JP2012049756A - Home call center system and home call answer method - Google Patents
Home call center system and home call answer method Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012049756A JP2012049756A JP2010189057A JP2010189057A JP2012049756A JP 2012049756 A JP2012049756 A JP 2012049756A JP 2010189057 A JP2010189057 A JP 2010189057A JP 2010189057 A JP2010189057 A JP 2010189057A JP 2012049756 A JP2012049756 A JP 2012049756A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- operator
- call center
- authentication
- call
- home
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 41
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims abstract description 42
- 230000004044 response Effects 0.000 claims abstract description 39
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 22
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 13
- 210000003462 vein Anatomy 0.000 claims description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 14
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 12
- 241000207961 Sesamum Species 0.000 description 3
- 235000003434 Sesamum indicum Nutrition 0.000 description 3
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 3
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 2
- 238000011161 development Methods 0.000 description 2
- 238000005315 distribution function Methods 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000005316 response function Methods 0.000 description 2
- 240000001462 Pleurotus ostreatus Species 0.000 description 1
- 235000001603 Pleurotus ostreatus Nutrition 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 1
- 238000010295 mobile communication Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Telephonic Communication Services (AREA)
Abstract
Description
本発明は、サテライトオフィス又は在宅勤務のオペレータにより、利用者からの電話を受け付けて各種問い合わせに対応する在宅コールセンタシステム及び在宅コール応答方法に関するものである。 The present invention relates to a home call center system and a home call response method for receiving telephone calls from users and responding to various inquiries by a satellite office or a telecommuting operator.
従来、利用者からの電話による問い合せ対応又は新規顧客開拓等の電話によるマーケティングを行うため、各種の企業体では、電話対応業務を専門に行うコールセンタを設けて対応している。又、コールセンタ業務を専門に請け負う業者も存在している。コールセンタは、コンタクトセンタとも呼ばれるが、以下、コールセンタの名称を使用する。 Conventionally, in order to respond to inquiries by telephone from users or to perform marketing by telephone such as new customer development, various enterprises have established a call center that specializes in telephone correspondence operations. There are also companies that specialize in call center operations. The call center is also called a contact center, but hereinafter, the name of the call center is used.
コールセンタ業務は、大別して、利用者からの電話を受け付けるインバウンドと、新規顧客の開拓のように企業側から一般消費者に電話をかけるアウトバウンドとの2つの形態がある。いずれの場合も、商品情報データベースや顧客情報データベース等の情報系システムと電話系システムとの深い連携が必要になる。 Call center operations can be broadly divided into two types: inbound to receive calls from users, and outbound to call general consumers from the company side, such as developing new customers. In either case, it is necessary to deeply link the information system such as the product information database and the customer information database with the telephone system.
コールセンタでは、従来、同時に複数の利用者からの電話に対応するため、多くのオペレータを集中的に配置していたが、人材の確保、賃金コストの低減等の理由で、多くのコールセンタが地方都市に設置されている。更に、人材確保等の観点から、コールセンタの機能をサテライトオフィス又は在宅に分散し、オペレータが自宅等で利用者の対応を行う、在宅コールセンタシステムが出現している。 Conventionally, many call centers have been concentrated in order to handle calls from multiple users at the same time. However, many call centers are located in local cities for reasons such as securing human resources and reducing wage costs. Is installed. Furthermore, from the viewpoint of securing human resources, a home call center system has emerged in which call center functions are distributed to satellite offices or at home, and an operator handles users at home or the like.
図11は、従来の在宅コールセンタシステムの概略を示す構成図である。 FIG. 11 is a configuration diagram showing an outline of a conventional home call center system.
従来の在宅コールセンタシステムでは、コールセンタ60に音声自動応答機能や着信呼自動分配機能を有するコールセンタサーバ61が設置されている。コールセンタサーバ61は、公衆電話回線網2経由の固定電話機3と通信可能に構成されている。
In a conventional home call center system, a call center server 61 having an automatic voice response function and an incoming call automatic distribution function is installed in the
更に、コールセンタサーバ61は、例えば、インターネット4を経由して複数の在宅コールセンタ70(=70−1,70−2,・・・)の複数のIP(Internet Protocol)電話機72(=72−1,72−2・・・)及び複数のオペレータ用端末機73(=73−1,73−2,・・・)と通信可能に接続されている。 Further, the call center server 61 is connected to a plurality of IP (Internet Protocol) telephones 72 (= 72-1,...) Of a plurality of home call centers 70 (= 70-1, 70-2,...) Via the Internet 4, for example. 72-2 ...) and a plurality of operator terminals 73 (= 73-1, 73-2, ...) are communicably connected.
IP電話機72とは、VoIP(Voice over Internet Protocol)の技術を使用した電話機で、音声を符号化して圧縮し、パケットに変換して送信するように構成されている。 The IP telephone 72 is a telephone using a VoIP (Voice over Internet Protocol) technology, and is configured to encode and compress voice, convert it into a packet, and transmit it.
