JP2012077842A - Synchronizer of transmission - Google Patents

Synchronizer of transmission Download PDF

Info

Publication number
JP2012077842A
JP2012077842A JP2010223556A JP2010223556A JP2012077842A JP 2012077842 A JP2012077842 A JP 2012077842A JP 2010223556 A JP2010223556 A JP 2010223556A JP 2010223556 A JP2010223556 A JP 2010223556A JP 2012077842 A JP2012077842 A JP 2012077842A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
synchronizer
synchronizer ring
sleeve
transmission
diameter side
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010223556A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Masaaki Eto
雅朗 江藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2010223556A priority Critical patent/JP2012077842A/en
Publication of JP2012077842A publication Critical patent/JP2012077842A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To suppress or prevent contact between an inner diameter-side cone face 431 (441) of a synchronizer ring 43 (44) and an outer diameter-side cone face 211 (311) of a transmission gear 21 (31) when the synchronizer ring 43 (44) is in a state in which it can be idled, without adding a new component different from an existing constituent element in the synchronizer 4 of a transmission.SOLUTION: There is provided a restriction portion for restricting the axial displacement amount of the synchronizer ring 43 (44) relative to a shifting key 45. The restriction portion is composed of an arm 454 (455) provided to the shifting key 45 so as to be extended to a synchronizer ring 43 (44), and a depression 433 (443) which is provided on the outer circumference of the synchronizer ring 43 (44) so as to be depressed inward in the radial direction and to which the leading end side of the arm 454 (455) is engaged.

Description

本発明は、車両などに搭載される変速機の同期装置に関する。   The present invention relates to a transmission synchronization device mounted on a vehicle or the like.

従来、車両などに搭載される変速機には、運転者によるシフトレバーの操作によって適宜の変速ギヤを選択して動力伝達を行うように構成されたものがある。変速時には、異なる回転速度で回転される2つの回転要素の回転速度を同期装置で同期させることにより、滑らかに変速させるようにしている。   2. Description of the Related Art Conventionally, some transmissions mounted on vehicles and the like are configured to transmit power by selecting an appropriate transmission gear by operating a shift lever by a driver. At the time of gear shifting, the gears are smoothly shifted by synchronizing the rotation speeds of the two rotating elements rotated at different rotation speeds with a synchronization device.

変速機のニュートラル状態では、シンクロナイザリングが遊転しうる状態になっているために、当該シンクロナイザリングが軸方向に変位して、その内径側コーン面と、その軸方向一側に配置される変速ギヤの外径側コーン面とが接触することがあり、それによって引き摺り荷重が発生してしまうことが知られている。   In the neutral state of the transmission, since the synchronizer ring can rotate freely, the synchronizer ring is displaced in the axial direction so that the inner diameter side cone surface and the shift disposed on one side in the axial direction. It is known that the outer diameter side cone surface of the gear may come into contact with each other, thereby causing a drag load.

このような引き摺り荷重の発生を抑制するために、例えば特許文献1,2に示すような技術が提案されている。   In order to suppress generation | occurrence | production of such drag load, the technique as shown, for example in patent documents 1 and 2 is proposed.

特許文献1に係る従来例では、複数のシンクロキーのうち、円周等間隔に配置される適当数のシンクロキーを、引き摺り防止部材(プルキー)にしている(段落0026,図1参照)。この引き摺り防止部材(プルキー)は、帯状板の軸方向一端側に径方向内向きに直角に延出する係合部を設けた形状になっている。この引き摺り防止部材の係合部を軸方向片側のシンクロナイザリングの外径側に設けた周溝などの係合部に係合させることにより、このシンクロナイザリングが遊転しうる状態のときに、当該シンクロナイザリングがその軸方向一側の変速ギヤ側に変位することを規制して、当該シンクロナイザリングの内径側コーン面が変速ギヤの外径側コーン面に接触することを抑制するようにしている(段落0027,0030参照)。   In the conventional example according to Patent Document 1, an appropriate number of synchro keys arranged at equal circumferential intervals among a plurality of synchro keys are used as drag preventing members (pull keys) (see paragraph 0026, FIG. 1). This drag preventing member (pull key) has a shape in which an engagement portion extending at a right angle inward in the radial direction is provided on one end side in the axial direction of the belt-like plate. By engaging the engagement portion of the drag preventing member with an engagement portion such as a circumferential groove provided on the outer diameter side of the synchronizer ring on one axial direction, By restricting the synchronizer ring from being displaced toward the transmission gear on one side in the axial direction, the inner diameter side cone surface of the synchronizer ring is prevented from coming into contact with the outer diameter side cone surface of the transmission gear ( (See paragraphs 0027 and 0030).

特許文献2に係る従来例では、複数のシンクロナイザキーと軸方向両側のシンクロナイザリングとの間に、それぞればね部材を設けている(段落0034,図1参照)。このばね部材は、両側のシンクロナイザリングを、それぞれ軸方向一側に配置されるピース(変速ギヤ)から引き離すように付勢することにより、シンクロナイザリングが遊転しうる状態のときに、両側のシンクロナイザリングの押圧面(内径側コーン面)が両側のピースの被押圧面(外径側コーン面)に接触することを抑制するようにしている(段落0036,0037,図3参照)。   In the conventional example according to Patent Document 2, spring members are respectively provided between a plurality of synchronizer keys and synchronizer rings on both axial sides (see paragraph 0034 and FIG. 1). This spring member urges the synchronizer rings on both sides away from the pieces (transmission gears) arranged on one side in the axial direction, so that the synchronizers on both sides can be rotated when the synchronizer rings can rotate freely. The pressing surface (inner diameter side cone surface) of the ring is prevented from coming into contact with the pressed surfaces (outer diameter side cone surfaces) of the pieces on both sides (see paragraphs 0036 and 0037, FIG. 3).

特開2010−31999号公報JP 2010-31999 A 特開2004−76764号公報JP 200476764 A

上記特許文献1に係る従来例では、複数のシンクロキーのうちの円周等間隔に配置される適当数のシンクロキーを、引き摺り防止部材(プルキー)にしているから、部品の追加点数が少なくて済むが、この引き摺り防止部材であるプルキーの係合部は、径方向内向きに直角に延出する剛体部分であるために、変速ギヤの周溝からなる係合部に嵌め入れる際に、変速ギヤの外径側からプルキーを径方向内向きにあてがうようにしなければならず、このプルキーの他にシンクロキーの組み付け作業を併せて行うことを考慮すると、組み付け性が悪いことが懸念される。   In the conventional example according to Patent Document 1, an appropriate number of synchro keys arranged at equal circumferential intervals among a plurality of synchro keys are used as drag preventing members (pull keys), so that the number of additional parts is small. However, since the engaging portion of the pull key, which is the drag preventing member, is a rigid body portion extending radially inwardly at a right angle, when engaging with the engaging portion formed by the circumferential groove of the transmission gear, The pull key must be applied inward in the radial direction from the outer diameter side of the gear, and it is feared that the assemblability is poor in consideration of the assembly work of the synchro key in addition to this pull key.

また、この特許文献1に係る従来例の場合、引き摺り防止部材が、シンクロキーの軸方向片側に配置される1つのシンクロナイザリングと、その軸方向一側に配置される変速ギヤとの接触を抑制するものであるために、シンクロキーの軸方向両側にシンクロナイザリングを配置するような構造の場合には、前記引き摺り防止部材で両方のシンクロナイザリングの軸方向の変位を規制するようにはできない。そのため、いずれか一方のシンクロナイザリングについては軸方向に変位して、その内径側コーン面が軸方向一側に配置される変速ギヤの外径側コーン面に接触する可能性が高くなる。   Further, in the case of the conventional example according to Patent Document 1, the drag preventing member suppresses contact between one synchronizer ring arranged on one side of the synchro key in the axial direction and the transmission gear arranged on one side in the axial direction. Therefore, in the case where the synchronizer rings are arranged on both sides in the axial direction of the synchronizer key, the drag preventing member cannot restrict the axial displacement of both synchronizer rings. Therefore, any one of the synchronizer rings is displaced in the axial direction, and the possibility that the inner diameter side cone surface comes into contact with the outer diameter side cone surface of the transmission gear arranged on one side in the axial direction is increased.

