JP2012074999A - 画像データ伝送システム、サーバ装置、クライアント端末、画像データ伝送方法、及び制御プログラム - Google Patents

画像データ伝送システム、サーバ装置、クライアント端末、画像データ伝送方法、及び制御プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2012074999A
JP2012074999A JP2010219263A JP2010219263A JP2012074999A JP 2012074999 A JP2012074999 A JP 2012074999A JP 2010219263 A JP2010219263 A JP 2010219263A JP 2010219263 A JP2010219263 A JP 2010219263A JP 2012074999 A JP2012074999 A JP 2012074999A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
server device
client terminal
area
update area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2010219263A
Other languages
English (en)
Inventor
Fumiko Hasegawa
史子 長谷川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2010219263A priority Critical patent/JP2012074999A/ja
Publication of JP2012074999A publication Critical patent/JP2012074999A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】サーバ装置・クライアント端末間のデータの通信量を減少させる。
【解決手段】クライアント端末から撮影装置で撮影した画像データを、ネットワークを介してサーバ装置に伝送すると、サーバ装置は、自身の表示するデスクトップ画面の中で変更された領域を更新領域として検出し、前記撮影装置からの画像データと同一又は類似した画像データの領域のパターンを認識し、前記クライアント端末に前記更新領域検出手段によって検出された更新領域の画像データを伝送し、前記認識手段によって認識されたパターンを含む領域は非更新領域とみなし該領域が非更新領域であることを示す情報をクライアント端末に伝送する。
【選択図】図1

Description

本発明は、画像データ伝送システム、サーバ装置、クライアント端末、画像データ伝送方法、及び制御プログラムに関する。
複数のアプリケーションプログラム(以下、アプリと呼ぶ)がインストールされているPC(Personal Computer)をサーバ装置として、クライアント端末側でサーバ装置で表示されている画面を見ながら遠隔操作するシンクライアントシステムが一般的である。
遠隔操作の方式としては、サーバ装置側で表示する画面の更新領域(変化分)を送信する方式が一般的に知られている。
クライアント端末において、キーボード入力やマウス入力といった入力が行われると、その操作情報がサーバ装置にネットワークを介して送信される。サーバ装置では、当該装置情報に基づいて、処理が行われ、サーバ装置が表示する画面に変化が発生すれば、その変化分を更新領域としてクライアント端末に送信して、クライアント端末を表示するという仕組みである。
図3(a)は、通常の画像データ伝送システムにおけるサーバ装置のデスクトップ画面を示し、図3(b)は、通常の画像データ伝送システムのブロック図である。
デスクトップ画面とは、サーバ装置の表示部に表示される全体画面である。
サーバ装置1のカメラ4は、クライアント端末3に接続されており、カメラ4で撮影された画像データを送る(クライアント端末3で一旦入力として受信し、それをサーバ装置1にネットワークを経由して送ることができるようになっている。)。
サーバ装置1には、ビデオフォンアプリケーション(例えば、テレビ電話アプリケーション、ビデオフォンアプリケーション等に相当する。通信回線を介して、映像と音声とで遠隔地にいるユーザがコミュニケーションを交わすことの出来るアプリケーションである。以下、ビデオフォンアプリと呼ぶ)やカメラの画像データを配信・放送するようなアプリがインストールされている。
上述の構成において、サーバ装置1でビデオフォンアプリを起動すると、デスクトップ画面に当該ビデオフォンアプリの画面が表示される。
クライアント端末3が、ネットワークを介して、サーバ装置1に接続すると、クライアント端末3からビデオフォンアプリを遠隔操作することができるようになる。
この種の技術に関連する技術が特許文献1に開示されている。