一般に、在宅コールセンタシステムでは、各オペレータ71(=71−1,71−2,・・・)が、コールセンタ業務を開始する際に、オペレータ用端末機73からオペレータID(=オペレータ識別番号)及びパスワードを入力することによりログオンするように構成されている。このログオンによりオペレータ71の認証が行われる。
In general, in the home call center system, when each operator 71 (= 71-1, 71-2,...) Starts a call center operation, an operator ID (= operator identification number) and password are entered from the
このような、在宅コールセンタシステムに関する技術は、例えば、下記の特許文献1〜3に記載されている。
Such technologies relating to the home call center system are described in, for example, the following
特許文献1には、在宅等で勤務するオペレータの、対応中、応答待ち、離席、若しくはログオフ中の少なくとも1つの状態判別を行うオペレータ支援システムの技術が記載されている。
特許文献2には、在宅コールセンタのオペレータの体調不良や利用者との対話の進行の不調を、自動的に遠隔地にいる管理者に通知する技術が記載されている。
特許文献3には、オペレータの認証に生体認証装置を用いる技術が記載されている。
しかしながら、従来の在宅コールセンタシステムにおけるオペレータ71の認証手段は、オペレータ用端末機73からのログオン時にオペレータ71がオペレータID及びパスワード入力を入力する方法が一般的である。このオペレータID及びパスワードによるログオン操作に代えて、指紋や静脈に基づく生体認証技術を適用してオペレータ71の認証を行うこともできる。この場合には、オペレータ71の負荷低減を図ることができる。
However, the authentication means of the
これらの方法は、オペレータ用端末機73において、業務開始時に行うため、一度業務が開始されると、ログオフされるまでは、本人ではなくても操作が可能となる。そのため、第三者への情報漏洩や、正規のオペレータ以外の第三者の成りすましによる不正な利用者対応がなされるという課題があった。
Since these methods are carried out at the start of the business in the
本発明のうちの第1の発明の在宅コールセンタシステムは、オペレータにより操作される音声通信機能を持った端末機をそれぞれ有し、複数の拠点に分散して配置された複数の在宅コールセンタと、コールセンタ利用者の利用者電話機からの通信要求を受信し、前記利用者電話機に対し音声による案内を送信する第1の自動音声応答装置とを備えている。 A home call center system according to a first aspect of the present invention includes a plurality of home call centers each having a terminal having a voice communication function operated by an operator, and distributed at a plurality of bases. A first automatic voice response device for receiving a communication request from the user's user telephone and transmitting voice guidance to the user telephone;
更に、前記通信要求又は選択更新要求に基づき、前記複数の在宅コールセンタのうちのいずれか1つを選択する着信呼分配処理部と、前記選択された在宅コールセンタ内の前記端末機と通信し、前記端末機から送信された生体情報を受信して前記オペレータの本人認証を行い、認証成立のときには、前記利用者電話機と前記端末機とを接続して通話可能状態にし、認証不成立のときには、前記着信呼分配処理部に対して前記選択更新要求を行う第1のオペレータ認証接続部とを備えている。 Further, based on the communication request or the selection update request, an incoming call distribution processing unit that selects any one of the plurality of home call centers, and the terminal in the selected home call center, The biometric information transmitted from the terminal is received to authenticate the operator, and when the authentication is established, the user telephone and the terminal are connected to enable a call. When the authentication is not established, the incoming call is received. And a first operator authentication connection unit that makes the selection update request to the call distribution processing unit.
第2の発明の在宅コールセンタシステムは、オペレータにより操作される音声通信機能を持った端末機をそれぞれ有し、複数の拠点に分散して配置された複数の在宅コールセンタと、コールセンタ利用者の利用者電話機からの通信要求を受信して前記利用者電話機と通信し、前記利用者電話機から送信された音声を受信して前記利用者の本人認証を行い、認証成立のときには、前記利用者電話機との通話可能状態を維持し、認証不成立のときには、前記利用者電話機との前記通話可能状態を遮断する第2の自動音声応答装置とを備えている。 A home call center system according to a second aspect of the invention includes a plurality of home call centers each having a terminal having a voice communication function operated by an operator, distributed at a plurality of bases, and users of call center users. A communication request is received from the telephone and communicated with the user telephone. The voice transmitted from the user telephone is received to authenticate the user. When authentication is established, the communication with the user telephone is performed. A second automatic voice response device that maintains a callable state and blocks the callable state with the user telephone when authentication is not established;
更に、前記通信要求又は選択更新要求に基づき、前記複数の在宅コールセンタのうちのいずれか1つを選択する着信呼分配処理部と、前記選択された在宅コールセンタ内の前記端末機と通信し、前記端末機から送信された生体情報を受信して前記オペレータの本人認証を行い、認証成立のときには、前記利用者電話機と前記端末機とを接続して通話可能状態にし、認証不成立のときには、前記着信呼分配処理部に対して前記選択更新要求を行う第1のオペレータ認証接続部とを備えている。 Further, based on the communication request or the selection update request, an incoming call distribution processing unit that selects any one of the plurality of home call centers, and the terminal in the selected home call center, The biometric information transmitted from the terminal is received to authenticate the operator, and when the authentication is established, the user telephone and the terminal are connected to enable a call. When the authentication is not established, the incoming call is received. And a first operator authentication connection unit that makes the selection update request to the call distribution processing unit.
第3の発明の在宅コールセンタシステムは、オペレータにより操作される音声通信機能を持った端末機をそれぞれ有し、複数の拠点に分散して配置された複数の在宅コールセンタと、コールセンタ利用者の利用者電話機からの通信要求を受信し、前記利用者電話機に対し音声による案内を送信する第1の自動音声応答装置とを備えている。 A home call center system according to a third aspect of the invention includes a plurality of home call centers each having a terminal having a voice communication function operated by an operator, distributed at a plurality of bases, and users of call center users. And a first automatic voice response device that receives a communication request from a telephone and transmits a voice guidance to the user telephone.
更に、前記通信要求又は選択更新要求に基づき、前記複数の在宅コールセンタのうちのいずれか1つを選択する着信呼分配処理部と、前記利用者電話機と前記端末機とを接続して通話可能状態を維持し、前記オペレータが発する音声の一部を認証して本人認証を行い、認証成立のときには、前記通話可能状態を継続し、認証不成立のときには、前記通話可能状態を中断し、前記着信呼分配処理部に対して前記選択更新要求を行う第2のオペレータ認証接続部とを備えている。 In addition, the incoming call distribution processing unit for selecting any one of the plurality of home call centers based on the communication request or the selection update request, the user telephone and the terminal are connected to enable a call. And authenticating a part of the voice uttered by the operator to authenticate the person. When the authentication is established, the call ready state is continued. When the authentication is not established, the call ready state is interrupted and the incoming call is interrupted. And a second operator authentication connection unit that makes the selection update request to the distribution processing unit.
第4の発明の在宅コール方法は、オペレータにより操作される音声通信機能を持った端末機をそれぞれ有し、複数の拠点に分散して配置された複数の在宅コールセンタと、コールセンタ利用者の利用者電話機と前記複数の在宅コールセンタとを接続するコールセンタサーバと、を用いた在宅コール応答方法である。 A home call method according to a fourth aspect of the present invention includes a plurality of home call centers each having a terminal having a voice communication function operated by an operator, distributed at a plurality of bases, and users of call center users. A home call response method using a telephone and a call center server that connects the plurality of home call centers.