上記特許文献2に係る従来例では、複数のシンクロナイザキーの軸方向両側のシンクロナイザリングの動き規制を行うものであるが、複数のシンクロナイザキーと軸方向両側のシンクロナイザリングとの間に、それぞれ、独立した部品からなるばね部材を配置しているので、部品点数が多くなるとともに、組み込みの手間が増えるなど、設備コストが嵩むことが懸念される。   In the conventional example according to Patent Document 2 described above, movement of the synchronizer rings on both sides in the axial direction of the plurality of synchronizer keys is regulated, but each of the synchronizer rings is independent between the plurality of synchronizer keys and the synchronizer rings on both sides in the axial direction. Since the spring member made up of the parts is arranged, there is a concern that the equipment cost will increase, such as an increase in the number of parts and an increase in the trouble of assembling.

このような事情に鑑み、本発明は、変速機の同期装置において、既存の構成要素と別体の新規部品を追加することなく、シンクロナイザリングが遊転しうる状態のときに当該シンクロナイザリングの内径側コーン面と変速ギヤの外径側コーン面との接触を抑制または防止することを目的としている。   In view of such circumstances, the present invention provides an inner diameter of the synchronizer ring when the synchronizer ring can rotate without adding a new component separate from existing components in the transmission synchronization device. The object is to suppress or prevent contact between the side cone surface and the outer diameter side cone surface of the transmission gear.

本発明に係る変速機の同期装置は、回転軸に一体回転可能な状態で外装されるクラッチハブと、前記回転軸において前記クラッチハブの一側に相対回転可能な状態で外装される変速ギヤの外径側コーン面に嵌め合わされる内径側コーン面を有しかつ外歯を有するシンクロナイザリングと、前記クラッチハブの外周にスプライン嵌合されるスリーブと、前記クラッチハブの円周数ヶ所に円周方向に位置決めされるとともに軸方向に変位可能な状態で組み込まれるとともに、前記スリーブの内径側スプラインの軸方向中間に設けられるキー溝に離脱可能な状態で係合される係合部を有するシフティングキーとを備え、かつ、前記シフティングキーに対する前記シンクロナイザリングの軸方向変位量を規制するための規制部を備え、この規制部は、前記シフティングキーに前記シンクロナイザリング側へ向けて延びるように設けられるアームと、前記シンクロナイザリングの外周に径方向内向きに凹むように設けられて前記アームの先端側が係合される凹みとで構成されている、ことを特徴としている。   A transmission synchronization device according to the present invention includes: a clutch hub that is externally mounted on a rotary shaft so as to be integrally rotatable; and a transmission gear that is externally rotated on one side of the clutch hub on the rotary shaft. A synchronizer ring having an inner diameter side cone surface fitted to the outer diameter side cone surface and having external teeth, a sleeve spline-fitted to the outer periphery of the clutch hub, and a circumference around the circumference of the clutch hub Shifting having an engaging portion that is positioned in the direction and incorporated in a state that can be displaced in the axial direction, and that is engaged with a key groove provided in the middle in the axial direction of the inner diameter side spline of the sleeve. And a restricting portion for restricting an axial displacement amount of the synchronizer ring with respect to the shifting key. An arm provided on the shifting key so as to extend toward the synchronizer ring, and a recess provided on the outer periphery of the synchronizer ring so as to be recessed inward in the radial direction so that the distal end side of the arm is engaged. It is characterized by being.

この構成では、前記スリーブが前記シンクロナイザリング側にスライドさせられるシフト操作を受けたときに、前記シンクロナイザリングの内径側コーン面を前記変速ギヤの外径側コーン面に圧接させることにより前記スリーブと前記シンクロナイザリングと前記変速ギヤとの回転速度を同期させながら、当該変速ギヤの外歯に前記スリーブの内径側スプラインを噛合させることで、前記変速ギヤを前記回転軸に一体回転可能に結合するように動作する。   In this configuration, when the sleeve receives a shift operation to be slid to the synchronizer ring side, the inner diameter side cone surface of the synchronizer ring is pressed against the outer diameter side cone surface of the transmission gear, thereby the sleeve and the sleeve While synchronizing the rotational speeds of the synchronizer ring and the transmission gear, by engaging the outer diameter side spline of the sleeve with the outer teeth of the transmission gear, the transmission gear is coupled to the rotary shaft so as to be integrally rotatable. Operate.

そして、シフティングキーに対するシンクロナイザリングの軸方向変位量を規制するようにしているから、ニュートラル状態つまりシンクロナイザリングが遊転しうる状態において、当該シンクロナイザリングの内径側コーン面と変速ギヤの外径側コーン面とが接触することを抑制または防止できるようになる。そのため、フリクションロスならびに摩耗を軽減することが可能になり、燃費ならびに耐久性を向上するうえで有利になる。   Since the amount of axial displacement of the synchronizer ring relative to the shifting key is regulated, the inner diameter side cone surface of the synchronizer ring and the outer diameter side of the transmission gear in the neutral state, that is, the state where the synchronizer ring can rotate freely. The contact with the cone surface can be suppressed or prevented. Therefore, friction loss and wear can be reduced, which is advantageous in improving fuel consumption and durability.

しかも、既存のシフティングキーやシンクロナイザリングに規制部を一体に設けているだけで、従来例のように既存の構成要素と別体の新規部品を追加していないので、設備コストの上昇を抑制することが可能になる。   In addition, the existing shift key and synchronizer ring are simply provided with a restricting part, and no new components are added separately from the existing components as in the conventional example. It becomes possible to do.

好ましくは、前記クラッチハブの他側に第2の変速ギヤが設けられ、この第2の変速ギヤの外径側コーン面にも第2のシンクロナイザリングが外装され、前記スリーブは、軸方向いずれか一方にスライドさせられるためのシフト操作を受けるものとされ、かつ、前記シフティングキーに対する前記第2のシンクロナイザリングの軸方向変位量を規制するための第2の規制部を備え、この第2の規制部は、前記シフティングキーに前記第2のシンクロナイザリングへ向けて延びるように設けられる第2のアームと、前記第2のシンクロナイザリングの外周に径方向内向きに凹むように設けられて前記第2のアームの先端側が係合される第2の凹みとで構成されている。   Preferably, a second speed change gear is provided on the other side of the clutch hub, a second synchronizer ring is also provided on the outer diameter side cone surface of the second speed change gear, and the sleeve is either in the axial direction. And a second restricting portion for restricting an axial displacement amount of the second synchronizer ring with respect to the shifting key. The restricting portion is provided on the shifting key so as to extend toward the second synchronizer ring, and provided on the outer periphery of the second synchronizer ring so as to be recessed radially inward. It is comprised by the 2nd dent with which the front end side of a 2nd arm is engaged.

このように、クラッチハブの軸方向両側に変速ギヤが配置される構成に特定するとともに、シフティングキーに対する2つのシンクロナイザリングの軸方向変位量を規制するための規制部を設ける構成に特定することができる。   In this way, it is specified that the transmission gears are arranged on both sides in the axial direction of the clutch hub, and that the restriction unit for limiting the axial displacement amount of the two synchronizer rings with respect to the shifting key is specified. Can do.

