JP2012057873A - 蓄熱式燃焼装置及び加熱炉 - Google Patents

蓄熱式燃焼装置及び加熱炉 Download PDF

Info

Publication number
JP2012057873A
JP2012057873A JP2010202294A JP2010202294A JP2012057873A JP 2012057873 A JP2012057873 A JP 2012057873A JP 2010202294 A JP2010202294 A JP 2010202294A JP 2010202294 A JP2010202294 A JP 2010202294A JP 2012057873 A JP2012057873 A JP 2012057873A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
heating furnace
combustion
air
heat storage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010202294A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5202594B2 (ja
Inventor
kensuke Kawabata
健介 川端
Takeshi Ohashi
武史 大橋
Shunsuke Yamamoto
俊輔 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Chugai Ro Co Ltd
Original Assignee
Chugai Ro Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chugai Ro Co Ltd filed Critical Chugai Ro Co Ltd
Priority to JP2010202294A priority Critical patent/JP5202594B2/ja
Priority to TW100118256A priority patent/TWI438384B/zh
Priority to CN201110184846.1A priority patent/CN102401394B/zh
Priority to KR1020110069762A priority patent/KR101271861B1/ko
Publication of JP2012057873A publication Critical patent/JP2012057873A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5202594B2 publication Critical patent/JP5202594B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23DBURNERS
    • F23D14/00Burners for combustion of a gas, e.g. of a gas stored under pressure as a liquid
    • F23D14/20Non-premix gas burners, i.e. in which gaseous fuel is mixed with combustion air on arrival at the combustion zone
    • F23D14/22Non-premix gas burners, i.e. in which gaseous fuel is mixed with combustion air on arrival at the combustion zone with separate air and gas feed ducts, e.g. with ducts running parallel or crossing each other
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23DBURNERS
    • F23D14/00Burners for combustion of a gas, e.g. of a gas stored under pressure as a liquid
    • F23D14/46Details, e.g. noise reduction means
    • F23D14/48Nozzles
    • F23D14/58Nozzles characterised by the shape or arrangement of the outlet or outlets from the nozzle, e.g. of annular configuration
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23DBURNERS
    • F23D14/00Burners for combustion of a gas, e.g. of a gas stored under pressure as a liquid
    • F23D14/46Details, e.g. noise reduction means
    • F23D14/66Preheating the combustion air or gas
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23LSUPPLYING AIR OR NON-COMBUSTIBLE LIQUIDS OR GASES TO COMBUSTION APPARATUS IN GENERAL ; VALVES OR DAMPERS SPECIALLY ADAPTED FOR CONTROLLING AIR SUPPLY OR DRAUGHT IN COMBUSTION APPARATUS; INDUCING DRAUGHT IN COMBUSTION APPARATUS; TOPS FOR CHIMNEYS OR VENTILATING SHAFTS; TERMINALS FOR FLUES
    • F23L15/00Heating of air supplied for combustion
    • F23L15/02Arrangements of regenerators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27DDETAILS OR ACCESSORIES OF FURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS, IN SO FAR AS THEY ARE OF KINDS OCCURRING IN MORE THAN ONE KIND OF FURNACE
    • F27D99/00Subject matter not provided for in other groups of this subclass
    • F27D99/0001Heating elements or systems
    • F27D99/0033Heating elements or systems using burners
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E20/00Combustion technologies with mitigation potential
    • Y02E20/34Indirect CO2mitigation, i.e. by acting on non CO2directly related matters of the process, e.g. pre-heating or heat recovery

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Air Supply (AREA)
  • Combustion Of Fluid Fuel (AREA)

Abstract

【課題】 蓄熱式燃焼装置において、燃料を加熱炉内において燃焼させるあたり、空気噴出口や燃料噴出口が設けられた加熱炉の内壁の近くでも燃焼が行われるようにすると共に、燃焼時にNOxが発生するのを抑制する。
【解決手段】 蓄熱材11が収容された蓄熱部12を通して燃焼用空気供給部13に導かれた燃焼用空気を空気噴出口14から加熱炉1内に噴出させると共に、燃料供給部15を通して導かれた燃料を燃料噴出口16から加熱炉内に噴出させて、燃料を加熱炉内において燃焼させる蓄熱式燃焼装置10において、空気噴出口と燃料噴出口とを所要間隔を介して設けると共に、上記の燃焼用空気供給部における空気噴出口の部分に、加熱炉内に向けてテーパー状に広がるように傾斜した傾斜部13aを設けた。
【選択図】 図2