前記コールセンタサーバは、前記利用者電話機からの通信要求を受信し、前記利用者電話機に対して音声による案内を送信する自動音声応答処理と、前記通信要求又は選択更新要求に基づき前記複数の在宅コールセンタのうちのいずれか1つを選択する着信呼分配処理と、前記通信要求の受信の都度、前記端末機から送信される生体情報を受信して前記オペレータの本人認証を行い、認証成立のときには、前記利用者電話機と前記端末機とを接続して通話可能状態にし、認証不成立のときには、前記着信呼分配処理に対して前記選択更要求を行うオペレータ認証接続処理とを行う。 The call center server receives a communication request from the user telephone and transmits a voice guidance to the user telephone, and the plurality of home call centers based on the communication request or the selective update request. Each time an incoming call distribution process for selecting any one of the communication request and the communication request is received, biometric information transmitted from the terminal is received to authenticate the identity of the operator. The user telephone and the terminal are connected to make a call possible state, and when authentication is not established, an operator authentication connection process for making the selection update request for the incoming call distribution process is performed.
本発明のうちの第1の発明の在宅コールセンタシステムによれば、次の(1)のような効果がある。 The home call center system according to the first aspect of the present invention has the following effect (1).
(1) 声紋認証により、オペレータの本人認証を行うので、正規のオペレータ以外の第三者によるオペレータの成りすましの防止ができる。 (1) Since operator authentication is performed by voiceprint authentication, it is possible to prevent impersonation of an operator by a third party other than a regular operator.
第2の発明の在宅コールセンタシステムによれば、更に、次の(2)のような効果がある。 According to the home call center system of the second invention, the following effect (2) is further obtained.
(2) 第2の自動音声応答装置において、利用者電話機により利用者から通信要求を受信した際に、利用者の認証を可能としたので、第三者による利用者の成りすましの防止ができる。 (2) In the second automatic voice response device, when the communication request is received from the user by the user telephone, the user can be authenticated, so that the impersonation of the user by a third party can be prevented.
第3の発明の在宅コールセンタシステムによれば、更に、次の(3)のような効果がある。 The home call center system according to the third aspect of the invention has the following effect (3).
(3) 第2のオペレータ認証接続部において、利用者と通話状態にあるオペレータの声紋認証を行うようにしたので、より精度の高い成りすまし防止ができる。 (3) Since the second operator authentication connection unit performs voiceprint authentication of the operator in a call state with the user, it is possible to prevent impersonation with higher accuracy.
第4の発明の在宅コール応答方法によれば、前述した第1の発明の在宅コールセンタシステムと同様の効果があり、在宅コールセンタシステムにおけるセキュリティを向上させる効果がある。 According to the home call response method of the fourth invention, there is an effect similar to that of the above-described home call center system of the first invention, and there is an effect of improving security in the home call center system.
本発明を実施するための形態は、以下の好ましい実施例の説明を添付図面と照らし合わせて読むと、明らかになるであろう。但し、図面はもっぱら解説のためのものであって、本発明の範囲を限定するものではない。 Modes for carrying out the present invention will become apparent from the following description of the preferred embodiments when read in light of the accompanying drawings. However, the drawings are only for explanation and do not limit the scope of the present invention.
(実施例1の構成)
図1は、本発明の実施例1における在宅コールセンタシステムを示す概略の構成図である。
(Configuration of Example 1)
FIG. 1 is a schematic configuration diagram illustrating a home call center system according to a first embodiment of the present invention.
在宅コールセンタシステムは、利用者(以下「顧客」という。)からの電話による問い合せ対応又は新規顧客開拓等の電話によるマーケティングを行うためのシステムである。 The home call center system is a system for conducting telephone marketing such as correspondence of telephone inquiries from users (hereinafter referred to as “customers”) or new customer development.
在宅コールセンタシステムは、図示しない商品情報データベースや顧客情報データベース等の情報系システムと電話系システムとを連携させて管理するコールセンタ1と、公衆電話回線網2を経由してコールセンタ1と音声通信を行うために顧客が使用する利用者電話機(以下単に「電話機」という)3と、インターネット4を経由して複数の拠点に設置された複数の在宅コールセンタ20(=20−1,20−2,・・・)とから構成されている。
The home call center system performs voice communication with the
本実施例1では、コールセンタ1に、音声自動応答機能や着信呼自動分配機能を有するコールセンタサーバ10と、声紋認証装置14とが設置されている。このコールセンタサーバ10は、公衆電話回線網2経由の電話機3と通信可能に構成されている。
In the first embodiment, a
複数の在宅コールセンタ20は、例えば、オペレータの自宅でもよいし、サテライトオフィスでもよい。複数の在宅コールセンタ20には、在宅コールセンタ20毎に、オペレータ21(=21−1,21−2,・・・)が配備され、オペレータ21によって操作される、IP電話機22(=22−1,22−2,・・・)と、オペレータ用端末機30(=30−1,30−2,・・・)とから構成される端末機が設置されている。
The plurality of
複数のオペレータ用端末機30は、例えば、パーソナルコンピュータであり、入力操作画面50(=50−1,50−2,・・・)と入力操作部40(=40−1,40−2・・・)とを有している。
The plurality of
IP電話機22は、音声回線(IP)vlによりコールセンタサーバ10に接続されている。オペレータ用端末機30は、データ回線dlによりコールセンタサーバ10に接続されている。コールセンタサーバ10と声紋認証装置14とは、データ回線dlにより接続されている。
The IP telephone 22 is connected to the
この音声回線(IP)vl及びデータ回線dlは、装置間の論理的な接続関係を表してしている。例えば、物理的には、図示しない端末アダプタが在宅コールセンタ20内に設置され、この端末アダプタがインターネット4に接続されている。IP電話22及びオペレータ用端末機30は、この端末アダプタに接続されるように構成されて音声もデータもパケットにより通信されるように構成されている。