好ましくは、前記シフティングキーは、ロックボールおよびコイルスプリングが収納可能な形状のボディを有し、前記コイルスプリングは前記ボディ内に圧縮された状態で組み込まれることによる弾性復元力でもって前記ロックボールを前記ボディの上部開口から部分的に突出させるものであり、前記ロックボールは、前記スリーブが前記変速ギヤに噛合していないニュートラル位置に配置されているときに、当該スリーブの内径側スプラインのキー溝に前記コイルスプリングの弾性復元力でもって係合されていて、前記スリーブが軸方向一方にスライドされて前記変速ギヤに噛合させられる際に前記コイルスプリングをさらに圧縮させて前記キー溝から抜け出るものである。   Preferably, the shifting key has a body that can accommodate a lock ball and a coil spring, and the coil spring is elastically restored by being incorporated in a compressed state in the body. Is partially protruded from the upper opening of the body, and the lock ball is disposed at a neutral position where the sleeve is not meshed with the transmission gear, and the key of the inner diameter side spline of the sleeve. The coil spring is engaged with the elastic restoring force of the coil spring, and when the sleeve is slid in one axial direction and meshed with the transmission gear, the coil spring is further compressed to come out of the key groove It is.

ここでは、シフティングキーとしてロックボール付きの構成に特定している。   Here, the configuration with a lock ball is specified as the shifting key.

好ましくは、前記アームは、径方向に撓むような弾性を有し、その先端側には、径方向内向きに屈曲してから径方向外向きに屈曲するような略V字形の係止片が設けられ、当該係止片が前記凹みに係合される。   Preferably, the arm has elasticity so as to bend in the radial direction, and a substantially V-shaped locking piece that bends inward in the radial direction and then outwards in the radial direction is provided on the distal end side thereof. Provided, and the locking piece is engaged with the recess.

ここでは、アームの性質や係止片の形状を特定しているとともに、凹みへの係止片の係合の形態を特定している。この場合、シフティングキーのアームの係止片を変速ギヤの規制部としての凹みに係合させる際に、当該係止片を前記凹みの開口に押し付けると前記アームが一旦径方向外向きに撓み、前記凹みの開口を乗り越えてから前記アームが弾性復元して前記係止片が前記凹み内に入り込むようになる。このように、アームの係止片を凹みに係合させる際に、アームが径方向に撓むように弾性変形するようになるから、同期装置を組み立てる際にシフティングキーとシンクロナイザリングとを比較的容易に連結することが可能になる。   Here, the nature of the arm and the shape of the locking piece are specified, and the form of engagement of the locking piece with the recess is specified. In this case, when engaging the locking piece of the arm of the shifting key with the recess as the restriction portion of the transmission gear, if the locking piece is pressed against the opening of the recess, the arm is once bent radially outward. Then, after overcoming the opening of the recess, the arm is elastically restored, and the locking piece enters the recess. Thus, when engaging the locking piece of the arm with the recess, the arm is elastically deformed so as to bend in the radial direction, so that the shifting key and the synchronizer ring are relatively easy to assemble when assembling the synchronizer. It becomes possible to connect to.

本発明に係る変速機の同期装置は、既存の構成要素と別体の新規部品を追加することなく、シンクロナイザリングが遊転しうる状態のときに当該シンクロナイザリングの内径側コーン面と変速ギヤの外径側コーン面との接触を抑制または防止することが可能になる。   The synchronizer for a transmission according to the present invention can be configured such that when the synchronizer ring can rotate freely without adding new components separate from existing components, the inner cone surface of the synchronizer ring and the transmission gear It becomes possible to suppress or prevent contact with the outer diameter side cone surface.

本発明に係る変速機の同期装置の一実施形態で、概略構成を示す断面図である。1 is a cross-sectional view showing a schematic configuration of an embodiment of a transmission synchronization device according to the present invention. 図1のクラッチハブとシフティングキーとスリーブとの位置関係を示す側面図である。It is a side view which shows the positional relationship of the clutch hub of FIG. 1, a shifting key, and a sleeve. 図1のシフティングキーとシンクロナイザリングと第1変速ギヤのギヤピースとの位置関係を示す平面図である。It is a top view which shows the positional relationship of the shifting key of FIG. 1, a synchronizer ring, and the gear piece of a 1st transmission gear. 図1の上半分と下半分とを拡大して示す図である。It is a figure which expands and shows the upper half and lower half of FIG. 図1のシフティングキーの係止片とシンクロナイザリングの凹みとを分離した状態を示す図である。It is a figure which shows the state which isolate | separated the locking piece of the shifting key of FIG. 1, and the dent of the synchronizer ring. 図5の状態からシフティングキーの係止片をシンクロナイザリングの凹みに係止させる過程を示す図である。It is a figure which shows the process in which the locking piece of a shifting key is locked to the dent of a synchronizer ring from the state of FIG. 図6の状態からシフティングキーの係止片をシンクロナイザリングの凹みに係止させた状態を示す図である。It is a figure which shows the state which latched the locking piece of the shifting key to the dent of the synchronizer ring from the state of FIG. 図1の上半分を拡大して示す図である。It is a figure which expands and shows the upper half of FIG. 図8の状態からシフト操作されたときの同期状態を示す図である。It is a figure which shows a synchronous state when a shift operation is carried out from the state of FIG. 図9の状態からシフト操作が完了したときの状態を示す図である。FIG. 10 is a diagram showing a state when the shift operation is completed from the state of FIG. 9.

以下、本発明を実施するための最良の実施形態について添付図面を参照して詳細に説明する。   BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Hereinafter, the best mode for carrying out the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings.

図1から図10に、本発明の一実施形態を示している。図中、1は回転軸であり、この回転軸1には、2つの変速ギヤ2,3がそれぞれケージアンドローラタイプの転がり軸受(符号省略)を介して相対回転可能に取り付けられている。なお、この実施形態では、図中右側の第1変速ギヤ2が奇数ギヤ段とされ、また、図中左側の第2変速ギヤ3が偶数ギヤ段とされる。   1 to 10 show an embodiment of the present invention. In the figure, reference numeral 1 denotes a rotating shaft, and two transmission gears 2 and 3 are attached to the rotating shaft 1 via cage-and-roller type rolling bearings (reference numerals omitted) so as to be relatively rotatable. In this embodiment, the first transmission gear 2 on the right side in the figure is an odd gear stage, and the second transmission gear 3 on the left side in the figure is an even gear stage.

第1、第2変速ギヤ2,3には、ギヤピース21,31がスプライン嵌合されている。このギヤピース21,31の小径部外周面は、先端に向けて漸次縮径するコーン面211,311とされている。   Gear pieces 21 and 31 are spline-fitted to the first and second transmission gears 2 and 3. The outer peripheral surfaces of the small-diameter portions of the gear pieces 21 and 31 are cone surfaces 211 and 311 that gradually reduce in diameter toward the tip.

第1、第2変速ギヤ2,3の間には、同期装置4が設けられている。この実施形態で例示する同期装置4は、クラッチハブ(シンクロナイザハブとも呼ばれる)41、スリーブ42、2つのシンクロナイザリング43,44、複数(例えば3つ)のシフティングキー45などを備えている。   A synchronization device 4 is provided between the first and second transmission gears 2 and 3. The synchronizer 4 illustrated in this embodiment includes a clutch hub (also called a synchronizer hub) 41, a sleeve 42, two synchronizer rings 43 and 44, a plurality of (for example, three) shifting keys 45, and the like.

クラッチハブ41は、その内周にスプライン411が設けられており、回転軸1の外周の軸方向所定領域に設けられているスプライン11に嵌合されることにより、回転軸1と一体回転可能な状態かつ軸方向にスライド可能な状態になっている。   The clutch hub 41 has a spline 411 provided on the inner periphery thereof, and can be integrally rotated with the rotary shaft 1 by being fitted to the spline 11 provided in a predetermined axial region on the outer periphery of the rotary shaft 1. It is in a state and slidable in the axial direction.

スリーブ42は、その内周にスプライン421が設けられており、クラッチハブ41の外周に設けられているスプライン412に嵌合されることにより、クラッチハブ41を介して回転軸1に一体回転可能な状態かつ軸方向にスライド可能な状態になっている。このスリーブ42は、運転者によるシフトフォーク(図示省略)のシフト操作でもって回転軸1の軸方向いずれか一方にスライドさせられる。   The sleeve 42 has a spline 421 provided on the inner periphery thereof, and can be integrally rotated with the rotary shaft 1 via the clutch hub 41 by being fitted to a spline 412 provided on the outer periphery of the clutch hub 41. It is in a state and slidable in the axial direction. The sleeve 42 is slid in one of the axial directions of the rotary shaft 1 by a shift operation of a shift fork (not shown) by the driver.