特許文献1に記載の発明は、サーバ装置の表示画面を分割して、画面の更新があった領域を送信するものである。「画面データ送信端末」に関するものであり、具体的には「送信先の端末で表示画面を再生させるために画面データを送信する画面データ送信端末であって、画面を表示する送信側画面表示部と、前記表示された画面のデータを表示領域ごとの画面データに分割し、圧縮して、圧縮画面データを生成する圧縮画面データ生成部と、前記圧縮画面データを送信する送信側通信部と、前記表示領域ごとに、前記圧縮画面データを利用して前記表示された画面の更新の有無を判定し、更新があると判定された前記表示領域の圧縮画面データの送信を決定する送信画面データ決定部と、を備える」ものである。
特開2009−267734号公報
ところで、ビデオフォンアプリを遠隔操作するためには、クライアント端末側に接続されているカメラで撮影された(カメラから入力された)画像データを、例えば、ビデオフォンによる対話をする相手には送信するのが一般的である。対話をしているユーザはクライアント端末を操作しており、サーバ装置の周囲にはユーザがいないと考えられるからである。
つまり、サーバ装置が、別のPCとビデオフォンアプリを使用して通信したり、ネットワーク経由でカメラの画像データを放送したりする場合に、クライアント端末に取り付けられたカメラで撮影した画像データは、サーバ装置に送信され、サーバ装置のアプリを使用して、ネットワークを介してビデオフォン通信、放送(配信)されるようにすると好適である。
図4(a)は、クライアント端末側に接続されているカメラで撮影した画像を表示した画面であり、図4(b)は、サーバ装置からクライアント端末に送信されるデスクトップを表示した画面である。クライアント端末に接続されているカメラで撮影した画像と、同じ画像が含まれている。
サーバ装置のビデオフォンアプリには、プレビュー用にクライアント端末のカメラの画像データが表示されるようになっている。
すると、クライアント端末側には、サーバ装置のデスクトップの画像データが送信されるが、その画面には、クライアント端末からサーバ装置に送信したカメラの画像と同一の画像が含まれているため、クライアント端末・サーバ装置間の回線効率が低下してしまう。
そこで、本発明の目的は、サーバ装置・クライアント端末間の画像データの通信量を減少させた画像データ伝送システム、サーバ装置、クライアント端末、画像データ伝送方法、及び制御プログラムを提供することにある。
上記課題を解決するため、請求項1に記載の発明は、ネットワークに接続されたサーバ装置と、撮影装置を有し、前記サーバ装置を、前記ネットワークを介して遠隔操作するクライアント端末と、を備え、前記サーバ装置と前記クライアント端末との間で画像データを伝送する画像データ伝送システムにおいて、前記クライアント端末は、前記撮影装置で撮影した画像データを、前記ネットワークを介して前記サーバ装置に伝送する手段を有し、前記サーバ装置は、自身の表示するデスクトップ画面の中で変更された領域を更新領域として検出する更新領域検出手段と、自身のデスクトップ画面の中から前記撮影装置からの画像データと同一又は類似した画像データのパターンを認識する認識手段と、前記クライアント端末に前記更新領域検出手段によって検出された更新領域の画像データを伝送する第1の伝送手段と、前記認識手段によって認識されたパターンを含む領域は非更新領域とみなし、該領域が非更新領域であることを示す情報をクライアント端末に伝送する第2の伝送手段と、を有することを特徴とする。
請求項2記載の発明は、請求項1記載の発明において、前記クライアント端末は、前記サーバ装置からの更新領域の画像データを受信して自身が表示する手段と、非更新領域であることを示す情報を受信した場合に、非更新領域であることを示す情報に基づいて前記撮影装置で撮影した画像データを自身が表示する画像に合成する手段と、を有することを特徴とする。
請求項3記載の発明は、ネットワークに接続されたサーバ装置と、撮影装置を有し、前記サーバ装置を、前記ネットワークを介して遠隔操作するクライアント端末と、を備え、前記サーバ装置と前記クライアント端末との間で画像データを伝送する画像データ伝送システムに用いられるサーバ装置において、前記サーバ装置は、自身の表示するデスクトップ画面の中で変更された領域を更新領域として検出する更新領域検出手段と、自身のデスクトップ画面の中から前記撮影装置からの画像データと同一または類似した画像データのパターンを認識する認識手段と、前記クライアント端末に前記更新領域検出手段によって検出された更新領域の画像データを伝送する第1の伝送手段と、前記認識手段によって認識されたパターンを含む領域は非更新領域とみなし、該領域が非更新領域であることを示す情報をクライアント端末に伝送する第2の伝送手段と、を有することを特徴とする。
請求項4記載の発明は、ネットワークに接続されたサーバ装置と、撮影装置を有し、前記サーバ装置を、前記ネットワークを介して遠隔操作するクライアント端末と、を備え、前記サーバ装置と前記クライアント端末との間で画像データを伝送する画像データ伝送システムに用いられるクライアント端末において、前記クライアント端末は、前記サーバ装置からの更新領域の映像を受信する手段と、非更新領域であることを示す情報を受信した場合に、非更新領域であることを示す情報に基づいて前記撮影装置で撮影した画像データを合成する手段と、を有することを特徴とする。