The voice line (IP) vl and the data line dl represent a logical connection relationship between devices. For example, physically, a terminal adapter (not shown) is installed in the
図2は、図1中のコールセンタサーバ10の概略を示す構成図である。
コールセンタサーバ10は、顧客の使用する電話機3から通信要求を受信し、電話機3に音声による案内を送信する第1の自動音声応答装置(IVR)11と、通信要求又は選択更新要求に基づき、複数の拠点に分散して配置された複数の在宅コールセンタ20のうちのいずれか1つを選択する着信呼分配処理部(ACD)12と、選択された在宅コールセンタ20−1と通信し、在宅コールセンタ20−1から送信された生体情報を受信してオペレータ21−1の本人認証を行う第1のオペレータ認証接続部13とを有している。
FIG. 2 is a block diagram showing an outline of the
The
オペレータ認証接続部13は、電話機3とIP電話機22とを接続する接続手段13aを有している。接続手段13aは、電話機3とIP電話機22とを接続して通話可能状態にし、或いは、通話可能状態を遮断して電話機3とIP電話機22とを切断する機能を有している。
The operator
(実施例1の方法)
本実施例1の在宅コールセンタシステムにおける在宅コール応答方法は、オペレータ21による顧客対応の都度、オペレータ21の本人確認を行う方法である。
(Method of Example 1)
The home call response method in the home call center system according to the first embodiment is a method of confirming the identity of the
図3は、図1中のオペレータ用端末機30の入力操作画面50の表示例を示す図である。
FIG. 3 is a view showing a display example of the
入力操作画面50は、例えば、顧客情報検索画面51a、購入履歴検索画面51b、商品発注画面51c、及びクレーム処理画面51d等の画面を選択することにより、それぞれの画面に対応する処理を選択する画面選択エリア51と、コールセンタサーバ10からのメッセージやオペレータ用端末機30への入力データを表示する、入力操作エリア52とに区分されて使用される。
The
図3に示す例では、入力操作エリア52には、顧客からの通信要求があったことを知らせる着信情報ポップアップ画面53が表示されている。合言葉53aは、オペレータ21の音声認証時にオペレータ21が発する言葉である。はいボタン53bは、オペレータ21がこの通信要求に対応するときに押下し、いいえボタン53cは、都合によりオペレータ21がこの通信要求に対応できないときに押下するものである。
In the example shown in FIG. 3, an incoming call information pop-up
図4は、本発明の実施例1の在宅コール応答方法を示すフローチャートである。
ステップS1において、コールセンタを利用する顧客は、電話機3を使用してコールセンタ1へ電話をかけることによりコールセンタを呼び出す。ステップS2において、顧客からの呼び出しを検知したコールセンタサーバ10の自動音声応答装置(IVR)11は、顧客の電話機3に次の案内を音声で送信する。
「お電話、有り難うございます。こちらは○○コールセンタでございます。ただ今、オペレータを呼び出しております。しばらくお待ちください。」
FIG. 4 is a flowchart showing the home call response method according to the first embodiment of the present invention.
In step S <b> 1, a customer who uses the call center calls the call center by calling the
"Thank you for calling me. This is the XX call center. I'm calling the operator right now. Please wait."
ステップS3において、コールセンタサーバ10の着信呼分配処理部(ACD)12は、所定のロジックで複数の在宅コールセンタ20のうちから、例えば在宅コールセンタ20−1を選択する。ここで、所定のロジックとは、例えば、顧客対応中、離席、ログオフ中、待機中等のオペレータ21−1の状態や、商品案内、苦情等の顧客の通信要求の内容等の条件により、適切なオペレータ21を選択することをいう。
In step S3, the incoming call distribution processing unit (ACD) 12 of the
ステップS4において、オペレータ用端末機30−1宛てに、図3に示す認証用画面である着信情報ポップアップ画面53を送信する。オペレータ用端末機30−1は、着信情報ポップアップ画面53を受信し、オペレータ用端末機30−1の入力操作エリア52に次のメッセージを表示する。
「お客様から電話です。電話にでますか? 電話に出る場合は、最初に以下の合言葉を発声して下さい。 合言葉 : ひらけごま はい いいえ」
In step S4, an incoming call information pop-up
"The customer is calling. Can you call me? When answering the phone, please say the following secret first. Secret: hiratake sesame yes no"
オペレータ21−1により、はいボタン53bが選択される。オペレータ21−1が、はい33aを選択したことがコールセンタサーバ10に送信される。コールセンタサーバ10のオペレータ認証部13は、在宅コールセンタ20−1のIP電話機22−1宛てに
「認証のため、合言葉を発声して下さい。」の音声メッセージを送信する。
The operator 21-1 selects the
オペレータ21−1は、IP電話機22−1を用いて、合言葉「ひらけごま」53aを発声する。 The operator 21-1 utters the password “Hirake Sesame” 53 a using the IP telephone 22-1.
ステップS5において、オペレータ認証部13は、合言葉「ひらけごま」53aを受信し、ステップS6において、これを声紋認証装置14へ転送する。
In step S <b> 5, the
ステップS7において、オペレータ認証部13は、声紋認証システム14から認証成立の回答が戻ってきたときには、
「認証されました。お客様とおつなぎします。」の音声メッセージをIP電話機22−1に送信して顧客の電話機3とオペレータ21−1のIP電話機22−1とを接続する。以降は、ステップS8において、顧客とオペレータ21−1との音声による対話が行われ、オペレータ21−1による顧客対応が開始される。
In step S <b> 7, the
A voice message “Authenticated. Connect to customer” is transmitted to IP telephone 22-1 to connect customer's
ステップ7において、声紋認証システム14から認証不成立の回答が戻ってきたときには、オペレータ認証部13は、在宅コールセンタ20−1のIP電話機22−1宛てに、
「声紋認証が不成立でした。再度、認証のため、合言葉を発声して下さい。」の音声メッセージを送信する。これを所定回数繰り返しても、認証ができないときは、別人がIP電話機22−1を使用していると判断して、オペレータ認証接続部13は、着信呼分配処理部(ACD)12に対して選択更新要求を行う。その結果、ステップS3において、着信呼分配処理部(ACD)12は、次の在宅コールセンタ20−2を選択する。ステップS4において、オペレータ認証接続部13は、次の在宅コールセンタ20−2に対し、図3に示す着信情報ポップアップ画面53を送信する。以降、ステップS4からステップS7が実行される。
In step 7, when a reply indicating that the authentication is not successful is returned from the
Send a voice message “Voiceprint authentication failed. Please speak again for authentication.” If the authentication cannot be performed after repeating this a predetermined number of times, it is determined that another person is using the IP telephone 22-1 and the operator
なお、IP電話22及びオペレータ用端末機30のIPアドレスあるいは他の識別情報は、コールセンタサーバの図示しない記憶部にオペレータの識別情報とともに記憶されており、オペレータは予め決められた端末でのみ応答できるようになっているものとする。
The IP addresses of the IP phone 22 and the
(実施例1の効果)
本実施例1の在宅コールセンタシステム及び在宅コール応答方法応答方法によれば、次の(1)〜(3)のような効果がある。
(Effect of Example 1)
According to the home call center system and home call response method response method of the first embodiment, there are the following effects (1) to (3).
