JP2012065288A - Broadcast recorder and broadcast recording method - Google Patents

Broadcast recorder and broadcast recording method Download PDF

Info

Publication number
JP2012065288A
JP2012065288A JP2010210079A JP2010210079A JP2012065288A JP 2012065288 A JP2012065288 A JP 2012065288A JP 2010210079 A JP2010210079 A JP 2010210079A JP 2010210079 A JP2010210079 A JP 2010210079A JP 2012065288 A JP2012065288 A JP 2012065288A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
system maintenance
maintenance
broadcast
control unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010210079A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Akihiro Mori
明慧 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2010210079A priority Critical patent/JP2012065288A/en
Publication of JP2012065288A publication Critical patent/JP2012065288A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To solve the problem that a user has to perform a maintenance processing by following a hierarchy of an operation menu or to perform the maintenance processing by taking the trouble such as to depress a key for performing the maintenance processing, which is arranged such as on a body and a remote controller, for permitting the user viewing a message to perform the maintenance processing, for example.SOLUTION: A reception means receives a broadcast signal. A recording means records the received broadcast signal. A first determining means determines whether operation time of recording by the recording means is operated for a first prescribed period. When the first determining means determines that the operation is performed for the first prescribed period, a notification output means outputs a notice for urging maintenance of a system. The notice is equipped with a GUI key for performing the maintenance of the system. A system maintenance execution means performs the maintenance of the system in accordance with the operation of the GUI key for performing the maintenance of the system.

Description

この発明は、放送を受信して記録/再生を行う放送記録装置に関する。   The present invention relates to a broadcast recording apparatus that receives a broadcast and records / reproduces it.

地域において放送されている全チャンネルの番組を24時間連続して録画する技術が知られている(例えば、特許文献1参照)。このような放送記録装置では、特定のチャンネルをループ録画する機能を応用して、毎日24時間連続して放送波をストレージに記録し続ける。この機能により、ユーザが意識的に番組を指定して録画予約を行わなくても自動的に録画が行われるため、予約を忘れていた場合や、放送後に話題に上った番組についても、過去に遡って番組を視聴・保存することができる。   A technique is known in which programs of all channels broadcast in a region are recorded continuously for 24 hours (see, for example, Patent Document 1). In such a broadcast recording apparatus, a broadcast wave is continuously recorded in the storage for 24 hours every day by applying a function of loop recording a specific channel. With this function, recording is automatically performed even if the user consciously designates a program and does not make a recording reservation, so if a program has been forgotten, or a program that has been talked about after broadcasting, The program can be viewed and stored retroactively.

ところが、毎日24時間連続してストレージへの記録処理が動作しているため、この記録処理と排他して実行しなければならないシステムのメンテナンス処理、例えば録画した番組に関するメタ情報の再構築処理や、ソフトウェアのアップデート処理などを実行することが出来ない。このため、長期間稼動し続けるとシステムが不安定になったり、アップデートによる不具合修正が適用されないといった問題が生じる。   However, since the recording process to the storage is operating continuously for 24 hours every day, the system maintenance process that must be executed exclusively of this recording process, for example, the reconstruction process of meta information related to the recorded program, Software update processing cannot be executed. For this reason, if the system continues to operate for a long period of time, the system becomes unstable, and problems such as failure correction by update are not applied.

従来、放送を受信して記録・再生を行う記録再生装置では、使用状態の累計時間が所定の設定値を超えた場合、メンテナンスを促すメッセージを表示する技術が知られている(例えば、特許文献2参照)。   2. Description of the Related Art Conventionally, a recording / reproducing apparatus that receives a broadcast and records / reproduces a technique for displaying a message prompting maintenance when the accumulated usage time exceeds a predetermined set value (for example, Patent Documents) 2).

特開2003−101913号公報JP 2003-101913 A 特開2008−146768号公報(段落番号[0008]、図1)JP 2008-146768 A (paragraph number [0008], FIG. 1)

しかし、メッセージを見たユーザがメンテナンス処理を実行させるためには、例えば操作メニューの階層をたどってメンテナンス処理を実行させたり、本体やリモートコントローラ等に備え付けられたメンテナンス処理を実行させるキーを押下する等の手間を掛けて、メンテナンス処理を実行しなければならないという問題があった。   However, in order for the user who sees the message to execute the maintenance process, for example, follow the hierarchy of the operation menu and execute the maintenance process, or press the key for executing the maintenance process provided in the main body or the remote controller. There was a problem that maintenance processing had to be executed with a lot of trouble.

この発明は、このような手間を掛けることなしにメンテナンス処理を実行できる放送記録装置を提供することを目的とする。   An object of this invention is to provide the broadcast recording apparatus which can perform a maintenance process, without taking such a trouble.

上記の目的を達成するために、この実施形態においては、放送信号を受信する受信手段と、前記受信された放送信号を記録する記録手段と、前記記録手段による記録の稼動時間が第1の所定期間稼動したかを判断する第1の判断手段と、前記第1の判断手段によって前記第1の所定期間稼動した場合に、システムのメンテナンスを促す通知であってシステムのメンテナンスを実行するGUIキーを備えた通知を出力する通知出力手段と、前記システムのメンテナンスを実行するGUIキーの操作に応じてシステムのメンテナンスを実行するシステムメンテナンス実行手段とを備えたことを特徴とする放送記録装置を提供する。   In order to achieve the above object, in this embodiment, a receiving means for receiving a broadcast signal, a recording means for recording the received broadcast signal, and an operating time of recording by the recording means is a first predetermined value. A first determination means for determining whether the system has been operated for a period of time, and a GUI key for performing system maintenance when the first determination means has been operated for the first predetermined period of time, and is a notification for prompting system maintenance. There is provided a broadcast recording apparatus comprising: a notification output unit that outputs a prepared notification; and a system maintenance execution unit that performs system maintenance in response to an operation of a GUI key that performs maintenance of the system. .

また、上記の目的を達成するために、この実施形態においては、受信手段によって放送信号を受信し、記録手段によって前記受信された放送信号を記録し、第1の判断手段によって前記記録手段による記録の稼動時間が第1の所定期間稼動したかを判断し、前記第1の判断手段によって前記第1の所定期間稼動した場合に、通知出力手段によってシステムのメンテナンスを促す通知であってシステムのメンテナンスを実行するGUIキーを備えた通知を出力し、システムメンテナンス実行手段によって前記システムのメンテナンスを実行するGUIキーの操作に応じてシステムのメンテナンスを実行する放送記録方法を提供する。   In order to achieve the above object, in this embodiment, a broadcast signal is received by a receiving means, the received broadcast signal is recorded by a recording means, and recorded by the recording means by a first judging means. It is determined whether the operation time of the system has been operated for a first predetermined period, and when the first determination means has been operated for the first predetermined period, the notification output means is a notification that prompts maintenance of the system. A broadcast recording method is provided that outputs a notification including a GUI key for executing the system maintenance and executes system maintenance in response to an operation of the GUI key for executing the system maintenance by the system maintenance execution means.

また、装置または方法は、コンピュータに当該発明に相当する手順を実行させるための(あるいはコンピュータを当該発明に相当する手段として機能させるための、あるいはコンピュータに当該発明に相当する機能を実現させるための)プログラムとしても成立し、該プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体としても成立する。   The apparatus or method is for causing a computer to execute a procedure corresponding to the invention (or for causing the computer to function as a means corresponding to the invention, or for causing a computer to realize a function corresponding to the invention). ) It can also be established as a program, and can also be established as a computer-readable recording medium that records the program.

デジタルテレビジョン放送受信装置111の外観と、このデジタルテレビジョン放送受信装置111を中心として構成されるネットワークシステムを説明するための図。The figure for demonstrating the external appearance of the digital television broadcast receiver 111, and the network system comprised centering on this digital television broadcast receiver 111. FIG. デジタルテレビジョン放送受信装置111の主要な信号処理系を示す図。The figure which shows the main signal processing systems of the digital television broadcast receiver. 制御部261が有しているシステムのメンテナンス処理を実行するタイミングを監視する動作を説明するためのフローチャート。The flowchart for demonstrating the operation | movement which monitors the timing which performs the maintenance process of the system which the control part 261 has. システムのメンテナンス処理の実行を促す表示画面の一例を示す図。The figure which shows an example of the display screen which prompts execution of the maintenance process of a system. 制御部261が有しているシステムのメンテナンス処理を実行するタイミングを監視する動作を説明するためのフローチャート。The flowchart for demonstrating the operation | movement which monitors the timing which performs the maintenance process of the system which the control part 261 has. システムのメンテナンス処理の実行を促す表示画面の一例を示す図。The figure which shows an example of the display screen which prompts execution of the maintenance process of a system.

