JP2012047899A - 交換レンズ及び撮像装置 - Google Patents
交換レンズ及び撮像装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012047899A JP2012047899A JP2010188656A JP2010188656A JP2012047899A JP 2012047899 A JP2012047899 A JP 2012047899A JP 2010188656 A JP2010188656 A JP 2010188656A JP 2010188656 A JP2010188656 A JP 2010188656A JP 2012047899 A JP2012047899 A JP 2012047899A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lens
- optical member
- signal
- communication
- terminal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Lens Barrels (AREA)
- Structure And Mechanism Of Cameras (AREA)
- Studio Devices (AREA)
Abstract
【解決手段】 カメラに装着可能であって、カメラとレンズ間の通信方式として同期通信と非同期通信を切替可能な交換レンズが、カメラと通信するための第1のレンズ側端子と第2のレンズ側端子を有する。同期通信時において、前記第1のレンズ側端子を介して受信した信号をクロック信号として、このクロック信号に基づいて前記第2のレンズ側端子でデータ通信する。一方、非同期通信時において、前記第1のレンズ側端子を介して受信した信号に基づいて駆動制御回路が絞りの駆動を開始するようにレンズ側制御手段が制御し、当該信号をクロック信号として用いずに前記第2のレンズ側端子でデータ通信する。
【選択図】 図8
Description
図1は本発明を実施したカメラと交換レンズの回路構成を表す図である。図1において1は撮像装置としてのカメラ、2は交換レンズである。カメラ1はマウント部3を、交換レンズ2はレンズマウント部4をそれぞれ有する。カメラ1の内部にはバッテリー11、電源生成部12、カメラ側マイクロコンピュータ13がある。電源生成部12はバッテリー11が出力する電圧を入力して、カメラ側マイクロコンピュータ13等の電気回路が動作するために最適に安定化された電源電圧を発生し、これを電気回路各部に供給する。19はデジタル画像を撮影するための撮像回路であり、撮像素子やその駆動回路、AD変換回路、画像処理回路などで構成される。撮像回路19はカメラ側マイクロコンピュータ13から出力されるVD信号と不図示のシリアル制御信号及びその他タイミング信号に基づき動作する。撮像回路の動作を簡略的に示したタイミングチャート図である図2を用いて撮像回路の動作を説明する。はじめにカメラ側マイクロコンピュータ13は撮像回路19に対して、シリアル通信で撮像動作開始命令を通知する。撮像動作開始命令を受信した撮像回路19は、以降VD信号が入力されるタイミングで動作モードを切り替える。撮像回路19は最初のVD信号を検出するとスタンバイ状態を解除する。次に2回目のVD信号を検出すると撮像素子のフォトダイオード(FD)に残っている電荷をリセットし、蓄積動作を開始する。続けて3回目のVD信号を検出すると蓄積動作を終了し、FDに蓄積された電荷を読み出す動作を開始する。4回目のVD信号が検出されると読み出し動作が完了し、撮像動作が完了したことになる。
38は割り込み制御回路で通信制御回路33及びカウンタ・タイマー回路34から割り込み発生信号が接続されている。40はマイクロコンピュータ内のデータバスである。通信制御回路33及びカウンタ・タイマー回路34やIO制御回路35〜37はこのデータバス40に接続されて動作に必要なデータの受け渡しができる。尚、マイクロコンピュータ内には本図に記載以外のALU、プログラムカウンタ、ROM、RAM、ADコンバータ等の回路構成が存在するが、不図示としてある。
(137)駆動制御回路29は絞り21を駆動する。この時、絞り開口径は前もって通信で受信したDATA_C1に基づく開口径値となるように制御される。
実施例1では、非同期通信時に未使用となるCLK端子を用いて絞りの駆動開始を通知する信号を出力する構成とした。同期通信時と非同期通信時で各端子の接続を切り替える必要が無いので、実施例1が最も好ましい実施形態であるが、当該信号を出力する端子はCLK端子に限定されるものではなく、他の端子であってもよい。
2 交換レンズ
13 カメラ側マイクロコンピュータ
15 カメラ側CLK端子
16 カメラ側DOC端子
17 カメラ側DOL端子
19 撮像回路
21 レンズ側マイクロコンピュータ
22 絞り
23 光学レンズ
25 レンズ側CLK端子
26 レンズ側DOC端子
27 レンズ側DOL端子
29 駆動制御回路
32 クロック発生回路
33 通信制御回路
Claims (15)
- 光学部材を有し、撮像装置に装着可能で、第1の通信モード、第2の通信モードで当該撮像装置と通信可能な交換レンズであって、
前記撮像装置と通信するための第1のレンズ側端子及び第2のレンズ側端子と、
前記光学部材の駆動を制御する光学部材制御回路と、
前記第1の通信モードにおいて、前記第1のレンズ側端子を介して受信した信号をクロック信号として当該クロック信号に基づいて前記第2のレンズ側端子でデータ通信し、前記第2の通信モードにおいて、前記第1のレンズ側端子を介して受信した信号に基づいて前記光学部材制御回路が前記光学部材の駆動を開始するように制御し、当該信号をクロック信号として用いずに前記第2のレンズ側端子でデータ通信するレンズ側制御手段と、を有することを特徴とする交換レンズ。 - 前記第2の通信モードにおいて、前記レンズ側制御手段は、前記第2のレンズ側端子を介して受信したデータが前記光学部材の駆動量のデータであるとき、当該駆動量を通知する通知信号を前記光学部材制御回路に出力することを特徴とする請求項1に記載の交換レンズ。