Description

この発明は、蓄熱材が収容された蓄熱部を通して燃焼用空気供給部に導かれた燃焼用空気を空気噴出口から加熱炉内に噴出させると共に、燃料供給部を通して導かれた燃料を燃料噴出口から加熱炉内に噴出させて、燃料を加熱炉内において燃焼させる蓄熱式燃焼装置及びこのような蓄熱式燃焼装置を用いた加熱炉に関するものである。特に、上記の蓄熱式燃焼装置において、上記のように燃料を加熱炉内において燃焼させるにあたり、上記の空気噴出口や燃料噴出口が設けられた加熱炉の内壁の近くにおいても燃焼が適切に行われるようにすると共に、燃焼の際にNOxが発生するのを抑制するようにした点に特徴を有するものである。
従来から、加熱炉においては、燃焼排ガスの熱を利用して効率のよい燃焼を行うために、非燃焼時において、加熱炉内における燃焼排ガスを蓄熱材が収容された蓄熱部を通して排出させ、燃焼排ガスの熱を蓄熱材に蓄熱させる一方、燃焼時において、燃焼用空気をこのように蓄熱された蓄熱材が収容された蓄熱部を通して加熱させ、このように加熱された燃焼用空気を燃焼用空気供給部を通して空気噴出口から加熱炉内に噴出させて、燃料を燃焼させるようにした蓄熱式燃焼装置が用いられている。
ここで、蓄熱式燃焼装置としては、例えば、特許文献1等に示されるように、燃焼排ガスの熱を蓄熱させた蓄熱部を通して加熱された燃焼用空気を空気導入部から混合室に導くと共に、燃料供給ノズルを通して燃料を上記の混合室に導き、この混合室において上記の加熱された燃焼用空気と燃料とを混合させ、これを混合室から炉側の燃焼室に導いて燃焼させるようにしたものや、特許文献2,3等に示されるように、燃焼排ガスの熱を蓄熱させた蓄熱部において加熱された燃焼用空気を導く燃焼用空気供給部に、一次燃料ノズルから一次燃料を供給して一次燃焼させると共に、上記の燃焼用空気供給部から加熱炉内に燃焼用空気を噴出させる空気噴出口の周辺に、二次燃料を加熱炉内に噴出させる二次燃料噴出口を設け、この二次燃料噴出口から二次燃料を加熱炉内に噴出させて、この二次燃料を加熱炉内において二次燃焼させるようにしたものが広く利用されている。
しかし、特許文献1等に示されるように、加熱された燃焼用空気と燃料を混合させた混合気を燃焼室において燃焼させるようにした場合、燃焼室における燃焼温度が高くなって、NOxの発生が多くなるという問題があった。
また、特許文献2,3等に示されるように、加熱された燃焼用空気を導く燃焼用空気供給部に一次燃料ノズルから一次燃料を供給して一次燃焼させ、一次燃焼された後の燃焼用空気を燃焼用空気供給部から空気噴出口を通して加熱炉内に噴出させると共に、この空気噴出口の周辺に設けられた二次燃料噴出口から二次燃料を加熱炉内に噴出させて、二次燃料を加熱炉内において二次燃焼させる場合においても、二次燃料噴出口から加熱炉内に噴出された二次燃料が、上記の空気噴出口から噴出された燃焼用空気とすぐに接触して燃焼されると、この部分における燃焼温度が高くなって、依然としてNOxの発生が多くなる。
このため、従来においては、上記の二次燃料噴出口を上記の空気噴出口から離れた位置に設けたり、空気噴出口から加熱炉内に噴出させる燃焼用空気の流速を高めたりして、燃焼用空気と二次燃料とを空気噴出口や二次燃料噴出口から離れた位置で徐々に接触させて燃焼させるようにし、NOxの発生を抑制することが提案されている。