以下、図面を参照しながら実施形態について説明する。
(実施形態1)
図1は、この実施形態1のデジタルテレビジョン放送受信装置111の外観と、このデジタルテレビジョン放送受信装置111を中心として構成されるネットワークシステムの一例を概略的に示している。
Hereinafter, embodiments will be described with reference to the drawings.
(Embodiment 1)
FIG. 1 schematically shows an appearance of the digital television broadcast receiving apparatus 111 according to the first embodiment and an example of a network system configured around the digital television broadcast receiving apparatus 111.

すなわち、デジタルテレビジョン放送受信装置111は、主として、薄型のキャビネット112と、このキャビネット112を起立させて支持する支持台113とから構成されている。そして、キャビネット112には、例えばSED(Surface-conduction Electron-emitter Display)表示パネル,液晶表示パネル等でなる平面パネル型の映像表示器114、スピーカ115、操作部116、リモートコントローラ117から送信される操作情報を受ける受信部118等が設置されている。   That is, the digital television broadcast receiver 111 mainly includes a thin cabinet 112 and a support base 113 that supports the cabinet 112 upright. Then, it is transmitted to the cabinet 112 from, for example, a flat panel type video display device 114 including a surface-conduction electron-emitter display (SED) display panel, a liquid crystal display panel, a speaker 115, an operation unit 116, and a remote controller 117. A receiving unit 118 or the like that receives operation information is installed.

また、このデジタルテレビジョン放送受信装置111には、例えばSD(Secure Digital)メモリカード、MMC(Multimedia Card)及びメモリスティック等の第1のメモリカード119が着脱可能となっており、この第1のメモリカード119に対して番組や写真等の情報の記録再生が行なわれるようになっている。   Further, for example, a first memory card 119 such as an SD (Secure Digital) memory card, an MMC (Multimedia Card), and a memory stick can be attached to and detached from the digital television broadcast receiving apparatus 111. Information such as programs and photographs is recorded on and reproduced from the memory card 119.

さらに、このデジタルテレビジョン放送受信装置111には、例えば契約情報等の記録された第2のメモリカード(ICカード)120が着脱可能となっており、この第2のメモリカード120に対して情報の記録再生が行なわれるようになっている。   Further, for example, a second memory card (IC card) 120 in which contract information or the like is recorded can be attached to and detached from the digital television broadcast receiving apparatus 111. Information is stored in the second memory card 120. Recording / reproduction is performed.

また、このデジタルテレビジョン放送受信装置111は、第1のLAN(Local Area Network)端子121、第2のLAN端子122、USB(Universal Serial Bus)端子123及びi.LINK端子124を備えている。   The digital television broadcast receiver 111 includes a first LAN (Local Area Network) terminal 121, a second LAN terminal 122, a USB (Universal Serial Bus) terminal 123, and an i. A LINK terminal 124 is provided.

このうち、第1のLAN端子121は、LAN対応HDD専用ポートとして使用されるもので、接続されたNAS(Network Attached Storage)であるLAN対応のHDD125に対して、イーサネット(登録商標)により情報の記録再生を行なうために使用される。   Among these, the first LAN terminal 121 is used as a LAN-compatible HDD dedicated port, and information is transferred to the LAN-compatible HDD 125 which is a NAS (Network Attached Storage) by Ethernet (registered trademark). Used for recording and playback.

このように、LAN対応HDD専用ポートとしての第1のLAN端子121を設けることにより、他のネットワーク環境やネットワーク使用状況等に影響されることなく、HDD125に対してハイビジョン画質による番組の情報記録を安定して行なうことができる。   Thus, by providing the first LAN terminal 121 as a LAN-compatible HDD dedicated port, program information can be recorded on the HDD 125 with high-definition image quality without being affected by other network environments or network usage conditions. It can be performed stably.

また、第2のLAN端子122は、イーサネット(登録商標)を用いた一般的なLAN対応ポートとして使用されるもので、例えばハブ126を介して、LAN対応のHDD127、コンテンツサーバ128、HDD内蔵のDVD(Digital Versatile Disk)レコーダ129等の機器を接続し、これらの機器と情報伝送を行なうために使用される。   The second LAN terminal 122 is used as a general LAN-compatible port using Ethernet (registered trademark). For example, the LAN-compatible HDD 127, the content server 128, and the HDD built-in are provided via the hub 126. It is used to connect devices such as a DVD (Digital Versatile Disk) recorder 129 and transmit information with these devices.

なお、コンテンツサーバ128については、家庭内ネットワークにおいてコンテンツのサーバ機器として動作するための機能を持ち、さらにコンテンツのアクセスに必要なURI(Uniform Resource Identifier)情報を提供するサービスを備えたUPnP(ユニバーサルプラグアンドプレイ)対応機器として構成される。   The content server 128 is a UPnP (universal plug) having a function for operating as a content server device in a home network and a service for providing URI (Uniform Resource Identifier) information necessary for content access. And play) is configured as a compatible device.

なお、DVDレコーダ129については、第2のLAN端子122を介して通信されるデジタル情報が制御系のみの情報であるため、デジタルテレビジョン放送受信装置111との間でアナログの映像及び音声情報を伝送するために、専用のアナログ伝送路130を設ける必要がある。   As for the DVD recorder 129, since the digital information communicated via the second LAN terminal 122 is information only for the control system, analog video and audio information is exchanged with the digital television broadcast receiver 111. In order to transmit, it is necessary to provide a dedicated analog transmission line 130.

さらに、この第2のLAN端子122は、ハブ126に接続されたブロードバンドルータ131を介して、例えばインターネット等のネットワーク132に接続し、このネットワーク132を介してコンテンツサーバ133や携帯電話134等と情報伝送を行なうために使用される。   Further, the second LAN terminal 122 is connected to a network 132 such as the Internet via a broadband router 131 connected to the hub 126, and information is transmitted to the content server 133, the mobile phone 134, etc. via the network 132. Used to make transmissions.

なお、コンテンツサーバ133についてはコンテンツのサーバ機器として動作するための機能を持ち、さらにコンテンツのアクセスに必要なURI情報を提供するサービスを備えたUPnP対応機器として構成される。   The content server 133 is configured as a UPnP-compatible device having a function for operating as a content server device, and further including a service for providing URI information necessary for content access.

また、上記USB端子123は、一般的なUSB対応ポートとして使用されるもので、例えばハブ135を介して、携帯電話136、デジタルカメラ137、メモリカードに対するカードリーダ/ライタ138、HDD139、キーボード140等のUSB機器を接続し、これらのUSB機器と情報伝送を行なうために使用される。   The USB terminal 123 is used as a general USB-compatible port. For example, a mobile phone 136, a digital camera 137, a card reader / writer 138 for a memory card, an HDD 139, a keyboard 140, etc. via a hub 135. USB devices are connected to each other and used for information transmission with these USB devices.

さらに、上記i.LINK端子124は、例えばAV−HDD141、D(Digital)−VHS(Video Home System)142等をシリアル接続し、これらの機器と情報伝送を行なうために使用される。   Further, i. The LINK terminal 124 is used to serially connect, for example, an AV-HDD 141, a D (Digital) -VHS (Video Home System) 142, and the like and perform information transmission with these devices.

次に、図2を用いて、上記したテレビジョン放送受信装置111の機能について説明する。
図2は、本実施の形態におけるテレビジョン放送受信装置111の機能ブロック図である。
テレビジョン放送受信装置111は、アンテナ243と、入力端子244と、第1のチューナ245aと、第1の復調器245bと、チューナ250aと、復調器250bと、他の図2では省略記号で示したチューナおよび復調器との組合せと、TS(Transport Stream)処理部246と、信号処理部247と、グラフィック処理部254と、OSD(On Screen Display)信号生成部257と、音声処理部255と、スピーカ115と、映像処理部258と、映像表示器114と、制御部261と、時計280と、HDD(Hard Disk Drive)281と、操作部116と、受信部118と、第1のカードI/F(Interface)265と、第1のカードホルダ266と、第2のカードI/F267と、第2のカードホルダ268と、明るさセンサ273と、通信I/F269と、通信I/F270と、USB I/F271と、i.LINK I/F272と、第1のLAN端子121と、第2のLAN端子122と、USB端子123と、i.LINK端子124とを備える。
Next, the function of the above-described television broadcast receiver 111 will be described with reference to FIG.
FIG. 2 is a functional block diagram of the television broadcast receiving apparatus 111 in the present embodiment.
The television broadcast receiver 111 includes an antenna 243, an input terminal 244, a first tuner 245a, a first demodulator 245b, a tuner 250a, a demodulator 250b, and other symbols in FIG. A combination of a tuner and a demodulator, a TS (Transport Stream) processing unit 246, a signal processing unit 247, a graphic processing unit 254, an OSD (On Screen Display) signal generation unit 257, an audio processing unit 255, Speaker 115, video processing unit 258, video display 114, control unit 261, clock 280, HDD (Hard Disk Drive) 281, operation unit 116, receiving unit 118, first card I / F (Interface) 265, first card holder 266, second card I / F 267, second card holder 268, brightness sensor 273, communication I / And 269, and the communication I / F270, and the USB I / F271, i. LINK I / F 272, first LAN terminal 121, second LAN terminal 122, USB terminal 123, i. And a LINK terminal 124.

