JP2012073864A - Search space setting device and search system using the same - Google Patents

Search space setting device and search system using the same Download PDF

Info

Publication number
JP2012073864A
JP2012073864A JP2010218787A JP2010218787A JP2012073864A JP 2012073864 A JP2012073864 A JP 2012073864A JP 2010218787 A JP2010218787 A JP 2010218787A JP 2010218787 A JP2010218787 A JP 2010218787A JP 2012073864 A JP2012073864 A JP 2012073864A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
search
search space
information
report
file
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010218787A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP5523268B2 (en
Inventor
Tomoyuki Yuyama
知之 柚山
Yoshihiko Hashimoto
佳彦 橋本
Kazumi Sampei
和己 三瓶
Osamu Morinaga
理 森永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Solutions Ltd
Original Assignee
Hitachi Solutions Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Solutions Ltd filed Critical Hitachi Solutions Ltd
Priority to JP2010218787A priority Critical patent/JP5523268B2/en
Publication of JP2012073864A publication Critical patent/JP2012073864A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5523268B2 publication Critical patent/JP5523268B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To lower a ratio of unnecessary digital information contained in search results.SOLUTION: One or more search spaces in which a searchable range is restricted are stored in a search space definition file 17. A search space setting server 1 transmits a list of search spaces to a Web page display unit 21. The Web page display unit 21 displays the received list of the search spaces on a display device 27. The search space setting server 1 causes a search server 3 to search for digital information contained in a search space selected by an operator of a client 2. The search space setting server 1 associates digital information selected from among search results by the operator of the client 2 with the search space and stores the digital information in a report file 18. When the report file 18 exists, the search space setting server 1 searches both of the search space and the report file 18, and the Web page display unit 21 displays both of the search results on the display unit 27.

Description

本発明は、検索目的等に応じて検索対象とすべき範囲を予め仮想的な検索空間(VSS:Virtual Search Space)として設定し、その検索空間内で検索することを可能にする検索空間設定装置およびそれを用いた検索システムに関する。   The present invention sets a range to be searched according to a search purpose or the like in advance as a virtual search space (VSS: Virtual Search Space), and makes it possible to search within the search space And a search system using the same.

近年、情報のデジタル化が急速に進展している。かつては、銀行の口座や市町村の住民票等、企業・官公庁等のコンピュータシステムが基幹業務を実行するときに参照するデータを、ファイルやデータベース(Data Base)に記憶することがデジタル化の中心であった。   In recent years, digitization of information has been progressing rapidly. In the past, the centralization of digitization is to store data that is referred to when a computer system such as a bank account or resident's card of a company, government, etc. executes a basic business in a file or database (Data Base). there were.

一方、現在では、企業等の組織において日常業務で作成される各種の書類が、各従業員のクライアントPC(Personal Computer)に文書ファイル、表ファイル、データベース等として記憶され、電子メールの添付文書として他のクライアントPCに送信され、あるいは、組織全体の共有情報としてファイルサーバに記憶される。そして、ファイルサーバに記憶された文書ファイルは、さまざまな従業員により参照され、時にはクライアントPCに複製され、更新される。
このようにして、多量の文書ファイル、表ファイル、電子メール、データベース、データベースに記憶された各レコード、プログラム等(以下「ファイル」と総称する。)がさまざまなコンピュータに分散記憶されることにより、組織内に、重複あるいは類似した多数のファイルが存在することになる。また、各コンピュータの記憶容量も増大し続けている。
On the other hand, various documents created in daily operations in organizations such as companies are stored as document files, table files, databases, etc. in each employee's client PC (Personal Computer), and are attached as e-mail attachments. It is transmitted to other client PCs or stored in the file server as shared information for the entire organization. The document file stored in the file server is referred to by various employees, and is sometimes copied and updated on the client PC.
In this manner, a large amount of document files, table files, e-mails, databases, records stored in the databases, programs, etc. (hereinafter collectively referred to as “files”) are distributed and stored in various computers. There will be many duplicate or similar files in your organization. In addition, the storage capacity of each computer continues to increase.

一方、組織内において、例えば、既に退職した従業員がかつて作成したファイルが必要になる等、記憶場所が不明なファイルを参照したい場合が多々生ずる。このような場合、ファイル内に含まれているはずのキーワードやファイル作成者を指定し、指定キーワードを含むファイルを検索するという方法が広く行われている。
しかしながら、組織内の全てのコンピュータからファイルを検索しようとすると、たまたまキーワードが一致しただけの不必要なファイルが多数検索されてしまい、検索結果であるファイルの内容を一つずつ確認することで本当に必要なファイルを探し出さなければならないことが多い。
On the other hand, there are many cases where it is desired to refer to a file whose storage location is unknown, for example, a file created once by an employee who has already retired is required in the organization. In such a case, a method of specifying a keyword or file creator that should be included in the file and searching for a file including the specified keyword is widely performed.
However, when trying to search for files from all computers in the organization, a lot of unnecessary files that happened to match the keywords happened to be searched. Often you have to find the files you need.

このように、多数のファイルが作成され、また検索可能な範囲も広がることで、必要なファイルがどこかに存在する可能性は高くなるが、逆に必要なファイルを探し当てることは困難になっていく。また、コンピュータの記憶容量が増大している結果、検索対象が1台のコンピュータに限られるような場合でも、必要なファイルを探し出すことは困難になっている。   In this way, a large number of files are created and the searchable range is expanded, so there is a high possibility that the necessary files exist somewhere, but conversely, it becomes difficult to find the necessary files. Go. Further, as a result of the increase in the storage capacity of the computer, it is difficult to find a necessary file even when the search target is limited to one computer.

このような問題を解決するために、検索されるファイルを限定する技術が知られている。例えば、特許文献1に開示されている検索範囲決定方法では、検索可能な各データベースについて、まず予め定めた所定のキーワードを使用してサンプリング調査(予備的検索)を行って、指定された検索条件で各データベースを検索した場合の検索件数を予測する。そして、この予測に基づいて、検索件数が所定の数以下となるように検索対象データベースを決定する。すなわち、この検索範囲決定方法では、検索対象が動的に決定される。   In order to solve such a problem, a technique for limiting files to be searched is known. For example, in the search range determination method disclosed in Patent Document 1, sampling search (preliminary search) is first performed for each searchable database using a predetermined keyword, and a specified search condition is set. Predict the number of searches when searching each database with. And based on this prediction, a search object database is determined so that the number of searches may be below a predetermined number. That is, in this search range determination method, the search target is dynamically determined.

特開2000−99514号公報JP 2000-99514 A

しかし、特許文献1に開示されている検索範囲決定方法は、検索対象を絞ることで検索結果を絞り込むことができるものの、絞り込まれた検索結果に必要なファイルが含まれるかどうかについてはまったく考慮されていない。
ここで問題の本質を改めて検討すると、検索結果が多数であること自体は問題ではなく、むしろ望ましいことである。一般に検索結果には必要なファイルよりも不必要なファイルのほうがむしろ多く含まれており、その結果、検索結果が多数になると不必要なファイルが検索結果に多数含まれていることが問題なのである。つまり、検索結果に含まれる不必要な文書ファイルの比率を低くすることが、問題を解決するための適切なアプローチである。
However, although the search range determination method disclosed in Patent Document 1 can narrow down the search results by narrowing down the search target, whether or not the necessary files are included in the narrowed search results is completely considered. Not.
Here, when the nature of the problem is examined again, the large number of search results is not a problem, but rather desirable. In general, search results contain more unnecessary files than necessary files, and as a result, when there are many search results, the problem is that many unnecessary files are included in the search results. . That is, reducing the ratio of unnecessary document files included in the search results is an appropriate approach for solving the problem.

本発明の目的は、検索対象のデジタル情報が多数存在する条件下において、検索結果に含まれる不必要なデジタル情報の比率を低くすることができる検索空間設定装置およびそれを用いた検索システムを提供することである。   An object of the present invention is to provide a search space setting device capable of reducing the ratio of unnecessary digital information included in a search result under a condition in which a large number of digital information to be searched exists, and a search system using the same. It is to be.

上記課題を解決するために、本発明の検索空間設定装置は、
検索対象情報を検索できる検索範囲が制限された検索空間を少なくとも1つ設定する検索空間設定手段と、
前記検索空間設定手段によって設定された各検索空間を記憶する検索空間記憶手段と、
前記検索空間記憶手段によって記憶されている各検索空間の中から検索空間を選択する検索空間選択情報を受け付ける検索空間選択情報受付手段と、
検索対象情報を検索する条件を示す検索条件情報を受け付ける検索条件情報受付手段と、
前記検索空間選択情報受付手段によって受け付けられた検索空間選択情報によって選択された検索空間に対応する検索範囲と、前記検索条件情報受付手段によって受け付けられた検索条件情報とに基づいて作成された検索要求情報を少なくとも1つの検索装置に送信し、当該検索装置によって当該検索要求情報に基づいて検索された検索対象情報の中から、前記選択された検索空間に対応する検索範囲に含まれる検索対象情報を取得する検索結果取得手段と、
前記検索結果取得手段によって取得された検索対象情報の中から検索目的に合致した検索対象情報を選択するための選択指示情報を受け付ける選択指示情報受付手段と、
前記検索結果取得手段によって取得された検索対象情報の中から、前記選択指示情報受付手段によって受け付けられた選択指示情報に基づいて選択された検索対象情報を含むレポート情報を、前記検索空間選択情報によって選択された検索空間に対応づけて作成するレポート情報作成手段と、
前記レポート情報作成手段によって作成された各レポート情報を記憶するレポート情報記憶手段と、
前記レポート情報記憶手段によって記憶された各レポート情報であって、前記検索空間選択情報によって選択された検索空間に対応づけられている各レポート情報について、当該各レポート情報に記録されている検索対象情報が前記検索条件情報受付手段によって受け付けられた検索条件情報を満たすか否かを判別し、満たすと判別された各レポート情報を取得するレポート検索結果取得手段と、
前記検索結果取得手段によって取得された検索対象情報、および/または前記レポート検索結果取得手段によって取得されたレポート情報に含まれる情報を出力する出力手段と、
を備える。
In order to solve the above problems, the search space setting device of the present invention provides:
Search space setting means for setting at least one search space in which a search range in which search target information can be searched is limited;
Search space storage means for storing each search space set by the search space setting means;
Search space selection information receiving means for receiving search space selection information for selecting a search space from each search space stored by the search space storage means;
Search condition information receiving means for receiving search condition information indicating a condition for searching for search target information;
A search request created based on the search range corresponding to the search space selected by the search space selection information received by the search space selection information receiving means and the search condition information received by the search condition information receiving means The search target information included in the search range corresponding to the selected search space is selected from the search target information transmitted based on the search request information by the search device. A search result acquisition means to acquire;
Selection instruction information receiving means for receiving selection instruction information for selecting search target information that matches a search purpose from the search target information acquired by the search result acquisition means;
Report information including search target information selected based on the selection instruction information received by the selection instruction information receiving means from the search target information acquired by the search result acquisition means is obtained by the search space selection information. Report information creation means to create corresponding to the selected search space,
Report information storage means for storing each report information created by the report information creation means;
Search target information recorded in each report information for each report information stored by the report information storage means and associated with the search space selected by the search space selection information Report search result acquisition means for determining whether or not the search condition information received by the search condition information reception means is satisfied, and acquiring each report information determined to be satisfied,
Output means for outputting search target information acquired by the search result acquisition means and / or information included in the report information acquired by the report search result acquisition means;
Is provided.

好ましくは、本発明の検索空間設定装置は、
前記検索空間設定手段が、前記検索対象情報が記憶されている記憶装置および/または当該記憶装置の記憶領域を制限することによって前記検索範囲を制限する。
Preferably, the search space setting device of the present invention is
The search space setting means limits the search range by limiting a storage device in which the search target information is stored and / or a storage area of the storage device.

好ましくは、本発明の検索空間設定装置は、
前記検索空間設定手段が、前記検索対象情報の種別を制限することによって前記検索範囲を制限する。
Preferably, the search space setting device of the present invention is
The search space setting means limits the search range by limiting the type of the search target information.

好ましくは、本発明の検索空間設定装置は、
前記レポート情報作成手段が、前記検索結果取得手段によって前記検索装置に送信された検索要求情報が作成される基となった検索条件情報を含む前記レポート情報を作成し、
前記検索条件情報受付手段が、前記レポート情報に含まれる検索条件情報により再度検索することを要求する再検索要求を受け付け、
前記検索結果取得手段が、前記再検索要求に応答して、前記レポート情報に対応する検索空間に対応する検索範囲と、前記レポート情報に含まれる検索条件情報とに基づいて作成された再検索要求情報を少なくとも1つの検索装置に送信し、当該検索装置により当該再検索要求情報に基づいて検索された検索対象情報の中から、前記選択された検索空間に対応する検索範囲に含まれる検索対象情報を取得する。
Preferably, the search space setting device of the present invention is
The report information creating means creates the report information including search condition information on which search request information transmitted to the search device is created by the search result obtaining means,
The search condition information receiving means receives a re-search request for requesting a search again with the search condition information included in the report information;
In response to the re-search request, the search result acquisition unit generates a re-search request based on the search range corresponding to the search space corresponding to the report information and the search condition information included in the report information Search target information included in a search range corresponding to the selected search space from the search target information transmitted based on the re-search request information by transmitting the information to at least one search device. To get.

好ましくは、本発明の検索空間設定装置は、
前記検索空間へのログインを利用者毎に許可する許可手段を備え、
前記検索空間選択情報受付手段が、前記許可手段によってログインを許可された利用者の入力した前記検索空間選択情報を受け付け、
前記検索条件情報受付手段が、前記許可手段によってログインを許可された利用者の入力した前記検索条件情報と前記再検索要求を受け付け、
前記選択指示情報受付手段が、前記許可手段によってログインを許可された利用者の入力した前記選択指示情報を受け付ける。
Preferably, the search space setting device of the present invention is
Comprising permission means for permitting each user to log in to the search space;
The search space selection information receiving means receives the search space selection information input by a user who is permitted to log in by the permission means,
The search condition information accepting unit accepts the search condition information and the re-search request input by a user who is permitted to log in by the permitting unit,
The selection instruction information receiving unit receives the selection instruction information input by a user who is permitted to log in by the permission unit.

また、本発明の検索システムは、
上述した検索空間設定装置と、少なくとも1つの記憶装置と、少なくとも1つの検索装置と、少なくとも1つのクライアント装置とを有する検索システムであって、
前記各記憶装置が、前記検索対象情報を記憶し、
前記各検索装置が、前記検索空間設定装置の検索結果取得手段によって送信される前記検索要求情報または前記再検索要求情報を受信し、受信した前記検索要求情報または前記再検索要求情報に基づいて前記各記憶装置に記憶されている検索対象情報を検索し、
前記各クライアント装置が、利用者によって入力された前記検索空間選択情報と前記検索条件情報と前記再検索要求と前記選択指示情報とを前記検索空間設定装置に送信する送信手段と、前記検索空間設定装置の出力手段によって出力された検索対象情報および/またはレポート情報に含まれる情報を表示する表示手段と、を備え、
前記検索空間設定装置の検索空間選択情報受付手段が、前記各クライアント装置の送信手段によって送信される前記検索空間選択情報を受け付け、
前記検索空間設定装置の検索条件情報受付手段が、前記各クライアント装置の送信手段によって送信される前記検索条件情報と前記再検索要求とを受け付け、
前記検索空間設定装置の選択指示情報受付手段が、前記各クライアント装置の送信手段によって送信される前記選択指示情報を受け付ける。
In addition, the search system of the present invention includes:
A search system comprising the search space setting device described above, at least one storage device, at least one search device, and at least one client device,
Each of the storage devices stores the search target information,
Each search device receives the search request information or the re-search request information transmitted by the search result acquisition means of the search space setting device, and based on the received search request information or the re-search request information Search the search target information stored in each storage device,
Each client device transmits the search space selection information, the search condition information, the re-search request, and the selection instruction information input by a user to the search space setting device, and the search space setting Display means for displaying information included in search target information and / or report information output by the output means of the apparatus,
The search space selection information receiving means of the search space setting device receives the search space selection information transmitted by the transmission means of each client device,
The search condition information accepting means of the search space setting device accepts the search condition information and the re-search request transmitted by the transmitting means of each client device,
The selection instruction information receiving means of the search space setting device receives the selection instruction information transmitted by the transmission means of each client device.

本発明によれば、検索対象のデジタル情報が多数存在する条件下において、検索結果に含まれる不必要なデジタル情報の比率を低くすることができる。   According to the present invention, it is possible to reduce the ratio of unnecessary digital information included in a search result under a condition where a large number of digital information to be searched exists.

本発明の第1実施形態に係る検索システムの構成の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a structure of the search system which concerns on 1st Embodiment of this invention. 検索空間定義ファイルのデータ構成の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the data structure of a search space definition file. 検索空間の概念の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the concept of search space. 検索空間の概念の別の例を示す図である。It is a figure which shows another example of the concept of search space. レポートファイルのデータ構成の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the data structure of a report file. 検索管理データのデータ構成の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a data structure of search management data. ファイル検索に係るWEBページ表示部の動作の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of operation | movement of the WEB page display part concerning a file search. ログイン画面を例示した図である。It is the figure which illustrated the login screen. 検索空間選択画面を例示した図である。It is the figure which illustrated the search space selection screen. 検索画面を例示した図である。It is the figure which illustrated the search screen. 検索画面(ファイル検索結果)を例示した図である。It is the figure which illustrated the search screen (file search result). 表示画面(ファイル表示結果)を例示した図である。It is the figure which illustrated the display screen (file display result). レポート作成画面を例示した図である。It is the figure which illustrated the report creation screen. 検索画面(レポート検索結果)を例示した図である。It is the figure which illustrated the search screen (report search result). 表示画面(レポート表示結果)を例示した図である。It is the figure which illustrated the display screen (report display result). ログイン処理時の検索空間設定部の動作の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of operation | movement of the search space setting part at the time of a login process. 検索空間選択処理時の検索空間設定部の動作の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of operation | movement of the search space setting part at the time of search space selection processing. 検索処理時の検索空間設定部の動作の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of operation | movement of the search space setting part at the time of a search process. 検索結果取得処理時の検索空間設定部の動作の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of operation | movement of the search space setting part at the time of a search result acquisition process. レポート作成処理時の検索空間設定部の動作の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of operation | movement of the search space setting part at the time of report preparation processing. 表示処理時の検索空間設定部の動作の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of operation | movement of the search space setting part at the time of a display process. ログアウト処理時の検索空間設定部の動作の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of operation | movement of the search space setting part at the time of logout process. 本発明の第2実施形態に係る検索システムの構成の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a structure of the search system which concerns on 2nd Embodiment of this invention. 本発明の第3実施形態に係る検索システムの構成の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a structure of the search system which concerns on 3rd Embodiment of this invention. 再検索を可能にする例に係るレポートファイルのデータ構成の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the data structure of the report file which concerns on the example which enables re-search. 再検索を可能にする例に係るレポート作成画面を例示した図である。It is the figure which illustrated the report creation screen concerning the example which enables re-search. 再検索を可能にする例に係る表示画面(レポート表示結果)を例示した図である。It is the figure which illustrated the display screen (report display result) concerning the example which enables re-search. 再検索を可能にする例に係る表示画面(再検索実行結果)を例示した図である。It is the figure which illustrated the display screen (re-search execution result) concerning the example which enables re-search. 再検索を可能にする例に係る表示画面(再検索履歴選択結果)を例示した図である。It is the figure which illustrated the display screen (re-search history selection result) concerning the example which enables re-search. 再検索を可能にする例に係る表示画面(レポート表示結果)を例示した図である。It is the figure which illustrated the display screen (report display result) concerning the example which enables re-search.

本発明の各実施形態に係る検索システムの検索対象は、文書ファイル、表ファイル、電子メール、データベース(DB)、DBに記憶された各レコード、プログラム等、情報処理装置に記憶される全てのデジタル情報であるが、以下ではこれらを「ファイル」と総称して説明する。
以下、本発明の実施形態に係る検索システムについて図面を参照しながら説明する。
The search target of the search system according to each embodiment of the present invention is a document file, a table file, an electronic mail, a database (DB), each record stored in the DB, a program, etc. In the following description, these will be collectively referred to as “files”.
Hereinafter, a search system according to an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.

図1は、本発明の第1実施形態に係る検索システムの構成の一例を示す。
<検索システム全体の構成・機能>
第1実施形態に係る検索システムは、検索空間設定サーバ1と、検索サーバ3と、ファイルサーバ4と、クライアント2とを有する。
検索空間設定サーバ1と、検索サーバ3と、ファイルサーバ4と、クライアント2と(以下「サーバ等」という。)は、LAN(Local Area Network)9等の有線又は無線の通信回線により互いに通信可能に接続されている。
図1においては、サーバ等はLAN9によって互いに通信可能に接続されているが、接続方法はLANに限定されるものではなく、例えばWAN(Wide Area Network)やインターネットによって接続されていてもよい。また、図1においては、サーバ等が同一LANセグメントに接続されているが、この構成は一例に過ぎず、どのような構成になっていてもよい。
FIG. 1 shows an example of the configuration of a search system according to the first embodiment of the present invention.
<Configuration and function of the entire search system>
The search system according to the first embodiment includes a search space setting server 1, a search server 3, a file server 4, and a client 2.
The search space setting server 1, the search server 3, the file server 4, and the client 2 (hereinafter referred to as “server etc.”) can communicate with each other via a wired or wireless communication line such as a LAN (Local Area Network) 9. It is connected to the.
In FIG. 1, servers and the like are communicably connected via a LAN 9, but the connection method is not limited to a LAN, and may be connected by, for example, a WAN (Wide Area Network) or the Internet. In FIG. 1, servers and the like are connected to the same LAN segment. However, this configuration is merely an example, and any configuration may be used.

さらに、図1においては、検索空間設定サーバ1と、検索サーバ3と、ファイルサーバ4と、クライアント2はそれぞれ1台ずつ存在しているが、それぞれ2台以上存在しても構わない。また、検索空間設定サーバ1と、検索サーバ3と、ファイルサーバ4と、クライアント2とはそれぞれ異なる装置である必要はなく、例えば、検索空間設定サーバ1と、検索サーバ3と、ファイルサーバ4と、クライアント2の機能を1台の装置によって実現することも可能である。   Further, in FIG. 1, one search space setting server 1, search server 3, file server 4, and client 2 each exist, but two or more each may exist. The search space setting server 1, the search server 3, the file server 4, and the client 2 do not have to be different devices. For example, the search space setting server 1, the search server 3, and the file server 4 The function of the client 2 can also be realized by a single device.

以上のような構成により、クライアント2は検索空間設定サーバ1と検索サーバ3を経由してファイルサーバ4にファイル検索要求を送信することができる。また、ファイルサーバ1は検索サーバ3と検索空間設定サーバ1を経由してクライアント2にファイル検索結果データ、すなわち検索条件に合致するファイルのファイル名、URL等(以下「検索結果データ」と略記する。)を送信することができる。   With the configuration described above, the client 2 can transmit a file search request to the file server 4 via the search space setting server 1 and the search server 3. Further, the file server 1 sends the file search result data to the client 2 via the search server 3 and the search space setting server 1, that is, the file name, URL, etc. of the file matching the search condition (hereinafter abbreviated as “search result data”). .) Can be sent.

<クライアント2の構成・機能>
クライアント2は、コンピュータであり、入力装置26と、表示装置27と、記憶装置28とを備える。
入力装置26はキーボード、マウス等を含む。クライアント2の操作者は入力装置26を操作することで、クライアント2が実行するべき処理を指示することができる。すなわち入力装置26はクライアント2の入力手段として機能する。
表示装置27は液晶ディスプレイ、プリンタ等を含む。表示装置27はクライアント2が実行した処理の結果等を表示あるいは印刷する。すなわち表示装置27はクライアント2の表示手段および出力手段として機能する。
記憶装置28は磁気ディスク等を含む。記憶装置28はクライアント2に内蔵され又は外部接続される。記憶装置28と、図示していないクライアント2の主記憶装置等は、クライアント2の記憶手段として機能する。
<Configuration and function of client 2>
The client 2 is a computer and includes an input device 26, a display device 27, and a storage device 28.
The input device 26 includes a keyboard, a mouse, and the like. The operator of the client 2 can instruct a process to be executed by the client 2 by operating the input device 26. That is, the input device 26 functions as input means for the client 2.
The display device 27 includes a liquid crystal display, a printer, and the like. The display device 27 displays or prints the result of processing executed by the client 2. That is, the display device 27 functions as a display unit and an output unit of the client 2.
The storage device 28 includes a magnetic disk or the like. The storage device 28 is built in the client 2 or connected externally. The storage device 28 and the main storage device of the client 2 (not shown) function as storage means of the client 2.