しかし、このように燃焼用空気と二次燃料とを空気噴出口や二次燃料噴出口から離れた位置で徐々に接触させて燃焼させるようにした場合、空気噴出口や二次燃料噴出口が設けられた内壁近傍における加熱炉内の温度が十分に上昇されず、加熱炉内に温度むらが生じて、被処理物を適切に加熱処理することができなくなったり、また二次燃料が十分に燃焼されず、残った二次燃料が燃焼排ガスと一緒に他の蓄熱式燃焼装置における蓄熱部に導かれるようになり、燃焼効率が低下したり、またこのように二次燃料が導かれた他の蓄熱式燃焼装置における蓄熱部において燃焼が行われて、この蓄熱部における蓄熱材がオーバーヒートしたりする等の問題があった。
特開2002−139217号公報 特許第3031908号公報 特許第3557028号公報
この発明は、蓄熱材が収容された蓄熱部を通して燃焼用空気供給部に導かれた燃焼用空気を空気噴出口から加熱炉内に噴出させると共に、燃料供給部を通して導かれた燃料を燃料噴出口から加熱炉内に噴出させて、燃料を加熱炉内において燃焼させる蓄熱式燃焼装置及びこのような蓄熱式燃焼装置を用いた加熱炉における上記のような問題を解決することを課題とするものである。
すなわち、この発明においては、上記のような蓄熱式燃焼装置において、燃料を加熱炉内において燃焼させるにあたり、空気噴出口や燃料噴出口が設けられた加熱炉の内壁の近くにおいても燃焼が適切に行われて、加熱炉の内壁の近傍における温度も十分に上昇され、加熱炉内に温度むらが生じるのを防止し、被処理物が適切に加熱処理されるようにすると共に、燃料が十分に燃焼されない状態で燃焼排ガスと一緒に他の蓄熱式燃焼装置における蓄熱部に導かれるのを抑制して、燃焼効率が低下するのを防止し、また他の蓄熱式燃焼装置において蓄熱部に収容された蓄熱材がオーバーヒートしたりするのを防止すると共に、燃焼の際にNOxが発生するのを抑制することを課題とするものである。
この発明における蓄熱式燃焼装置においては、上記のような課題を解決するため、蓄熱材が収容された蓄熱部を通して燃焼用空気供給部に導かれた燃焼用空気を空気噴出口から加熱炉内に噴出させると共に、燃料供給部を通して導かれた燃料を燃料噴出口から加熱炉内に噴出させて、燃料を加熱炉内において燃焼させる蓄熱式燃焼装置において、上記の空気噴出口と燃料噴出口とを所要間隔を介して設けると共に、上記の燃焼用空気供給部における空気噴出口の部分に、加熱炉内に向けてテーパー状に広がるように傾斜した傾斜部を設けた。
ここで、この発明における蓄熱式燃焼装置においては、加熱炉に向けてテーパー状に広がるように傾斜した上記の傾斜部の傾斜角θを1°〜3.5°の範囲にすることが好ましい。
また、この発明における蓄熱式燃焼装置においては、上記の燃焼用空気供給部がテーパー状に広がる前の部分における直径Daと、テーパー状に広がった傾斜部における傾斜開始位置から空気噴出口までの直線最短距離Xとが、0.5≦X/Da≦2.0の条件を満たすことが好ましい。
また、この発明における蓄熱式燃焼装置においては、上記の燃焼用空気供給部がテーパー状に広がる前の部分における直径Daと、上記の空気噴出口の中心と燃料噴出口の中心との間の間隔Lとが、0.25≦Da/L≦0.30の条件を満たすことが好ましい。
さらに、この発明における蓄熱式燃焼装置においては、燃料を加熱炉内に噴出させる燃料噴出口の部分にも、加熱炉内に向けてテーパー状に広がるように傾斜した傾斜部を設けることができる。
そして、この発明における加熱炉においては、上記のような蓄熱式燃焼装置を用いるようにした。
この発明における蓄熱式燃焼装置のように、空気噴出口と燃料噴出口とを所要間隔を介して設けると共に、燃焼用空気供給部における空気噴出口の部分に、加熱炉内に向けてテーパー状に広がるように傾斜した傾斜部を設けると、蓄熱材が収容された蓄熱部を通して燃焼用空気供給部に導かれた燃焼用空気を空気噴出口から加熱炉内に噴出させると共に、燃料供給部を通して導かれた燃料を燃料噴出口から加熱炉内に噴出させて、燃料を加熱炉内において燃焼させる際に、空気噴出口から噴出される燃焼用空気がテーパー状に広がるように傾斜した傾斜部に沿って加熱炉内に広がるようにして噴出され、このように広がって噴出された燃焼用空気が上記の燃料噴出口から噴出された燃料と速やかに接触して燃焼され、空気噴出口や燃料噴出口が設けられた加熱炉の内壁の近くにおいても適切に燃焼が行われて、温度が上昇するようになる。