- 前記第2の通信モードにおいて、前記光学部材制御回路は、前記レンズ側制御手段から前記通知信号を受信後、前記撮像装置から前記第1のレンズ側端子を介して信号を受信すると、前記駆動量に基づいて前記光学部材を駆動することを特徴とする請求項2に記載の交換レンズ。
- 前記光学部材制御回路は、前記撮像装置から前記第1のレンズ側端子を介して信号を受信可能であることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の撮像装置。
- 光学部材を有し、撮像装置に装着可能で、第1の通信モード、第2の通信モードで当該撮像装置と通信可能な交換レンズであって、
前記撮像装置と通信するための第1のレンズ側端子及び第2のレンズ側端子と、
前記光学部材の駆動を制御する光学部材制御回路と、
前記第1の通信モードにおいて、前記第1のレンズ側端子を介して受信した信号をクロック信号として当該クロック信号に基づいて前記第2のレンズ側端子でデータ通信し、前記第2の通信モードにおいて、前記第2のレンズ側端子を介して受信した信号に基づいて前記光学部材制御回路が前記光学部材の駆動を開始するように制御し、クロック信号を用いずに前記第1のレンズ側端子でデータ通信するレンズ側制御手段と、を有することを特徴とする交換レンズ。 - 前記第2の通信モードにおいて、前記レンズ側制御手段は、前記第1のレンズ側端子を介して受信したデータが前記光学部材の駆動量のデータであるとき、当該駆動量を通知する通知信号を前記光学部材制御回路に出力することを特徴とする請求項5に記載の交換レンズ。
- 前記第2の通信モードにおいて、前記光学部材制御回路は、前記レンズ側制御手段から前記通知信号を受信後、前記撮像装置から前記第2のレンズ側端子を介して信号を受信すると、前記駆動量に基づいて前記光学部材を駆動することを特徴とする請求項6に記載の交換レンズ。
- 前記光学部材制御回路は、前記撮像装置から前記第2のレンズ側端子を介して信号を受信可能であることを特徴とする請求項5乃至7のいずれか1項に記載の交換レンズ。
- 前記光学部材は、絞り又はフォーカスレンズであることを特徴とする請求項1乃至8のいずれか1項に記載の交換レンズ。
- 前記交換レンズは、レンズマウント部を有し、
前記第1のレンズ側端子及び前記第2のレンズ側端子は、前記レンズマウント部に設置されることを特徴とする請求項1乃至9のいずれか1項に記載の交換レンズ。 - 光学部材と、前記光学部材の駆動を制御する光学部材制御回路とを備えた交換レンズを装着可能で、第1の通信モード、第2の通信モードで当該交換レンズと通信可能な撮像装置であって、
前記交換レンズと通信するための第1の端子及び第2の端子と、
前記第1の通信モードにおいて、前記第1の端子を介してクロック信号を送信し、当該クロック信号に基づいて前記第2の端子でデータ通信し、前記第2の通信モードにおいて、前記第1の端子を介して前記光学部材制御回路に前記光学部材の駆動開始を指示する信号を送信し、当該信号をクロック信号として用いずに前記第2の端子でデータ通信する制御手段と、を有することを特徴とする撮像装置。 - 光学部材と、前記光学部材の駆動を制御する光学部材制御回路とを備えた交換レンズを装着可能で、第1の通信モード、第2の通信モードで当該交換レンズと通信可能な撮像装置であって、
前記交換レンズと通信するための第1の端子及び第2の端子と、
前記第1の通信モードにおいて、前記第1の端子を介してクロック信号を送信し、当該クロック信号に基づいて前記第2の端子でデータ通信し、前記第2の通信モードにおいて、前記第2の端子を介して前記光学部材制御回路に前記光学部材の駆動開始を指示する信号を送信し、クロック信号を用いずに前記第1の端子でデータ通信する制御手段と、を有することを特徴とする撮像装置。 - 前記第2の通信モードにおいて、前記制御手段は、前記光学部材の駆動量のデータを前記データ通信で送信後、前記光学部材の駆動開始を指示する信号を送信することを特徴とする請求項11又は12に記載の撮像装置。
- 前記光学部材は、絞り又はフォーカスレンズであることを特徴とする請求項11乃至13のいずれか1項に記載の撮像装置。
- 前記撮像装置は、マウント部を有し、
前記第1の端子及び前記第2の端子は、前記マウント部に設置されることを特徴とする請求項11乃至14のいずれか1項に記載の撮像装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010188656A JP5725763B2 (ja) | 2010-08-25 | 2010-08-25 | 交換レンズ及びその制御方法、撮像装置及びその制御方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010188656A JP5725763B2 (ja) | 2010-08-25 | 2010-08-25 | 交換レンズ及びその制御方法、撮像装置及びその制御方法 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012047899A true JP2012047899A (ja) | 2012-03-08 |
JP2012047899A5 JP2012047899A5 (ja) | 2013-08-29 |
JP5725763B2 JP5725763B2 (ja) | 2015-05-27 |
Family
ID=45902863
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010188656A Active JP5725763B2 (ja) | 2010-08-25 | 2010-08-25 | 交換レンズ及びその制御方法、撮像装置及びその制御方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5725763B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN109709754A (zh) * | 2017-10-26 | 2019-05-03 | 株式会社尼康 | 配件 |