制御部261は、テレビジョン放送受信装置111の装置各部の動作を制御する。制御部261は、ROM261aと、RAM261bと、不揮発性メモリ261cと、表示制御機能261dと、CPU(Central Processing Unit)とを備える。また、制御部261は、ROM(Read Only Memory)261aと、RAM(Random Access Memory)261bと、不揮発性メモリ261cを備え、表示制御機能261dを有している。   The control unit 261 controls the operation of each unit of the television broadcast receiving apparatus 111. The control unit 261 includes a ROM 261a, a RAM 261b, a nonvolatile memory 261c, a display control function 261d, and a CPU (Central Processing Unit). The control unit 261 includes a ROM (Read Only Memory) 261a, a RAM (Random Access Memory) 261b, and a nonvolatile memory 261c, and has a display control function 261d.

ROM261aは、CPUが実行するシステム制御プログラム及び各種処理プログラムを格納するメモリである。RAM261bは、CPUが各種プログラムを展開するための、いわゆるワーキングメモリである。不揮発性メモリ261cは、各部の動作制御に必要な各種の設定情報及び制御情報等を格納する。本実施の形態において、設定情報とは例えば初期スキャンにより設定されるテレビジョン放送受信装置111にて受信可能なチャンネル情報や、チューナ3Bのそれぞれにて受信し録画を行うと設定されているチャンネル情報等がある。   The ROM 261a is a memory that stores a system control program executed by the CPU and various processing programs. The RAM 261b is a so-called working memory for the CPU to develop various programs. The nonvolatile memory 261c stores various setting information and control information necessary for operation control of each unit. In the present embodiment, the setting information is, for example, channel information that can be received by the television broadcast receiver 111 set by the initial scan, or channel information that is set when recording is performed by each tuner 3B. Etc.

制御部261は、操作部116から入力される操作信号や、リモートコントローラ117から送信され受信部118を介して受信される操作信号に応じて、ROM261aに予め記憶されたシステム制御プログラム及び各種処理プログラムを起動させる。制御部261は、起動したプログラムに従って、RAM261bをワークメモリとして装置各部の動作を制御する。   The control unit 261 is a system control program and various processing programs stored in advance in the ROM 261a in response to an operation signal input from the operation unit 116 or an operation signal transmitted from the remote controller 117 and received via the reception unit 118. Start up. The control unit 261 controls the operation of each unit of the apparatus using the RAM 261b as a work memory according to the activated program.

制御部261は、信号処理部247から出力された複数チャンネルが多重されているTSをチャンネルごとのTSに戻し、内蔵HDD281に記憶する。また、制御部261は、録画したデータの再生する制御を実行し、内蔵HDD281に格納した放送番組等のデータを読み出して、映像表示器114に表示させたり、スピーカ115から音声出力させたりすることができる。   The control unit 261 returns the TS multiplexed with a plurality of channels output from the signal processing unit 247 to the TS for each channel and stores the TS in the built-in HDD 281. Further, the control unit 261 executes control to reproduce the recorded data, reads out data such as a broadcast program stored in the built-in HDD 281, displays the data on the video display 114, and outputs sound from the speaker 115. Can do.

LAN対応HDD専用ポートとしてのLAN端子121を設けることにより、他のネットワーク環境やネットワーク使用状況等に影響されることなく、HDD125に対してハイビジョン画質による番組の情報記録を安定して行うことが可能となる。   By providing the LAN terminal 121 as a LAN-compatible HDD dedicated port, it is possible to stably record program information with high-definition image quality on the HDD 125 without being affected by other network environments or network usage conditions. It becomes.

なお、実施形態としてはテレビジョン放送受信装置111で説明するが、セットトップボックスであっても実施することはできる。セットトップボックスの場合には、映像信号は外部モニターへ出力され表示される。   Although the embodiment will be described with respect to the television broadcast receiving apparatus 111, it can be implemented even with a set-top box. In the case of a set top box, the video signal is output to an external monitor and displayed.

アンテナ243は、放送形式として地上波デジタル放送、BSデジタル放送及びCSデジタル放送等を受信することができるように構成された1つまたは複数のアンテナである。   The antenna 243 is one or a plurality of antennas configured to be able to receive terrestrial digital broadcast, BS digital broadcast, CS digital broadcast, and the like as broadcast formats.

入力端子244は、アンテナ243から受信した放送信号を複数のチューナ(第1のチューナ245a、第2のチューナ250a、・・・第nのチューナ)に入力する。   The input terminal 244 inputs the broadcast signal received from the antenna 243 to a plurality of tuners (first tuner 245a, second tuner 250a,... Nth tuner).

第1のチューナ245aは、制御部261からの制御信号により所望のチャンネルの放送信号を選局し、この選局された放送信号を第1の復調器245bに出力する。   The first tuner 245a selects a broadcast signal of a desired channel based on a control signal from the control unit 261, and outputs the selected broadcast signal to the first demodulator 245b.

第1の復調器245bは、地上デジタル放送受信時にはOFDM(Orthogonal Frequency Division Multiplexing)復調、BSデジタル放送及びCSデジタル放送受信時にはPSK(Phase Shift Keying)復調し、所望の番組を含んだトランスポートストリームを得てTS処理部246に入力する。 The first demodulator 245b demodulates OFDM (Orthogonal Frequency Division Multiplexing) when receiving terrestrial digital broadcasting, PSK (Phase Shift Keying) when receiving BS digital broadcasting and CS digital broadcasting, and generates a transport stream including a desired program. Obtained and input to the TS processing unit 246.

第2のチューナ250aは、制御部261からの制御信号により所望のチャンネルの放送信号を選局し、この選局された放送信号を第2の復調器250bに出力する。   The second tuner 250a selects a broadcast signal of a desired channel based on a control signal from the control unit 261, and outputs the selected broadcast signal to the second demodulator 250b.

第2の復調器250bは、地上デジタル放送受信時にはOFDM(Orthogonal Frequency Division Multiplexing)復調、BSデジタル放送及びCSデジタル放送受信時にはPSK(Phase Shift Keying)復調し、所望の番組を含んだトランスポートストリームを得てTS処理部246に入力する。 The second demodulator 250b demodulates OFDM (Orthogonal Frequency Division Multiplexing) when receiving terrestrial digital broadcasting, PSK (Phase Shift Keying) when receiving BS digital broadcasting and CS digital broadcasting, and generates a transport stream including a desired program. Obtained and input to the TS processing unit 246.

チューナと復調器の組数としてはn=11であり、上記した第1〜第2のチューナと復調器の組の他に、第3〜第11のチューナと復調器との組を有している。以下、これらチューナと復調器との11つの組を、チューナ群24と記す。
この11個のチューナと復調器との組の用途は次の通りである。
第1〜第8のチューナと復調器との8つの組は、ループ録画用に設けられている。このループ録画の記録先は内蔵HDD281である。このためテレビジョン放送受信装置111は、ユーザにループ録画用に指定されたチャンネルについて同時に受信した8チャンネル分のTSを内蔵HDD281にループ記録することができる。
The number of tuner and demodulator pairs is n = 11. In addition to the above-described first to second tuner and demodulator pairs, there are third to eleventh tuner and demodulator pairs. Yes. Hereinafter, 11 sets of the tuner and the demodulator are referred to as a tuner group 24.
Applications of the 11 tuner / demodulator pairs are as follows.
Eight sets of the first to eighth tuners and the demodulator are provided for loop recording. The recording destination of this loop recording is the internal HDD 281. For this reason, the television broadcast receiving apparatus 111 can record in a loop on the internal HDD 281 the TS for 8 channels simultaneously received for the channels designated for loop recording by the user.