第1、第2シンクロナイザーリング43,44は、第1、第2変速ギヤ2,3のギヤピース21,31とクラッチハブ41との回転を同期させるための部材である。   The first and second synchronizer rings 43 and 44 are members for synchronizing the rotations of the gear pieces 21 and 31 of the first and second transmission gears 2 and 3 and the clutch hub 41.

第1シンクロナイザリング43の内周面は、第1変速ギヤ2のギヤピース21の外径側コーン面211の外径側に嵌め合わされるコーン面431とされている。第2シンクロナイザリング44の内周には、第2変速ギヤ3のギヤピース31の外径側コーン面311の外径側に嵌め合わされるコーン面441が設けられている。両シンクロナイザリング43,44の外周には、クラッチハブ41の外筒部が所定の隙間を介して嵌め合わされる小径部が設けられているとともに、スリーブ42の内径側スプライン421に必要に応じて噛み合わされる外歯432,442が設けられている。   The inner peripheral surface of the first synchronizer ring 43 is a cone surface 431 that is fitted to the outer diameter side of the outer diameter side cone surface 211 of the gear piece 21 of the first transmission gear 2. On the inner periphery of the second synchronizer ring 44, a cone surface 441 is provided to be fitted to the outer diameter side of the outer diameter side cone surface 311 of the gear piece 31 of the second transmission gear 3. On the outer periphery of both the synchronizer rings 43, 44, there is provided a small diameter portion in which the outer cylinder portion of the clutch hub 41 is fitted through a predetermined gap, and meshes with the inner diameter side spline 421 of the sleeve 42 as necessary. External teeth 432 and 442 are provided.

スリーブ42のシフト操作によって第1シンクロナイザリング43が例えば第1変速ギヤ2側に押圧されると、この第1シンクロナイザリング43の内径側コーン面431が第1変速ギヤ2のギヤピース21の外径側コーン面211に圧接される。一方、スリーブ42のシフト操作によって第2シンクロナイザリング44が例えば第2変速ギヤ3側に押圧されると、この第2シンクロナイザリング44の内径側コーン面441が第2変速ギヤ3のギヤピース31の外径側コーン面311に圧接される。   When the first synchronizer ring 43 is pressed, for example, toward the first transmission gear 2 by the shift operation of the sleeve 42, the inner diameter side cone surface 431 of the first synchronizer ring 43 is on the outer diameter side of the gear piece 21 of the first transmission gear 2. It is pressed against the cone surface 211. On the other hand, when the second synchronizer ring 44 is pressed, for example, toward the second speed change gear 3 by the shift operation of the sleeve 42, the inner diameter side cone surface 441 of the second synchronizer ring 44 is outside the gear piece 31 of the second speed change gear 3. It is in pressure contact with the radial cone surface 311.

シフティングキー45は、クラッチハブ41の円周数ヶ所(例えば3ヶ所)に設けられている切り欠き413内に収容されている。切り欠き413は、クラッチハブ41において径方向内向きに凹むとともに軸方向両側に開放している。   The shifting key 45 is accommodated in notches 413 provided at several places (for example, three places) on the circumference of the clutch hub 41. The notches 413 are recessed radially inward in the clutch hub 41 and open to both axial sides.

このシフティングキー45は、ボディ451、ロックボール452、コイルスプリング453などを備えている。   The shifting key 45 includes a body 451, a lock ball 452, a coil spring 453, and the like.

ボディ451は、例えば金属板をプレス成形することによりロックボール452およびコイルスプリング453が収納可能な形状に形成されている。コイルスプリング453は、ボディ451内に圧縮された状態で組み込まれることによる弾性復元力でもってロックボール452をボディ451の上部開口から部分的に突出させる。   The body 451 is formed in a shape that can accommodate the lock ball 452 and the coil spring 453, for example, by press-molding a metal plate. The coil spring 453 partially protrudes the lock ball 452 from the upper opening of the body 451 with an elastic restoring force by being incorporated in the body 451 in a compressed state.

ロックボール452は、スリーブ42が第1、第2変速ギヤ2,3のギヤピース21,31に噛合していないニュートラル位置に配置されているときに、コイルスプリング453の弾性復元力でもってスリーブ42の内径側スプライン421の軸方向中間に設けられているキー溝422に係合されているが、スリーブ42が軸方向一方または他方にスライドされて第1、第2変速ギヤ2,3のギヤピース21,31の外歯212,312に噛合させられる際にコイルスプリング453をさらに圧縮させてキー溝422から抜け出るようになっている。このロックボール452が請求項に記載の係合部に相当している。   When the sleeve 42 is disposed at a neutral position where the sleeve 42 is not meshed with the gear pieces 21 and 31 of the first and second transmission gears 2 and 3, the lock ball 452 is moved by the elastic restoring force of the coil spring 453. Although engaged with a key groove 422 provided in the middle of the inner diameter side spline 421 in the axial direction, the sleeve 42 is slid in one or the other in the axial direction, and the gear pieces 21 of the first and second transmission gears 2 and 3, The coil spring 453 is further compressed when it is engaged with the external teeth 212 and 312 of the 31 so as to come out of the key groove 422. The lock ball 452 corresponds to the engaging portion described in the claims.

次に、上記した同期装置4の基本的な動作を説明する。例えばスリーブ42が図8に示す中立位置に停止しているときは、回転軸1と第1、第2変速ギヤ2,3とが相対回転するニュートラル状態である。このニュートラル状態では、第1、第2シンクロナイザリング43,44の内径側コーン面431,441が第2変速ギヤ2のギヤピース21の外径側コーン面211から離隔していて、第1、第2シンクロナイザリング43,44が遊転しうる状態になっている。   Next, the basic operation of the synchronization device 4 will be described. For example, when the sleeve 42 is stopped at the neutral position shown in FIG. 8, it is in a neutral state in which the rotating shaft 1 and the first and second transmission gears 2 and 3 rotate relative to each other. In this neutral state, the inner diameter side cone surfaces 431 and 441 of the first and second synchronizer rings 43 and 44 are separated from the outer diameter side cone surface 211 of the gear piece 21 of the second transmission gear 2. The synchronizer rings 43 and 44 can be rotated.

このニュートラル状態からシフト操作を受けてスリーブ42を図8のX方向に移動させると、このスリーブ42が初期段階で第1シンクロナイザリング43を第1変速ギヤ2のギヤピース21側に向けて押圧することになる。これにより、図9に示すように、第1シンクロナイザリング43の内径側コーン面431がギヤピース21の外径側コーン面211に接触させられることになり、この両コーン面431,211間の摩擦力すなわち相対回転トルクによって第1シンクロナイザリング43と第1変速ギヤ2とが次第に同期回転させられるようになる。   When the sleeve 42 is moved in the X direction in FIG. 8 in response to a shift operation from this neutral state, the sleeve 42 presses the first synchronizer ring 43 toward the gear piece 21 side of the first transmission gear 2 in the initial stage. become. As a result, as shown in FIG. 9, the inner diameter side cone surface 431 of the first synchronizer ring 43 is brought into contact with the outer diameter side cone surface 211 of the gear piece 21, and the frictional force between the both cone surfaces 431, 211. That is, the first synchronizer ring 43 and the first transmission gear 2 are gradually rotated synchronously by the relative rotational torque.