請求項5記載の発明は、請求項4記載の発明において、前記クライアント端末は、前記サーバ装置から送信された座標・サイズのデータを受け取る手段と、前記サーバ装置のデスクトップ画面の中から前記撮影装置からの画像データと同一または類似した画像データの領域のパターンは非更新領域とみなし、前記座標・サイズのデータに基づいて前記撮影装置からの画像データをはめ込み合成して新たなデスクトップ画面として表示する表示手段と、を有することを特徴とする。
請求項6記載の発明は、ネットワークに接続されたサーバ装置と、撮影装置を有し、前記サーバ装置を、前記ネットワークを介して遠隔操作するクライアント端末との間で画像データを伝送する画像データ伝送方法において、前記クライアント端末から前記撮影装置で撮影した画像データを、前記ネットワークを介して前記サーバ装置に伝送すると、前記サーバ装置は、自身の表示するデスクトップ画面の中で変更された領域を更新領域として検出し、前記撮影装置からの画像データと同一又は類似した画像データの領域のパターンを認識し、前記クライアント端末に前記更新領域検出手段によって検出された更新領域の画像データを伝送し、前記認識手段によって認識されたパターンを含む領域は非更新領域とみなし該領域が非更新領域であることを示す情報をクライアント端末に伝送することを特徴とする。
請求項7記載の発明は、ネットワークに接続されたサーバ装置と、撮影装置を有し、前記サーバ装置を、前記ネットワークを介して遠隔操作するクライアント端末と、を備え、前記サーバ装置と前記クライアント端末との間で画像データを伝送する画像データ伝送システムに用いられるサーバ装置に、更新領域検出手段が、サーバ装置自身の表示するデスクトップ画面の中で変更された領域を更新領域として検出する手順、認識手段が、サーバ装置自身のデスクトップ画面の中から前記撮影装置からの画像データと同一または類似した画像データのパターンを認識する手順、第1の伝送手段が、前記クライアント端末に前記更新領域検出手段によって検出された更新領域の画像データを伝送する手順、第2の伝送手段が、前記認識手段によって認識されたパターンを含む領域は非更新領域とみなし、該領域が非更新領域であることを示す情報をクライアント端末に伝送する手順、を実行させることを特徴とする。
本発明によれば、サーバ装置・クライアント端末間の画像データの通信量を減少させた画像データ伝送システム、サーバ装置、クライアント端末、画像データ伝送方法、及び制御プログラムの提供を実現することができる。
本発明に係る画像データ伝送システムの一実施の形態を示す概念図である。 (a)は、図1に示した画像データ伝送システムに用いられるサーバ装置の動作を示すフローチャートの一例であり、(b)は、図1に示した画像データ伝送システムに用いられるクライアント端末の動作を示すフローチャートの一例である。 (a)は、通常の画像データ伝送システムにおけるサーバ装置のデスクトップ画面を示し、(b)は、通常の画像データ伝送システムのブロック図である。 (a)は、クライアント端末側のカメラで撮影した画面であり、(b)は、サーバ装置から送信されるデスクトップの画面である。
次に本発明の実施の形態について図面を参照して説明する。
図1は、本発明に係る画像データ伝送システムの一実施の形態を示す概念図である。
<構 成>
図1において、サーバ装置11とクライアント端末13とがネットワーク12で接続され、サーバ装置11には別PC等(AP(アプリ)の通信先、放送先等)16が接続され、クライアント端末13にはカメラ17が接続されている。
クライアント端末13での入力(マウス、キーボード、カメラ17で撮影された画像データは、ネットワークを介して送信すると、サーバ装置11に送信される。
サーバ装置11は、送信されてきた入力情報に基づいて、処理を実行する。その実行された処理に基づいて表示するデスクトップ画面が変化する場合、サーバ装置11の更新領域検出手段が、デスクトップ画面上の変化分の領域を検出して、検出された更新領域の画像をクライアント端末13に送信する。
なお、言うまでもないが、サーバ装置11からクライアント端末13に送信される第1フレーム目の画像は、全デスクトップ画面をそのまま送ることになる。
一方、被写体18を撮影したカメラ17が撮影した画像データは、クライアント端末13に送られる。
さらに、画像データとしての入力情報は、上述したとおり、クライアント端末13からネットワーク12を介してサーバ装置11にも送信される。
図中、APはビデオフォンアプリを意味する。
サーバ装置11は画像照合手段14を有しており、カメラ17から送られてきた画像データに基づくカメラ映像14bと、サーバ装置11のデスクトップ画面とを比較し、カメラ映像14bと同一又は類似したパターン領域が有るか否かを判断すると共に、カメラ映像14bと同一又は類似した画像(映像とも言う)14aが有る場合には座標・サイズを示す情報を取得する機能を有する。