この結果、このような蓄熱式燃焼装置を用いた加熱炉においては、加熱炉内に温度むらが生じるのが防止されて、被処理物が適切に加熱処理されるようになると共に、燃料が十分に燃焼されない状態で燃焼排ガスと一緒に他の蓄熱式燃焼装置における蓄熱部に導かれるのが防止され、燃焼効率が低下したり、他の蓄熱式燃焼装置における蓄熱部に収容された蓄熱材がオーバーヒートしたりするのが防止されるようになる。
また、上記のように空気噴出口から噴出される燃焼用空気がテーパー状に広がるように傾斜した傾斜部に沿って加熱炉内に広がるようにして噴出される結果、広がって噴出された燃焼用空気が加熱炉内の燃焼排ガスと混合されると共に燃焼用空気中における酸素濃度が低下し、このように酸素濃度が低下した燃焼用空気が広角に拡がって燃料噴出口から噴出された燃料と加熱炉の内壁に近い位置で接触して燃焼が行われるようになり、燃焼時における燃焼温度が急激に上昇するのが防止され、NOxが発生するのも抑制されるようになる。
この結果、本発明の加熱炉においては、空気噴出口の部分に加熱炉内に向けてテーパー状に広がるように傾斜した傾斜部を設けたため、加熱炉の内壁近傍においても燃焼が行われ、加熱炉内の隅々まで均一に温度が上昇すると共に、NOxの発生も抑制されるようになる。
この発明の一実施形態に係る蓄熱式燃焼装置を用いた加熱炉の部分説明図である。 上記の実施形態に係る蓄熱式燃焼装置において、空気噴出口の部分に、加熱炉に向けてテーパー状に広がるように傾斜した傾斜部を設けた状態を示した概略説明図である。 空気噴出口の部分が直線状になっていて、加熱炉に向けてテーパー状に広がるように傾斜した傾斜部が設けられていない参考例に係る蓄熱式燃焼装置の概略説明図である。 空気噴出口の傾斜部における傾斜角θと、燃焼用空気と燃料とが接触する交点位置Pにおける燃焼用空気中における酸素濃度との関係を示した図である。 上記の実施形態に係る蓄熱式燃焼装置において、燃料を加熱炉内に噴出させる燃料噴出口の部分にも、加熱炉内に向けてテーパー状に広がるように傾斜した傾斜部を設けた状態を示した概略説明図である。
以下、この発明の実施形態に係る蓄熱式燃焼装置及びこの蓄熱式燃焼装置を用いた加熱炉を添付図面に基づいて具体的に説明する。なお、この発明に係る蓄熱式燃焼装置及び加熱炉は、下記の実施形態に示したものに限定されず、発明の要旨を変更しない範囲において、適宜変更して実施できるものである。
この実施形態においては、図1に示すように、対になった蓄熱式燃焼装置10を加熱炉1の内部に向けて対向するように設けている。
ここで、上記の蓄熱式燃焼装置10において燃焼を行う場合には、燃焼用空気を蓄熱材11が収容された蓄熱部12に導き、この蓄熱部12において上記の燃焼用空気を加熱させるようにする。そして、このように加熱された燃焼用空気を蓄熱部12から燃焼用空気供給部13を通してその先端に設けられた空気噴出口14から加熱炉1内に噴出させると共に、ガス供給管(燃料供給部)15を通して導かれた燃料を燃料噴出口16から加熱炉1内に噴出させ、このように噴出された燃料を空気噴出口14から噴出された燃焼用空気と加熱炉1内において接触させて燃焼させるようにしている。
