進む。   While the power is not turned on in step S1009 (step S1009: No), the standby is continued. When the power is turned on in step S1009 (step S1009: Yes), the processing flow goes to step S306 in FIG. 3 in the above embodiment. move on.

なお、一時記憶している再スキャン結果において、全てのサービスが検出できなかった場合には、図3のS305の処理を実行し、最新の状況を確認するほうが、より好適である。     Note that if all the services cannot be detected in the temporarily stored rescan result, it is more preferable to execute the processing of S305 in FIG. 3 and check the latest status.

本変形例では録画予約のとき、録画対象のサービスを検出できなければ、録画時間を利用として、録画に用いられるチューナとは異なるチューナによって再スキャン処理を実行する。これによって、ユーザが電源をONした後の再スキャン処理を省略することができ、ユーザが再スキャン処理を待機する必要がなくなる。   In this modified example, if a service to be recorded cannot be detected at the time of recording reservation, the rescan process is executed using a recording time and using a tuner different from the tuner used for recording. As a result, the rescan process after the user turns on the power can be omitted, and the user does not have to wait for the rescan process.

本変形例においては、再スキャン処理によるユーザの待機時間を短縮することができる。換言すれば、ユーザのサービス取得の利便性を著しく損なうことなく、放送周波数の変更に追従することができる。   In this modification, it is possible to shorten the waiting time of the user due to the rescan process. In other words, it is possible to follow the change of the broadcast frequency without significantly impairing the convenience of user service acquisition.

なお、本発明は上記実施形態そのままに限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で構成要素を変形して具現化できる。また、上記実施形態に開示されている複数の構成要素の適宜な組み合わせにより、種々の発明を形成できる。例えば、実施形態に示される全構成要素から幾つかの構成要素を削除してもよい。さらに異なる実施形態にわたる構成要素を適宜組み合わせてもよい。
Note that the present invention is not limited to the above-described embodiments as they are, and can be embodied by modifying the constituent elements without departing from the scope of the invention in the implementation stage. In addition, various inventions can be formed by appropriately combining a plurality of components disclosed in the embodiment. For example, some components may be deleted from all the components shown in the embodiment. Furthermore, constituent elements over different embodiments may be appropriately combined.

1…DTV、110…スピーカ、120…表示部、100…信号処理部、116…操作部、117…リモートコントローラ、118…受光部、119…メモリカード、131…LAN端子、133…USB端子、137…ライン入力端子、143…アンテナ、144…入力端子、145…チューナ、146…PSK復調器、147…TS復号器、148…アンテナ、149…入力端子、150…チューナ、150a…第1のチューナ、150b…第2のチューナ、151…OFDM復調器、152…グラフィック処理部、153…音声処理部、154…OSD信号生成部、155…映像処理部、156…制御部、157…ROM、158…RAM、159…CPU、160…フラッシュメモリ、164…LAN I/F、166…USB I/F、168…アナログチューナ、169…アナログ復調器、170…HDD、21…受信可能周波数テーブル、41…表示、51…表示、61…表示、71…表示。 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... DTV, 110 ... Speaker, 120 ... Display part, 100 ... Signal processing part, 116 ... Operation part, 117 ... Remote controller, 118 ... Light receiving part, 119 ... Memory card, 131 ... LAN terminal, 133 ... USB terminal, 137 ... Line input terminal, 143 ... antenna, 144 ... input terminal, 145 ... tuner, 146 ... PSK demodulator, 147 ... TS decoder, 148 ... antenna, 149 ... input terminal, 150 ... tuner, 150a ... first tuner, 150b ... second tuner, 151 ... OFDM demodulator, 152 ... graphic processing unit, 153 ... audio processing unit, 154 ... OSD signal generation unit, 155 ... video processing unit, 156 ... control unit, 157 ... ROM, 158 ... RAM 159 ... CPU, 160 ... flash memory, 164 ... LAN I / F, 166 ... USB I / F, 168 ... Analog tuner, 169 ... Analog demodulator, 170 ... HDD, 21 ... Receivable frequency table, 41 ... Display, 51 ... Display, 61 ... Display, 71 ... Display.