クライアント2は図示していないCPU(Central Processing Unit)、主記憶装置等を備えている。記憶装置28にはWEBブラウザ等のプログラムが記憶されている。CPUがWEBブラウザ等のプログラムを主記憶装置上にローディングし、その命令コードを実行することによりWEBブラウザ等の機能が実現される。
以上のようなプログラム実行にかかわる技術は周知である。そこで、以降の説明および図面においては、WEBブラウザをWEBページ表示部21というように、あたかも各種プログラムにより実現される処理を実行するハードウェアが存在するかのように記載する。なお、実際に各部(例えばWEBページ表示部21)をハードウェアで構成することも可能である。
The client 2 includes a CPU (Central Processing Unit), a main storage device, and the like not shown. The storage device 28 stores a program such as a WEB browser. The function of the WEB browser and the like is realized by the CPU loading a program such as the WEB browser onto the main storage device and executing the instruction code.
Techniques related to program execution as described above are well known. Therefore, in the following description and drawings, the WEB browser is described as if there is hardware that executes processing realized by various programs, such as the WEB page display unit 21. It should be noted that each unit (for example, the WEB page display unit 21) can be configured by hardware.

WEBページ表示部21は、上述したようにWEBブラウザである。WEBページ表示部21は、クライアント2の操作者が入力装置26によって入力したURL(Uniform Resource Locator)等を検索空間設定サーバ1に送信する。また、WEBページ表示部21は、検索空間設定サーバ1から送信されるHTML(HyperText Markup Language)等で記載されたWEBページを表示装置27に表示する。
ここで、サーバ等には、通信回線上での場所を一意に特定するためのIPアドレスや、IPアドレスに対応する識別名(以下、単に「識別名」という。)等が割り当てられている。このため、例えばクライアント2は検索空間設定サーバ1のIPアドレス宛に、URL等に加えてクライアント2自身のIPアドレスを送信することで、検索空間設定サーバ1がWEBページをどこに送信すればよいかを指定する。
The WEB page display unit 21 is a WEB browser as described above. The WEB page display unit 21 transmits a URL (Uniform Resource Locator) or the like input by the operator of the client 2 using the input device 26 to the search space setting server 1. Further, the WEB page display unit 21 displays a WEB page described in HTML (Hyper Text Markup Language) transmitted from the search space setting server 1 on the display device 27.
Here, an IP address for uniquely specifying a location on a communication line, an identification name corresponding to the IP address (hereinafter simply referred to as “identification name”), and the like are assigned to the server and the like. For this reason, for example, where the client 2 sends the IP address of the client 2 itself in addition to the URL to the IP address of the search space setting server 1, where should the search space setting server 1 send the WEB page? Is specified.

<検索空間設定サーバ1の構成・機能>
検索空間設定サーバ1は、コンピュータであり、記憶装置16と、図示していない入力装置等を備える。
記憶装置16は磁気ディスク等の装置である。記憶装置16は検索空間設定サーバ1に内蔵され又は外部接続される。記憶装置16と、図示していない検索空間設定サーバ1の主記憶装置等は、検索空間設定サーバ1の記憶手段として機能する。
入力装置は、キーボード、マウス等を含み、検索空間設定サーバ1の操作者による操作を受け付ける。
<Configuration / Function of Search Space Setting Server 1>
The search space setting server 1 is a computer and includes a storage device 16 and an input device (not shown).
The storage device 16 is a device such as a magnetic disk. The storage device 16 is built in the search space setting server 1 or connected externally. The storage device 16 and the main storage device of the search space setting server 1 (not shown) function as storage means of the search space setting server 1.
The input device includes a keyboard, a mouse, and the like, and accepts an operation by an operator of the search space setting server 1.

記憶装置16には、検索空間定義ファイル17およびレポートファイル18が記憶されている。検索空間定義ファイル17には、検索空間(すなわち検索対象とすべきファイルのファイルパス、ファイルタイプ等)が、検索目的等に合わせて1以上記憶されている。後述するように、検索空間設定サーバ1はWEBページ表示部21に検索空間のリストを送信し、WEBページ表示部21は受信した検索空間のリストを表示装置27に表示する。そして、クライアント2の操作者は表示された検索空間のリストから、検索目的等に合致する検索空間を選択する。   The storage device 16 stores a search space definition file 17 and a report file 18. The search space definition file 17 stores one or more search spaces (that is, file paths, file types, etc. of files to be searched) in accordance with the search purpose. As will be described later, the search space setting server 1 transmits a search space list to the WEB page display unit 21, and the WEB page display unit 21 displays the received search space list on the display device 27. Then, the operator of the client 2 selects a search space that matches the search purpose from the displayed search space list.

レポートファイル18には、検索空間に対応した検索結果データが記憶される。
後述するように、検索空間は特定の開発プロジェクトに関するファイルを検索するための空間といったように、検索目的等に応じて設定することができる。そして、クライアント2の操作者は、検索空間に含まれるファイルを、キーワード等の検索条件を使用して検索する。クライアント2の操作者は、更に、検索空間の目的等に合致したファイルを選択する。選択されたファイルは検索空間に対応付けてレポートファイル18に保存される。すなわち、検索空間に含まれる所望のファイルをレポートファイル18に記録する。
The report file 18 stores search result data corresponding to the search space.
As will be described later, the search space can be set according to the search purpose, such as a space for searching for files related to a specific development project. Then, the operator of the client 2 searches for a file included in the search space using a search condition such as a keyword. The operator of the client 2 further selects a file that matches the purpose of the search space. The selected file is stored in the report file 18 in association with the search space. That is, a desired file included in the search space is recorded in the report file 18.

以上の結果、レポートファイル18には、検索空間の目的等に合致したファイルが徐々に蓄積されることになる。クライアント2の操作者が所望のファイルの検索を要求すると、レポートファイル18が存在する場合、検索空間設定サーバ1は検索空間とレポートファイル18の両方を検索する。クライアント2はそれぞれの検索結果を表示装置27に別画面で表示する。これにより、クライアント2の操作者は、レポートファイル18からは他のクライアント2の操作者が取り込んだファイルも含めてノイズが小さい検索結果を得ることができる。一方、クライアント2の操作者は、検索空間からはノイズは大きいものの未だレポートファイル18に取り込まれていないファイルを新たに探し出すことが可能になる。   As a result, files that match the purpose of the search space and the like are gradually accumulated in the report file 18. When the operator of the client 2 requests a search for a desired file, if the report file 18 exists, the search space setting server 1 searches both the search space and the report file 18. The client 2 displays each search result on the display device 27 on a separate screen. Thereby, the operator of the client 2 can obtain a search result with low noise from the report file 18 including the file taken in by the operator of the other client 2. On the other hand, the operator of the client 2 can newly search for a file that has a large noise in the search space but has not yet been captured in the report file 18.

検索空間設定サーバ1は、WEBページ送信部11(WEBサーバ)および検索空間設定部12(検索空間設定プログラム)を備えている。
クライアント2と同様に、検索空間設定サーバ1は図示していないCPUと主記憶装置等を備える。記憶装置16は、WEBサーバや検索空間設定プログラム等の各種プログラムを記憶している。主記憶装置には、検索管理データ13が記憶される。
CPUがWEBサーバや検索空間設定プログラム等のプログラムを主記憶装置上にローディングし、その命令コードを実行することによりWEBページ送信部11や検索空間設定部12等の各機能が実現される。
The search space setting server 1 includes a WEB page transmission unit 11 (WEB server) and a search space setting unit 12 (search space setting program).
Similar to the client 2, the search space setting server 1 includes a CPU and a main storage device not shown. The storage device 16 stores various programs such as a WEB server and a search space setting program. Search management data 13 is stored in the main storage device.
When the CPU loads a program such as a WEB server and a search space setting program onto the main storage device and executes the instruction code, each function of the WEB page transmission unit 11 and the search space setting unit 12 is realized.

WEBページ送信部11は例えばApache(登録商標)等のWEBサーバである。WEBページ送信部11は、WEBページ表示部21から受信したURL等を参照して、HTML等で記載されたWEBページを作成し、WEBページ表示部21に送信する。また、WEBページ送信部11は、WEBページ表示部21から受信したURL等が所定の情報を含む場合に、検索空間設定部12を起動する。検索空間設定部12は、ログイン画面、検索空間選択画面、検索画面等のHTTP等で記載されたWEBページを作成してWEBページ送信部11に引き渡す。WEBページ送信部11は引き渡されたWEBページをWEBページ表示部21に送信する。   The WEB page transmission unit 11 is a WEB server such as Apache (registered trademark). The WEB page transmission unit 11 refers to the URL received from the WEB page display unit 21, creates a WEB page written in HTML or the like, and transmits it to the WEB page display unit 21. The WEB page transmission unit 11 activates the search space setting unit 12 when the URL received from the WEB page display unit 21 includes predetermined information. The search space setting unit 12 creates a WEB page written in HTTP, such as a login screen, a search space selection screen, and a search screen, and delivers it to the WEB page transmission unit 11. The WEB page transmission unit 11 transmits the delivered WEB page to the WEB page display unit 21.

検索管理データ13には後述するように、各クライアント2について、クライアント2の操作者を識別するデータ、検索空間設定部12が検索対象とすべき検索範囲を示すデータ、検索結果データ等が記憶される。後述するように、クライアント2の操作者は、まず検索空間設定部12にログインする。クライアント2の操作者は、次に検索対象とすべき検索空間を指定し、指定した検索空間を対象として検索等の処理を行う。クライアント2の操作者は、必要な操作を終えるとログアウトする。
クライアント2の操作者は、ログインの際には操作者を識別するための利用者IDを入力するが、その後は利用者IDを入力することはないので、ログアウトするまで、利用者IDをどこかに記憶しておく必要がある。同様にクライアント2の操作者が指定した検索対象とすべき検索空間を識別するためのデータもログアウトするまで、どこかに記憶しておく必要がある。検索結果データ等についても同様である。そこで、第1実施形態においては、これらのデータを検索管理データ13に記憶している。なお、検索管理データ13に記憶する以外の方法、例えばHTTP(Hypertext Transfer Protocol)cookieを使用して、必要なデータをWEBページ表示部21とWEBページ送信部11の間で適時送受信することも可能である。
As will be described later, the search management data 13 stores, for each client 2, data for identifying the operator of the client 2, data indicating a search range to be searched by the search space setting unit 12, search result data, and the like. The As will be described later, the operator of the client 2 first logs into the search space setting unit 12. The operator of the client 2 designates a search space to be searched next, and performs a process such as search for the designated search space. The operator of the client 2 logs out when necessary operations are completed.
The operator of the client 2 inputs a user ID for identifying the operator at the time of login, but does not input the user ID after that. It is necessary to memorize it. Similarly, it is necessary to store data for identifying a search space to be a search target designated by the operator of the client 2 until logging out. The same applies to search result data and the like. Therefore, in the first embodiment, these data are stored in the search management data 13. It is also possible to transmit and receive necessary data between the web page display unit 21 and the web page transmission unit 11 in a timely manner by using a method other than storing in the search management data 13, for example, an HTTP (Hypertext Transfer Protocol) cookie. It is.

検索空間設定部12は、検索画面を作成する際、検索キーワード、検索対象とすべきファイルを指定するデータ(検索範囲を示す情報)を検索サーバ3に送信し、検索サーバ3から受信した検索結果データを検索画面に設定する。
前述したように、サーバ等には、通信回線上での場所を一意に特定するためのIPアドレスや、識別名等が割り当てられている。このため、例えば検索空間設定部12は検索サーバ3のIPアドレス宛に、各データに加えて検索空間設定サーバ1のIPアドレスを送信することで、検索サーバ3が検索結果データをどこに送信すればよいかを指定する。
When creating the search screen, the search space setting unit 12 transmits the search keyword and data (information indicating the search range) specifying the file to be searched to the search server 3, and the search result received from the search server 3 Set the data in the search screen.
As described above, an IP address, an identification name, and the like for uniquely specifying a location on a communication line are assigned to a server or the like. For this reason, for example, the search space setting unit 12 transmits the IP address of the search space setting server 1 in addition to each data to the IP address of the search server 3, so that the search server 3 transmits the search result data to where. Specify whether it is okay.

<検索サーバ3の構成・機能>
検索サーバ3は、コンピュータであり、クライアント2と同様に、図示していないが、CPUと、主記憶装置と、記憶装置等を備える。記憶装置16は、磁気ディスク等の装置であり、検索プログラム(検索部31)等の各種プログラムを記憶している。
CPUが検索プログラム等のプログラムを主記憶装置上にローディングし、その命令コードを実行することにより検索部31等の各機能が実現される。
<Configuration / Function of Search Server 3>
The search server 3 is a computer, and includes a CPU, a main storage device, a storage device, and the like (not shown) as with the client 2. The storage device 16 is a device such as a magnetic disk, and stores various programs such as a search program (search unit 31).
Each function of the search unit 31 and the like is realized by the CPU loading a program such as a search program onto the main storage device and executing the instruction code.

検索部31は、検索空間設定部12から受信した検索キーワード等を使用して、ファイルサーバ4に記憶されているファイルを検索し、検索結果データを検索空間設定部12に送信する。
なお、第1実施形態においては、検索部31の検索対象はファイルサーバ4に記憶されているファイルとしているが、例えば、検索部31が検索空間設定サーバ1とクライアント2に記憶されているファイルも検索対象とするように構成することも可能である。
The search unit 31 searches for a file stored in the file server 4 using the search keyword received from the search space setting unit 12 and transmits search result data to the search space setting unit 12.
In the first embodiment, the search target of the search unit 31 is a file stored in the file server 4. For example, the search unit 31 may also store files stored in the search space setting server 1 and the client 2. It can also be configured to be a search target.

また、上記のような検索部31によってファイルを検索することは周知技術である。このため、検索部31が具体的にどのようにファイルの検索を行うかについてここでは詳細には記載しないが、例えば、検索部31が検索空間設定部12からファイル検索コマンド(例えば“SearchFile Keyword=‘projectX’”:‘projectX’というキーワードを含むファイルを検索、“Filetype=‘doc’ or ‘txt’”:ファイル拡張子が‘doc’または‘txt’であるファイルを検索等)を受信して検索を行うようにすればよい。逆に言えば、検索空間設定部12が、検索部31によって理解可能なコマンド等を作成して、検索部31に送信すればよい。
そして、ファイルサーバ4に検索エージェント(プログラム)を備え、検索部31が検索エージェントに、検索コマンド等を送信し、検索エージェントが検索結果データを検索部31に送信すればよい。また、この際、検索部31が複数のファイルサーバ4の検索エージェントに並列的に検索コマンド等を送信し、各検索エージェントから並列的に検索結果データを受信し、重複する検索結果データをひとつに纏め、検索結果データをマージして検索空間設定部12に送信することも可能である。
Further, it is a well-known technique to search for a file by the search unit 31 as described above. For this reason, how the search unit 31 specifically searches for a file will not be described in detail here. For example, the search unit 31 receives a file search command (for example, “SearchFile Keyword = 'projectX' ”: Search for files containing the keyword 'projectX',“ Filetype = 'doc' or 'txt' ”: Search for files with the file extension 'doc' or 'txt', etc.) Search should be performed. In other words, the search space setting unit 12 may create a command or the like that can be understood by the search unit 31 and transmit it to the search unit 31.
The file server 4 is provided with a search agent (program), the search unit 31 transmits a search command or the like to the search agent, and the search agent transmits search result data to the search unit 31. At this time, the search unit 31 transmits search commands and the like to the search agents of the plurality of file servers 4 in parallel, receives the search result data from each search agent in parallel, and combines the search result data into one. In summary, the search result data can be merged and transmitted to the search space setting unit 12.

なお、ここで「並列的」とは、1つのファイルサーバ4の検索エージェントに検索コマンド等を送信し、その検索エージェントから検索結果データを受信するまで待って、受信後にまた別のファイルサーバ4の検索エージェントに検索コマンド等を送信するのでなく、例えば複数のファイルサーバ4の検索エージェントそれぞれに対応したスレッドを作成することにより、各検索エージェントに検索コマンド等を送信し、各検索エージェントから検索結果データを受信するといったように、各検索エージェントによるファイル検索がそれぞれ独立に行われることを意味する。
前述したように、サーバ等には、通信回線上での場所を一意に特定するためのIPアドレスや、識別名等が割り当てられている。このため、例えば検索部31はファイルサーバ4のIPアドレス宛に、検索キーワード等に加えて検索サーバ3のIPアドレスを送信することで、ファイルサーバ4が検索結果データをどこに送信すればよいかを指定することができる。
Here, “parallel” means that a search command or the like is transmitted to the search agent of one file server 4 and waits until the search result data is received from the search agent. Instead of sending a search command or the like to the search agent, for example, by creating a thread corresponding to each search agent of the plurality of file servers 4, the search command or the like is sent to each search agent, and search result data is sent from each search agent. This means that file search by each search agent is performed independently.
As described above, an IP address, an identification name, and the like for uniquely specifying a location on a communication line are assigned to a server or the like. For this reason, for example, the search unit 31 transmits the IP address of the search server 3 in addition to the search keyword to the IP address of the file server 4, thereby indicating where the file server 4 should transmit the search result data. Can be specified.

<ファイルサーバ4の構成・機能>
ファイルサーバ4はコンピュータである。ファイルサーバ4は記憶装置46を備える。記憶装置46は磁気ディスク等の装置である。記憶装置46はファイルサーバ4に内蔵され又は外部接続される。また、記憶装置46と、図示していないファイルサーバ4の主記憶装置等は、ファイルサーバ4の記憶手段として機能する。
<Configuration / Function of File Server 4>
The file server 4 is a computer. The file server 4 includes a storage device 46. The storage device 46 is a device such as a magnetic disk. The storage device 46 is built in the file server 4 or connected externally. The storage device 46 and the main storage device of the file server 4 (not shown) function as storage means of the file server 4.

図1においては記憶装置46は1台しか図示していないが、磁気テープ、磁気ディスク、光ディスク等、さまざまな種類からなる複数台の記憶装置46を接続することが可能である。そして、よく知られているように、例えば検索部31がファイルサーバ4に記憶されているファイルを検索する場合、検索部31は、論理ボリューム名、ファイルパス等によって、記憶装置46上の検索対象を指定することができる。
なお、記憶装置16、記憶装置28についても記憶装置46と同様にさまざまな種類からなる複数台の装置による構成が可能であり、論理ボリューム名、ファイルパス等によってファイルを特定することが可能である。
Although only one storage device 46 is shown in FIG. 1, a plurality of storage devices 46 of various types such as a magnetic tape, a magnetic disk, and an optical disk can be connected. As is well known, for example, when the search unit 31 searches for a file stored in the file server 4, the search unit 31 searches the storage device 46 based on the logical volume name, the file path, and the like. Can be specified.
Similarly to the storage device 46, the storage device 16 and the storage device 28 can be configured by a plurality of devices of various types, and files can be specified by logical volume names, file paths, and the like. .

記憶装置46には、検索対象ファイル47が記憶されている。ここで、検索対象ファイル47とは記憶装置46に記憶されている特定のファイルを示しているのではなく、検索対象となりうる全てのファイルを示している。従って、検索対象ファイル47は、記憶装置46に記憶されている全てのファイルであってもよいし、システムログ等の機密性の高いファイルを除いた全てのファイルであってもよい。ファイルサーバ4は、検索部31から検索コマンド等を受信する。そして、ファイルサーバ4は、検索対象ファイル47に記憶されているファイルから検索キーワードを含んでいるなど検索条件に合致したファイルを検索し、検索結果データを検索部31に送信する。   A search target file 47 is stored in the storage device 46. Here, the search target file 47 does not indicate a specific file stored in the storage device 46 but indicates all files that can be searched. Therefore, the search target file 47 may be all the files stored in the storage device 46, or may be all files excluding highly confidential files such as system logs. The file server 4 receives a search command and the like from the search unit 31. Then, the file server 4 searches the file stored in the search target file 47 for a file that matches the search condition such as including a search keyword, and transmits the search result data to the search unit 31.

<各ファイルの構成等>
図2は、検索空間定義ファイル17のデータ構成の一例を示す。
検索空間定義ファイル17は、1以上の検索空間定義レコード170を含む。検索空間定義レコード170は、検索空間ID171、検索空間名称172、利用者ID174、パスワード175、および検索対象176の各データ項目から構成される。利用者ID174とパスワード175は、利用者別ログイン権限173と総称され、各検索空間ID171についてログイン権限を有する利用者数分(m個)設定される。
<Configuration of each file>
FIG. 2 shows an example of the data structure of the search space definition file 17.
The search space definition file 17 includes one or more search space definition records 170. The search space definition record 170 includes data items of a search space ID 171, a search space name 172, a user ID 174, a password 175, and a search target 176. The user ID 174 and the password 175 are collectively referred to as a user-specific login authority 173, and are set for each search space ID 171 by the number of users having the login authority (m).

検索空間ID171には、検索空間設定部12等が検索空間を識別するためのID(Identifier)が設定される。図示していないが、検索空間設定サーバ1は検索空間定義ファイル作成・更新プログラムを有する。検索空間設定サーバ1の操作者が、図示していないが検索空間設定サーバ1に接続されたキーボード、マウス等の入力装置を操作することで検索空間定義ファイル作成・更新プログラムを起動する。
検索空間設定サーバ1のCPUが検索空間定義ファイル作成・更新プログラムを実行することによって検索空間定義ファイル作成・更新部の機能が実現される。
検索空間定義ファイル作成・更新部は、検索空間設定サーバ1の操作者が入力する各データを元に検索空間定義レコード170を作成、変更、削除する。そして、検索空間定義ファイル作成・更新部は、検索空間ID171に、検索空間設定サーバ1の操作者が入力した値、例えば“VSS1”を設定する。
In the search space ID 171, an ID (Identifier) for the search space setting unit 12 or the like to identify the search space is set. Although not shown, the search space setting server 1 has a search space definition file creation / update program. An operator of the search space setting server 1 activates a search space definition file creation / update program by operating an input device (not shown) such as a keyboard and a mouse connected to the search space setting server 1.
The CPU of the search space setting server 1 executes the search space definition file creation / update program, thereby realizing the function of the search space definition file creation / update unit.
The search space definition file creation / update unit creates, changes, and deletes the search space definition record 170 based on each data input by the operator of the search space setting server 1. Then, the search space definition file creation / update unit sets a value input by the operator of the search space setting server 1, for example, “VSS1”, in the search space ID 171.

検索空間名称172には、検索空間ID171に対応する検索空間の名称が設定される。具体的には、検索空間定義ファイル作成・更新部は、検索空間設定サーバ1の操作者が入力した値、例えば“開発プロジェクトX”を設定する。
検索空間の名称は検索目的等を表していることが望ましい。後述するように、検索空間名称172に設定された名称が検索空間一覧画面に表示されることで、クライアント2の操作者は検索空間ID171“VSS1”が“開発プロジェクトX”に関するファイルを検索するための空間であること、すなわち検索空間の目的等を知ることができる。
なお、検索空間定義レコード170が、検索空間名称172の他に、データ項目として例えば「検索目的」を備え、そのデータ項目「検索目的」に検索空間ID171による検索目的(例えば「開発プロジェクトXに関する技術的データを検索」)を設定してもよい。このようにすることで、クライアント2の操作者は、検索空間一覧画面に表示された検索目的を見て、より容易に適切な検索空間を選択することが可能になる。
In the search space name 172, the name of the search space corresponding to the search space ID 171 is set. Specifically, the search space definition file creation / update unit sets a value input by the operator of the search space setting server 1, for example, “development project X”.
The name of the search space preferably represents the purpose of the search. As will be described later, the name set in the search space name 172 is displayed on the search space list screen, so that the operator of the client 2 searches for a file whose search space ID 171 “VSS1” is related to “development project X”. That is, the purpose of the search space.
Note that the search space definition record 170 includes, for example, “search purpose” as a data item in addition to the search space name 172, and the data item “search purpose” uses the search space ID 171 as a search purpose (for example, “technology related to the development project X”). Search for target data ") may be set. In this way, the operator of the client 2 can more easily select an appropriate search space by looking at the search purpose displayed on the search space list screen.