カメラ映像14bと同一又は類似の画像の検出は、既存のパターンマッチング技術を使用することで実現できる。
更新領域検出手段は、上述で検出した更新領域をクライアント端末13に送信する。しかし、画像照合手段14によって、検出されたデスクトップ画面中のカメラ映像14bと同一又は類似と判断されたパターン領域は、更新領域としないようにする。すなわち、クライアント端末13へはサーバ装置11のデスクトップ画面からカメラ映像14bと同一又は類似するとして検出されたパターン領域に、カメラ映像14aを更新領域として検出されないような画像データを表示する(例えば、更新領域として検出されないように、カメラ映像14aの位置に変化のない黒画面14cを当該パターン領域に表示する画像データ)。従って、当該パターン領域は、更新領域検出手段によって検出されずに、2フレーム目からは送信されることになる。
尚、本実施形態は、黒画面に限定するものではなく、画像に更新領域(変化)が発生しない画像であれば良い。
例えば、他の色の画像であってもいいし、動きがない静止画の画像であっても良い。
クライアント端末13の画像表示手段15は、サーバ装置11から更新領域の画像データ及びカメラ映像14bと同一または類似するとして検出されたパターン領域の座標・サイズを示す情報を受信すると、該当するパターン領域の位置にカメラ17で被写体18を撮影したカメラ映像15bをはめ込み合成したデスクトップ画面を表示する。すなわち、クライアント端末13のデスクトップ画面は、サーバ装置11のデスクトップ画面のカメラ映像14aと同じカメラ映像15aを有するデスクトップ画面となる。
このとき、例えば、画像照合手段14が検出したパターンの領域に、サーバ装置11のデスクトップ画面と黒画面とを表示させるように、サーバ装置11とクライアント端末13との間で予め決定していた場合、クライアント端末13において所定の面積以上の黒画面の領域を検出して、その領域にカメラ映像15bをはめ込み合成するようにしてもよい。
また、クライアント端末13は、サーバ装置11からの画像データが更新されたか否かを判断することはなく、更新領域の画像データを受け取るだけである。該当箇所は、例えば、座標情報を予めサーバ装置11から取得するか、第1枚目のフレームだけはデスクトップ画面をそのまま受信するので、その第1枚目のフレームと2枚目以降のフレームカメラ映像14bとを比較して所定の面積以上の一致するパターン(非更新の領域)を検出するようにしてもよい。
つまり、サーバ装置11からクライアント端末13に送信する画像データは、カメラ17で撮影したカメラ映像14bと同一又は類似した画像データを更新領域としない画像データであり、クライアント端末13では画像データからカメラ17で撮影したカメラ映像14bをはめ込み合成して表示するのである(カメラ17で撮影したカメラ映像の画像データを往復させないことになる。)。このため、圧縮されていない画像データが表示できるので、より品質の良い通信ができる。
<動 作>
次に図1に示した画像データ伝送システムの動作について説明する。
図2(a)は、図1に示した画像データ伝送システムに用いられるサーバ装置の動作を示すフローチャートの一例であり、図2(b)は、図1に示した画像データ伝送システムに用いられるクライアント端末の動作を示すフローチャートの一例である。
サーバ装置11は、クライアント端末13からの情報を受信する(ステップS1)。
サーバ装置11は、カメラ映像とデスクトップ画面とを比較(画面照合)する(ステップS2)。
サーバ装置11は、カメラ映像14bと同一又は類似したパターンがあるか否かを判断し(ステップS3)、カメラ映像14bと同一又は類似したパターンが無いと判断した場合(ステップS3/No)はステップS7へ進み、カメラ映像14bと同一又は類似したパターンがあると判断した場合(ステップS3/Yes)、カメラ映像14bと同一又は類似したパターンの座標・サイズ情報を取得する(ステップS4)。
サーバ装置11は、座標・サイズを示す情報をクライアント端末13に送信する(ステップS5)。
サーバ装置11は、ステップS3で検出されたデスクトップ画面上のパターンマッチングでマッチングされた領域(座標・サイズを示す情報はステップS4にて取得されている)を、例えば黒塗り黒画面にしてクライアント端末13に送信する(ステップS6)。なお、上述したとおり黒画面でなくても良い。
サーバ装置11は、デスクトップ画面に更新領域が発生すれば、変化した領域分クライアント端末13送信し(ステップS7)、遠隔操作中はステップS1〜S7を繰り返す(ステップS8)。
一方、クライアント端末13は、サーバ装置11からの情報を受信すると(ステップS11)、サーバ装置11から送信されたデスクトップ画面を表示する(ステップS12)。
クライアント端末13は、座標情報があるか否かを判断し(ステップS13)、座標情報がないと判断すると(ステップS13/No)、ステップS15へ進み、座標情報があると判断すると(ステップS13/Yes)、該当箇所にカメラで撮影された画像(映像)を表示する(ステップS14)。
遠隔操作中はステップS11〜S14を繰り返す(ステップS15)。