一方、燃焼を行わない蓄熱式燃焼装置10においては、ガス供給管15を通して燃料を燃料噴出口16に導くのを停止させると共に、加熱炉1内の燃焼排ガスを上記の蓄熱部12を通して吸引、排気し、この燃焼排ガスの熱をこの蓄熱部12に収容された蓄熱材11に蓄熱させるようにしている。
そして、この実施形態の蓄熱式燃焼装置10においては、図1及び図2に示すように、空気噴出口14と燃料噴出口16とを所要間隔を介して設けると共に、上記の燃焼用空気供給部13における空気噴出口14の部分に、加熱炉1に向けてテーパー状に広がるように傾斜した傾斜部13aを設けている。
このように燃焼用空気供給部13における空気噴出口14の部分に、加熱炉1に向けてテーパー状に広がるように傾斜した傾斜部13aを設けると、空気噴出口14から噴出される燃焼用空気がテーパー状に広がるように傾斜した傾斜部13aに沿って加熱炉1内に広がるようにして噴出されるようになる。
そして、このように広がって噴出された燃焼用空気が加熱炉10内の燃焼排ガスと混合されると共に燃焼用空気中における酸素濃度が低下し、このように酸素濃度が低下した燃焼用空気が広角に拡がって上記の燃料噴出口16から噴出された燃料と加熱炉1の内壁1aに近い交点位置Pで接触して燃焼が行われるようになり、図3に示すように、傾斜部が設けられていない直線状になった空気噴出口14’から燃焼用空気を直線的に噴出させて、燃料噴出口16’から噴出された燃料と接触させる交点位置P’に比べて、上記の交点位置Pが加熱炉1の内壁1aに近くなり、空気噴出口14や燃料噴出口16が設けられた加熱炉1の内壁1aに近くにおいても、適切に燃焼が行われるようになる。
この結果、加熱炉1の内壁1a近くにおいても温度が適切に上昇されて、加熱炉1内において温度むらが生じるのが防止され、被処理物(図示せず)が適切に加熱処理されるようになると共に、燃料が十分に燃焼されない状態で燃焼排ガスと一緒に他の蓄熱式燃焼装置10における蓄熱部12に導かれるのも防止され、燃焼効率が低下したり、他の蓄熱式燃焼装置10における蓄熱部12に収容された蓄熱材11がオーバーヒートしたりするのが防止されるようになる。
また、上記のように空気噴出口14から噴出される燃焼用空気がテーパー状に広がるように傾斜した傾斜部13aに沿って加熱炉1内に広がるようにして噴出され、噴出された燃焼用空気が加熱炉1内の燃焼排ガスと速やかに混合されると共にこの燃焼用空気中における酸素濃度が低下し、例えば、図4に示すように、空気噴出口14の傾斜部13aにおける傾斜角θが大きくなるに従って、燃焼用空気と燃料とが接触する上記の交点位置Pにおける燃焼用空気中における酸素濃度が低下し、このように酸素濃度が低下した燃焼用空気が燃料噴出口16から噴出された燃料と接触して燃焼が行われるようになる。
そして、このように酸素濃度が低下した燃焼用空気によって燃焼が行われるため、体積当たりの反応熱が少なくなり、上記のように燃料が加熱炉1の内壁1aの近くで燃焼用空気と接触して燃焼されるにも拘らず、燃焼時における燃焼温度が急激に上昇するのが防止されて、NOxが発生するのも抑制されるようになる。
ここで、燃焼用空気供給部13における空気噴出口14の部分に、加熱炉1に向けてテーパー状に広がるように傾斜した傾斜部13aを設けるにあたり、この傾斜角θが小さくなると、空気噴出口14から加熱炉1内に噴出される燃焼用空気の広がりが少なくなって、上記のような効果を十分に得ることが困難になり、またこの傾斜角θが大きくなりすぎた場合には、燃焼用空気が傾斜部13aから剥離されて渦流などが生じ、燃焼用空気が傾斜部13aに沿って空気噴出口14に適切に導かれなくなって、空気噴出口14から加熱炉1内に噴出される燃焼用空気の広がりが悪くなり、上記のような効果を十分に得ることが困難になる。このため、上記の傾斜部13aにおける傾斜角θを1°〜3.5°の範囲にすることが好ましい。