この実施形態1においては、内蔵HDD281は、8チャンネル分の8つのTSを24時間、一週間分記録できるだけの容量を有している。また、内蔵HDD281は、8つのパーティションを有している。制御部261は、1TSを1パーティションに割り当てることにより、8チャンネル分の8つのTSを内蔵HDD281に記録する。
制御部261は、内蔵HDD281の各8つのパーティション毎に、空き容量が無くなったときには一番古いデータを上書きしていくようにTSをループ録画(記録)する。即ち、制御部261は内蔵HDD281にTSをループ録画する。
制御部261は、テレビジョン放送を内蔵HDD281に記録するときには8チャンネル分のTSをTS処理部246から内蔵HDD281へ出力し、8チャンネル分の8つのTSをそれぞれのパーティションに上書き記録する。
制御部261は、記録処理と排他して実行しなければならないシステムのメンテナンス処理、例えば録画した番組に関するメタ情報の再構築処理や、ソフトウェアのアップデート処理などを実行することが出来ない。このため、長期間稼動し続けるとシステムが不安定になったり、アップデートによる不具合修正が適用されないといった問題が生じる。
In the first embodiment, the built-in HDD 281 has a capacity capable of recording 8 TSs for 8 channels for 24 hours and 1 week. The built-in HDD 281 has eight partitions. The control unit 261 records eight TSs for eight channels in the internal HDD 281 by assigning one TS to one partition.
The control unit 261 performs loop recording (recording) of the TS so that the oldest data is overwritten in each of the eight partitions of the built-in HDD 281 when there is no free space. That is, the control unit 261 performs loop recording of TS on the internal HDD 281.
When recording the television broadcast in the built-in HDD 281, the control unit 261 outputs TS for 8 channels from the TS processing unit 246 to the built-in HDD 281, and overwrites and records 8 TS for 8 channels in each partition.
The control unit 261 cannot execute a system maintenance process that must be executed exclusively of the recording process, for example, a reconstruction process of meta information relating to a recorded program, a software update process, or the like. For this reason, if the system continues to operate for a long period of time, the system becomes unstable, and problems such as failure correction by update are not applied.

第9のチューナと復調器との1つの組はリアルタムの視聴用に設けられている。このようにリアルタイムで視聴する際にはループ録画に使用している第1〜第8のチューナと復調器との組とは別の、視聴専用に設けられ第9のチューナと復調器を使用している。これは、ループ録画で設定している8チャンネル以外のTSを選局・視聴出来るようにするためである。
制御部261は、テレビジョン放送をリアルタイムで視聴するときには、第9のチューナと復調器から得られたユーザが視聴する所望のTSを信号処理部247へ出力する。
One set of a ninth tuner and a demodulator is provided for real-time viewing. In this way, when viewing in real time, a ninth tuner and demodulator provided exclusively for viewing is used separately from the first to eighth tuner and demodulator pairs used for loop recording. ing. This is to make it possible to select / view TS other than the 8 channels set in the loop recording.
When viewing the television broadcast in real time, the control unit 261 outputs a desired TS to be viewed by the user obtained from the ninth tuner and the demodulator to the signal processing unit 247.

第10および第11のチューナと復調器との2つの組は、ループ録画とは別に、ユーザにループ録画用とは別に個別録画用に指定された録画予約された個々の番組のTSを録画するために設けられている。この録画の記録先は、内蔵HDD281以外の記録先、例えばネットワーク接続されたHDD139である。裏録画用(個別録画用)に2つのチューナと復調器との組を有しているので、視聴およびループ録画とは別に、裏番組として2チャンネルのTSを選局・録画することができる。   Two sets of the tenth and eleventh tuners and the demodulator record TS of individual programs reserved for recording designated by the user for individual recording separately from loop recording, separately from loop recording. It is provided for. The recording destination of this recording is a recording destination other than the built-in HDD 281, for example, a network-connected HDD 139. Since there are a pair of two tuners and a demodulator for back recording (individual recording), two-channel TS can be selected and recorded as a back program separately from viewing and loop recording.

制御部261は、一旦内蔵HDD281に記録したテレビジョン放送を再生するときには、最大8チャンネル分のTSを内蔵HDD281から再生し、所望のTSを信号処理部247へ出力する。   When playing back the television broadcast once recorded in the built-in HDD 281, the control unit 261 plays TS for up to 8 channels from the built-in HDD 281 and outputs the desired TS to the signal processing unit 247.

また、制御部261は、本実施形態に係る機能部として、表示制御機能261dを備えている。制御部261は、この表示制御機能261dにより、後述するメッセージ表示処理に関する制御を行う。   Further, the control unit 261 includes a display control function 261d as a functional unit according to the present embodiment. The control unit 261 performs control related to a message display process to be described later by the display control function 261d.

信号処理部247は、TS処理部246または制御部261の制御により内蔵HDD281から入力されたTSを、所定のデジタル信号処理を施し、グラフィック処理部254及び音声処理部255に出力している。また、信号処理部247は、コンテンツ再生時には、制御部261から入力されたコンテンツの再生信号を選択し、所定のデジタル信号処理を施し、グラフィック処理部254及び音声処理部255に出力している。   The signal processing unit 247 performs predetermined digital signal processing on the TS input from the built-in HDD 281 under the control of the TS processing unit 246 or the control unit 261, and outputs it to the graphic processing unit 254 and the audio processing unit 255. The signal processing unit 247 selects a content reproduction signal input from the control unit 261 during content reproduction, performs predetermined digital signal processing, and outputs the signal to the graphic processing unit 254 and the audio processing unit 255.

信号処理部247の上記した所定のデジタル信号処理としては、例えば、PESを放送局側での圧縮方式に合わせた、例えばMPEG2デコードする処理等である。
制御部261には、信号処理部247から、番組を取得するための各種データや電子番組ガイド(Electronic Program Guide)情報,番組属性情報(番組ジャンル等),字幕情報等(サービス情報、SIやPSI)が入力されている。
The above-mentioned predetermined digital signal processing of the signal processing unit 247 is, for example, MPEG2 decoding processing that matches PES with the compression method on the broadcasting station side, for example.
The control unit 261 receives various data for acquiring a program, electronic program guide information, program attribute information (program genre, etc.), subtitle information, etc. (service information, SI, PSI) from the signal processing unit 247. ) Is entered.

制御部261は、これら入力された情報からEPG,字幕を表示するため画像生成処理を行い、この生成した画像情報をグラフィック処理部254へ出力する。
グラフィック処理部254は、信号処理部247から出力されるデジタルのデータ信号及び映像信号のデコード処理を行う。デコードされたデータ信号及び映像信号は、OSD信号生成部257から出力されたOSD信号と重ね合わせて合成され、映像処理部258に出力される。グラフィック処理部254は、デコードされたデータ信号、映像信号又はOSD信号を、映像処理部258に選択的に出力することもできる。
The control unit 261 performs image generation processing to display EPG and subtitles from the input information, and outputs the generated image information to the graphic processing unit 254.
The graphic processing unit 254 performs a decoding process on the digital data signal and the video signal output from the signal processing unit 247. The decoded data signal and video signal are combined with the OSD signal output from the OSD signal generation unit 257 to be combined and output to the video processing unit 258. The graphic processing unit 254 can selectively output the decoded data signal, video signal, or OSD signal to the video processing unit 258.

OSD信号生成部257は、制御部261の制御に従って、UI(ユーザ・インタフェース)画面などを表示するためのOSD信号を生成する。また上述の信号処理部247において、デジタル放送信号から分離されたデータ信号は、OSD信号生成部257により適切なフォーマットのOSD信号に変換され、グラフィック処理部254に出力される。   The OSD signal generation unit 257 generates an OSD signal for displaying a UI (user interface) screen and the like under the control of the control unit 261. In the signal processing unit 247 described above, the data signal separated from the digital broadcast signal is converted into an OSD signal of an appropriate format by the OSD signal generation unit 257 and output to the graphic processing unit 254.

音声処理部255は、入力された音声信号を、スピーカ115で再生可能なフォーマットのアナログ音声信号に変換する。アナログに変換された音声信号は、スピーカ115に出力されて再生される。   The audio processing unit 255 converts the input audio signal into an analog audio signal in a format that can be reproduced by the speaker 115. The audio signal converted into analog is output to the speaker 115 and reproduced.

映像処理部258は、グラフィック処理部254から出力された信号を、映像表示器114で表示可能なフォーマットのアナログ映像信号に変換する。アナログに変換された映像信号は、映像表示器114に出力される。   The video processing unit 258 converts the signal output from the graphic processing unit 254 into an analog video signal in a format that can be displayed on the video display 114. The video signal converted into analog is output to the video display 114.

時計280は、時間を計時する機能を有しており、年月日および時間情報を制御部261へ出力する。
操作部116は、ユーザによる操作に応じた操作信号を受け付け、制御部261に入力する。操作部116は、例えばテレビジョン放送受信装置111のキャビネット110に備えられる。
The clock 280 has a function of measuring time, and outputs the date and time information to the control unit 261.
The operation unit 116 receives an operation signal corresponding to an operation by the user and inputs the operation signal to the control unit 261. The operation unit 116 is provided in the cabinet 110 of the television broadcast receiving apparatus 111, for example.