すなわち、本実施形態の画像データ伝送システムは、画像データを削除するのではなく、更新領域が発生しないようにすることで差分が検出されないようになり、結果的にカメラで撮影したカメラ映像の領域がサーバ装置11からクライアント端末13に伝送されないのである。
遠隔操作自体を停止したら、サーバ装置11・クライアント端末13ともに動作を停止する。
<プログラム>
以上で説明した本発明にかかる画像データ伝送システムは、コンピュータで処理を実行させるプログラムによって実現されている。コンピュータとしては、例えばパーソナルコンピュータやワークステーションなどの汎用的なものが挙げられるが、本発明はこれに限定されるものではない。よって、一例として、プログラムにより本発明を実現する場合の説明を以下で行う。
例えば、
ネットワークに接続されたサーバ装置と、撮影装置を有し、前記サーバ装置を、前記ネットワークを介して遠隔操作するクライアント端末と、を備え、前記サーバ装置と前記クライアント端末との間で画像データを伝送する画像データ伝送システムに用いられるサーバ装置に、
更新領域検出手段が、サーバ装置自身の表示するデスクトップ画面の中で変更された領域を更新領域として検出する手順、
認識手段が、サーバ装置自身のデスクトップ画面の中から前記撮影装置からの画像データと同一または類似した画像データのパターンを認識する手順、
第1の伝送手段が、前記クライアント端末に前記更新領域検出手段によって検出された更新領域の画像データを伝送する手順、
第2の伝送手段が、前記認識手段によって認識されたパターンを含む領域は非更新領域とみなし、該領域が非更新領域であることを示す情報をクライアント端末に伝送する手順、
を実行させるサーバ装置の制御プログラムが挙げられる。
これにより、プログラムが実行可能なコンピュータ環境さえあれば、どこにおいても本発明にかかる画像データ伝送システムを実現することができる。
このようなプログラムは、コンピュータに読み取り可能な記憶媒体に記憶されていてもよい。
<記憶媒体>
ここで、記憶媒体としては、例えば、CD−ROM(Compact Disc Read Only Memory)、フレキシブルディスク(FD)、CD−R(CD Recordable)などのコンピュータで読み取り可能な記憶媒体、フラッシュメモリ、RAM(Random Access Memory)、ROM(Read Only Memory)、FeRAM(強誘電体メモリ)等の半導体メモリやHDD(Hard Disc Drive)が挙げられる。
なお、上述した実施の形態は、本発明の好適な実施の形態の一例を示すものであり、本発明はそれに限定されることなく、その要旨を逸脱しない範囲内において、種々変形実施が可能である。
11 サーバ装置
12 ネットワーク
13 クライアント端末
14 画像照合手段
14a、14b カメラ映像
14c 黒画面
15 画像表示手段
16 別PC
17 カメラ
18 被写体

Claims (7)

  1. ネットワークに接続されたサーバ装置と、
    撮影装置を有し、前記サーバ装置を、前記ネットワークを介して遠隔操作するクライアント端末と、
    を備え、前記サーバ装置と前記クライアント端末との間で画像データを伝送する画像データ伝送システムにおいて、
    前記クライアント端末は、前記撮影装置で撮影した画像データを、前記ネットワークを介して前記サーバ装置に伝送する手段を有し、
    前記サーバ装置は、自身の表示するデスクトップ画面の中で変更された領域を更新領域として検出する更新領域検出手段と、
    自身のデスクトップ画面の中から前記撮影装置からの画像データと同一又は類似した画像データのパターンを認識する認識手段と、
    前記クライアント端末に前記更新領域検出手段によって検出された更新領域の画像データを伝送する第1の伝送手段と、
    前記認識手段によって認識されたパターンを含む領域は非更新領域とみなし、該領域が非更新領域であることを示す情報をクライアント端末に伝送する第2の伝送手段と、
    を有することを特徴とする画像データ伝送システム。
  2. 前記クライアント端末は、前記サーバ装置からの更新領域の画像データを受信して自身が表示する手段と、
    非更新領域であることを示す情報を受信した場合に、非更新領域であることを示す情報に基づいて前記撮影装置で撮影した画像データを自身が表示する画像に合成する手段と、
    を有することを特徴とする請求項1記載の画像データ伝送システム。
  3. ネットワークに接続されたサーバ装置と、撮影装置を有し、前記サーバ装置を、前記ネットワークを介して遠隔操作するクライアント端末と、を備え、前記サーバ装置と前記クライアント端末との間で画像データを伝送する画像データ伝送システムに用いられるサーバ装置において、
    前記サーバ装置は、自身の表示するデスクトップ画面の中で変更された領域を更新領域として検出する更新領域検出手段と、
    自身のデスクトップ画面の中から前記撮影装置からの画像データと同一または類似した画像データのパターンを認識する認識手段と、