(1) オペレータ21−1による顧客対応の都度、声紋認証により、オペレータ21−1の本人認証を行うので、正規のオペレータ以外の第三者によるオペレータ21−1の成りすましが防止できる。 (1) Since the operator 21-1 authenticates the identity of the operator 21-1 each time the operator 21-1 responds to the customer, the impersonation of the operator 21-1 by a third party other than the regular operator can be prevented.
(2) オペレータ21−1が確実にオペレータ用端末機30−1の設置場所にいることが確認できる。 (2) It can be confirmed that the operator 21-1 is surely at the installation location of the operator terminal 30-1.
(3) 認証を行うためのオペレータ21−1の操作(例えば、パスワード入力操作等)が簡略化できるので、オペレータ21−1の負荷低減になる。 (3) Since the operation (for example, password input operation) of the operator 21-1 for performing authentication can be simplified, the load on the operator 21-1 is reduced.
(実施例2の構成)
図5は、本発明の実施例2における在宅コールセンタシステムの概略を示す構成図であり、実施例1を示す図1中の要素と共通の要素には共通の符号が付されている。
(Configuration of Example 2)
FIG. 5 is a block diagram showing an outline of a home call center system according to the second embodiment of the present invention. Elements common to those in FIG. 1 showing the first embodiment are denoted by common reference numerals.
本実施例2におけるコールセンタシステムは、実施例1を示す図1のコールセンタシステムとほぼ同様の構成を有している。実施例1との相違点は、実施例2のコールセンタサーバ10Aの構成が、実施例1のコールセンタサーバ10の構成と異なっており、その結果、実施例2のコールセンタ1Aの構成は、実施例1のコールセンタ1の構成と異なっている。
The call center system according to the second embodiment has almost the same configuration as the call center system of FIG. The difference from the first embodiment is that the configuration of the
図6は、図5中のコールセンタサーバ10Aの概略を示す構成図であり、実施例1を示す図2中の要素と共通の要素には共通の符号が付されている。
6 is a block diagram showing an outline of the
本実施例2におけるコールセンタ10Aは、実施例1の自動音声応答装置(IVR)11と構成の異なる第2の自動音声応答装置(IVR)11Aを有している。自動音声応答装置(IVR)11Aは、顧客の声紋を認証する声紋認証部11aを有している。その他の構成は、実施例1のコールセンタ10と同様である。
The
(実施例2の方法)
図7は、本発明の実施例2の在宅コール応答方法を示すフローチャートであり、実施例1を示す図4のフローチャートと共通のステップには、共通の符号が付されている。
(Method of Example 2)
FIG. 7 is a flowchart showing a home call response method according to the second embodiment of the present invention. Steps common to the flowchart of FIG. 4 showing the first embodiment are denoted by the same reference numerals.
実施例1と同様のステップS1において、コールセンタを利用する顧客は、電話機3を使用してコールセンタ1Aへ電話をかけることによりコールセンタを呼び出す。このとき電話機3はプッシュホンを前提とする。実施例1と異なるステップS11において、自動音声応答装置(IVR)11Aは、プッシュボタンによる顧客IDの入力を促す音声メッセージを電話機3に送信する。
In step S1 as in the first embodiment, a customer who uses the call center calls the call center by making a call to the
ステップS12において、自動音声応答装置(IVR)11Aは、電話機3から顧客IDを受信して顧客の認証を行う。認証が成立してステップS13へ進む。ステップS13において、自動音声応答装置(IVR)11Aは、電話機3に対して合言葉53aの発声を促す音声を送信する。ステップS14において、自動音声応答装置(IVR)11Aは、顧客の発生した合言葉53aを受信して声紋認証部11aで声紋認証を行う。
In step S12, the automatic voice response device (IVR) 11A receives the customer ID from the
ステップS15において、認証成立か否かが判定される。認証成立のときには、
ステップS16へ進み、顧客の電話機3との接続が継続される。以降の処理は、実施例1を示す図4のステップS3〜ステップS10と同様である。ステップS15において、認証不成立と判定されたときには、その旨を、電話機3に通知して処理を終了する。
In step S15, it is determined whether authentication has been established. When authentication is successful,
Proceeding to step S16, the connection with the customer's
(実施例2の効果)
本実施例2の在宅コールセンタシステム及び在宅コール応答方法によれば、実施例1の効果に加え、自動音声応答装置(IVR)11Aに声紋認証機能を設け、電話機3により顧客からの通信要求を受信した際に、顧客IDによる認証に加えて、顧客の音声による認証を行うようにしている。そのため、第三者による顧客の成りすましの防止がより確実にできる。
(Effect of Example 2)
According to the home call center system and home call response method of the second embodiment, in addition to the effects of the first embodiment, the automatic voice response device (IVR) 11A is provided with a voice print authentication function, and a
(実施例3の構成)
図8は、本発明の実施例3における在宅コールセンタシステムの概略を示す構成図であり、実施例1を示す図1中の要素と共通の要素には共通の符号が付されている。
(Configuration of Example 3)
FIG. 8 is a configuration diagram illustrating an outline of a home call center system according to the third embodiment of the present invention. Elements common to the elements in FIG. 1 illustrating the first embodiment are denoted by common reference numerals.