Claims (8)

サービスを受信する受信手段と、
所定時間に所定サービスの録画を自動的に実行する録画手段と、
前記録画手段における録画対象である前記所定のサービスを受信できない場合、前記所定のサービスの再スキャンを実行する再スキャン手段と、
前記再スキャン手段が前記所定のサービスを検出すると、前記受信手段に前記再スキャンの結果に基づいて前記所定のサービスを受信させ、前記録画手段に前記所定のサービスの録画を実行させる制御手段と、
を具備する放送受信装置。
Receiving means for receiving the service;
Recording means for automatically executing recording of a predetermined service at a predetermined time;
Rescanning means for performing rescanning of the predetermined service when the predetermined service which is a recording target in the recording means cannot be received;
Control means for causing the receiving means to receive the predetermined service based on the result of the rescan when the rescan means detects the predetermined service, and causing the recording means to perform recording of the predetermined service;
A broadcast receiving apparatus comprising:
前記録画手段の録画対象である、前記所定のサービスが受信できるか否かを判別する第1の判別手段を更に具備し、
前記再スキャン手段は、前記判別手段の判別結果に基づいて前記所定のサービスの再スキャンを実行する請求項1記載の放送受信装置。
A first discriminating unit that discriminates whether or not the predetermined service, which is a recording target of the recording unit, can be received;
The broadcast receiving apparatus according to claim 1, wherein the rescan unit performs a rescan of the predetermined service based on a determination result of the determination unit.
前記受信手段が、前記録画手段における録画対象である、前記所定のサービスを受信できないとき、これがアンテナの不具合が原因であるか否かを判別する第2の判別手段を更に具備し、
前記再スキャン手段は、前記第2の判別手段が前記所定のサービスを受信できない原因がアンテナの不具合でないと判別すると、前記再スキャンを実行する請求項1記載の放送受信装置。
The receiving means further comprises second determining means for determining whether or not the predetermined service, which is a recording target in the recording means, cannot be received due to an antenna failure,
2. The broadcast receiving apparatus according to claim 1, wherein the rescanning unit executes the rescanning when it is determined that the reason why the second determination unit cannot receive the predetermined service is an antenna malfunction.
第1のチューナと、
第2のチューナと、
サービスの再スキャンを実行する再スキャン手段と、
前記再スキャン手段が実行した再スキャンの結果に基づき、前記第1のチューナを用いて所定の処理を実行する処理手段と、を具備し、
前記再スキャン手段は、前記処理手段が前記所定の処理を実行するとき、前記第2のチューナを用いてサービスの再スキャンを実行する放送受信装置。
The first tuner,
A second tuner,
A rescan means to perform a rescan of the service;
Processing means for executing a predetermined process using the first tuner based on a result of the rescan executed by the rescan means,
The rescanning unit is a broadcast receiving device that executes a rescan of a service using the second tuner when the processing unit executes the predetermined process.
前記所定の処理は前記サービスを表示する処理である請求項4記載の放送受信装置。   The broadcast receiving apparatus according to claim 4, wherein the predetermined process is a process of displaying the service. 前記処理手段は、所定時間に所定サービスの録画を自動的に実行する録画手段を具備し、
前記再スキャン手段は、前記録画手段における録画対象である、前記所定のサービスが受信できない場合、前記所定のサービスの再スキャンを実行し、
前記再スキャン手段によって前記所定のサービスが検出できると、前記再スキャンの結果に基づいて、前記第1のチューナを用いて前記録画手段に前記所定のサービスの録画を実行させ、前記再スキャン手段に前記第2のチューナを用いてサービスの再スキャンを実行させる制御手段を更に具備する請求項4記載の放送受信装置。
The processing means comprises recording means for automatically executing recording of a predetermined service at a predetermined time,
The rescanning unit is a recording target in the recording unit, and when the predetermined service cannot be received, performs rescanning of the predetermined service,
When the predetermined service can be detected by the rescan unit, the recording unit executes the recording of the predetermined service using the first tuner based on the result of the rescan, and the rescan unit The broadcast receiving apparatus according to claim 4, further comprising a control unit that executes re-scanning of a service using the second tuner.
所定時間に所定サービスの録画を自動的に実行し、
前記録画における録画対象である前記所定のサービスが受信できないとき、前記所定のサービスの再スキャンを実行し、
前記再スキャンによって前記所定のサービスが検出すると、前記再スキャンの結果に基づいて、前記録画手段に前記所定のサービスの録画を実行する再スキャン方法。
Automatically record a specific service at a predetermined time,
When the predetermined service that is a recording target in the recording cannot be received, re-scanning the predetermined service is performed,
When the predetermined service is detected by the rescan, a rescan method for executing recording of the predetermined service on the recording unit based on a result of the rescan.
録画手段に、所定時間に所定サービスの録画を自動的に実行させ、
再スキャン手段に、前記録画手段における録画対象である前記所定のサービスが受信できないとき、前記所定のサービスの再スキャンを実行させ、
前記再スキャン手段が前記所定のサービスを検出すると、受信手段に前記再スキャンの結果に基づいて前記所定のサービスを受信させ、前記録画手段に前記所定のサービスの録画を実行させるプログラム。
Let the recording means automatically execute recording of a predetermined service at a predetermined time,
When the predetermined service which is the recording target in the recording unit cannot be received by the rescan unit, the rescan unit is caused to execute a rescan of the predetermined service,
When the rescanning unit detects the predetermined service, the program causes the receiving unit to receive the predetermined service based on the result of the rescanning, and causes the recording unit to perform recording of the predetermined service.
JP2010223212A 2010-09-30 2010-09-30 Broadcast receiver, rescanning method, and program Pending JP2012080293A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010223212A JP2012080293A (en) 2010-09-30 2010-09-30 Broadcast receiver, rescanning method, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010223212A JP2012080293A (en) 2010-09-30 2010-09-30 Broadcast receiver, rescanning method, and program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012080293A true JP2012080293A (en) 2012-04-19