また、上記のようにテーパー状に広がるように傾斜した傾斜部13aを設けるにあたり、この傾斜部13aの長さが短いと、燃焼用空気が傾斜部13aに沿って空気噴出口14に導かれる長さが短くなって、空気噴出口14から噴出される燃焼用空気が適切に広がった状態で噴出されなくなる。一方、傾斜部13aの長さを長くした場合には、燃焼用空気が傾斜部13aから剥離されやすくなると共に、装置が大型化する。このため、テーパー状に広がる前の部分における燃焼用空気供給部13の直径Daと、テーパー状に広がった傾斜部13aにおける傾斜開始位置から空気噴出口14までの直線最短距離Xとが、0.5≦X/Da≦2.0の条件を満たすようにすることが好ましい。
また、上記のように空気噴出口14と燃料噴出口16とを所要間隔を介して設けるにあたり、空気噴出口14と燃料噴出口16との間隔が小さくなりすぎると、空気噴出口14から噴出される燃焼用空気が十分に広がらない状態で、燃料噴出口16から噴出された燃料と接触するようになり、燃焼用空気中における酸素濃度が燃焼排ガスとの混合によって適切に低下しない状態で燃焼が行われ、燃焼温度が上昇してNOxが発生しやすくなる。一方、空気噴出口14と燃料噴出口16との間隔が大きくなりすぎると、空気噴出口14から噴出される燃焼用空気と、燃料噴出口16から噴出された燃料とが適切に接触されなくなって、加熱炉1の内壁1aから離れた位置で燃焼が行われるようになり、加熱炉1内に燃焼による温度むらが生じたり、燃料が十分に燃焼されない状態で燃焼排ガスと一緒に他の蓄熱式燃焼装置10における蓄熱部12に導かれたりするようになる。このため、燃焼用空気供給部13がテーパー状に広がる前の部分における直径Daと、上記の空気噴出口14の中心と燃料噴出口16の中心との間の間隔Lとが、0.25≦Da/L≦0.30の条件を満たすようにすることが好ましい。
なお、この実施形態の蓄熱式燃焼装置10においては、燃焼用空気を一次燃焼させる例を示していないが、上記の燃焼用空気供給部13に一次燃料を供給する一次燃料供給管(図示せず)とパイロットバーナ(図示せず)を設け、この燃焼用空気供給部13を通して導かれる燃焼用空気を一次燃焼させるようにすることができる。
また、図5に示すように、上記の燃料噴出口16の部分にも、上記の空気噴出口14と同様に、加熱炉1内に向けてテーパー状に広がるように傾斜した傾斜部16aを設けるようにすることもできる。そして、このように燃料噴出口16の部分にも、加熱炉1内に向けてテーパー状に広がるように傾斜した傾斜部16aを設けると、この燃料噴出口16から噴出される燃料が上記の傾斜部16aに沿って加熱炉1内に広がるようにして噴出され、前記のように傾斜部13aに沿って空気噴出口14から加熱炉1内に広がるようにして噴出された燃焼用空気と接触する交点位置Pがさらに加熱炉1の内壁1aに近づき、加熱炉1の内壁1aにさらに近い位置において適切に燃焼が行われるようになる。
1 加熱炉
1a 内壁
10 蓄熱式燃焼装置
11 蓄熱材
12 蓄熱部
13 燃焼用空気供給部
13a 傾斜部
14 空気噴出口
15 ガス供給管(燃料供給部)
16 燃料噴出口
16a 傾斜部
θ 傾斜部の傾斜角
Da 燃焼用空気供給部がテーパー状に広がる前の部分の直径
X 傾斜部における傾斜開始位置から空気噴出口までの直線最短距離
L 空気噴出口の中心と燃料噴出口の中心との間の間隔
P 空気噴出口から噴出された燃焼用空気と燃料噴出口から噴出された燃料とが接触する交点位置