こうして、さらにスリーブ42に前記シフト操作力が加えられると、スリーブ42と共にシフティングキー45が移動させられて、このシフティングキー45のボディ45が第1変速ギヤ2のギヤピース21に当接して、このシフティングキー45の移動が停止されるとともに、図10に示すように、シフティングキー45のロックボール452がスリーブ42のキー溝422から外れて、スリーブ42の内径側スプライン421が第1シンクロナイザーリング43の外歯432および第1変速ギヤ2のギヤピース21の外歯212に順に噛み合わされることになり、クラッチハブ41と第1変速ギヤ2とが一体回転する状態になる。   Thus, when the shift operating force is further applied to the sleeve 42, the shifting key 45 is moved together with the sleeve 42, and the body 45 of the shifting key 45 comes into contact with the gear piece 21 of the first transmission gear 2, The movement of the shifting key 45 is stopped, and as shown in FIG. 10, the lock ball 452 of the shifting key 45 is disengaged from the key groove 422 of the sleeve 42, and the inner diameter side spline 421 of the sleeve 42 is moved to the first sync. The external teeth 432 of the kniter ring 43 and the external teeth 212 of the gear piece 21 of the first transmission gear 2 are sequentially meshed with each other, and the clutch hub 41 and the first transmission gear 2 are rotated together.

これにより、回転軸1が入力軸とされる場合には、回転軸1の回転動力がクラッチハブ41およびスリーブ42を介してギヤピース21および第1変速ギヤ2に伝達されることになる一方、回転軸1が出力軸とされる場合には、第1変速ギヤ2およびギヤピース21の回転動力がスリーブ42およびクラッチハブ41を介して回転軸1に伝達されることになる。   As a result, when the rotary shaft 1 is used as an input shaft, the rotational power of the rotary shaft 1 is transmitted to the gear piece 21 and the first transmission gear 2 via the clutch hub 41 and the sleeve 42. When the shaft 1 is an output shaft, the rotational power of the first transmission gear 2 and the gear piece 21 is transmitted to the rotary shaft 1 via the sleeve 42 and the clutch hub 41.

この状態からスリーブ42を前記と逆向きに移動させて、スリーブ42の内径側スプライン421を第1変速ギヤ2のギヤピース21の外歯212および第1シンクロナイザーリング43の外歯432から外して図8に示す位置に戻すと、前記ニュートラル状態に戻される。   From this state, the sleeve 42 is moved in the opposite direction, and the inner diameter side spline 421 of the sleeve 42 is removed from the external teeth 212 of the gear piece 21 of the first transmission gear 2 and the external teeth 432 of the first synchronizer ring 43. When the position shown in FIG. 8 is restored, the neutral state is restored.

一方、このニュートラル状態からシフト操作を受けてスリーブ42を図8のY方向に移動させると、このスリーブ42が初期段階で第2シンクロナイザリング44を第2変速ギヤ3のギヤピース31側に向けて押圧することになる。これにより、図示していないが、第2シンクロナイザリング44の内径側コーン面441がギヤピース31の外径側コーン面311に接触させられることになり、この両コーン面441,311間の摩擦力すなわち相対回転トルクによって第2シンクロナイザリング44と第2変速ギヤ3とが次第に同期回転させられるようになる。   On the other hand, when the sleeve 42 is moved in the Y direction in FIG. 8 in response to a shift operation from this neutral state, the sleeve 42 presses the second synchronizer ring 44 toward the gear piece 31 side of the second transmission gear 3 in the initial stage. Will do. Thereby, although not shown, the inner diameter side cone surface 441 of the second synchronizer ring 44 is brought into contact with the outer diameter side cone surface 311 of the gear piece 31, and the frictional force between the two cone surfaces 441, 311, that is, The second synchronizer ring 44 and the second transmission gear 3 are gradually rotated synchronously by the relative rotational torque.

こうして、さらにスリーブ42に前記シフト操作力が加えられると、スリーブ42と共にシフティングキー45が移動させられて、このシフティングキー45のボディ45が第2変速ギヤ3のギヤピース31に当接して、このシフティングキー45の移動が停止されるとともに、図示していないが、シフティングキー45のロックボール452がスリーブ42のキー溝422から外れて、スリーブ42の内径側スプライン421が第2シンクロナイザーリング44の外歯442および第2変速ギヤ3のギヤピース31の外歯312に順に噛み合わされることになり、クラッチハブ41と第2変速ギヤ3とが一体回転する状態になる。   Thus, when the shift operating force is further applied to the sleeve 42, the shifting key 45 is moved together with the sleeve 42, and the body 45 of the shifting key 45 comes into contact with the gear piece 31 of the second transmission gear 3, While the movement of the shifting key 45 is stopped and not shown, the lock ball 452 of the shifting key 45 is disengaged from the key groove 422 of the sleeve 42 and the inner diameter side spline 421 of the sleeve 42 becomes the second synchronizer. The outer teeth 442 of the ring 44 and the outer teeth 312 of the gear piece 31 of the second transmission gear 3 are sequentially engaged with each other, so that the clutch hub 41 and the second transmission gear 3 rotate together.

これにより、回転軸1が入力軸とされる場合には、回転軸1の回転動力がクラッチハブ41およびスリーブ42を介してギヤピース31および第2変速ギヤ3に伝達されることになる一方、回転軸1が出力軸とされる場合には、第2変速ギヤ3およびギヤピース31の回転動力がスリーブ42およびクラッチハブ41を介して回転軸1に伝達されることになる。   As a result, when the rotary shaft 1 is an input shaft, the rotational power of the rotary shaft 1 is transmitted to the gear piece 31 and the second transmission gear 3 via the clutch hub 41 and the sleeve 42, while rotating When the shaft 1 is an output shaft, the rotational power of the second transmission gear 3 and the gear piece 31 is transmitted to the rotary shaft 1 via the sleeve 42 and the clutch hub 41.

次に、ニュートラル状態つまり第1、第2シンクロナイザリング43,44が遊転しうる状態のときに、シフティングキー45に対する第1、第2シンクロナイザリング43,44の軸方向変位量を規制するようにしているので、詳しく説明する。   Next, the axial displacement amount of the first and second synchronizer rings 43 and 44 with respect to the shifting key 45 is regulated in the neutral state, that is, the state where the first and second synchronizer rings 43 and 44 can rotate freely. I will explain in detail.

第1、第2シンクロナイザリング43,44の円周数ヶ所(シフティングキー45と同数)には、外周面から径方向内向きに凹む第1、第2凹み433,443が設けられており、3つのシフティングキー45の各ボディ451の両側には、それぞれ第1、第2アーム454,455が設けられている。第1、第2アーム454,455は、この実施形態においてそれぞれ2つ1組とされている。   The first and second synchronizer rings 43 and 44 are provided with first and second recesses 433 and 443 which are recessed radially inward from the outer peripheral surface at the circumferential positions (the same number as the shifting key 45). First and second arms 454 and 455 are provided on both sides of each body 451 of the three shifting keys 45, respectively. In this embodiment, the first and second arms 454 and 455 are in pairs.

第1アーム454は、第1シンクロナイザリング43側に向けて軸方向と平行に真っ直ぐに突出されており、その先端側には第1シンクロナイザリング43の第1凹み433に係合可能な係止片456が設けられている。また、第2アーム455は、第2シンクロナイザリング44側に向けて軸方向と平行に真っ直ぐに突出されており、その先端側には第2シンクロナイザリング44の第2凹み443に係合可能な係止片457が設けられている。   The first arm 454 protrudes straight in parallel with the axial direction toward the first synchronizer ring 43 side, and a locking piece engageable with the first recess 433 of the first synchronizer ring 43 at the tip side thereof. 456 is provided. The second arm 455 protrudes straight in parallel with the axial direction toward the second synchronizer ring 44 side, and the front end side thereof is engageable with the second recess 443 of the second synchronizer ring 44. A stop piece 457 is provided.

第1、第2アーム454,455は、径方向に撓むことが可能なように弾性を有している。係止片456,457は、先端側へ向けて一旦径方向斜め内向きに屈曲されてから径方向斜め外向きに屈曲されており、上半分側で円周方向の一方から見ると略V字形になっている。この係止片456,457の尖り部分が第1、第2凹み433,443に係合されるようになっている。この係止片456,457は、略U字形であってもよい。   The first and second arms 454 and 455 have elasticity so that they can bend in the radial direction. The locking pieces 456 and 457 are once bent radially inward toward the distal end and then bent radially outward. When viewed from one side in the circumferential direction on the upper half side, the locking pieces 456 and 457 are substantially V-shaped. It has become. The sharp portions of the locking pieces 456 and 457 are engaged with the first and second recesses 433 and 443. The locking pieces 456 and 457 may be substantially U-shaped.

なお、係止片456,457の尖り部分を第1、第2凹み433,443に係合した状態では、第1、第2凹み433,443内で係止片456,457が軸方向に適宜変位可能となるように、当該両者の間には適宜の軸方向遊びが設けられている。   In the state where the sharp portions of the locking pieces 456 and 457 are engaged with the first and second recesses 433 and 443, the locking pieces 456 and 457 are appropriately arranged in the axial direction in the first and second recesses 433 and 443, respectively. Appropriate axial play is provided between the two so that they can be displaced.

ところで、この実施形態では、ボディ451について前記しているように金属板をプレス成形することにより製作しているから、このボディ451に前記のようなアーム454,455および係止片456,457を一体に設けるようにしても、比較的容易に製作することが可能である。   By the way, in this embodiment, the body 451 is manufactured by press-molding a metal plate as described above. Therefore, the arms 454 and 455 and the locking pieces 456 and 457 as described above are attached to the body 451. Even if they are provided integrally, they can be manufactured relatively easily.

そして、例えば同期装置4を組み立てる際には、まず、例えば図5に示すように、シフティングキー45の第1アーム454(または第2アーム455)の係止片456(または457)の先端側斜面に、第1シンクロナイザリング43(または第2シンクロナイザリング44)の内端外径側角部、つまり第1凹み433(または第2凹み443)の開口を押し当ててから、さらに押すと、図6に示すように、第1アーム454(または第2アーム455)が径方向外向きに撓んで係止片456(または457)の尖り部分が第1凹み433(または第2凹み443)の開口に乗り上げることになり、引き続いて押すと、図7に示すように、第1アーム454(または第2アーム455)が弾性復元して係止片456(または457)の尖り部分が第1シンクロナイザリング43(または第2シンクロナイザリング44)の第1凹み433(または第2凹み443)内に入り込むことになる。   For example, when assembling the synchronization device 4, first, as shown in FIG. 5, for example, the distal end side of the locking piece 456 (or 457) of the first arm 454 (or the second arm 455) of the shifting key 45. When the inner end outer diameter side corner of the first synchronizer ring 43 (or the second synchronizer ring 44), that is, the opening of the first recess 433 (or the second recess 443) is pressed against the slope, and further pressed, As shown in FIG. 6, the first arm 454 (or the second arm 455) is bent outward in the radial direction, and the pointed portion of the locking piece 456 (or 457) is the opening of the first recess 433 (or the second recess 443). When the first arm 454 (or the second arm 455) is elastically restored as shown in FIG. 7, the locking piece 456 (or 457) is sharpened. Min so that the entering into the first recess 433 (or the second recess 443) of the first synchronizer ring 43 (or the second synchronizer ring 44).

このような要領で、シフティングキー45の第1、第2アーム454,455の係止片456,457を第1、第2シンクロナイザリング43,44の第1、第2凹み433,443に係合させると、シフティングキー45と第1、第2シンクロナイザリング43,44とが所定の軸方向遊びを介して連結されることになる。そのため、シフティングキー45に対する第1、第2シンクロナイザリング43,44の軸方向変位量が規制されることになる。   In this manner, the locking pieces 456 and 457 of the first and second arms 454 and 455 of the shifting key 45 are engaged with the first and second recesses 433 and 443 of the first and second synchronizer rings 43 and 44, respectively. When combined, the shifting key 45 and the first and second synchronizer rings 43 and 44 are connected via a predetermined axial play. Therefore, the amount of axial displacement of the first and second synchronizer rings 43 and 44 relative to the shifting key 45 is restricted.

このように構成すれば、例えば図8に示すように、ニュートラル状態つまりクラッチハブ41の軸方向両側のシンクロナイザリング43,44が遊転しうる状態のときに、シフティングキー45に対するシンクロナイザリング43,44の軸方向変位量を規制することができる。そのため、ニュートラル状態において、2つのシンクロナイザリング43,44の内径側コーン面431,441と第1、第2変速ギヤ2,3のギヤピース21,31の外径側コーン面211,311とが接触する可能性を低くできるようになる。   With this configuration, for example, as shown in FIG. 8, the synchronizer ring 43 with respect to the shifting key 45 in the neutral state, that is, the state in which the synchronizer rings 43, 44 on both sides in the axial direction of the clutch hub 41 can rotate freely. The amount of axial displacement of 44 can be regulated. Therefore, in the neutral state, the inner diameter side cone surfaces 431 and 441 of the two synchronizer rings 43 and 44 and the outer diameter side cone surfaces 211 and 311 of the gear pieces 21 and 31 of the first and second transmission gears 2 and 3 come into contact with each other. The possibility becomes low.

また、例えば図8から図10を参照して説明したシフト操作過程において、スリーブ42と共にシフティングキー45が第1シンクロナイザリング43(または第2シンクロナイザリング44)側にスライドさせられるときには、このシフティングキー45によってそのスライド方向と同じ方向に第2シンクロナイザリング44(または第1シンクロナイザリング43)が追従して引っ張られることになる。そのため、第2シンクロナイザリング44(または第1シンクロナイザリング43)の内径側コーン面441(または431)が、第2変速ギヤ3(または第1変速ギヤ2)のギヤピース31(または21)の外径側コーン面311(または211)に接触する可能性を低くできるようになる。   Further, for example, in the shift operation process described with reference to FIGS. 8 to 10, when the shifting key 45 is slid to the first synchronizer ring 43 (or the second synchronizer ring 44) together with the sleeve 42, this shifting is performed. The second synchronizer ring 44 (or the first synchronizer ring 43) is pulled by the key 45 in the same direction as the sliding direction. Therefore, the inner diameter side cone surface 441 (or 431) of the second synchronizer ring 44 (or first synchronizer ring 43) is the outer diameter of the gear piece 31 (or 21) of the second transmission gear 3 (or first transmission gear 2). The possibility of coming into contact with the side cone surface 311 (or 211) can be reduced.

ところで、前記したシフティングキー45と2つのシンクロナイザリング43,44との連結を可能にしたうえで、前記したシフティングキー45に対するシンクロナイザリング43,44の軸方向変位量の規制動作を成立させるために、各部のスラスト隙間の寸法を以下のように設定しているので、図4を参照して説明する。   By the way, the above-described shifting key 45 and the two synchronizer rings 43 and 44 can be connected to each other, and the restriction operation of the axial displacement amount of the synchronizer rings 43 and 44 with respect to the above-described shifting key 45 is established. In addition, since the dimensions of the thrust gap of each part are set as follows, the description will be given with reference to FIG.

(a)第1シンクロナイザリング43の内径側コーン面431と第1変速ギヤ2のギヤピース21の外径側コーン面211とのスラスト隙間を「M1R」とし、第2シンクロナイザリング44の内径側コーン面441と第2変速ギヤ3のギヤピース31の外径側コーン面311とのスラスト隙間を「M1L」とする。   (A) The thrust gap between the inner diameter side cone surface 431 of the first synchronizer ring 43 and the outer diameter side cone surface 211 of the gear piece 21 of the first transmission gear 2 is defined as “M1R”, and the inner diameter side cone surface of the second synchronizer ring 44 A thrust gap between the gear 441 and the outer cone surface 311 of the gear piece 31 of the second transmission gear 3 is defined as “M1L”.

(b)シフティングキー45のボディ451と第1シンクロナイザリング43とのスラスト隙間(いわゆる無効ストローク)を「M2R」とし、シフティングキー45のボディ451と第2シンクロナイザリング44とのスラスト隙間(いわゆる無効ストローク)を「M2L」とする。   (B) The thrust gap (so-called invalid stroke) between the body 451 of the shifting key 45 and the first synchronizer ring 43 is “M2R”, and the thrust gap (so-called “so-called invalid stroke”) between the body 451 of the shifting key 45 and the second synchronizer ring 44. Invalid stroke) is set to “M2L”.

(c)第1凹み434と第1アーム454の係止片456とのスラスト隙間(いわゆる規制形状隙間)を「M3R」とし、第2凹み444と第2アーム455の係止片457とのスラスト隙間(いわゆる規制形状隙間)を「M3L」とする。   (C) The thrust gap (so-called regulation shape gap) between the first recess 434 and the locking piece 456 of the first arm 454 is “M3R”, and the thrust between the second recess 444 and the locking piece 457 of the second arm 455 is A gap (so-called regulated shape gap) is defined as “M3L”.

(d)クラッチハブ41と第1シンクロナイザリング43とのスラスト隙間を「M4R」とし、クラッチハブ41と第2シンクロナイザリング44とのスラスト隙間を「M4L」とする。   (D) The thrust gap between the clutch hub 41 and the first synchronizer ring 43 is “M4R”, and the thrust gap between the clutch hub 41 and the second synchronizer ring 44 is “M4L”.

そして、図4に示すように、スリーブ42をニュートラル位置に配置した状態において、M1R<M2R<M3R、M1L<M2L<M3Lに設定する。なお、M1R=M1L、M2R=M2L、M3R=M3Lに設定する。さらに、M2R<(M4L−M1L)、すなわちM1L<(M4L−M2R)、M2L<(M4R−M1R)、すなわちM1R<(M4R−M2L)に設定する。   Then, as shown in FIG. 4, M1R <M2R <M3R and M1L <M2L <M3L are set in a state where the sleeve 42 is disposed at the neutral position. Note that M1R = M1L, M2R = M2L, and M3R = M3L are set. Further, M2R <(M4L-M1L), that is, M1L <(M4L-M2R), M2L <(M4R-M1R), that is, M1R <(M4R-M2L) is set.

このように設定すれば、例えば図8から図10を参照して説明したようにニュートラル状態からスリーブ42を第1変速ギヤ2側へシフト操作する過程において、第1シンクロナイザリング43の内径側コーン面431が第1変速ギヤ2のギヤピース21の外径側コーン面211に圧接させられることによりスラスト隙間M1Rがゼロに詰められてから、シフティングキー45のボディ451が第1シンクロナイザリング43に当接して無効ストロークM2Rがゼロに詰められた状態でも、クラッチハブ41と第2シンクロナイザリング44とのスラスト隙間M4Lがゼロにならなくなる。そのため、前記シフト操作が正常に行えるようになる。当然ながら、図8に示すニュートラル状態からスリーブ42を、図示していないが、第2変速ギヤ3側へシフト操作するときも、前記と同様に、このシフト操作が正常に行えるようになる。   With this setting, for example, in the process of shifting the sleeve 42 from the neutral state to the first transmission gear 2 side as described with reference to FIGS. 8 to 10, the inner diameter side cone surface of the first synchronizer ring 43. 431 is brought into pressure contact with the outer diameter side cone surface 211 of the gear piece 21 of the first transmission gear 2 so that the thrust gap M1R is reduced to zero, and then the body 451 of the shifting key 45 contacts the first synchronizer ring 43. Even when the invalid stroke M2R is reduced to zero, the thrust gap M4L between the clutch hub 41 and the second synchronizer ring 44 does not become zero. Therefore, the shift operation can be normally performed. Naturally, although the sleeve 42 is not shown in the neutral state shown in FIG. 8, the shift operation can be normally performed as described above when the shift operation is performed toward the second transmission gear 3 side.

以上説明したように本発明の特徴を適用した実施形態では、シフティングキー45に対するシンクロナイザリング43,44の軸方向変位量を規制することにより、ニュートラル状態つまり2つのシンクロナイザリング43,44が遊転しうる状態のときに、当該シンクロナイザリング43,44の内径側コーン面431,441と第1、第2変速ギヤ2,3のギヤピース21,31の外径側コーン面211,311とが接触することを抑制または防止させるようにしている。これにより、内径側コーン面431,441と外径側コーン面211,311とが離隔したままの状態に保たれるようになるから、フリクションロスならびに摩耗を軽減することが可能になり、燃費ならびに耐久性を向上するうえで有利になる。   As described above, in the embodiment to which the feature of the present invention is applied, by restricting the axial displacement amount of the synchronizer rings 43 and 44 with respect to the shifting key 45, the neutral state, that is, the two synchronizer rings 43 and 44 are idle. In a possible state, the inner diameter side cone surfaces 431 and 441 of the synchronizer rings 43 and 44 come into contact with the outer diameter side cone surfaces 211 and 311 of the gear pieces 21 and 31 of the first and second transmission gears 2 and 3. I try to suppress or prevent this. As a result, the inner diameter side cone surfaces 431 and 441 and the outer diameter side cone surfaces 211 and 311 are kept in a separated state, so that friction loss and wear can be reduced. This is advantageous in improving durability.

しかも、既存のシフティングキー45やシンクロナイザリング43,44に規制部(454,455,433,443)を一体に設けているだけで、従来例のように既存の構成要素と別体の新規部品を追加していないので、設備コストの上昇を抑制することが可能になる。   In addition, the restriction part (454, 455, 433, 443) is simply provided integrally with the existing shifting key 45 or the synchronizer rings 43, 44, and a new part separate from the existing components as in the conventional example. Therefore, the increase in equipment cost can be suppressed.

なお、本発明は、上記実施形態のみに限定されるものではなく、特許請求の範囲内および当該範囲と均等の範囲内で適宜に変更することが可能である。   In addition, this invention is not limited only to the said embodiment, It can change suitably in the range equivalent to the claim and the said range.

上記実施形態では、シフティングキー45としてロックボール452を備えるタイプを例に挙げているが、本発明はこれに限定されるものではない。本発明は、図示していないが、例えばロックボール452を用いていない帯状のシフティングキーを用いる場合にも適用することが可能である。このようなシフティングキーを用いる場合には、それに前記したようなアーム454,455を設ければよい。   In the above embodiment, the type including the lock ball 452 as the shifting key 45 is given as an example, but the present invention is not limited to this. Although not shown in the drawings, the present invention can also be applied to a case where, for example, a band-like shifting key that does not use the lock ball 452 is used. When such a shifting key is used, the arms 454 and 455 as described above may be provided.

1 回転軸
2 第1変速ギヤ
21 第1変速ギヤのギヤピース
211 ギヤピースの内径側コーン面
3 第2変速ギヤ
31 第2変速ギヤのギヤピース
311 ギヤピースの内径側コーン面
4 同期装置
41 クラッチハブ
411 クラッチハブの内径側スプライン
412 クラッチハブの外径側スプライン
413 クラッチハブの切り欠き
42 スリーブ
421 スリーブの内径側スプライン
422 スリーブのキー溝
43 第1シンクロナイザリング
431 第1シンクロナイザリングの内径側コーン面
432 第1シンクロナイザリングの外歯
433 第1シンクロナイザリングの第1凹み
44 第2シンクロナイザリング
441 第2シンクロナイザリングの内径側コーン面
442 第2シンクロナイザリングの外歯
443 第2シンクロナイザリングの第2凹み
45 シフティングキー
451 シフティングキーのボディ
452 シフティングキーのロックボール
453 シフティングキーのコイルスプリング
454 シフティングキーの第1アーム
455 シフティングキーの第2アーム
456 第1アームの係止片
457 第2アームの係止片
1 Rotating shaft
2 First transmission gear 21 Gear piece of first transmission gear 211 Inner diameter side cone surface of gear piece
3 Second transmission gear 31 Gear piece of second transmission gear 311 Inner diameter side cone surface of gear piece
DESCRIPTION OF SYMBOLS 4 Synchronizer 41 Clutch hub 411 Inner diameter side spline of clutch hub 412 Outer diameter side spline of clutch hub 413 Notch of clutch hub 42 Sleeve 421 Inner diameter side spline of sleeve 422 Key groove of sleeve 43 First synchronizer ring 431 First synchronizer ring Cone surface 432 of the first synchronizer ring 433 first recess of the first synchronizer ring 44 second synchronizer ring 441 inner cone surface of the second synchronizer ring 442 outer teeth of the second synchronizer ring 443 second synchronizer ring Second recess 45 Shifting key 451 Shifting key body 452 Shifting key lock ball 453 Shifting key coil spring 454 Shifting key The first arm 455 second arm 456 engaging piece 457 engaging piece of the second arm of the first arm of the shifting key of