利用者ID174には、検索空間ID171での検索が可能な利用者、すなわち検索空間ID171にログイン可能な利用者を特定するIDが設定される。具体的には、検索空間定義ファイル作成・更新部は、検索空間マップサーバ1の操作者が入力した値、例えば“USR1”を利用者ID174に設定する。
パスワード175には、クライアント2の操作者が利用者ID174を入力して検索空間ID171の検索空間にログインする場合に入力すべきパスワードが設定される。
検索対象176には、検索空間ID171において検索対象とすべきファイルパス、ファイルタイプ、キーワード等が設定される。検索対象176の設定内容については図3および図4を使用して詳細に説明する。
The user ID 174 is set with an ID that identifies a user who can search in the search space ID 171, that is, a user who can log in to the search space ID 171. Specifically, the search space definition file creation / update unit sets a value input by the operator of the search space map server 1, for example, “USR1” as the user ID 174.
In the password 175, a password to be input when the operator of the client 2 inputs the user ID 174 and logs in to the search space of the search space ID 171 is set.
In the search target 176, a file path, a file type, a keyword, and the like to be searched in the search space ID 171 are set. The setting contents of the search target 176 will be described in detail with reference to FIGS.

図3は、検索空間の概念の一例を示す。図3は、所定の記憶装置の記憶領域を検索空間に設定し、ファイルを検索することができる記憶装置の記憶領域を制限する例を示す。
図3に示す検索空間においては、あるファイルサーバ4の識別名が“Server1”であり、別のファイルサーバ4の識別名が“Server2”である。“Server1”は、2つの論理ボリュームから構成されており、各論理ボリュームは、それぞれ“vol1”、“vol2”の名称により一意に識別可能である。“Server2”は、1つの“vol1”の名称により一意に識別可能な論理ボリュームから構成されている。
FIG. 3 shows an example of the concept of the search space. FIG. 3 shows an example in which a storage area of a predetermined storage device is set as a search space and the storage area of the storage device that can search for a file is limited.
In the search space shown in FIG. 3, the identification name of a certain file server 4 is “Server1”, and the identification name of another file server 4 is “Server2”. “Server1” is composed of two logical volumes, and each logical volume can be uniquely identified by the names “vol1” and “vol2”, respectively. “Server2” is composed of logical volumes that can be uniquely identified by the name of “vol1”.

“Server1”の“vol1”、“vol2”および、“Server2”の“vol1”には、図示したようなフォルダおよびファイルからなるファイルパスが存在する。
例えば、“Server1”の“vol1”には、“etc”、“doc”の2つのフォルダが存在する。“etc”フォルダには“file1.doc”、“file2.xml” の2つのファイルが存在し、“doc”フォルダには“file3.doc”の1つのファイルが存在する。同様に、“Server1”の“vol2”には、1つのフォルダ“pjt”が存在する。“pjt”フォルダには“pjt1”、“pjt2”、“pjt3”の3つのフォルダが存在する。そのうち“pjt1”フォルダには“file4.txt”、“file5.doc”の2つのファイルが存在する。
また、“Server2”の“vol1”には、1つのフォルダ“usr”が存在する。“usr”フォルダには“usr1”、“usr2”、“usr3”の3つのフォルダが存在する。“usr2”フォルダには、1つの“file5.doc”ファイルが存在する。
“Vol1”, “vol2” of “Server1”, and “vol1” of “Server2” have file paths including folders and files as illustrated.
For example, “vol1” of “Server1” has two folders “etc” and “doc”. There are two files “file1.doc” and “file2.xml” in the “etc” folder, and one file “file3.doc” in the “doc” folder. Similarly, one folder “pjt” exists in “vol2” of “Server1”. In the “pjt” folder, there are three folders “pjt1”, “pjt2”, and “pjt3”. There are two files “file4.txt” and “file5.doc” in the “pjt1” folder.
In addition, one folder “usr” exists in “vol1” of “Server2”. In the “usr” folder, there are three folders “usr1”, “usr2”, and “usr3”. There is one “file5.doc” file in the “usr2” folder.

以上のファイルサーバ4、論理ボリュームおよびファイルパスのうち、例えば、図3において「VS301」で示す点線内だけに開発プロジェクトXに関係するファイルが存在するとする。この場合、例えば検索空間ID171を
“VSS1”とする検索空間定義レコード170を作成し、その検索空間定義レコード170の検索対象176に“Server1/vol1/doc/”、“Server1/vol2/pjt/pjt1/”、および“Server2/vol1/usr/”を設定すればよい。
このような検索空間定義レコード170が作成されており、クライアント2の操作者が“VSS1”にログインしている場合、検索空間設定部12は、検索部31に、図3のVS301内のファイルのみを検索対象とするように指示する。すなわち、検索空間設定部12は、“Server1/vol1/doc/”、“Server1/vol2/pjt/pjt1/”、および“Server2/vol1/usr/”内のファイルのみを検索対象とするように指示する。
Of the above file server 4, logical volume, and file path, for example, it is assumed that a file related to the development project X exists only within the dotted line indicated by “VS301” in FIG. In this case, for example, a search space definition record 170 having a search space ID 171 of “VSS1” is created, and “Server1 / vol1 / doc /”, “Server1 / vol2 / pjt / pjt1” are stored in the search target 176 of the search space definition record 170. "/" And "Server2 / vol1 / usr /" should be set.
When such a search space definition record 170 is created and the operator of the client 2 is logged in to “VSS1”, the search space setting unit 12 sends only the files in the VS 301 of FIG. Is to be searched. That is, the search space setting unit 12 instructs to search only the files in “Server1 / vol1 / doc /”, “Server1 / vol2 / pjt / pjt1 /”, and “Server2 / vol1 / usr /”. To do.

なお、この例では、検索対象176には、ファイルサーバ4の識別名、論理ボリュームおよびファイルパスが設定されているが、ファイルサーバ4以外のサーバ等、例えば検索空間設定サーバ1についても同様に検索対象として設定することができる。また、設定したサーバ等の識別名、論理ボリュームおよびファイルパスを検索対象とするだけでなく、例えば“ALLOW Server1/vol1/doc/”と設定した場合は、“Server1/vol1/doc/”を検索対象とし、“DENY Server1/vol1/doc/”と設定した場合は、“Server1/vol1/doc/”を検索対象外とするといったように、検索対象と検索対象外を組み合わせて指定することも可能である。
また、検索対象176には、検索対象とすべきファイルパス、ファイルタイプ、キーワード等を設定してもよいし、これらを組み合わせて設定してもよい。
In this example, the identification name, logical volume, and file path of the file server 4 are set in the search target 176. However, the search space setting server 1 such as a server other than the file server 4 is similarly searched. Can be set as a target. In addition to searching for the set identification name, logical volume, and file path of the server, for example, when “ALLOW Server1 / vol1 / doc /” is set, “Server1 / vol1 / doc /” is searched. When the target is set to “DENY Server1 / vol1 / doc /”, it is also possible to specify a combination of search target and non-search target, such as “Server1 / vol1 / doc /” excluded from the search target. It is.
Further, the search target 176 may be set with a file path, a file type, a keyword, and the like to be searched, or may be set in combination.

図4は、検索空間の概念の別の例を示す。図4は、検索対象176にファイルタイプを指定する場合の例である。図4は、所定のファイルの種別を検索空間に設定し、検索することができるファイルの種別を制限する例を示す。
図4では、ファイルサーバ4、論理ボリューム、ファイルパスの構成は図3と同じである。図4の例は、文書ファイルおよびテキストファイルを検索対象とすればよいが、ファイルの検索場所は特定できない場合を想定している。この場合、検索対象176に文書ファイルおよびテキストファイルのファイルタイプを示すデータ、例えばファイル拡張子の“doc”および“txt”を設定すればよい。
このようにすることで、例えばファイル拡張子による検索機能を持たないような検索部31、すなわちファイル拡張子によって検索対象を指定することができない検索部31についてはファイル拡張子を指定せずに検索を行わせ、検索空間設定部12が、検索部31から送信された検索結果データのうち、ファイル拡張子が“doc”または“txt”であるものを選択することができる。
FIG. 4 shows another example of the concept of search space. FIG. 4 shows an example in which a file type is designated for the search target 176. FIG. 4 shows an example in which a predetermined file type is set in the search space and the types of files that can be searched are limited.
In FIG. 4, the configuration of the file server 4, logical volume, and file path is the same as in FIG. In the example of FIG. 4, a document file and a text file may be set as search targets, but it is assumed that the search location of the file cannot be specified. In this case, data indicating the file type of the document file and the text file, for example, “doc” and “txt” as file extensions may be set in the search target 176.
In this way, for example, a search unit 31 that does not have a search function by a file extension, that is, a search unit 31 that cannot specify a search target by a file extension, is searched without specifying a file extension. The search space setting unit 12 can select the search result data transmitted from the search unit 31 with the file extension “doc” or “txt”.

一方、単にファイルタイプを示すデータを設定するのでなく、例えば“Filetype=‘doc’
or ‘txt’”のように、ファイル検索コマンドのうちの検索対象を指定する部分をそのまま設定してもよい。
このようにすることで、例えばファイル拡張子による検索機能を備えている検索部31、すなわちファイル拡張子によって検索対象を指定することが可能な検索部31については、検索対象176に設定されているデータをそのまま使用してファイル検索コマンドを作成して検索を行うことができる。さらに、例えば“SearchFile (Keyword=‘projectX’and (Filetype=‘doc’ or ‘txt’)) ”(‘projectX’というキーワードを含み、かつファイル拡張子が‘doc’または‘txt’であるファイルを検索)といったように、複数の検索条件を組み合わせて設定することが容易に可能になる。
検索空間設定サーバ1の操作者は以上のようにして、「開発プロジェクトXに関係するファイルを検索する」等の検索目的等に合わせた検索空間定義レコード170を作成することができる。
On the other hand, instead of simply setting data indicating the file type, for example, “Filetype = 'doc'
Or, the part of the file search command that specifies the search target may be set as it is, such as “txt”.
In this way, for example, the search unit 31 having a search function based on the file extension, that is, the search unit 31 capable of specifying the search target by the file extension is set as the search target 176. Search can be performed by creating a file search command using the data as it is. Furthermore, for example, “SearchFile (Keyword = 'projectX'and (Filetype =' doc 'or' txt '))" (files that contain the keyword' projectX 'and whose file extension is'doc' or 'txt' For example, it is possible to easily set a plurality of search conditions in combination.
As described above, the operator of the search space setting server 1 can create the search space definition record 170 according to the search purpose such as “search for files related to the development project X”.

図5は、レポートファイル18のデータ構成の一例を示す。
レポートファイル18は、1以上のレポートレコード180から構成される。レポートレコード180は、検索空間設定部12による検索結果データを記憶するレコードである。レポートレコード180には、検索空間設定部12が検索部31から受信した検索結果データが記憶される。より正確には、後述するように、検索空間設定部12が検索部31から受信した検索結果データはクライアント2の表示装置27に表示される。そして、クライアント2の操作者が表示された検索結果データのうち、レポートレコード180に記憶すべきものを選択し、クライアント2が選択された検索結果データを検索空間設定サーバ1に送信する。検索空間設定部12は、送信された検索結果データを元にレポートレコード180を作成する。
レポートレコード180は、レポートID181と、レポート名182と、検索空間ID183と、検索結果184の各データ項目から構成される。検索結果184は1以上(n個)存在する。
FIG. 5 shows an example of the data structure of the report file 18.
The report file 18 is composed of one or more report records 180. The report record 180 is a record that stores search result data obtained by the search space setting unit 12. The report record 180 stores search result data received from the search unit 31 by the search space setting unit 12. More precisely, the search result data received by the search space setting unit 12 from the search unit 31 is displayed on the display device 27 of the client 2 as will be described later. Then, among the search result data displayed by the operator of the client 2, the data to be stored in the report record 180 is selected, and the client 2 transmits the selected search result data to the search space setting server 1. The search space setting unit 12 creates a report record 180 based on the transmitted search result data.
The report record 180 includes data items of a report ID 181, a report name 182, a search space ID 183, and a search result 184. There are one or more (n) search results 184.

レポートID181には、レポートレコード180を一意に識別可能なIDが“report01”のように設定される。例えば、図示していないが記憶装置16に0を初期値とするカウンタを記憶しておく。そして、検索空間設定部12は、レポートレコード180を作成するたびに、カウンタの値を1アップして“report”とつなぎ合わせてレポートID181に設定すればよい。
レポート名182には、例えば“開発計画書”のように、そのレポートレコード180の名称が設定される。
検索空間ID183には、例えば“VSS1”のように、検索対象とした検索空間の検索空間ID171が設定される。
検索結果184には、検索空間設定部12が検索部31から検索結果データとして受信したファイルそのものの内容、そのファイル名、そのファイルのURL等が設定される。例えば、ファイル名とURL等を含んだHTML形式のデータを設定しておくことで、そのままWEBページの一部として表示させることが可能である。
In the report ID 181, an ID capable of uniquely identifying the report record 180 is set as “report01”. For example, although not shown, a counter having 0 as an initial value is stored in the storage device 16. Then, each time the report space 180 is created, the search space setting unit 12 increments the counter value by 1 and connects it to “report” to set the report ID 181.
For the report name 182, the name of the report record 180 is set, for example, “development plan”.
The search space ID 183 is set with the search space ID 171 of the search space to be searched, for example “VSS1”.
In the search result 184, the contents of the file itself, the file name, the URL of the file, and the like received by the search space setting unit 12 as the search result data from the search unit 31 are set. For example, by setting HTML format data including a file name and a URL, it is possible to display the data as it is as a part of a WEB page.

図6は、検索管理データ13のデータ構成の一例を示す。検索管理データ13は、0以上の検索管理レコード130から構成される。
検索管理レコード130は、クライアント2の操作者が検索空間設定部12にログインしてからログアウトするまでの間、検索空間設定部12が、そのクライアント2の操作者および検索空間を特定するために用いられる。後述するように、クライアント2の操作者が検索空間設定部12にログインすると、検索空間設定部12はそのクライアント2についての検索管理レコード130を作成する。また、クライアント2の操作者が検索空間設定部12からログアウトすると、検索空間設定部12はそのクライアント2についての検索管理レコード130を削除する。従って、いずれのクライアント2の操作者も検索空間設定部12にログインしていない場合には、検索管理レコード130は存在しない(言い方を変えれば0個存在する)。
FIG. 6 shows an example of the data structure of the search management data 13. The search management data 13 is composed of zero or more search management records 130.
The search management record 130 is used by the search space setting unit 12 to specify the operator and search space of the client 2 until the operator of the client 2 logs in to the search space setting unit 12 and logs out. It is done. As will be described later, when the operator of the client 2 logs into the search space setting unit 12, the search space setting unit 12 creates a search management record 130 for the client 2. When the operator of the client 2 logs out from the search space setting unit 12, the search space setting unit 12 deletes the search management record 130 for the client 2. Therefore, if no operator of the client 2 is logged in to the search space setting unit 12, the search management record 130 does not exist (in other words, 0 exists).

検索管理レコード130は、クライアント識別131と、検索空間ID132と、利用者ID133と、レポート検索結果134と、検索空間検索結果135の各データ項目から構成される。
クライアント識別131には、クライアント2のIPアドレス等、クライアント2を一意に識別可能なデータが設定される。
検索空間ID132には、例えば“VSS1”のように、そのクライアント2の操作者がログインしている検索空間の検索空間ID171が設定される。
利用者ID133には、検索空間ID132の検索空間にログインしている操作者の利用者ID174が設定される。
レポート検索結果134には、レポートファイル18を検索した検索結果データ、すなわち検索条件に一致したレポートレコード180のレポートID181、レポート名182等が設定される。
検索空間検索結果135には、検索空間を検索した検索結果データ、すなわち検索条件に一致したファイルのファイル名、URL等が設定される。
以上で、第1実施形態に係る検索システムの構成、機能についての説明を終了し、以下、第1実施形態に係る検索システムの動作について説明する。
The search management record 130 includes data items of a client identification 131, a search space ID 132, a user ID 133, a report search result 134, and a search space search result 135.
In the client identification 131, data capable of uniquely identifying the client 2, such as the IP address of the client 2, is set.
The search space ID 132 is set to the search space ID 171 of the search space where the operator of the client 2 is logged in, for example, “VSS1”.
In the user ID 133, the user ID 174 of the operator who has logged in the search space of the search space ID 132 is set.
In the report search result 134, search result data obtained by searching the report file 18, that is, the report ID 181 and the report name 182 of the report record 180 that matches the search condition are set.
The search space search result 135 is set with search result data obtained by searching the search space, that is, the file name, URL, etc. of the file that matches the search condition.
The description of the configuration and functions of the search system according to the first embodiment has been completed, and the operation of the search system according to the first embodiment will be described below.

<検索システムの動作>
図7は、ファイル検索に係るWEBページ表示部21の動作の一例を示すフローチャートである。
<図7のS710に至るまでの処理>
クライアント2の操作者が入力装置26を操作してWEBページ表示部21を起動すると、WEBページ表示部21は表示装置27にWEB閲覧用画面を表示する。そして、クライアント2の操作者が入力装置26を操作してWEB閲覧用画面のURL入力・表示フィールドに所定のURL(例えば“http://vsserver.somecompany.com/vssearch/rogin.html”)を入力すると、WEBページ表示部21は入力されたURLを検索空間設定サーバ1に送信する。検索空間設定サーバ1のWEBページ送信部11は送信されたURLを受信すると、ログイン画面用のWEBページをWEBページ表示部21に送信する。WEBページ表示部21は受信したWEBページをログイン画面として表示装置27に表示する。ログイン画面の表示例を図8に示す。
なお、図8を含め、以降の画面表示例においては、URL入力・表示フィールド、「戻る」ボタン等、通常のWEBブラウザの表示画面が備えているフィールド等は表示していないが、これらのフィールド等も当然に画面に表示される。
<Operation of search system>
FIG. 7 is a flowchart showing an example of the operation of the WEB page display unit 21 related to file search.
<Process up to S710 in FIG. 7>
When the operator of the client 2 operates the input device 26 to activate the WEB page display unit 21, the WEB page display unit 21 displays a WEB browsing screen on the display device 27. Then, the operator of the client 2 operates the input device 26 to enter a predetermined URL (for example, “http://vsserver.somecompany.com/vssearch/rogin.html”) in the URL input / display field of the web browsing screen. When input, the WEB page display unit 21 transmits the input URL to the search space setting server 1. When receiving the transmitted URL, the WEB page transmission unit 11 of the search space setting server 1 transmits a WEB page for a login screen to the WEB page display unit 21. The WEB page display unit 21 displays the received WEB page on the display device 27 as a login screen. A display example of the login screen is shown in FIG.
In the following screen display examples including FIG. 8, the fields provided in the display screen of a normal WEB browser, such as the URL input / display field and the “return” button, are not displayed. Are naturally displayed on the screen.

<ログイン処理(図7のS710に関する処理)>
クライアント2の操作者が入力装置26を操作してログイン画面の利用者ID(G81)およびパスワード(G82)を入力し、ログイン画面下部の実行ボタンをクリックすると、WEBページ表示部21は入力された利用者IDおよびパスワードをログイン処理要求とともにWEBページ送信部11に送信する。ログイン処理要求を送信する方法としては、ログイン処理を実行すべきCGI(Common Gateway Interface)等を指定した所定のURL(例えば“http://vsserver.somecompany.com/vssearch/cgi/rogin.cgi”)をWEBページ送信部11に送信する方法等、さまざまな方法が知られており、これらの方法から選択して使用すればよい。(以上、S710)
<Login process (process related to S710 in FIG. 7)>
When the operator of the client 2 operates the input device 26 to input the user ID (G81) and password (G82) of the login screen and clicks the execution button at the bottom of the login screen, the WEB page display unit 21 is input. The user ID and password are transmitted to the WEB page transmission unit 11 together with the login process request. As a method of transmitting the login processing request, a predetermined URL (for example, “http://vsserver.somecompany.com/vssearch/cgi/rogin.cgi”) that specifies a CGI (Common Gateway Interface) or the like to execute the login processing is used. ) Are transmitted to the WEB page transmitting unit 11, and various methods are known, and these methods may be selected and used. (End of S710)

なお、後述する検索空間選択処理要求等においても同様の方法を使用することができる。この場合、例えば検索空間選択処理要求についてはログイン処理要求と異なるCGIを指定した所定のURL(例えば“http://vsserver.somecompany.com/vssearch/cgi/vsselect.cgi”)をWEBページ送信部11に送信することで、検索空間設定部12にログイン処理ではなく検索空間選択処理を実行させることが可能である。すなわち、このようにする場合、検索空間設定プログラム(検索空間設定部12)は複数のCGIから構成されることになる。
さらに、“http://vsserver.somecompany.com/vssearch/cgi/vssearch.cgi&function=rogin”といったように、CGIの指定にパラメータ(この例では“function=rogin”)をつけることも可能である。このようにすることで、1つのCGIに対して、パラメータによって異なる処理を実行させることが可能になる。
A similar method can be used for a search space selection processing request or the like to be described later. In this case, for example, for a search space selection process request, a predetermined URL (for example, “http://vsserver.somecompany.com/vssearch/cgi/vsselect.cgi”) designating a CGI different from the login process request is sent to the WEB page transmission unit. 11, the search space setting unit 12 can execute the search space selection process instead of the login process. That is, in this case, the search space setting program (search space setting unit 12) is composed of a plurality of CGIs.
Further, a parameter (“function = rogin” in this example) can be added to the CGI specification, such as “http://vsserver.somecompany.com/vssearch/cgi/vssearch.cgi&function=rogin”. By doing in this way, it becomes possible to perform different processes depending on the parameters for one CGI.

図16は、ログイン処理時、すなわちWEBページ送信部11がWEBページ表示部21からログイン処理要求を受信した場合の、検索空間設定部12の動作の一例を示すフローチャートである。
WEBページ送信部11はWEBページ表示部21からログイン処理要求を受信すると、検索空間設定部12を起動する。
検索空間設定部12は、WEBページ送信部11が送信した利用者ID、パスワードの組み合わせが正しいか、すなわち利用者ID、パスワードの組み合わせがいずれかの検索空間定義レコード170の利用者ID174、パスワード175の組み合わせ、すなわち利用者別ログイン権限173のいずれかと一致するか判定する(S1610)。
利用者ID、パスワードの組み合わせが、どの検索空間定義レコード170の利用者別ログイン権限173とも一致しない場合(S1610:NO)、検索空間設定部12はエラー画面を作成して(S1630)処理を終了する。なお、このエラー画面を含め、以降の説明において「検索空間設定部12がX画面を作成する」とは、検索空間設定部12が、WEBページ表示部21によって表示装置27に表示される、HTML等からなるWEBページを作成することを示す。
FIG. 16 is a flowchart illustrating an example of the operation of the search space setting unit 12 during the login process, that is, when the WEB page transmission unit 11 receives a login process request from the WEB page display unit 21.
When receiving a login processing request from the WEB page display unit 21, the WEB page transmission unit 11 activates the search space setting unit 12.
The search space setting unit 12 determines whether the combination of the user ID and the password transmitted by the WEB page transmission unit 11 is correct. That is, it is determined whether it matches any one of the login authority 173 for each user (S1610).
When the combination of user ID and password does not match the login authority 173 for each user of any search space definition record 170 (S1610: NO), the search space setting unit 12 creates an error screen (S1630) and ends the process. To do. In the following description including this error screen, “the search space setting unit 12 creates the X screen” means that the search space setting unit 12 is displayed on the display device 27 by the WEB page display unit 21. The creation of a WEB page made up of, etc.

利用者ID、パスワードの組み合わせがいずれかの検索空間定義レコード170の利用者別ログイン権限173のいずれかと一致する場合(S1610:YES)、検索空間設定部12は、該当する検索空間が2以上存在するか、すなわち、利用者ID、パスワードの組み合わせが複数の検索空間定義レコード170について、利用者別ログイン権限173のいずれかと一致するか判定する(S1620)。該当する検索空間が2以上存在する場合(S1620:YES)、検索空間設定部12は検索空間選択画面を作成する(S1640)。一方、該当する検索空間が1つだけ存在する場合(S1620:NO)、検索空間設定部12は検索画面を作成する(S1650)。   When the combination of the user ID and the password matches any of the login authority 173 for each user of the search space definition record 170 (S1610: YES), the search space setting unit 12 has two or more corresponding search spaces. That is, it is determined whether the combination of the user ID and the password matches any of the login authority 173 for each user for the plurality of search space definition records 170 (S1620). When there are two or more corresponding search spaces (S1620: YES), the search space setting unit 12 creates a search space selection screen (S1640). On the other hand, when there is only one corresponding search space (S1620: NO), the search space setting unit 12 creates a search screen (S1650).