Claims (6)

  1. 蓄熱材が収容された蓄熱部を通して燃焼用空気供給部に導かれた燃焼用空気を空気噴出口から加熱炉内に噴出させると共に、燃料供給部を通して導かれた燃料を燃料噴出口から加熱炉内に噴出させて、燃料を加熱炉内において燃焼させる蓄熱式燃焼装置において、上記の空気噴出口と燃料噴出口とを所要間隔を介して設けると共に、上記の燃焼用空気供給部における空気噴出口の部分に、加熱炉内に向けてテーパー状に広がるように傾斜した傾斜部を設けたことを特徴とする蓄熱式燃焼装置。
  2. 加熱炉に向けてテーパー状に広がるように傾斜した上記の傾斜部の傾斜角θが1°〜3.5°の範囲であることを特徴とする請求項1に記載した蓄熱式燃焼装置。
  3. 上記の燃焼用空気供給部がテーパー状に広がる前の部分における直径Daと、テーパー状に広がった傾斜部における傾斜開始位置から空気噴出口までの直線最短距離Xとが、0.5≦X/Da≦2.0の条件を満たすことを特徴とする請求項1又は請求項2に記載した蓄熱式燃焼装置。
  4. 上記の燃焼用空気供給部がテーパー状に広がる前の部分における直径Daと、上記の空気噴出口の中心と燃料噴出口の中心との間の間隔Lとが、0.25≦Da/L≦0.30の条件を満たすことを特徴とする請求項1〜請求項3の何れか1項に記載した蓄熱式燃焼装置。
  5. 燃料を加熱炉内に噴出させる燃料噴出口の部分に、加熱炉内に向けてテーパー状に広がるように傾斜した傾斜部を設けたことを特徴とする請求項1〜請求項4の何れか1項に記載した蓄熱式燃焼装置。
  6. 請求項1〜請求項5の何れか1項に記載した蓄熱式燃焼装置を用いたことを特徴とする加熱炉。
JP2010202294A 2010-09-09 2010-09-09 蓄熱式燃焼装置及び加熱炉 Active JP5202594B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010202294A JP5202594B2 (ja) 2010-09-09 2010-09-09 蓄熱式燃焼装置及び加熱炉
TW100118256A TWI438384B (zh) 2010-09-09 2011-05-25 蓄熱式燃燒裝置及加熱爐
CN201110184846.1A CN102401394B (zh) 2010-09-09 2011-06-23 蓄热式燃烧装置及加热炉
KR1020110069762A KR101271861B1 (ko) 2010-09-09 2011-07-14 축열식 연소 장치 및 가열로

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010202294A JP5202594B2 (ja) 2010-09-09 2010-09-09 蓄熱式燃焼装置及び加熱炉

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012057873A true JP2012057873A (ja) 2012-03-22
JP5202594B2 JP5202594B2 (ja) 2013-06-05

Family

ID=45883863

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010202294A Active JP5202594B2 (ja) 2010-09-09 2010-09-09 蓄熱式燃焼装置及び加熱炉

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP5202594B2 (ja)
KR (1) KR101271861B1 (ja)
CN (1) CN102401394B (ja)
TW (1) TWI438384B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112443843A (zh) * 2019-08-27 2021-03-05 高奇工程有限公司 用于nox排放显著降低的蓄热式燃烧器

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103836630A (zh) * 2012-11-26 2014-06-04 江苏华东炉业有限公司 蓄热式加热炉

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5056629A (ja) * 1973-09-21 1975-05-17
JPS54107248U (ja) * 1978-01-17 1979-07-28
JPH0894013A (ja) * 1994-09-24 1996-04-12 Toyota Motor Corp 低NOxバーナ
JPH09152107A (ja) * 1995-11-30 1997-06-10 Tokyo Gas Co Ltd 炉内燃焼制御方法
JP3031908B1 (ja) * 1999-03-16 2000-04-10 中外炉工業株式会社 衝突撹拌式燃焼方法
JP3557028B2 (ja) * 1996-02-14 2004-08-25 Jfeスチール株式会社 燃焼バーナ及びその炉内燃焼方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2354324A (en) * 1941-06-18 1944-07-25 Levi S Longenecker Regenerative furnace and method of burning liquid fuel therein
JP2683545B2 (ja) * 1988-05-25 1997-12-03 東京瓦斯 株式会社 炉内燃焼方法
JP3052262B2 (ja) * 1994-08-04 2000-06-12 株式会社神戸製鋼所 燃焼炉とその低NOx燃焼方法
DE19509801A1 (de) * 1995-03-21 1996-05-15 Software & Tech Glas Gmbh Stickoxidmindernde Wärmerückgewinnungsvorrichtung für Industrieöfen, insbesondere Glasschmelzwannen
JPH09152106A (ja) * 1995-11-30 1997-06-10 Tokyo Gas Co Ltd 炉内燃焼制御方法
DE102010041157B4 (de) * 2010-09-21 2016-01-28 Software & Technologie Glas Gmbh (Stg) Verfahren zum geregelten Betrieb eines regenerativ beheizten Industrieofens, Steuereinrichtung und Industrieofen

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5056629A (ja) * 1973-09-21 1975-05-17
JPS54107248U (ja) * 1978-01-17 1979-07-28
JPH0894013A (ja) * 1994-09-24 1996-04-12 Toyota Motor Corp 低NOxバーナ
JPH09152107A (ja) * 1995-11-30 1997-06-10 Tokyo Gas Co Ltd 炉内燃焼制御方法
JP3557028B2 (ja) * 1996-02-14 2004-08-25 Jfeスチール株式会社 燃焼バーナ及びその炉内燃焼方法
JP3031908B1 (ja) * 1999-03-16 2000-04-10 中外炉工業株式会社 衝突撹拌式燃焼方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112443843A (zh) * 2019-08-27 2021-03-05 高奇工程有限公司 用于nox排放显著降低的蓄热式燃烧器
CN112443843B (zh) * 2019-08-27 2024-03-22 高奇工程有限公司 用于nox排放显著降低的蓄热式燃烧器

Also Published As

Publication number Publication date
CN102401394A (zh) 2012-04-04
TW201221868A (en) 2012-06-01
TWI438384B (zh) 2014-05-21
KR101271861B1 (ko) 2013-06-07
KR20120026442A (ko) 2012-03-19
CN102401394B (zh) 2016-03-16
JP5202594B2 (ja) 2013-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10288285B2 (en) Self-regenerating industrial burner and industrial furnace for carrying out self-regenerating combustion processes
KR100976028B1 (ko) 버너 연소 방법 및 고속 분류형 확산 연소식 버너
JP2009204285A (ja) バーナおよびその運転方法
KR200448947Y1 (ko) 저녹스형 버너
KR102376676B1 (ko) 버너 장치 및 가열 처리 설비
JP5202594B2 (ja) 蓄熱式燃焼装置及び加熱炉
JP2019015439A (ja) 蓄熱式燃焼設備
KR101328255B1 (ko) 연소속도가 다른 복수의 가스를 사용하는 버너
JP2008138901A (ja) 低揮発分燃料用バーナ装置
JP2006250429A (ja) リジェネバーナシステム
JP2007278670A (ja) 蓄熱式バーナ及び加熱炉
US10422525B2 (en) Oxygen burner and operation method for oxygen burner
JP4772881B2 (ja) バーナ装置および二段燃焼式バーナ装置
KR101400223B1 (ko) 가열로 버너
KR20120082647A (ko) 저녹스형 버너
JP2013185791A (ja) ラジアントチューブ式加熱装置
KR100870981B1 (ko) 다단 공기 투입용 연소기
KR101729201B1 (ko) 순산소 연소 버너
JP2004309111A (ja) 低NOxバーナ
JP6727729B2 (ja) 熱処理炉
KR100657864B1 (ko) 고속분사 산소연소기
JP2000356310A (ja) 蓄熱式ラジアントチューブバーナ
KR20090100823A (ko) 평면 화염 연소기
JP6395364B2 (ja) 燃焼方法及び燃焼装置
WO2016032098A2 (ko) 저공해 펠릿 연소 장치 및 그 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120713

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120724

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120920

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130212

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130212

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5202594

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160222

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250