CN118632098A (zh) * | 2024-08-12 | 2024-09-10 | 柏意慧心(杭州)网络科技有限公司 | 一种可更换的便携式相机模组系统 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009258558A (ja) * | 2008-04-21 | 2009-11-05 | Canon Inc | 選択された撮影モードに応じて通信方式を切り換えるレンズ交換式カメラ本体、交換レンズ及びカメラシステム |
-
2010
- 2010-08-25 JP JP2010188656A patent/JP5725763B2/ja active Active
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009258558A (ja) * | 2008-04-21 | 2009-11-05 | Canon Inc | 選択された撮影モードに応じて通信方式を切り換えるレンズ交換式カメラ本体、交換レンズ及びカメラシステム |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN109709754A (zh) * | 2017-10-26 | 2019-05-03 | 株式会社尼康 | 配件 |
CN118632098A (zh) * | 2024-08-12 | 2024-09-10 | 柏意慧心(杭州)网络科技有限公司 | 一种可更换的便携式相机模组系统 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5725763B2 (ja) | 2015-05-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5854623B2 (ja) | 撮像装置及びアクセサリ及び撮像装置システム | |
US8374499B2 (en) | Imaging apparatus and interchangeable lens | |
KR101377471B1 (ko) | 촬상장치, 및 교환 렌즈 | |
JP5683249B2 (ja) | 撮像装置及びその制御方法、交換レンズ及びその制御方法 | |
EP2448248B1 (en) | Imaging apparatus and accessory, and method and system of the same | |
JP5762011B2 (ja) | 撮像装置及び交換レンズ及び撮像装置システム | |
US9143660B2 (en) | Image pickup apparatus, lens apparatus, and image pickup system of a lens interchangeable type | |
JP7451624B2 (ja) | カメラ、アダプタ装置、交換レンズ装置、及びプログラム | |
US20130021514A1 (en) | Imaging device | |
US20190104248A1 (en) | Accessory apparatus, image-capturing apparatus, control apparatus, lens apparatus, control method, computer program and storage medium storing computer program | |
JP5725763B2 (ja) | 交換レンズ及びその制御方法、撮像装置及びその制御方法 | |
JP2013057746A (ja) | レンズ鏡筒 | |
JP6045205B2 (ja) | 撮像装置およびその制御方法並びにレンズ装置およびその制御方法 | |
JP5511844B2 (ja) | 撮像装置およびその制御方法、交換レンズおよびその制御方法 | |
JP2015087418A (ja) | カメラシステム、交換レンズおよびカメラボディ | |
JP2012098461A (ja) | 撮像装置及び交換レンズ | |
JP2021128266A (ja) | 交換レンズ装置、撮像装置およびそれらの制御方法 | |
JP2013167895A (ja) | 撮像装置及びアクセサリ | |
JP2018036503A (ja) | アクセサリ装置、撮像装置および通信制御プログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130711 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130711 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140327 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140729 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140929 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150303 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150331 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5725763 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |