JP2012053907A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2012053907A5
JP2012053907A5 JP2011244957A JP2011244957A JP2012053907A5 JP 2012053907 A5 JP2012053907 A5 JP 2012053907A5 JP 2011244957 A JP2011244957 A JP 2011244957A JP 2011244957 A JP2011244957 A JP 2011244957A JP 2012053907 A5 JP2012053907 A5 JP 2012053907A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
analysis
data operation
history information
operation history
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011244957A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012053907A (ja
JP5491481B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2011244957A priority Critical patent/JP5491481B2/ja
Priority claimed from JP2011244957A external-priority patent/JP5491481B2/ja
Publication of JP2012053907A publication Critical patent/JP2012053907A/ja
Publication of JP2012053907A5 publication Critical patent/JP2012053907A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5491481B2 publication Critical patent/JP5491481B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

上記の目的を達成するための本発明による情報管理サーバは以下の構成を備える。即ち、
複数の端末の各端末における、データ操作を含むデータ操作履歴情報を収集し、管理する情報管理サーバであって、
分析対象データ名を含む分析条件を入力する入力手段と、
前記分析対象データのデータ操作履歴情報に基づいて、前記分析条件に従う該分析対象データに関する分析を実行する分析手段と、
前記分析手段による分析結果を出力する出力手段と
を備え
前記分析手段は、前記データ操作履歴情報のデータ操作に、別名保存又はデータ名編集が含まれているか否かを判定する

Claims (16)

  1. 複数の端末の各端末における、データ操作を含むデータ操作履歴情報を収集し、管理する情報管理サーバであって、
    分析対象データ名を含む分析条件を入力する入力手段と、
    前記分析対象データのデータ操作履歴情報に基づいて、前記分析条件に従う該分析対象データに関する分析を実行する分析手段と、
    前記分析手段による分析結果を出力する出力手段と
    を備え
    前記分析手段は、前記データ操作履歴情報のデータ操作に、別名保存又はデータ名編集が含まれているか否かを判定する
    ことを特徴とする情報管理サーバ。
  2. 前記データ操作履歴情報のデータ操作に、別名保存又はデータ名編集が含まれている場合、前記分析手段は、該データ操作のデータ操作元に対応するデータ操作履歴情報を取得する
    ことを特徴とする請求項1に記載の情報管理サーバ。
  3. 前記データ操作履歴情報のデータ操作に、別名保存又はデータ名編集が含まれていない場合、前記分析手段は、該データ操作のデータ操作元を前記分析対象データの作成元とする
    ことを特徴とする請求項1または2に記載の情報管理サーバ。
  4. 前記分析手段は、前記分析対象データのデータ操作履歴情報が、外部から取得された外部データであるか否かを判定する
    ことを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載の情報管理サーバ。
  5. 前記分析条件は、前記端末を特定するための端末情報、分析日時範囲、データ操作種類の任意の組み合わせである
    ことを特徴とする請求項1に記載の情報管理サーバ。
  6. 前記データ操作履歴情報は、データ名、データ操作時刻、データ操作元/データ操作先を示す情報である
    ことを特徴とする請求項1に記載の情報管理サーバ。
  7. 前記データ操作は、データ生成、上書、別名保存、データ名編集、又は出力を含む
    ことを特徴とする請求項1に記載の情報管理サーバ。
  8. 前記分析手段は、前記分析対象データの作成元または配信元を分析する
    ことを特徴とする請求項1に記載の情報管理サーバ。
  9. 前記分析手段は、前記分析対象データがネットワークを経由して受信するまでの変更の有無、かつ変更がある場合のその変更元を分析する
    ことを特徴とする請求項1に記載の情報管理サーバ。
  10. 前記分析手段は、前記分析対象データが共有データである場合に、その分析対象データのデータ操作内容とそのデータ操作元を分析する
    ことを特徴とする請求項1に記載の情報管理サーバ。
  11. 別名保存又はデータ名編集を示すデータ操作を監視する監視手段と、
    前記監視手段で監視されるデータ操作のデータ操作履歴情報を端末におけるデータ操作履歴情報を管理するサーバへ出力する出力手段と
    を備えることを特徴とする情報処理装置。
  12. 複数の端末と、該複数の端末の各端末における、データ操作を含むデータ操作履歴情報を収集し、管理する情報管理サーバとで構成される情報管理システムであって、
    前記複数の端末それぞれは、
    当該端末におけるデータ操作を監視する監視手段と、
    前記監視手段で監視されるデータ操作のデータ操作履歴情報を前記サーバへ出力する出力手段とを備え、
    前記情報管理サーバは、
    分析対象データ名を含む分析条件を入力する入力手段と、
    前記分析対象データのデータ操作履歴情報に基づいて、前記分析条件に従う該分析対象データに関する分析を実行する分析手段と、
    前記分析手段による分析結果を出力する出力手段とを備え
    前記分析手段は、前記データ操作履歴情報のデータ操作に、別名保存又はデータ名編集が含まれているか否かを判定する
    ことを特徴とする情報管理システム。
  13. 複数の端末の各端末における、データ操作を含むデータ操作履歴情報を収集し、管理する情報管理サーバの制御方法であって、
    分析対象データ名を含む分析条件を入力する入力工程と、
    前記分析対象データのデータ操作履歴情報に基づいて、前記分析条件に従う該分析対象データに関する分析を実行する分析工程と、
    前記分析工程による分析結果を出力する出力工程とを備え
    前記分析工程は、前記データ操作履歴情報のデータ操作に、別名保存又はデータ名編集が含まれているか否かを判定する
    ことを特徴とする情報管理サーバの制御方法。
  14. 別名保存又はデータ名編集を示すデータ操作を監視する監視工程と、
    前記監視工程で監視されるデータ操作のデータ操作履歴情報を端末におけるデータ操作履歴情報を管理するサーバへ出力する出力工程と
    を備えることを特徴とする情報処理装置の制御方法。
  15. 複数の端末の各端末における、データ操作を含むデータ操作履歴情報を収集し、管理する情報管理サーバの制御をコンピュータに機能させるためのプログラムであって、
    分析対象データ名を含む分析条件を入力する入力工程と、
    前記分析対象データのデータ操作履歴情報に基づいて、前記分析条件に従う該分析対象データに関する分析を実行する分析工程と、
    前記分析工程による分析結果を出力する出力工程とを備え
    前記分析工程は、前記データ操作履歴情報のデータ操作に、別名保存又はデータ名編集が含まれているか否かを判定する
    ことを特徴とするプログラム。
  16. 情報処理装置の制御をコンピュータに機能させるためのプログラムであって、
    別名保存又はデータ名編集を示すデータ操作を監視する監視工程と、
    前記監視工程で監視されるデータ操作のデータ操作履歴情報を端末におけるデータ操作履歴情報を管理するサーバへ出力する出力工程と
    を備えることを特徴とするプログラム。
JP2011244957A 2011-11-08 2011-11-08 情報管理サーバ、情報処理装置、情報管理システム及びそれらの制御方法、プログラム Expired - Fee Related JP5491481B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011244957A JP5491481B2 (ja) 2011-11-08 2011-11-08 情報管理サーバ、情報処理装置、情報管理システム及びそれらの制御方法、プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011244957A JP5491481B2 (ja) 2011-11-08 2011-11-08 情報管理サーバ、情報処理装置、情報管理システム及びそれらの制御方法、プログラム

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002160267A Division JP4885402B2 (ja) 2002-05-31 2002-05-31 情報管理サーバ、情報処理装置、情報管理システム及びそれらの制御方法、プログラム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2012053907A JP2012053907A (ja) 2012-03-15
JP2012053907A5 true JP2012053907A5 (ja) 2012-04-26
JP5491481B2 JP5491481B2 (ja) 2014-05-14

Family

ID=45907077

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011244957A Expired - Fee Related JP5491481B2 (ja) 2011-11-08 2011-11-08 情報管理サーバ、情報処理装置、情報管理システム及びそれらの制御方法、プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5491481B2 (ja)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0944432A (ja) * 1995-05-24 1997-02-14 Fuji Xerox Co Ltd 情報処理方法および情報処理装置
JP3791207B2 (ja) * 1998-10-01 2006-06-28 富士ゼロックス株式会社 活動状況俯瞰システム、活動状況俯瞰方法及び活動状況俯瞰プログラムを記録した記録媒体
JP2002032388A (ja) * 2000-07-14 2002-01-31 Ricoh Co Ltd 文書体系化方法、文書選択方法、文書管理装置、文書処理管理システム及び記録媒体
JP2002108659A (ja) * 2000-09-29 2002-04-12 Hitachi Ltd データアクセス履歴収集方法及び履歴収集装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
PH12019502894A1 (en) Automated response server device, terminal device, response system, response method, and program
JP2018506808A5 (ja)
JP2019513246A (ja) ランダムフォレストモデルの訓練方法、電子装置及び記憶媒体
JP2011512590A5 (ja)
JP2016521415A5 (ja)
JP2016506002A5 (ja)
US9733627B2 (en) Cloud computing system and method for advanced process control
CY1112690T1 (el) Παροχη εμμεσης διευθυνσιοδοτησης δεδομενων για ενα μπλοκ ελεγχου σε ενα υποσυνολο καναλιου ενος συστhματος επεξεργασiας ι/ο
JP2012248184A5 (ja)
JP2014170552A5 (ja)
WO2018179125A1 (ja) ネットワーク構成情報生成方法および通信機器
JP2016095834A5 (ja)
MX2015008690A (es) Sistema y procedimiento para análisis prescriptivos.
US9733628B2 (en) System and method for advanced process control
US9971324B2 (en) Storage for real time process
US8301273B2 (en) Method for providing functions in an industrial automation system, control program and industrial automation system
US20200133252A1 (en) Systems and methods for monitoring performance of a building management system via log streams
US9456046B2 (en) Dynamic generation of proxy connections
JP2012053907A5 (ja)
US11568056B2 (en) Methods and apparatuses for vulnerability detection and maintenance prediction in industrial control systems using hash data analytics
WO2016030968A1 (ja) 機器管理装置及び機器管理方法及びプログラム
WO2017051518A1 (ja) 通信情報算出装置、通信情報算出方法、記録媒体、及び、通信管理システム
US10088812B2 (en) Function unit, analog input unit, and programmable controller system
US10573147B1 (en) Technologies for managing safety at industrial sites
CN103760881B (zh) 一种物料使用情况的监控管理方法及系统