受信部118は、ユーザによるリモートコントローラ117の操作に応じた操作信号を受け付け、制御部261に入力する。
第1のカードホルダ266は、第1のカードI/F265を介して制御部261に接続されている。第1のメモリカード119は、この第1のカードI/F265に装着可能である。第1のメモリカード119は、例えばSD(Secure Digital)メモリカード、MMC(Multimedia Card)及びCF(Compactflash(登録商標))カード等の記憶媒体である。第1のカードホルダ266に装着された第1のメモリカード119、及び制御部261は、第1のカードI/F265を介して情報の伝達を行うことができる。制御部261は、第1のメモリカード119に、画像や音楽、放送番組等のデータを格納することができる。また制御部261は、第1のメモリカード119に格納された画像や音楽、放送番組等のデータを読み出して、映像表示器114に表示させたり、スピーカ115から音声出力させたりすることができる。
The reception unit 118 receives an operation signal corresponding to the operation of the remote controller 117 by the user and inputs the operation signal to the control unit 261.
The first card holder 266 is connected to the control unit 261 via the first card I / F 265. The first memory card 119 can be attached to the first card I / F 265. The first memory card 119 is a storage medium such as an SD (Secure Digital) memory card, an MMC (Multimedia Card), and a CF (Compactflash (registered trademark)) card. The first memory card 119 mounted on the first card holder 266 and the control unit 261 can transmit information via the first card I / F 265. The control unit 261 can store data such as images, music, and broadcast programs in the first memory card 119. In addition, the control unit 261 can read out data such as images, music, and broadcast programs stored in the first memory card 119 and display the data on the video display 114 or output sound from the speaker 115.

第2のカードホルダ268は、第2のカードI/F267を介して制御部261に接続されている。第2のメモリカード120は、この第2のカードI/F267に装着可能である。第2のメモリカード120は、例えば放送受信契約の契約情報等を記憶する記憶媒体である。第2のカードホルダ268に装着された第2のメモリカード120、及び制御部261は、第1のカードI/F265を介して情報の伝達を行うことができる。   The second card holder 268 is connected to the control unit 261 via the second card I / F 267. The second memory card 120 can be attached to the second card I / F 267. The second memory card 120 is a storage medium that stores contract information of a broadcast reception contract, for example. The second memory card 120 mounted on the second card holder 268 and the control unit 261 can transmit information via the first card I / F 265.

明るさセンサ273は、キャビネット110外の明るさを検出し、この検出結果を制御部261に入力する。制御部261は、入力された明るさに関する検出結果に基づいて、映像表示器114の輝度を制御する。   The brightness sensor 273 detects the brightness outside the cabinet 110 and inputs the detection result to the control unit 261. The control unit 261 controls the luminance of the video display 114 based on the input detection result regarding brightness.

また、上記制御部261は、通信I/F269を介して第1のLAN(Local Area Network)端子121に接続されている。これにより、制御部261は、第1のLAN端子121に接続されたLAN対応のHDD125と、通信I/F269を介して情報伝送することができる。この場合、制御部261は、DHCP(Dynamic Host Configuration Protocol)サーバ機能を有し、第1のLAN端子121に接続されたLAN対応のHDD125にIP(Internet Protocol)アドレスを割り当てて制御している。   The control unit 261 is connected to a first LAN (Local Area Network) terminal 121 via a communication I / F 269. Accordingly, the control unit 261 can transmit information to the LAN-compatible HDD 125 connected to the first LAN terminal 121 via the communication I / F 269. In this case, the control unit 261 has a DHCP (Dynamic Host Configuration Protocol) server function, and performs control by assigning an IP (Internet Protocol) address to the LAN-compatible HDD 125 connected to the first LAN terminal 121.

さらに、上記制御部261は、通信I/F270を介して第2のLAN端子122に接続されている。これにより、制御部261は、第2のLAN端子122に接続された各機器(図1参照)と、通信I/F270を介して情報伝送することができる。   Further, the control unit 261 is connected to the second LAN terminal 122 via the communication I / F 270. Accordingly, the control unit 261 can transmit information to each device (see FIG. 1) connected to the second LAN terminal 122 via the communication I / F 270.

また、上記制御部261は、USB I/F271を介して前記USB端子123に接続されている。これにより、制御部261は、USB端子123に接続された各機器(図1参照)と、USB I/F271を介して情報伝送することができる。   The control unit 261 is connected to the USB terminal 123 via the USB I / F 271. Accordingly, the control unit 261 can transmit information to each device (see FIG. 1) connected to the USB terminal 123 via the USB I / F 271.

さらに、上記制御部261は、i.LINK I/F272を介してi.LINK端子124に接続されている。これにより、制御部261は、i.LINK端子124に接続された各機器(図1参照)と、i.LINK I/F272を介して情報伝送することができる。   Further, the control unit 261 is configured to i. Through the LINK I / F272 i. The LINK terminal 124 is connected. As a result, the control unit 261 performs i. Each device (see FIG. 1) connected to the LINK terminal 124; i. Information can be transmitted via the LINK I / F 272.

制御部261は、システムのメンテナンス処理、例えば録画した番組に関するメタ情報の再構築処理や、ソフトウェアのアップデート処理などを実行する機能を有している。   The control unit 261 has a function of executing system maintenance processing, for example, reconstruction processing of meta information related to a recorded program, software update processing, and the like.

図3は、この制御部261が有しているシステムのメンテナンス処理を実行するタイミングを監視する動作を説明するためのフローチャートである。
ステップS300: 制御部261は、前回テレビジョン放送受信装置111の電源をOFFしたときの連続稼動時間を不揮発性メモリ261cから読み出す。
ステップS301: 制御部261は、8チャンネル分の8つのTSを内蔵HDD281に記録(ループ録画)開始する。
ステップS302: 制御部261は、次回の監視時刻を設定する。この監視時刻とは、連続稼動時間が第1の所定時間(1週間)を過ぎたかどうかを判断するための時刻である。この実施形態では、例えば次回の監視時刻として現在時刻から1時間後の時刻を設定する。ここで1時間としているのは、この後のステップS304にて不揮発性メモリ(NVRAM)へ書き込むのに、毎秒では負荷(書込回数の消耗)が大きく、かといって1週間後では長過ぎるので、1時間としている。
FIG. 3 is a flowchart for explaining the operation of monitoring the timing of executing the maintenance process of the system that the control unit 261 has.
Step S300: The control unit 261 reads from the nonvolatile memory 261c the continuous operation time when the power of the television broadcast receiving device 111 was previously turned off.
Step S301: The control unit 261 starts recording 8 loops for 8 channels in the internal HDD 281 (loop recording).
Step S302: The control unit 261 sets the next monitoring time. The monitoring time is a time for determining whether or not the continuous operation time has passed the first predetermined time (one week). In this embodiment, for example, a time one hour after the current time is set as the next monitoring time. The reason for 1 hour here is that, in order to write to the non-volatile memory (NVRAM) in the subsequent step S304, the load (consumption of the number of times of writing) is large every second, but it is too long after one week. 1 hour.

ステップS303: 制御部261は、時計280から得た時間情報を用いて、ステップS303で設定した監視時刻になるまでループ録画を継続する。
ステップS304: 制御部261は、時計280から得た時間情報を用いて連続稼動時間を更新して、不揮発性メモリ261cに記憶させる。ここで、不揮発メモリ上に連続稼動時間を記録しているのは、システム稼働中にメンテナンス処理が未実行のまま電源が切断された場合、次回起動時にメンテナンス未実行の稼動時間を引き継ぐためである。
Step S303: Using the time information obtained from the clock 280, the control unit 261 continues loop recording until the monitoring time set in step S303 is reached.
Step S304: The control unit 261 updates the continuous operation time using the time information obtained from the clock 280, and stores it in the nonvolatile memory 261c. The reason why the continuous operation time is recorded in the nonvolatile memory is that when the power is turned off while the system is in operation and the maintenance process is not executed, the operation time when the maintenance is not executed is taken over at the next startup. .

ステップS305: 制御部261は、ステップS304で得た連続稼動時間が第1の所定期間を上回ったかを判断する。なお、連続稼動時間が第1の所定期間を上回ったかとは、システムメンテナンス用の稼動時間を上回ったかという判断である。制御部261は、もし、連続稼動時間が第1の所定期間を上回った場合にはステップS306へ移る。制御部261は、逆に上回っていない場合には、ステップS302へ移り、連続稼動時間が第1の所定期間を上回るまでステップS302〜S305のループ処理を繰り返す。   Step S305: The control unit 261 determines whether or not the continuous operation time obtained in step S304 exceeds the first predetermined period. Whether the continuous operation time exceeds the first predetermined period is a determination as to whether the operation time for system maintenance has exceeded. If the continuous operation time exceeds the first predetermined period, the control unit 261 proceeds to step S306. If not, the control unit 261 proceeds to step S302, and repeats the loop processing of steps S302 to S305 until the continuous operation time exceeds the first predetermined period.

ステップS306: 制御部261は、図4に示すシステムのメンテナンスの実行を促す通知(メッセージ)を映像表示器114に表示させる。図4は、システムのメンテナンス処理の実行を促す表示画面の一例を示す図である。この図4に示す通知(メッセージ)中には、「はい」、「いいえ」のGUIキーも同時にGUI表示され、デフォルトでは「はい」のGUIキーにフォーカスが当てられている状態で表示される。このデフォルトで「はい」にフォーカスが当てられているのは、リモートコントローラ117の決定キーの押下だけで、システムのメンテナンスを実行できるようにするためである。ユーザが、リモートコントローラ117の上キー,下キー,左キー,右キーを押下する操作によって「はい」、「いいえ」のGUIキーに当たっているフォーカスを所望のGUIキーに変え、リモートコントローラ117の決定キーの押下により、「はい」または「いいえ」のいずれかが最終的に選択される。   Step S306: The control unit 261 causes the video display 114 to display a notification (message) that prompts execution of maintenance of the system shown in FIG. FIG. 4 is a diagram illustrating an example of a display screen that prompts execution of system maintenance processing. In the notification (message) shown in FIG. 4, the “Yes” and “No” GUI keys are also displayed at the same time. By default, the “Yes” GUI key is displayed in focus. The reason that “Yes” is focused by default is that the system maintenance can be executed only by pressing the enter key of the remote controller 117. When the user presses the upper key, the lower key, the left key, and the right key of the remote controller 117, the focus on the “Yes” or “No” GUI key is changed to the desired GUI key, and the determination key of the remote controller 117 is set. By pressing the button, either “Yes” or “No” is finally selected.

なお、本明細書中、GUIキーとは、GUIボタンやGUIスイッチ等のコマンドを指定できるものであれば全てカバーするものである。
ステップS307: 制御部261は、図4の通知(メッセージ)に対して、例えばユーザによるリモートコントローラ117の決定キーを押下する操作により、「はい」が選択されたか判断する。制御部261は、もし、「はい」が選択された場合には、ステップS308へ移る。制御部261は、逆に、「はい」が選択されなかった(「いいえ」が選択された)場合には、ステップS311へ移る。
In this specification, the GUI key covers all commands that can specify a command such as a GUI button or a GUI switch.
Step S307: In response to the notification (message) in FIG. 4, the control unit 261 determines whether “Yes” is selected by, for example, an operation of the user pressing the enter key of the remote controller 117. If “yes” is selected, the control unit 261 proceeds to step S308. Conversely, if “Yes” is not selected (“No” is selected), the control unit 261 proceeds to Step S311.

ステップS308: 制御部261は、ループ録画を含む実行中の処理を停止する。システムのメンテナンス処理は、毎日24時間連続してストレージへの記録処理とは排他で実行する必要があるため、ステップS309でのシステムのメンテナンス処理に先立ってループ録画処理を停止している。例えば、ループ録画中に番組が切り替わるとメタ情報の更新処理を実行する必要があるが、メタ情報データベースの再構築中にはメタ情報の更新処理を実行できない。メタ情報の不整合を避けるためには、ループ録画実行中はメタ情報データベースの再構築処理を排他する必要がある。また、システムのソフトウェアをアップデートするためには、不揮発メモリ261cに記憶しているシステムのソフトウェアを書き換えた上でシステムをリブートする必要があるが、このときループ録画を同時に実行し続けることは出来ない。   Step S308: The control unit 261 stops the process being executed including the loop recording. Since the system maintenance process needs to be executed exclusively for 24 hours every day for the storage recording process, the loop recording process is stopped prior to the system maintenance process in step S309. For example, when a program is switched during loop recording, it is necessary to execute a meta information update process. However, a meta information update process cannot be executed while a meta information database is being reconstructed. In order to avoid inconsistency of the meta information, it is necessary to exclude the reconstruction process of the meta information database during the loop recording. In order to update the system software, it is necessary to reboot the system after rewriting the system software stored in the nonvolatile memory 261c. At this time, it is not possible to continue the loop recording at the same time. .

ステップS309: 制御部261は、システムのメンテナンス処理を実行する。システムのメンテナンス処理は、例えば録画した番組に関するメタ情報の再構築処理や、ソフトウェアのアップデート処理などである。   Step S309: The control unit 261 executes system maintenance processing. The system maintenance processing includes, for example, reconstruction processing of meta information related to a recorded program, software update processing, and the like.

ステップS310: 制御部261は、ステップS309にてシステムのメンテナンスが実行された後、連続稼動時間を初期化して不揮発性メモリ261cに記憶させる。   Step S310: After the system maintenance is executed in Step S309, the control unit 261 initializes the continuous operation time and stores it in the nonvolatile memory 261c.

ステップS311: 制御部261は、ループ録画を継続する。
なお、システムのメンテナンスについては、テレビジョン放送受信装置111で、例えば周知のGUIメニュー選択技術を用い、「トップメニュー」→「システム」→「システムのメンテナンス」というようにGUIによる階層化されたメニューを辿っていき、システムのメンテナンスを従来同様、任意のタイミングで実行できるようになっている。
Step S311: The control unit 261 continues loop recording.
As for system maintenance, the television broadcast receiving apparatus 111 uses, for example, a well-known GUI menu selection technique, and displays a hierarchical menu by GUI such as “top menu” → “system” → “system maintenance”. The system maintenance can be performed at an arbitrary timing as in the past.

以上説明した通りこの実施形態によれば、最後にメンテナンス処理が実行されてからのシステムの稼動時間を監視し、第1の所定期間(たとえば1週間)メンテナンス処理が実行されていなければ、ユーザにシステムのメンテナンスの実行を促す通知(メッセージ)を映像表示器114に表示させることにより通知して、システムのメンテナンス処理を実行するよう促す。そしてユーザが映像表示器114に表示されたシステムのメンテナンスの実行を促す通知(メッセージ)に対して、リモートコントローラ117の例えば決定キーを押下するだけでシステムのメンテナンスを実行させることができる。   As described above, according to this embodiment, the operation time of the system since the maintenance process was last executed is monitored, and if the maintenance process is not executed for a first predetermined period (for example, one week), A notification (message) urging execution of system maintenance is displayed on the video display 114 to prompt execution of system maintenance processing. In response to a notification (message) prompting the user to perform system maintenance displayed on the video display 114, the user can perform system maintenance simply by pressing, for example, the determination key of the remote controller 117.

ループ録画が24時間連続動作しているために、長期間メンテナンス処理が実行されていない場合に、ユーザにその旨を通知して実行を促すことで、ユーザの同意の下にループ録画を停止してメンテナンス処理を実行することができる。   When the loop recording has been operating continuously for 24 hours, when the maintenance process has not been executed for a long time, the loop recording is stopped with the user's consent by notifying the user and prompting the execution. Maintenance processing can be executed.

また、メンテナンス処理が実行されていない期間を監視することにより、システムが不安定になる前にメンテナンス処理を促すことが出来る。これによりシステムが不安定になった場合の不慮の事故(データが失われるなど)を未然に防ぐことが出来る。   Further, by monitoring a period during which the maintenance process is not executed, the maintenance process can be promoted before the system becomes unstable. As a result, it is possible to prevent accidents (such as data loss) when the system becomes unstable.

(実施形態2)
この実施形態2は、実施形態1の変形例であり、図1および図2については実施形態1と同じであるため詳細な説明は省略する。
図5は、制御部261が有しているシステムのメンテナンス処理を実行するタイミングを監視する動作を説明するためのフローチャートである。
この図5は、図3と比較してステップS307以降が追加されている点が異なる。図3と同じ処理については説明を省略し、異なる点についてのみ説明する。
ステップS311: 制御部261は、ループ録画を継続しつつ、ステップS501の処理へ移る。
ステップS501: 制御部261は、ステップS307にて「はい」を選択しなかった後、第2の所定期間(例えば1日)を上回ったか判断する。この第2の所定期間は、第1の所定期間(例えば1週間)と比較してずっと短い時間となっている。これは再度第1の所定期間待ってからシステムのメンテナンスの実行を促す通知(メッセージ)を映像表示器114に表示させていては、システムがより不安定になってしまうからである。
(Embodiment 2)
The second embodiment is a modification of the first embodiment, and since FIGS. 1 and 2 are the same as the first embodiment, detailed description thereof is omitted.
FIG. 5 is a flowchart for explaining the operation of monitoring the timing of executing the system maintenance process of the control unit 261.
FIG. 5 is different from FIG. 3 in that step S307 and subsequent steps are added. Description of the same processing as in FIG. 3 is omitted, and only different points will be described.
Step S311: The control unit 261 proceeds to the process of step S501 while continuing the loop recording.
Step S501: After not selecting “Yes” in step S307, the control unit 261 determines whether or not the second predetermined period (for example, one day) has been exceeded. This second predetermined period is much shorter than the first predetermined period (for example, one week). This is because if the notification (message) prompting execution of system maintenance is displayed on the video display 114 after waiting for the first predetermined period again, the system becomes more unstable.