Family

ID=44508710

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010223212A Pending JP2012080293A (en) 2010-09-30 2010-09-30 Broadcast receiver, rescanning method, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2012080293A (en)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007104127A (en) * 2005-09-30 2007-04-19 Funai Electric Co Ltd Digital broadcast video recording apparatus

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007104127A (en) * 2005-09-30 2007-04-19 Funai Electric Co Ltd Digital broadcast video recording apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100829113B1 (en) Apparatus and method for providing of broadcasting data in a digital multimedia broadcasting service
US8020189B2 (en) Fast adaptive channel converting method and apparatus, and computer readable recording medium for executing the fast adaptive channel converting method
WO2011027504A1 (en) Digital broadcasting receiver and digital broadcasting reception method
JP2011071725A (en) Broadcast receiver and broadcast reception system
JP5615482B2 (en) Digital broadcast receiving apparatus, reception control method, and digital broadcast transmitting apparatus
US20100057441A1 (en) Information processing apparatus and operation setting method
JP2009290418A (en) Program-guide generating device, program-guide generating method, and program-guide generating program
JP2004336312A (en) Digital broadcast receiving device, program, and record medium
EP2077034B1 (en) Control device and method for channel searching in image display device
JP4938520B2 (en) Digital broadcast receiver
JP2012080293A (en) Broadcast receiver, rescanning method, and program
US20110191807A1 (en) Electronic device and data receiving method
KR100864412B1 (en) cable broadcasting system and method for providing a broadcasting channel history list using the same
JP2008022542A (en) Digital broadcast receiver
JP6555798B2 (en) Digital broadcast receiving apparatus, digital broadcast receiving method, and program
JP2013223064A (en) Digital television broadcast receiver and scan control program
JP2020022138A (en) Receiving device, control method, and program
JP2006332798A (en) Terrestrial digital broadcasting receiver
JP2000175113A (en) Digital television broadcasting receiver
JP2005204009A (en) Television receiver and method of television reception
JP2010178392A (en) Video image display apparatus and method
JP2005191937A (en) Multi-system compatible receiver
EP2819421A1 (en) Video output device, television program-related program, and video output method
JP2013126231A (en) Television receiver, television program and recording medium storing the program
JP2004289508A (en) Electronic apparatus and acquiring method

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120410