    前記クライアント端末に前記更新領域検出手段によって検出された更新領域の画像データを伝送する第1の伝送手段と、
    前記認識手段によって認識されたパターンを含む領域は非更新領域とみなし、該領域が非更新領域であることを示す情報をクライアント端末に伝送する第2の伝送手段と、
    を有することを特徴とするサーバ装置。
  4. ネットワークに接続されたサーバ装置と、撮影装置を有し、前記サーバ装置を、前記ネットワークを介して遠隔操作するクライアント端末と、を備え、前記サーバ装置と前記クライアント端末との間で画像データを伝送する画像データ伝送システムに用いられるクライアント端末において、
    前記クライアント端末は、
    前記サーバ装置からの更新領域の映像を受信する手段と、
    非更新領域であることを示す情報を受信した場合に、非更新領域であることを示す情報に基づいて前記撮影装置で撮影した画像データを合成する手段と、
    を有することを特徴とするクライアント端末。
  5. 前記クライアント端末は、前記サーバ装置から送信された座標・サイズのデータを受け取る手段と、
    前記サーバ装置のデスクトップ画面の中から前記撮影装置からの画像データと同一または類似した画像データの領域のパターンは非更新領域とみなし、前記座標・サイズのデータに基づいて前記撮影装置からの画像データをはめ込み合成して新たなデスクトップ画面として表示する表示手段と、
    を有することを特徴とする請求項4記載のクライアント端末。
  6. ネットワークに接続されたサーバ装置と、撮影装置を有し、前記サーバ装置を、前記ネットワークを介して遠隔操作するクライアント端末との間で画像データを伝送する画像データ伝送方法において、
    前記クライアント端末から前記撮影装置で撮影した画像データを、前記ネットワークを介して前記サーバ装置に伝送すると、前記サーバ装置は、自身の表示するデスクトップ画面の中で変更された領域を更新領域として検出し、前記撮影装置からの画像データと同一又は類似した画像データの領域のパターンを認識し、前記クライアント端末に前記更新領域検出手段によって検出された更新領域の画像データを伝送し、前記認識手段によって認識されたパターンを含む領域は非更新領域とみなし該領域が非更新領域であることを示す情報をクライアント端末に伝送することを特徴とする画像データ伝送方法。
  7. ネットワークに接続されたサーバ装置と、撮影装置を有し、前記サーバ装置を、前記ネットワークを介して遠隔操作するクライアント端末と、を備え、前記サーバ装置と前記クライアント端末との間で画像データを伝送する画像データ伝送システムに用いられるサーバ装置に、
    更新領域検出手段が、サーバ装置自身の表示するデスクトップ画面の中で変更された領域を更新領域として検出する手順、
    認識手段が、サーバ装置自身のデスクトップ画面の中から前記撮影装置からの画像データと同一または類似した画像データのパターンを認識する手順、
    第1の伝送手段が、前記クライアント端末に前記更新領域検出手段によって検出された更新領域の画像データを伝送する手順、
    第2の伝送手段が、前記認識手段によって認識されたパターンを含む領域は非更新領域とみなし、該領域が非更新領域であることを示す情報をクライアント端末に伝送する手順、
    を実行させることを特徴とするサーバ装置の制御プログラム。
JP2010219263A 2010-09-29 2010-09-29 画像データ伝送システム、サーバ装置、クライアント端末、画像データ伝送方法、及び制御プログラム Withdrawn JP2012074999A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010219263A JP2012074999A (ja) 2010-09-29 2010-09-29 画像データ伝送システム、サーバ装置、クライアント端末、画像データ伝送方法、及び制御プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010219263A JP2012074999A (ja) 2010-09-29 2010-09-29 画像データ伝送システム、サーバ装置、クライアント端末、画像データ伝送方法、及び制御プログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012074999A true JP2012074999A (ja) 2012-04-12

Family

ID=46170739

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010219263A Withdrawn JP2012074999A (ja) 2010-09-29 2010-09-29 画像データ伝送システム、サーバ装置、クライアント端末、画像データ伝送方法、及び制御プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2012074999A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014017003A1 (ja) * 2012-07-25 2014-01-30 日本電気株式会社 更新領域検出装置