ステップS502: 制御部261は、図6に示すシステムのメンテナンスの実行を促す通知(メッセージ)を映像表示器114に表示させる。図6は、システムのメンテナンス処理の実行を促す表示画面の一例を示す図である。実施形態1で用いた図4と比較して、映像表示器114の画面上部に、“前回、システムのメンテナンスの実行が選択されませんでした。”との表示が加わった点が異なっている。ユーザはこの加わった表示から、前回のステップS306による通知(メッセージ)に対して、システムのメンテナンスを実行していないことを知ることができる。この図6に示す通知(メッセージ)中には、「はい」、「いいえ」のGUIキーも同時にGUI表示され、デフォルトでは「はい」のGUIキーにフォーカスが当てられている状態で表示される。このデフォルトで「はい」にフォーカスが当てられているのは、リモートコントローラ117の決定キーの押下だけで、システムのメンテナンスを実行できるようにするためである。ユーザが、リモートコントローラ117の上キー,下キー,左キー,右キーを押下する操作によって「はい」、「いいえ」のGUIキーに当たっているフォーカスを所望のGUIキーに変え、リモートコントローラ117の決定キーの押下により、「はい」または「いいえ」のいずれかが最終的に選択される。   Step S502: The control unit 261 causes the video display 114 to display a notification (message) urging execution of system maintenance shown in FIG. FIG. 6 is a diagram illustrating an example of a display screen that prompts execution of system maintenance processing. Compared to FIG. 4 used in the first embodiment, a difference is that an indication “Performance of system maintenance was not selected last time” is added to the upper part of the screen of the video display 114. The user can know from the added display that the system maintenance has not been executed in response to the notification (message) in the previous step S306. In the notification (message) shown in FIG. 6, the “Yes” and “No” GUI keys are also displayed at the same time. By default, the “Yes” GUI key is displayed in focus. The reason that “Yes” is focused by default is that the system maintenance can be executed only by pressing the enter key of the remote controller 117. When the user presses the upper key, the lower key, the left key, and the right key of the remote controller 117, the focus on the “Yes” or “No” GUI key is changed to the desired GUI key, and the determination key of the remote controller 117 is set. By pressing the button, either “Yes” or “No” is finally selected.

これにより、再度連続稼動時間が第1の所定期間(例えば1週間)経過する前に、ユーザはシステムのメンテナンスの実行を促す通知(メッセージ)による、システムのメンテナンスを実行する機会を得ることができる。   Thereby, before the continuous operation time again passes the first predetermined period (for example, one week), the user can obtain an opportunity to execute the system maintenance by the notification (message) that prompts the execution of the system maintenance. .

ステップS503: 制御部261は、図6の通知(メッセージ)に対して、例えばユーザによるリモートコントローラ117の決定キーを押下する操作により、「はい」が選択されたか判断する。制御部261は、もし、「はい」が選択された場合には、ステップS308へ移る。制御部261は、逆に、「はい」が選択されなかった(「いいえ」が選択された)場合には、ステップS311へ移る。   Step S503: In response to the notification (message) in FIG. 6, the control unit 261 determines whether “Yes” has been selected, for example, by an operation of the user pressing the enter key of the remote controller 117. If “yes” is selected, the control unit 261 proceeds to step S308. Conversely, if “Yes” is not selected (“No” is selected), the control unit 261 proceeds to Step S311.

以下、両実施形態の概略について説明しておく。
1つ、または複数のチューナを搭載し、指定されたチャンネルのストリームをループ録画する機能を備えた放送受信機を想定する。ループ録画を実行する時間は、毎日24時間に設定可能で、その場合システムが起動している間は常にループ録画を実行し続ける。
The outline of both embodiments will be described below.
Assume a broadcast receiver equipped with one or a plurality of tuners and having a function of loop recording a stream of a designated channel. The time for executing the loop recording can be set to 24 hours every day. In this case, the loop recording is always executed while the system is activated.

さらに、システムの状態を安定に保つためのメンテナンス機能を有する放送受信機を考える。メンテナンス機能には、例えばループ録画しているコンテンツの情報を管理するメタ情報データベースの再構築の機能や、不揮発性メモリ261cに記憶している受信機のシステムのソフトウェアをアップデートするための機能を想定する。これらの処理の一部は、ループ録画と排他的に実行する必要がある。例えば、ループ録画中に番組が切り替わるとメタ情報の更新処理を実行する必要があるが、メタ情報データベースの再構築中にはメタ情報の更新処理を実行できない。メタ情報の不整合を避けるためには、ループ録画実行中はメタ情報データベースの再構築処理を排他する必要がある。また、システムのソフトウェアをアップデートするためには、不揮発メモリ261cに記憶しているシステムのソフトウェアを書き換えた上でシステムをリブートする必要があるが、このときループ録画を同時に実行し続けることは出来ない。   Further, consider a broadcast receiver having a maintenance function for keeping the system state stable. As the maintenance function, for example, a function for reconstructing a meta information database for managing information of contents recorded in a loop recording, and a function for updating software of a receiver system stored in the nonvolatile memory 261c are assumed. To do. Some of these processes need to be executed exclusively with loop recording. For example, when a program is switched during loop recording, it is necessary to execute a meta information update process. However, a meta information update process cannot be executed while a meta information database is being reconstructed. In order to avoid inconsistency of the meta information, it is necessary to exclude the reconstruction process of the meta information database during the loop recording. In order to update the system software, it is necessary to reboot the system after rewriting the system software stored in the nonvolatile memory 261c. At this time, it is not possible to continue the loop recording at the same time. .

ループ録画を毎日24時間、常に実行し続ける設定にしている場合、ループ録画と排他的に実行する必要のあるメンテナンス処理は実行の機会が無い。長期にわたってメンテナンス処理が実行されずにいると、メタ情報データベースの断片化や肥大化のためにシステムが不安定になったり、ソフトウェアのアップデートが実行されないために不具合の修正がいつまでも適用されないといった問題が発生する。   When the loop recording is set to be continuously executed for 24 hours every day, there is no opportunity to execute a maintenance process that needs to be executed exclusively of the loop recording. If maintenance processing is not performed for a long time, the system will become unstable due to fragmentation and enlargement of the meta information database, and software updates will not be executed, so bug fixes will not be applied forever. appear.

本実施形態は、ループ録画が常時実行中のために長期間メンテナンス処理が実行されていない場合に、システムの稼動時間を監視することでそれを検出し、ユーザにメンテナンス処理の実行を促す表示を出力するものである。このときの表示例を図4に示す。また、ユーザの許可・指示を受けてループ録画を停止し、メンテナンス処理を実行するものである。   In the present embodiment, when the loop recording is always being executed, when the maintenance process is not executed for a long time, the system operation time is monitored to detect it, and a display prompting the user to execute the maintenance process is displayed. Output. A display example at this time is shown in FIG. Also, the loop recording is stopped in response to the permission / instruction of the user, and the maintenance process is executed.

本実施形態の基本的な流れを以下に示す。
手順1.システム起動直後に、前回電源OFF時点での連続稼動時間を不揮発メモリから読み出す。
手順2.ループ録画を開始する。ループ録画はユーザの設定に従って実行される。
手順3.定期的に連続稼動時間を監視するために、次回監視時刻を設定する。
手順4.監視時刻になったら、連続稼動時間が第1の所定期間を上回ったかどうか確認する。また、このときに不揮発メモリ上に記録されている連続稼動時間を更新する。
手順5.連続稼動時間が第1の所定期間に満たないあいだは、3.4.を繰り返す。
手順6.連続稼動時間が第1の所定期間を超えたときは、ユーザにメンテナンス実行を促すための通知を表示する。
手順7.この通知を受けて、ユーザがメンテナンス実行を許可した場合は、直ちにループ録画を含む実行中の処理を全て停止し、メンテナンス処理を実行する。メンテナンス処理が完了したら、連続稼動時間を初期化する。
手順8.ユーザがメンテナンス実行を拒否した場合は、そのままループ録画を継続する。
なお、本実施形態は上記実施形態そのままに限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で構成要素を変形して具体化できる。また、上記実施形態に開示されている複数の構成要素の適宜な組み合わせにより、種々の発明を形成できる。例えば、実施形態に示される全構成要素から幾つかの構成要素を削除してもよい。さらに、異なる実施形態にわたる構成要素を適宜組み合わせてもよい。例えば、第1の実施形態と第2の実施形態とを組み合わせ、所望の番組属性として、ジャンル、チャンネルを組みとしたものとしてもよい。
The basic flow of this embodiment is shown below.
Procedure 1. Immediately after the system is started up, the continuous operation time at the previous power-off time is read from the nonvolatile memory.
Procedure 2. Start loop recording. Loop recording is executed in accordance with user settings.
Procedure 3. The next monitoring time is set to regularly monitor the continuous operation time.
Procedure 4. When the monitoring time comes, it is confirmed whether the continuous operation time has exceeded the first predetermined period. At this time, the continuous operation time recorded in the nonvolatile memory is updated.
Procedure 5. While the continuous operation time is less than the first predetermined period, 3.4. repeat.
Procedure 6. When the continuous operation time exceeds the first predetermined period, a notification for prompting the user to perform maintenance is displayed.
Step 7. Upon receiving this notification, if the user permits maintenance execution, all the processes in progress including loop recording are immediately stopped and the maintenance process is executed. When the maintenance process is completed, the continuous operation time is initialized.
Procedure 8. If the user refuses to perform maintenance, loop recording continues.
Note that the present embodiment is not limited to the above-described embodiment as it is, and can be embodied by modifying the components without departing from the scope of the invention in the implementation stage. In addition, various inventions can be formed by appropriately combining a plurality of components disclosed in the embodiment. For example, some components may be deleted from all the components shown in the embodiment. Furthermore, constituent elements over different embodiments may be appropriately combined. For example, the first embodiment and the second embodiment may be combined and a genre and a channel may be combined as desired program attributes.

111…デジタルテレビジョン放送受信装置、112…キャビネット、113…支持台、114…映像表示器、115…スピーカ、116…操作部、117…リモートコントローラ、118…受信部、119…第1のメモリカード、120…第2のメモリカード、121…第1のLAN端子、122…第2のLAN端子、123…USB端子、124…i.LINK端子、125,127,139…HDD、126,135…ハブ、128,133…コンテンツサーバ、129…DVDレコーダ、130…アナログ伝送路、131…ブロードバンドルータ、132…ネットワーク、134,136…携帯電話、137…デジタルカメラ、138…カードリーダ/ライタ、140…キーボード、141…AV−HDD、142…D−VHS、280…内蔵HDD。   DESCRIPTION OF SYMBOLS 111 ... Digital television broadcast receiver, 112 ... Cabinet, 113 ... Support stand, 114 ... Video display, 115 ... Speaker, 116 ... Operation part, 117 ... Remote controller, 118 ... Reception part, 119 ... First memory card 120 ... second memory card 121 ... first LAN terminal 122 ... second LAN terminal 123 ... USB terminal 124 ... i. LINK terminal, 125, 127, 139 HDD, 126, 135 hub, 128, 133 content server, 129 DVD recorder, 130 analog transmission path, 131 broadband router, 132 network, 134, 136 mobile phone 137: Digital camera, 138: Card reader / writer, 140: Keyboard, 141: AV-HDD, 142: D-VHS, 280: Built-in HDD.

Claims (6)

放送信号を受信する受信手段と、
前記受信された放送信号を記録する記録手段と、
前記記録手段による記録の稼動時間が第1の所定期間稼動したかを判断する第1の判断手段と、
前記第1の判断手段によって前記第1の所定期間稼動した場合に、システムのメンテナンスを促す通知であってシステムのメンテナンスを実行するGUIキーを備えた通知を出力する通知出力手段と、
前記システムのメンテナンスを実行するGUIキーの操作に応じてシステムのメンテナンスを実行するシステムメンテナンス実行手段とを備えたことを特徴とする放送記録装置。
Receiving means for receiving a broadcast signal;
Recording means for recording the received broadcast signal;
First determination means for determining whether the recording operation time by the recording means has been operated for a first predetermined period;
A notification output means for outputting a notification for prompting system maintenance and having a GUI key for executing system maintenance when operated by the first determination means for the first predetermined period;
A broadcast recording apparatus comprising: system maintenance execution means for executing system maintenance in response to an operation of a GUI key for executing the system maintenance.
前記記録手段は、前記放送信号を連続したループ録画として記録することを特徴とする請求項1記載の放送記録装置。   The broadcast recording apparatus according to claim 1, wherein the recording unit records the broadcast signal as a continuous loop recording. 前記システムメンテナンス実行手段は、システムのメンテナンスとして、メタ情報データベースの再構築処理またはシステムのソフトウェアのアップデート処理を実行することを特徴とする請求項1乃至2のいずれか1項記載の放送記録装置。   3. The broadcast recording apparatus according to claim 1, wherein the system maintenance execution unit executes a meta information database reconstruction process or a system software update process as system maintenance. 4. 前記システムのメンテナンスを実行するGUIキーの操作がシステムのメンテナンスを実行しない操作であった場合に、この後前記記録手段による記録の稼動時間が第2の所定期間稼動したかを判断する第2の判断手段と、
前記第2の判断手段によって前記第2の所定期間稼動した場合に、前記通知出力手段に改めてシステムのメンテナンスを促す通知であってシステムのメンテナンスを実行するGUIキーを備えた通知を出力させる制御手段とを備えたことを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項記載の放送記録装置。
When the operation of the GUI key for performing the system maintenance is an operation for not performing the system maintenance, a second operation for determining whether the recording operation time by the recording means has been operated for a second predetermined period thereafter. Judgment means,
Control means for outputting a notification for prompting system maintenance to the notification output means and having a GUI key for executing system maintenance when the second determination means operates for the second predetermined period. The broadcast recording apparatus according to claim 1, further comprising:
前記第2の所定期間は、前記第1の所定時間よりも短いことを特徴とする請求項4記載の放送記録装置。   The broadcast recording apparatus according to claim 4, wherein the second predetermined period is shorter than the first predetermined period. 受信手段によって放送信号を受信し、
記録手段によって前記受信された放送信号を記録し、
第1の判断手段によって前記記録手段による記録の稼動時間が第1の所定期間稼動したかを判断し、
前記第1の判断手段によって前記第1の所定期間稼動した場合に、通知出力手段によってシステムのメンテナンスを促す通知であってシステムのメンテナンスを実行するGUIキーを備えた通知を出力し、
システムメンテナンス実行手段によって前記システムのメンテナンスを実行するGUIキーの操作に応じてシステムのメンテナンスを実行する放送記録方法。
Receive broadcast signals by receiving means,
Recording the received broadcast signal by a recording means;
Determining whether the recording operation time by the recording means has been operated for a first predetermined period by the first determining means;
When the first determination unit operates for the first predetermined period, the notification output unit outputs a notification that prompts system maintenance and includes a GUI key for executing system maintenance;
A broadcast recording method for performing system maintenance in response to an operation of a GUI key for performing system maintenance by system maintenance execution means.
JP2010210079A 2010-09-17 2010-09-17 Broadcast recorder and broadcast recording method Pending JP2012065288A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010210079A JP2012065288A (en) 2010-09-17 2010-09-17 Broadcast recorder and broadcast recording method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010210079A JP2012065288A (en) 2010-09-17 2010-09-17 Broadcast recorder and broadcast recording method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012065288A true JP2012065288A (en) 2012-03-29

Family

ID=46060510

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010210079A Pending JP2012065288A (en) 2010-09-17 2010-09-17 Broadcast recorder and broadcast recording method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2012065288A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4427490B2 (en) Video display processing apparatus and information processing method for video recording
JP4594890B2 (en) Automatic recording / reproducing apparatus and control method of automatic recording / reproducing apparatus
JP4897075B2 (en) Broadcast receiver
JP5514184B2 (en) Broadcast receiving apparatus and maintenance method of broadcast receiving apparatus
JP4643513B2 (en) Communication apparatus and communication method
JP4817750B2 (en) Broadcast receiving apparatus and connected device control method
JP2008177935A (en) Display device
US20090052865A1 (en) Broadcast receiver and broadcast receiving method
JP2012065288A (en) Broadcast recorder and broadcast recording method
JP2008278222A (en) Television receiver unit
JP4595006B2 (en) RECORDING CONTROL DEVICE AND RECORDING CONTROL DEVICE CONTROL METHOD
JP4920729B2 (en) Recording / playback device
JP2008067112A (en) Video recorder and video recording method
JP4376953B1 (en) Recording / playback device
JP2008118177A (en) Resume reproducing device and resume reproducing method
EP2224735A1 (en) Audio/video reproducing apparatus and method for setting audio/video
JP2008035054A (en) Receiver and receiving method
JP2011217188A (en) Broadcast-receiving apparatus and display control method
JP2007013563A (en) Program data moving apparatus and method
JP2010062842A (en) Apparatus and method for video recording and playback
JP2008252821A (en) Television receiving device and method
JP2006094431A (en) Broadcast receiver
JP2007081475A (en) Reproducing apparatus and method
JP2010178192A (en) Video signal processing apparatus
JP2009267821A (en) Recording reproducing apparatus