本実施例3におけるコールセンタシステムは、実施例1を示す図1のコールセンタシステムとほぼ同様の構成を有している。実施例3のコールセンタサーバ10Bの構成が、実施例1のコールセンタサーバ10の構成と異なっており、その結果、実施例3のコールセンタ1Bの構成は、実施例1のコールセンタ1の構成と異なっている。他の構成は、実施例1と同様である。
The call center system according to the third embodiment has substantially the same configuration as the call center system shown in FIG. The configuration of the
図9は、図8中のコールセンタサーバ10Bの概略を示す構成図であり、実施例1を示す図2中の要素と共通の要素には共通の符号が付されている。
FIG. 9 is a configuration diagram showing an outline of the
本実施例3におけるコールセンタサーバ10Bは、実施例1のオペレータ認証接続部13と構成の異なる第2のオペレータ認証接続部13Bを有している。オペレータ認証接続部13Bは、実施例1と同様に、電話機3とIP電話機22とを接続する接続手段13aを有している。接続手段13aは、電話機3とIP電話機22とを接続して通話可能状態にし、或いは、通話可能状態を遮断して電話機3とIP電話機22とを切断する機能を有している。
The
オペレータ認証接続部13Bは、実施例1のオペレータ認証接続部13とは、異なり、電話機3とIP電話機22とを接続して通話可能状態を維持し、オペレータ21が発する音声の一部を認証して本人認証を行い、認証成立のときには、通話可能状態を継続し、認証不成立のときには、通話可能状態を遮断し、着信呼分配処理部(ACD)12に対して選択更新要求を行う機能を有している。
Unlike the operator
(実施例3の方法)
図10は、本発明の実施例3の在宅コール応答方法を示すフローチャートであり、実施例1を示す図4のフローチャートと共通のステップには、共通の符号が付されている。
る。
(Method of Example 3)
FIG. 10 is a flowchart showing a home call response method according to the third embodiment of the present invention. Steps common to the flowchart of FIG. 4 showing the first embodiment are denoted by the same reference numerals.
The
実施例1と同様のステップS1〜S3が実行される。実施例1では、ステップS3において、コールセンタサーバ10の着信呼分配処理部(ACD)12は、所定のロジックで複数の在宅コールセンタ20のうちから、例えば在宅コールセンタ20−1を選択する。ステップS4以降において、オペレータ認証接続部13は、オペレータ21−1の音声認証を行う。本実施例3では、ここでは、音声認証を行わずに、実施例1と異なるステップS21において、直ちに、顧客の電話機3とIP電話機22−1とを接続する。以降、顧客とオペレータ21−1との音声による対話が行われる。
Steps S1 to S3 similar to those in the first embodiment are executed. In the first embodiment, in step S3, the incoming call distribution processing unit (ACD) 12 of the
ステップS22において、オペレータ認証接続部13Bは、発話中のオペレータ21−1の音声の一部を切り出し、声紋認証装置14へ転送してオペレータ21−1に認証を依頼する。
In step S22, the operator authentication connection unit 13B cuts out a part of the voice of the operator 21-1 who is speaking and transfers it to the
ステップS23において、認証成立か否かが判定される。認証成立のときには、顧客の電話機3とオペレータ21−1のIP電話機22−1との通話可能状態を継続し、ステップS22へ戻る。この処理は、通話の間中、予め定めた一定時間毎に繰り返される。ステップS23において、認証不成立のときには、ステップS24へ進み、オペレータ21−1が成りすましの可能性があるため、ステップS24において、オペレータ認証接続部13Bは、
「そのままお待ちください」を電話機3に通知し、電話機3とIP電話機22−1との通話可能状態を遮断する。更に、オペレータ認証接続部13Bは、着信呼分配処理部(ACD)12に対し、選択更新要求を行う。
In step S23, it is determined whether or not authentication is established. When the authentication is established, the communication state between the customer's
"Please wait" is notified to the
ステップS26において、着信呼分配処理部(ACD)12は、所定のロジックで複数の在宅コールセンタ20のうちから、次の在宅コールセンタ20−2を選択する。
In step S26, the incoming call distribution processing unit (ACD) 12 selects the next home call center 20-2 from the plurality of
(実施例3の効果)
本実施例3の在宅コールセンタシステム及び在宅コール応答方法によれば、実施例1の効果に加え、次の(4)、(5)のような効果がある。
(Effect of Example 3)
According to the home call center system and home call response method of the third embodiment, in addition to the effects of the first embodiment, there are the following effects (4) and (5).
(4) オペレータ認証接続部13Bにおいて、顧客対応中のオペレータ21−1の音声を取得して声紋認証を行うようにしたので、より精度の高い成りすまし防止ができる。さらに、通話中定期的に繰り返すことにより、通話途中でのすり替わり等を防ぐことができる。 (4) Since the operator authentication connection unit 13B acquires the voice of the operator 21-1 who is dealing with the customer and performs voiceprint authentication, it is possible to prevent spoofing with higher accuracy. Furthermore, it is possible to prevent a change during the call by repeating the call periodically during the call.
(5) 顧客からの通信要求の都度、オペレータ21−1による合言葉53aの入力を行わないので、オペレータ21−1の負荷を軽減できる。
(5) Since the operator 21-1 does not input the
(変形例)
本発明は、上記実施例に限定されず、種々の利用形態や変形が可能である。この利用形態や変形例としては、例えば、次の(a)〜(d)のようなものがある。
(Modification)
The present invention is not limited to the above-described embodiments, and various usage forms and modifications are possible. For example, the following forms (a) to (d) are used as the usage form and the modified examples.