検索空間選択画面を作成する場合(S1640)、検索空間設定部12は、検索空間定義レコード170のうち、利用者別ログイン権限173のいずれかがWEBページ表示部21から受信した利用者ID、パスワードの組み合わせと一致するレコードの、検索空間ID171および検索空間名称172をWEBページの一部として設定する。これにより、クライアント2の表示装置27には、図9のG91に示すように、クライアント2の操作者がログイン可能な検索空間が全て表示され、クライアント2の操作者は、表示された検索空間名称172を参照して、目的にあった検索空間ID171を選択することができる。   When creating a search space selection screen (S 1640), the search space setting unit 12 includes the user ID and password received from the WEB page display unit 21 by any of the user-specific login authorities 173 in the search space definition record 170. The search space ID 171 and the search space name 172 of the record that matches the combination are set as part of the WEB page. As a result, the search device 27 of the client 2 displays all the search spaces in which the operator of the client 2 can log in, as indicated by G91 in FIG. 9, and the operator of the client 2 displays the displayed search space name. With reference to 172, a search space ID 171 suitable for the purpose can be selected.

また、検索空間選択画面を作成する場合(S1640)、検索空間設定部12は、ログイン処理要求を送信したWEBページ表示部21のクライアント2について、検索管理レコード130を作成する。具体的には、検索空間設定部12は、ログイン処理要求を送信したクライアント2を識別可能なデータ(そのクライアント2のIPアドレス等)をクライアント識別131に設定し、WEBページ表示部21から受信した利用者IDを利用者ID133に設定する。そして、検索空間設定部12は、検索空間ID132、レポート検索結果134および検索空間検索結果135には、空白値(スペース)等、未だ設定すべき値が定まっていないことを示すデータを設定する(以降は、クライアント識別131にクライアント2のIPアドレスを設定し、検索空間ID132、レポート検索結果134および検索空間検索結果135にはスペースを設定するという前提で説明する)。従って、以降の処理において、検索空間設定部12は、利用者ID133を参照することで処理対象クライアント2の操作者を知り、また、検索空間ID132にスペースが設定されていることにより、そのクライアント2、利用者ID133についての検索空間が定まっていないことを知ることができる。   When creating a search space selection screen (S1640), the search space setting unit 12 creates a search management record 130 for the client 2 of the WEB page display unit 21 that has transmitted the login processing request. Specifically, the search space setting unit 12 sets the data (such as the IP address of the client 2) that can identify the client 2 that transmitted the login processing request in the client identification 131, and has received it from the WEB page display unit 21 The user ID is set to the user ID 133. Then, the search space setting unit 12 sets data indicating that a value to be set is not yet determined, such as a blank value (space), in the search space ID 132, the report search result 134, and the search space search result 135 ( Hereinafter, description will be made on the assumption that the IP address of the client 2 is set in the client identification 131 and a space is set in the search space ID 132, the report search result 134, and the search space search result 135). Therefore, in the subsequent processing, the search space setting unit 12 knows the operator of the processing target client 2 by referring to the user ID 133, and the space is set in the search space ID 132, so that the client 2 Thus, it can be known that the search space for the user ID 133 is not fixed.

検索画面を作成する場合(S1650)、検索空間設定部12は、検索空間定義レコード170のうち、利用者別ログイン権限173のいずれかがクライアント2から受信した利用者ID、パスワードの組み合わせと一致するレコードの、検索空間ID171および検索空間名称172をWEBページに設定する。これにより、クライアント2の表示装置27には、図10の画面左上部分に示すように、クライアント2の操作者がログインしている検索空間IDおよび検索空間名称が表示され、クライアント2の操作者は、自分がどのような検索に適した検索空間ID171の検索空間にログイン中であるかを確認することができる。   When creating a search screen (S 1650), the search space setting unit 12 matches the combination of the user ID and password received from the client 2 by any of the user-specific login authorities 173 in the search space definition record 170. The search space ID 171 and the search space name 172 of the record are set in the WEB page. As a result, the display device 27 of the client 2 displays the search space ID and the search space name to which the operator of the client 2 is logged in as shown in the upper left part of the screen of FIG. , It is possible to confirm what kind of search the user is logged into the search space of the search space ID 171 suitable for.

また、検索画面を作成する場合(S1650)、検索空間設定部12は、ログイン処理要求を送信したWEBページ表示部21のクライアント2について、検索管理レコード130を作成する。具体的には、検索空間設定部12は、ログイン処理要求を送信したクライアント2を識別可能なデータ(そのクライアント2のIPアドレス等)をクライアント識別131に設定し、利用者別ログイン権限173のいずれかがクライアント2から受信した利用者ID、パスワードの組み合わせと一致するレコードの検索空間ID171を検索空間ID132に設定し、WEBページ表示部21から受信した利用者IDを利用者ID133に設定する。そして、検索空間設定部12は、レポート検索結果134および検索空間検索結果135には、空白値(スペース)等、未だ設定すべき値が定まっていないことを示すデータを設定する(以降は、クライアント識別131にクライアント2のIPアドレスを設定し、レポート検索結果134および検索空間検索結果135にはスペースを設定するという前提で説明する)。従って、以降の処理において、検索空間設定部12は、利用者ID133を参照することで処理対象クライアント2の操作者を知り、また、検索空間ID132を参照することで処理対象クライアント2、利用者ID133についての検索空間を知ることができる。   When creating a search screen (S1650), the search space setting unit 12 creates a search management record 130 for the client 2 of the WEB page display unit 21 that has transmitted the login processing request. Specifically, the search space setting unit 12 sets data (such as the IP address of the client 2) that can identify the client 2 that has transmitted the login processing request in the client identification 131, and sets any of the login authority 173 for each user. The search space ID 171 of the record that matches the combination of the user ID and password received from the client 2 is set as the search space ID 132, and the user ID received from the WEB page display unit 21 is set as the user ID 133. Then, the search space setting unit 12 sets data indicating that a value to be set, such as a blank value (space), has not yet been determined in the report search result 134 and the search space search result 135 (hereinafter, client The explanation is made on the assumption that the IP address of the client 2 is set in the identification 131 and a space is set in the report search result 134 and the search space search result 135). Therefore, in the subsequent processing, the search space setting unit 12 knows the operator of the processing target client 2 by referring to the user ID 133 and also refers to the processing space client 132 and the user ID 133 by referring to the search space ID 132. You can know the search space for.

検索空間設定部12は、検索空間選択画面または検索画面を作成すると処理を終了する。そして、検索空間設定部12が作成したエラー画面、検索空間選択画面、検索画面、すなわち各画面のWEBページは、WEBページ送信部11によってWEBページ表示部21に送信される。   The search space setting unit 12 ends the process when a search space selection screen or a search screen is created. The error screen, search space selection screen, search screen, that is, the WEB page of each screen created by the search space setting unit 12 is transmitted to the WEB page display unit 21 by the WEB page transmission unit 11.

<検索空間選択処理(図7のS720に関する処理)>
ここで再び図7を使用してWEBページ表示部21の動作を説明する。
WEBページ表示部21は検索空間設定部12から受信したWEBページを表示装置27に表示する。従って、WEBページ表示部21が検索空間設定部12からエラー画面のWEBページを受信した場合には、表示装置27にエラー画面が表示される。この場合、クライアント2の操作者はエラーとなった原因を解決し、再度ログイン操作を行えばよい。ログイン操作が行われると、WEBページ表示部21は再びステップS710のログイン処理を行う。
<Search space selection process (process related to S720 in FIG. 7)>
Here, the operation of the WEB page display unit 21 will be described using FIG. 7 again.
The WEB page display unit 21 displays the WEB page received from the search space setting unit 12 on the display device 27. Therefore, when the WEB page display unit 21 receives the WEB page of the error screen from the search space setting unit 12, the error screen is displayed on the display device 27. In this case, the operator of the client 2 may solve the cause of the error and perform the login operation again. When the login operation is performed, the WEB page display unit 21 performs the login process in step S710 again.

WEBページ表示部21が検索空間設定部12から検索画面のWEBページを受信した場合には、表示装置27に検索画面が表示され、クライアント2の操作者は検索操作を行うことができる。検索操作に係るWEBページ表示部21等の動作については、検索処理(S740等)として後述する。
WEBページ表示部21が検索空間設定部12から検索空間選択画面のWEBページを受信した場合には、表示装置27に検索空間選択画面が表示され、クライアント2の操作者は検索空間選択操作を行うことができる。
When the WEB page display unit 21 receives the WEB page of the search screen from the search space setting unit 12, the search screen is displayed on the display device 27, and the operator of the client 2 can perform the search operation. The operation of the WEB page display unit 21 and the like related to the search operation will be described later as search processing (S740 and the like).
When the WEB page display unit 21 receives the WEB page of the search space selection screen from the search space setting unit 12, the search space selection screen is displayed on the display device 27, and the operator of the client 2 performs the search space selection operation. be able to.

検索空間選択画面の表示例を図9に示す。図9に示すように、検索空間選択画面の検索空間選択部(G91)には、クライアント2の操作者がログイン可能な全ての検索空間について、ラジオボタンと、検索空間IDと、検索空間名称とが表示される。クライアント2の操作者は、表示された検索空間名称を参考にして、検索対象とすべき検索空間を選択することができる。図9においては、“VSS1”が選択された状態を例示している。
クライアント2の操作者が、入力装置26を使用して検索対象とすべき検索空間のラジオボタンをクリックし、そのラジオボタンをアクティブにして検索空間選択画面右下部分の実行ボタンをクリックすると、WEBページ表示部21はアクティブになったラジオボタンに対応する検索空間IDを検索空間選択処理要求とともにWEBページ送信部11に送信する。
A display example of the search space selection screen is shown in FIG. As shown in FIG. 9, the search space selection unit (G91) of the search space selection screen has radio buttons, search space IDs, search space names, and search space names for all search spaces into which the operator of the client 2 can log in. Is displayed. The operator of the client 2 can select a search space to be searched with reference to the displayed search space name. FIG. 9 illustrates a state where “VSS1” is selected.
When the operator of the client 2 clicks the radio button of the search space to be searched using the input device 26, activates the radio button and clicks the execute button in the lower right part of the search space selection screen, the WEB The page display unit 21 transmits the search space ID corresponding to the activated radio button to the WEB page transmission unit 11 together with the search space selection processing request.

一方、クライアント2の操作者が検索空間選択画面右下部分のキャンセルボタンをクリックすると、WEBページ表示部21はWEBページ送信部11にログアウト処理要求を送信する。ログアウト操作に係る検索空間設定部12等の動作については、ログアウト処理(S750等)として後述する。(以上、S720)   On the other hand, when the operator of the client 2 clicks the cancel button in the lower right part of the search space selection screen, the WEB page display unit 21 transmits a logout processing request to the WEB page transmission unit 11. The operation of the search space setting unit 12 and the like related to the logout operation will be described later as logout processing (S750 and the like). (S720)

図17は、検索空間選択処理時、すなわちWEBページ送信部11がWEBページ表示部21から検索空間選択処理要求を受信した場合の、検索空間設定部12の動作を示すフローチャートである。
WEBページ送信部11はWEBページ表示部21から検索空間選択処理要求を受信すると、検索空間設定部12を起動する。
検索空間設定部12は、クライアント2の操作者が、選択した検索空間を検索可能か判定する(S1710)。具体的には、まず、検索空間選択処理要求を送信したWEBページ表示部21のクライアント2のIPアドレスとクライアント識別131とが一致する検索管理レコード130の利用者ID133を参照する。そして、WEBページ送信部11が受信した検索空間IDと検索空間ID171とが一致する検索空間定義レコード170の利用者ID174のいずれかと、当該利用者ID133が一致するか否か判定する。検索空間設定部12は、一致する場合には選択した検索空間を検索可能と判定し(S1710:YES)、一致しない場合には選択した検索空間を検索不可能と判定する(S1710:NO)。
FIG. 17 is a flowchart showing the operation of the search space setting unit 12 during the search space selection process, that is, when the WEB page transmission unit 11 receives a search space selection process request from the WEB page display unit 21.
When receiving a search space selection processing request from the WEB page display unit 21, the WEB page transmission unit 11 activates the search space setting unit 12.
The search space setting unit 12 determines whether the operator of the client 2 can search the selected search space (S1710). Specifically, first, the user ID 133 of the search management record 130 in which the IP address of the client 2 of the WEB page display unit 21 that transmitted the search space selection processing request matches the client identification 131 is referred to. Then, it is determined whether any of the user IDs 174 of the search space definition record 170 in which the search space ID and the search space ID 171 received by the WEB page transmission unit 11 match the user ID 133. The search space setting unit 12 determines that the selected search space can be searched if they match (S1710: YES), and determines that the selected search space cannot be searched if they do not match (S1710: NO).

なお、上述したような「検索空間選択処理要求を送信したWEBページ表示部21のクライアント2のIPアドレスとクライアント識別131とが一致する検索管理レコード130の利用者ID133」という記載は正確ではあるが冗長であり却って分かりにくいため、以降の説明においては、単に「対象検索管理レコード130」、「対象利用者ID133」のように記載する。同様に「WEBページ送信部11が受信した検索空間IDと検索空間ID171とが一致する検索空間定義レコード170の利用者ID174」という記載も、単に「対象検索空間定義レコード170」、「対象利用者ID174」のように記載する。   It should be noted that the description “the user ID 133 of the search management record 130 in which the IP address of the client 2 of the WEB page display unit 21 that transmitted the search space selection processing request and the client identification 131 match” as described above is accurate. Since it is redundant and difficult to understand, it will be described simply as “target search management record 130” or “target user ID 133” in the following description. Similarly, the description “user ID 174 of the search space definition record 170 in which the search space ID received by the WEB page transmission unit 11 and the search space ID 171 match” is simply “target search space definition record 170”, “target user”. It is described as “ID174”.

検索空間設定部12は、選択した検索空間を検索不可能と判定した場合(S1710:NO)、エラー画面を作成して(S1720)処理を終了する。
一方、検索空間設定部12は、選択した検索空間を検索可能と判定した場合(S1710:YES)、検索画面を作成して(S1730)処理を終了する。
検索画面を作成する場合(S1730)、検索空間設定部12は、対象検索空間ID171および対象検索空間名称172をWEBページに設定する。これにより、クライアント2の表示装置27には、図10の画面左上部分に示すように、クライアント2の操作者がログインしている検索空間IDおよび検索空間名称が表示され、クライアント2の操作者は、自分がどのような検索に適した検索空間ID171にログイン中であるかを確認することができる。
If the search space setting unit 12 determines that the selected search space is not searchable (S1710: NO), it creates an error screen (S1720) and ends the process.
On the other hand, when it is determined that the selected search space can be searched (S1710: YES), the search space setting unit 12 creates a search screen (S1730) and ends the process.
When creating the search screen (S1730), the search space setting unit 12 sets the target search space ID 171 and the target search space name 172 in the WEB page. As a result, the display device 27 of the client 2 displays the search space ID and the search space name to which the operator of the client 2 is logged in as shown in the upper left part of the screen of FIG. , It is possible to confirm whether the user is logged in to the search space ID 171 suitable for the search.

また、検索画面を作成する場合(S1730)、検索空間設定部12は、対象検索管理レコード130の検索空間ID132に、クライアント2から受信した検索空間IDを設定する。従って、以降の処理において、検索空間設定部12は、利用者ID133を参照することで処理対象クライアント2の操作者を知り、また、検索空間ID132を参照することで処理対象クライアント2の操作者がログインしている検索空間を知ることができる。
検索空間設定部12は、検索空間選択画面または検索画面を作成すると処理を終了する。そして、検索空間設定部12が作成したエラー画面、検索画面、すなわち各画面のWEBページは、WEBページ送信部11によってWEBページ表示部21に送信される。
When creating a search screen (S1730), the search space setting unit 12 sets the search space ID received from the client 2 to the search space ID 132 of the target search management record 130. Therefore, in the subsequent processing, the search space setting unit 12 knows the operator of the processing target client 2 by referring to the user ID 133, and the operator of the processing target client 2 by referring to the search space ID 132 You can know the search space where you are logged in.
The search space setting unit 12 ends the process when a search space selection screen or a search screen is created. Then, the error screen and search screen created by the search space setting unit 12, that is, the WEB page of each screen, is transmitted to the WEB page display unit 21 by the WEB page transmission unit 11.

<検索処理、表示処理、レポート作成処理(図7のS730、S740に関する処理)>
ここで再び図7を使用してWEBページ表示部21の動作を説明する。WEBページ表示部21は、検索空間設定部12から受信したWEBページを表示装置27に表示する。従って、WEBページ表示部21が検索空間設定部12からエラー画面のWEBページを受信した場合には、表示装置27にエラー画面が表示される。この場合、クライアント2の操作者はエラーとなった原因を解決し、再度検索空間選択操作(S720)を行えばよい。このとき、WEBページ表示部21は再びステップS720の処理を行うことになる。
WEBページ表示部21が検索空間設定部12から検索画面のWEBページを受信した場合には、表示装置27に検索画面が表示され、クライアント2の操作者は検索操作等を行うことができる。
<Search processing, display processing, report creation processing (processing related to S730 and S740 in FIG. 7)>
Here, the operation of the WEB page display unit 21 will be described using FIG. 7 again. The WEB page display unit 21 displays the WEB page received from the search space setting unit 12 on the display device 27. Therefore, when the WEB page display unit 21 receives the WEB page of the error screen from the search space setting unit 12, the error screen is displayed on the display device 27. In this case, the operator of the client 2 may solve the cause of the error and perform the search space selection operation (S720) again. At this time, the WEB page display unit 21 performs the process of step S720 again.
When the WEB page display unit 21 receives the WEB page of the search screen from the search space setting unit 12, the search screen is displayed on the display device 27, and the operator of the client 2 can perform a search operation or the like.

検索画面の表示例を図10に示す。図10に示すように、検索画面には、検索条件指定部(G101)と、検索結果切替ボタン(G102)と、検索結果表示部(G103)と、「検索」ボタンと、「終了」ボタンとが表示される。また、クライアント2の操作者がログインしている検索空間ID(“VSS1”)および検索空間名称(“製品X開発プロジェクト”)が、図10の例では画面の左上部分に表示される。
クライアント2の操作者が、終了ボタンをクリックすると(S730:YES)、WEBページ表示部21は、WEBページ送信部11にログアウト処理要求を送信する(S750)。ログアウト操作に係る検索空間設定部12等の動作については、ログアウト処理として後述する。
A display example of the search screen is shown in FIG. As shown in FIG. 10, the search screen includes a search condition designation part (G101), a search result switching button (G102), a search result display part (G103), a “search” button, and an “end” button. Is displayed. Further, the search space ID (“VSS1”) and the search space name (“product X development project”) in which the operator of the client 2 is logged in are displayed in the upper left portion of the screen in the example of FIG.
When the operator of the client 2 clicks the end button (S730: YES), the WEB page display unit 21 transmits a logout processing request to the WEB page transmission unit 11 (S750). The operation of the search space setting unit 12 and the like related to the logout operation will be described later as logout processing.

一方、クライアント2の操作者が検索条件指定部(G101)のキーワードを入力して、実行ボタンをクリックすると(S730:NO)、WEBページ表示部21は入力されたキーワードを検索処理要求とともにWEBページ送信部11に送信する(S740)。なお、図10においては検索条件指定部(G101)の検索条件としてキーワードのみを示しているが、ファイルが文書ファイル、表ファイル、HTMLファイルのいずれであるかの指定、ファイルの更新日など、さまざまなデータを検索条件とすることができる。   On the other hand, when the operator of the client 2 inputs the keyword of the search condition specifying unit (G101) and clicks the execution button (S730: NO), the WEB page display unit 21 displays the input keyword together with the search processing request on the WEB page. It transmits to the transmission part 11 (S740). In FIG. 10, only the keyword is shown as the search condition of the search condition specifying unit (G101), but there are various specifications such as whether the file is a document file, a table file, or an HTML file, the file update date, etc. Data can be used as a search condition.

以降、図7のステップS740についての処理を説明する。
検索空間設定サーバ1において、後述する検索処理が終了すると、WEBページ送信部11は検索結果データを含めた検索画面のWEBページをWEBページ表示部21に送信する。WEBページ表示部21は受信したWEBページを検索画面として表示装置27に表示する。このとき、図11に示すように検索画面の検索結果表示部(G103)には、検索結果データに含まれているファイル名(“製品X開発計画書”等)およびファイルの存在場所(“Server1/vol1/doc/file3”等)が表示される。すなわち、図11においては、図3と図4での検索空間についての説明と対応させるため、ファイルサーバ4の識別名、論理ボリュームおよびファイルパスによってファイルの存在場所を示している。
なお、WEBページ送信部11が受信したURLを別のURL等に変換する技術はよく知られている。例えば、図11において、ファイルサーバ4の識別名、論理ボリュームおよびファイルパスによってファイルの存在場所を示す“Server1/vol1/doc/file3”ではなく、“http://Server1.vsserver.com/vol1/doc/file3”とURLを表示し、WEBページ表示部21が“http://Server1.vsserver.com/vol1/doc/file3”をWEBページ送信部11に送信した場合に、“Server1/vol1/doc/file3”に変換することも可能である。
以降の説明では、図11に示すようなファイル存在場所やURLをURL等と総称する。
Hereinafter, the process for step S740 in FIG. 7 will be described.
In the search space setting server 1, when a search process to be described later is completed, the WEB page transmission unit 11 transmits the WEB page of the search screen including the search result data to the WEB page display unit 21. The WEB page display unit 21 displays the received WEB page on the display device 27 as a search screen. At this time, as shown in FIG. 11, in the search result display part (G103) of the search screen, the file name (“product X development plan” etc.) and the file location (“Server1”) included in the search result data are displayed. / vol1 / doc / file3 ”etc.) is displayed. That is, in FIG. 11, in order to correspond to the description of the search space in FIGS. 3 and 4, the file location is indicated by the identification name, logical volume, and file path of the file server 4.
A technique for converting a URL received by the WEB page transmission unit 11 into another URL or the like is well known. For example, in FIG. 11, “http://Server1.vsserver.com/vol1/” is not used instead of “Server1 / vol1 / doc / file3” indicating the location of the file by the identification name, logical volume and file path of the file server 4. doc / file3 ”and the URL are displayed, and when the WEB page display unit 21 transmits“ http://Server1.vsserver.com/vol1/doc/file3 ”to the WEB page transmission unit 11,“ Server1 / vol1 / It can also be converted to doc / file3 ”.
In the following description, file locations and URLs as shown in FIG. 11 are collectively referred to as URLs.

<ファイル内容表示処理要求>
クライアント2の操作者が検索結果表示部(G103)に表示されたURL等をクリックすると、WEBページ表示部21はクリックされたURL等をファイル内容表示処理要求とともにWEBページ送信部11に送信する。
検索空間設定サーバ1において、後述する表示処理が終了すると、WEBページ送信部11は、受信したURL等に対応するファイルの内容を含む表示画面のWEBページをWEBページ表示部21に送信する。WEBページ表示部21は受信したWEBページを表示画面として表示装置27に表示する。
<File content display processing request>
When the operator of the client 2 clicks a URL or the like displayed on the search result display unit (G103), the WEB page display unit 21 transmits the clicked URL or the like to the WEB page transmission unit 11 together with a file content display processing request.
In the search space setting server 1, when a display process described later is completed, the WEB page transmission unit 11 transmits a WEB page on the display screen including the contents of the file corresponding to the received URL or the like to the WEB page display unit 21. The WEB page display unit 21 displays the received WEB page on the display device 27 as a display screen.

表示画面の表示例を図12に示す。図12に示すように、表示画面には、ファイル内容表示部(G121)と「終了」ボタンが表示される。また、図12の例では、クライアント2の操作者がログインしている検索空間ID(“VSS1”)、検索空間名称(“製品X開発プロジェクト”)、およびファイル内容を表示しているファイル名(“製品X開発計画書”)が画面の左上部分に表示される。
クライアント2の操作者が、表示画面の終了ボタンをクリックすると、WEBページ表示部21は、再度、図11の検索画面を表示する。従って、クライアント2の操作者は、検索結果表示部(G103)に表示されたURL等をクリックすることで各ファイルのファイル内容を確認することができる。
A display example of the display screen is shown in FIG. As shown in FIG. 12, a file content display part (G121) and an “end” button are displayed on the display screen. In the example of FIG. 12, the search space ID (“VSS1”) in which the operator of the client 2 is logged in, the search space name (“product X development project”), and the file name displaying the file contents ( “Product X Development Plan”) is displayed in the upper left part of the screen.
When the operator of the client 2 clicks the end button on the display screen, the WEB page display unit 21 displays the search screen of FIG. 11 again. Therefore, the operator of the client 2 can confirm the file contents of each file by clicking the URL or the like displayed on the search result display unit (G103).