Claims (4)

回転軸に一体回転可能な状態で外装されるクラッチハブと、前記回転軸において前記クラッチハブの一側に相対回転可能な状態で外装される変速ギヤの外径側コーン面に嵌め合わされる内径側コーン面を有しかつ外歯を有するシンクロナイザリングと、前記クラッチハブの外周にスプライン嵌合されるスリーブと、前記クラッチハブの円周数ヶ所に円周方向に位置決めされるとともに軸方向に変位可能な状態で組み込まれるとともに、前記スリーブの内径側スプラインの軸方向中間に設けられるキー溝に離脱可能な状態で係合される係合部を有するシフティングキーとを備え、
かつ、前記シフティングキーに対する前記シンクロナイザリングの軸方向変位量を規制するための規制部を備え、
この規制部は、前記シフティングキーに前記シンクロナイザリング側へ向けて延びるように設けられるアームと、前記シンクロナイザリングの外周に径方向内向きに凹むように設けられて前記アームの先端側が係合される凹みとで構成されている、ことを特徴とする変速機の同期装置。
A clutch hub that is externally mounted so as to be able to rotate integrally with the rotating shaft, and an inner diameter side that is fitted to an outer diameter side cone surface of the transmission gear that is externally rotated on one side of the clutch hub on the rotating shaft. Synchronizer ring with cone surface and external teeth, sleeve that is spline-fitted to the outer periphery of the clutch hub, and circumferentially positioned at several locations around the clutch hub and can be displaced in the axial direction And a shifting key having an engaging portion that is detachably engaged with a key groove provided in the axially intermediate portion of the inner diameter side spline of the sleeve,
And a restricting portion for restricting an axial displacement amount of the synchronizer ring with respect to the shifting key,
The restricting portion is provided on the shifting key so as to extend toward the synchronizer ring side, and is provided on the outer periphery of the synchronizer ring so as to be recessed inward in the radial direction so that the distal end side of the arm is engaged. A transmission synchronizer characterized by comprising a recess and a recess.
請求項1に記載の変速機の同期装置において、
前記クラッチハブの他側に第2の変速ギヤが設けられ、この第2の変速ギヤの外径側コーン面にも第2のシンクロナイザリングが外装され、前記スリーブは、軸方向いずれか一方にスライドさせられるためのシフト操作を受けるものとされ、
かつ、前記シフティングキーに対する前記第2のシンクロナイザリングの軸方向変位量を規制するための第2の規制部を備え、
この第2の規制部は、前記シフティングキーに前記第2のシンクロナイザリングへ向けて延びるように設けられる第2のアームと、前記第2のシンクロナイザリングの外周に径方向内向きに凹むように設けられて前記第2のアームの先端側が係合される第2の凹みとで構成されている、ことを特徴とする変速機の同期装置。
The transmission synchronizer according to claim 1.
A second speed change gear is provided on the other side of the clutch hub, and a second synchronizer ring is also provided on the outer diameter side cone surface of the second speed change gear, and the sleeve slides in one of the axial directions. To receive a shift operation to be
And a second restricting portion for restricting an axial displacement amount of the second synchronizer ring with respect to the shifting key,
The second restricting portion is recessed inward in the radial direction on the outer periphery of the second synchronizer ring, and a second arm provided on the shifting key so as to extend toward the second synchronizer ring. A transmission synchronizer comprising: a second recess which is provided and engaged with a tip end side of the second arm.
請求項1または2に記載の変速機の同期装置において、
前記シフティングキーは、ロックボールおよびコイルスプリングが収納可能な形状のボディを有し、前記コイルスプリングは前記ボディ内に圧縮された状態で組み込まれることによる弾性復元力でもって前記ロックボールを前記ボディの上部開口から部分的に突出させるものであり、
前記ロックボールは、前記スリーブが前記変速ギヤに噛合していないニュートラル位置に配置されているときに、当該スリーブの内径側スプラインのキー溝に前記コイルスプリングの弾性復元力でもって係合されていて、前記スリーブが軸方向一方にスライドされて前記変速ギヤに噛合させられる際に前記コイルスプリングをさらに圧縮させて前記キー溝から抜け出るものである、ことを特徴とする変速機の同期装置。
The transmission synchronizer according to claim 1 or 2,
The shifting key has a body that can accommodate a lock ball and a coil spring, and the coil spring is inserted into the body in a compressed state so that the lock ball is held in the body with an elastic restoring force. It protrudes partially from the upper opening of
When the sleeve is disposed at a neutral position where the sleeve is not meshed with the transmission gear, the lock ball is engaged with the key groove of the inner diameter side spline of the sleeve by the elastic restoring force of the coil spring. The transmission synchronizer is further characterized in that when the sleeve is slid in one axial direction and meshed with the transmission gear, the coil spring is further compressed to escape from the keyway.
請求項1から3のいずれか1つに記載の変速機の同期装置において、
前記アームは、径方向に撓むような弾性を有し、その先端側には、径方向内向きに屈曲してから径方向外向きに屈曲するような略V字形の係止片が設けられ、当該係止片が前記凹みに係合される、ことを特徴とする変速機の同期装置。
The transmission synchronizer according to any one of claims 1 to 3,
The arm has elasticity to bend in the radial direction, and a substantially V-shaped locking piece that is bent inward in the radial direction and then outward in the radial direction is provided on the tip side thereof, A synchronizing device for a transmission, wherein the locking piece is engaged with the recess.
JP2010223556A 2010-10-01 2010-10-01 Synchronizer of transmission Pending JP2012077842A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010223556A JP2012077842A (en) 2010-10-01 2010-10-01 Synchronizer of transmission

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010223556A JP2012077842A (en) 2010-10-01 2010-10-01 Synchronizer of transmission

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012077842A true JP2012077842A (en) 2012-04-19

Family

ID=46238333

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010223556A Pending JP2012077842A (en) 2010-10-01 2010-10-01 Synchronizer of transmission

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2012077842A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6218356B2 (en) Synchronizer for transmission
US20110272234A1 (en) Synchronizing Device for Transmission
US20110315500A1 (en) Synchronizing Device for Transmission
JP2008111522A (en) Synchronizing device
US8567582B2 (en) Synchronizer assembly
JP6010334B2 (en) Synchronous meshing mechanism of transmission
EP1801443B1 (en) Synchromesh system
JP5020903B2 (en) Power transmission device
JP6069268B2 (en) Gearbox synchronizer
JP4662899B2 (en) Multi-plate clutch
JP2008215600A (en) Synchromesh device of manual transmission
JP2014173633A (en) Synchronization device
JP2014029167A (en) Power transmission device
JP2007285400A (en) Synchronizing device for transmission
JP2012077842A (en) Synchronizer of transmission
JP2007071219A (en) Synchronization device of transmission
JP4927022B2 (en) Shift stopper device
US10400830B2 (en) Synchronizer of transmission
JP6358285B2 (en) Manual transmission synchronizer
JP2008215450A (en) Synchronizer of transmission
JP2020133778A (en) Manual transmission
JP6204156B2 (en) Synchronizer for transmission
JP6183349B2 (en) Gearbox synchronizer
JP4807305B2 (en) transmission
JP4833254B2 (en) Power transmission device