US11804031B2 (en) 2020-07-01 2023-10-31 Samsung Electronics Co., Ltd. Image processing method and apparatus

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014017003A1 (ja) * 2012-07-25 2014-01-30 日本電気株式会社 更新領域検出装置
US9633414B2 (en) 2012-07-25 2017-04-25 Nec Corporation Update region detection device
US11804031B2 (en) 2020-07-01 2023-10-31 Samsung Electronics Co., Ltd. Image processing method and apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107534704B (zh) 一种经由通信网络连接的信息处理方法、设备和介质
US8300784B2 (en) Method and apparatus for sharing data in video conference system
US9473741B2 (en) Teleconference system and teleconference terminal
US9596431B2 (en) Transmission system and program
US10630735B2 (en) Communication terminal, communication system, communication method, and recording medium
CN106488266B (zh) 用于插入水印数据的方法、装置和系统
US20150002369A1 (en) Information processing apparatus, and information processing method
US8434009B2 (en) Information processing apparatus and computer readable medium
US8896692B2 (en) Apparatus, system, and method of image processing, and recording medium storing image processing control program
US20130335594A1 (en) Enhancing captured data
JP2015049570A (ja) 画像形成システム及び画像形成装置
US10609305B2 (en) Electronic apparatus and operating method thereof
JP2008005358A (ja) 遠隔支援装置、遠隔支援システム及び遠隔支援方法
JP2014171121A (ja) 投影システム、投影装置、投影方法、及び投影プログラム
EP2913753A1 (en) Transmission terminal, transmission system, transmission method, and carrier means
JP2012074999A (ja) 画像データ伝送システム、サーバ装置、クライアント端末、画像データ伝送方法、及び制御プログラム
JP2013182450A (ja) 所在管理プログラム及び所在管理装置
JP6261191B2 (ja) 表示制御装置、表示制御方法、プログラム
US11064103B2 (en) Video image transmission apparatus, information processing apparatus, system, information processing method, and recording medium
JP2019029888A (ja) 撮像装置、情報処理方法及びプログラム
CN116801027A (zh) 显示设备和投屏方法
JP2014153856A (ja) 情報処理装置、および、情報処理方法
US20130007351A1 (en) Information processor, information processing method, and computer program product
JP6485352B2 (ja) 受信装置、方法、コンピュータプログラム
JP2006340319A (ja) 監視装置及び情報処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20131203