<レポート作成処理要求>
クライアント2の操作者は、検索結果表示部(G103)に表示されたファイルの全てまたは一部を選択して、レポートファイル18に記憶させることができる。検索結果データをレポートファイル18に記憶させておくことで、同じ検索を何度も行うといった無駄をなくすことができる。また、検索結果データのうち、検索目的に合致したファイルのみを選択して記憶しておくことで、例えば同じ開発プロジェクト内部で検索結果を共有することもできる。このように、レポートファイル18からノイズの小さい検索結果を得ることができる。さらに、レポートファイル18には、複数のクライアント2の操作者により検索目的に合致したファイルが徐々に蓄積されるので、時間の経過とともにレポートファイル18として多量かつノイズが小さい検索空間がいわば成長していくことになる。
<Report creation processing request>
The operator of the client 2 can select all or part of the file displayed in the search result display part (G103) and store it in the report file 18. By storing the search result data in the report file 18, it is possible to eliminate the waste of performing the same search many times. Further, by selecting and storing only the files that match the search purpose from the search result data, for example, the search results can be shared within the same development project. In this way, a search result with low noise can be obtained from the report file 18. Furthermore, since the files that match the search purpose are gradually accumulated by the operators of the plurality of clients 2 in the report file 18, a search space that has a large amount and a small amount of noise as the report file 18 grows with time. Will go.

具体的には、検索処理が終了すると、検索画面の検索結果表示部(G103)には、検索結果データに含まれているファイル名等が表示されるだけでなく、図11に示すように、各ファイル名等に対応してチェックボックスが表示される。また、例えば図11に示すように画面の左下部分に「レポート作成」ボタンが表示される。
クライアント2の操作者は、入力装置26を使用してレポートファイル18に記憶させたいファイルのチェックボックスをクリックし、そのチェックボックスをアクティブにする。チェックボックスがアクティブになった状態で、クライアント2の操作者がレポート作成ボタンをクリックすると、WEBページ表示部21は表示装置27に、図13に示すようなレポート作成画面を表示する。
Specifically, when the search process is completed, the search result display part (G103) of the search screen not only displays the file name included in the search result data, but also as shown in FIG. A check box is displayed corresponding to each file name. Further, for example, as shown in FIG. 11, a “Create Report” button is displayed in the lower left part of the screen.
The operator of the client 2 uses the input device 26 to click on the check box of the file to be stored in the report file 18 and activates the check box. When the operator of the client 2 clicks the report creation button with the check box activated, the WEB page display unit 21 displays a report creation screen as shown in FIG.

図13に示すように、レポート作成画面には、レポート名入力フィールド(G131)と、選択結果表示部(G132)と、「作成」ボタンと、「終了」ボタンとが表示される。選択結果表示部(G132)には、検索画面の検索結果表示部(G103)に表示されていたファイル名、URL等のうち、チェックボックスで選択されたファイル名、URL等が表示される。また、図13の例では、クライアント2の操作者がログインしている検索空間ID(“VSS1”)および検索空間名称(“製品X開発プロジェクト”)が画面の左上部分に表示される。
クライアント2の操作者は、レポート作成画面の選択結果表示部(G132)によって、必要なファイルを選択したか確認できる。そして、例えば、不必要なファイルを選択していたことに気づいた場合には、レポート作成画面の終了ボタンをクリックすると、WEBページ表示部21は、再度、図11の検索画面を表示する。従って、クライアント2の操作者は、チェックボックスのクリックによるファイル選択をやり直すことができる。
As shown in FIG. 13, a report name input field (G131), a selection result display part (G132), a “Create” button, and an “End” button are displayed on the report creation screen. In the selection result display part (G132), the file name, URL, etc. selected by the check box among the file names, URLs, etc. displayed in the search result display part (G103) of the search screen are displayed. In the example of FIG. 13, the search space ID (“VSS1”) and the search space name (“product X development project”) in which the operator of the client 2 is logged in are displayed in the upper left portion of the screen.
The operator of the client 2 can confirm whether a necessary file has been selected by the selection result display part (G132) on the report creation screen. For example, when it is noticed that an unnecessary file has been selected, when the end button of the report creation screen is clicked, the WEB page display unit 21 displays the search screen of FIG. 11 again. Therefore, the operator of the client 2 can redo the file selection by clicking the check box.

一方、クライアント2の操作者が、作成するレポートに付けるレポート名(例えば“開発計画書”)をレポート名入力フィールド(G131)に入力し、作成ボタンをクリックすると、WEBページ表示部21は、レポート名入力フィールド(G131)に入力されたレポート名、および選択結果表示部(G132)に表示されているURL等をレポート作成処理要求とともにWEBページ送信部11に送信する。
検索空間マップサーバ1において、後述するレポート作成処理が終了すると、WEBページ送信部11は、検索画面のWEBページをWEBページ表示部21に送信する。WEBページ表示部21は受信したWEBページを図10に示すような検索画面として表示装置27に表示する。
On the other hand, when the operator of the client 2 inputs a report name (for example, “development plan”) to be created in the report name input field (G131) and clicks the creation button, the WEB page display unit 21 displays the report. The report name input in the name input field (G131) and the URL displayed in the selection result display section (G132) are transmitted to the WEB page transmission section 11 together with the report creation processing request.
In the search space map server 1, when a report creation process described later is completed, the WEB page transmission unit 11 transmits the WEB page of the search screen to the WEB page display unit 21. The WEB page display unit 21 displays the received WEB page on the display device 27 as a search screen as shown in FIG.

なお、レポート名を入力するだけでなく、検索結果データのファイル名を編集したり(例えば「製品X開発計画書」を「製品X開発計画書(2008年11月10日検索版)」に変更)、検索結果データに「計画案であり現在の計画とは異なる」といったコメントを追加する等、検索結果データを変更できるようにしてもよい。   In addition to inputting the report name, edit the file name of the search result data (for example, change "Product X Development Plan" to "Product X Development Plan (November 10, 2008 search version)") ) The search result data may be changed by adding a comment such as “It is a plan and different from the current plan” to the search result data.

<レポート検索結果取得処理要求>
図11において、クライアント2の操作者が、検索結果切替ボタン(G102)の「レポート」をクリックすると、WEBページ表示部21は、レポート検索結果取得処理要求をWEBページ送信部11に送信する。
検索空間設定サーバ1において、後述する検索結果取得処理が終了すると、WEBページ送信部11は検索結果データを含めた検索画面のWEBページをWEBページ表示部21に送信する。WEBページ表示部21は受信したWEBページを検索画面として表示装置27に表示する。
<Report search result acquisition processing request>
In FIG. 11, when the operator of the client 2 clicks “report” of the search result switching button (G102), the WEB page display unit 21 transmits a report search result acquisition processing request to the WEB page transmission unit 11.
In the search space setting server 1, when a search result acquisition process described later ends, the WEB page transmission unit 11 transmits a WEB page of the search screen including the search result data to the WEB page display unit 21. The WEB page display unit 21 displays the received WEB page on the display device 27 as a search screen.

このとき、図14に示すように検索画面の検索結果表示部(G103)には、レポートファイル18を検索対象とする検索結果データに含まれているレポート名(“開発計画書”等)およびレポートID(“report01”等)が表示される。
後述するように、検索空間設定部12の検索処理においては、検索空間選択処理において選択された検索空間に加え、レポートファイル18も検索対象となり、検索空間の検索とレポートファイル18の検索が並列的に実行される。検索空間設定部12は検索空間についての検索結果データを、そのクライアント2についての検索管理レコード130の検索空間検索結果135に記憶し、レポートファイル18についての検索結果データを、レポート検索結果134に記憶する。そして、検索空間設定部12は、まず検索空間についての検索結果データを含めた検索画面のWEBページをWEBページ表示部21に送信する。この処理により、検索処理終了時の検索画面の検索結果表示部(G103)には、図11に示すように、検索空間についての検索結果データが表示される。そして、クライアント2の操作者は、検索結果切替ボタン(G102)の「レポート」をクリックすることで、レポートファイル18についての検索結果データを見ることができる。
At this time, as shown in FIG. 14, in the search result display part (G103) of the search screen, the report name (such as “development plan”) and the report included in the search result data for which the report file 18 is to be searched. An ID (such as “report01”) is displayed.
As will be described later, in the search process of the search space setting unit 12, in addition to the search space selected in the search space selection process, the report file 18 is also a search target, and the search of the search space and the search of the report file 18 are performed in parallel. To be executed. The search space setting unit 12 stores the search result data for the search space in the search space search result 135 of the search management record 130 for the client 2, and stores the search result data for the report file 18 in the report search result 134. To do. Then, the search space setting unit 12 first transmits the WEB page of the search screen including the search result data for the search space to the WEB page display unit 21. As a result of this process, search result data for the search space is displayed in the search result display part (G103) of the search screen at the end of the search process, as shown in FIG. Then, the operator of the client 2 can view the search result data for the report file 18 by clicking “Report” of the search result switching button (G102).

なお、検索結果切替ボタン(G102)の「レポート」をクリックした後、さらに、検索結果切替ボタン(G102)の「ファイル」をクリックした場合、WEBページ表示部21は、検索空間検索結果取得処理要求をWEBページ送信部11に送信する。そして、検索空間設定サーバ1において、後述する検索結果取得処理が終了すると、WEBページ送信部11は検索空間についての検索結果データを含めた検索画面のWEBページをWEBページ表示部21に送信する。WEBページ表示部21は受信したWEBページを検索画面として表示装置27に表示する。以上の処理により、表示装置27には、再び図11に示すような検索画面が表示される。   In addition, after clicking “report” of the search result switching button (G102) and further clicking “file” of the search result switching button (G102), the WEB page display unit 21 requests the search space search result acquisition process. Is transmitted to the WEB page transmission unit 11. Then, in the search space setting server 1, when the search result acquisition process described later is completed, the WEB page transmission unit 11 transmits the WEB page of the search screen including the search result data for the search space to the WEB page display unit 21. The WEB page display unit 21 displays the received WEB page on the display device 27 as a search screen. Through the above processing, the search screen as shown in FIG. 11 is displayed again on the display device 27.

以上で説明したように、検索空間検索結果とレポート検索結果を同一画面に表示するのでなく、分けて表示することによって、指定したキーワードに関連した作成済みレポートを、レポート検索結果(ノイズが小さく比較的少量である)だけの中から探すことができる。また、レポート作成後、検索対象ファイル47に追加されたファイルを探したい場合、検索空間検索結果だけの中で探すことができる。
すなわち、検索空間の検索は、主としてレポート作成の元となるリソースを検索するという目的で行われるが、レポートの検索はキーワードに関連して既に精査された情報を検索するという目的で行われ、検索目的が異なる。このように異なる目的で2以上の異質の空間を検索する場合には、検索結果を同一画面に表示するのでなく、別画面に分けて表示するほうが好ましい。
As described above, the search space search results and report search results are not displayed on the same screen, but are displayed separately, so that the created report related to the specified keyword can be compared with the report search results (with low noise compared). You can search for it only in a small amount). In addition, when a file added to the search target file 47 is to be searched after the report is created, it can be searched only in the search space search result.
In other words, the search space is searched mainly for the purpose of searching for the resource from which the report is created, while the search of the report is performed for the purpose of searching for information that has already been scrutinized in relation to the keyword. The purpose is different. Thus, when searching for two or more different spaces for different purposes, it is preferable not to display the search results on the same screen but to display them separately on different screens.

<レポート内容表示処理要求>
図14において、クライアント2の操作者が検索結果表示部(G103)に表示されたレポートID(“report01”等)をクリックすると、WEBページ表示部21はクリックされたレポートIDをレポート内容表示処理要求とともにWEBページ送信部11に送信する。
検索空間設定サーバ1において、後述する表示処理が終了すると、WEBページ送信部11は、受信したレポートIDに対応するレポートの内容を含む表示画面のWEBページをWEBページ表示部21に送信する。WEBページ表示部21は受信したWEBページを表示画面として表示装置27に表示する。
<Report content display processing request>
In FIG. 14, when the operator of the client 2 clicks a report ID (such as “report01”) displayed in the search result display section (G103), the WEB page display section 21 requests the clicked report ID for a report content display processing request. At the same time, it is transmitted to the WEB page transmission unit 11.
In the search space setting server 1, when a display process described later is completed, the WEB page transmission unit 11 transmits a WEB page on the display screen including the content of the report corresponding to the received report ID to the WEB page display unit 21. The WEB page display unit 21 displays the received WEB page on the display device 27 as a display screen.

表示画面の表示例を図15に示す。図15に示すように、表示画面には、レポート内容表示部(G151)および「終了」ボタンが表示される。また、図15の例では、クライアント2の操作者がログインしている検索空間ID(“VSS1”)、検索空間名称(“製品X開発プロジェクト”)、およびレポート内容を表示しているレポート名(“開発計画書”)が画面の左上部分に表示される。
クライアント2の操作者が、表示画面の終了ボタンをクリックすると、WEBページ表示部21は、再度、図11の検索画面を表示する。従って、クライアント2の操作者は、検索結果表示部(G103)に表示されたレポートIDをクリックすることで各レポートのレポート内容を確認することができる。
A display example of the display screen is shown in FIG. As shown in FIG. 15, a report content display part (G151) and an “end” button are displayed on the display screen. In the example of FIG. 15, the search space ID (“VSS1”) in which the operator of the client 2 is logged in, the search space name (“product X development project”), and the report name displaying the report contents ( “Development plan” is displayed in the upper left part of the screen.
When the operator of the client 2 clicks the end button on the display screen, the WEB page display unit 21 displays the search screen of FIG. 11 again. Therefore, the operator of the client 2 can confirm the report contents of each report by clicking the report ID displayed on the search result display unit (G103).

なお、後述するように、ステップS740の各処理においてWEBページ表示部21がWEBページ送信部11からエラー画面のWEBページを受信して表示する場合もある。
以上でクライアント2における操作およびWEBページ表示部21の処理を中心とした説明を終了する。以降は、WEBページ表示部21が、検索処理要求、ファイル内容表示処理要求、レポート内容表示処理要求、レポート作成処理要求、検索空間検索結果取得処理要求、レポート検索結果取得処理要求、およびログアウト処理要求を送信した場合の、検索空間設定部12の動作を中心に説明する。
As will be described later, in each process of step S740, the WEB page display unit 21 may receive and display the WEB page of the error screen from the WEB page transmission unit 11.
This is the end of the description centered on the operation of the client 2 and the processing of the WEB page display unit 21. Thereafter, the WEB page display unit 21 performs a search process request, a file content display process request, a report content display process request, a report creation process request, a search space search result acquisition process request, a report search result acquisition process request, and a logout process request. The operation of the search space setting unit 12 in the case where is transmitted will be mainly described.

<検索処理:検索処理要求を受信した場合の処理>
図18は、検索処理時の検索空間設定部12の動作の一例を示すフローチャートである。WEBページ送信部11はWEBページ表示部21から検索処理要求を受信すると、検索空間設定部12を起動する。
検索空間設定部12は、検索空間の検索(S1810)とレポートファイル18の検索(S1820)を並列的に行う。
なお、ここで「並列的」とは、例えば、まずレポートファイル18の検索(S1820)を行い、次に仮想検索空間の検索(S1810)を行うのでなく、例えばレポートファイル18の検索(S1820)と検索空間の検索(S1810)それぞれに対応したスレッドを作成することにより、レポートファイル18の検索(S1820)と検索空間の検索(S1810)が、それぞれ独立に行われることを意味する。
<Search processing: Processing when a search processing request is received>
FIG. 18 is a flowchart illustrating an example of the operation of the search space setting unit 12 during search processing. When receiving a search processing request from the WEB page display unit 21, the WEB page transmission unit 11 activates the search space setting unit 12.
The search space setting unit 12 performs search space search (S1810) and report file 18 search (S1820) in parallel.
Here, “parallel” means that, for example, the search of the report file 18 is first performed (S1820), and then the search of the virtual search space is not performed (S1810), but the search of the report file 18 is performed (S1820). By creating a thread corresponding to each search of the search space (S1810), it means that the search of the report file 18 (S1820) and the search of the search space (S1810) are performed independently.

検索空間の検索(S1810)について具体的には、検索空間設定部12は、検索処理要求を送信したWEBページ表示部21のクライアント2についての検索管理レコード130(対象検索管理レコード130)から検索空間ID132(対象検索空間ID132)を取得する。そして、検索空間設定部12は、対象検索空間ID132と検索空間ID171が一致する検索空間定義レコード170の検索対象176およびWEBページ表示部21から受信した検索キーワード等により、検索コマンドを作成し、検索部31に送信する。   Specifically, for the search of the search space (S1810), the search space setting unit 12 searches the search space from the search management record 130 (target search management record 130) for the client 2 of the WEB page display unit 21 that has transmitted the search processing request. ID 132 (target search space ID 132) is acquired. Then, the search space setting unit 12 creates a search command based on the search keyword received from the search target 176 of the search space definition record 170 in which the target search space ID 132 and the search space ID 171 match, and the WEB page display unit 21. It transmits to the part 31.

また、レポートファイル18の検索(S1820)について具体的には、検索空間設定部12は、対象検索空間ID132と検索空間ID183が一致するレポートレコード180の検索結果184に、WEBページ表示部21から受信した検索キーワードが含まれているかどうか判定する。そして、検索空間設定部12は、検索結果184に検索キーワードが含まれている場合には、その検索キーワードが含まれているレポートレコード180の、レポートID181およびレポート名182を取得する。   Further, specifically for the search of the report file 18 (S1820), the search space setting unit 12 receives from the WEB page display unit 21 the search result 184 of the report record 180 in which the target search space ID 132 matches the search space ID 183. It is determined whether or not the searched keyword is included. When the search keyword is included in the search result 184, the search space setting unit 12 acquires the report ID 181 and the report name 182 of the report record 180 including the search keyword.

検索空間設定部12は、検索部31から検索結果データを受信すると、検索結果データを対象検索管理レコード130の検索空間検索結果135に設定する。また、ステップS1820の処理においてレポートレコード180から取得したレポートID181およびレポート名182をレポート検索結果134に設定する。(以上、S1830)   When receiving the search result data from the search unit 31, the search space setting unit 12 sets the search result data in the search space search result 135 of the target search management record 130. In addition, the report ID 181 and the report name 182 acquired from the report record 180 in the process of step S1820 are set in the report search result 134. (S1830)

次に、検索空間設定部12は、検索結果画面を作成し(S1840)、処理を終了する。
検索結果画面を作成する場合(S1840)、検索空間設定部12は、検索部31から受信した検索結果データに含まれるファイル名、URL等をWEBページに設定する。
なお、検索空間の検索(S1810)については、検索空間設定部12は、検索コマンドを検索部31に送信した後、所定時間(例えば1秒間)だけ検索部31から検索結果データが送信されるのを待ち、所定時間を超えた場合には、通信回線の異常等によって検索が失敗したと判定すればよい。また、検索空間設定部12は、検索が失敗したと判定した場合、所定回数(例えば3回)だけ検索を再度行ってもよい。
Next, the search space setting unit 12 creates a search result screen (S1840) and ends the process.
When creating the search result screen (S1840), the search space setting unit 12 sets the file name, URL, etc. included in the search result data received from the search unit 31 in the WEB page.
For the search space search (S1810), the search space setting unit 12 transmits search result data from the search unit 31 for a predetermined time (for example, 1 second) after transmitting the search command to the search unit 31. If the predetermined time is exceeded, it may be determined that the search has failed due to a communication line abnormality or the like. Further, when the search space setting unit 12 determines that the search has failed, the search space setting unit 12 may perform the search again a predetermined number of times (for example, three times).

さらに、所定回数の検索が失敗する等により、最終的に検索空間の検索(S1810)が失敗したと判定した場合でも、レポートファイル18の検索(S1820)が成功した場合には、レポート検索結果134の設定を行い、ファイル名、URL等が設定されていないWEBページを検索画面として作成してもよい。このようにすることで、クライアント2の操作者は検索画面の検索結果切替ボタン(G102)の「レポート」をクリックすることで、レポートファイル18についての検索結果データ(例えば、ファイルそのものの内容)だけは見ることができる。   Furthermore, even if it is determined that the search space search (S1810) has failed due to a predetermined number of searches failing or the like, if the search of the report file 18 (S1820) is successful, the report search result 134 is displayed. The WEB page in which the file name, URL, etc. are not set may be created as a search screen. In this way, the operator of the client 2 clicks on “report” of the search result switching button (G102) on the search screen, so that only the search result data (for example, the contents of the file itself) about the report file 18 is displayed. Can see.

逆に、記憶装置16の障害等により、レポートファイル18の検索(S1820)が失敗し、検索空間の検索(S1810)が成功した場合、検索空間検索結果135の設定を行い、検索部31から受信した検索結果データに含まれるファイル名、URL等をWEBページに設定して検索画面を作成してもよい。このようにすることで、クライアント2の操作者は検索空間についての検索結果データだけは見ることができる。   Conversely, when the search of the report file 18 (S1820) fails due to a failure of the storage device 16 and the search of the search space is successful (S1810), the search space search result 135 is set and received from the search unit 31. The search screen may be created by setting the file name, URL, etc. included in the search result data to the WEB page. By doing so, the operator of the client 2 can see only the search result data for the search space.

一方、検索空間の検索(S1810)とレポートファイル18の検索(S1820)のいずれか一方でも失敗した場合に、検索空間設定部12は、エラー画面を作成して処理を終了してもよい。このようにすることで、クライアント2の操作者は検索画面が表示された場合、全ての検索処理が正常に行われたと判断することができる。
検索空間設定部12が作成したエラー画面、検索画面、すなわち各画面のWEBページは、WEBページ送信部11によってWEBページ表示部21に送信され、例えば表示装置27に、図11に示すような検索画面が表示される。
On the other hand, if either one of the search space search (S1810) or the report file 18 search (S1820) fails, the search space setting unit 12 may create an error screen and terminate the process. In this way, the operator of the client 2 can determine that all search processes have been performed normally when the search screen is displayed.
The error screen and search screen created by the search space setting unit 12, that is, the WEB page of each screen is transmitted to the WEB page display unit 21 by the WEB page transmission unit 11. A screen is displayed.

以上のように検索空間の検索とレポートファイル18の検索を並列的に行うことで、検索空間の検索とレポートファイル18の検索を順に行う場合に比べて、検索開始から両方の検索が終了するまでの処理時間を短くすることができる。もっとも、レポートファイル18の検索は検索部31への検索コマンド送信および検索部31からの検索結果データ受信という、大容量のデータ送受信を要することなく行うことができるため、一般に検索空間の検索と比べて短時間で終了する。すなわち、レポートファイル18の検索に要する処理時間は、検索空間の検索に要する処理時間に対して、一般には無視してよい程度である。従って、まず検索空間の検索を行い、検索空間の検索が正常に終了した後でレポートファイル18の検索を行うというように、順に検索しても良い。このようにすることで、検索空間の検索が通信エラー等により正常に終了しなかった場合にはレポートファイル18の検索を行わないようにすることができ、無駄な検索処理を行わずにすむ。   As described above, the search of the search space and the search of the report file 18 are performed in parallel, so that compared to the case where the search of the search space and the search of the report file 18 are sequentially performed, from the start of search to the end of both searches. The processing time can be shortened. However, since the search of the report file 18 can be performed without sending a large amount of data transmission / reception such as transmission of a search command to the search unit 31 and reception of search result data from the search unit 31, it is generally compared with search of the search space. And finish in a short time. That is, the processing time required for searching the report file 18 is generally negligible with respect to the processing time required for searching the search space. Accordingly, the search space may be searched first, and then the report file 18 may be searched sequentially after the search space search has been completed normally. In this way, when the search of the search space does not end normally due to a communication error or the like, the search of the report file 18 can be prevented and unnecessary search processing can be avoided.

すなわち重要なのは、検索空間の検索要求を受信した場合に検索空間の検索のみを行い、レポートファイル18の検索要求を受信した場合にレポートファイル18の検索のみを行うといったように、検索空間の検索とレポートファイル18の検索を別の検索要求タイミングで行うのではなく、WEBページ表示部21から検索空間の検索処理要求を受信した場合に、検索空間の検索とレポートファイル18の検索を同時に(同じ検索要求タイミングで)行うことである。このようにすることで、検索空間の検索結果と整合性の取れたレポートファイル18の検索結果を表示することが可能になる。   That is, what is important is that search space search is performed only when a search request for search space is received, and only search of report file 18 is performed when a search request for report file 18 is received. The search of the report file 18 is not performed at another search request timing, but when the search space search processing request is received from the WEB page display unit 21, the search of the search space and the search of the report file 18 are performed simultaneously (same search) To do at the request timing). By doing so, it is possible to display the search result of the report file 18 that is consistent with the search result of the search space.

<検索結果取得処理:検索空間検索結果取得処理要求又はレポート検索結果取得処理要求を受信した場合の処理>
図19は、検索結果取得処理時の検索空間設定部12の動作の一例を示すフローチャートである。WEBページ送信部11はWEBページ表示部21から検索処理要求を受信すると、検索空間設定部12を起動する。
検索空間設定部12は、WEBページ表示部21から送信された処理要求が検索空間検索結果取得処理要求であるか否か判定(S1910)する。検索空間設定部12は、検索空間検索結果取得処理要求である場合(S1910:YES)、検索空間についての検索結果画面を作成し(S1920)する。一方、検索空間設定部12は、検索空間検索結果取得処理要求でない場合、すなわちレポート検索結果取得処理要求である場合(S1910:NO)、レポートファイル18についての検索結果画面を作成する(S1930)。
検索空間設定部12は、検索空間についての検索結果画面またはレポートファイル18についての検索結果画面を作成した後、処理を終了する。
<Search result acquisition processing: processing when a search space search result acquisition processing request or report search result acquisition processing request is received>
FIG. 19 is a flowchart illustrating an example of the operation of the search space setting unit 12 during the search result acquisition process. When receiving a search processing request from the WEB page display unit 21, the WEB page transmission unit 11 activates the search space setting unit 12.
The search space setting unit 12 determines whether or not the processing request transmitted from the WEB page display unit 21 is a search space search result acquisition processing request (S1910). When it is a search space search result acquisition processing request (S1910: YES), the search space setting unit 12 creates a search result screen for the search space (S1920). On the other hand, when it is not a search space search result acquisition process request, that is, when it is a report search result acquisition process request (S1910: NO), the search space setting unit 12 creates a search result screen for the report file 18 (S1930).
The search space setting unit 12 creates a search result screen for the search space or a search result screen for the report file 18, and then ends the process.

検索空間についての検索結果画面を作成する場合(S1920)、検索空間設定部12は、検索空間検索結果取得処理要求を送信したWEBページ表示部21のクライアント2についての検索管理レコード130から検索空間検索結果135(対象検索空間検索結果135)を取得し、対象検索空間検索結果135に含まれるファイル名、URL等をWEBページに設定する。
レポートファイル18についての検索結果画面を作成する場合(S1930)、検索空間設定部12は、検索空間検索結果取得処理要求を送信したWEBページ表示部21のクライアント2についての検索管理レコード130からレポート検索結果134(対象レポート検索結果134)を取得し、対象レポート検索結果134に含まれるレポート名、レポートIDをWEBページに設定する。
When creating a search result screen for the search space (S1920), the search space setting unit 12 searches the search space from the search management record 130 for the client 2 of the WEB page display unit 21 that has transmitted the search space search result acquisition processing request. The result 135 (target search space search result 135) is acquired, and the file name, URL, etc. included in the target search space search result 135 are set in the WEB page.
When creating a search result screen for the report file 18 (S1930), the search space setting unit 12 searches for a report from the search management record 130 for the client 2 of the WEB page display unit 21 that has transmitted the search space search result acquisition processing request. The result 134 (target report search result 134) is acquired, and the report name and report ID included in the target report search result 134 are set in the WEB page.

検索空間設定部12が作成した検索(結果)画面、すなわち検索(結果)画面のWEBページは、WEBページ送信部11によってWEBページ表示部21に送信される。この結果、表示装置27には、WEBページ表示部21が検索空間検索結果取得処理要求を送信した場合は、図11に示すような検索画面が表示され、WEBページ表示部21がレポート検索結果取得処理要求を送信した場合は、図14に示すような検索画面が表示される。   The search (result) screen created by the search space setting unit 12, that is, the WEB page of the search (result) screen is transmitted to the WEB page display unit 21 by the WEB page transmission unit 11. As a result, when the WEB page display unit 21 transmits a search space search result acquisition processing request to the display device 27, a search screen as shown in FIG. 11 is displayed, and the WEB page display unit 21 acquires the report search result. When the processing request is transmitted, a search screen as shown in FIG. 14 is displayed.

図18を使用して説明したように、WEBページ送信部11はWEBページ表示部21から検索処理要求を受信すると、検索空間とレポートファイル18の両方を同時に検索し、それぞれの検索結果を検索空間検索結果135とレポート検索結果134に記憶する。
そして、クライアント2の操作者が検索結果切替ボタン(G102)の「ファイル」をクリックすると検索空間を改めて検索することなく、検索空間検索結果135に記憶された検索結果が表示され、「レポート」をクリックするとレポートファイル18を改めて検索することなく、レポート検索結果134に記憶された検索結果が表示される。
すなわち、検索条件(G101)が新たに指定された場合および検索条件(G101)が変更された場合にのみ検索空間とレポートファイル18の検索を同時に行い、両方の検索結果を記憶しておくことにより、検索条件(G101)を変更せずに検索結果切替ボタン(G102)を操作する場合は、常に一定の検索結果を表示することができる。
従って、例えばクライアント2の操作者が検索条件(G101)を新たに指定して検索を行った後、別のクライアント2の操作者が検索対象ファイル47にファイルを追加したような場合でも、検索空間についての検索結果画面の表示内容は変わらない。従ってクライアント2の操作者は、例えば、検索空間についての検索結果画面とレポートファイル18についての検索結果画面をそれぞれスクロールさせつつ、検索結果切替ボタン(G102)によって表示画面を切り替えて両方の検索結果を見比べながら、検索結果を確認することができる。
As described with reference to FIG. 18, when the WEB page transmission unit 11 receives a search processing request from the WEB page display unit 21, both the search space and the report file 18 are searched at the same time, and each search result is searched for the search space. The search result 135 and the report search result 134 are stored.
Then, when the operator of the client 2 clicks “file” of the search result switching button (G102), the search result stored in the search space search result 135 is displayed without searching the search space again, and “report” is displayed. When clicked, the search result stored in the report search result 134 is displayed without searching the report file 18 again.
That is, by searching the search space and the report file 18 at the same time only when the search condition (G101) is newly specified and when the search condition (G101) is changed, both search results are stored. When the search result switching button (G102) is operated without changing the search condition (G101), a constant search result can always be displayed.
Therefore, for example, even when an operator of the client 2 newly performs a search by specifying a search condition (G101) and an operator of another client 2 adds a file to the search target file 47, the search space The display content of the search result screen for is not changed. Therefore, for example, the operator of the client 2 switches the display screen with the search result switching button (G102) while scrolling the search result screen for the search space and the search result screen for the report file 18, respectively, and displays both search results. Search results can be confirmed while comparing.

<レポート作成処理:レポート作成処理要求を受信した場合の処理>
図20は、レポート作成処理時の検索空間設定部12の動作の一例を示すフローチャートである。WEBページ送信部11はWEBページ表示部21からレポート作成処理要求を受信すると、検索空間設定部12を起動する。
検索空間設定部12は、レポートレコード180を作成する(S2010)。
具体的には、検索空間設定部12は、レポートID181に“report01”等、レポートレコード180を一意に識別可能なIDを設定し、レポート名182にWEBページ表示部21から受信したレポート名を設定する。
また、検索空間設定部12は、レポート作成処理要求を送信したWEBページ表示部21のクライアント2についての検索管理レコード130(対象検索管理レコード130)から検索空間ID132を取得し、検索空間ID183に設定する。
<Report creation processing: Processing when a report creation processing request is received>
FIG. 20 is a flowchart illustrating an example of the operation of the search space setting unit 12 during the report creation process. When receiving the report creation processing request from the WEB page display unit 21, the WEB page transmission unit 11 activates the search space setting unit 12.
The search space setting unit 12 creates a report record 180 (S2010).
Specifically, the search space setting unit 12 sets an ID for uniquely identifying the report record 180 such as “report01” in the report ID 181 and sets the report name received from the WEB page display unit 21 in the report name 182. To do.
The search space setting unit 12 acquires the search space ID 132 from the search management record 130 (target search management record 130) for the client 2 of the WEB page display unit 21 that has transmitted the report creation processing request, and sets the search space ID 132 as the search space ID 183. To do.

さらに、検索空間設定部12は、対象検索管理レコード130から検索空間検索結果135(対象検索空間検索結果135)を取得し、対象検索空間検索結果135に含まれるファイルそのものの内容、そのファイル名と、そのファイルのURL等よりWEBページ表示部21から受信したURL等に対応するファイルそのものの内容とそのファイル名を取得する。そして、検索空間設定部12は、WEBページ表示部21から受信したURL等および取得したファイルそのものの内容とそのファイル名を、WEBページ表示部21から受信したURL等の数分、検索結果184に設定する。
なお、WEBページ表示部21から受信したURL等が0個である場合、すなわち、例えば図11の検索画面において、検索結果表示部(G103)のチェックボックスがアクティブにされずにレポート作成ボタンがクリックされ、図13のレポート作成画面において作成ボタンがクリックされた場合、検索結果184にファイルそのものの内容、そのファイル名と、そのファイルのURL等が1つも設定されない。すなわち、この場合、その検索結果184の繰り返し数nは0になる。
Further, the search space setting unit 12 acquires the search space search result 135 (target search space search result 135) from the target search management record 130, and the content of the file itself included in the target search space search result 135, its file name, The contents of the file itself corresponding to the URL received from the WEB page display unit 21 and the file name are obtained from the URL of the file. Then, the search space setting unit 12 stores the URL received from the WEB page display unit 21 and the contents of the acquired file itself and the file name in the search result 184 by the number of URLs received from the WEB page display unit 21. Set.
When the number of URLs received from the WEB page display unit 21 is zero, that is, for example, in the search screen of FIG. 11, the check button of the search result display unit (G103) is not activated and the report creation button is clicked. When the creation button is clicked on the report creation screen of FIG. 13, the contents of the file itself, the file name, the URL of the file, etc. are not set in the search result 184. That is, in this case, the number of repetitions n of the search result 184 is zero.

検索空間設定部12は、以上のようなデータを設定したレポートレコード180をレポートファイル18に記憶する。
検索空間設定部12は、次に、検索画面を作成し(S2020)、処理を終了する。検索画面の作成処理の内容は、前述した検索空間選択処理(図17)の検索画面作成(S1730)と同じである。
検索空間設定部12が作成した検索画面、すなわち検索画面のWEBページは、WEBページ送信部11によってWEBページ表示部21に送信される。この結果、表示装置27には、図10に示すような検索画面が表示される。
The search space setting unit 12 stores the report record 180 in which the above data is set in the report file 18.
Next, the search space setting unit 12 creates a search screen (S2020) and ends the process. The content of the search screen creation process is the same as the search screen creation (S1730) of the search space selection process (FIG. 17) described above.
The search screen created by the search space setting unit 12, that is, the WEB page of the search screen is transmitted to the WEB page display unit 21 by the WEB page transmission unit 11. As a result, a search screen as shown in FIG. 10 is displayed on the display device 27.

<表示処理:ファイル内容表示処理要求又はレポート内容表示処理要求を受信した場合の処理>
図21は、表示処理時の検索空間設定部12の動作の一例を示すフローチャートである。WEBページ送信部11はWEBページ表示部21からファイル内容表示処理要求又はレポート内容表示処理要求を受信すると、検索空間設定部12を起動する。
検索空間設定部12は、WEBページ表示部21から送信された処理要求がファイル内容表示処理要求であるか否か判定する(S2110)。ファイル内容表示処理要求である場合(S2110:YES)、検索空間設定部12は、WEBページ表示部21から受信したURL等が示すファイルを取得する(S2120)。具体的には、例えばURL等が“Server1/vol1/doc/file3”である場合、LAN9を経由して、識別名が“Server1”であるファイルサーバ4の、論理ボリューム名が“vol1”である論理ボリュームの“/doc/file3”ファイルを取得する。そして、次に、そのファイルの内容をWEBページに編集して表示画面を作成し(S2130)、処理を終了する。
<Display processing: Processing when a file content display processing request or a report content display processing request is received>
FIG. 21 is a flowchart illustrating an example of the operation of the search space setting unit 12 during display processing. When receiving the file content display processing request or the report content display processing request from the WEB page display unit 21, the WEB page transmission unit 11 activates the search space setting unit 12.
The search space setting unit 12 determines whether or not the processing request transmitted from the WEB page display unit 21 is a file content display processing request (S2110). If it is a file content display processing request (S2110: YES), the search space setting unit 12 acquires a file indicated by the URL received from the WEB page display unit 21 (S2120). Specifically, for example, when the URL or the like is “Server1 / vol1 / doc / file3”, the logical volume name of the file server 4 whose identification name is “Server1” is “vol1” via the LAN 9. Get the "/ doc / file3" file of the logical volume. Then, the contents of the file are edited into a WEB page to create a display screen (S2130), and the process ends.

なお、ステップS2120とS2130の処理は、検索空間設定部12が行うのでなく、WEBページ送信部11が行ってもよい。この場合、WEBページ送信部11は検索空間設定部12の起動に先立ち、WEBページ表示部21から受信したURL等が所定の条件を満たすか(例えば“reportX”(Xは1桁以上の数値)であるか否か)を判定する。そして、WEBページ送信部11は、所定の条件を満たす場合には検索空間設定部12を起動し、一方、所定の条件を満たさない場合には通常のWEBサーバ機能により、WEBページ表示部21から受信したURL等が示すWEBページを取得してWEBページ表示部21に送信すればよい。   Note that the processing of steps S2120 and S2130 may be performed not by the search space setting unit 12 but by the WEB page transmission unit 11. In this case, the WEB page transmission unit 11 determines whether the URL received from the WEB page display unit 21 satisfies a predetermined condition before starting the search space setting unit 12 (for example, “reportX” (X is a numerical value of one digit or more)). Whether or not). Then, the WEB page transmission unit 11 activates the search space setting unit 12 when a predetermined condition is satisfied, and from the WEB page display unit 21 by a normal WEB server function when the predetermined condition is not satisfied. What is necessary is just to acquire the WEB page which received URL etc. show, and to transmit to the WEB page display part 21. FIG.

ファイル内容表示処理要求でない場合、すなわちレポート内容表示処理要求である場合(S2110:NO)、検索空間設定部12は、WEBページ表示部21から受信したレポートIDとレポートID181が一致するレポートレコード180を取得する(S2140)。そして、検索空間設定部12は、取得したレポートレコード180の検索結果184に設定されているデータ、すなわちファイル名およびURL等をWEBページに編集して表示画面を作成し(S2150)、処理を終了する。
なお、取得したレポートレコード180の検索結果184の繰り返し数nが0の場合、すなわち検索結果184にファイル名およびURL等が1つも設定されていない場合、検索空間設定部12は、ファイル名、URL等が設定されていない表示画面を作成する。
When it is not a file content display processing request, that is, when it is a report content display processing request (S2110: NO), the search space setting unit 12 generates a report record 180 in which the report ID received from the WEB page display unit 21 matches the report ID 181. Obtain (S2140). Then, the search space setting unit 12 creates a display screen by editing the data set in the search result 184 of the acquired report record 180, that is, the file name, URL, etc. into the WEB page (S2150), and ends the processing. To do.
If the number of repetitions n of the search result 184 of the acquired report record 180 is 0, that is, if no file name, URL, or the like is set in the search result 184, the search space setting unit 12 sets the file name, URL Create a display screen with no settings.

検索空間設定部12が作成した表示画面、すなわち表示画面のWEBページは、WEBページ送信部11によってWEBページ表示部21に送信される。この結果、表示装置27には、WEBページ表示部21がファイル内容表示処理要求を送信した場合は、図12に示すような表示画面が表示され、WEBページ表示部21がレポート内容表示処理要求を送信した場合は、図15に示すような表示画面が表示される。   The display screen created by the search space setting unit 12, that is, the WEB page of the display screen is transmitted to the WEB page display unit 21 by the WEB page transmission unit 11. As a result, when the WEB page display unit 21 transmits a file content display processing request to the display device 27, a display screen as shown in FIG. 12 is displayed, and the WEB page display unit 21 issues a report content display processing request. When transmitted, a display screen as shown in FIG. 15 is displayed.

なお、以上の処理において、レポートレコード180に設定されている検索結果184を全てWEBページに編集すれば、クライアント2の操作者は、検索された全てのファイルのURL等を知ることができ、異なる操作者によって検索されたファイルの存在も知ることができる。このようにすることは、例えば開発プロジェクト全体で情報を共有するという観点では望ましいが、一方、アクセス権限のないファイルの存在場所も知られてしまうことにつながる。
従ってセキュリティを重視するのであれば、ステップS2540の処理において、各検索結果184についてクライアント2の操作者がURL等についてアクセス権限を持っているか判定し、アクセス権限を持っていない場合にはその検索結果184のファイル名、URL等をWEBページに設定しないようにすればよい。また、この場合、ファイル名を設定し、URL等は設定しないようにしてもよい。このようにすれば、当該ファイルの存在場所を秘密にしつつ、検索目的等に関連するファイルが存在することを示すことができるので、クライアント2の操作者が当該ファイルについてのアクセス権限を持っている者から情報を得ることが可能になる。
In the above processing, if all the search results 184 set in the report record 180 are edited to the WEB page, the operator of the client 2 can know the URLs and the like of all the searched files. The existence of the file searched by the operator can also be known. This is desirable, for example, from the viewpoint of sharing information throughout the development project, but also leads to the location of a file without access authority being known.
Therefore, if security is important, in the processing of step S2540, it is determined whether or not the operator of the client 2 has access authority for the URL or the like for each search result 184. It is sufficient that the file name, URL, and the like of 184 are not set in the WEB page. In this case, the file name may be set and the URL or the like may not be set. In this way, it is possible to indicate that the file related to the search purpose exists while keeping the existence location of the file secret, so that the operator of the client 2 has the access authority for the file. It becomes possible to obtain information from the person.

<ログアウト処理:ログアウト処理要求を受信した場合の処理>
図22は、ログアウト処理時の検索空間設定部12の動作の一例を示すフローチャートである。
WEBページ送信部11はWEBページ表示部21からログアウト処理要求を受信すると、検索空間設定部12を起動する。検索空間設定部12は、ログイン処理要求を送信したWEBページ表示部21のクライアント2について、検索管理レコード130を削除し、ログアウト画面を作成して(S2210)、処理を終了する。
検索空間設定部12が作成したログアウト画面、すなわちログアウト画面のWEBページは、WEBページ送信部11によってWEBページ表示部21に送信され、表示装置27に表示される。
<Logout processing: Processing when a logout processing request is received>
FIG. 22 is a flowchart illustrating an example of the operation of the search space setting unit 12 during logout processing.
When receiving the logout processing request from the WEB page display unit 21, the WEB page transmission unit 11 activates the search space setting unit 12. The search space setting unit 12 deletes the search management record 130 for the client 2 of the WEB page display unit 21 that has transmitted the login processing request, creates a logout screen (S2210), and ends the process.
The logout screen created by the search space setting unit 12, that is, the WEB page of the logout screen is transmitted to the WEB page display unit 21 by the WEB page transmission unit 11 and displayed on the display device 27.

図23は、本発明の第2実施形態係る検索システムの構成の一例を示す。
第2実施形態に係る検索システムは、検索空間設定サーバ1と、検索サーバ3と、複数のファイルサーバ4と、複数のクライアント2とを有する。
検索空間設定サーバ1と、検索サーバ3と、複数のファイルサーバ4と、複数のクライアント2と(以下「サーバ等」という。)は、LAN9等の有線又は無線の通信回線により互いに通信可能に接続されている。
第2実施形態における各サーバ等の構成は第1実施形態と同じなので、図23における説明を省略する。また、各サーバ等の機能、動作も第1実施形態と同じである。
第2実施形態は、ファイルサーバ4の一部が検索空間設定サーバ1と異なるLANセグメント上に存在する点が、第1実施形態と異なる。
このように、検索空間設定サーバ1、検索サーバ3、ファイルサーバ4、およびクライアント2はさまざまな構成の通信回線によって接続することが可能である。
FIG. 23 shows an example of the configuration of a search system according to the second embodiment of the present invention.
The search system according to the second embodiment includes a search space setting server 1, a search server 3, a plurality of file servers 4, and a plurality of clients 2.
The search space setting server 1, the search server 3, the plurality of file servers 4, and the plurality of clients 2 (hereinafter referred to as “servers”) are connected to each other via a wired or wireless communication line such as a LAN 9. Has been.
Since the configuration of each server and the like in the second embodiment is the same as that in the first embodiment, the description in FIG. 23 is omitted. The functions and operations of each server and the like are the same as those in the first embodiment.
The second embodiment is different from the first embodiment in that a part of the file server 4 exists on a different LAN segment from the search space setting server 1.
As described above, the search space setting server 1, the search server 3, the file server 4, and the client 2 can be connected by communication lines having various configurations.

図24は、本発明の第3実施形態に係る検索システムの構成の一例を示す。
第3実施形態に係る検索システムは、検索空間設定サーバ1と、検索サーバ3aと、検索サーバ3bと、複数のファイルサーバ4と、複数のクライアント2とを有する。
検索空間設定サーバ1と、検索サーバ3aと、検索サーバ3bと、複数のファイルサーバ4と、複数のクライアント2と(以下「サーバ等」という。)は、LAN9、インターネット9a等の有線又は無線の通信回線により互いに通信可能に接続されている。
第3実施形態における各サーバ等の構成も第1実施形態と同じなので、図24における説明を省略する。また、各サーバ等の機能、動作も後述する点を除き、第1実施形態と同じである。
FIG. 24 shows an example of the configuration of a search system according to the third embodiment of the present invention.
The search system according to the third embodiment includes a search space setting server 1, a search server 3a, a search server 3b, a plurality of file servers 4, and a plurality of clients 2.
The search space setting server 1, the search server 3a, the search server 3b, the plurality of file servers 4, and the plurality of clients 2 (hereinafter referred to as “servers”) are wired or wireless such as the LAN 9 and the Internet 9a. The communication lines are communicably connected to each other.
Since the configuration of each server and the like in the third embodiment is the same as that in the first embodiment, the description in FIG. 24 is omitted. The functions and operations of each server and the like are the same as those in the first embodiment except for the points described later.

第3実施形態は、検索サーバ3およびファイルサーバ4の一部が検索空間設定サーバ1と異なるLANセグメント上に存在し、各LANセグメントがインターネット9aによって互いに通信可能に接続されている点が、第1実施形態と異なっている。
第3実施形態においては、検索空間設定部12が検索空間を検索する場合(図18のS1810)の処理が、第1実施形態と異なる。すなわち、第3実施形態においても、第1実施形態と同様に、検索処理要求を送信したWEBページ表示部21のクライアント2についての検索管理レコード130(対象検索管理レコード130)から検索空間ID132(対象検索空間ID132)を取得し、対象検索空間ID132と検索空間ID171が一致する検索空間定義レコード170の検索対象176およびWEBページ表示部21から受信した検索キーワード等により、検索コマンドを作成する。ただし、その後、第3実施形態においては、検索コマンドを複数の検索部31に送信する。
このとき、各検索部31を実現するための検索プログラムが同じである等、各検索部31が同じ検索コマンドを理解可能ならば、各検索部31に送信する検索コマンドは同一にすればよい。このようにすることで、検索空間設定部12の機能をより平易にすることができる。
The third embodiment is that a part of the search server 3 and the file server 4 exist on a different LAN segment from the search space setting server 1, and each LAN segment is connected to be communicable with each other by the Internet 9a. Different from one embodiment.
In the third embodiment, the process when the search space setting unit 12 searches the search space (S1810 in FIG. 18) is different from the first embodiment. That is, also in the third embodiment, from the search management record 130 (target search management record 130) for the client 2 of the WEB page display unit 21 that transmitted the search processing request, similarly to the first embodiment, the search space ID 132 (target The search space ID 132) is acquired, and a search command is created based on the search target 176 of the search space definition record 170 in which the target search space ID 132 matches the search space ID 171 and the search keyword received from the WEB page display unit 21. However, after that, in the third embodiment, a search command is transmitted to a plurality of search units 31.
At this time, if each search unit 31 can understand the same search command, for example, the search program for realizing each search unit 31 is the same, the search command transmitted to each search unit 31 may be the same. By doing in this way, the function of the search space setting part 12 can be made simpler.