(a) 実施例1〜3では、端末機として、IP電話機22及びオペレータ用端末機30の組み合わせで説明したが、ヘッドセットを備え、電話機能とオペレータ用端末機30とを一体に構成した端末機でもよい。
(A) In the first to third embodiments, the combination of the IP telephone 22 and the
(b) 実施例1〜3では、電話機3は、公衆電話回線網を経由してコールセンタ1,1A,1Bと接続される固定電話機で説明したが、IP電話機、携帯電話機等であってもよい。
(B) In the first to third embodiments, the
(c) 実施例1〜3では、コールセンタサーバ10,10A,10Bと複数の在宅コールセンタ20のIP電話22及びオペレータ用端末機30とを、インターネット4で接続したが、これに限定されない。例えば、アナログ有線回線、デジタル有線回線、携帯電話回線、移動体通信回線、衛星通信回線等の組み合わせであってもよい。
(C) In the first to third embodiments, the
(d) 実施例1、2では、声紋認証装置14を用いて、オペレータ21の認証を行うことで説明したが、指紋情報、虹彩情報、顔情報、又は静脈情報等の生体情報による認証技術を活用して、オペレータ21の認証を行ってもよい。
(D) In the first and second embodiments, the
1、1A,1B コールセンタ
3 電話機
4 インターネット
10,10A,10B コールセンタサーバ
11,11A 自動音声応答装置(IVR)
12 着信呼分配処理部(ACD)
13,13B オペレータ認証接続部
14 声紋認証装置
20,20−1,20−2 在宅コールセンタ
21,21−1,21−2 オペレータ
22,21−1,21−2 IP電話機
30,30−1,30−2 オペレータ用端末機
1, 1A,
12 Incoming call distribution processor (ACD)
13, 13B Operator
Claims (6)
コールセンタ利用者の利用者電話機からの通信要求を受信し、前記利用者電話機に対し音声による案内を送信する第1の自動音声応答装置と、
前記通信要求又は選択更新要求に基づき、前記複数の在宅コールセンタのうちのいずれか1つを選択する着信呼分配処理部と、
前記選択された在宅コールセンタ内の前記端末機と通信し、前記端末機から送信された生体情報を受信して前記オペレータの本人認証を行い、認証成立のときには、前記利用者電話機と前記端末機とを接続して通話可能状態にし、認証不成立のときには、前記着信呼分配処理部に対して前記選択更新要求を行う第1のオペレータ認証接続部と、
を備えたことを特徴とする在宅コールセンタシステム。 A plurality of home call centers each having a terminal with a voice communication function operated by an operator, distributed at a plurality of bases,
A first automatic voice response device that receives a communication request from a user telephone of a call center user and transmits a voice guidance to the user telephone;
An incoming call distribution processing unit for selecting any one of the plurality of home call centers based on the communication request or the selective update request;
Communicates with the terminal in the selected home call center, receives biometric information transmitted from the terminal, and authenticates the operator, and when authentication is established, the user telephone and the terminal A first operator authentication connection unit that makes a selection update request to the incoming call distribution processing unit when authentication is not established,
A home call center system characterized by comprising:
コールセンタ利用者の利用者電話機からの通信要求を受信して前記利用者電話機と通信し、前記利用者電話機から送信された音声を受信して前記利用者の本人認証を行い、認証成立のときには、前記利用者電話機との通話可能状態を維持し、認証不成立のときには、前記利用者電話機との前記通話可能状態を遮断する第2の自動音声応答装置と、
前記通信要求又は選択更新要求に基づき、前記複数の在宅コールセンタのうちのいずれか1つを選択する着信呼分配処理部と、
前記選択された在宅コールセンタ内の前記端末機と通信し、前記端末機から送信された生体情報を受信して前記オペレータの本人認証を行い、認証成立のときには、前記利用者電話機と前記端末機とを接続して通話可能状態にし、認証不成立のときには、前記着信呼分配処理部に対して前記選択更新要求を行う第1のオペレータ認証接続部と、
を備えたことを特徴とする在宅コールセンタシステム。 A plurality of home call centers each having a terminal with a voice communication function operated by an operator, distributed at a plurality of bases,
When receiving a communication request from a user telephone of a call center user and communicating with the user telephone, receiving voice transmitted from the user telephone and authenticating the user, and when authentication is established, A second automatic voice response device that maintains a callable state with the user telephone and blocks the callable state with the user telephone when authentication is not established;
An incoming call distribution processing unit for selecting any one of the plurality of home call centers based on the communication request or the selective update request;
Communicates with the terminal in the selected home call center, receives biometric information transmitted from the terminal, and authenticates the operator, and when authentication is established, the user telephone and the terminal A first operator authentication connection unit that makes a selection update request to the incoming call distribution processing unit when authentication is not established,
A home call center system characterized by comprising:
前記第1の自動音声応答装置が前記通信要求を受信する都度、前記在宅コールセンタ内の前記端末機と通信し、前記端末機から送信された前記生体情報を受信して前記オペレータの本人認証を行うことを特徴とする請求項1又は2記載の在宅コールセンタシステム。 The first operator authentication connection unit includes:
Each time the first automatic voice response device receives the communication request, it communicates with the terminal in the home call center, receives the biometric information transmitted from the terminal, and authenticates the operator. The home call center system according to claim 1 or 2, characterized in that
音声情報、指紋情報、虹彩情報、顔情報、又は静脈情報のうちのいずれか1つであることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の在宅コールセンタシステム。 The biological information is
The home call center system according to any one of claims 1 to 3, wherein the home call center system is any one of voice information, fingerprint information, iris information, face information, and vein information.
コールセンタ利用者の利用者電話機からの通信要求を受信し、前記利用者電話機に対し音声による案内を送信する第1の自動音声応答装置と、
前記通信要求又は選択更新要求に基づき、前記複数の在宅コールセンタのうちのいずれか1つを選択する着信呼分配処理部と、
前記利用者電話機と前記端末機とを接続して通話可能状態を維持し、前記オペレータが発する音声の一部を認証して本人認証を行い、認証成立のときには、前記通話可能状態を継続し、認証不成立のときには、前記通話可能状態を遮断し、前記着信呼分配処理部に対して前記選択更新要求を行う第2のオペレータ認証接続部と、
を備えたことを特徴とする在宅コールセンタシステム。 A plurality of home call centers each having a terminal with a voice communication function operated by an operator, distributed at a plurality of bases,
A first automatic voice response device that receives a communication request from a user telephone of a call center user and transmits a voice guidance to the user telephone;
An incoming call distribution processing unit for selecting any one of the plurality of home call centers based on the communication request or the selective update request;
The user telephone and the terminal are connected to maintain a call-ready state, authenticate a part of the voice uttered by the operator, perform personal authentication, and when the authentication is established, continue the call-ready state, When authentication is not established, the second operator authentication connection unit which cuts off the call possible state and makes the selection update request to the incoming call distribution processing unit;
A home call center system characterized by comprising:
前記コールセンタサーバは、
前記利用者電話機からの通信要求を受信し、前記利用者電話機に対して音声による案内を送信する自動音声応答処理と、
前記通信要求又は選択更新要求に基づき前記複数の在宅コールセンタのうちのいずれか1つを選択する着信呼分配処理と、
前記通信要求の受信の都度、前記端末機から送信される生体情報を受信して前記オペレータの本人認証を行い、認証成立のときには、前記利用者電話機と前記端末機とを接続して通話可能状態にし、認証不成立のときには、前記着信呼分配処理に対して前記選択更要求を行うオペレータ認証接続処理と、
を行うことを特徴とする在宅コール応答方法。 Each terminal has a voice communication function operated by an operator, and connects a plurality of home call centers distributed at a plurality of bases, a user telephone of a call center user, and the plurality of home call centers. A home call response method using a call center server,
The call center server