一方、各検索部31を実現するための検索プログラムが異なる等の理由により、各検索部31が同じ検索コマンドを理解できないならば、各検索部31にそれぞれ異なる検索コマンドを送信する必要がある。この場合、図24には図示していないが、例えば検索空間設定サーバ1の記憶装置16に、各検索部31ついての検索コマンド作成ルールを記憶しておき、検索空間設定部12はこの検索コマンド作成ルールを参照して検索コマンドを作成すればよい。
例えば、検索対象176に“(Keyword=‘projectX’and (Filetype=‘doc’
or ‘txt’)”が設定されており、検索サーバ3aの検索部31aは、検索キーワード、ファイル拡張子による検索機能をいずれも備えているが、検索サーバ3bの検索部31bは、検索キーワードによる検索機能を備えているもののファイル拡張子による検索機能を備えていないものとする。この場合、検索空間設定部12は、検索部31aについての検索コマンドとして“SearchFile (Keyword=‘projectX’and (Filetype=‘doc’ or ‘txt’)) ”(‘projectX’というキーワードを含み、かつファイル拡張子が‘doc’または‘txt’であるファイルを検索)を作成すればよい。一方、検索空間設定部12は、検索部31bについての検索コマンドとして“SearchFile (Keyword=‘projectX’) ”(‘projectX’というキーワードを含むファイルを検索)を作成し、検索部31bから受信した検索結果データのうち、ファイル拡張子が‘doc’または‘txt’であるファイルを選択すればよい。
On the other hand, if each search unit 31 cannot understand the same search command due to different search programs for realizing each search unit 31, it is necessary to transmit a different search command to each search unit 31. In this case, although not shown in FIG. 24, for example, search command creation rules for each search unit 31 are stored in the storage device 16 of the search space setting server 1, and the search space setting unit 12 stores the search command. A search command may be created by referring to the creation rule.
For example, “(Keyword = 'projectX'and (Filetype =' doc '
or 'txt') "is set, and the search unit 31a of the search server 3a has both a search keyword and a search function based on a file extension. However, the search unit 31b of the search server 3b In this case, the search space setting unit 12 uses “SearchFile (Keyword = 'projectX'and (Filetype) as a search command for the search unit 31a. = 'doc' or 'txt')) ”(search for files that contain the keyword 'projectX' and have a file extension of 'doc' or 'txt'). 12 creates "SearchFile (Keyword = 'projectX')" (searches for a file including the keyword 'projectX') as a search command for the search unit 31b, and the search result data received from the search unit 31b. Of file extension may be selected file is 'doc' or 'txt'.

各検索部31による検索も並列的に行うことができる。なお、ここで「並列的」とは、1つの検索部31に検索コマンドを送信し、その検索部31から検索結果データを受信するまで待って、受信後にまた別の検索部31に検索コマンドを送信するのでなく、例えば複数の検索部31それぞれに対応したスレッドを作成することにより、各検索部31に検索コマンドを送信し、各検索部31から検索結果データを受信するといったように、各検索部31による検索がそれぞれ独立に行われることを意味する。   Searches by the search units 31 can also be performed in parallel. Here, “parallel” means that a search command is transmitted to one search unit 31, waits until reception of search result data from the search unit 31, and a search command is sent to another search unit 31 after reception. Instead of transmitting, for example, by creating a thread corresponding to each of the plurality of search units 31, a search command is transmitted to each search unit 31 and search result data is received from each search unit 31. This means that the search by the unit 31 is performed independently.

さらに、通信回線の異常等により、ある検索部31の検索は失敗しても、その他の検索部31の検索が成功した場合のように、全体として検索空間の検索(S1810)が成功した場合、検索空間検索結果135の設定(S1830)を行ってもよい。このようにすることで、全ての検索部31の検索が失敗しない限り、クライアント2の操作者は検索空間についての検索結果データを見ることができる。
一方、検索部31の検索のいずれか1つでも失敗した場合に、検索空間設定部12は、エラー画面を作成して処理を終了してもよい。このようにすることで、クライアント2の操作者は検索画面が表示された場合、全ての検索処理が正常に行われたと判断することができる。
Furthermore, even if the search of a certain search unit 31 fails due to a communication line abnormality or the like, when the search of the search space as a whole (S1810) succeeds, as in the case where the search of other search units 31 succeeds, The search space search result 135 may be set (S1830). By doing in this way, unless the search of all the search parts 31 fails, the operator of the client 2 can see the search result data about search space.
On the other hand, if any one of the searches of the search unit 31 fails, the search space setting unit 12 may create an error screen and end the process. In this way, the operator of the client 2 can determine that all search processes have been performed normally when the search screen is displayed.

以上のとおり、上述した各実施形態に係る検索システムにより、組織内の1台あるいは複数台のコンピュータのみならず、インターネット上の各コンピュータから、検索目的等に合った本当に必要なファイルを検索することが可能になる。   As described above, by using the search system according to each embodiment described above, not only one or a plurality of computers in the organization, but also each computer on the Internet can be used to search for a really necessary file suitable for the search purpose. Is possible.

ところで、上述した第1実施形態から第3実施形態においては、例えば図15に示すように、レポートとして表示される内容はレポートを作成した時の内容と同じである。例えば、検索システムがレポートレコード180の検索結果184の内容を変更する機能等を備えることで、レポートを作成した後でレポートに新たな検索結果を追加したり、レポートに含まれている検索結果を編集したりすることも可能である。しかし、その場合も、レポートとして表示される内容はレポート(例えば検索結果184の内容)を変更した時の内容と同じである。   Incidentally, in the first to third embodiments described above, for example, as shown in FIG. 15, the content displayed as a report is the same as the content when the report is created. For example, the search system has a function of changing the contents of the search result 184 of the report record 180, so that a new search result can be added to the report after the report is created, or the search result included in the report can be changed. It is also possible to edit. However, even in this case, the content displayed as the report is the same as the content when the report (for example, the content of the search result 184) is changed.

一方、レポート内容を表示した操作者としては、例えばレポートを表示した時に、表示されている検索結果の一部が既に削除され存在していないことが分かれば便利である。このように、レポートを作成したときや変更した時のレポート内容を表示するだけでなく、より動的な表示を行いたいというニーズが存在する。
このようなニーズは、検索システム特有のものではなく、WEBページを表示するシステムに一般的に内在している。そのため、従来からCGI、SSI(Server Side Include)等の動的コンテンツ表示技術が知られている。
特に近年では、SNS(Social Networking Service)が盛んに利用されるようになっており、SNSにおける各利用者がWEBページに動的コンテンツを容易に表示できるようにするため、標準API(例えばOpenSocial)も提供されている。
On the other hand, it is convenient for an operator who has displayed the report contents to know that, for example, when the report is displayed, a part of the displayed search result has already been deleted and does not exist. As described above, there is a need to display not only the contents of a report when a report is created or changed, but also a more dynamic display.
Such needs are not unique to search systems, but are generally inherent in systems that display WEB pages. Therefore, conventionally, dynamic content display technologies such as CGI and SSI (Server Side Include) are known.
Particularly in recent years, SNS (Social Networking Service) has been actively used, and a standard API (for example, OpenSocial) is provided so that each user in the SNS can easily display dynamic content on a WEB page. Is also provided.

上述した各実施形態に係る検索システムも、こうした技術を利用して動的表示を行うことで、より利用者のニーズに沿ったレポート表示を行うことができる。
以下、レポートに動的な表示を行う一例について説明する。具体的には、レポート作成時の検索条件を記憶しておき、レポート表示中に再検索を行ったり、再検索の履歴を表示したりする例(以下「再検索を可能にする例」という。)について説明する。
The search system according to each of the above-described embodiments can also perform report display in accordance with user needs by performing dynamic display using such a technique.
Hereinafter, an example of performing dynamic display on a report will be described. Specifically, an example of storing search conditions at the time of creating a report and performing a re-search while displaying a report or displaying a history of a re-search (hereinafter referred to as “an example of enabling re-search”). ).

図25は、再検索を可能にする例に係るレポートファイル18aのデータ構成の一例を示す。
再検索を可能にするためのレポートファイル18aは、図5に示す第1実施形態から第3実施形態のレポートファイル18と同様に、1以上のレポートレコード180aから構成され、レポートID181と、レポート名182と、検索空間ID183と、検索結果184との各データ項目が記憶される。再検索を可能にするためのレポートレコード180aには、その他に検索条件185と再検索結果186の各データ項目が記憶される。
なお、検索結果184は、そのままWEBページの一部として表示させることができるようにするため、検索空間設定部12が検索部31から検索結果データとして受信したファイルそのものの内容、そのファイル名と、そのファイルのURL等をHTML形式で編集している。このため、図25では図5のようなn回の繰り返し表記を行っていない。
FIG. 25 shows an example of the data structure of the report file 18a according to an example that enables re-searching.
The report file 18a for enabling re-searching is composed of one or more report records 180a, similar to the report file 18 of the first to third embodiments shown in FIG. 5, and includes a report ID 181 and a report name. Data items of 182, search space ID 183, and search result 184 are stored. In addition, in the report record 180a for enabling the re-search, the respective data items of the search condition 185 and the re-search result 186 are stored.
The search result 184 can be displayed as it is as a part of the WEB page, so that the search space setting unit 12 receives the content of the file itself as the search result data from the search unit 31, the file name, The URL of the file is edited in the HTML format. For this reason, FIG. 25 does not repeat the n times as shown in FIG.

検索条件185には、レポートレコード180aを作成した際の検索条件が設定される。すなわち、WEBページ表示部21は、WEBページ送信部11にレポート作成処理要求を送信する際、レポート名、および選択結果表示部(図13のG132)に表示されているURL等とともに、表示されている選択結果が検索されたときの検索条件(第1実施形態における図10のキーワード入力欄に入力されたキーワードのように、クライアント2の操作者が指定した検索条件)をWEBページ送信部11に送信する。検索設定部12は、レポートレコード180aを作成する(図20のS2010)際、受信した検索条件(第1実施形態においては図10のキーワード入力欄で入力されたキーワード)を検索条件185に設定する。
再検索結果186には、レポートレコード180aを作成した時には何も設定されず、後述する再検索を行った際に、再検索結果(再検索条件に合致するファイルそのものの内容、そのファイル名と、そのファイルのURL等)が設定される。
In the search condition 185, the search condition when the report record 180a is created is set. That is, when the WEB page display unit 21 transmits a report creation processing request to the WEB page transmission unit 11, the WEB page display unit 21 is displayed together with the report name and the URL displayed on the selection result display unit (G132 in FIG. 13). The search condition (search condition specified by the operator of the client 2 like the keyword input in the keyword input field in FIG. 10 in the first embodiment) in the WEB page transmission unit 11 Send. When creating the report record 180a (S2010 in FIG. 20), the search setting unit 12 sets the received search condition (the keyword input in the keyword input field in FIG. 10 in the first embodiment) as the search condition 185. .
Nothing is set in the re-search result 186 when the report record 180a is created. When the re-search described later is performed, the re-search result (the content of the file itself that matches the re-search condition, its file name, The URL of the file is set.

なお、再検索を繰り返すたびに、再検索結果は累積され、例えばm回の再検索を行った場合、m個の再検索結果186が設定される。そして、m個の再検索結果186それぞれに、再検索条件に合致する、ファイルそのものの内容、そのファイル名と、そのファイルのURL等の組み合わせが1以上設定されるか、または再検索条件に合致するファイルが存在しないことを示すメッセージ等が設定される。
なお、検索条件185および再検索結果186は、必ずしもレポートレコード180aに設定する必要はなく、レポートファイル18aとは別のファイルに設定することも可能である。
Each time the re-search is repeated, the re-search results are accumulated. For example, when m re-searches are performed, m re-search results 186 are set. In each of the m re-search results 186, one or more combinations of the contents of the file itself, the file name, the URL of the file, etc. that match the re-search conditions are set, or match the re-search conditions. A message indicating that there is no file to be set is set.
The search condition 185 and the re-search result 186 are not necessarily set in the report record 180a, and can be set in a file different from the report file 18a.

以下、再検索を可能にする例について、クライアント2の表示装置27に表示される画面を示しつつ、検索システムの動作につき、第1実施形態から第3実施形態と異なる動作を中心に説明する。   Hereinafter, an example that enables re-search will be described focusing on operations different from the first to third embodiments with respect to the operation of the search system, while showing the screen displayed on the display device 27 of the client 2.

図26は、再検索を可能にする例に係るレポート作成画面の例を示す。
レポート作成画面の選択結果表示部(G132)は、選択結果を表示するだけでなく、その任意の部分に文字入力等を行ったり、表示内容を変更したりすることが可能となっている。そして、クライアント2の操作者は、入力装置26を操作して、再検索結果等を表示したい部分に、その旨を指示するための文字列を入力する。図26の例では、選択結果表示部(G132)の最上段に”<vsscontrol></vsscontrol>”を入力している。なお、再検索結果等を表示する旨を指示するための文字列(以下「コントロール指定」という。)は、本例ではXML(Extensible Markup Language)風に” <vsscontrol></vsscontrol>”としているが、再検索結果等を表示したい部分であることを識別可能であれば、いかなる文字列等であってもよい。
FIG. 26 shows an example of a report creation screen according to an example that enables re-search.
The selection result display unit (G132) on the report creation screen not only displays the selection result, but also allows the user to enter characters or change the display content in any part of the selection result display unit (G132). Then, the operator of the client 2 operates the input device 26 and inputs a character string for instructing that to a part where the re-search result or the like is to be displayed. In the example of FIG. 26, “<vsscontrol></vsscontrol>” is input at the top of the selection result display section (G132). Note that the character string (hereinafter referred to as “control designation”) for instructing to display the re-search result or the like is “<vsscontrol></vsscontrol>” in an XML (Extensible Markup Language) style in this example. However, any character string or the like may be used as long as it can be identified that it is a part for which a re-search result or the like is to be displayed.

クライアント2の操作者がレポート作成画面の作成ボタンをクリックすると、WEBページ表示部21は、レポート名入力フィールド(G131)に入力されたレポート名、選択結果表示部(G132)に対応するHTML、および検索条件をレポート作成処理要求とともにWEBページ送信部11に送信する。
WEBページ送信部11は、レポート作成処理要求等をWEBページ表示部21から受信すると、検索空間設定部12を起動する。検索空間設定部12は、レポートレコード180aを作成する(図20のS2010)際、受信した選択結果表示部(G132)に対応するHTMLを、以下に説明するように必要に応じて編集して検索結果184に設定し、WEBページ表示部21から受信した検索条件を検索条件185に設定する。
When the operator of the client 2 clicks the create button on the report creation screen, the WEB page display unit 21 displays the report name input in the report name input field (G131), the HTML corresponding to the selection result display unit (G132), and The search condition is transmitted to the WEB page transmission unit 11 together with the report creation processing request.
The WEB page transmission unit 11 activates the search space setting unit 12 when receiving a report creation processing request or the like from the WEB page display unit 21. When creating the report record 180a (S2010 in FIG. 20), the search space setting unit 12 edits and searches the HTML corresponding to the received selection result display unit (G132) as necessary, as described below. The search condition set to the result 184 and the search condition received from the WEB page display unit 21 is set to the search condition 185.

ここで、選択結果表示部(G132)に対応するHTML(以下、単に「選択結果表示部」という。)の編集について説明する。
検索空間設定部12は、選択結果表示部にコントロール指定が含まれているか否かを解析し、コントロール指定が含まれていない場合は、選択結果表示部の編集を行わない。一方、選択結果表示部にコントロール指定が含まれている場合、そのコントロール指定部分を、再検索ボタンと履歴表示ボタンを表示するためのHTMLおよび各ボタンをクリックした場合に実行されるスクリプト等で置き換える。後述するように、以上のように編集された選択結果表示部はクライアント2に送信され、選択結果表示部のうちコントロール指定が入力されていた部分に再検索処理を実行するためのボタン等が表示される。
Here, editing of HTML (hereinafter simply referred to as “selection result display unit”) corresponding to the selection result display unit (G132) will be described.
The search space setting unit 12 analyzes whether or not the control result is included in the selection result display unit, and if the control specification is not included, the selection result display unit is not edited. On the other hand, when the control designation is included in the selection result display portion, the control designation portion is replaced with HTML for displaying a re-search button and a history display button, and a script executed when each button is clicked. . As will be described later, the selection result display section edited as described above is transmitted to the client 2, and a button or the like for executing a re-search process is displayed on the part of the selection result display section where the control designation has been input. Is done.

検索空間設定部12は、次に、第1実施形態のように検索画面を作成(図20のS2020)するのではなく、代わりにレポート内容表示処理を行う。具体的には、作成したレポートレコード180aの検索結果184に設定されているデータをクライアント2に送信して処理を終了する。
そしてWEBページ表示部21は送信されたデータに含まれているHTML等を参照し、表示装置27に、図27に示すような表示画面を表示する。
Next, the search space setting unit 12 does not create a search screen as in the first embodiment (S2020 in FIG. 20), but performs report content display processing instead. Specifically, the data set in the search result 184 of the created report record 180a is transmitted to the client 2 and the process is terminated.
Then, the WEB page display unit 21 refers to HTML or the like included in the transmitted data, and displays a display screen as shown in FIG.

図27は、再検索を可能にする例に係る表示画面(レポート表示結果)の例を示す。第1実施形態から第3実施形態における表示画面(レポート表示結果)(図15)と異なり、クライアント2の操作者がコントロール指定を入力した部分に、再検索処理のための表示がなされている(G152)。再検索処理のための表示部(G152)は、再検索ボタンと、履歴表示ボタンを有する。
クライアント2の操作者が再検索ボタンをクリックすると、WEBページ表示部21は再検索ボタンをクリックした場合の動作が記録されているスクリプトを実行し、表示中レポートのレポートIDとともに再検索要求をWEBページ送信部11に送信する(表示中レポートのレポートIDは、例えば再検索ボタンをクリックした場合の動作が記録されているスクリプト内に設定しておけばよい。)。
FIG. 27 shows an example of a display screen (report display result) according to an example enabling re-search. Unlike the display screen (report display result) (FIG. 15) in the first to third embodiments, a display for re-search processing is made in the part where the operator of the client 2 inputs the control designation ( G152). The display unit (G152) for the re-search process has a re-search button and a history display button.
When the operator of the client 2 clicks the re-search button, the WEB page display unit 21 executes a script that records the operation when the re-search button is clicked, and issues a re-search request together with the report ID of the displayed report. It is transmitted to the page transmission unit 11 (the report ID of the displayed report may be set in a script in which an operation when the re-search button is clicked, for example).

WEBページ送信部11は再検索要求を受信すると、検索空間設定部12を起動する。検索空間設定部12は受信したレポートIDのレポートレコード180aを取得し、検索条件185による検索空間の検索(再検索)を行う。具体的な検索方法は、図18のステップS1810について説明したとおりである。検索空間設定部12は再検索結果を再検索結果186に設定する。なお、再検索条件に合致するファイルが存在しなかった場合には、その旨を示すメッセージ等が再検索結果186に設定される。
次に、WEBページ送信部11は再検索結果をWEBページ表示部21に送信し、WEBページ表示部21は、受信した再検索結果を再検索処理のための表示部(G152)に表示する。
When receiving the re-search request, the WEB page transmission unit 11 activates the search space setting unit 12. The search space setting unit 12 acquires the report record 180a of the received report ID, and searches (re-searches) the search space based on the search condition 185. A specific search method is as described for step S1810 in FIG. The search space setting unit 12 sets the re-search result to the re-search result 186. If there is no file that matches the re-search condition, a message indicating that is set in the re-search result 186.
Next, the WEB page transmission unit 11 transmits the re-search result to the WEB page display unit 21, and the WEB page display unit 21 displays the received re-search result on the display unit (G152) for the re-search process.

図28は、再検索を可能にする例に係る表示画面(再検索実行結果)の例を示す。図示した例では、再検索条件に合致した3ファイルのファイル名およびURLが表示されている。
なお、再検索処理は何度でも行うことができる。再検索を行うたびに、対応するレポートレコード180aの再検索結果186が追加されていく。
一方、クライアント2の操作者が履歴表示ボタンをクリックすると、WEBページ表示部21は履歴表示ボタンをクリックした場合の動作が記録されているスクリプトを実行し、表示中レポートのレポートIDとともに履歴表示要求をWEBページ送信部11に送信する(表示中レポートのレポートIDは、例えば履歴表示ボタンをクリックした場合の動作が記録されているスクリプト内に設定しておけばよい。)。
WEBページ送信部11は履歴表示要求を受信すると、検索空間設定部12を起動する。検索空間設定部12は受信したレポートIDのレポートレコード180aを取得し、再検索結果186(1〜m)の設定内容から再検索履歴を編集してWEBページ表示部21に送信する。
WEBページ表示部21は、受信した再検索履歴を再検索処理のための表示部(G152)に表示する。
FIG. 28 shows an example of a display screen (re-search execution result) according to an example that enables re-search. In the illustrated example, the file names and URLs of three files that match the re-search condition are displayed.
The re-search process can be performed any number of times. Each time a re-search is performed, a re-search result 186 of the corresponding report record 180a is added.
On the other hand, when the operator of the client 2 clicks the history display button, the WEB page display unit 21 executes a script that records the operation when the history display button is clicked, and requests a history display together with the report ID of the displayed report. Is transmitted to the WEB page transmission unit 11 (the report ID of the displayed report may be set in a script in which an operation when the history display button is clicked, for example).
When receiving the history display request, the WEB page transmission unit 11 activates the search space setting unit 12. The search space setting unit 12 acquires the report record 180a of the received report ID, edits the re-search history from the setting contents of the re-search result 186 (1 to m), and transmits it to the WEB page display unit 21.
The WEB page display unit 21 displays the received re-search history on the display unit (G152) for the re-search process.

図29は、再検索を可能にする例に係る表示画面(再検索履歴選択結果)の例を示す。
図示した例では再検索が既に3回行われており、各再検索を行った日付(例えば”2010.02.01”)、再検索を行った操作者の利用者ID(例えば”usr2”)および再検索条件に合致したファイルの件数(例えば”3件”)が表示されている。再検索結果186を設定する際に、再検索を行った日付および操作者の利用者IDを設定しておくことで、このような履歴表示を行うことができる。
FIG. 29 shows an example of a display screen (re-search history selection result) according to an example enabling re-search.
In the illustrated example, the re-search has already been performed three times. The date of each re-search (for example, “2010.02.01”), the user ID of the operator who performed the re-search (for example, “usr2”), and the re-search The number of files that match the search criteria (for example, “3”) is displayed. When the re-search result 186 is set, such a history display can be performed by setting the date of the re-search and the user ID of the operator.

上記では、レポート作成時にコントロール指定を入力して、再検索や履歴表示を可能にする方法について説明したが、クライアント2の操作者が再検索や履歴表示を行おうとするのは、むしろレポート作成後、時間が経過してからのほうが多いと考えられる。
従って、レポート作成時に限らず、クライアント2の操作者が表示装置27にレポートレコード180aの設定内容を表示させた時(例えば、レポート内容表示処理要求時に、図15のように検索条件に合致するレポートを表示した時)も再検索処理のための表示部(G152)を表示するようにするとよい。また、その際、コントロール指定の入力を可能にしてもよい。
In the above, the method of inputting the control specification at the time of report creation to enable re-search and history display was explained. However, the operator of the client 2 tries to perform the re-search and history display rather than after the report is created. , More likely after the passage of time.
Therefore, not only when the report is created, but when the operator of the client 2 displays the setting content of the report record 180a on the display device 27 (for example, when a report content display processing request is made, a report that matches the search condition as shown in FIG. 15). It is preferable to display the display unit (G152) for the re-search process even when the message is displayed. At that time, control designation input may be enabled.

以上のように、レポート作成時に限らず、レポートレコード180aの設定内容を表示するさまざまなタイミングで再検索処理のための表示部(G152)を表示し、さらにコントール指定を可能にすることによって、以下のような効果を得ることができる。
まず、過去にレポートレコード180aを作成したのと同じキーワード等による再検索を容易に行うことができる。また再検索結果とレポートレコード180aに設定されている検索結果を同一画面上で見比べることで新たに検索されたファイルや検索条件に合致しなくなったファイルの存在を知ることができる。
また、レポートレコード180aを作成した操作者と異なる操作者が、キーワード等の検索条件を意識することなく、レポートレコード180aを作成した操作者と同じ検索条件で再検索を行うことができる。そして、レポートレコード180aを作成した操作者と再検索を行う操作者のファイルアクセス権限が異なる場合には、検索条件に合致するファイルを新たに見つけ出すことができる。
As described above, the display unit (G152) for the re-search process is displayed at various timings for displaying the setting contents of the report record 180a, not only at the time of creating the report, and by further enabling control designation, The following effects can be obtained.
First, it is possible to easily perform a re-search using the same keyword or the like that has created the report record 180a in the past. Further, by comparing the re-search result and the search result set in the report record 180a on the same screen, it is possible to know the presence of a newly searched file or a file that no longer matches the search condition.
Also, an operator different from the operator who created the report record 180a can perform a re-search with the same search conditions as the operator who created the report record 180a without being aware of the search conditions such as keywords. When the operator who created the report record 180a and the operator who performs the search again have different file access authority, it is possible to newly find a file that matches the search condition.

また、再検索を行う操作者は、履歴表示により、自分にはアクセス権限がないが検索条件には合致するファイルが存在することを知ることができる。例えば、図29の履歴表示の例では、利用者ID”usr1”の操作者による再検索により2009年11月1日に4件、その3ヵ月後の2010年2月1日に5件が検索条件に合致している。一方、利用者ID”usr2”の操作者による2010年2月1日の再検索により3件しか検索条件に合致していない。この履歴表示により、利用者ID”usr2”の操作者は、自らにアクセス権限がないために検索できないファイルが存在することを推測することができ、例えば利用者ID”usr1”からアクセス制限上問題のない範囲内でそのファイルの内容を教えてもらうといったことも可能になる。   In addition, the operator who performs the re-search can know from the history display that there is a file that does not have access authority but matches the search condition. For example, in the example of the history display in FIG. 29, four searches were made on November 1, 2009, and five searches were made on February 1, 2010, three months later by re-searching by the operator with the user ID “usr1”. The conditions are met. On the other hand, only 3 items satisfy the search condition by the re-search on February 1, 2010 by the operator with the user ID “usr2”. With this history display, the operator with the user ID “usr2” can guess that there is a file that cannot be searched because he / she does not have access authority. It is also possible to get the contents of the file to be taught within a range where there is no.

ところで、以上の説明では、再検索処理のための表示部(G152)の表示や、再検索の実行を可能にするためにCGI等の従来技術を組み合わせる方法を示したが、前述したようにOpenSocial等の比較的新しい技術を使用することも可能である。
前述したように、レポートレコード180aを作成するときだけなく、例えば、検索条件に合致したレポートレコード180aを表示した際に(例えば図15のような表示を行った際に)、その検索条件に関するコントロール指定を入力できるようにしてもよい。図15を例に説明すると、レポート内容表示部(G151)を編集可能にし、レポート内容表示部(G151)の任意の場所にコントロール指定を入力できるようにすればよい。そして、図15には図示していないが「更新」ボタンをクリックすると、レポートレコード180aの作成時と同様に、入力したコントロール指定を再検索処理のための表示部に変更して表示するようにすればよい。なお、この場合、レポートレコード180aの検索条件185には、そのレポートレコード180aを検索した検索条件を設定すればよい。
By the way, in the above description, the display unit (G152) for the re-search process and the method of combining the conventional techniques such as CGI to enable the execution of the re-search have been described. As described above, OpenSocial It is also possible to use relatively new technologies such as
As described above, not only when the report record 180a is created, but also when the report record 180a that matches the search condition is displayed (for example, when the display as shown in FIG. 15 is performed), the control relating to the search condition is performed. A designation may be entered. Referring to FIG. 15 as an example, the report content display section (G151) may be editable so that control designation can be input at an arbitrary location in the report content display section (G151). Then, although not shown in FIG. 15, when the “Update” button is clicked, the input control designation is changed and displayed on the display unit for the re-search process as in the case of creating the report record 180a. do it. In this case, the search condition for searching the report record 180a may be set in the search condition 185 of the report record 180a.

さらに、このようにレポートレコード180aの内容を表示した時に自由にコントロール指定を入力できるようにする場合、レポートの1箇所に限ることなく、複数の場所にコントロール指定を入力可能にしてもよい。このようにすることで、さまざまな検索条件に対応した再検索処理のための表示部を、レポート表示の任意の場所に表示させることができ、操作者の利便性が向上する。なお、このようにする場合には、検索条件185及び再検索結果186を、各コントロール指定に対応させて設定する必要がある。   Furthermore, when the control designation can be freely input when the contents of the report record 180a are displayed as described above, the control designation may be input to a plurality of places without being limited to one place of the report. By doing in this way, the display part for the re-search process corresponding to various search conditions can be displayed on the arbitrary places of a report display, and an operator's convenience improves. In this case, it is necessary to set the search condition 185 and the re-search result 186 corresponding to each control designation.

また、レポート内容表示部(G151)を編集可能にする場合、コントロール指定を入力可能にするだけでなく、表示されているレポート内容を変更可能にしてもよい。また、レポート作成時と同様に、ファイル検索結果(例えば図11の検索画面の検索結果表示部(G103)に表示されている検索結果データ)をレポートに追加できるようにしてもよい。このようにする場合、レポート作成時の検索条件、およびレポートに追加したファイル検索結果に係る検索条件(以下、両方を含めて「過去の検索条件」という。)をレポートレコード180aに設定しておき、コントロール指定を入力した後、再検索処理のための表示部が最初に表示された時に過去の検索条件の一覧を表示し、その中から再検索条件を選択するようにすることができる。このようにすることで、さらにコントロール指定の自由度が増し、操作者の利便性が向上する。   When the report content display section (G151) can be edited, not only the control designation can be input, but also the displayed report content can be changed. Similarly to the case of creating a report, a file search result (for example, search result data displayed in the search result display part (G103) of the search screen in FIG. 11) may be added to the report. In this case, the search condition at the time of report creation and the search condition related to the file search result added to the report (hereinafter referred to as “past search condition”) are set in the report record 180a. When a display for re-search processing is first displayed after inputting the control designation, a list of past search conditions can be displayed, and the re-search condition can be selected from the list. By doing so, the degree of freedom of control designation is further increased, and the convenience for the operator is improved.

図30は、上述のように、再検索処理のための表示部が最初に表示された時に過去の検索条件の一覧を表示する場合の、再検索を可能にする例に係る表示画面(レポート表示結果)の例を示す。
図30では、過去の検索条件の一覧として2行を再検索処理のための表示部(G152)に表示している。下の行は、2009年11月1日に利用者ID”usr1”の操作者が“製品X”というキーワードを指定して検索を行い、検索結果の少なくとも一部をレポートに設定したことを示す。上の行は、2010年1月10日に利用者ID”usr2”の操作者が“製品X”と”開発体制”という2つのキーワードを指定して検索を行い、検索結果の少なくとも一部をレポートに追加したことを示す。
クライアント2の操作者がいずれかの検索条件に対応するラジオボタンをクリックし(図30の例では、下の行に表示されたラジオボタンをクリックしている)、更新ボタンをクリックすることで、どの検索条件に関するコントロール指定であるかを指定する。
FIG. 30 shows a display screen (report display) according to an example that enables re-search when a list of past search conditions is displayed when the display unit for re-search processing is first displayed as described above. An example of (result) is shown.
In FIG. 30, two rows are displayed on the display unit (G152) for the re-search process as a list of past search conditions. The bottom row shows that the operator with user ID "usr1" specified a keyword "Product X" on November 1, 2009, and set at least part of the search results in the report. . The upper row shows that on January 10, 2010, the operator with user ID “usr2” specified two keywords, “Product X” and “Development System”, and searched for at least part of the search results. Indicates that it has been added to the report.
When the operator of the client 2 clicks a radio button corresponding to one of the search conditions (in the example of FIG. 30, the radio button displayed in the lower row is clicked), and the update button is clicked, Specifies which search condition the control specification is for.

ところで、上述した説明では、再検索処理に係るコントロール指定について説明したが、この他にも、例えば所定の条件に合致するレポートレコード180aの記憶容量を表示するための動的表示等、さまざまな動的表示を可能にしてもよい。このようにする場合には、レポート表示上の動的表示を行いたい場所に、例えば”<vsscontrol id=001></vsscontrol>”といったように、どのような動的表示を行いたいかを示すID(本例では”001”)を伴う文字列(以下、この意味で「コントロール指定」という。)を入力可能にし、検索空間設定部12が、その文字列のIDによって検索結果184の編集内容を変えるようにすればよい。   By the way, in the above description, the control designation related to the re-search process has been described. However, in addition to this, various operations such as a dynamic display for displaying the storage capacity of the report record 180a that matches a predetermined condition, for example. Display may be possible. In this case, the dynamic display on the report display indicates what kind of dynamic display you want to display, for example "<vsscontrol id = 001> </ vsscontrol>" A character string (hereinafter referred to as “control designation” in this sense) with an ID (“001” in this example) can be input, and the search space setting unit 12 edits the search result 184 based on the ID of the character string. You can change it.

さらに、検索空間設定部12が検索結果184の編集を行う際、コントロール指定を表示内容等に置き換えるのではなく、コメントアウト等することによりコントロール指定が入力された痕跡を残しつつ、コントロール指定が入力された場所に所定のHTMLおよびスクリプト等を設定するようにしてもよい。このように設定することで、一旦入力したコントロール指定を削除したり、変更したりといったことが可能になる。
そして、以上で説明したさまざまな技術を組み合わせることにより、動的コンテンツを含む利便性の高いレポート表示を行うことが可能になる。
Further, when the search space setting unit 12 edits the search result 184, the control designation is input while leaving a trace of the control designation being input by commenting out instead of replacing the control designation with the display content or the like. A predetermined HTML, script, or the like may be set at the location. By setting in this way, it is possible to delete or change the control designation once input.
Then, by combining the various technologies described above, it is possible to perform convenient report display including dynamic content.

以上説明したように、本発明によれば、検索対象のデジタル情報が多数存在する条件下において、検索結果に含まれる不必要なデジタル情報の比率を低くすることができる。
本発明では、予め、検索目的等に合ったファイル等(デジタル情報)が存在する可能性の高い検索対象を含む仮想的な検索空間を1つ以上設定しておく。そして、ユーザは、検索目的等に合わせて必要なファイル等が存在する可能性が高い検索空間にログインし、その検索空間内で検索する。ユーザは、更に、検索空間の目的等に合致したファイル等を選択して、検索空間に対応付けてレポートファイルに保存する。ユーザが所望のファイル等の検索を要求すると、レポートファイルが存在する場合には、検索空間とレポートファイルの両方が検索される。それぞれの検索結果は別画面に表示される。
ユーザは、レポートファイルから他のユーザが取り込んだファイル等も含めてノイズが小さい検索結果を得ることができる。一方、ユーザは、必要なファイル等が存在する可能性が高い検索空間から、ノイズは大きいものの未だレポートファイルに取り込まれていないファイル等を新たに探し出すことができる。
As described above, according to the present invention, it is possible to reduce the ratio of unnecessary digital information included in search results under a condition where there are a large number of digital information to be searched.
In the present invention, at least one virtual search space including a search target having a high possibility that a file (digital information) suitable for a search purpose or the like exists in advance is set. Then, the user logs in to a search space in which there is a high possibility that a necessary file or the like exists in accordance with the search purpose and searches in the search space. The user further selects a file or the like that matches the purpose of the search space and stores it in a report file in association with the search space. When a user requests a search for a desired file or the like, if a report file exists, both the search space and the report file are searched. Each search result is displayed on a separate screen.
The user can obtain a search result with low noise including a file taken in by another user from the report file. On the other hand, the user can newly search for a file or the like that has a high noise level but is not yet captured in the report file from a search space in which a necessary file or the like is likely to exist.

以上、本発明の実施形態について説明したが、設計上の都合やその他の要因によって必要となる様々な修正や組み合わせは、請求項に記載されている発明や発明の実施形態に記載されている具体例に対応する発明の範囲に含まれる。   Although the embodiments of the present invention have been described above, various modifications and combinations necessary for design reasons and other factors are described in the inventions described in the claims and the specific embodiments described in the embodiments of the invention. It is included in the scope of the invention corresponding to the example.

1…検索空間設定サーバ、11…WEBページ送信部、12…検索空間設定部、13…検索管理データ、16…記憶装置、17…検索空間定義ファイル、18…レポートファイル、2…クライアント、21…WEBページ表示部、26…入力装置、27…表示装置、28…記憶装置、3…検索サーバ、31、31a、31b…検索部、4…ファイルサーバ、46…記憶装置、47…検索対象ファイル、9…LAN、9a…インターネット DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Search space setting server, 11 ... WEB page transmission part, 12 ... Search space setting part, 13 ... Search management data, 16 ... Storage device, 17 ... Search space definition file, 18 ... Report file, 2 ... Client, 21 ... WEB page display unit, 26 ... input device, 27 ... display device, 28 ... storage device, 3 ... search server, 31, 31a, 31b ... search unit, 4 ... file server, 46 ... storage device, 47 ... search target file, 9 ... LAN, 9a ... Internet

Claims (6)

検索対象情報を検索できる検索範囲が制限された検索空間を少なくとも1つ設定する検索空間設定手段と、
前記検索空間設定手段によって設定された各検索空間を記憶する検索空間記憶手段と、
前記検索空間記憶手段によって記憶されている各検索空間の中から検索空間を選択する検索空間選択情報を受け付ける検索空間選択情報受付手段と、
検索対象情報を検索する条件を示す検索条件情報を受け付ける検索条件情報受付手段と、
前記検索空間選択情報受付手段によって受け付けられた検索空間選択情報によって選択された検索空間に対応する検索範囲と、前記検索条件情報受付手段によって受け付けられた検索条件情報とに基づいて作成された検索要求情報を少なくとも1つの検索装置に送信し、当該検索装置によって当該検索要求情報に基づいて検索された検索対象情報の中から、前記選択された検索空間に対応する検索範囲に含まれる検索対象情報を取得する検索結果取得手段と、
前記検索結果取得手段によって取得された検索対象情報の中から検索目的に合致した検索対象情報を選択するための選択指示情報を受け付ける選択指示情報受付手段と、
前記検索結果取得手段によって取得された検索対象情報の中から、前記選択指示情報受付手段によって受け付けられた選択指示情報に基づいて選択された検索対象情報を含むレポート情報を、前記検索空間選択情報によって選択された検索空間に対応づけて作成するレポート情報作成手段と、
前記レポート情報作成手段によって作成された各レポート情報を記憶するレポート情報記憶手段と、
前記レポート情報記憶手段によって記憶された各レポート情報であって、前記検索空間選択情報によって選択された検索空間に対応づけられている各レポート情報について、当該各レポート情報に記録されている検索対象情報が前記検索条件情報受付手段によって受け付けられた検索条件情報を満たすか否かを判別し、満たすと判別された各レポート情報を取得するレポート検索結果取得手段と、
前記検索結果取得手段によって取得された検索対象情報、および/または前記レポート検索結果取得手段によって取得されたレポート情報に含まれる情報を出力する出力手段と、
を備えることを特徴とする検索空間設定装置。
Search space setting means for setting at least one search space in which a search range in which search target information can be searched is limited;
Search space storage means for storing each search space set by the search space setting means;
Search space selection information receiving means for receiving search space selection information for selecting a search space from each search space stored by the search space storage means;
Search condition information receiving means for receiving search condition information indicating a condition for searching for search target information;
A search request created based on the search range corresponding to the search space selected by the search space selection information received by the search space selection information receiving means and the search condition information received by the search condition information receiving means The search target information included in the search range corresponding to the selected search space is selected from the search target information transmitted based on the search request information by the search device. A search result acquisition means to acquire;
Selection instruction information receiving means for receiving selection instruction information for selecting search target information that matches a search purpose from the search target information acquired by the search result acquisition means;
Report information including search target information selected based on the selection instruction information received by the selection instruction information receiving means from the search target information acquired by the search result acquisition means is obtained by the search space selection information. Report information creation means to create corresponding to the selected search space,
Report information storage means for storing each report information created by the report information creation means;
Search target information recorded in each report information for each report information stored by the report information storage means and associated with the search space selected by the search space selection information Report search result acquisition means for determining whether or not the search condition information received by the search condition information reception means is satisfied, and acquiring each report information determined to be satisfied,
Output means for outputting search target information acquired by the search result acquisition means and / or information included in the report information acquired by the report search result acquisition means;
A search space setting device comprising:
前記検索空間設定手段が、前記検索対象情報が記憶されている記憶装置および/または当該記憶装置の記憶領域を制限することによって前記検索範囲を制限することを特徴とする請求項1に記載の検索空間設定装置。   The search according to claim 1, wherein the search space setting unit limits the search range by limiting a storage device in which the search target information is stored and / or a storage area of the storage device. Space setting device. 前記検索空間設定手段が、前記検索対象情報の種別を制限することによって前記検索範囲を制限することを特徴とする請求項2に記載の検索空間設定装置。   The search space setting device according to claim 2, wherein the search space setting unit limits the search range by limiting a type of the search target information. 前記レポート情報作成手段が、前記検索結果取得手段によって前記検索装置に送信された検索要求情報が作成される基となった検索条件情報を含む前記レポート情報を作成し、
前記検索条件情報受付手段が、前記レポート情報に含まれる検索条件情報により再度検索することを要求する再検索要求を受け付け、
前記検索結果取得手段が、前記再検索要求に応答して、前記レポート情報に対応する検索空間に対応する検索範囲と、前記レポート情報に含まれる検索条件情報とに基づいて作成された再検索要求情報を少なくとも1つの検索装置に送信し、当該検索装置により当該再検索要求情報に基づいて検索された検索対象情報の中から、前記選択された検索空間に対応する検索範囲に含まれる検索対象情報を取得する、
ことを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の検索空間設定装置。
The report information creating means creates the report information including search condition information on which search request information transmitted to the search device is created by the search result obtaining means,
The search condition information receiving means receives a re-search request for requesting a search again with the search condition information included in the report information;
In response to the re-search request, the search result acquisition unit generates a re-search request based on the search range corresponding to the search space corresponding to the report information and the search condition information included in the report information Search target information included in a search range corresponding to the selected search space from the search target information transmitted based on the re-search request information by transmitting the information to at least one search device. To get the
The search space setting device according to any one of claims 1 to 3.
前記検索空間へのログインを利用者毎に許可する許可手段を備え、
前記検索空間選択情報受付手段が、前記許可手段によってログインを許可された利用者の入力した前記検索空間選択情報を受け付け、
前記検索条件情報受付手段が、前記許可手段によってログインを許可された利用者の入力した前記検索条件情報と前記再検索要求を受け付け、
前記選択指示情報受付手段が、前記許可手段によってログインを許可された利用者の入力した前記選択指示情報を受け付ける、
ことを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の検索空間設定装置。
Comprising permission means for permitting each user to log in to the search space;
The search space selection information receiving means receives the search space selection information input by a user who is permitted to log in by the permission means,
The search condition information accepting unit accepts the search condition information and the re-search request input by a user who is permitted to log in by the permitting unit,
The selection instruction information receiving means receives the selection instruction information input by a user who is permitted to log in by the permission means;
The search space setting device according to claim 1, wherein the search space setting device is a search space setting device.
請求項5に記載の検索空間設定装置と、少なくとも1つの記憶装置と、少なくとも1つの検索装置と、少なくとも1つのクライアント装置とを有する検索システムであって、
前記各記憶装置が、前記検索対象情報を記憶し、
前記各検索装置が、前記検索空間設定装置の検索結果取得手段によって送信される前記検索要求情報または前記再検索要求情報を受信し、受信した前記検索要求情報または前記再検索要求情報に基づいて前記各記憶装置に記憶されている検索対象情報を検索し、
前記各クライアント装置が、利用者によって入力された前記検索空間選択情報と前記検索条件情報と前記再検索要求と前記選択指示情報とを前記検索空間設定装置に送信する送信手段と、前記検索空間設定装置の出力手段によって出力された検索対象情報および/またはレポート情報に含まれる情報を表示する表示手段と、を備え、
前記検索空間設定装置の検索空間選択情報受付手段が、前記各クライアント装置の送信手段によって送信される前記検索空間選択情報を受け付け、
前記検索空間設定装置の検索条件情報受付手段が、前記各クライアント装置の送信手段によって送信される前記検索条件情報と前記再検索要求とを受け付け、
前記検索空間設定装置の選択指示情報受付手段が、前記各クライアント装置の送信手段によって送信される前記選択指示情報を受け付ける、
ことを特徴とする検索システム。
A search system comprising the search space setting device according to claim 5, at least one storage device, at least one search device, and at least one client device,
Each of the storage devices stores the search target information,
Each search device receives the search request information or the re-search request information transmitted by the search result acquisition means of the search space setting device, and based on the received search request information or the re-search request information Search the search target information stored in each storage device,
Each client device transmits the search space selection information, the search condition information, the re-search request, and the selection instruction information input by a user to the search space setting device, and the search space setting Display means for displaying information included in search target information and / or report information output by the output means of the apparatus,
The search space selection information receiving means of the search space setting device receives the search space selection information transmitted by the transmission means of each client device,
The search condition information accepting means of the search space setting device accepts the search condition information and the re-search request transmitted by the transmitting means of each client device,
The selection instruction information receiving means of the search space setting device receives the selection instruction information transmitted by the transmission means of each client device;
A search system characterized by that.
JP2010218787A 2010-09-29 2010-09-29 Search space setting device and search system using the same Active JP5523268B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010218787A JP5523268B2 (en) 2010-09-29 2010-09-29 Search space setting device and search system using the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010218787A JP5523268B2 (en) 2010-09-29 2010-09-29 Search space setting device and search system using the same

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012073864A true JP2012073864A (en) 2012-04-12
JP5523268B2 JP5523268B2 (en) 2014-06-18

Family

ID=46169956

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010218787A Active JP5523268B2 (en) 2010-09-29 2010-09-29 Search space setting device and search system using the same

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5523268B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017091506A (en) * 2016-09-15 2017-05-25 株式会社発明通信社 Design information management device and design information management method

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003131919A (en) * 2001-10-23 2003-05-09 Fuji Xerox Co Ltd Document management apparatus
JP2003157259A (en) * 2001-09-05 2003-05-30 Fuji Xerox Co Ltd Information retrieval system
JP2005078334A (en) * 2003-08-29 2005-03-24 Fujitsu Ltd Retrieval method in document managing system
JP2010146332A (en) * 2008-12-19 2010-07-01 Nec Corp Information processing apparatus, system, method and program for providing information and recording medium

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003157259A (en) * 2001-09-05 2003-05-30 Fuji Xerox Co Ltd Information retrieval system
JP2003131919A (en) * 2001-10-23 2003-05-09 Fuji Xerox Co Ltd Document management apparatus
JP2005078334A (en) * 2003-08-29 2005-03-24 Fujitsu Ltd Retrieval method in document managing system
JP2010146332A (en) * 2008-12-19 2010-07-01 Nec Corp Information processing apparatus, system, method and program for providing information and recording medium

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017091506A (en) * 2016-09-15 2017-05-25 株式会社発明通信社 Design information management device and design information management method

Also Published As

Publication number Publication date
JP5523268B2 (en) 2014-06-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11669493B2 (en) Generating file usage information
US8027976B1 (en) Enterprise content search through searchable links
US10609140B2 (en) Dynamic resource management systems and methods
US7680856B2 (en) Storing searches in an e-mail folder
US11068648B2 (en) Distributed document co-authoring and processing
US10346527B2 (en) Note browser
US7822734B2 (en) Selecting and presenting user search results based on an environment taxonomy
JP2007519106A (en) Method and system for recording a search trail across one or more search engines in a communication network
WO2013038489A1 (en) Computer system, management method for client computer, and storage medium
JP5431475B2 (en) Search system, search space map server device, and program
US10152538B2 (en) Suggested search based on a content item
JP2011203964A (en) Document management system and method
US20160042080A1 (en) Methods, Systems, and Apparatuses for Searching and Sharing User Accessed Content
JP4788768B2 (en) How to get long data with GET method
JP2009211403A (en) File search program
JP5523268B2 (en) Search space setting device and search system using the same
JP4807411B2 (en) Method for using information of another domain, program for using information of another domain, and information transfer program
US20160077727A1 (en) Online Protocol Community
Nebeling et al. MUBox: Multi-user aware personal cloud storage
JP5501271B2 (en) File search device
JP2004086332A (en) Knowledge sharing system, knowledge management supporting system, and condition retrieving method of shared document
JP2007249552A (en) Information management method, information management system, program, information management device
Yesilada et al. Experiments toward reverse linking on the web
JP2007249551A (en) Information management method, program, information management device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130125

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131011

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131022

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131025

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140401

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140408

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5523268

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250