An automatic voice response process for receiving a communication request from the user telephone and transmitting a voice guidance to the user telephone;
An incoming call distribution process for selecting any one of the home call centers based on the communication request or the selective update request;
Each time the communication request is received, biometric information transmitted from the terminal is received to authenticate the operator, and when authentication is established, the user telephone is connected to the terminal to enable a call. When authentication is not established, an operator authentication connection process for making the selection update request for the incoming call distribution process;
A home call answering method characterized by:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010189057A JP2012049756A (en) | 2010-08-26 | 2010-08-26 | Home call center system and home call answer method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010189057A JP2012049756A (en) | 2010-08-26 | 2010-08-26 | Home call center system and home call answer method |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012049756A true JP2012049756A (en) | 2012-03-08 |
Family
ID=45904143
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010189057A Withdrawn JP2012049756A (en) | 2010-08-26 | 2010-08-26 | Home call center system and home call answer method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2012049756A (en) |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2014032414A1 (en) * | 2012-08-31 | 2014-03-06 | 华为技术有限公司 | Cloud attendant processing method, device and system |
JP2014103570A (en) * | 2012-11-21 | 2014-06-05 | Hitachi Ltd | Call control apparatus and system, and method |
JP2014230447A (en) * | 2013-05-24 | 2014-12-08 | 本田技研工業株式会社 | Remaining capacity display device of power storage device and control device of hybrid vehicle |
WO2015057937A1 (en) * | 2013-10-16 | 2015-04-23 | Tpusa, Inc. | Method and system for implementing video two factor authentication |
JP6122190B1 (en) * | 2016-04-26 | 2017-04-26 | エイアイエス株式会社 | CTI system and application program for telephone sales |
JP2017152948A (en) * | 2016-02-25 | 2017-08-31 | 株式会社三菱東京Ufj銀行 | Information provision method, information provision program, and information provision system |
WO2020246295A1 (en) * | 2019-06-06 | 2020-12-10 | 株式会社ベルシステム24ホールディングス | Customer support assistance device employing mixed reality technology and wearable information processing terminal |
JPWO2019156209A1 (en) * | 2018-02-08 | 2021-01-07 | 日本電気株式会社 | Telephone control systems, telephone control methods, and programs |
-
2010
- 2010-08-26 JP JP2010189057A patent/JP2012049756A/en not_active Withdrawn
Cited By (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103685778A (en) * | 2012-08-31 | 2014-03-26 | 华为技术有限公司 | Cloud seat processing method, equipment and system |
WO2014032414A1 (en) * | 2012-08-31 | 2014-03-06 | 华为技术有限公司 | Cloud attendant processing method, device and system |
JP2014103570A (en) * | 2012-11-21 | 2014-06-05 | Hitachi Ltd | Call control apparatus and system, and method |
JP2014230447A (en) * | 2013-05-24 | 2014-12-08 | 本田技研工業株式会社 | Remaining capacity display device of power storage device and control device of hybrid vehicle |
WO2015057937A1 (en) * | 2013-10-16 | 2015-04-23 | Tpusa, Inc. | Method and system for implementing video two factor authentication |
US9374364B2 (en) | 2013-10-16 | 2016-06-21 | Teleperformance Se | Method and system for implementing video two factor authentication |
JP2017152948A (en) * | 2016-02-25 | 2017-08-31 | 株式会社三菱東京Ufj銀行 | Information provision method, information provision program, and information provision system |
JP6122190B1 (en) * | 2016-04-26 | 2017-04-26 | エイアイエス株式会社 | CTI system and application program for telephone sales |
JP2017200160A (en) * | 2016-04-26 | 2017-11-02 | エイアイエス株式会社 | Telephone business cti system and application program |
JPWO2019156209A1 (en) * | 2018-02-08 | 2021-01-07 | 日本電気株式会社 | Telephone control systems, telephone control methods, and programs |
JP7024805B2 (en) | 2018-02-08 | 2022-02-24 | 日本電気株式会社 | Phone control systems, phone control methods, and programs |
WO2020246295A1 (en) * | 2019-06-06 | 2020-12-10 | 株式会社ベルシステム24ホールディングス | Customer support assistance device employing mixed reality technology and wearable information processing terminal |
JP2020201569A (en) * | 2019-06-06 | 2020-12-17 | 株式会社ベルシステム24ホールディングス | Customer support device using mixed reality technique and wearable information processing terminal |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2012049756A (en) | Home call center system and home call answer method | |
US8204199B2 (en) | Method and apparatus for monitoring device status | |
US9807237B2 (en) | System and method for a progressive dialer for outbound calls | |
US8280032B2 (en) | Registration of a telephone/computer association in a computer telephony integration environment | |
US8428238B2 (en) | System and method for ensuring call privacy in a shared telephone environment | |
US10887460B2 (en) | System and method for establishing communications over a plurality of communications platforms | |
US9635179B1 (en) | Consumer care system | |
WO2011045616A1 (en) | Authenticated voice or video calls | |
JP4440932B2 (en) | Method for remotely associating a communication device with a computer terminal | |
KR20030009562A (en) | Call center sytem and method for using the same | |
US20040203637A1 (en) | Method and apparatus for remotely accessing three-party calling functions | |
JP3719711B1 (en) | Call relay method between call centers | |
JP3970912B1 (en) | User information identification system and user information identification program | |
KR101141652B1 (en) | certification method and apparatus for selective conversation | |
CN110933016A (en) | Login authentication method and device of call center system | |
WO2023188313A1 (en) | Information processing device, information processing method, program, and data structure | |
JP4656894B2 (en) | IP call center system | |
KR100884198B1 (en) | Call center system on internet and Method for processing telemarketing call using thereof | |
US10623570B1 (en) | Mobile care with a virtual queue | |
JP2012195856A (en) | Telephone communication system and method | |
KR20230128654A (en) | Method, system and computer readable recording medium for connecting and recording calls | |
KR20010079183A (en) | Method for customer identification phone number service and system for performing the same |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Withdrawal of application because of no request for examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20131105 |